【サッカー/Jリーグ】名古屋DFバヤリッツァの特別待遇召し上げ、ハンバーガーから栄養ある食事へ
1 :
臣亮言φ ★:
名古屋グランパスのDFバヤリッツァ(27)が2年目を迎えて外国人の特別待遇を召し上げられた。
23日に愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで行われた練習で、22日のFC岐阜戦に先発出場した主力組が
回復メニューを消化するなか、バヤリッツァだけが控え組とともに実戦形式の練習を約1時間。
偏食を矯正するなど、ストイコビッチ監督(43)ら首脳陣は、同胞の秘蔵っ子に昨年以上の活躍を期待して、厳しく接する。
のんびりと体を動かす仲間を横目にしながら、バヤリッツァは6対6のミニゲームで激しく動いた。
22日のFC岐阜戦で先発出場した翌日でも、休みは与えられなかった。
「45分しか出てないからね。だから続けてトレーニングしても平気だよ」とは言うものの、
先発11人のうち、リカバリー組に入らなかったのは、新人の平木と2人だけ。
外国人は体調管理を任されるのが普通だが、ストイコビッチ監督は、同じセルビア人の秘蔵っ子だけに、優遇はしない。
FC岐阜戦前に寝違えで練習を休んだ影響もあり45分間の出場にとどまり、リフレッシュより練習と判断した。
1年目はDFの柱として活躍したもの、出場停止も絡んで終盤5試合は先発から外れた。
食生活など環境になじめない点を心配しながら本人任せにしていた首脳陣も、2年目は実力行使に出た。
「あいつは食わない。オレが日本食も食べられるようにする。食べないとダメなんだ」と
ジュロブスキー・コーチは、スパゲティとハンバーガーばかりで腹を満たしていたバヤリッツァに監視の目を光らせる。
食生活に無頓着なバヤリッツァも、上司の命令には逆らえない。
午前練習の後、各選手に配られた幕の内弁当を「魚とチキンと、中華があったかな。しっかり食べたよ」と変身をアピール。
2年目のフル回転を期待する首脳陣の愛のムチを受けて、バヤリッツァは適応に努める。
若手に交じって6対6のゲームをこなすバヤリッツァ=愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/200902/images/PK2009022402100046_size0.jpg http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/200902/CK2009022402000035.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:32:07 ID:s5KH4OK/0
2なり
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:32:28 ID:KA/3bmXiO
便所飯だがね
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:33:23 ID:CoLJNzOI0
2ヵ月後、納豆を食わされたバヤリッツァは機上の人となっていた
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:34:01 ID:tibUSMqq0
パンも洋食もあるし、ファミレスもあるし、買い物とか自炊とか外食が苦手なのか?
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:35:10 ID:JXpbzEMQ0
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:36:00 ID:CAQPI0TnO
吉田麻也の控えでいいよ
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:37:13 ID:t57hXWtyO
ほほえましいニュース
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:37:38 ID:4VsR9Jw10
もうすぐマウンテンにハマり、いりなか辺りをぶらつくパヤリッツァを見ることになるw
ピクシーは納豆キチガイだからなw
洋食でもサラダとか豆とか食えばいいと思うけどね
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:39:29 ID:aCLhSrbk0
>>30あたりから旧ユーゴ叩き
>>40あたりからやっぱりJに合ってるのはブラジル人だよ
>>50あたりからブラジルに人類の理想郷を見出す
あの子は、食べればできる子なの
J( 'ー`)し
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:41:53 ID:EFtPrrXFO
中田ヒデも野菜さえ食べてれば早熟で終わらなかっただろうに
ぴくし「納豆うまいよ」
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:42:51 ID:LhAaRJUCO
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:43:13 ID:v0pA4ufU0
豆食え!豆!
19 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/02/24(火) 13:43:22 ID:mtcapQC40
今年のACLは名古屋が面白そうだ
和食、洋食以前に
ハンバーガーやスパゲッティだけでは栄養的にもまずいだろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:47:19 ID:mmGKiIgmO
数ヶ月後、そこには元気に納豆を頬張るバヤリッツァの姿が!
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:47:36 ID:7VAJc5voO
小倉トーストって、主食?デザート?
>>10 マウンテン、確かに美味いんだけど量多すぎないか?
#スポーツ選手には十分な量だと思うけど、私のような少食偏食の若造では…
結婚すれば嫁さんが郷土料理を作ってくれるんだろうけどね。
ヨンセンは快適に暮らせていたようだし。
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:49:55 ID:LhAaRJUCO
海外の選手は何食ってるんだ?
海外でも日本食食ってるのか?
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:00:30 ID:jFZugEZ80
パキ「名古屋人はすぐに食べ物で迫害してくる。悔しい」
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:13:41 ID:iIzdJWWrO
名古屋の食文化wwwwwww
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:29:53 ID:AGJhm6L30
スガキヤの味噌煮込みうどんはインスタント麺の中じゃ断トツにうまい
水を少なめにして作ると白飯とよく合うし最高
>>1 なんで魚は魚なのに鶏肉はチキンて書くんだ?
ゲテモノ味覚の名古屋だと大変だな
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:04:43 ID:fHAnetK80
選手全員 幕の内弁当でいいのか?
イチローだって毎日カレーなんでしょ
3食ちゃんと食ってるなら、なんでもいいんじゃね
数年後ユーゴ料理と味噌が融合した新しい名古屋名物料理が生まれるのであった
だから名古屋にはハゲとデブが多いのか
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:53:11 ID:Ws6LRG4P0
>>35 それがバヤリッツァは朝食を取らないとのこと
母国では試合のほとんどが夜だったので問題なかったが
Jは昼過ぎ開催が多いので空腹のまま試合に挑むってことで
去年もクラブからバヤリッツァに「朝食取れ」と改善命令が出ていた
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:58:09 ID:SWqhvg3pO
東欧って体調管理におおらかだっけ、その昔のプロシネツキは愛煙家だったし
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:58:36 ID:2xzKuM+M0
愛知の食文化に適応するには相当時間がかかるぞ
かく言う日本人の俺でさえ苦労したからな
>>35 イチローは朝が毎日カレーなだけで
他は普通に食ってるんじゃなかったっけ?
ユーゴ料理がどんなのかもわからないし
日本で出される洋食が口にあわないかもな。
>>3 おまえにピッタリじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バヤリッツァのプロ意識の欠如はたびたびニュースになるよな。
代表選手ならもう少しプロ意識があるんだろうが日本とヨーロッパの往復でヘトヘトだしなあ
東欧は食文化が貧しい印象。腹を満たせればOKみたいな。
近所のチェコ料理レストランでバイキングがあったので行ってみたが
肉料理からなにから味がない・・ 薄味とかいうレベルじゃねぇ。
胡椒やスパイスといった調味料が貴重だった中世から料理発展してないのかと思ったくらいだ。
デザート類だけは上手かった。
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:09:01 ID:DTUt+/4o0
3ヶ月後には味噌煮込み中毒
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:16:08 ID:J1YMdItZO
でらうみゃあえびふりゃあだぎゃあびっち!
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:16:49 ID:+bL3RvyY0
世界があなたを待ってるんだもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
,.,_,、 _, ― 、_
,ィ':::::::ミz ,{ノ.:,:.:、:ヾ!
{:::::::::::::} / ̄/ヽ,L_」ノ`「 ̄丶
,.ゞ、::::rく..、 {:.:r-:.l:::::::::::::::::::::::::l:.r:、:.:.:l
,ィ⌒7丶.立.ノ {⌒ヽ /^l:.:.:.:l::::::::::::::::::::::::l´:.::Y⌒ヽ
lll ゝイ { . : : . トr-< /:.ィ^ヽ_ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ_,ハ、:.l、
゙ヘ ,ノ V V ヽ / {:.:.:.:.ミ}ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::/)-く`ヾ!
ヒ'=' , '/ヽ、 ノ'ト、 ゝ'ヨ , -'―‐ <_,)::::::::::::::::::::::::::/´_>='‐ 、
,>'´ ̄`'ーく丶ニニ シ >-ゞ'⌒ヾj / //ゝ、:::::::::::::::::::::ノァ'" }
( Y丶、_ ,ノヽ ) '、 / ヽ ``ー-r-‐'" ' ノ ノ
―-‐丶、,,,,,,__、,__i!__ ,/ `ヽt- 、__ ,ハ , -'"
`'ー '"´ ̄ ̄>'"´ ̄ ̄ ~`丶-―――'Z´-――( ゙̄7⌒
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:19:30 ID:lcq85NOdO
イチローは超偏食だったから結婚したようなもん
それでもカレー大好きだがw
幕の内弁当かよ・・・
食事は大変だろうな
東欧の人が日本でなに食うかなんて想像できん
むしろ食いすぎで太っているピクシーが異常w
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:27:06 ID:LhAaRJUCO
>>40 毎日々々、名物料理を食べるのか?
仕事であちこち飛ばされるけど常食はどこも同じようなもんでしょ
故郷の料理用意してやれよw
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:30:24 ID:1zju6QVw0
バヤリース ってまあまあ美味しかった記憶がある
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:41:35 ID:i9cSkk58O
食わず嫌いだな
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:49:40 ID:o4HhFsQLP
試合の日はスタジアムの売店で買い食いするバキ
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:51:03 ID:GDlqORgrO
>>49 プロ選手としてどうなんだろうね?幕ノ内弁当。
元札幌の寮母さん並に栄養バランス考えているのかな?
その辺りのサッカー選手の栄養補給に関して詳しい人いますか?
プロテインは日常的に飲んでるの?とか……
>>52 同郷の先輩が納豆食え鮎食えうどん食え納豆食え鮎食えうどん食え納豆食え鮎食えうどん食え
と言うからダメです
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:53:33 ID:6lsoVGe20
>>44 とりあえず肉!肉!麦!ひたすら煮込め!さもなければ焼け!そして食え!
だよなwww
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:57:43 ID:1vBKetPZO
納豆
>>56 長友は駅前で牛丼を食ってから
代表合宿に参加してるという記事を見たぞ。
あと甲府がパン屋の残り物のパンもらって
食べてるという記事も見かけた覚えがあるが…。
>>60 じゃあ「長友なんて大したことない」のコピペは嘘なのか
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:00:24 ID:46am2A90O
球蹴り選手は自分の好きな物すら喰えないのか夢がないな
>>61 長友の栄養管理がすごいって記事も見覚えはあるな。
もしかしたら牛丼はすごいバランスがいい食事なのかも。
あるいは他の食事はちゃんとしたのとってるのか・・・。
うーん、栄養管理とかどうなってんだろうなあ。
野球のマイナーリーグの選手はホットドッグとかハンバーガー食ってるっていうし
案外どうでもいいのかなあ・・・。
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:04:56 ID:3pzkrBk+0
>>56 名古屋も普段の昼飯は、クラブハウスの食堂で取ってるよ。
ちゃんと栄養士が献立決めて。
移動とか何かの理由で弁当のときも栄養士さんがちゃんと中身チェックして献立決めてる、って
栄養士のブログにその様子や献立表も出てた。
俺達がコンビニで食ってるような幕の内弁当でないことは確か
>>62 やきうは試合中に唐揚げ食べたりコーラ飲めるみたいだよ
やきうはスポーツではないけどね
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:05:41 ID:OREz0SWW0
パンも食えんなんてことはないだろ?
自分に合う食事探せよ。絶対あるから。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:34 ID:LhAaRJUCO
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:36 ID:Lg3mzK0nO
自炊しろやwww
バヤリース「味噌人間の味的センスがひどいので仕方なかった、命令なので頑張って食べる」
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:09:07 ID:LhAaRJUCO
>>68 材料調達も難しいんだよ。肉からして脂身しか売ってないから
中国人とブラジル人ご用達の店はいっぱいあるけどね
>>63 そもそもアスリートの牛丼一杯なんて
凡人のクッキー2枚程度だから心配無用
むしろ体重減を心配すべき
長友は痩せすぎ
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:11:32 ID:YHPOAa+QO
オレンジジュース
Jリーグ誕生まもない頃の話
名前忘れたけど当事結構有名だった空手家と
エスパルスの長谷川健太がレストランで飯を食う機会があった
その空手家は「Jリーグってチャラチャラしたいい加減な人間の集まり」的イメージを
もってたらしいが、一緒に食事したとき、自分は好き勝手に食べてるのに
物凄く細かく栄養やカロリーの計算をしている長谷川を見てプロ意識というモノを痛感
また会話の中でも、やはり色んな面でプロとしての意識を見せ付けられて
イメージだけでサッカー選手を馬鹿にしていた自分を恥じたって話がある
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:14:39 ID:TUNgOzGN0
いまのJだと才能あってもプロ意識無けりゃ田原コースだからな
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:14:40 ID:KA/3bmXiO
まーた味噌人間による
味噌食の強制が始まったw
ウチのブラジル選手は蕎麦が好き。
アウェイ出発前の食事によく食べているようだ。
箸もちゃんと使えて日本人より日本人らしいw
ちなみに彼はイナゴも食べられる。
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:24:50 ID:TmxFVNZN0
なんの脈略もなく「ウチ」って人称使うやつ、
誰に話てるんだ?
不特定多数に向けて言ってるなら止めておけ。
ウザくて匂ってくるんだよ。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:27:21 ID:GDlqORgrO
レスサンクス。
>>60 俺も見た、それ。いくら朝とはいえ、高カロリー低タンパクの牛丼はちょっと……と思ったが、
朝ならええのかな?これから十何`も走る訳だし……
でも、ツナ缶とササミにブロッコリーと味無しパスタばっかり食ってる印象があったからちょっと驚いた。
>>64 流石にプロチームだからそこら辺は抜かりはないですよね。
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:33:52 ID:+bL3RvyY0
/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ _,r==\-ヾヽ、/∠=-、ノ
| /彡=⌒`ミミ゙ヽi;!!/''彡ノ;;、_
そんなん |ヽ、 _,彡'´彡;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;; /ミ‐-、;;;;;ミ、
アタリまえ |ヾミ三'/彡'' 彡;;;;; ;;;;; ヽ ミ‐-;;;;;ミ
じゃんッ |ノ;;;;; 彡' .ィ;;;;;;;;;;i il ヾ\ \、、ミ=彡
|//iキ// /彡;;;;;; ノ;;i/;;;;;;ヾ、 \、ミ=、、
ヽ、___ __ノ 彡ミi//ノソ クノゝ/;∧;;;;ヽ、ヽ ミキッヘ
ヾ=- 彡/ノ彡iゝ=彡 ノノ ヽミ=ヽヽ-《;;;くキノ
./⌒/ノ/(゙'i ゝ ‐-、ヽ''´゙ヾ=二`ヽ´ .!!、,ミヽi、ヽ
/ !' i リゝ!ヽ (゚_)' , ',。、`ヽ ノ / ノリノ`\
/. /`リリ| .i ゙ー'‐ ' ./‐イ' 'ヽ
./ / ´'' i 、_ (_,, . / | i,
/ /, -、 ! ``ー―‐=ニヲ ./ .ノ:: ヽ
/ '´´ `ヽヽ ヽヽ`ニ彡/ ./ ./::: \
/ ノ \. ヽ二´ '´ /r-=ヘ、__
`ヽ ヽ ー‐'´ / ,/ i::
______
/⌒´ \ / /
ヽ/ , ‐'´ ......;
やっぱり? ノヽニ-‐''´ ..:::::::::
,ノ川 .ノノ., /=--、
\___ ____ノ壬チ彡/彡 j `ヽ-‐''´ ̄`゙ ‐‐'´
ヽii|ミミミ`|/`こ´彡キ彡三彡ミ彡ノ__ノ
メヾヽミミヽミ/彡‐゙´''!彡三三三シヽソチ=-ミ/ ./
ミミミミミミシ '.( ./ ヽミミミ三=ミミュ─--ナヽ=ノ_:::: ,/
ミミ/ ̄`´ヽ、 i 、 rュ、_ヒミミミミッ _ニ彡''-=,''´| ` ̄´ ̄i
'´ ̄`ヽ ヽ ヽ.`ヒ=彡‐''^ )彡ミ三ミ ,r==i´ |
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:34:42 ID:eH+YIL4Z0
名古屋人の味覚は異常
東欧人もハンバーガー食うんだ
アメリカ人が食うものだと思ってた
名古屋って納豆どうなんだろうね。
実家では出てこなかった。食べ出したのは栃木の本物食べてからだ。
最近の偽ダイエット騒動ではスーパーは売り切れ続出だったけど。
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:38:31 ID:MPkwXbBPO
肉好きそうなんだから焼き鳥とか教えてやりな
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:42:37 ID:pbOvt7FvO
ウチ(笑)
納豆ですかwwww
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:10:22 ID:VBc+lCaiO
スットコビッチの納豆洗脳が始まるのかwww
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:24:11 ID:wRZ2O+xYO
ああ、無性に納豆食いたくなっちゃった
何だ、サッカー版クルーンか?
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:30:09 ID:flUfIllW0
練習後に幕の内弁当って・・・・
名古屋の寮飯写真まだー?
くれぐれも札幌と鳥栖の寮飯を比較するなよ。
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:35:49 ID:lianCfFz0
味噌納豆とか食わされるのか
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:39:17 ID:eD6c15HdO
ブストス様を見習ってスプライトをグビグビ飲んだらおK
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:41:13 ID:s4G6kKfMO
サポにはこの選手信頼されてない感じ
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:10:20 ID:Z3bJMwkK0
体を大きくしたくて、ご飯5合とか食っても全然太らなかったな。
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:42:46 ID:AoifkvoNO
チェルシーのテリーが、若い頃ははジャンクフードばかり食べてたけど、
最近はパスタとチキンが中心さ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
っていってますた
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:44:15 ID:qyKgYsfY0
ブラジル料理って、日本料理とは真逆の味付けらしいな。
>>99 よく知らないんだが
日本なら塩焼きするようなものをブラジルなら砂糖焼きにするような感じなのか?
>>6 それ自分も不思議だった。
自炊できなくてもイタリア料理のデリカテッセンとかあるだろうに。
今は一人暮らし用に量り売りしてくれるところもあるしね。
偏食と書かれているから好き嫌いが多いんジャマイカ?
今はよくても後から影響出てくる。
野菜嫌い肉ばっかり食ってた会社の上司は病気になったよ。
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:22:57 ID:oInoWZw9O
イタリア料理っていうか創作料理だからなぁ
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:46:32 ID:fYikXzoZ0
せめて野菜カレーくらいは食べれるようになればね
外国人はカレーの見た目がダメって人が多いけど・・・・
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:17:22 ID:3W8Et+G2O
>>60 ちょっw パン屋の残り物のパンて・・
わみしすぎるだろ。
クソ煮込みカレーだがね
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:21:42 ID:Tl3yQ2Ne0
トヨタスポーツセンターでうどん食ったお
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:26:34 ID:50JiLgta0
>FC岐阜戦前に寝違えで練習を休んだ
wwwwwwww
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:57:22 ID:VR3izAm10
>>56 亀レスだが多分専任の栄養士とかケイタラーがいて
きちんとカロリー計算されてる食事じゃないかと思う。
練習の後「弁当」が配られたっていうのは、
激しい運動後、最も吸収のよい時間に摂取できるように
最も場所を選ばない弁当用の使い捨て容器に詰めてあるってこと。
バランスよく丁寧に作られた食事は、見た目が幕の内に一番近い。
この記事はその辺の説明を省いてあるだけじゃないかな。