【映画】ハリウッド版・コミック原作の映画ワースト10、ワースト1は『キャットウーマン』[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
マンガを原作とした実写映画は、常にファンの賛否を呼び起こすもの。(略)そのため、
近年オリジナル脚本が枯渇気味の映画界で増え続けるマンガ原作の映画に、強く反発
するファンも少なくない。

そうした状況は日本だけの話ではなく、米国でも同じこと。米男性誌「KING Magazine」は、
ハリウッドで実写映画化された作品の中から「コミック原作の映画ワースト10(The 10 Worst
Comic Book Movies)」をまとめ、納得できない作品10本をランキング形式で発表している。

◎The 10 Worst Comic Book Movies
1位「キャットウーマン」(ハル・ベリー)
2位「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」(ジョージ・クルーニー)
3位「スティール」(シャキール・オニール)
4位「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」(ヨアン・グリフィズ)
5位「スーパーマンIV 最強の敵」(クリストファー・リーヴ)
6位「ハルク」(エリック・バナ)
7位「バーブ・ワイヤー/ブロンド美女戦記」(パメラ・アンダーソン・リー)
8位「エレクトラ」(ジェニファー・ガーナー)
9位「デアデビル」(ベン・アフレック)
10位「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」(ショーン・コネリー)

1位に選ばれてしまったのは、“最低映画”を決めるゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)で
「最低作品賞」「最低監督賞」「最低主演女優賞」「最低脚本賞」を獲得している「キャット
ウーマン」だった。1位選出の理由は「悪い特殊効果と悪い演技、悪い監督が組み合わ
さった」ためで、「ラジー賞を獲ったのも不思議ではない」としている。ちなみに、この作品
に主演したハル・ベリーは2001年に「チョコレート」でアカデミー主演女優賞を受賞している
が、「キャットウーマン」以降は代表作に恵まれていない。

2位は「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」。公開当時、バットマンを演じたジョージ・
クルーニーと、悪役を演じたアーノルド・シュワルツェネッガーの共演が話題を呼んだ作品
だが、同誌は「もう少しでジョージ・クルーニーのキャリアを殺すところだった」と、かなり辛口だ。

ソース:ナリナリドットコム 2009/02/24 20:03
http://narinari.com/Nd/20090211179.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:50:21 ID:i7wsKcT40
ドラゴンボール禁止で↓
3名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:50:43 ID:8AayElk+0
ファンタスティック・フォー は面白かったじゃん! バカでないの?

ハルクも面白いよ

リーグ・オブ・レジェンドは実況盛り上がるぞ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:53:12 ID:S1mskUmQO
だがラジー賞に出席したハルベリーのおかげで別の意味でインパクトを残したな
5名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:53:36 ID:bX/GUqxi0
バットマン&ロビンはどこが悪かったんだ?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:53:48 ID:kEODw/zuO
デビルマンにくらべりゃ……
(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:54:37 ID:JQAmfQ41O
リーグはネモ船長の最強っぷりがたまらん
サーベルメッタ斬りやら回転キックやらかっこよすぎ
8名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:54:46 ID:yEwWeHKh0
7位納得いかねえ!シリコン乳にデザートイーグル最高だったじゃん!!!
9名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:54:56 ID:P1/20bkw0
ファンタスティックフォーはかなり叩かれてるね。
アン・リーが監督したハルクも長年叩かれ続け・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:57:18 ID:k7Cy2AZI0
ファンタスティック・フォーは、結構良かったと思うんだけど。
続編も作ったくらいだし。

> に主演したハル・ベリーは2001年に「チョコレート」でアカデミー主演女優賞を受賞している
> が、「キャットウーマン」以降は代表作に恵まれていない。

ハル・ベリーは、Xメンのストームがあるじゃないか。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:57:25 ID:P1/20bkw0
>>5
なんなんだろうね。
そんな悪くなかったけどアメリカじゃひどい言われよう。

ジョージ・クルーニーはいまだに公式の場で「あの時はひどかったね」とか言われてて気の毒になる。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:58:06 ID:Y/yQICVuO
>>5
盗撮事件でかなりのシーン撮りなおしたりと苦労したのに評判まで悪いんだから可哀想だわな
13名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:58:23 ID:slvAB7TF0
ドラゴンボール
14名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:59:43 ID:5cvZ4HN2O
アメコミ自体がたいしたことない
15名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:00:33 ID:n+xjx7/j0
キャットウーマンの存在などドラゴンボールが吹き飛ばす
16名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:00:51 ID:TEUGxPpM0
ミスターフリーズを擁護する人間の気が知れない
あれは確実にクソ映画だろ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:01:05 ID:YYtuEctj0
龍玉は?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:01:25 ID:oRMVSKO20
>>5
ロビンだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:03:10 ID:PTwvlzOfO
キャットウーマンはむしろいい意味でラジーの伝説だよね
ハル・ベリーはあれ以降逆に絶好調でしょ
好きに作品出てるし、REVRONのCM出たし世界一セクシーな女性に選ばれたし超イケメンの子供産んだし
20名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:03:23 ID:hgzMSzZr0
DBEは存在すら無かった事に
21名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:03:55 ID:n+xjx7/j0
キャットウーマンやバットマン&ロビンが低い評価を受ける中、ダークナイトがあれだ
けヒットするんだから、コミック原作の面白さではなく監督の力量次第よ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:03:57 ID:kag81p+e0
>>18
いやいや州知事も
23名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:04:41 ID:iwP+Q+DeO
もうすぐにドラゴンボールが断トツのワースト1位になる
24名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:04:49 ID:rQFHP4hd0
そんなにコミック原作ものってあるもんなの?
25名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:04:58 ID:emXRwmsP0
日本では何故か公開前のDBが堂々の1位に
26名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:05:20 ID:di8pyAdY0
タンクガールは?
27名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:05:43 ID:fP8bFzeF0
邦画が含まれていなくて残念
28名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:06:08 ID:6xybzBs5O
ファンタスティックフォーはおもろいやんか
29名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:06:15 ID:Mf/xyhcp0
>>19
株をあげたよな。
ラジー賞にも出席したしな。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:06:58 ID:G6JP3dfD0
↓以下デビルマン禁止
31名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:07:27 ID:Mf/xyhcp0
それに比べ、ファンからも評判のいいヘルボーイは日本で人気がないな。

あと大事なのが抜けてないか。スポ(ry
32名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:07:35 ID:DYK6pDOX0
>>5
そりゃーあのスーツに乳首付けたからよ。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:08:08 ID:SvHWdqbh0
しょせnデビルマンを知らない国民のランキングか
34名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:09:33 ID:QrU2IP2a0
日本には千葉真一のゴルゴ13という金字塔があるわけだが
35名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:11:57 ID:c5PeVLGIO
ファンタスティック4は一作目も二作目も面白いと思うけどなあ
マイワーストムービーはゴーストライダーかな
敵がハードロックのミュージシャンみたいでカッコイいんだけど
みんなあっさり死んじゃってつまんない
ヒロインは滅茶苦茶可愛いんだけどね
内容がうんこ過ぎ
36名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:14:06 ID:Tb6zMOwq0
フォーは面白かったな
デアデビルはクソだが
37名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:14:18 ID:fP8bFzeF0
>>34
ドーベルマン刑事もやってた千葉ちゃん・・・原作と全然違うお話なんだけど
38名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:17:28 ID:SWwljuh+O
ドラクエの実写は含まれますか?
39名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:17:45 ID:c5PeVLGIO
>>17
こやつめ・・
40名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:19:40 ID:taBiXVzaO
一位は安心しろ。
もうすぐドラゴンボール実写版が抜いてくれるよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:20:52 ID:kuNVRcjN0
ラジー賞の授賞式にハルベリーが出たってことくらい
誰でも知ってるからワザワザ書かなくていいと思うけど
たぶん書いてる人が2〜5人くらいいるんだろうなと予想
2chネラーって誰でも知ってることを得意げに書く人多いからね
世間知らずなんだろうなぁ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:21:33 ID:oqnCfps60
>>11
日本人的感覚では…って話かなぁ
>>12
そういう話がありましたか
>>18
ロビンはいりませんでした
>>22
フリーズは、人気キャラじゃなかったですからねぇ
>>32
細かいですな


( ゚Д゚)全レスしてみました
43名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:27:11 ID:V+PsQTqS0
デモリションマンって入ってなかったんだ〜。
いや、ガッカリだけど安心だけどガッカリだけど安心だけど。
おもしろいよね!デモリションマン!!!
44名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:34:33 ID:h/dvCWfCO
にしてもバットマンはビギンズ〜から見事に生還したな。
リターンズ以降はなんというかゲイの学芸会といった感じだった。
デアデビルはエヴァネッセンスの曲だけが良かった。


>>43
ジャッジ・ドレッドと併せて見ると、内容を混同しがちになっちゃうよな。


45名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:36:25 ID:h/dvCWfCO
あとゴーストライダーは、ハゲのおじさんがひたすら嬉しそうなのと敵が弱過ぎたのが印象に残った。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:38:10 ID:8AW8/aD+0
アラン・ムーアものはここまで全敗じゃないか?
ウォッチメンも心配だ・・・
47名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:40:23 ID:rnydbJAS0
ドラゴンボールに比べればこんなもん屑だな
48名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:40:41 ID:Ln0pfTC70
このレベルでワーストなんて言われるなんて。。。

日本の実写化映画はどうなる?
49名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:42:04 ID:4TBegv6OO
アメコミ全くきょうみないけど
ウォッチメンにマシュー・グードっていう好きな俳優さん出るから気になる><
50名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:42:21 ID:bzIlcm0qO
いやー、北斗の拳だろ?
51名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:43:51 ID:MdI3eGIH0
>>47-48 早く寝ろよチョンw
52名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:45:17 ID:QVcTvonA0
キャットウーマンは個人的にはありなんだけどな。
逆にダークナイトがあれだけ評価されるのかがわからん@@
このランキングのタイトルでいくなら
ダークナイトが5,6位に入ってくるが。
53名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:45:58 ID:fzg6wHFS0
キャットウーマンってクライマックスでただのオバサンと死闘を繰り広げるやつだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:46:30 ID:nKzLUGvQ0
リターンズのミシェルファイファーのキャットウーマンがエロかっこ良過ぎたからな。
ハルベリーじゃどうしても見劣りしちゃう。
55名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:49:25 ID:yK5AxIAz0
キャットウーマンはアクションシーンのカット割りが醜い
56名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:50:25 ID:5YlQJK+iO
邦画の原作漫画は蹂躙されまくりだからな
デビルマン、どろろ、ドラゴンヘッド・・・
そして、大本命はドラゴンボール
57名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:50:31 ID:+O8zRog40
ニャ〜オなんて台詞ありないもんな
58名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:51:11 ID:TGn+SK+j0
タッチ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:51:14 ID:eMuhvetY0
つかアメリカの漫画は全部糞
60名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:51:45 ID:iwi1i9AWO
日本でダークナイトは特撮ヲタク以外に受けなかったからなぁ
マンガにリアル感を求めると無理が生じる
61名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:53:40 ID:C5MWgXmb0
ラジー賞授賞式に出たハル・ベリーの好感度(´∀`∩)↑up↑

来年のラジー賞はドラゴソボーノレEVOLUTIONが予約済み( ̄ー ̄)b
62名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:53:51 ID:QVcTvonA0
>>58
あまりにひどかったね;;
トラウマになってラフは観てないわ。
63名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:55:33 ID:IfNe2Lf20
デビルマン・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:55:53 ID:nKzLUGvQ0
ヘルボーイは面白かった。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:56:30 ID:8bXrC8ms0
一つもしらんわ
66名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:58:09 ID:MwAOx2TF0
ワーストがあるってことはベストもあるのか

日本はワーストは選べても
ベストは数そろうかな
67名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:58:22 ID:gXCEzXEJ0
実写版「ドラゴンボール」に世界から酷評

「なんだろう…悲しくなってきた」(日本)
「すごいB級臭」「100億円無駄遣い」(日本)
「鳥山がこの映画知らないことだけを祈る」(日本)
「製作側は原作を見たことがあるのか? こんなのクソ映画だ!」(米国)
「何で悟空をUCLAで歌わせるんだ、バカヤロウ!」(米国)
「これはアホバージョンと言わざるを得ない」(米国)
「これ冗談だよね? DB(ドラゴンボール)読んだことないのかな?」(韓国)
「これがドラゴンボール? 謝罪モノだ」(カナダ)
「このような、いまいましい映画はドラゴンボールという伝説をぶち壊す」(英国)
「コミックマーケット75で売るんだろ」(フランス)
「私は小さいころからDBを読んできた。これはDBのタイトルが付いたウ○コだ」(米国)
「恥を知れ! 似非ハリウッド!」(ベルギー)
「なんてことだ!! アニメを破壊すんな!!」(米国)
「あぁ〜何でブルマが銃を持っているんだ? 米国は銃がそんなに好きか?」(米国)
「これはスター・ウォーズDB編か?」(オランダ)、「黙ってXファイル作ってろ!」(米国)
「この映画誰が作った?」(カナダ)
「20世紀フォックス(Twentieth Century Fox Film)」(カナダ)
「!!!NO!!! Twentieth Century Fuck Film」(カナダ)
「みんな! この映画が早く消えるように抗議をしよう!!」(カナダ)
「賛成だ! でも安心しろ、抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ」(ニュージーランド)
「糞が早く爆死するように願うよ。アメリカはやっぱり糞。日本に謝れ!!」(ベネズエラ)
「つかもうぜ〜♪ 奴等のボール♪」(米国)
「いまいましい下痢とクソ映画なんて見たくない! ハリウッド? 勝手にケツでも掘ってろ!!」(カナダ)
http://news.livedoor.com/article/detail/3949331/
68名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 00:59:34 ID:Tzosf1LpO
ハルクは見たけど 覚えているのはあまりおもしろくなかった事だけ
まじで印象が薄い、Mr.フリーズも同じ
ファンタスティック4は2の方が
最後の何処の国か分からないごちゃまぜ結婚式で萎えた
まあアメ公にはどうでもいいのだろうけど
69名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:00:10 ID:PXGlAx7m0
>>46
Vフォー・ヴェンデッタ

あとハリウッド製作かは知らないけどフロムヘルもそうだったような
70名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:01:45 ID:lhv36SWd0
クリリンが爆死とかふざけてんのか
爆死はヤムチャの十八番だろ
ニュージーランド人分かってねぇな
71名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:03:22 ID:VfBqGyEJ0
実写版ドラゴンボールに法則?
ゴクウの恋人(チョン、素人の韓国系アメリカ人)
ゴクウの相棒(パク、40才の元アイドル歌手、俳優歴なし、韓国人)
ゴクウの祖父(キム、韓国系初のハリウッド俳優、おじいさん、韓国系アメリカ人)
韓国系だらけ?
72名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:04:59 ID:xtgMgcJW0
おまえらがデビルマン酷評してたから
wktkしてみたけど
たんに棒だっただけじゃん
73名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:05:58 ID:G6JP3dfD0
>>66
実写版>>原作漫画 と言う意味では「釣りバカ日誌」がベストかも。
ドラマも入れちゃうとショムニとか只野とかもあるけど。
74名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:07:14 ID:PXGlAx7m0
>>72
見もせずに叩いてる奴ばかりなんだからそんなもんだよ
75名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:08:52 ID:8bXrC8ms0
>>67
ブルマはゴクウをマシンガンで蜂の巣にしただろ

みたいなツッコミを一杯見かけたな
76名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:11:32 ID:h/dvCWfCO
千葉真一版ゴルゴ13は面白かった
77名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:11:33 ID:5YlQJK+iO
>>72
あれ観て本当に「たんに棒だっただけ」なんて感想しか出ないんじゃ見る目がなさすぎる
78名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:21:37 ID:FuxrgJtrO
>>67
なんでフランス人はコミケ知ってるw?
79名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:23:40 ID:yK5AxIAz0
殺し屋1とかはどうなの?賛否両論だよね
80名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:33:11 ID:XoGRsE8o0
デアデビルは良かった
ファンタスティック・フォーはクソ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:33:48 ID:ILtbaPf0O
フランスでコミケみたいなのやってるからだろ。
82名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:43:42 ID:28i2bYW30
ヘルボーイいいよなあ。やっぱデルトロいいよ。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:45:15 ID:zw1Qo1S+0
国民的人気を誇る鳥山明の漫画「ドラゴンボール」が、ハリウッド実写化!!
日劇1ほか全国にて

日劇1 席数948席

デビルマンがやってくるこわいよ
84名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:51:05 ID:o6o4lrmdO
ディック・トレイシーがランクインしなかったことに驚いているw
85名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:52:16 ID:q6c7UngsO
>>72
・デビルマンのはずが前半はビーバップハイスクール(監督の代表作)的展開
・日本なのにニュースキャスターがボブサップ
・世界的なデビルマン発生の話のはずがほとんど地元商店街と学校での話
・一番まともに見れる演技が子役と鳥肌実
・日本刀を持ってるデビルレディにマシンガンを持った特殊部隊が突撃→全員斬殺
・どこに製作費10億円も使ったのかわからない低予算クオリティ
86名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:55:10 ID:lhv36SWd0
>>85
ニコ動で草生やしながら見ると楽しそうだな
87名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:55:15 ID:zw1Qo1S+0
ドラゴンボール VS デビルマンだな
ドラゴンボールはつええぞ制作費100億だ
負ける気はしないがな
88名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:59:23 ID:SLRZ0yfb0
>>74
それはない
サタンだとしても
89名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 01:59:46 ID:CG9Wogbp0
基本、興行失敗の映画だな
90名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:02:37 ID:CG9Wogbp0
デアデビルだっけ?
スキンヘッドの普通のおっさんが敵なのは
91名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:03:42 ID:GUQJFWXh0
圧倒的強さでDBが初登場一位になるよ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:06:09 ID:km74lqlU0

エド版ハルクも
バナ版ハルクも

どっちも面白いし
どっちもくだらない

版権組み替えと世界観統合して
集客増を目論んで新作が撮られただけっしょ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:09:39 ID:tQEgcclP0
原作がゴミなんだから当然だろ
程度の低いヒーローものなんざ観て喜ぶのはアメリカの情弱ピザくらいのもの
94名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:11:22 ID:bKMcHL2a0
>>93
アメコミにくわしいんですねw
95名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:13:35 ID:tQEgcclP0
>>67
いつみてもフランスが頭ひとつ抜けてるな
96名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:14:50 ID:GdBT9qT30
ドラゴンボールがアップを始めました
97名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:18:50 ID:SLRZ0yfb0
デビルマンは3回見たけど
糞映画で間違いない
褒めるところはない
98名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:19:54 ID:Q2hA2nfXO
ブロンド美女はアメコミ原作だったのか
99名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:20:18 ID:zw1Qo1S+0
つうか最後まで見れたってのがえらいよ
絶対、途中で欠落する
まだ見ようとするだけDBよりはましかもしれんが
100名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:20:24 ID:q6c7UngsO
>>67
ニュージーランドw
101名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:22:00 ID:3eBJtPxrO
アメ公どもはわかってねーな
これからドラゴンボールが颯爽と一位を塗り替えてやらー
102名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:25:24 ID:i5CNnJ7e0
>>97
3回最初から最後まで見たのか?
根性あるな
103名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:29:00 ID:tdvxKXCbO
>>97
お前3回も見たとか実は好きだろw
104名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:31:03 ID:gG65MnENO
バットマンが1・2フィニッシュかよ。

それが最新作では興収全米2位で助演男優賞だし。

やっぱ監督とか役者とかで同じ作品でも評価段違いなんだな。
105名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 02:32:17 ID:91JrfJTb0
>>97
哀しげな永井豪センセを3回観たと言うことか
106名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:14:35 ID:5gqx6YqG0
スピードレーサー(マッハゴーゴー)は素晴らしかったぞ!
DVDを1000円で買えたので、再生して見始めたら15分も耐えられたw
107名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:22:27 ID:d8w6OMFQO
ハルクは面白かったのに…
あの漫画のコマ割みたいな撮影手法はよかった
明るい平原をジャンプしまくり銃弾を弾きまくりのハルクは爽快だった
108名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:23:58 ID:fVsVOJQa0
キャットウーマンは確かにつまらんかった
109名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:25:02 ID:ANQGEqntO
シャキールオニールwww
110名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:33:56 ID:CcExMhOo0
シャックのスティールってあのスーパーマンのスティール?
そんな映画あったっけ?
111名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:43:47 ID:ko49uGaVO
キャットウーマンは同僚の小肥り女以外見るとこなかった
112名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:43:48 ID:RWmfCv+gO
シンシティ
113名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:46:33 ID:F1nCiCEi0
来年からドラゴンボールがワーストワンだな
ついにキャットウーマンの天下も終わりか・・・
114名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:47:55 ID:avJpY8L2O
Xメンも相当ヒドいと思うけどな。
ウルビーとストームとプロフェッサーのそっくりさんが出てる、それだけの映画。
115名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:51:16 ID:LmAP+MXpO
ジェシカアルバが出る映画は全部あれだろw
116名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:51:38 ID:BGPXSA+k0
>>114
そりゃヒドいというやつもいるだろうがワースト10ではない、というだけの話
117名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:52:30 ID:Zi/IL7kQ0
ハルベリー姉さん男っトコ前やな〜
118名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:54:20 ID:emXRwmsP0
チョコレートのセックスシーンが長すぎなんだよ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:58:13 ID:4Clk50uG0
ヒロインがワースト1位な作品ならスパイダーマンを推す。
あんなブサイクなMJは無いわ。
120名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:00:40 ID:emTlFx9O0
>>110
あったんだよ、「スティール」の映画が。
当時は「スティール」の単独誌が出版されていたんだが、
このシャキール・オニールの映画公開のすぐ後で、
「スティール」誌はキャンセルされちゃったよ。
すごい低予算で、スティールのアーマーに防弾以外の機能はほとんどないというありさま。
もちろん、空も飛ばない。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:02:24 ID:emTlFx9O0
ハル・ベリーの「キャットウーマン」は、主人公の名前すらコミックとは違う。
コミックの映画化と言えるのかすら疑問だ。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:04:08 ID:+WPlK+AF0
>>119
ダークナイ……げふんげふん
123名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:04:40 ID:xf9F3QU10
>>110
GyaOかYahooで前にやってた
124名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:10:28 ID:ZENwEckV0
ハルクはエドワード・ノートン版よりエリック・バナ版のがまし
少なくともなかったことにしてまで作り直した意味が全然わからんわw
125名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:11:48 ID:zw1Qo1S+0
だいたいマンガで1番が日本じゃないってのが気に入らない
マンガは日本だよ日本
ようやく1番が取れる
126名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:18:43 ID:JwR2AU6F0
キャシャーンに比べたらまだまだ観られます
127名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:18:53 ID:Hx2pjQNWO
デスノートのハリウッド版いつやんの?
又、Lに惚れそう。
128名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:28:31 ID:5DeAGvaF0
だからキャシャーンは秀作だって。
129名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:30:50 ID:emXRwmsP0
お前ら日本にはヤッターマンが控えてるのを忘れるな
130名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:35:56 ID:SBn/C9Ah0
元記事。

≫ The 10 Worst Comic Book Movies - KING-mag.com
http://www.king-mag.com/online/?p=10074
131名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:36:03 ID:Ix8hohlOO
>>67
Xファイル糞ワラタwww
132名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:51:52 ID:bU1BWzWF0
ドラエもんの実写はやく
133名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:55:48 ID:4PqWFSNR0

キャットウーマンは衣装がイマイチだったんだよな。

ふつうの革パンツだもんw
134名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:17:33 ID:sUKvomk50
ハルベリーのラジー賞のスピーチは素晴らしかった
135名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:48:37 ID:C5MWgXmb0
>>106
スピードレースじゃなく耐久レースだったのか( ;∀;)
136名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:51:27 ID:FBYsKbaq0
>>122
いや、どっちも見たけどやはりスパイダーマンのヒロインが…
137名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 06:48:26 ID:g/BJDX9cO
ドラコンボール
138名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 06:52:25 ID:0oBOeoqO0
漫画原作を入れろよ。
間違いなくドラゴンボールが入るから
139名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 06:55:46 ID:c5PeVLGIO
>>114>>116
アレもヒドかった
しかも3作もあるし
内容が破綻してて見れたものじゃない
どう考えてもアレがぶっちぎりの一位でないとおかしいw
140名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:00:42 ID:bzIlcm0qO
モト冬木がガイコツになってバイク乗るヤツは?
141名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:04:25 ID:WnB9jDIpO
ゴーストライダーもひどかったけどあれはギリ
142名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:10:31 ID:4nLXWaXk0
>>31
映画の成功でシリーズ化するって聞いた記憶あんだけどポシャったのかな?
143名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:15:46 ID:mxF+e4g70

実写版 ルパン三世も、
入れてあげてください

144名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:19:44 ID:nRqbHXUNO
キャットウーマン好きなんだけどなー
145名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:21:03 ID:At13gNXuO
研ナオコに似てたな
キャットウーマン
146名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:22:17 ID:nRqbHXUNO
>>145
第2段階はセクシーだったよ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:22:39 ID:FjQUEPNa0
シティーハンターは
ジャッキー映画として観ていた親が混乱してた
148名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:23:40 ID:zpdC8Y4KO
>>67
カナダがwww
149名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:34:05 ID:IeS1CJiiO
>>138
> 漫画原作を入れろよ。

コミック=マンガじゃないのか?
150名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:37:15 ID:5qQHvueqO
>>67を見てると、今年にはキャットウーマンが
不名誉な首位を明け渡しそうだな、DBに。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:19:45 ID:bfLl91faO
スーパーガールもコミックあったのかな?
152名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:45:40 ID:4nLXWaXk0
アメコミ原作ってルール変更しそうじゃね?
>>72
デビルマンが伝説巨人なのはハリウッド映画化を蹴ったとか色んな逸話から。
153名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:47:23 ID:txAXUWzi0
バットマンビギンズの1のいいかげんさは?あの変な忍者軍団
154名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:51:30 ID:zp3N6U9V0
ヘルボーイ意外に好評なんだな。
あのちょんまげと原作と性格が変えられててかなりガックリ来たんだが。
155名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:57:03 ID:1uBHTXKcO
スポーンは入ってないのな
クズすぎてみんな忘れちゃったのかな
156名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:57:40 ID:sBcMH2eI0
スポーンの方がひどいだろ。
まぁキャットウーマン=糞映画ってお決まりみたいなもんだけどさ。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 09:03:10 ID:rSkcpwpU0
漫画の映画化&ドラマ化で神的な作品

子連れ狼 (若宮版、萬屋版)

異論は認めない
158名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 09:22:15 ID:R6Id6p9j0
>>67
ボロクソだな
159名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 10:44:59 ID:zb29aUe5O
ドラゴンボール
スピードレーサー
はガチ

ビバップとアキラは期待してる
160名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 10:47:19 ID:wm02zmMH0
ハルクは評判の割におもしろかったけどな。
ぴょんぴょん飛びまくって戦車と戦うシーンとか良かった。
最後のラスボスとの戦いがしょぼかったけど。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:09:24 ID:aH7N26qk0
>>142
2作目「ヘルボーイ ゴールデンアーミー」は去年の夏アメリカ公開。1位もとってヒットしたよ。

日本では正月あけに50scrぐらいでひっそり公開された。
「アメコミ映画は日本では当たらない」という認識があるから
配給会社が力を入れないんだよね・・・
162名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:11:56 ID:NiAWXXQ20
ゴーストライダーも糞だったな
163名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:15:05 ID:xScLygtW0
ドラゴンボールが奪取.
164名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:31:29 ID:xex4SOEP0
ちっ!
>>2と>>143めっ!
165名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:44:10 ID:DPyVzk7N0
コミック原作の邦画でワースト1はなんなの?
166名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:00:04 ID:TFR7dBNa0
>>165
日活の旧作もなかなかだが
やっぱりデビルm
167名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:01:24 ID:ot+oZo7t0
スピードレーサー、ドラゴンボールで決まり♪
168名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:14 ID:1hKSkVrA0
>>153
バットマンが忍者の修行をしたのは原作コミック通り。
今や忍者のいないアメコミなど考えられないほど、忍者はメジャーな存在だ。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:45 ID:AwgnbJO00
>>165
代打教師 秋葉、真剣です!
170名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:53 ID:1hKSkVrA0
>>151
スーパーガールは昔から現在も出版されているコミック。
スーパーマンの従妹という設定もコミックそのまま。
171名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:07:42 ID:QZ9cNvcMO
ハルベリーはラジー賞の会場に来て賞を受け取ったんだってな
ラジー賞は普通どんな俳優でも無視するんだけどノミネートされた本人が受け取るのは初めてのことだったらしい
172名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:08:01 ID:vl2JOb86O
エレクトラって主役の女がゴリラみたいだった
173名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:08:45 ID:3ltweRnx0
シャックwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:09:57 ID:uOKtxVLRO
ハルクしか見たことがないが、ハルクのクソっぷりを考えると、その上はもっとヒドイのか
175名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:16:24 ID:6MnUyd/K0
やべー 俺、キャットウーマンもスポーンもおもしろいなあって思って見てた
176名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:03:44 ID:V0jipxPKO
ドラゴンボールのいい宣伝だな
177名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:11:07 ID:aH7N26qk0
>>171
いやハル・ベリーより前に授賞式に行った人いるよ。

名前忘れたけど、ドリュー・バリモアと短期間結婚してた人。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:11:22 ID:5c3BODmI0
>>167
まじめな話、スピードレーサーは実際に見てみると結構よかった。
てかよくあれだけ再現したと感心する。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:24:11 ID:aga4jRuH0
キャシャーン、デビルマン、スピードレーサーは名前あげて叩けばいいって対象になってるからな
キャシャーン、スピードレーサーは実際悪くない
映画に何を求めるかにもよるのは当たり前だけど
180名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:52:04 ID:zugBN/7x0
ゴーストライダーは続編作るらしいな
ソニーはあんまりやりたくないらしいんだが、マーベルがこのままでは引き下がれないと意地になってるとかw
181名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:55:40 ID:BSVwddew0
スーパーマンで赤色や黄緑色?の液体が出てきて
最後の方で悪役の女がゴボボボボ(目や鼻から液体が出てくる?→モンスター化する、だったかな)
となるやつ何作目?あれもう一度みたいなあ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:59:14 ID:SrbtRfVnO
ハルベリー姉さんはストーム
183名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:05:36 ID:h/dvCWfCO
エックスメンは初作、二作目共に見せ場がなさ過ぎてどう楽しめばいいか困った。

三作目は主役に近いキャラなのに妻の死を悲しんで落ち込んだ挙句、何も見せ場が無いまま殺されるサイクロップスが笑えたので許せる。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:08:43 ID:ufpZrmz3O
アメリカ版の北斗の拳は酷かったな
185名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:11:44 ID:lbcXbzks0
デビルマンは既出か
186名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:13:20 ID:lbcXbzks0
イタリア版スパイダーマンは・・・・・映画じゃないね・・・。
187名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:17:33 ID:0eDFve7Q0
デビルマンの凄いのは戦隊などで長年培った特撮のノウハウが一切活かされてない所
東映映画部が意地になって特撮のスタッフを使わなかったらしいし
188名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:19:09 ID:JssVcqj0O
こないだテレ東だかでロッドマンが出てくる映画やってたが、シャックもかw
189名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:20:20 ID:YB6qJ3vX0
バーブ・ワイヤーはただのB級エロ映画だと思ってた
190名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:23:24 ID:eI4W4uDbO
来年のランキングにはドラゴンボールも仲間入りだね!
191名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:34:20 ID:YEpV6sCc0
どんな映画があったのか、mojoで過去のアメリカのコミック実写化映画を調べたが
1978年から2008年までの30年間では82本しかないんだな。
日本では2008年に20本のマンガ実写化映画が、2009年に予定されてるだけで21本
あることを考えると意外と少ない。
192名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:36:20 ID:w1ctNHdH0
デビルマンの凄いとこはあの監督の遺作ってとこかなw
193名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:41:15 ID:DkTubs1h0
スパイダーマン前後で違うよね
あのヒットでアメコミ原作映画にお金かけれる流れができたんだよね?
194名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:51:33 ID:Ml/4qYR00
イタリア版スパイダーマンとか見ると
ワーストもベストに見えてくるから不思議。
195名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:54:50 ID:hTDXVVfO0
>>191
>1978年から2008年までの30年間では82本しかないんだな。

信じられない 少なすぎるだろ
絶対にかんか勘違いしてるよソレ
196名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:58:08 ID:BG09vwxvO
日本のVシネの奴も併せたら82本どころじゃなさそうだな。

カメレオンだの湘南純愛組だの…

ミナミの帝王だの…
197名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:59:55 ID:BG09vwxvO
と思ったらアメリカのコミック映画限定か。

だとしたらそれが妥当な気がする。

スワンプシングとかキャプテンアメリカとかマイナーな奴併せてもそん位だろうな。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:00:07 ID:KTssvBNG0
>>195
アメリカ漫画限定ならそんなもんじゃないの?
いや、根拠はないけどさ。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:12:09 ID:/xk0ssIP0
バーブ・ワイヤーてエロいやつだっけ?
200名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:15:38 ID:vW025LRC0
ハワードザダックって大好きなんだけど評価は低いらしいな
201名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:18:17 ID:rzsoHBAc0
>>191
アメコミ事情が分からんのだがヒーローものという縛りがそうさせるんじゃないか?
日本の漫画はオールジャンルだし ヒーローものもジャンルの中の一つにすぎない
202名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:18:41 ID:r1laarYQ0
>>194
アレは、なんなんだろう?パロディじゃないのか?
203名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:19:45 ID:mUXRCjih0
アメコミは基本的にヒーロー物だけだからねぇ
何でもマンガになっちゃってる日本が異常というか特殊というかry
204名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:21:39 ID:1GVddspxO
>>1
DBもいずれこのランキングに加わるわけか
205名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:27:01 ID:YlwwNafo0
>>203
特殊なのはコミックコードでほぼ全ジャンル潰しちゃったアメリカの方だと思う
まあそれが無かったとしてもスポ根とか少女マンガは生まれなかっただろうけど
206名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:30:12 ID:njZMQlQ/0
>>201
トム・ハンクス主演のギャング映画「ロード・トゥ・パーティション」や
青春暗黒映画「ゴーストワールド」、歴史戦争映画「300」
ハチャメチャアクション映画「ウォンテッド」や「リーグ・オブ・レジェンド」
切り裂きジャックの正体を探るミステリー「フロムヘル」
などなども原作はコミックだよ。
アメリカの漫画もスーパーヒーローものだけじゃない。
207名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:33:32 ID:BgYJBXhM0
最低はスーパーマンリターンズだな。
シンガーのオナニー映画。
208名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:33:41 ID:njZMQlQ/0
>>205
かつてはロマンスコミックと呼ばれる女の子向けコミックもあったんだよ。
その穴を埋めるように、今、日本の少女漫画が大量に翻訳出版されている。
209名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:39:09 ID:hyCNmgvs0
スーパーマンリターンズとスピードレーサーは駄作だった。
210名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:39:27 ID:voZQHO8k0
日本の実写もなかなか酷いぞい

デビルマン
キャシャーン
ゴルゴ13
男組
キューティーハニー
キャッツアイ
シュート
唐獅子株式会社
代打教師秋葉真剣です
211名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:40:25 ID:rzsoHBAc0
>>206
そうなのか
てかグラフィックノベルとアメコミは方向性が違うだけで両方とも漫画ではあるのか
212名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:42:18 ID:KTssvBNG0
>>210
デビルマンは怒りを通り越してあきれたが
マジで腹が立ったのはキューティーハニーだな。
サトエリ酷すぎ。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:42:20 ID:YlwwNafo0
>>208
お〜失礼、不勉強でした
ジャック・カービィこんな仕事してたとはw
でもこれもコードの被害者なのね・・・なんかもったいない
214名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:42:23 ID:a842Qc6p0
原作と同等なのはスパイダーマンくらいかな。
215名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:46:55 ID:zr05jCU60
>>210
編集王は?
216名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:48:04 ID:KTssvBNG0
>>215
恐らく>>210は映画限定なのだろう。
ドラマも入れたらそりゃ大変な数になるだろw
217名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:03:13 ID:voZQHO8k0
>>215  一応劇場映画でね

んじゃ  ドラマもいっとく?

編集王  アタックNO1 エースをねらえ 
夜王  サイコメトラーEIJI  ザ・シェフ
神の雫  将太の寿司  新宿スワン 
1ポンドの福音  Ns’あおい   働きマン
ガラスの仮面   ハチワンダイバー  ホーリーランド
南くんの恋人   めぞん一刻    YASHA-夜叉
闇のパープル・アイ  イグアナの娘   サザエさん 
218名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:05:42 ID:/eDcfdZQ0
>>170
うそ教えちゃイケナイ
スーパーマンとスーパーガールの関係はそんな単純な物じゃないよ
滅亡したクリプトン星の従妹が生きてるはずないでしょ
それが若い頃の初恋の相手の姿で
219名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:05:53 ID:KTssvBNG0
>サイコメトラーEIJI

これは原作読んでないからかも知れないけど結構良かったと思うけど
但し1の女刑事が大塚寧々のバージョンに限るけど。
2の工藤静香になってから見る気うせた。
220名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:10:48 ID:F909Q1Xc0
エリートヤンキー三郎
221名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:12:36 ID:voZQHO8k0
>>219  うん 悪くないけど  一度原作を読んでみてね

最近のダントツは やはり    神の雫  でしょう

個人的には  主役を  岡田准一 で 他キャストはそのまま
フジ系列で制作すべきだった
222名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:13:25 ID:XTJfBHiFO
GTO
223名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:15:25 ID:al+YFkIy0
田中麗奈主演で超ミニスカ猫娘ならトップ1は確実な訳だが
224名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:16:05 ID:/H47NHPs0
>>1
ファンタスティックフォーのどこが悪いんだ

ジェシカアルバが出てるだけでも見る価値がある
225名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:18:56 ID:9/JHD8eU0
バンブ-ワイヤーで抜いた俺は最低か 他にもいるだろ!
226名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:20:00 ID:GEZxV3Ls0
ヤッターマンは話題先行だけどどうなのよ
期待はまったくしてないし見に行く予定もないが
227名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:22:24 ID:wF0kSTch0
ダークナイトだって、陰湿な馬鹿ホラー映画にしか思えないんだが
228名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:22:50 ID:KTssvBNG0
ヤッターマンねえ・・・。深田ドロンジョは魅力だが、肝心のヤッターマン側がな・・・桜井と福田じゃ・・・。
1号=小池徹平 2号=北乃きい なら観にいったかも。
229名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:25:24 ID:AkhDeRZ90
>>219
1はよかったよな
何年か後に田辺誠一と大塚寧々が結婚してびっくりしたわ
230名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:33:31 ID:6rDVrZe/0
龍珠進化は原作コミックを読んでDBTシャツ着てDBシューズ履いて育った連中が大人になってる
アジア圏だけでものすごく酷評されて、意外と米国では




 黙          殺

されたりして。



しかも瞬殺で。
231名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:35:30 ID:j7z7hQEPO
>>217
「八神君の家庭の事情」は外せない
232名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:43:26 ID:pTjkOTKaO
ファンタスティック4はそれなりに良かった気がするけど
この順位か…。それならDBは大変なことになりそう
233名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:44:42 ID:voZQHO8k0
ス ポ ー ン  は 無 視 か い
234名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:46:37 ID:GkQ8mWI10
ハリウッドが束になっても「デビルマン」を超えるものは作り出せまい
235名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:58:41 ID:Mydjvecu0
ニャーオ
236名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:02:19 ID:eQKUF1EC0
>>217
ホーリーランドはよく出来たドラマだったぞ
237名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:03:04 ID:njZMQlQ/0
>>218
従妹が生きていたんだからしかたがない。
というか、今まさに現在進行中のスーパーマンのストーリーでは
実は生き残っていた10万人のクリプトン人が地球に押しかけてきて
かつて宇宙中でいやがられた傲慢不遜ぶりを発揮して、地球人と一触即発の危機を迎えてるよ。
238名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:35:17 ID:V9KfjW2Z0
コミック原作ドラマでよかったと思うの、金狼と金田一少年の事件簿(堂本剛)かな?
堂本剛の金田一一はコミックとは違った魅力があって良かったんだよな。
刑事役もともさかりえもいい味出してた気がする。
239名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:44:16 ID:sejCQLhw0
>237
中国人のメタファーですね、わかります。
10万人のクリプトン人って生き残りすぎだろwww

240名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:51:44 ID:MinxmeAy0
なんで超クダラネー「ブレイド」シリーズは入ってないいんだ?
241名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:59:16 ID:0tDWO5GoO
>>232
アメリカ人はドラゴンボールの原作コミックにそんなに思い入れないと思う
242名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:59:34 ID:51GXLBBr0
>>240
コミックスの方がもっと酷いから
243名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:04:17 ID:CXcYg6DI0
「キャプテンアメリカ」も「スポーン」も入ってねえじゃん
ちょっと前の「パニッシャー」も最低だったぞ
あれにくらべりゃこのベストテンなんかどれも上出来もいいとこ
244名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:09:38 ID:TApnchnN0
>>243
まぁ、あちらの映画ファンなりの嗅覚が働いて見てないんだと思うわ
245名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:14:36 ID:/Gi1Fce9O
>>71
まあ法則発動だな
でもハリウッドには日系俳優が少なそうだよね
そもそもドラゴンボールのキャラが日本人かどうかからして不明なんだよな
246名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:34:57 ID:d8e9JkXA0
>>193
いやもっと昔から。

70年代はスーパーマンの一連のシリーズが大ヒットしたし
80年代はバットマンのシリーズが大ヒット

247名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:07:42 ID:GArMAIb30
つうかドラゴンボールに出てるヤムチャ役とチチ役の韓国人と韓国系は素人だよ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:20:05 ID:BG09vwxvO
>>207
しかもホモのオナニーだからな。

あれはスーパーマンというよりも、シンガーの理想の兄貴を見せられている気がした。
249名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:18:13 ID:iGaRmuFS0
リターンズたしかにつまらんかったが、ありゃシンガーより迷走したワーナーが悪いだろ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:32:04 ID:FRRLTfWZ0
あれ?
世界でオレしかファンがいない、ジャッジ・ドレッドが無いよ?
スタローンも無かったことにしてるしなw
あれ滅茶苦茶燃えるんだが
特撮も金かかってるし、役者も豪華
敵のアーマンド・アサンテの不敵さもイカス
251名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:50:31 ID:hTDXVVfO0
>>237
 その展開はバルタン星人のパクリ!w
252名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:52:52 ID:PQ2sCRpi0
>ワースト1は『キャットウーマン』
 
もうすぐドラゴンボールに代わるわけだが・・・
253名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 22:31:38 ID:v3kfGc+H0
昔実写版ドカベンがあったわけだが
254名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 22:49:48 ID:Mybbnd6g0
で?
255名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:25:38 ID:DWTbXCzH0
>>249
スーパーマン・リターンズはアメリカでは高評価。


256名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:38:46 ID:qZBAi8NF0
シンガーにはX-MEN3作目も撮って欲しかった
スーパーマンはブレット・ラトナーでよかった
なんか入れ替わる格好になりやがって
257名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 01:13:44 ID:lVkFHyII0
実写版『8マン・すべての寂しい夜のために』もたまには思いだしてください
258名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 02:49:26 ID:/CRXmWWVO
リターンズ不評なのね。
好きなのに。
259名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:12:39 ID:lM+oqrsb0
じきドラゴンボールが首位に踊り出るだろう
260名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:16:55 ID:rknXPveD0
日本の漫画原作だと川原泉「笑う大天使(ミカエル)」の映画版が酷かった
もう原作レイプってレベルじゃない
261名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:24:23 ID:kSe8XZJi0
>>207
X−メン3やっときゃよかったんだよな、もったいない

スーパーマンはドラマとして作りようがないのにね
262名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 16:03:00 ID:F9OVZL250
日本でのコミック実写化作品
2008年
「ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE」2008年1月12日 主演:要潤
「L」 2008年2月9日 主演:松山ケンイチ 
「奈緒子」      2008年2月16日  主演:上野樹里
「ブラブラバンバン」2008年3月15日 原作柏木ハルコ 主演:安良城紅 
「魁!男塾」 2008年1月26日 主演:監督:脚本 坂口拓(ゼアリズエンタープライズ)
「クロサギ」 2008年3月8日公開 (東宝)
「砂時計」 2008年4月26日 主演:松下奈緒(22)監督:佐藤信介監督
「築地魚河岸三代目」2008年6月7日(松竹) 監督:松原信吾 主演:大沢たかお
「花より男子 〜ファイナル」 2008年6月28日(東宝) 主演:松本潤
「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」  2008年7月12日(松竹) 主演:ウエンツ他(allcinemaだと「ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!」)
「デトロイト・メタル・シティ」2008年8月23日東宝) 監督:李闘士男 主演:松山ケンイチ 
「20世紀少年」 2008年8月30日 (東宝)
「イキガミ」 2008年9月(東宝)原作:間瀬元朗(小学館刊 週刊ヤングサンデー連載) 監督:瀧本智行 主演:松田翔太
「グーグーだって猫である」2008年9月(アスミック・エース) 原作:大島弓子 主演:小泉今日子 上野樹里 加瀬亮
「コドモのコドモ」 2008年9月 原作:さそうあきら
「おろち」  2008年9月20日 (東映) 原作:楳図かずお 脚本:高橋洋、監督:鶴田法男 主演:木村佳乃、中越典子、谷村美月
「シャカリキ」 2008年9月06日 原作:曽田正人 主演:D-BOYS 
「櫻の園」 2008年秋 (松竹) 原作:吉田秋生、出演:福田沙紀
「魔法遣いに大切なこと」2008年12月20日、監督・中原俊 出演: 山下リオ、岡田将生、永作博美ほか シネマート六本木、シネマート新宿
「釣りバカ日誌」
263名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 16:05:15 ID:F9OVZL250
>>262 つづき
2009年 予定ふくむ
「劇場版カンナさん大成功です」2009年1月17日(ゴー・シネマ)原作:鈴木由美子
「プライド」 2009年1月17日(東映) 原作:一条ゆかり 主演:ステファニー、満島ひかり
「20世紀少年第2章」2009年1月31日(東宝)
「プライド」 2009年1月17日(東映) 主演:ステファニー、満島ひかり
「クローズZEROU」 2009年4月11日(東宝)
「ROOKIES-卒業-」 2009年5月(東宝)
「エリートヤンキー三郎」 2009年春 主演:石黒英雄
「デメキング」 2009年3月7日 原作:いましろたかし 監督:寺内康太郎
「釣りキチ三平」 2009年春(東映) 監督:滝田洋二郎 主演:須賀健太(13) 視覚効果:白組
「彼岸島」2009年夏(日韓合作) 監督:キム・テギュン 脚本:大石哲也 原作:松本光司    
「賭博黙示録カイジ」2009年秋(東宝) 監督:佐藤東弥 主演:藤原竜也
「20世紀少年第3章」2009年秋(東宝)
「女の子ものがたり」2009年秋 監督・脚本:森岡利行 主演:深津絵里 原作:西原理恵子
「僕の初恋をキミに捧ぐ」2009年秋 監督:新城毅彦 主演:井上真央
「空気人形」 2009年秋 監督:是枝裕和 原作:業田良家
「のだめカンタービレ」2009年冬(東宝) 前後編のパート1
「カムイ外伝」 2009年9月19日(松竹)  原作:白土三平、監督:崔洋一、脚本:宮藤官九郎、主演:松山ケンイチ、小雪
「MW(ムウ)」2009年    原作:手塚治虫 主演:玉木宏(28) 監督:岩本仁志監督(20080602記事)
「のんちゃんのり弁」2009年 監督:緒方明
「工業哀歌バレーボーイズ」 原作:村田ひろゆき
「釣りバカ20」 2009年12月(松竹)
264名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:08:50 ID:m+O79l5w0
>>263
「プライド」がなぜか2つありますがw

悲しいかな「釣りキチ三平」は観にいっちゃうだろうな・・・。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:41:34 ID:O3RVX2oY0
ウォッチメンもランクインしそうな気配
ロイターのレビューが散々だった
266名無しさん@恐縮です :2009/02/28(土) 04:47:39 ID:dr1IdMbFP
「フロムヘル」は原作忠実に映画でなく連続ドラマでやって欲しかった
267名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:49:28 ID:D3e+bH8w0
>>265
まじかー・・・
268名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:57:41 ID:hmn9cm0c0




近く「ドラゴンボール」が金字塔となるって・・・



269名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:45:42 ID:TllLKiFCO
スパイダーマンは糞映画だったな
270名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:41:47 ID:johnlBx/0
>>265
http://www.rottentomatoes.com/m/watchmen/
ウオッチメンは高評価。
今のところロッテン(アメリカ全土の批評家評を集めて数値化してるサイト)で80%

これだけ評価高いと爆発的にヒットすると思う。
去年の「ダークナイト」「アイアンマン」のメガヒットも批評家評の高さが後押しになったから。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:49:48 ID:lhuaQvy4O
>>265
待ってよ
スゲー楽しみにしてたのに・・・
あのザック・スナイダーが外すなんて事あるのか?

ただでさえフェイクシティに騙されたんだから、そろそろ当たりをくれ
272名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:00:14 ID:loFckVb60
自分が見た中では断トツヘルボーイ。
まあアメリカのアメコミは大体駄作だが。
273名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:03:26 ID:xF5viGBk0
>>2
書くこと無くなったじゃねーかハゲ
274名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:05:58 ID:ry6NECn70
デアデビルはひどかった
275名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:22:47 ID:/Lr/fNQy0
きゃっとウーマンは前半の雰囲気はよかったと思ったよ。
ストーリーとラスボスがひどかったな。
276名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:28:19 ID:AmEP6HDL0
ファンタスティックフォーは悪いと思わないが、ホーンブロワーの続編なくなった1つの要因だろうからなぁ
277名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:02:21 ID:KdQCTIuG0
ファンタスティックフォーは良かった方に入るな

まぁ、ドクタードゥームが只の鉄おじさんになってしまってたのが痛いが、FF自体は良く描けてた
むしろ続編のがっかり感こそワースト1位にすべき

MARVELの映画シリーズは、デアデビル(キングピン)やX-MEN(フェニックス、マグニート)のように
敵役がスケールダウンされているせいで損しているのが多いよなぁ
278名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:12:38 ID:WfqAqn3h0
 キングピンはまだ「巨漢」って特徴が残されてたけど、マグニートーなんて、
ただの貧相なお爺ちゃんだったもんな。
 もっとガッシリした体格の、若い頃はタフガイで鳴らしたタイプの俳優を起用
すればよかったのに。
279名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:12:43 ID:UhbiBjP5O
ファンタスティポーは普通に面白かっただろ
キャットウーマンだけは全世界で満場一致のはず
280名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:15:34 ID:nNYUjmsDO
日本じゃ大コケしたけどあっちでは駄作じゃないってこと?アイアンマン
281名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:17:43 ID:nNYUjmsDO
スーパーマンリターンもあれでオッケーなん?
282名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:18:00 ID:5L8CGYUy0
アイアンマンは普通に傑作だよ
283名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:22:08 ID:gsr7P2Cr0
スーパ−ガールは?
284名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:30:30 ID:nNYUjmsDO
ホントかよ…
傑作と駄作の線引きがよくわからんな
日本で言ったら劇場版ライダーやゴジラ見てこっちは傑作こっちは駄作つてるレベル
285名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:31:35 ID:bqZ8qXQW0
北斗の拳は存在すら消されている・・・
286名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:36:36 ID:WfqAqn3h0
>>284
恋愛映画だって時代劇だって、興味無い人間から見ればどれも似たようなもんだけど
そのジャンルの中で傑作/駄作の評価の違いってのは当然あるだろ
それと一緒だよ
287名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:13:28 ID:seU5j6Ff0
>>9
>アン・リーが監督したハルクも長年叩かれ続け・・・

わずか数年でリメイクされてなかったことにされたからな
288名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:27:06 ID:RFJHimhg0
ドラゴンボールはマンガなので、コミック原作の映画には入らない。
289名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:37:25 ID:gX3hWXqa0
意外と結構見てるアメコミ好きの俺がいる。

>1位「キャットウーマン」(ハル・ベリー)
もはや言うことはない。鉄板。
>2位「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」(ジョージ・クルーニー)
すべてが安っぽすぎる、これまでのバットマンと違いすぎる。まあ納得の順位。
>4位「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」(ヨアン・グリフィズ)
これより2の方がひどかった。が、やはり金出して見るには微妙。
よく言えばヒーロー物らしい作品ではある。
>6位「ハルク」(エリック・バナ)
1位でも不思議ではない糞作品。俺が途中で投げ出した唯一の映画。
>8位「エレクトラ」(ジェニファー・ガーナー)
そもそも映画化したこと自体が(ry。
>9位「デアデビル」(ベン・アフレック)
ケツアゴ(笑)。原作自体が地味なのでこんなもんでしょう。
意味のないバク転が忘れられない。
>10位「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」(ショーン・コネリー)
あれはあれでいいものだ。地上波放送向き。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:41:03 ID:I60uvDOJ0
キャットウーマンは敵が化粧品で硬くなったババァだからな
291名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:47:13 ID:JXUoaome0
スーパーマンリターンズ傑作やん。
まあ、後半は失速したが、光を受けて復活するスーパーマンの神々しさは
素晴らしかったじゃねーか。
何見てたんだおまえらカス。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:50:11 ID:6FS9chPI0
ハルクはテレビドラマが最高やから
作る意味あるのかと1時間w
全然オモロナイし
293名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:52:12 ID:6FS9chPI0
2chでテレビハルク見たことないやろ
カワイソ
全部持ってるで
全部まだ見てないけど
英語やからな
英語できん香具師は無理w
294名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:52:51 ID:ma07t6s2O
3位「スティール」(シャキール・オニール)

吹いたwwwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:54:43 ID:cBxnOPYp0
>>272
ヘルボーイ超好き
ただしゴールデンアーミーは微妙だった

てかキャットウーマンも割と好きだったんだがなあ・・・
可愛かった。ストーリーなんかどうでもいい
296名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:00:41 ID:0pC1N0+AO
>>295
ハルベリーのコスプレビデオと思って観ると結構いけるよなw
ラジー賞のエピソードと相俟って、ハルベリー好きには欠かせない逸品だと俺は思うぞw
297名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:06:59 ID:cBxnOPYp0
>>296
そうそう
オクテな女の子が超大胆になるところがエロくて良かった
最終形態は・・・まあフェティッシュなミストレス的なアレと思えば

ラジー賞にもちゃんと顔出すし、良い女優だと思う
最近見ない気がするけど
298名無しさん@恐縮です :2009/02/28(土) 15:42:09 ID:dr1IdMbFP
「デアデビル」はいっそのことフランク・ミラーに脚本書いて欲しかったな
299名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 16:20:44 ID:Q7oCXTsb0
デアデビルの劇場公開版しか見てないやつは
ディレクターカットされた通称「極道バージョン」見てみ。
300名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:14:38 ID:johnlBx/0
来週の今頃には「ウオッチメン」大ヒットのニュースが入りそう・・・
301名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:18:24 ID:et8ylvT50
でもみんな、その後キャリアを維持してるよね、なにげに。
あまりに酷いと、企画自体に問題ありって事で
役者が災厄を逃れられるのかな。
302名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:42:12 ID:eW6poAq70
>>300
たぶん典型的な初動型になると思う
303名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:46:28 ID:O8tPrB3T0
うむ、ウォッチメンは大ヒット無いと思うな
俺は楽しみだけど
304名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:26:13 ID:bmuZ5rJS0
>>302-303
批評家評が凄くいいんだよ。

去年の「アイアンマン」「ダークナイト」のメガヒットは
公開前に出た批評家の高評価が後押しになってたし。

逆に「スピードレーサー」は批評家評が低くて期待されてたのに一気にトーンダウンした。
305名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:28:07 ID:GhAe775T0
X−MENは?
ウルバリンが変なコスチュームを着てない時点でカス認定なわけだが
306名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:37:17 ID:uZqUMEkq0
デアデビルはマジで酷い
キャットウーマンとかの比じゃないくらい
307名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:52:23 ID:NOZAEC3R0
>>305
むしろ、そのウルヴァリン以外良いところがない
コスチュームが違うだけで、見た目も性格も原作寄りだから
ファンからも好かれていると思う
308名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:03:22 ID:l19x5rNp0
> 見た目も性格も原作寄りだから
> ファンからも好かれていると思う

つり?
309名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:27:04 ID:Gkwwf6+B0
ドラゴンボールって試写もやってないよね?
そうとう酷そう
310名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:31:12 ID:l1UNo9liO
アメリカは来週ウォッチメン公開か
311名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:55:47 ID:TMefnRXp0
キャットウーマン、日曜洋画劇場でやってたので見たが
言うほど悪い出来じゃなかったけどな…。
原作知らないからかもしれんが。
312名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:04:12 ID:MnKOMPiR0
キャットウーマンという名前以外
全部違うからな。コミックとは。
313名無しさん@恐縮です
>>304
高評価だったヘルボーイ2はアメリカでも大ゴケでしたけどな

つか20年前に一度描かれたきりのオリジナルキャラとメジャータイトル比べるのは変だろ
日本でいやウルトラスーパデラックスマンの映画化みたいなもの