【サッカー/Jリーグ】 試合中のベンチ内での無線機の使用可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャルドネφ ★:2009/02/24(火) 18:53:55 ID:???0
日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長は24日、試合中のベンチ内で禁止されていた
携帯電話などの無線機の使用を認めることを明らかにした。
国際試合ではベンチ内のスタッフが外部と無線機で連絡を取る場面が見られるが、
Jリーグなど国内の試合では禁止されていた。競技規則の解釈を変更し、関係団体に通達する。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090224-00000022-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:54:06 ID:8u/nk+6x0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:54:57 ID:vpVw4c+M0
何で駄目だったの?
4名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:56:11 ID:yDpMhGU90
NFLみたいにインカム導入の時代がくるのか
5名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:56:52 ID:YUJGtAjr0
審判にもインカム義務付けろよ。
6名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:56:54 ID:O8j8rTJR0
監督が上から見ていてコーチに無線で指示を出すのはいいのか?
7名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:58:51 ID:Fra+LoAvO
審判には?
8名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:00:16 ID:Ea2urZZ50
八百長以外に必要ないだろ
何のためだよ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:02:46 ID:6mm8Zkot0
それよりベンチをスタンド内埋め込みにしろよ。上から見ないと状況分からんだろ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:04:05 ID:iDmbOvXb0
つーか、欧州でも禁止しろよって思うわ
何のための監督がベンチ入り禁止になっているかわからない時があるわ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:24:06 ID:fi2A2PBW0
岡田はロボットで川渕と犬飼が無線で指示出しているんだよ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:43:49 ID:bx1uZght0
ベンチから試合実況してくれ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:46:09 ID:JsCV2SyZ0
レフリーに付けろや
14名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:46:25 ID:fnCDChanO
>>10
にわか過ぎて噴いたw
15名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:46:52 ID:MYZNjNcx0
八百長が助長されそう
16名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:53:19 ID:xcWVmzy60
有線ならよかったのスか?
17名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:56:31 ID:wyqwc5RqO
まさに八百長スポーツ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:57:48 ID:qP/F/drAO
ラグビーやアメフトを次々とパクってサッカー起源とか捏造する作戦か
19名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:07:25 ID:NKhoqKQD0
まさみちゃんのパパがジュビロの監督だったころ
退席させられた後スタンドから無線機で指示して
いておこられたことがあったらしいです
20名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:13:18 ID:pLp35ukhO
大熊の声は7キロ先にも届くから、無線いらず
21名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:13:47 ID:WQ7I2D3P0
メガホンは良いのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:16:13 ID:FtTWwEFnO
>>16
勉三さん?
23名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:16:49 ID:+LQN5njMO
>>22
吹いた
24名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:17:56 ID:eK1OPnho0
サイン盗み。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:19:50 ID:1vBKetPZO
人間拡声器クマーへのオファーが殺到するだろう
26名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:22:02 ID:Sq3vn4fi0
これはドクターが手で○だして無線でダメですっていうギャグが使えるな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:22:28 ID:JU88hFX+0
監督毎試合スタンドから見て無線で伝えたほうがいいんじゃね?
28名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:01:05 ID:g1m3nDa90
恩恵を受けそうなのは川崎と名古屋辺りかな?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:03:44 ID:kLznW9d80
ベニテスが遠隔操作やってたよな

30名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:04:22 ID:cxOKePZE0
サムスンが解散するなら考えてやってもいいかな
あそこはマジで目の上のたんこぶだ
31名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:04:55 ID:bxtkC+ciO
プルルルル
「あっナナミちゃん?今日お店行くからね。あ、また連絡するね」
ピッ
「ライン下げんなーっ!!」
32名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:06:00 ID:SPLKFehG0
正直監督はスタンドからの方がピッチの状況を把握しやすいよな
33名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:13:43 ID:DndrsLicO
♪ピンポンパンポン〜の鉄道無線か
34名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:16:35 ID:wPXmj8D/0
これはどういうこと?
これ認めちゃったら、
監督退席処分になっても指示出せるじゃん。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:19:56 ID:hnR4fZIm0
むしろスタンドにいるほうが便利w

って海外だと普通に携帯で交代指示とかしてるな
36名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:20:10 ID:SPLKFehG0
退席はスタジアムの個室とかに隔離しとけばいいのに
37名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:22:53 ID:N/t8TCwK0
大分はシャムスカの実弟のマルセロコーチが試合中メインスタンドに陣取って分析してるんだっけ?
恩恵受けそうだな
38名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:24:33 ID:1LyPOFuH0
白プラじゃ
問題なの?
39名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 22:32:33 ID:fi2A2PBW0
40名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:42:06 ID:Dq7S05mr0
ピッチャーとキャッチャーにつけさせろや
41名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:56:22 ID:+g+rEKzA0
西野は絶対に使わない。糞
42名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:59:58 ID:IC9F3nO20
俺Jリーグの監督だけど、何か質問ある?

1 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:06:16.22 ID:tgVOfxRUO

試合中だけど何でも答えてやるよ
ケータイだから長文勘弁な

2 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2009/03/07(土) 13:06:45.41 ID:tgVOfxRU0

>>1
真面目にやれ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:21:08 ID:8ell9usb0
スパーズだかサウサンプトンの監督の時のグレン・ホドルが、フツーにインカムつけてボソボソしゃべりながらスタンド観戦してたの中継カメラが抜いていたのを思い出した。

もちろんベンチ入り禁止でも何でもないのに…
44名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:24:29 ID:aqiyPOJAO
これでリモコンバイブも使えるようになるのか・・・。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 08:25:32 ID:6yhFowhE0
八百長の危険が高まるなぁ

つかラグビーみたいに審判にマイク付けて中継に載せる事はやらないのかね
46名無しさん@恐縮です
>>45
八百長する気なら携帯云々関係なくしようと思えば出来るじゃん。
むしろ盗聴される危険性があるから八百長には使わないよ。
Jで八百長疑惑が出た事はない。
審判買収はネタで言われてるけど