【テレビ】TBSはリサイクルBOX以前に、放送を休んだ方がエコじゃないの? 高給TV局員が遊びなどでCO2発生させ“焼け石に水”(ゲンダイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1先読み博士▲▲φ ★
みのもんたも福沢朗も胸を張る「リサイクルBOX」の効果
そんなに期待できるの?

●放送を休んだほうが環境にやさしいのに…

 「いっそのこと、放送を休んじゃえばいいんじゃないの?」。意地悪なムキからはこんな
声が聞こえてきそうだ。TBSが“導入”した「リサイクルBOX」の話だ。みのもんた司会の
「朝ズバッ!」と福沢朗司会の「ピンポン!」で、先週月曜日からスタジオの隅にしつらえ
られた。番組で使用されたフリップや“めくり”用の紙を回収・再利用するために用意され
た透明の箱で、ご丁寧なことに、この箱自体もペットボトルのキャップなどを再利用して
作られたものだそうだ。

 「エコブーム」に乗ったシャレと言ってしまえばそれまでだが、番組中、みのや福沢が
繰り返し取り上げるから、ひと言からかいたくなってくるのだ。

 例えば、「リサイクルBOX」が初めて登場した16日のみのの反応。「いいねぇ、こういう
のはどんどんやって欲しいね」と発言し、その後もフリップや“めくり”を使い終えるたびに
くだんの箱を映し出している。福沢の「ピンポン!」も同様で、番組中繰り返し「BOX」を
紹介し、いかに環境に優しい番組かをアピールした。

 そんなに気になるんなら“めくり”そのものをやめちゃえばいいんじゃないの。冒頭に
紹介した“放送休止”だって決して暴論じゃない。昨年末、NHK教育が「エコ対策のため」
として午前中の放送をお休みした“実績”がある。

 「減収減益が続くとはいえ、テレビ局社員はどこも高給取り。彼らが騒ぎ、遊び、
飲み食いし、移動した後にはいや応なくCO2がついて回っている。“焼け石に水”
とはまさにこのことです」(事情通)

>>2以降に続く

日刊ゲンダイ (2009/2/23)
※記者自身が確認
2先読み博士▲▲φ ★:2009/02/23(月) 20:34:00 ID:???0
>>1の続き

●“視聴者対策”のひとつか

 効果のほどを説明してくれたTBSの広報担当者もどこか申し訳なさそうだ。「弊社では
毎日約5000人の人が働いているため、1日5トンものゴミが出てしまいます。そこで以前
からリサイクル対策には取り組んでいて、約75%のゴミをトイレットペーパーなどで再利用
しているところです。ちょうどそんなところへ視聴者の方から“番組で使ったフリップなどは
どうしているのか”という問い合わせがあったものですから、“アピール”の意味もこめて
『リサイクルBOX』を作った次第です。ささいなことかも知れませんが、まず出来ることから
始めないと……」

 いっそのこと、あの真っ黒に日焼けしたみのの顔を“白塗り”にしてみたらどうか。
その方がよほど涼しげで、「環境対策」になると思うけど……。

<了>
3名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:34:13 ID:1GPUhkN80
あれ?正論なのか?
4名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:34:44 ID:hAUFUOCX0
>>1

もしかして: 福澤朗

5名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:35:11 ID:oQ+IglvN0
まったくですな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:35:30 ID:FVOdl4nVO
あれ?
ゲンダイ?
7名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:35:37 ID:a9f6DQ7J0
ゲンダイはTBS実況でのレスをまとめただけ
8名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:35:49 ID:pyXpL+SXO
ゲンダイの言う通りだ、まずゲンダイを廃刊にしろ。
9名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:36:59 ID:dqTvLr/L0
ゲンダイに正論言われるとはwww
10名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:37:27 ID:X0AKCtdL0
どうしたゲンダイ?熱でもあるのか?
11名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:37:31 ID:Do8DNCxB0
両方いらんだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:37:56 ID:zWBQvpIjO
どこの記事かと見たら…
やっぱりかぁ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:38:06 ID:GQTdYMzP0
ヒュンダイwwww
もう滅茶苦茶だなwwww
自分らでも何書いてるかわかんなくなってきてるだろw
14名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:38:22 ID:nBO8Fmy30
正しいよ、ヒュンダイ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:38:36 ID:DwhXj5/E0
ついでにゲンダイもお休みで
16名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:39:04 ID:eY10YPyiO
何か2ちゃんねるで読んだことある
17名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:39:24 ID:+31f3CjG0
>>1
TBSには、違う意味で放送を休止してほしいんだが。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:39:41 ID:uVD1+qIL0
>>1
いや全くそのとおりで、テレビはコンビニの24時間営業を批判するなら、
その前にテレビの深夜放送を打ち切るべきでして。

ゲンダイ様のいうとおりです。

ついでに紙資源節約のため、ゲンダイ様が自ら廃刊すれば満点です。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:40:20 ID:ikGHcOtxO
おいおい、こんな正しいこと言うなんて…
熱でもあるのか?
20名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:40:22 ID:x3qOhK/Z0
ゲンダイにしては正論。
最後に正論を言ったということでゲンダイも廃刊しないか?
21名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:40:24 ID:CzUsA0HS0
そ〜いやみのが得意げに紹介してたわ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:40:39 ID:oQ+IglvN0
23名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:41:04 ID:Xm9N9d+x0
ついでにゲンダイもウェブだけで
24名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:41:49 ID:VQy6EsER0
【マスコミ】ゲンダイはリサイクルBOX以前に、発行を休んだ方がエコじゃないの? 無駄な一人語りや机との会話などの記事でCO2発生させ“焼け石に水”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235388818/
25名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:42:02 ID:nRHa7F8z0
紙資源の無駄だな
26名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:42:06 ID:E3jBm2tL0
そもそもすぐ剥がすのに、あんなに隠す必要があるのか
リサイクルするのだってエネルギーかかるんだから、そこも考えないと
27名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:42:34 ID:TabPrg/z0




ゲンダイも高給なことは内緒だよ




28名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:42:43 ID:oQ+IglvN0
ゲイダイ無くなったら芸スポ板のネタ無くなるじゃん
29名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:42:45 ID:cDmSv+SX0
後ろで新聞広げてる奴らはなんなんだ?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:43:05 ID:9UQZdMIS0
おまいらゲンダイは別にエコなんてどーでもいいんだからなw
気持ちはわかるが今回は「ゲンダイが先に廃刊すれば」は筋違いだw
31名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:43:13 ID:/Yhc5SmV0
良く喋る机を飼ってるところだっけか?
32名無しさん@恐縮です :2009/02/23(月) 20:44:17 ID:40Lmskfz0
こんなアピールをするより、民放各局持ち回りでもイイから、
深夜帯の放送を休止にすればいい
33名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:46:16 ID:1JUsNFbP0
ゲンダイがまともなこと言ってるぞ。

何か当たったのか?
34名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:46:21 ID:GKOtuWVj0
朝鮮放送局TBS VS ヒュンダイ
35名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:46:26 ID:AI1usKeTO
まずはゲンダイ自身が潰れる事
36名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:47:54 ID:AnK+tSP50
TBSの過剰な紙の無駄遣いは気になってた。
つーか、どーせすぐにめくる癖に勿体ぶって、いらいらする。

37名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:47:56 ID:bea2nCPR0
くだらない深夜放送やめたら
若者の生活習慣の乱れは劇的に改善される。

明るいから眠らないんだから。

でもスポンサーのコンビニ業界は絶対にそうはさせまいとする。
売り上げが激減してしまう。

静かな夜と、静かで厳かなお正月を
日本から奪ったのは、コンビニ
38名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:47:57 ID:nW0tfV/sO
この場合事情通っていらなくないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:48:11 ID:Fkf2cDBU0
総理大臣がガチでゲンダイ訴えれば
支持率アップ間違いなしだろ。
マスゴミ連中はすべてゲンダイ嫌ってそうだし。

麻生、一か八かのチャンスだぞ!!
40名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:48:39 ID:Tw6sohDO0

あのエコBOXはマジうぜえ

ピンポンのハイテンションぶりも気持ち悪いし

勘違い司会者のタメ口がムカつくからTBS無くていいよ

41名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:48:55 ID:a+Z4Y+Di0
ゲンダイは廃刊TBSは免許停止でOK
42名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:49:06 ID:NeGlZPiL0
ゲンダイにしてはまともな記事だ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:50:27 ID:L+9udxKB0
どうしたゲンダイ?
そんなに経営が苦しいの?
44名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:51:06 ID:AnK+tSP50
>>40
ピンポンのおばさんって品のない歓声をいちいち揃って上げるよね。
政治ネタとか馬鹿にしきったような笑いしたり。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:51:06 ID:49GA4ZPxO
みのは間違いなく常人よりCO2排出してると思う
46名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:51:58 ID:v9cUQWH30
ゲンダイが何まともな事言ってるんだよ
エロ記事でも書いとけ
47名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:53:05 ID:uzVpkBzxO
聞いた話だとあのフリップ一枚5万くらいするらしいしな

しかしゲンダイにすら馬鹿にされるTBSw
48名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:53:27 ID:93IeULD60
モニター使えばいいことをわざわざフリップやめくりにしてる時点でバカ!
関西の情報番組じゃモニターがあたりまえ!
49名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:53:30 ID:puQNNT520
いちいちリサイクルBOX映してアピールしてるなw
50名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:53:48 ID:cM2xPnmYO
ここまで嫉妬丸出しだと
ちょっと恥ずかしい>>1
人を羨んで、足引っ張って
プライドないのかよw
51名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:54:28 ID:g1UNHbvbO
ゲンダイはリサイクルペーパーだから安心ですね(;^ω^)
52名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:54:39 ID:KC/6+UsR0
これってまだゲンダイの毒手に染まってない、新人記者が書いたんでしょ?
珍しく良い事言ってるじゃないか
53名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:54:58 ID:d8dy2IRAO
ゲンダイがまともなこといってる
54名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:55:04 ID:zBXqvXMHO
>>44
まぁ、TBSに出てる時点でねぇ…
55名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:55:13 ID:ERDWyfsp0
ゲンダイとTBSの仲間割れか
56名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:57:22 ID:VshRpJN4O
これがホントの共食いですね♪
57名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:57:48 ID:CNXXVU9J0
現代にいる日本人はまともだな
激しく支持するわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早く免許取り消しまだか?

これって署名どれぐらい集めればいいんだ
道交法も署名で変わったんだからTBSの免許取り消しも
もちろん署名運動で可能だよな
58名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:59:14 ID:dCZeGOq5O
新聞記事、しかも見出しをフリップにして「なんと!」とかいってるのってバカらしくならないのかね?
馬鹿にされてる感じもあるよね。新聞くらい読めるわい、といいたい。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:59:15 ID:cu6FZEDkO
ゲンダイも紙の無駄です
60名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:59:16 ID:kdiPsj6pO
久しくTBSを観てないな


ただ水曜日夜の視聴率が異常に悪い事だけは知っているwww
61名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:59:43 ID:MdxKvKsV0
既にヒュンダイの傘下にあるんじゃないかと思うTBS vs 現代
62名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 20:59:44 ID:nncjIpZ70
>>1
お前が休め
63名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:00:49 ID:HaKgHFa/0
テラ学級新聞www
あ、現代は新聞じゃなかったっけwww
64名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:00:51 ID:VsVN6mFhO
お前も言うな
65名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:00:52 ID:cEN5VuSJ0
まあ第三者的には目クソ鼻クソなんだけどね
66名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:00:55 ID:eubrM5QL0
いつになったら、正当な電波利用料を払うんだ?


携帯電話にだけ不当に払わせて、電波泥棒甚だしい。



67名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:02:04 ID:FguPihdWO
リサイクルボックスに入れた後そのままゴミに出すのがTBSクオリティー。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:02:54 ID:69hBGFzd0
ヒュンダイもいよいよ後がなくなってきたと言うわけですか?
69名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:04:21 ID:J/XjvVs90
「巨泉のこんなものいらない」の最終回はこんな番組いらないだったよな
ゲンダイも正論とともに廃刊すれば伝説になるのに
それにしてもゲンダイで商売が成り立ってるから不思議だ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:07:36 ID:wKC9jDqv0
>1
朝鮮放送日本支局は速やかに出て行ってください
71名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:08:30 ID:NRgiYC500
仲間割れしてる!
72名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:08:31 ID:tCrj3dbj0
あのTBSお得意の紙めくり、本当にウザい
隠す必要ないような隅っこの箸休め記事にまでいちいち貼り付けて
効果音付きで紹介して、客席のおばちゃんにわざとらしい声あげさせたりして
ゴールデンで始まるニュース番組でもこういうやり方続けるのかな
73名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:09:56 ID:sspNj+5WO
ゲンダイも紙の無駄だからやめたほうがいいのでは
74名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:10:16 ID:Y8LQM4my0
最近のゲンダイのTV叩きは楽しいねえw
75名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:10:52 ID:JtDXxPuO0
何年か前に朝ズバ見てめくりの多さとデカさに引いた記憶がある。

国会中継のある日に民主党だったかが
めくりのあるフリップ使ってて工エェェ(´Д`)ェェエ工と思ったこともあったなあ。

ああいうくだらないことってまだやってるんだろうか?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:11:19 ID:xlDXMJ260
TBSはもうテレビはいいからラジオに金かけてくれ
77名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:12:13 ID:a2trsvTM0
脱線だが
小林アナの肩出し番宣は要らない


78名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:12:58 ID:TGZoshK/0
ゲンダイにしてはまともだな
79名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:15:58 ID:6Y9guq4oO
おや内ゲバですか
80名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:16:00 ID:Dc1wisL60
ゲンダイも印刷するのやめたらいいと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:16:34 ID:K+6WohqT0
正論か?w
82名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:20:33 ID:GDnZPaSP0
確かにめくりって必要ないな
83名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:21:54 ID:tdPmvuyr0
みんなごめんよ。
この記事だけに関してはヒュンダイ記事とはいえ
禿げ上がるほどに同意するわ。
糞ヒュンダイに同意する俺を罵ってくれ。
84名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:24:20 ID:+seaK4jG0
初めてゲンダイが「エスプリ」の効いた皮肉を・・・・・
85名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:24:37 ID:FEC5pRTH0
ヒュンダイどうした…らしくねーぞ

TBSはせめてフリップはやめて全て液晶にすべきだな。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:28:14 ID:v5h6r7mZ0
ゲンダイに正論言われるTBS
87名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:34:31 ID:ab9MhFhU0
最後の事情通の話しが無ければ完全に同意なんだがなw
88名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:34:48 ID:/g1BweBvO
こんなのゲンダイじゃない
こんな至極真っ当な意見述べるなんて...
89名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:38:31 ID:+lNeTbs80
ゲンダイも森林保護のために廃刊したらどうですか?
90名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:39:35 ID:Qj+3q/c50
今日雨が降ってたのはこのせいか。
91名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:41:13 ID:IZKsx+ni0
ヒュンダイ、隗より始めよ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:41:41 ID:5nxrSOwk0
TBS対ゲンダイって・・・韓国対中国って感じかな
93名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:44:19 ID:lg3PqhgoO
これは正論すぎて反論の余地がないな
94名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:45:52 ID:9RJOeuIk0
ねえねえ、ゲンダイを叩いてた人たちはいまどんな気持ちですかぁ?
95名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:47:07 ID:hsrvRxIpO
今日のゲンダイがいらないスレはここですか
96名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:47:39 ID:qFEk5enF0
最近のゲンダイは正論を書くから困る
97名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:47:45 ID:K98HhkEe0
あほみたいに煽動しなきゃゴミなんか出ないだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:47:50 ID:ZDQa8Sim0
おまえが言うな
99名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:50:59 ID:X750BJ8T0
言ってることは正論。
だがお前が言うな
100名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 21:56:23 ID:b2r6qxqD0
お前が言うなスレときいて
101名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:07:40 ID:z4XCcaVW0
TBSがこの記事に対抗して新聞の押し紙問題のニュースやドキュメンタリーを

やれば、TBSを少しだけ見直す。

新聞社と関係の薄い唯一の民放だろ。
102名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:09:49 ID:3RPY+lFY0
チョン同志で仲間割れ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:11:08 ID:g7T1r8cHO
現代が正論を言い出したら、いよいよ日本も終わりだな
104名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:24:04 ID:1AjgC0eA0
放送局の作り物セットは当日の役目が終われば即ゴミもんだよな
NHKのガッテンでスタジオに毎回登場する大きな作り物を廃止にすれば
かなりの経費削減になると思うわ
あれだって軽く100万円ぐらいするだろうに
105名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:24:45 ID:uMCgOs2G0
TBSラジオの方はリクエストメールが大量に来ましたっていってその紙の量を自慢気に話してたな
106名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:29:35 ID:wxsBmamuO
TBSが停波して、毎日新聞とゲンダイが廃刊になれば
更にエコに繋がると思うよw
107名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:30:37 ID:aeAZvBkm0
>>101
まあゲンダイはそういう新聞じゃないからねえ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:33:12 ID:3ocjjLdNO
>>101
普通にワイドショーで新聞使いまくってるけど
109名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:33:25 ID:tEQQK0da0
ハイビジョン画質で放送できるのにわざわざ画質が悪くなるコンポジット方式で記録されたマスターテープを使ってアニメを放送しているくらいだから合理的な思考ができていないのだろうな(ワラ
110名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:34:17 ID:G47EEyWY0
敵(TBS)の敵(ヒュンダイ)は・・・やっぱどっちも敵だ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:35:02 ID:HHqQLkAdO

ヒュンダイやるなぁ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:35:22 ID:hmDoJYAUO
おいおい同胞の局を批判していいのかヒュンダイ
113名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:36:09 ID:0B1xH7/q0
ヒュンダイはトイレットペーパーに印刷して売ってくれ
その方がよっぽどエコだ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:37:44 ID:fBaBfK2Z0
ゲンダイにしては正論だな
というわけで自ら範を示してもらおうか
115名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:39:38 ID:Ui5EHeeI0
むしろゲンダイを刷る紙とインクが勿体無いだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:42:05 ID:ZjIMlmWYO
これは素晴らしい正論
勿論ゲンダイは無駄紙節約のため廃刊だよね?
117名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:42:58 ID:6PkpR2qB0
バラエティー番組の野外ロケの演出でガソリン燃やしてみたりするのもかなりCO2出してそう
118名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:45:51 ID:Q7CnKZ6AO
こんなこと言い出したらキリがないよなぁ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:49:29 ID:GxirNka60
ゲンダイも、いつも今回のようにちゃんと噛み付く先を考えてから噛み付けば神雑誌になれるのに
120名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:51:52 ID:UjIP/Mx80
>>101
毎日と繋がってるんじゃないのかここは
121名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:55:26 ID:aTurHWGeO
ゲンダイの癖に正論を吐くなんて・・・
マジで日本はヤバいかもしれないな
122名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:56:05 ID:e3aNXrF40
内輪もめ?
123名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:57:21 ID:3dcLz4jr0
BS−iもポイッ
124名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 22:58:45 ID:PVpKdAb30
>放送休んだほうが

ごもっとも
125名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:00:36 ID:lUxwbjiwO
講談社のお荷物、現代がナニ言ってんのぉ〜(≧ω≦) ゲラゲラ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:03:09 ID:+lu9Gvzb0
【TBS社員が韓国代表に】 アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183029018/l50
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168395245/
【芸能】TBSがキム・テヒを英才として紹介〜特番:『日本列島改造計画』[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177469940/
TBSが在日朝鮮人の人権シンポ
http://hakuunn.exblog.jp/5051081/
【ドラマ】TBS韓哲APのおかげで原作ファンも楽しめる「猟奇的な彼女」に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210999541/l50
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078241431/
【テレビ】TBSが韓国のドラマ制作会社に共同投資 2005/08/31(水)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125433192/
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてあのテレビ会社に内定!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168417691/
【韓流】TBS、7月5日にペ・ヨンジュン独占密着番組を放送[06/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212291257/


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHKK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
128名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:08:04 ID:lhhpx1tiO
リサイクルはいいが、
番組中いちいちわざわざ時間かけてのアピールがウザい。
129名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:14:26 ID:qdeDDQdL0
これって、死んだほうがエコですよ?って言ってるのと何ら変わらんよな
130名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:15:34 ID:M/j9VYXc0
この大量に発生したCO2は、あとでスタッフが光合成しておきました
131名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:24:58 ID:PQVdbtBIO
本当にリサイクルしてるか疑わしい。バラエティー番組なんかで食べ物を粗悪に扱ったあとにでるテロップのように信用出来ない。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:31:35 ID:JO1Ns8dW0
エコ=リサイクルじゃないでしょ
まずはリユースすることを考えろよ
丁寧に剥がして、翌日また使うんだ。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:32:12 ID:zPyn2L7qO
2チャンネルに媚びてきたのか?
134名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:32:50 ID:VU5cn1R+O
ワロタ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:34:01 ID:PK8VnIlF0
まあもはや今の地上波なんて昭和のゴミ
136名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:35:13 ID:UT6lQoA00
基本正論だが、講談社の給与水準を考えると・・・
137名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:38:22 ID:4M75jsqyO
経費削減て呼べ
138名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:38:23 ID:x5tG5gmWP
サッサとテレ朝と合併してください
139名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:49:54 ID:5/0LQKv80
ねこまんまの次スレはここですか?
140名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 23:53:18 ID:BhJFppcQ0
目くそが鼻くそに正論吐いてると聞いてdできました。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 00:02:37 ID:byri2Ugv0
( ^ω^)ゲンダイ(笑)もついでに休刊してくださいお
142名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:14:00 ID:za3Az5HDO
テレビスクランブルでチラシの裏をコピーに使ったら
故障が増えてしまったそうな。


最近はいい機会だから、世の中全体深夜営業を自粛したほうがいい。
テレビも0時終了でいいよ。
143名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:16:25 ID:tl9XFCP70
相変わらず2chのレスみたいな記事だなww
144名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:18:11 ID:B02MC/umO
みのって生きてるだけで地球環境に悪そうな顔してね?
145名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:22:02 ID:4DLc0gGM0
>>1
フリップとか作ってる業者に死ねと?
ただでさえ安いんだから仕事にしてやれよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:25:25 ID:NmWmW1iLO
>>145
なんだろうなレジ袋といい…
147名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 02:29:05 ID:Kj/UCRoOO
さっさと殺人放送局潰せよ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 10:27:01 ID:8aZ1GZUz0
>>120
毎日新聞に2・04lの出資 毎日新聞はTBSに0・58lの出資
最近の週刊東洋経済や週刊ダイヤモンドの特集より
毎日新聞から云ったら、u局出資の方が多い。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:01:56 ID:6Bm8ClH2O
TBSって、いらなーい
150名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:02:29 ID:BuGvFTKH0
テリー 今までの歴代の中で、強敵だなあという大蔵大臣、政治家はいましたか?

大蔵 歴代大蔵大臣ではひとりもいませんよ。まったくゼロですね。例えば竹下はまったく怖くないですよ。
彼は大蔵の代弁者にすぎないから。宮沢喜一は大蔵省そのものじゃないですか。官僚から転身して政治家になったけども、
いまだに私なんかよりずっと典型的に官僚らしい発想しか出来ない人ですね。怖い人はいない。
 怖い相手のいない最大の理由は、大蔵省が日本最大の情報機関だということなんです。
余談だけど、日本版CIAというのは、内調、内閣情報調査室ということになっていますが、連中が何をやってるか知ってますか?
彼らは120人いるんですけど、やってることは新聞の切り抜きなんです。
それから共同通信のファックスの整理。それも9時から5時までです。夕方5時から朝の9時まで情報は真っ黒なんです。
それのどこがCIAなんですか。日本で情報機関と呼べるのは大蔵省だけです。

テリー 税務署があるからですよね?

大蔵 それはなかなか着眼点がしっかりしてますね。とにかく、これは大事なところなんです。
というのは、大蔵省が税務署を手足にした情報機関であるということは、国民のほぼ全員を把握している。
大蔵省から見たら、尻尾が見えてない日本人なんかいないんですよ。税務当局というものをわれわれの傘下においてるかぎりはね。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:07:40 ID:uXxm+Svk0
うんこが鼻糞を批判
152名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:17:01 ID:TJrR/98N0
ゲンダイを廃刊にしたほうがよっぽど紙の節約になる
153名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:19:02 ID:RINukeWbO
一緒にゲンダイも消えろ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:19:53 ID:+eg3J9OWO
4月から下らないニュースと言う名前の情報バラエティーが増えるんだろ?
ますますTBSは要らないな。
155名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:00:06 ID:j4PhM26PP
必死に改ざんコピペ貼ってる厨房がいるけど、孝志君は当時も今も相手にされていない。
当時の孝志君の原文はまだある。どうでもいいけど貼るんなら原文のまま貼れよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234616401/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232099930/70-
156名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:12:56 ID:4DB9I2Ge0
エコって偽善丸出しだからな。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:16:07 ID:KglPhigt0
フリップはともかく紙で隠すのやめればいいじゃん。
すぐはがすのにもったい付けて隠すのって意味あるのか。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:17:26 ID:rX+jKGVVO
マイナス×マイナスはプラスだって先生が言ってた
159名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:35:10 ID:T+3EM/MfO
TBSは、見ないようにしてます
160名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:37:42 ID:zpdC8Y4KO
日本のテレビシステムは異常過ぎ

官民が癒着しすぎてる
161名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:38:23 ID:vVigi/IEO
ゲンダイさんもたまにはまともなこと言うんだな
TBSに突っ込んで自爆テロしてくれよ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:40:51 ID:c6xquJTC0
ゲンダイが正論を言うなんて、なんか大事件が起こりそうな気がする。
163名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 07:46:15 ID:mXg5migdO
>>157
あれ紙もったいないよね
どうでもいい話題で何枚も剥がしてるのを見るとアホかと思うw
164名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:51 ID:1Xzv0cjpO
他局のパクりが多いのも「企画のリサイクル」と答弁すれば面目が立つなw
165名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:53 ID:aHjiFSDZO
少なくともここ一年ぐらいTBSは観てない。
166名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:03 ID:+d/xBxZh0
ゲンダイのくせに
167名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:47:42 ID:VZgQHfBN0
あんなに無駄にでかいめくりをばんばん使ってリサイクルでエコなんていう
ならば、ペーパーレスにしたほうがよほど環境にやさしいんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:53:23 ID:HFXyCSvMO
ホワイトボードに手書きでやれよ

でもやっぱり停波だな
169名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:38 ID:MyxKHnmG0
ついでにゲンダイもお休みしようぜ。
170名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:36:18 ID:uvgegfiR0
ゲンダイの正論はブーメランみたいに戻ってくるからなあ
でもいたって正論だわ
171名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:41:03 ID:jxWqDw6mO
朝鮮人!朝鮮人!在日朝鮮人!
韓流スター!創価スター!在日朝鮮人!
172名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:45:45 ID:2ABQHakRO
TBSの番組って何で面白くないんだろ?
173名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:50:51 ID:2DplcJp4O
朝ズバも終わらせればいいのよ
174名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:52:44 ID:tqs+3u4i0
これは同意
あと福澤黙らせたらCO2大幅削減できますよ
175名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:55:50 ID:kdKYfwbN0
ゲンダイがまともなこと書いてる・・・日本ハジマッタナ
176名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:20 ID:iklhZ8050
CO2は発生というか、元々気球内部にある物質で
最終的に地球全体では増えも減りもしないわけなんだが・・・
それが地下にあるか地上にあるかの問題であって
いったん地上に出ても地下に戻るわけで・・・

それでもって、地球温暖化の原因はCO2と100%決まってるわけでもなく
太陽の黒点活動説なんてのもあるわけで


しかし、CO2を犯人に仕立て上げなきゃ成立しないビジネスが
沢山出てきますから、だれもそこには触れないんですよね
177名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:35 ID:2cUMsqIM0
>>172

半島系だから、人が育たないし下請けも・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:03:36 ID:H6BjmbgJ0
2ch では東京キー局の中でも特にTBSの評判が悪いが、
他局はマトモ、とでも思っているのかな?

総務官僚に積極的に天下り先を提供し、有力政治家にはゴマをすり接待を繰り返して、
国の電波を「違法ではないが不当に」占拠し、
コネ入社の能無しボンクラが、分不相応な高給を手にする。

スポンサーからの金は、893でもしないような高率でピンハネして、
まともな制作費を。下請けにはまわさない。

テレビ局が本来、最も考慮しなければならない公共性について全く配慮せず、
国がどうなっても、自分たちの今の状態がキープできればいい、というクズの集まりがテレビ局だよ。

それは、どの局も同じ。売国局なのも、総べていっしょだぜ。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:03:54 ID:VZgQHfBN0
常に無理やり斜に構えてひねくれた視線でしかネタを書かないヒュンダイにしては
珍しくまともなこと書いてるな
180名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:25 ID:dEgGO7iaO
>>178
TBSの方ですか?

そーいやピットクルーはTBS絡みで有名になったな
181名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:16:08 ID:H6BjmbgJ0
>>180
いいえ。海外生活歴の長い一般人です。
日本のテレビ、新聞の異常さ、
一般民間企業も真っ青の金儲け至上主義は
海外でくらして、まともなメディアに触れると、すぐに気がつきます。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:17:40 ID:i1jFhZI00
>>178
激しく同意です
183名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:21:06 ID:rZ6WeEv40
海外がまともだなんて余りにも日本的な考えかただな
184名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:35:18 ID:H6BjmbgJ0
>>183
テレビ局が、実質的には新聞社の子会社、ということが
まともなメディアを持つ国では絶対に有り得ないこと。
これは、先進国の中では日本だけの、特殊な、恥ずかしいこと。

最も影響力の大きい、2つのメディアが同じ資本系列で
お互いを絶対に批判しない(ポーズとしては、時々やるが)というのが日本のメディア状況。
そんな国にまともなジャーナリズムが存在するわけがない、というのが
世界では普通の認識。

185名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:36:41 ID:IRuU0KzB0
最近TVでエコエコ言わなくなったな
エコ=節約=購買意欲低下=不況
186名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:38:36 ID:hD7OBekZ0
NHK教育がほんとにこれやったのは驚いたな
187名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:38:44 ID:JyzbRQEm0
まともだな
リサイクルBOXでアピする以前にめくりが必要ない
188名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:39:04 ID:dEgGO7iaO
>>184
イギリスじゃ、高級紙とゴシップ紙が同じ資本だった
なんてことがあったけどな
189名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:40:50 ID:F4NAja6k0
TVで使うフリップは薄い発砲スチロールの板を紙がサンドしている
スチレンボード
再利用不可w
190名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:41:45 ID:dEgGO7iaO
>>184に追加レス
新聞とテレビの資本関係を問題視するあたり
なおさらTBS関係者くさいのだが

なにしろTBSは、新聞記者の起こした不祥事で毎日新聞に株売られ
まわり回ってそれが三木谷のところへいってるからねぇ
191名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:48:31 ID:VH3aNPZf0
ちちんぷいぷいみならえよ
モニターでしかもかわいらしい絵まであるんだぞ
192名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:50:53 ID:H6BjmbgJ0
>>190

>新聞とテレビの資本関係を問題視するあたり
>なおさらTBS関係者くさいのだが

メディアの在り方の常識を知っている人なら、誰だって問題視するよ。
日本のメディアしか知らない人が、こういうピントはずれな人になる。

>なにしろTBSは、新聞記者の起こした不祥事で毎日新聞に株売られ
>まわり回ってそれが三木谷のところへいってるからねぇ

184で書いたことと、全く関係のない話しなんだけど。
わざとピントはずれなことを書いて、相手をイライラさせることが目的?
それとも、単に頭がわるい?
193名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:03:08 ID:5+wJTIB60
T豚そのものをリサイクルした方が良いんじゃない
テレ埼の一部に利用できるかも
194名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:07:59 ID:R6hcrMUSO
ゲンダイどうしたの?
195名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:10:45 ID:jDR95T7i0
正論
196名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:47:52 ID:isrr3STOO
1度、フリップに字を書いてみたい。
アレはテレビじゃないとできないよなぁ
197名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:50:39 ID:l39mNpBU0
ついでにヒュンダイも休刊して北朝鮮にお帰りください。
多分、北朝鮮ではエコ生活し放題だと思うよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:33:16 ID:QAR9FBzy0
放送局と新聞社に対しては環境税をとるべき。
これほど不経済なことはない。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:23:30 ID:9HqFDXew0
1993年公開の映画「高校教師」の主題歌は森田童子の「たとえばぼくが死んだら」だった。
この「たとえばぼくが死んだら」をアルファベット3文字で略すと、何とTBS!
さらに1994年のTBS系ドラマ「人間・失格」は、当初は「人間失格」で、それは太宰治の小説とは無関係だったので、
後に人間と失格の間に「・」を付け、さらに前述の「たとえばぼくが死んだら」をサブタイトルに付けてしまった・・・。
その曲は「人間・失格」の主題歌ではなかったのに・・・。
こんなことをしたからその後TBSはその呪いが取り付かれたままなんだな。
200名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:15:21 ID:iZaE4wHu0
>>178
他局はまともなんて2ちゃんねらーが思ってるわけないじゃんw
テレ東とNHK(の良質な番組)には一定のファンが居ると思うけど

海外のメディアのことなんかはっきり言ってぜんぜんわかんないので
なんか面白いことあったらこれからも書き込みしてくり
201名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:15:57 ID:NYcBvwcK0





テレビ局は戦後の開局以来、全社朝鮮人の占有業界だ。
社長以下全社員、男子、女子アナ、芸能人(芸人、アイドル、俳優、歌手、落語家、クラシック演奏家、ジャニーズ、政治経済コメンテーター)みな朝鮮人だ。国営放送のNHKでさえも会長以下局員、アナウンサーの全員が朝鮮人だ。海老○は典型的な帰化人姓。
芸能人にB関係者が多いと言われているが、まったくの嘘、デタラメでほぼ朝鮮系なのだ。

とにかくテレビ業界に まったく日本人は存在しない。
在日か、帰化の朝鮮人。



202名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:05:48 ID:fTthErSz0
テレビ局が自分で取材せずに新聞から情報をそのまま採ってくるのも
エコの一環なんですか
203名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:47:59 ID:uznQPYVtO
そうかそうか
204名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:35:04 ID:5xon4Kwh0
>>200
犬HKにファンなんていないぜwwww
はっきり言ってテレ塔のMSさえなかったらTV自体を窓から投げ捨ててる所だwww
全くMSのお陰でこっちは地獄だぜ〜

ところでT豚Sとヒュンダイで朝鮮同士の内下馬ですか?
どうした風の吹き回しだwwww
205名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:58:27 ID:uznQPYVtO
豚、つまんないよ
206キチガイ千葉ラーちゃんの必死さが笑える。:2009/02/27(金) 20:16:10 ID:o7jKZpyV0
千葉ロッテ応援してね。
207名無しさん@恐縮です
エロいやつ希望