【映画】「おくりびと」第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞…日本の受賞は史上初めて★5
1 :
アザラシールφ ★:
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:45:35 ID:RIpqHg5k0
1950年代から日本映画の第二次黄金期が始まる
1951年 黒澤明 「羅生門」 ヴェネツィア国際映画祭グランプリ
1952年 溝口健二 「西鶴一代女」 ヴェネツィア国際映画祭「国際賞」
1953年 溝口健二 「雨月物語」 ヴェネツィア国際映画祭「銀獅子賞」
1954年 溝口健二 「山椒大夫」 ヴェネツィア国際映画祭「銀獅子賞」
ピークは1960年
その後、テレビの普及などにより急速的に下降線を辿る
1970年代、大手制作会社の占める割合が激減
反面、低予算の独立プロやピンク映画が躍進
スターシステムの崩壊により、俳優は制作会社所属から作品ごとの契約へ移行
1971年、日活がロマンポルノ路線に移行
日活からは大物俳優・監督が次々離脱
新人俳優・監督が頭角を現す
週二本のペースで制作
1980年代
多くの新人監督が日活から巣立つ
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:45:58 ID:cYl5nCw30
4さま
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:46:12 ID:wAxvtG8e0
>アヌシー国際アニメーション映画祭
・・・・・ゴクリ。
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:46:30 ID:NXFZPPEd0
賞取ったくらいで喜びすぎだろ。
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:46:38 ID:3Ek/LJhr0
なんか、受賞してはしゃいでる監督見ると
葬式ビジネスでボロ儲けして、「神様、たくさん人を殺して俺を儲けさせてくれてありがとう!」って
思ってる葬儀屋と同列に見える。
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:46:43 ID:Tr9EkwOC0
まさかまた広末が2chの腐女子を嫉妬させる時代が来るとは思いもよらなかったぜw
めでたいめでたい
★1〜★4まで腹抱えて笑わせていただきました
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:47:06 ID:2xCBrC950
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:47:07 ID:o9k6Rmi+0
外国人は主演の男より隣にいるいい女に目がいたはず
「なにこの日本の女優 めちゃきれいやん」と
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:47:10 ID:C4M6O7fS0
滝田洋二監督=アカデミー賞をおくられ人
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:47:38 ID:zo3lZAUB0
ただ参加した運の良い広末がこれでヌード写真集を出すタイミングが遅れるだろう事が悲惨だ
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:47:45 ID:QWD6G84w0
凄さがよくわからないんだけど
誰か分かりやすく教えて
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:48:23 ID:VEnMPk1YO
つーか監督の舞い上がりっぷりが痛々しくて見てられない。
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:48:35 ID:coy1VwvIO
アメリカには、遺体を整形したりきれいにする職業があるんだろ
だから、おくりびともアメリカでリメイクされるな
山崎の役はデニーロで、本木の役はブラピだな
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:48:46 ID:1aQaDFci0
世界のエロスエ
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:48:47 ID:4hi7tbpz0
何か出来すぎだなあ
余貴美子は世界に羽ばたきます
アカデミーの舞台に耐えうる美形ふと考えてみた
俳優だと 本木 長瀬 岡田 阿部 とか?
女優だと 沢尻 吉瀬美智子 黒木瞳 とかよさそう。
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:49:17 ID:49xYyWq10
受賞、おめでとう!
アカデミー賞が金で買えるなら、とっくの昔に取れてたっつうの!!
アホか?どうせ朝鮮人の僻みだろ?ザマアミロ!韓国映画なんてノミネートされた事さえないもんなwww
58 名無しさん@恐縮です [] 2009/02/23(月) 15:15:47 ID:a4ZYtw+E0
この賞にアカデミー賞の中でも一番価値が低い賞って言われてるんだよ
それなのにロビー活動で大金積んで買ったのは滑稽
アメリカの掲示板では日本はアメリカ人にとってどうでもいいところでしか勝てない
(恐らくホットドッグ選手権やWBCのことを指していると思われる)と揶揄されてて
日本人として恥ずかしいよ・・・
197 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/02/23(月) 15:28:12 ID:a4ZYtw+E0
アメリカの掲示板まわってるが、バシールとワルツをの方がふさわしかったという意見がほとんどだな
もちろんアメリカでは外国語映画賞にノミネートされてる映画はまだ公開されてないから
作品を見た映画関係者の書き込みだと思われる
賞を買ったという憶測まで流れてる
日本人として恥ずかしい限りだ・・・
320 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/02/23(月) 15:38:17 ID:a4ZYtw+E0
YouTubeでは再審議を求む署名活動が始まろうとしてるな・・・
コメント欄を見るとバシールとワルツをが受賞するはずだったのに
日本人がそれを金で買収したという噂が流れてる
今のところ、おくりびと擁護のコメントは一つもない
日本人はあまりよく思われていないのかしれないね・・・
朝鮮人は分かりやすいなぁw
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:49:40 ID:sK9Dv4gsO
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:49:45 ID:rUUijlLY0
>>12 おすぎに外人には枕が通用しなかったんで精神的におかしくなったとか言われたのに?
シュワちゃんやジャッキーのでない賞なんてどうでもいい
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:49:52 ID:2CeJauEm0
これにしろノーベル賞にしろ日本に見返り求めての贈呈だろ?
もっと冷静になったほうがいい、アメ公の意図は金に決まってる
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:11 ID:6X2qd9fu0
この映画ってもっくんが企画っていうかやりたくてたまらなくて
それで映画化したってほんと?
もしそうならもっくんすげぇな
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:17 ID:7xRlMz8+0
>>16 この映画を一度見てください。
そうすればわかります。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:18 ID:uEdHbl4gO
どうせやらせやろ
日本アカデミー賞とは重みが違う。
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:37 ID:wAxvtG8e0
基本的に映画は監督のもの。
それが海外で評価され賞を受けたんだから、喜ばない監督などいないだろう。
舞い上がればいいんですよ。横綱の品格がどうこうっていう問題じゃないんですよ。
おくりびと受賞はいい事だけど明日のめざまし、とくだねのはしゃぎっぷりに嫌気がする。軽部とか笠井が自慢気に語りそう。
笠井なんて今朝チェンジリングを作品賞監督賞ノミネートと紹介してたからね。
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:43 ID:3aZkpJA6O
>>12 余さんだろう?
わかるよ〜w
あ、まさか末広なんとかじゃないよね
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:43 ID:yW7yxqH0O
わざわざ東ア板から出張してまで戦ってんじゃねーよ糞共が
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:50:52 ID:1ur6kHWe0
また、これあびとが暴れているのか。
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:15 ID:zz2Bm5zx0
そういえば今再放送してるスローダンスは妻ぶきが
なんかの映画で賞貰って終わりだった
これが広末の復帰作だった 運命だな
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:16 ID:49xYyWq10
>>32 くやしそうだなw アカデミー賞は映画界のノーベル賞だよ!
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:18 ID:QWD6G84w0
>>34 映画の凄さじゃなくて賞の凄さが分からんのです
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:22 ID:h5jDFZB90
この監督
さすが朝鮮人の血を引いているだけの事はある
我々日本人は韓国には頭が上がらない
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:23 ID:JFjLvk4i0
社運を賭けたからな
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:24 ID:dVj6cPA0O
どうぞ頑張ってノーベル賞並に工作して下さい
特技だろ?早くやれよチョンコw
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:36 ID:FQ25QhRf0
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:37 ID:VEnMPk1YO
つーかホントの出来レースならばイスラエルにやるだろ。
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:51:51 ID:p6Zgfgqt0
日本、アカデミー賞外国映画賞受賞で
ニュース速報と★5
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:00 ID:YMAhKfYs0
>>32 映画賞ごときで、見返りとか、あたまがおかしいとしか思えない。
葬儀業者への就職希望者が増えたりしてw
不況だし、ある意味、消えない職業だし
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:14 ID:4OeAu2le0
映画界の亀井
今の時間、在日君が一生懸命ネガ記事を書いているんだろ
ネットに投下されるのは19時頃か?
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:20 ID:wAxvtG8e0
予算は最高ですよ。何より美しいし、演技の幅が広い。
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:23 ID:nVSzYhJv0
スレは伸びてるが、見ないで書いてるやつ多すぎw
普通に笑って泣けてる10年に一本の秀作なのに・・・
ただ、オスカー獲得は様々な偶然が重なった要素もあるだろう。
はっきり言ってカンヌでパルムドールを獲るより難しいことを成し遂げたのだから。
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:34 ID:FPQtycMPO
広末のドレスがすごく良かった
モックンも控え目そうな日本人のいいとこがよく表れてる人だし
松井やイチローや変な政治家じゃない、
モックンのようなイケメン男子が有名になってくれたらいいのにな
59 :
щ(・∀・_):2009/02/23(月) 16:52:38 ID:613YuHzEO
最近分かったけど、工作員どもはB民の同和と在日
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:40 ID:h+z8hHl1O
普通に喜ぶ事だろ。
おめでとう(見た事無いが)。
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:50 ID:Pmlh79tI0
在日の人って本当に工作しているんですね
ここ見るとよくわかる
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:52:50 ID:SFgMFpKIO
>>32 選んでるのはアカデミー会員だし・・・・
そもそもノーベル賞でなんでアメリカが絡むんだよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:18 ID:NXFZPPEd0
作った本人が喜ぶのは当たり前だけど
同じ日本人ってだけで喜んでるお前らって・・・。
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:22 ID:m/dy3T1bO
まぁめでたいんだけど、でも何で「おくりびと」でっていうか、
マーティン・スコセッシが「ディパーテッド」でオスカーを、アルパチーノが
「セント・オブ・ウーマン」でオスカーを貰ったときのような居心地の悪さを感じる。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:35 ID:RIpqHg5k0
おくりびとの公式が激重w
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:36 ID:NfSeprPl0
It's all politics.
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:43 ID:wAxvtG8e0
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:44 ID:6X2qd9fu0
見に行きたいけど
「賞取ったから見に行くなんてミーハーだなぁ」なんて思われそうで恥ずかしい
でもいい映画ならぜひとも映画館で見たいな
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:53:48 ID:ZgFmI5uJ0
時代は山形?
たそがれ〜おくりびと
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:00 ID:coy1VwvIO
どんな中傷の書き込みも、この賞の前では単なる僻みだな
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:18 ID:EnEw+nvT0
監督は賞を贈られたおくられびとってわけか・・・トンチが効いてんな( ・ω・)
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:20 ID:6X2qd9fu0
>>66 セントオブウーマンのパチーノはよかったジャマイカ
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:25 ID:9INoW3i10
監督が
私の新たな始まりとか
また戻ってくるとか言うのはどうかと思う
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:38 ID:FQ25QhRf0
伊丹オマージュに周防コメディ要素と北野フィルムのテイストと今村のエロまぜ込んでるんだから
撮って当然 っていってもわからないよなぁ。
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:54:56 ID:49xYyWq10
フジテレビのニュース来た!
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:02 ID:sK9Dv4gsO
>>64 いいじゃないの
便乗して喜べばみんな幸せ
俺もがんばろうとか(無関係でも)思えちゃったりする
で、面白いのこの映画?見た人どーだった?
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:16 ID:4hTU1jp7O
もっくんは才能あるし昔から輝いて他と違っていた。今回賞とって納得した。オメ
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:22 ID:px15NbCE0
なあ、全く関係のない韓国や朝鮮の話はよそでしてくれんか?
頼むから。
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:21 ID:wpzkquiSO
なんでデパートなの?
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:35 ID:3aZkpJA6O
しかし、アカデミー賞とった作品ていまいち面白くない作品が多いんだよな
余さん、赤とか着て欲しかった
あんなきれいなのに髪もおろして黒ドレスじゃもったいない!
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:47 ID:EnEw+nvT0
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:49 ID:5Z54l7Yw0
モックン「シブがき隊を再結成してアメリカ進出します」
>11は交通事故
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:55:59 ID:/CTw6URV0
アニメでも、
何かのパクリでもない
正真正銘日本映画が賞をとった。
winner is white red movie
yeah!
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:04 ID:FPQtycMPO
>>70 家族か親しい人を亡くした経験があなたにあるなら
必ず泣けるよ
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:09 ID:p6Zgfgqt0
監督や出演者が喜ぶのは当たり前。
広末だって出てるんだから喜んで当たり前。
ただこの大騒ぎっぷり。
「外国映画賞」がカンヌより難しいとか、一番厳しい賞とかのレスが出てきたなw
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:15 ID:Ah0+dFXN0
受賞にケチつけたい訳じゃないが、
アメリカ人が出す一部門に過ぎない賞を、
わざわざ日本から出向いて頂きに行くというのが、
下手に出てるようで気に入らないんだが。
日本で受賞報告を聞いて
貰えるもんなら貰っとく位の
スタンスの方がかっこいいと思うんだけど。
宮崎駿はスケジュールの都合で出席しなかったが、
こっちのほうが株が上がると思う。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:22 ID:kIuPWscH0
この監督って釣りキチ三平撮った人?
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:25 ID:ahYqeLbM0
このスレに訛りと間違いを混同してるやつ大杉。
訛りというのは昨年のハビエル・バルデムのスピーチみたいなのを言う。
ヒスパニックもコリアンもフランス人もなまってはいるが
THANK YOU を SANK YOUとは決して言わない。
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:36 ID:TdNlO2gq0
本木はブサ嫁だからすべて許す。全面支持
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:54 ID:l4MAkVkC0
モックンの演技俺は嫌いだから
これはから監督として頑張ってほしいお
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:56:56 ID:NxRkqCIiO
製作発表の段階でアカデミー賞受賞を確信してました。
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:01 ID:3cNO8HFm0
いやーめでたい記念マキコ
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:12 ID:11cJWdeF0
おめえええええええええええええええええええ
日本ハジマタ\(^o^)/
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:14 ID:fb/j3eGy0
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:16 ID:wAxvtG8e0
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:17 ID:nkkyKXpc0
>>66 アルパチの演技は凄く良かったじゃん。本当に眼が見えてないのかって感じだったぞ。
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:18 ID:6X2qd9fu0
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:21 ID:3aZkpJA6O
間違いなく、末広より
余さんの方が貫禄あったなw
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:23 ID:62T9kGW+0
朝鮮人(しかも在日)ってw 何で大嫌いだ、ジャップだと
大騒ぎする日本にしがみついてるんだろうね。
好きな国で暮らせばええやん。嫌いな国にしがみつかずに。
映画で日本人が賞とると粘着して批判、オリンピックで
日本人が活躍すると批判、浅田真央が優勝すると批判、
WBCで日本人が活躍すと中傷。
韓国人でも北朝鮮人でも日本人でもない癖にw どの国にも
必要とされてない犯罪者で屑じゃないかw
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:28 ID:+sA9KJ2H0
滝田監督はは一時スランプで低予算映画中心になってたからな
ロッテルダムと日アカと今回が復活劇
はなまるの人と同じグループだったっけ?
えらい差がついたな
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:57:45 ID:VEnMPk1YO
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:08 ID:OW3KVZqD0
まぁ日本人なら素直に喜ぶわな…日本人ならね
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:13 ID:iXLtsJLn0
>>83 見に行ったけどつまらんかった。
たけしの映画よりはましだったがな
>>33 その証拠(?)に何年も前のダ・ヴィンチ表紙に
本「納棺師」を手にして写っている
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:32 ID:5Z54l7Yw0
世界の広末になったな
オスカー女優か
ギャラ一気に上がるな
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:34 ID:E3fbJvnA0
最後のほうで火葬場のスイッチ点火する場面はグッときた。
全編涙で溢れた。素晴らしい作品だった。ありがとう。
そして、おめでとう。
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:37 ID:2CeJauEm0
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:38 ID:tDtSUP8WO
なんで山崎努も行かなかったんだろう。
あと、峰岸さんのこともちょっとコメントしてあげて欲しかったな。
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:45 ID:cfYQoCNNO
ハリウッド映画なんて低レベルのアメリカン向け大衆娯楽だろ?
欧州映画は芸術作品だからな。
カンヌ、ベネチア、ベルリンだよね。
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:51 ID:xh3vTtiWO
>>64 そりゃ同じ日本人として産まれた縁が有るからだろ
> 同じ日本人ってだけで喜んでるお前らって・・・。
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:53 ID:8b6MHQku0
金で奪い取った賞に何の価値があるんだよwww
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:58:54 ID:WGF8DoaP0
>>96 スケジュールの都合ではなく、9・11による治安上の問題、
だが、実質、ボイコットっぽい気もしたな。
>>108 大げさな演説のこと言ってんでしょ
アレ毎回得意げにやるからさ、飽き飽きしてんのよファンは
要は英語以外で作られた最高の映画ということ? つまり
世界一の映画つうことやな
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:59:25 ID:6X2qd9fu0
>>118 へぇええええええ
それほど原作に思い入れがあったんだね
何年も前ってことは、映画化するまでに時間がかかったのかな?
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:59:32 ID:5Z54l7Yw0
>>114 モックン>>>>>>>>>>>ヤックン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フックン
ぐらいの差はついた
>>117 レポありがと。テレビでやるまで待つか・・
>>72 最近はどっかの売国奴が大枚はたいてやとった連中が利用率を25%もあげているからな。
僻んでたり妬んだり、火病ってたりする書き込みが多いのはそういった連中だろ。
GKの発覚した時期を思い出すなぁ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 16:59:56 ID:WAuc11ww0
史上初って黒澤監督も取ってないの?
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:05 ID:6/+QrxS8O
何が外国語賞だよw
日本から言ったらおまいら外国なのにさww
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:05 ID:nkkyKXpc0
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:05 ID:EnEw+nvT0
>>110 オレがガキの頃に椎名誠の映画に出てたの見て
なんかええなぁと思ったな余さん
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:14 ID:AmUnSQdBO
日本人らしいスピーチで良かったじゃん
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:25 ID:mmBllk2S0
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:26 ID:qkhuaqE60
余貴美子、ちょっと出過ぎじゃないの?
なんで隣? 広末さんが隣になるべきなのに。
あとインタビューでも近くででしゃばりすぎ。
まあ本木が広末をエスコートして前に出したから良かったけど。
前に出さなかったら、余が出しゃばってきたかもしれん。
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:29 ID:RGJ3fyUb0
これからフックンの巻き返しがくるぞ
何を巻き返すのか知らんが
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:29 ID:AWCKvDmA0
「お前沈めや」を連発したのはつみきのいえほうの加藤氏だったのかw
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:38 ID:EKmyQfSPO
もっくんはもっくん嫁みたいな人と結婚したから
もっくん娘みたいな美少女が生まれた
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:50 ID:rvsaxLmUO
このスレ見てハッキリしたことは、
外国で映画賞を取ると、日本では総叩きに合うということだ。
映画賞を取って激しいバッシングをする、
その日本人の本音がこのスレなのだ。
もっと滝田監督を叩け!
日本人バンザイ!
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:00:50 ID:WGF8DoaP0
モックン 国際的映画俳優
ヤックン お茶の間TVタレント
フックン 無職
>>108 70年代の名作群とか、せめて未だに伝説のカリスマになってる
スカーフェイスの時点で賞あげておくべきだったでしょ・・・・
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:09 ID:NXSbcCZn0
何でもいいがキタネェ英語でかっこつけて受け答えするんじゃねーよ 本木
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:10 ID:1Aqaa9wt0
個人的には受賞そのものよりああいう世界観の映画に目を付けてくれたってことの方が嬉しいんだな。
おめでとう!
この映画すげーみたいんだけど、泣けるらしいから部屋で一人で静かにみたい
じゃないと泣けないじゃないか
早くDVD出してくれないかなぁ
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:30 ID:4GinAuVHO
ひょっとして広末は死体役?
フッくんは無職じゃねえ!アロハ買う人だ
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:46 ID:5Z54l7Yw0
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:48 ID:zco8AQMBO
関西人は葬儀屋を軽蔑してると聞いたけどほんとかな
なんか文化的に蔑視するらしい
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:50 ID:Cg5uyHVrO
ぅたぃびとはね
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:01:53 ID:HT9lu4Zd0
>>118 俳優の持ち込み企画をすぐに映画化できるほど、
映画会社は資本も人材も豊富とはいえないからな。
そのくせ、テレビ局持ち込み企画はすぐにゴーサインが出る。
あと、宗教。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:02 ID:a8jzdsfW0
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:02 ID:5UkJJMD60
なんか同時受賞のせいで快挙感が薄まってる件
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:04 ID:6X2qd9fu0
>>140 10年かぁ・・・
賞とれてよかったなぁ
アカデミー賞とったってことはいろんな国の人が
この映画を見る機会が増えるってことだよね
日本の文化についての映画だしいいことだと思う
大はしゃぎのマスコミがウザそうだから
テレビの報道は一切見たくないんだけど、
余貴美子さんの姿だけは激しく見たい。
授賞式の動画ってどこかに上がるかな。
>>130 修正。本のタイトルは「納棺夫日記」でした。
ダ・ヴィンチ1999年5月号だそうです。
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:17 ID:EnEw+nvT0
>>142 つーかそんくらい自分から前に前に出てアピールしないと
やってけない世界なんじゃね?普通
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:22 ID:drOjME/y0
>>114 はなまるの人の方が収入はあるんじゃね。
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:38 ID:OyjsNFmNO
チョン民族どもは、「おくりびと」をみて
盗作ニダ!!と騒ぐんだろうなw w
>>14 やすっぽ。週間実話グラビア?広末にピッタリだね。この映画も
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:02:51 ID:RIpqHg5k0
>>155 葬儀屋とか石材屋とか、死にまつわる仕事は部落や朝鮮って認識が全国的に
>>96 宮崎ハイテンションでアカデミー賞出席してたけどw
今TBSにおくりびとニュースやっててこの映画の元になった本の作者に
もっくんが送った手紙映ってたがとんでもなく達筆だった
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:04 ID:PwGGc9gaO
なんで日本アカデミー賞でスルーされた広末が本家の
アカデミー賞に出席してるの?
日本で主演と助演を獲得した本木と山崎努が出席する
べきではないのか?
なにげにスティーブ・オカザキがまた短編ドキュメンタリー部門でノミネート
されてたな。
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:12 ID:WGF8DoaP0
これで、やっと一息ついたな。
良かったな、中川(酒)w
>>130 納棺師なんて暗いテーマでヒットするわけないだろjk
と言われててなかなか実現しなかった
良かったよな、映画化という夢も叶ってその作品も評価されて
>>161 オスカーコムに受賞後のインタビューは出てたけどな
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:28 ID:p6Zgfgqt0
佐川が海外で人殺したからって日本人を一緒にするな。差別だ。
イチローや映画で賞とれて同じ日本人として嬉しい。
在日犯罪者の本名報道はやめろ。通名のままにしとけ。
在日成功者は通名使うな。我々韓国人の誇りだ。
韓国→日本
日本→アメリカ
永遠の片思い
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:43 ID:dVj6cPA0O
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:45 ID:5Z54l7Yw0
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:46 ID:62T9kGW+0
>>125 日本の習慣とか、風土とか葬儀において「お看おくり」と
いうシステムを情緒的に紹介した映画が賞をとったんだから
そりゃ、日本人なら誇っても喜んでもいいわな。
朝鮮人(在日)は泣き女雇って大騒ぎする映画でも撮れば
ええがなw それはそれで風土の一つ、習慣の紹介だろ。
>>126 そりゃキム・ヨナの話だろw フィギュアスケートや
サッカーでも審判買収ばかりする朝鮮人は、全部が買収に
みえるんだなw
買収合戦で賞が決まるなら、イスラエルが勝ってるだろ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:48 ID:IOKAACHE0
>>147 フックン 華の82年組、今だから話せる暴露の人
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:51 ID:0cfYamf50
>>133 ちげーよw
departuresは、「旅立ち」程度の意味。
この映画は死者にとっての「旅立ち」でもあり、
主人公にとっての人生の新しい「旅立ち」でもある。
それをかけてるんだよ。
まあ単純なタイトルだ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:52 ID:6X2qd9fu0
>>162 ありがとう
1999年かぁ・・・マジで10年前なんだなぁ
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:57 ID:KsK/QbU10
広末と顔のよく似た巨人の高橋由ももう一花咲かせてみろ!
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:03:58 ID:uFfgcMEn0
痴漢電車がアカデミー賞
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:03 ID:dxbrjRvkO
本木は日本のアンディラウ
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:04 ID:nkkyKXpc0
>>148 ナタリーの朝の時点ですでにアルパチ節の言い回しが炸裂してて笑った。パティデュークと踊るシーン。
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:05 ID:k5EtcF3t0
>>102 佐藤藍子さん、お祝いの言葉ありがとうございます
わーい記念真紀子
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:22 ID:6PkpR2qB0
送りヴィトン
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:23 ID:EKmyQfSPO
ふっくん自分の事故現場からレポート更新しててワラタ
そこまでするなよw
これってこんなに伸びる話題なの?
>>171 TVカメラは女優のドレス撮りたいにきまっとる
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:31 ID:dCGGdJ8EO
韓国の人が得意になるのは仕方がないよね。
助演男優賞:ヒース・レジャー(韓国人)
長編アニメ賞:ウォーリー(韓国映画)
短編アニメ賞:つみきのいえ
外国語映画賞:おくりびと
監督賞:ダニー・ボイル(韓国人)
主演女優賞:ケイト・ウィンスレット(韓国人)
主演男優賞:ショーン・ペン(韓国人)
作品賞:スラムドッグ$ミリオネア(韓国映画)!
ジャンレノが会場にいたら、
広末と再会できたのに
「おまえらわかってるよな?アメリカの国債買えよ?」
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:45 ID:CQ6dFvFd0
ハリウッド、ジャパンマネーに頼らないといけないほど追い詰められてるんだな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:04:54 ID:FQ25QhRf0
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:10 ID:0JVVoY+S0
もっくん男前だけど、顔大きいな
意外とテレビでも峰岸徹は触れられてないんだな
モックンは英語勉強してハリウッド作品に出ればいいよ
日本人役を朝鮮人や中国人に取られ過ぎなんだよ。
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:16 ID:USps4YLZ0
英語ひどすぎwww
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:18 ID:8M9BMRhxO
こんなんが史上初めての受賞なんて、しょうもないな
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:26 ID:WAuc11ww0
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:26 ID:wqyHmONI0
日本の作品が受賞したという事で,自身・自国の何が揺らぐというのだろう。
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:32 ID:QgatR6kE0
もうさ、ヶ唐どもに褒めてもらって喜ぶのは辞めないか?
これって情報工作の一環じゃね----の?
様々な角度から、すざましい量の情報を投げ入れて
判断能力を鈍らせる工作だろ----。
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:34 ID:wAxvtG8e0
>>181 空港の掲示板なんかで普通に使う言葉だわな。
タイトルは単純な方がいいですよ、ねえキューブリックさん。
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:36 ID:Ah0+dFXN0
>>169 え?してたっけ?
ロベルトベニーニと勘違いしてるんじゃないのか?
グロちゅういびと乙
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:38 ID:p4FykTZC0
暗い映画だな
去年、母親亡くしたしこんな映画見たくないな
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:38 ID:P5WYPD5Y0
モッくんがどんどんビッグになっていく
ジャニーズとヒガシ涙目だな
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:05:40 ID:wpzkquiSO
麻生がやりぬく
ジタバタするなよ、世紀末が来るぜ
>>182 ダ・ヴィンチは創刊号がもっくん表紙で、それ以来毎年もっくん登場するし
ずっと買ってたし、本木ファンだからその表紙もはっきり覚えてるんだけど、
さすがにインタビュー内容までは覚えてないんだよなあ…悔しい!
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:18 ID:HT9lu4Zd0
>>192 広末が着ているドレスはナントカというブランドで
賞を逃したときのワイドショーは、このネタだけで時間をつぶす予定でした。
男が着るタキシードには、誰も興味なしなのが、とても悲しい。
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:20 ID:qTQ7ytZiO
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:29 ID:6X2qd9fu0
>>174 そっかぁ
今はなんつーか安易な娯楽映画っていうか
TVドラマの続編的な作品とかがやたら多いしなぁ・・・
映画関係者もこの受賞で考え方かわるのかもしれないね
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:35 ID:TXYLOaKZO
さっき実家でテレビみてたら、俺のかあちゃんって、この監督がまだ若い頃の作品に出演したことがあるんだってさ
急にアカデミー賞が身近に感じられた
いやあ、めでたい
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:37 ID:3aZkpJA6O
実際、この映画での末広てそんなに評価は高くないよねww
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:37 ID:0JVVoY+S0
峰岸なんか関係あるの
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:44 ID:FQ25QhRf0
>>169 (前レス誤爆してしまった・・・)
欠席してたよ
広末が図にノルカト思うと悔しい www
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:44 ID:EnEw+nvT0
>>193 マジでそんな感じに言ってそうだから困る
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:06:45 ID:IOKAACHE0
アニメじゃない邦画で一番は
ビーバップハイスクールだよな
リーアム・ニーソンは「えっ?」と思ったと思う
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:08 ID:MfX9Q77w0
モっくんは派手なことが嫌いで学者みたいな地味な生活してるって
関係者から聴いたことがある10年以上前だけど
もっくん興奮してたなwペネロペが携帯で電話していた!とか面白かった。
俺もペネロペ間近で見たいなぁ・・・
広末はしゃべる時なんでアゴウィーンになってるの?w
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:17 ID:jw4YpuKGO
東山『本木……お前がナンバーワンだ』
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:20 ID:nkkyKXpc0
加藤茶の葬儀屋コントも傑作だよな
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:21 ID:7wnd9s3qO
チョンの妬みカキコを笑うスレになりつつあるな(笑
>>173 甘い甘い
明日のピンポンで福澤がこのネタで中川を皮肉るのが目に浮かぶw
滝田監督、おめでとうございます。
師匠の向井寛監督(ピンクで有名だが、晩年は一般作でいいのを撮っていた)も、
天国で喜んでおられることでしょう。
しかし受賞発表直後の、DVDの楽天ブックスでの売れ方はすざまじかったな。
「残り○○○個」の数が、ものすごい速さで減って行くのを俺は見た。
これからポチる分は、発売日には受け取れないかもしれないらしい。
細々と余さんファンを続けてきて良かった
これで箔付いたし、もっかい近所でやってくれるかなぁ
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:37 ID:IOC2BCcb0
実際はBの独占で新規参入が難しい業界でそ
美化しないでそこを切り込んだ作品だったら評価したのに
YouTubeではこの受賞に対して批判の声が大きいね
イスラエル映画こそこの賞にふさわしかったという書き込みが多い
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:47 ID:PwGGc9gaO
山形ブーム来るかな?
おくりびと
天地人
モンテディオ山形
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:49 ID:2Acu/jep0
>>155 士農工商えたひにんって習わなかった?
葬式屋はこの“えた”だか“ひにん”にあたるんだよ
江戸時代は明らかな差別対象
その後も差別は色濃く残って、俺(22歳)の祖母に聞いたらやっぱ差別意識あったね
問題は歴史の捏造だね。納棺師は1990年代以降の東北から
映画では、いつからになってるかだね。世界への歴史認識の歪曲
広末ってもっとマトモなコメントつけられないかね?
幼稚ってゆうか・・学歴なんてなくてもいいけど
その世界に入って何も学んでこなかったのか・・
差は出てくるものだと思った
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:07:55 ID:VEnMPk1YO
>>135 羅生門→外国語部門と正式に設けられる前の、名誉賞第1回受賞作品。
デルス・ウザーラ→ソ連映画として受賞。
後に特別名誉賞を受賞。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:03 ID:k5EtcF3t0
国内の映画賞も色々大々的に特集すればいいのに
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:07 ID:EnEw+nvT0
故・伊丹監督のお葬式みたいな感じなのかな( ・ω・)
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:09 ID:loaiRNHPO
監督さあ
サンキューぐらいまともに発音しろよ
sank youになってたぞ
(おまえを沈めるぞ)ってw
だから会場が失笑したんだよ
248 :
広末:2009/02/23(月) 17:08:13 ID:UoSaT56h0
受賞おめでとう!!
嬉しいよっ!!
広末色っぽい♪
つみき可哀想に
今年じゃなかったらもっと注目されたはずなのに
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:23 ID:+VhRK5540
もっくん良いな。元アイドルらしからぬ人だ。
この映画に広末がいることだけが悔しい。
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:24 ID:WBV0FEyPO
>>193 なんてそこ韓国?韓国なんてあまり知らない。隣の国なのは知ってる
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:30 ID:FPQtycMPO
>>191 アラフォーの2ちゃん住民には
モックンは青春時代に見覚えあるアイドルだからなあ〜
ジャニーズ辞めて干されて実力で生き残ったイメージもあるし
嫁が可愛いからw
好感度あるのかもしれん
それは自分だけじゃないはず
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:40 ID:C2BjbgJZO
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:41 ID:eiEYOe4TO
もっくんおめでとう
自分で映画の企画を持ち込んで主演して賞もらったんだからすごいよ
英語の受け答えもしっかり出来て、筆も達筆、
世界に出して恥ずかしくない日本人です
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:42 ID:ZX3k8Ol20
広末って一時期結構ぼろぼろだと思ってたが
見事に復活したなー
旦那が下げチンだったのか??
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:45 ID:nkkyKXpc0
>>239 わざわざ翻訳ソフト使わんでいいから自国語で書き込みなよ
<丶`∀´> 納棺師の起源は大韓民国ニダ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:57 ID:6X2qd9fu0
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:08:59 ID:D4UaCkqU0
アメリカ起源の賞というのは今一気に食わないとこではあるけど、
これは快挙というほか無い。
おめでとうございます。
しかし、アカデミー賞といっても作品賞を受賞した映画はあんまりおもしろいと思ったことがないw
外国映画賞の受賞作は見たことないと思うけど。
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:06 ID:USps4YLZ0
モックンかっけぇ
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:07 ID:62T9kGW+0
>>171 海外のパーティは「女性同伴」が当たり前だぞw 授賞式に
男だけで参加するのは野暮だとも言われてる。
ダンスがあったりもする。なので主要キャストから女性を
連れてゆくことが多い。あの映画じゃ広末くらいしかいない。
モックンって分厚くていい体してるな
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:11 ID:EnEw+nvT0
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:14 ID:IOKAACHE0
TBSのこのババアすげー嫌い
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:18 ID:HT9lu4Zd0
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:21 ID:MWfrztyeO
もうキムタクの居場所は芸人しかないな。
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:24 ID:6hRDd4q2O
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:31 ID:ahYqeLbM0
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:40 ID:07w424xP0
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:09:42 ID:rdeHcR1x0
どうでミー賞か。
もっくんは達筆なとこが好きだ。
ま、ぶっちゃけたけし映画と同じだろうな。勝手に神秘的と勘違いしてこれを評価している俺らて芸術肌やろ?と思ってるな。フランス映画評価しまくる奴と同じ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:01 ID:zuf7hWDAO
もっくんが「新春かくし芸大会」でマドンナの物真似を
すばらしく美しい女装でこなしたのを見たときから、
いつかこういう日が来ると思っていました。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:10 ID:P5WYPD5Y0
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:14 ID:rrfRKJTa0
これでキムタクはハリウッド進出を諦めるだろw
>>199 だよねー、で下半身が貧相な完全なアジア体型なのが残念
もうちょっとたっぱもあればねえ
顔はジョン・ローンのエンポリオ版みたいな感じだから、オカマ役逝けるんじゃないの意外と
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:27 ID:Io58dZOy0
余さんはまさに余りみたいな扱いだったな
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:27 ID:1xElsRvV0
つか、いい加減韓国韓国うぜぇ
韓国なんかこれっぽっちも関係ねーだろ
あんな国のことなんかどうでもいいだろーが
これで邦画界がよくなればいいのにな
くだらない恋愛映画や漫画原作の糞みたいな映画やハリウッド真似たアクション映画など必要ない
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:36 ID:TXYLOaKZO
>>255 いやモデルやってたことがあったらしい
映画は一回だけで、あとはCMとかテレビのチョイ役とかはあったそうだ
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:41 ID:h46zH/KG0
広末の猫背ドレス姿に萌えたのは俺だけ?
一般人臭がしてとてもよかった。
絶対に整形していない数少ない芸能人の1人だと確信した。
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:44 ID:Hvg/l2E+0
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:10:44 ID:dVj6cPA0O
ケン・ワタナベ(笑)
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:05 ID:k5EtcF3t0
>>277 佐藤藍子さん、お祝いの言葉を
ありがとうございます
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:10 ID:BaitPORx0
チョンとアンチ広末の嫉妬会場へようこそ
【22】おくりびと 10.3__*7.3__*6.2__*5.0__*6.0__*4.9__
ようつべはチョンとかチャンコロの成りすましが多いからなあ
国籍カナダでお気に入りはハングルで埋まってるとか笑わせんなよ
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:38 ID:3aZkpJA6O
余さん
綺麗
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:40 ID:hVRtcwGf0
余さんダイナマイトだなww
アメリカ人にモテモテだろなww
もっくんなら世界に出ても恥ずかしくない 日本人として
雰囲気あるし
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:42 ID:eiEYOe4TO
>>277 コンドームの衣装で紅白に出たこともあったな
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:11:44 ID:6xOF1WuqO
もっくんカッコいいよな
薬丸より10歳は若く見える
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:02 ID:IOC2BCcb0
>>276 死に化粧とエンバーミングはちがうぞ
ナントカミツカズっていう漫画家は混同してたけど
>>181 消えやがった。
ちなみに、
>>133の
>departedで「天国に送られた人」というニュアンスになるらしい。で、"departures"で「天国に送る人々」という話。
は町山が言ってた話だから。(送るヤツラと表現してたけど。)
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:04 ID:juIMZjCOO
どうして、何故広末がこの役もらったの?わかる人いる?
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:05 ID:PwGGc9gaO
>>263 何年か前のアカデミー賞で男性の同性愛をテーマにした映画が
ノミネートされた時はどうだった?
バックにTBSや電通がいる。同和、在日を何とか潰してくれ
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:13 ID:xh3vTtiWO
英語しゃべんなよw
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:28 ID:R7M3WU9A0
つか、広末いらないじゃん
あいつなんで行ってるの?
アンドロイドみたいだよ余さん
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:39 ID:62T9kGW+0
>>284 だいたい「在日朝鮮人」って韓国人でもないしw 韓国の人に
聞いたら「仲間でも同胞でもなんでもない」ってよ。
兵役の義務とか果たさずに逃げた連中だって。なのに都合が良い
時だけ韓国人ぶるから、うんざりだしウザイってさw
>>247 wwww
確かに明らかに珍妙なものを見る視線だったなあ
特にケイト・ウィンスレッド
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:53 ID:oUcua5GO0
>>301 町山みたいなやつの言うことを丸っきり信用するやつって
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:55 ID:d0Hu+PYJ0
本木、広末、余、山崎 滝田監督
これらの人々は みな朝鮮民族の血をひいている
であるから めでたいなあ
マンセー
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:12:57 ID:dCGGdJ8EO
顔がデカいからや!
ワーストにした映画誌ってどれだっけか?
特ア厨は巣に帰ってほしい。
せっかくの目出度い話なのに。
お前ら韓国を抜きにして物事を考える事ができんのか。
アメリカ人に評価してもらって嬉しいか?
お前ら(笑)
運動会の徒競走で優勝した者に対して、妬んで
「あいつ表彰台を左足から上がった。右足から上がるべきだ」
と、どーでもいいこと言ってる奴がいるから笑える
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:11 ID:C2BjbgJZO
>>286 そうなんだ
かあちゃんに良かったですねとお伝え下さい
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:11 ID:ueTsKg8r0
もっくんはシブガキ隊辞めて一時低迷してたけど
本当によかったね。
ジャニーズやめて生き残れた人少ないし。
主演で外国、日本で賞なんてすごいじゃん。
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:16 ID:JCuEzDzs0
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:21 ID:5S1H61WH0
本木は
超イケメン 抜群のスタイル、俳優としても認められ
髪は超フサフサ・・
すべてにおいて恵まれすぎてるが
唯一嫁が不細工のなことで親近感を保てるな
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:28 ID:tfP0yBYxO
もっくんがここまで落ち着きのあるいい俳優さんになるとは…
顔もそんなに劣化してないし、めちゃくちゃ達筆だし、コメントも気のきいてるし
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:35 ID:YG5gAJJr0
富山すげえええええええええええええええ
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:48 ID:p6Zgfgqt0
日本、アカデミー賞外国映画賞受賞で
ニュース速報と★5。※関連スレは数え切れず
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:49 ID:SPrmtqH6O
おくりびとっていう風習は韓国起源だよな
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:52 ID:O0/SMpRhO
>>146 電通やテレビ局のトップが在日だからじゃない?
浅田真央がユナキムに勝って優勝したのに叩かれたのっ同じ。
日本に愛国心のない在日を企業のトップにしないでほしい。
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:13:58 ID:07w424xP0
>>181 英語タイトル、いい表現だなって思ったよ。
間違った新聞の求人広告だって「旅立ちのお手伝い…」
って山崎努が訂正してたもんな。
死というと悲しみといった後向きな感じになりやすいのに、
内容はとても前向きなものだからピッタリ!
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:02 ID:4lmxXrpPO
うう、良かった。
おめでとうございます。
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:07 ID:Re0TEFNZ0
>>284 お前日本の宿命のライバルに興味ないの?
日本が流川なら韓国は仙道
日本が悟空なら韓国はベジータなんだぜ?
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:12 ID:Ef4Tptba0
キ○ガイの広末がなぜ干されずに重宝され続けるのかがワカラン
>>312 >丸っきり信用するやつって
だから「という話」でまるめてんじゃんか?
外国語映画賞だから監督の英語力は勘弁してやってくれ。
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:28 ID:XzKMw4ugO
あと、端にいるベラみたいなおばさん誰?
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:34 ID:zuf7hWDAO
>>300 違うんだ・・
あの漫画読んでそういう職業があると思ってたのに
>>247 それよりも
new departure for me はネーティブには???だったと思う
自分に向かって行く(出発する)のか? と
自分にとっての新しい出発という意味なら ×for ○to ではないかと
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:42 ID:Io58dZOy0
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:14:46 ID:NXSbcCZn0
>>322 うーん 本木がイケメンって(笑)
おまえはそうとうブサメンっぽいな(爆笑)
>>269 あの人もこうなりたいんだろうけど無理だよねえ
数年前のアカデミーでもとにかく頓珍漢なこと言ってたからなぁ
なんでみんな素直に喜べないんだろう。
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:02 ID:f/uc/6DaO
つみきのいえ観たいな
御託はいいからおまえらアメリカ国債買えよ?
世の中ギブアンドテイクなんだからな
わかってるとはおもうけど
348 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:17 ID:8M9BMRhxO
>>296 つか、いきなりマンセーし過ぎだろwスイーツも真っ青だな
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:26 ID:EqSYJd0y0
もっくんが昔、「隣人は密かに笑う」で、物凄いビキニで泳ぐシーンが
何度もあったが、体がまたもの凄いことになっていたw。
それよりさらに前、ananであの有名なヌード写真てのがあったが、その時も
彫刻みたいに綺麗な体でビックリした。まぁ、今は脱ぐこともあまりないから
そうでもないだろうけど、いざって時の作りこみ方は半端ない人だと思う。
黒澤は?と思ったが、昔はこの賞なかったのか。
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:32 ID:jGvyAAcl0
次回作
「おくりばんと」監督:堀内恒夫 主演:川相 昌弘
>>182 広末が滝田監督と縁を持った「秘密」が公開されたのも10年前だ。
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:46 ID:1aQaDFci0
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:15:52 ID:rsq4Fq0S0
>>328 イチローが叩かれて全然活躍してない松井が持ち上げられるのもそれか?
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:05 ID:dVj6cPA0O
悔しそうな劣等チョンコwwwwww悔しいだろ?なあ悔しいだろ?wwwwwww
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:09 ID:IOC2BCcb0
チョンってなんでそんなに卑屈なの?
いちいち便乗してホルホルしてどこが嬉しいの?
わびしくならない?
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:11 ID:tszhxfR50
なんで喋れないくせに喋るんだ
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:13 ID:xAcD96uT0
もう、どして日本人の英語ってサイアクなんだ?
発音ちとは勉強しろ
はずかしくてたまんない
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:19 ID:yRU4S9ecO
マスコミがアカデミー賞をいかにも世界一の賞みたいに報道するのを見ると、日本は相変わらずアメリカの文化侵略を受けた国なんだなーって思う
映画とアカデミー賞自体にはなんの罪も無いけど
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:36 ID:VEnMPk1YO
>>234 もうさっそくやってた。
おくりびとが受賞したトロフィーが並べられてて、それに少し触れた後、
大げさに「僕は触ってないですよ!酔っ払ってないですよ!」。とバチカンネタ。
うぜぇ。
364 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:36 ID:2CeJauEm0
>>332 厨房丸出しの書き込みがうざいんだよ。
東亜+に帰れ
マンセーしてる奴や、批判してる奴らは一見対立してるかに見えるが
これは自作自演。同和利権 自作自演でググルと分かる。
政治の工作も同じように盛り上げる
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:44 ID:USps4YLZ0
スピーチだけが残念だな・・・
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:45 ID:Io58dZOy0
広末は不細工 日本の恥
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:16:57 ID:1Aqaa9wt0
>>347 見えない敵と闘ってるんですね。わかります。
扱ったテーマが向こうの人には斬新だったんだろうな。
死についてここまで深く考察する民族はなかなか無い。
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:14 ID:Yre1IXt50
ひろすえー
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:23 ID:3aZkpJA6O
アカデミー外国語賞は
「少林少女」が取るべき
だったw
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:24 ID:mslF70xG0
日本の映画ってどれも辛気臭くて、構成も下手だし、演技も下手だし
つまらなくね?
よく受賞できたね
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:25 ID:WOergetF0
観てないのに喜ぶのもおかしいわな。
377 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:26 ID:NvElV5LBO
火病人マダーー
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:30 ID:62T9kGW+0
受賞前には「日本人が受賞なんてできるわけない!」と
必死で書き込んでた在日朝鮮人が、受賞後は
「アメリカに評価されたらうれしいのか!」
って書き込んでて大笑い。あまりにも馬鹿でw
>>322 キムタクだって嫁ブサイクなのに
あっちはまったく好感度も評価も高くならんなw
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:17:57 ID:YpdcRuN2O
>>332 仙道じゃなくて花道に脳天にダンクかまされた奴
ベジータじゃなくてブヨン
おめでとうでいいやん。
映画の好き嫌いなんて人それぞれなんだし。
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:14 ID:xROG4Yrr0
在日チョンの反応
「日本が買収した」
「こんな賞で喜ぶのはアメリカの犬」
ノーベル賞の時と同じだなWWWWWW
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:21 ID:c6SyiHjf0
必死に批判してるやつは何か恨みでも持ってるの?
>>350 おくりびとでこれでもかってくらい素っ裸になってたが。
おむつもあるよ!
いやーもっくんファンを続けてきたが、感慨深い
>>282 事実だよ。好きな映画はトゥルーロマンス、ショーシャンクの空に、レナードの朝、ライブイズビューティフル、ニューシネマパラダイスまだあるけどな。
>>351 黒澤明は旧ソ連映画の「デルスウザーラ」の監督で外国語映画賞を受賞している
>>380 >
>>322 > キムタクだって嫁ブサイクなのに
> あっちはまったく好感度も評価も高くならんなw
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:44 ID:wAxvtG8e0
>>301 いや、"departure"は出発の意味で駅の表示とかにあるでしょ。
手元の辞書を引いてみたら「古語」として「死去」とあったけど。
町山って元宝島の「バカ町山」?w
松阪も広末も頑張ってるから同年代としてうれしいよ。今回広末はあんまり評価されてないみたいだけど。
ともかく広末の運の良さは異常
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:53 ID:WPJnEbLN0
シックスフィートアンダーがヒットしてた影響もあると思うんだ。
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:57 ID:B+J5namDO
俺も嬉しいよ
本木はシブガキ隊の頃からやりそうな気がしてた
俺の眼力はすげえよ
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:18:59 ID:rsq4Fq0S0
ひろすえってマウスピースしてるみたいな口だよな
気持ち悪い
396 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:02 ID:dCGGdJ8EO
>>327 そうですよ。そもそも映画というものが韓国発祥。
助演女優賞:ペネロペ・クルス(韓国人)
助演男優賞:ヒース・レジャー(韓国人)
長編アニメ賞:ウォーリー(韓国映画)
短編アニメ賞:つみきのいえ
外国語映画賞:おくりびと
監督賞:ダニー・ボイル(韓国人)
主演女優賞:ケイト・ウィンスレット(韓国人)
主演男優賞:ショーン・ペン(韓国人)
作品賞:スラムドッグ$ミリオネア(韓国映画)!
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:04 ID:e4oh3nXR0
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:05 ID:7kFhibGpO
ここ十数年、毎日毎晩、広末とエッチしたいと思ってます。
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:05 ID:jvnwaOhWO
400 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:12 ID:Io58dZOy0
邦画興行・テレビドラマキャスティングを牛耳りつつあるジャニーズから干された男が良作でアカデミー外国語映画賞を取る
いい図式だよね
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:24 ID:WDgNw4mD0
映画見てないから内容については何も言えないが
とりあえず記念カキコ、オメ
403 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:26 ID:NXSbcCZn0
>>154 ちげーよバーカ
ホントの英語を知ってると日本人英語は聞くに堪えないほど無様なんだよ
そんな事もわかんねぇのかお前は カス
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:32 ID:ZSjfsQNY0
モックンってシブガキ隊解散してからまったく仕事無かったみたいだけど
これでやっと親に頼らず生活出来そうだね
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:37 ID:C2BjbgJZO
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:42 ID:1OSEZHtU0
ミリオネアがグランプリになったから、とれたんだろうね
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:46 ID:RGJ3fyUb0
金で賞が取れるんなら日本は十回ぐらい取れてるっつーの
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:47 ID:EwzRO9XGO
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:19:55 ID:PwGGc9gaO
あの有名な『自称映画評論家』のオカマのおばさんは
『確率は30%』
って言ってた(笑)
ヒラリー「オバマに会うのはアカデミー賞の後がいい?WBCの後がいい?」
>>382 俺もそう思う素直に祝福すりゃーいいのに
挙句の果てにスピーチにまでケチつけて
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:07 ID:bWPoMbmW0
典型的な酷い日本人英語…
日本の英語教育がダメな証拠だわ
恥ずかし
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:11 ID:EwzRO9XGO
415 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:28 ID:6xOF1WuqO
本木と薬丸、なぜ差がついたか、慢心、環境の違い、、、、、。
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:31 ID:FPQtycMPO
>>362 映画が娯楽だからね
昔は野球と相撲と映画しか楽しみがなかったって
父ちゃんがいつも言ってるし
今の時代はちょっと違ってるけど
半世紀ぐらい前はハリウッド映画って凄い煌びやかなものだったんじゃないかな
だから崇拝されるのもわかる気はする
権威は落ちてると思うけどね
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:42 ID:Io58dZOy0
>>397 うん、コラなんだ…他にも雛形の乳出しとかもある
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:20:52 ID:5S1H61WH0
確かに広末のアヒルのような口はキモイな
生理的にダメだ
>>347 うどんが工作員引き連れてきたのか?
最近この手の斜め上が多いよね〜
何でも政治と絡めるなよ政治厨
>>380 嫁が嫁だからな…
キムタクも、
まぁ背がちっちゃくても真田広之くらいに渋くて、
そこそこいい俳優さんになるんじゃないかと期待してたなぁ10年前は…
もう見事に若作りコスプレ俳優になっちまって…orz
422 :
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 17:21:03 ID:cZmg1bQR0
モッくんがものすごい嬉しそうだったな
シコ踏んじゃったから長かったが、よかったね
>>401 もっくんの事務所はバー系だぞw
十分力もってるがな
じゃなきゃとっくにジャニーズにつぶされてる
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:09 ID:f+XjruQ60
本木も広末も
また出たよ!誰だ?監督が朝鮮系だなんて…
まったく朝鮮人は、日本の手柄がそこまで悔しいかねぇ(^∀^)V
426 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:17 ID:8M9BMRhxO
>>394 お前の名字、佐藤だろ。名前には子が付くな。
427 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:41 ID:U/OObq5A0
なにがすごいの????????
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:42 ID:EqSYJd0y0
すげえマジかよ
429 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:44 ID:QhA9kMn0O
広末の馬鹿にコメント求めない方がいいw
本当に凄い臨場感で〜、臨場感が〜ってその場にいるんだから当たり前だろ
401 :名無しさん@恐縮です :2009/02/23(月) 17:19:14 ID:xHwQXUYrO
邦画興行・テレビドラマキャスティングを牛耳りつつあるジャニーズから干された男が良作でアカデミー外国語映画賞を取る
いい図式だよね
知って書いてるだろうが本木はバーニングだよ
ジャニより酷い日本の芸能界のガン
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:55 ID:f/uc/6DaO
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:21:58 ID:Ef4Tptba0
明らかに髪増えてるし本木はどこで植毛したんだろう?
髪の薄さを薬丸と布川にからかわれてた記憶があるんだが・・
ところで面白いのかな。批評してた雑誌や評論家が多くなかった?
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:01 ID:IOC2BCcb0
>>338 荼毘に伏すなら死に化粧自体だけ。
長期保存はエンバーミング。すぐ火葬しない文化圏だからする。
ヨハネパウロU世の処理はすごいと思った。炎天下に何時間も出しっぱなしなのをCNNの同時中継映像で見てたけど、全然直しに引っ込まなかった。
435 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:02 ID:bR5VWBpT0
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` < チョン公見てるー? イエーイ!!
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:08 ID:EqSYJd0y0
スピーチ酷いっつーけど、母国語じゃないんだから、アレでいいじゃん?
逆にハリウッドスターが来日した時、スシとかテンプラとか
ニホンノ ミナサン コバワーとかその程度だろ?でもそれがなんかいい味出してるだろ?
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:10 ID:luLxBnKEO
広末がレッドカーペットをドレスで歩いてスタイルがいいのが無駄にならなくて良かった。
ハリウッド女優にも見劣りしなかった。
440 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:10 ID:PwGGc9gaO
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:15 ID:VEnMPk1YO
>>381 せめて武里にしてやろう。
せめてキウイにしてやろう。
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:22 ID:dVj6cPA0O
>>392 そういう星の元に生まれたんだろうな
運も実力の内とは良く言ったもんだ
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:27 ID:KIakl3sb0
>>409 実際そんなもんだったと思うよ。
本命はダントツで「戦場のワルツ」だった。
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:42 ID:Ah0+dFXN0
>>403 アメリカは色んな人種が住んでるから、
片言に対して日本より寛大だって聞いたが。
>>409 いや、実際30%くらいだと思うよ。それくらいバシールの衝撃は強かったし。
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:54 ID:5S1H61WH0
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:55 ID:v8TcWnHE0
本木ってジャニーズだったの?
449 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:22:56 ID:f+XjruQ60
硫黄島の手紙にでたジャニはいい役者だな あれはイーストウッドだから権威はきかないぞ
DVDはアミューズから出るのか
452 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:14 ID:D4UaCkqU0
>>387 俺と好みが似てるなw
パルプフィクションとかスモークとかスターシップトゥルーパーズとかはどうよ?
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:25 ID:p6Zgfgqt0
英語の発音より日本アカデミー賞の存在のほうが恥ずかしいだろ。
名称まで真似っこかよ。
454 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:35 ID:62T9kGW+0
>>384 だいたい、在日朝鮮人は韓国関係ないじゃんw 国から責任
放棄して逃げた屑なんだから。
韓国人が必死で日本の受賞を叩くならまあわかる。愛国心と
思えなくもない。やり口は汚いし綺麗ではないが、まあ祖国
を思う気持ちだから仕方ない部分もある。
在日朝鮮人って、韓国人でも北朝鮮人でもない。オリンピック
でもWBCでも映画賞でも参加資格がそもそもない。国を捨てて
逃げ出してきた連中の子孫でコウモリ。屑でしかないから。
アメリカの批判も日本の批判も、韓国や北朝鮮の批判も、反対
に賛美も許されない連中じゃないかw
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:38 ID:49xYyWq10
受賞おめでとう! 受賞に文句つけてる奴らの言ってる事は思いっきり自己矛盾。ワロタ。
受賞前「日本人が受賞なんてできるわけない!」
↓
受賞後「アメリカに評価されたらうれしいのか!」
「アメリカの賞なんかもらって、うれしがるのは馬鹿」
↓
「英語の発音ぐらいできるようにしておけ」
>>425 はいはい。朝鮮が気になるんだろうけれど関係ないから。
特ア厨は東亜+にいってね。
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:42 ID:/nJD28Mx0
スピーチちょっと笑われてたよねw微笑程度だったけど蔑んだ感じはしなかった。
外人が異常に好きなShall we ダンス?にもっくんが出てることには
気付いてないんだろうな・・・
459 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:48 ID:SEVddyynO
アカデミーなのにオスカーって言ってる奴って何なの?
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:23:58 ID:lVAUhk2u0
広末棚ボタで国際女優に出世!!!
脅威の運のよさ!!!!!
正直どうでもいい
>>403 ホントの英語ってのがよくわからない
日本語でいうと、NHKのアナウンサーの使う標準語みたいな感じ?
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:16 ID:q82uiQAgO
フックンが張り切ってコメント出しそうな予感。
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:17 ID:U/OObq5A0
納棺師なんて聞いたことねえwwwwwwwwwww
だいたい何でも師ってつけりゃ偉そうだが
実質は年収120万の非正規だろ?wwwwwwwwww
465 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:21 ID:07w424xP0
モックンとミヤネが同じ事務所所属なことについて… (゚Д゚)ハァ
>>390 >町山って元宝島の「バカ町山」?w
「キネ旬殴りこみの〜」の枕詞ぬけてる。
つか、おれついさっき町山がラジオでそういってたから「〜って話」って書いただけなんだが?
しかし、向こう在住で実際に現在の米で英語つかって仕事してる人間の発言だから、
日本在住で普段英語使わんヤツラの辞書引き英語よりゃあたってんじゃね?
それでもオレが正しいとか言われたら「ああそうですか」としかいわんけど。
>>461 どうでもいいのに書き込むのは気になってるからだろw
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:37 ID:1o0ow6hE0
賞を取って、国内のみならずより多くの人に
作品の存在を知ってもらえるというのは
嬉しいだろうね
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:39 ID:xFgf/SYN0
日本人の下手な英語を恥ずかしがるのは英語が出来ない日本人
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:41 ID:7kFhibGpO
ここで、フックンからの一言
↓
472 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:43 ID:wAxvtG8e0
>>403 俺の知る限り、話す内容がしっかりしたものであれば、
「一定以上の知的レベルの」アメリカ人は、
非英語圏の人間の発音をバカにしたりしない。
無論、片言の英語や訛をバカにする人もいたが、
彼らはそれ以外の部分でバカにされている存在だったよ。
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:44 ID:Io58dZOy0
カタコトの日本語を話す外国人を見ても無様だとは思いません
474 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:24:44 ID:/nJD28Mx0
惜しくも逃したその対抗映画も見てみたいなあ
エイリアン2の方が面白かったよ
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:25:15 ID:5S1H61WH0
本木はギャラが跳ね上がるだろうな
裏山しす
479 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:25:23 ID:Ai3ivbhx0
Shall weっぽいもんなこの映画。
芸術的なのより、ハリウッドはこういうの好むんだろうね。
納棺師めざすスイーツ脳が増えそうなきがする
481 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:25:26 ID:loaiRNHPO
>>457 そりゃ(おまえを沈めるぞ)って何回も連呼されたら笑うだろ
>>368 50・60年代以外まともに知らない奴ばっかなんだけど。
末広はアルマゲドンに一瞬だけ出た松田聖子くらいにはなれるんじゃないか
484 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:05 ID:lVAUhk2u0
もっくん→国際俳優へ
やっくん→お茶の間司会者
ふっくん→ニート
>>467 英語しゃべれる小西も同意してたしなあ。そういう意味あるのかもしれんがピンとこないよね。
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:09 ID:49xYyWq10
米国人は、とにかく一生懸命に英語を話そうとしている外国人に文句は言いません。
ましてや映画に関してはすごい才能のあることが分かっている人に。
>>483 さすがにそれはとっくに超えてるんじゃないか
ワサビだっけ?で。
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:32 ID:U/OObq5A0
湯灌師って作れば賞とれるかな
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:36 ID:1aQaDFci0
アンチはスレの肥やしです!!!!
490 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:38 ID:IOC2BCcb0
491 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:39 ID:6xOF1WuqO
もっくん→天才
やっくん→凡人
ふっくん→廃人
492 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:26:50 ID:Tr9EkwOC0
>>303 ガンダルフ役(ロードオブザリング)のイアンマッケランは男同伴してたよ
日本は舶来文化崇拝が過ぎるところがあるから
毛唐においら達の映画が分かって堪る会ぐらいの気構えで丁度いいと思う。
496 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:27:08 ID:5S1H61WH0
シブガキ時代は布川が断トツで一番人気だったが
今では大きく差をつけれれたなあ
人生って分からんもんやね
広末への嫉妬がすごいなw
女って怖いね
498 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:27:10 ID:Ai3ivbhx0
たけしの座頭市の時、なんでたそがれなんか持っていくのかな?って思った。
ハリウッドなんだから、分かりやすいのもっていけばいいって事だよ。
499 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:27:11 ID:W/ZbHXftO
おくりヴィトン
死人役のひとの顔色がやけに良く見えるんだけど
501 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:27:36 ID:KIakl3sb0
>>486 母国語のベッカムはバカにされるんだけどな。
訛りが凄くてw
英語ちょっと笑われたくらいで恥ずかしいとか言ってる奴なんなの?
そんなこと恥ずかしがってるから日本人は英語できねえんだよ
503 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:27:53 ID:f/uc/6DaO
>>380 キムの嫁の評価が悪いというなら、旦那も評判悪いと思う。
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:03 ID:wAxvtG8e0
>>467 ん〜、俺はそのラジオを聴いてないから何とも言えないな。
「はぁ?」とは思うけど。
「departures」という語を聞いて、
まず死とか葬式を思い浮かべる人がいたら、
「最近身近に不幸があったのかな、気の毒に」と思う。
506 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:16 ID:nkkyKXpc0
処女の泉とベル・エポックは何気にエロイ作品
507 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:19 ID:sK9Dv4gsO
508 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:26 ID:Io58dZOy0
>>498 外国語映画賞は別物
重いテーマだったり、派手じゃないのが好まれる
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:50 ID:7h5xfttaO
日本人である事が恥ずかしい
なにか政治的な力を感じる
510 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:28:54 ID:Ef4Tptba0
>>505 いつも英語にうるさい通訳もやってた小西克哉も同意してたんだよ。
だから間違ってないんじゃない?
アンタたちアメリカからほめられるの好きゃーの
アメリカとか没落してんじゃん
日本にエサやって何か企んどるな
513 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:00 ID:QXRTjXub0
経済効果凄そうだね
514 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:00 ID:Tr9EkwOC0
515 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:01 ID:muYGW3xK0
この監督って親子(義理)二代で主役を映画に使っているね。
内田裕也・・・「コミック雑誌なんかいらない」
本木雅弘・・・「おくりびと」
516 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:10 ID:Io58dZOy0
517 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:17 ID:+24p1flO0
ブラック・ジャック役は良かったよ
髪型決めてー生きて行きましょうー♪人生楽しむだけ楽しんだらーハイごきげんよう♪
だから…葬儀は同和や部落系在日の仕事だろ
納棺師なんてオプションなんだからさ
>>496 グループの中で目立つやつと、ピンでの活動でひかるやつは違うみたいだね。
広末はcongratulationと言っていた
やはり、広末は早稲田に入れる力はなかったな
中退にも値しない
役者をやっていて正解だ
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:39 ID:OHG8+T9Z0
>>501 それはイギリスでの話。クイーンズ以外はすべて田舎者扱い。
アメリカは鷹揚だよ・
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:29:40 ID:5S1H61WH0
しかし本木の嫁は最高の勝ち組だな
自分は不細工なのに
夫は超イケメン
夫のおかげで娘も超絶美人
525 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:01 ID:Ai3ivbhx0
だから、いままで変なのばかり持っていってたでしょ。
日本アカデミー絡みのw
今回はたまたま当たったけど
とにかく日本の事情がらみの妙なセレクトをもっていってた。
>>501 イギリスは訛り(発音?)でその人の階級を見分けてるっていうから
そういうのに敏感なんだろうなー
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:09 ID:Tr9EkwOC0
>>453 イギリスにも”アカデミー賞”がございます
529 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:17 ID:mliPmTLP0
ファビョリ人多すぎてワロタ
やばいな日本
>>498 どう観ても座頭市より清平の方がいい映画だw
531 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:21 ID:lVAUhk2u0
もっくん→松茸
やっくん→しいたけ
ふっくん→マジックマッシュルーム
カブトボーグのEDみたいな英語はちょっとヤバイ。
良かったね おめでとーーーーー
535 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:43 ID:GzjQW1j1O
邦画の中でもギャラ以外は予算かかってなさそうな映画が獲れた、ってのが何だか考えさせられる。
536 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:48 ID:Io58dZOy0
「おくりびと効果?納棺師セミナー受講の若い女性急増」
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:30:57 ID:xw1wKPWjO
世紀末が く る ぜ !!
538 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:31:06 ID:sgYHVAEN0
ひさしぶりに広末見たけど
アゴがへんに発達しちゃったな
539 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:31:13 ID:wAxvtG8e0
>>511 その小西か、、、コニたんじゃないのねw
「死」を「旅立ち」と言い換える婉曲表現だ理解していたから、
少なくとも俺には違和感がある。ネイティブスピーカーに聞いてみたいな。
540 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:31:17 ID:qPv99vduO
本木さんおめ〜
工藤夕記もこんな風なカタコトスピーチで
その年の「カンヌのアイドル」とか呼ばれたんだよねw
あれから何年たってるんだ
542 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:31:19 ID:Ef4Tptba0
伊丹十三の「お葬式」とどう違うの?
ノミネートに上がる前、こきおろしてる評論家だったか、何かの記事をどこかで見たんだが・・忘れた('A`)
544 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:31:42 ID:cZmg1bQR0
カトコトはいいんじゃね?
外タレが「わたし、ニッポンがスシです。ありがと、にっぽんのむなさん」
っても、生ぬるく見てるだけだろうし
>>508 重かったり軽かったりじゃね。
別に偏ってはないと思う。
departureで思い出したけど
むかしアメリカにいたときに、妙に静かにヒットした日本映画があった
あの世の旅立つ前に、この世とあの世の中間みたいな場所にいく
そこで生きてたときの一番思い出を場面をフィルムとして再現しながら、人生をふりかえる
みたいな作品
誰か知らない?
ほんと成功を収めるってのは大変なことなんだね
嫉妬がうざいことうざいこと
フックンを三段落ちのオチに使うなよw
本木の娘の画像は?
551 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:16 ID:muYGW3xK0
崔は賞賛し、井筒は誹謗するんだろうな・・・
552 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:19 ID:Io58dZOy0
>>544 全く日本語を話そうとしない偉そうな奴よりよっぽど好意的だわな
553 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:19 ID:lVAUhk2u0
広末の運のよさは異常
554 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:23 ID:Ai3ivbhx0
555 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:31 ID:wAxvtG8e0
>>542 喪服でブランコに乗ったりしないんじゃないか?
556 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:39 ID:6xOF1WuqO
もっくん→はぐれメタルの剣
やっくん→ロトの剣
ふっくん→ひのきの棒
557 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:32:47 ID:KIakl3sb0
>>523 アメリカでもだよ。
移籍コメントのときは、結構悲惨だった。
奥さんともケンカになったらしく。
558 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:04 ID:49xYyWq10
工藤夕貴の英語はかなり発音がうまい。
559 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:04 ID:FPQtycMPO
>>498 わかりやすいのはアカデミー賞ではダメなんじゃないの
過去の作品賞観ても
テーマがずっしりある方が好まれると思うけど
とは言っても
もがりの森は退屈だったw
修行のようだったなあ
560 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:05 ID:6X1hnPLM0
561 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:13 ID:hG/MHC6x0
ネイティブ並みの発音でスピーチしたらしたで
「どんだけ練習してたんだよww」とかなんとか言うヤツがいそうだな
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:14 ID:Ai3ivbhx0
もっくん→タキシード
やっくん→スーツ
ふっくん→アロハ
564 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:26 ID:c+4Nn5/xO
せめて日本アカデミー賞のネーミングはやめて
本家アメリカのまんまパクりとか恥ずかしいです
アメリカとかに今さら憧れもないしキモいから
566 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:36 ID:QkcCYHOt0
パッチギの方が良かったのに、
何でこんな映画が・・・
やっくんはやっくんで、なんで司会ができるのかふしぎだw
569 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:52 ID:EKmyQfSPO
もっくん→赤
やっくん→青
ふっくん→茶
この映画の広末は可愛かった。
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:33:58 ID:/p0C5eTdO
>>460 「WASABI」に出てたことはもう忘れ去られているのか
それにしても外国語映画賞受賞ってすごいな
この部門取る作品って面白いもんな
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:34:02 ID:0OiDsTbd0
結局、日本アカデミー賞の結果が正しかったことが証明される形になったね。
ああいうのも馬鹿に出来ないもんだw
573 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:34:08 ID:muYGW3xK0
短編アニメ賞とった監督が「さんきゅーまいぺんしる!」って言ってたな
575 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:34:22 ID:Io58dZOy0
もっくん→ビフテキ
やっくん→グラタン
ふっくん→食パン
広末とセクスしたいお
>>539 >その小西か、、、コニたんじゃないのねw
コニたん・・・・なつかしすぎるwwwww
最近聞かないな?今なにしてるんだろ?
578 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:34:39 ID:Ef4Tptba0
昔から広末の魔女みたいな鼻は生理的に受け付けない
579 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:34:52 ID:Ai3ivbhx0
たけしの座頭市もっていけば良かったのに。
数年前。絶対にとってた。
580 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:03 ID:U/OObq5A0
へったくそな英語だなあ
どこの大学でてんだよww
582 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:22 ID:IOC2BCcb0
親は今でもこういうのを総称して隠亡って言ってるけどな。
>>470 確かに英語できると日本人の下手な英語恥ずかしいとは思わないけど
聞き取りづらい/意味がわかりにくいなと感じることはある
584 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:28 ID:JtBLObAC0
アカデミーって地上波放送ってあったっけ?
ていうか丹波の大霊界って太宰のパノラマ島みたいで面白かったのに
586 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:35 ID:WOergetF0
587 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:34 ID:6xOF1WuqO
もっくん→寿司
やっくん→お屠蘇
ふっくん→ガリ
589 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:41 ID:+24p1flO0
>>565 同感だなー。
でも、「アカデミー」がついたほうが知名度が高くなるんだろうね。
591 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:44 ID:42JcBf9cO
ビフテキておっさん何歳やねん
592 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:35:46 ID:VEnMPk1YO
>>546 こんだけ似た作品が次々に挙げられるなんてw
おめでとう!
594 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:15 ID:KI0Wzhn2O
595 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:18 ID:49xYyWq10
596 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:23 ID:t/2x4qsUO
おお!とったのか!何にしろ目出度いではないか
597 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:32 ID:62T9kGW+0
>>566 死ねカノンの在日朝鮮人のインチキ伝記なんざ
面白いと思う「日本人」はいねえよw
てか、パッチギ!って韓国で公開して散々叩かれた
だろうがw 嘘ばっかりついてるって。
本国である韓国で「在日朝鮮人は可哀想でも何でも
ない」「兵役から逃げた屑だ!」って論争の元になった
映画だよw
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:33 ID:Cfqsa/bNO
日本人て「世界的評価」って奴に弱すぎないか?
島国だから?ww島国だから?ww
599 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:38 ID:t4uhdv7uO
600 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:44 ID:lVAUhk2u0
もっくん→ドンペリ
やっくん→ジャックダニエル
ふっくん→工業用エチルアルコール
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:36:47 ID:Ttu1dUnPO
チッ 広末に箔がついちまったじゃねぇか
韓国映画を見習ってから徐々に評価され始めたね。
日本の芸術の当たりは韓国を見直すことからいつも始まるんだよね。
広末は「congratulationの嵐で」と言っていた。
やはり、広末は早稲田に入れる英語の力はなかったな。
中退にも値しない。
役者をやっていて正解だ。
605 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:25 ID:/p0C5eTdO
606 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:29 ID:/nJD28Mx0
607 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:40 ID:RGJ3fyUb0
もっくん→ターミネーター
やっくん→タイタニック
ふっくん→殺人魚フライングキラー
608 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:44 ID:lVAUhk2u0
広末はコバンザメの天才
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:46 ID:JgHb3TlJ0
アカデミー賞っていうのは映画界の最高峰。
たけしがもらったベネチアの奴は素人監督の発表会であって
ほとんど価値なし。
611 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:47 ID:Io58dZOy0
もっくん→大関
やっくん→前頭
ふっくん→わんぱく
612 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:37:50 ID:8TiF8QKLO
広末目が小さいなwwwww奥二重だし 片方一重 アイプチか?wwwww
釣りキチ三平来てるな
614 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:03 ID:U/OObq5A0
つーか外国語部門だからたいしたことねーだろwwwwwwww
テニスでいえば4大大会の「ダブルス」で優勝したみたいなもん。
バカデミー賞か
616 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:08 ID:IOC2BCcb0
ペクチョンがイタすぎる件。
半島が誇らしいのに帰らない件。
>>583 話せないなら話さなきゃいいのにな。
日本人の英語話さなきゃならんコンプレックスは異常
618 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:28 ID:Ai3ivbhx0
いままで日アカはとんでもない作品ばかり
毎年送り込んでたからな。
黒澤映画だってロシア映画だから推薦された。だから取れた。
日アカはとにかく変なものばかり送り込んでる。
619 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:34 ID:KIakl3sb0
>>598 世界的評価を喜ばない方がおかしいだろ。
なんだって広く認めてもらいたいもんだ。
620 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:36 ID:NxRkqCIiO
>>171 アカデミー関係者への肉体接待に決まってるだろ。
621 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:37 ID:dMZsw5P00
金いくら積んだんだろうな
もっくん→ベジータ
やっくん→ナッパ
ふっくん→山賊
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:38:46 ID:muYGW3xK0
>>615 クソ映画に贈られる「ラズベリー賞」っていうのがあるね
624 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:39:07 ID:8z7Ox7FV0
>>605 それ、アメリカではアフターライフだったと思う
もっくん→カツカレー
やっくん→コロッケカレー
ふっくん→うんこ味のカレー
おおおお!
ありがとう〜
ワンダフルライフだ!
さっきからずっと気になってたんだよ
そういや、静かな旅立ちモノがヒットしてたなと
http://eigageijutsu.com/article/112695867.html 「映画芸術」誌の2008年日本映画ベストテン&ワーストテンが下記の通り決定いたしました。
ワーストテン
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
2位 『少林少女』 本広克行監督
3位 『ザ・マジックアワー』 三谷幸喜監督
3位 『私は貝になりたい』 福澤克雄監督
5位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
6位 『アキレスと亀』 北野武監督
6位 『七夜待〈ななよまち〉』 河瀬直美監督
8位 『歩いても 歩いても』 是枝裕和監督
8位 『クライマーズ・ハイ』 原田眞人監督
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督
628 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:39:58 ID:8TiF8QKLO
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:39:59 ID:mmBllk2S0
最近、何故あからさまな釣りが多いんだ?
630 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:04 ID:49xYyWq10
受賞おめでとう!
631 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:11 ID:6X1hnPLM0
632 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:18 ID:EqSYJd0y0
633 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:20 ID:OhmYu1LNO
「不況だったから賞は取れた」←日本での上映の前にカナダでグランプリ(最優秀賞)取ってます
634 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:20 ID:muYGW3xK0
もっくん・・・バランタイン30年
やっくん・・・サントリーローヤル
ふっくん・・・トリス
635 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:38 ID:wqqdMCHiO
病院へ行こうみたいな糞映画つくってたのに…
人は変わるもんだ
636 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:40:47 ID:8APpbg5w0
にっかつロマンポルノのタイトルのネーミングセンスは素晴らしい
現代のAVメーカーにはにっかつの爪の垢を煎じて飲んでほしい
638 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:00 ID:/nJD28Mx0
639 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:19 ID:c1rXfRle0
もっくん、一回監督やってみれば?
日本のクリント・イーストウッドになれるかもしれん。
640 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:21 ID:8TiF8QKLO
パ○スの受賞式はやらないのか?
641 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:30 ID:M/j9VYXc0
マスゴミ、これで大金が入ると唾を飛ばしながら発狂報道中。しかし内心は悔しさがあるのか
642 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:31 ID:lVAUhk2u0
もっくん→フォアグラ
やっくん→ハンバーグ
ふっくん→回虫の卵入りキムチ
643 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:41:48 ID:IOC2BCcb0
広末は妊娠中に舞台やってたような奴だから人間として信用できん。
>>617 うん。中途半端なのが一番困惑する
日本語で堂々とやるのもいいと思う
645 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:01 ID:NxRkqCIiO
>>625 それじゃあモックンとヤックンにあんまり差がないだろ。
もっくん→本場高級インドカレー
やっくん→コロッケカレー
ふっくん→うんこ味のうんこ
646 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:04 ID:Xaefvcfv0
何スレ消費するつもりなんだよw
ふっくんのオチが酷すぎるだろw
648 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:14 ID:OCt/Txq0O
うわあ…血眼でケチつけられるとこを探してるw
アカデミー賞の一角を日本映画が占めたことが、彼らのなにを傷つけたのだろう(棒
>>627 その記事作ったやつ、今頃青い顔してるだろうなw
650 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:26 ID:UpRgh6jm0
ところでふつうの作品賞とか主演賞とかはどうなったの?明日?
>>624 ありがとう〜
アフターライフもググってみた
ビンゴ!
652 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:35 ID:QkcCYHOt0
もっくん の嫁は キキキリンの娘
これ豆知識な
653 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:42:38 ID:8TiF8QKLO
長瀬の映画と宮崎あおいの映画面白そうなんだが見る?
654 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:04 ID:EKmyQfSPO
もっくん監督やるだろそのうち
はいはい。韓国朝鮮は関係ないからねー
東亜+でやってねー。
657 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:13 ID:dCGGdJ8EO
助演女優賞:ペネロペ・クルス(韓国人)
助演男優賞:ヒース・レジャー(韓国人)
長編アニメ賞:ウォーリー(韓国映画)
短編アニメ賞:つみきのいえ
外国語映画賞:おくりびと
監督賞:ダニー・ボイル(韓国人)
主演女優賞:ケイト・ウィンスレット(韓国人)
主演男優賞:ショーン・ペン(韓国人)
作品賞:スラムドッグ$ミリオネア(韓国映画)!
658 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:16 ID:49xYyWq10
>>643 関係ない。受賞はめでたいって事には変わりない。
659 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:17 ID:Cfqsa/bNO
他人の幸せはストレスでしかない。
660 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:26 ID:p4rIG6hi0
>>649 いやこういうランク作る奴は妙に自信満々だから
お前らは分かってない的な感じでたたき続ける
661 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:47 ID:/nJD28Mx0
662 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:43:48 ID:C2BjbgJZO
朝日放送で受賞後インタビューやってた
モックンうわずってるww面白い人だなww
雅子さんとヒロシのダブルネーム本木が誕生日祝いを貰ったと聞いて
こんな映画より主要五部門の報道してくれよ…
たたでさえ少ない報道がこの作品の話題ばかりでうんざり
666 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:01 ID:8TiF8QKLO
長瀬の映画と宮崎あおいの映画面白そうなんだが見る?あれは二本立てか?
667 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:02 ID:QDvtIKm80
ふーん
たいした作品じゃないだろ
だいたい元ジャニ上がりのへぼ俳優が日本代表として向こうに行ってるのが恥ずかしい
もっくん→ナリタブライアン
やっくん→エアダブリン
ふっくん→ヤシマソブリン
671 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:40 ID:FPQtycMPO
>>632 この人と結婚出来なければ一生独身だと惚れ込んで
確かハワイかどっかまで追っかけて行ってプロポーズしたんだよねえ
中身が美人なんじゃないかなあ
見た目も悪くはないけどw
性格が大和撫子って聞いたような気がする
672 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:44 ID:Ai3ivbhx0
しかしこの監督・・・
いままでのラインナップ駄作ばかり。
しかも半分はエロ映画。
次回作は釣りキチ三平w
たまたま取り上げた主題が良かったんだな。
>>660 その行動をとる可能性は非常に高いが、内心は・・・・w
だって、そういう行動取り続けなきゃいけなくなるわけだしw
>>660 なんかいるなぁ・・・そういう痛い人。その作品はあんまり評価しないなー、ぐらいに押さえとけば良いのに、ひたすら叩くよね。何様だと思うぐらい。
675 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:52 ID:QkcCYHOt0
加納テンメイ は もっくん を ホモだとテレビで言った
これ豆知識な
676 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:44:59 ID:4hTU1jp7O
No.1にならなくもいい、もともと特別なオンリーワン!
677 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:01 ID:Io58dZOy0
>>649 つか、この10位の中に入ってるやつで
面白い奴ってあんまないなwww
680 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:26 ID:UpRgh6jm0
今回日本作が選ばれたのは金融崩壊のフォローだと思ってる
この賞あげるだけで金融不況の影響度が大きそうなところの対米関係を良好にできるなら
安いもんだと思わないか?
681 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:30 ID:rXaC2WUp0
これは良いニュースなんじゃね?文句言ってる人、何人なんだ?
おくりびと、DVD出たら観てみよう・・・・。
682 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:33 ID:HAgA/Q/OO
>>620 それはないよw
枕営業しても「ヨッシャ、ヨッシャ俺に任せておけ」と太鼓判押されても
、、、裏切られるのが通例。
ましてや余や広末では戦力不足だよ。
683 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:42 ID:chr4tVfN0
おお、よかったな
684 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:50 ID:8TiF8QKLO
武はアカデミーなんで出さないの?アカデミーって向こうから招待されるから? ダウンタウン松ちゃんとか
685 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:51 ID:muYGW3xK0
娘さんの名前は「雅楽(うた)」。豆知識な。
686 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:56 ID:byALMrrIO
もっくん→フリーザ
やっくん→ザーボン
ふっくん→ふっくん
687 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:45:57 ID:w7uaXW/zO
いいなあ 私仕事中で見れないけど参加したい… あとでスタイリストや雑誌に馬鹿にされそうなダサい衣装のスターいた?
ビョークの志村白鳥を超すスターにはある意味恥演俳優賞をあげたい
688 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:00 ID:WrbrZHKv0
広末は離婚してから快進撃だなw
689 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:05 ID:Ai3ivbhx0
コミック雑誌なんかいらない!(1986年)
シャ乱Qの演歌の花道(1997年)
秘密(1999年)
釣りキチ三平(映画)(2009年)
>>632 ブサじゃないよ
樹木希林にクリソツなだけだ
>>659 受賞でファビョってる連中とか見てればいい
他人の幸せが嫌いな人間なら、爽快になるぞ
692 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:26 ID:c1rXfRle0
>>627 ワーストを逆の意味で捉えるなら、
2位の少林少女がもの凄く気になるんだが…
693 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:28 ID:xYnXT4j80
つまり落選したってことか?
694 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:31 ID:lVAUhk2u0
もっくん→イチロー
やっくん→清原
ふっくん→星野ジャパン
ふっくん「もっくんはワシが育てた」
695 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:34 ID:Io58dZOy0
696 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:50 ID:U/OObq5A0
歴代の受賞作みたいけど知らない映画ばっかしww
これ凄いのはあくまでアカデミー賞であって
外国語部門なんて日陰だろwwwwwwwwwwwwwww
マスコミ騒ぎすぎだ
697 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:46:57 ID:G6p2wZcAO
みんなこの映画見たの?
なにが良かったの?
698 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:47:15 ID:Ai3ivbhx0
>>684 日アカが選んでくれませんw
三丁目とか選んでもっていくから。
699 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:47:19 ID:RL40pCWoO
日本映画が2つの賞を同時に取ったのは50年代に、
「地獄門」が名誉賞と衣装デザイン賞の2つを受賞して以来なんだってね。
マスコミが騒いで取れないと、バカバカしい思いをするけど
受賞できて良かった。
700 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:47:20 ID:p4rIG6hi0
>>692 少林少女はどこの雑誌でも安定してワーストだから相当なんだろうなw
702 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:47:51 ID:391Flmnt0
おまいらただいま
このニュースは素直に(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリーム嬉しい!!!
天国の峰岸さんも嬉しかったろうな〜
本当におめでとう!
アニメ部門の加藤監督もおめでとう!
704 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:05 ID:dMpAZy76O
モックンの興奮ぶりに糞ワロタ
705 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:06 ID:WOergetF0
映芸のランキングはこれはこれでいいんじゃねーか。
賞獲った瞬間手のひら返すよりはマシだぜ。
ID:U/OObq5A0が何らかのコンプレックスを持っているのは良く分かるな。素直に喜べば良いのに。日本人ならって仮定付きだけど
>>680 それとこれは全く別
元からアカデミー賞にそんな影響力ないだろ
708 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:13 ID:rVHEAwyJO
>>685 それは息子さんの名前‥豆知識になってない
(;_;)
709 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:17 ID:/p0C5eTdO
誰でも平等に受賞の可能性はあるってことだな
アメリカ万歳だな
710 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:21 ID:Cfqsa/bNO
711 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:24 ID:PbnzcvzA0
さっき、井筒がヘンな顔して泣いてたよ。w
能面師の小雪に続いて脳官師の広末が国際派女優としていきなり
トップの扱いになるんやで 嫌だ嫌だ
713 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:26 ID:baypdlNN0
>>643 妊娠中に仕事しちゃいけないの?
一般人とは違うって言うなら、一般人の仕事はどんだけゆるいの?
>>684 俺が監督でも出さないな。「外国語映画部門」なんて扱いの賞で評価されたくないもんね
唯一無冠の、映画でもお客様だった広末が一番我が物顔な件
コイツの役がキムタエだったらパーフェクトだったのにな
716 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:51 ID:Cr38t9mY0
どんだけ日教組・マスゴミの思想教育に影響されてんだよ
日本人なら素直に今回の受賞を喜べ
717 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:48:57 ID:0edFlQ+80
てか監督より何より、モックン株上げすぎだろw
718 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:49:13 ID:BRcLhxv6O
すごいんだろうけど、今のアカデミー賞に何ら価値を見出だせない
719 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:49:16 ID:Ai3ivbhx0
カンヌとかヴェネチアは
コンペ作品は向こうが選ぶけど
アカデミー外国映画賞は
その国の奴が選んだのに賞あげるだけだから
基本日本人が選んでもっていく。
だから毎年へんなのが持っていかれる。
721 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:49:31 ID:m5PTyPeH0
ポルノ出身でどうしようもない三流商業映画ばっか撮ってきた監督が
芸術家ぶってる監督を差し置いて受賞するっていうのがいいな
それだけで映画1本できそうな感じだ
映画芸術の掲示板が開かないw
>>627 まあ、米国アカデミー賞とおなじ評価じゃなきゃいけないって法は無いけれど…w
725 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:49:57 ID:gCV5ErcS0
アカデミー賞とって箔付け
てかアメリカマンセのしすぎ
こんなの、賞とろうがとるまいが、見てよかった
面白かったと、各自が思えるかどうか。
726 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:49:59 ID:Io58dZOy0
427 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:21:41 ID:U/OObq5A0
なにがすごいの????????
464 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:24:17 ID:U/OObq5A0
納棺師なんて聞いたことねえwwwwwwwwwww
だいたい何でも師ってつけりゃ偉そうだが
実質は年収120万の非正規だろ?wwwwwwwwww
488 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:26:32 ID:U/OObq5A0
湯灌師って作れば賞とれるかな
580 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:35:03 ID:U/OObq5A0
へったくそな英語だなあ
どこの大学でてんだよww
614 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:38:03 ID:U/OObq5A0
つーか外国語部門だからたいしたことねーだろwwwwwwww
テニスでいえば4大大会の「ダブルス」で優勝したみたいなもん。
696 名無しさん@恐縮です New! 2009/02/23(月) 17:46:50 ID:U/OObq5A0
歴代の受賞作みたいけど知らない映画ばっかしww
これ凄いのはあくまでアカデミー賞であって
外国語部門なんて日陰だろwwwwwwwwwwwwwww
マスコミ騒ぎすぎだ
っていうか、1957年にアカデミー「助演女優賞」をとってる日本人がいるんだね。
ネ申
728 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:50:17 ID:rXaC2WUp0
モックンといえば、ギャッツビーのCMのイメージがある
729 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:50:18 ID:baypdlNN0
ID:Sl4LqBw20の育ちが良すぎる件
730 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:50:21 ID:jxlvVqWC0
さすが日本代表。しゃぶしゃぶ好きだもんねwwww
732 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:50:44 ID:/nJD28Mx0
マ ス コ ミ が 報 道 し な い 民 主 党 の 反 日 政 策
(1)外国人参政権 (日本国民の主権を侵害)
(2)移民1000万人受け入れ(自民党より恐ろしい民主党の移民計画)
(3)民主党沖縄ビジョン 〜沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す〜
(4)人権擁護法案 (事実上の人権侵害法案)
(5)戦時性的強制被害者問題解決促進法案 (国民の血税で補償金をタレ流し)
(6)北朝鮮人権法案(朝鮮人難民に無条件で永住権と在日特権を与える)
(7)国連中心主義(自衛隊の指揮権を日本政府から切り離し、日本を無防備に)
(8)「憲法提言中間報告」の狂気 〜国家主権の移譲など(日本国民から選挙権を剥奪)〜
(9)マルチ商法を推進
(10)国籍法改正案 (※言論弾圧も行って強力に推進)
(11)外貨準備金の半減 (日本の為替操作能力を低下させ日本経済を崩壊させる金融テロ)
(12)特定国(韓国と思われる)に日本の血税をばら撒く (自民党の援助など比較にならない巨額援助?)
(13)国立国会図書館法改正案 (自虐史観永久固定化法案、中国・朝鮮の歴史捏造に協力)
734 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:50:51 ID:xYnXT4j80
これ最優秀じゃないんだろ?
俺が朝見たときはピーコが最優秀取れるって言ってたぞ?
735 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:00 ID:lVAUhk2u0
>>728 キム蛸じゃないの?ギャッツビーといえば
736 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:09 ID:baypdlNN0
737 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:17 ID:QlYrrbFz0
本木さんおめでとう
738 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:22 ID:/p0C5eTdO
>>672 賛否両論ある監督だな
個人的には好き
「コミック雑誌なんかいらない」とか
739 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:28 ID:j9GUaQL20
740 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:41 ID:V+AwOB4R0
他国に評価されないと価値がわからんのか?wwwwwww
741 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:51:52 ID:8TiF8QKLO
>>698 なるほど 日アカデミーが持ってくのか?海外から招待される訳じゃないんだな
ワールドカップみたくアジア予選とかやればいいのにwwwww
これって、日本に金出させるとかそういう裏があるんじゃねーの?
すげぇ快挙だ!
関係者嬉しいだろうね。おめでとう!!!
744 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:52:11 ID:Ai3ivbhx0
これで日アカが調子に乗って
また変なの毎年もっていくぞ。
745 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:52:11 ID:Io58dZOy0
746 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:52:15 ID:JPK4WIs00
>>632 >一般的に考えれば寧ろかなり綺麗なほう。旦那やキムタエと並んで
>いても全然見劣りしてないよ。
さすがにそれはない…。
747 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:52:17 ID:5PtmZeJX0
おくりびと の雰囲気いいなぁ、これが日本の繊細さ美しさって
感じが伝わってくる
748 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:52:46 ID:8TiF8QKLO
750 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:15 ID:OHG8+T9Z0
751 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:19 ID:cL7AZVDdO
サッカーで例えるとどんなもん?
752 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:24 ID:lVAUhk2u0
チョンの嫉妬レスが多いなw
俺なんかはアカデミー賞「おくりびと」の監督の初期作品はほとんど観てた
これでまた俄かファンが増えるのかと思うと正直がっかりする
754 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:30 ID:/p0C5eTdO
>>649 このランキングは投票によって決まるんだけどね
でも投票ルールが酷くて批判されてるけど
755 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:35 ID:56KAmGLcO
カンヌやヴェネチアのグランプリとどっちが上なの?
もっくん、ハリウッド進出だな。
757 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:53:58 ID:S3zr8TiV0
758 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:54:13 ID:6xOF1WuqO
もっくん→ベジータ
やっくん→ナッパ
ふっくん→ラディッツ
そういやカンヌ木村って色物もいたな
本木と似たような年齢なのにこの差は何だろう…?w
761 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:54:16 ID:1AdY7sRqO
よかったね!
おめでとう!
見ないけどさ
>>751 サッカーというより、野球のWBC優勝に近いかも知れん。
なんか喜んでる奴は
デビュー3ヶ月で紅白出たやつにたいしても
喜んでそうだよな
764 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:54:59 ID:Ai3ivbhx0
はっきりいえば、北野が最もノってた時
HANA-BIとかもっていったら普通にとれてたぞ。
史上初めてとかいってるけど
変なのばかりもっていってる日アカのせいじゃん。
だいたい栄誉賞もらってる黒澤作品は
持っていかれてないし。
765 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:55:12 ID:lVAUhk2u0
もっくん→ケンシロウ
やっくん→ラオウ
ふっくん→ハート様
766 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:55:14 ID:dCGGdJ8EO
豆知識な
助演女優賞:ペネロペ・クルス(韓国人)
助演男優賞:ヒース・レジャー(韓国人)
長編アニメ賞:ウォーリー(韓国映画)
短編アニメ賞:つみきのいえ
外国語映画賞:おくりびと
監督賞:ダニー・ボイル(韓国人)
主演女優賞:ケイト・ウィンスレット(韓国人)
主演男優賞:ショーン・ペン(韓国人)
作品賞:スラムドッグ$ミリオネア(韓国映画)!
犬のコトワザ集
■飼い犬に手を噛まれる
■しつけられていない子供はしつけられている犬にも劣る
■犬は飼い主に似る
■猫は三日で恩を忘れるが犬は一度受けた恩は一生忘れない
戦直後の台湾人いわく
「犬の代わりに豚が来た」
(犬は役に立つ動物だが豚は何の役にも立たないとの事)
768 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:55:24 ID:UGtKI8v40
貴様〜おくりびとにしてくれる!
769 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:55:30 ID:8TiF8QKLO
>>750 だから日本アカデミーのが先なんだな なんでこの時期におもたが日アカが海外アカデミー推薦するからか 日アカ選考は誰がしたの?
監督の初期作品は良かったな。
最近は大味な大作とか多かったけど。
基本脚本が良くないとだめだな。
過去に痴漢電車・ちんちん発車を作った監督が、
デ・シーカ、ルネ・クレマン、フェリーニ、ベルイマン、ルルーシュ、トリュフォー
と並んだんだぞ!
NEETがノーベル賞を取ったのに等しい
773 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:56:07 ID:rwzOwZHc0
ID:Ai3ivbhx0が北野ヲタってのはわかった
774 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:56:11 ID:Fy8Q+yTcO
もっくん→アカデミー賞
やっくん→はなまる継続
ふっくん→こないだ車に追突される
もっくんおめでとう!
でも広末イラネ
広末に不相応なハクがつくわけか
777 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:56:46 ID:Ai3ivbhx0
>>769 日アカ選考は大手映画会社役員と日本テレビW
779 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:57:07 ID:15EaswxhO
峰岸が死ぬタイミングが神懸かってただけの話だな
ヒロスエはまた外人監督のおもちゃになるのか?w
>>404 こらやっくん、自分のことをさも他人のことみたいに言っちゃダメダメ。
ユダヤびと
784 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:04 ID:8TiF8QKLO
785 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:09 ID:saDsQFR40
>>758 もっくん→ベジータ
やっくん→ナッパ
ふっくん→ラディッツにいきなり殺された農夫
>>766 さっきから何度も貼ってるけど何が面白いの
嘘だとわかってても劣等感が癒されるのか?
788 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:26 ID:IOC2BCcb0
>>713 舞台を事務仕事か何かと同じようなもんだと考えてるのかw
おめでたいな
789 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:32 ID:xYnXT4j80
これ最優秀なのか?
790 :
名無しさんだけに@九周年:2009/02/23(月) 17:58:43 ID:nn/Q/bRc0
こんな芸術的な映画は、逆に見る気がしない。
いっぱいほめられたたけしさんの映画は興行的に成功したのか?
この映画は儲けて欲しいもんだ。
791 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:44 ID:c/tPAL7Z0
>>772 じゃ、努力しだいで君たちにも奇跡が起きるってことか
792 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:50 ID:Ai3ivbhx0
だから
大島作品 もっていかね
黒澤作品 もっていかね
北野作品 もっていかね
で何十年も外しまくってるからいままでとれなかっただけ。
三丁目とかなんでもっていくか理解に苦しむぜ。
パッチギももっていってなかったか?
793 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:58:56 ID:NxRkqCIiO
これで興味を持った外人が本木をネット検索して
スシ食いねぇの動画とか目にするんだろうな。
>>787 そういうレスが欲しかったんだと思われ。
しかしヒロスエの嫌われ具合スゴイな
興味なかったのであまり気にしてなかったけど、映画を見に行ってた両親が友達とヒロスエの文句言い合いながら帰ってきたそうだ
796 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:02 ID:QlYrrbFz0
広末おめでとう
797 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:11 ID:MnXbBwGa0
798 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:20 ID:AW8dq0eHO
アカデミー女優 広末涼子(笑
799 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:31 ID:OhmYu1LNO
>>751 ファンデルサールがヴィッセル神戸に電撃移籍
こんなに色々あるうちの一つなのにそんなにすごいの?
作品賞 (1928年〜)
監督賞(1928年〜)
主演男優賞(1928年〜)
主演女優賞(1928年〜)
美術賞(1928年〜)
撮影賞(1928年〜)
脚色賞(1928年〜)
録音賞(1930年〜)
短編アニメ賞(1931年〜)
歌曲賞(1934年〜)
作曲賞(1934年〜)
編集賞(1935年〜)
助演男優賞(1936年〜)
助演女優賞(1936年〜)
視覚効果賞(1939年〜)
脚本賞(1940年〜)
外国語映画賞(1947年〜)
衣装デザイン賞(1948年〜)
音響編集賞(1963年〜)
長編ドキュメンタリー映画賞(1980年〜)
短編ドキュメンタリー映画賞(1980年〜)
メイクアップ賞(1981年〜)
長編アニメ賞(2001年〜)
短編映画賞
801 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:39 ID:RGJ3fyUb0
フックンがこないだ車に追突されたのは受賞の予知である
802 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 17:59:59 ID:fYu8qENdO
この前おくりびと見て、いい映画だと思ったけど、ここまでの評価は予想できなかった
一般人はアカデミー賞受賞と聞いて「アカデミー賞」自体を受賞したと思ってる人が多い
でも、おくりびとって特別賞みたいな感じの外国映画部門で表彰されただけなんだよね・・・
どこのニュースも、このニュースに時間割きすぎ。うざい。劣等感すごすぎ。
805 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:00:34 ID:rwzOwZHc0
806 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:00:37 ID:lVAUhk2u0
807 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:00:49 ID:8TiF8QKLO
それでも僕はやってない アカデミー持ってけばいいのにwwwww
>>751 水戸ちゃんがブッちぎりで10月に昇格決定
>>784 日本アカデミーは、実質日テレの賞で権威なんて実質カス。
810 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:09 ID:Ai3ivbhx0
賞を選出する日本アカデミー賞協会は、映画監督や俳優といった人々も含むものの、
その三割が日本映画製作者連盟(映連)加盟会社、すなわち松竹、東宝、東映、角川映画の四社と
その系列企業社員により構成されている。そのため優秀賞を選ぶ時点で、
上記四社の製作あるいは配給した作品が有利になり、
他の映画会社の配給作品が選ばれるチャンスが低いとされている。
811 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:09 ID:Dq+zffq30
監督の家族まで近くのホテルで待機。
日本のマスコミの受賞前からの異様な盛り上がり。
前日に情報流出騒ぎ。
なんか事前にかなりわかってたんじゃないか?
>>792 持って行ったものの例年のリストとかあれば面白そうだね。
ギャッビー的には
もっくん→本木雅弘
やっくん→吉田栄作
ふっくん→森脇健児
814 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:27 ID:CknbfRei0
もっくん→アントニオ猪木
やっくん→ジャイアント馬場
ふっくん→ラッシャー木村
> 一般人はアカデミー賞受賞と聞いて「アカデミー賞」自体を受賞したと思ってる人が多い
はぁ?wwww
そんなん百も承知だよバカ
816 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:41 ID:QLY7LTjD0
外国であることを強調させる賞で満足するより
一番の栄誉の作品賞を取れるようにがんばってほしいなぁ・・・
817 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:45 ID:YJ01//GCO
もっくんは以前、自身が主演の映画『夜の上海』の会見で『この映画はつまんないから見に来ないで』と言った時から好きになった。
実際、映画はつまんなかったけど、この映画はまだ見ていないから、見に行きます
818 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:53 ID:Y5x0KFONO
>>795 お前の話しなんか興味ねぇし
ブログにでも書いとけよwww
819 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:01:55 ID:IfIk9emE0
ほぅ
820 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:02:16 ID:YbMkkKNh0
日本の映画が受賞してファビョってるチョンカスってなんなの?wwwwwwwwww
821 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:02:17 ID:8TiF8QKLO
菊地凛子と広末どっちのが海外評価高いの?日本でも 詳しい人教えてくれ
822 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:02:18 ID:0RKFjS9/0
日本がとった アニメの方が面白そう。つみきなんちゃらって題名の。
アニメに出てくる おじいさんがめっちゃ可愛いから!
誰か見た人いる?
823 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:02:24 ID:QLY7LTjD0
藤川の同級生だっけ?
しかしまあ おくりびと も つみきのいえ も
英語できないんだから無理に英語のスピーチなんてしなきゃいいのに
簡単なことしか言えないが故に内容が無さ過ぎてアホみたいに見える・・・
827 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:18 ID:7p7jr4wQO
お宅びとからキモい一言↓
828 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:18 ID:Xaefvcfv0
何スレ消費するんだよw
829 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:42 ID:8TiF8QKLO
830 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:49 ID:jn6JGnwi0
いくら金積んだの?
831 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:52 ID:ClrPwLm9O
受賞の瞬間胸に両手をあてる本木姐さん
オネエが漏れてるよ!
>>826 音楽やら衣装やらで日本人が賞とったのってのはチラホラあるけど、
作品そのものが海外で賞取ったってのは久々だよな。
833 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:03:58 ID:QLY7LTjD0
本木主演の一番の映画はシコふんじゃっただろ。
異論は認めない。
834 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:01 ID:AmS2OKU20
イマイチ凄さがわからん。
アカデミー作品賞獲ったんなら凄いのはわかるけど。
835 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:14 ID:Ai3ivbhx0
これで滝田監督のいままでの作品ラインナップを知った外人W
836 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:14 ID:3aZkpJA6O
そして、来年のアカデミー外国語映画賞は
「ヤッターマン」に
決まり
837 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:23 ID:wlEUPltA0
日本語でスピーチしちゃいけなかったのだろうか
838 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:28 ID:aT8Rd5P5O
駄作
>>816 作品賞ってアメリカとイギリス映画以外で受賞した例ってあるの?
840 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:33 ID:rXaC2WUp0
もっくん→のっち
やっくん→あ〜ちゃん
ふっくん→かしゆか
>>833 ファンシィ・ダンスだろ
監督同じだけどな
842 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:47 ID:X/gGNOw90
菊池りんこは主要部門である助演女優賞に個人的にノミネートされたわけだから、
広末よりはずっと格が上。
>>818 いやいや一般人の両親がキライだってハッキリいってた。
喋り方から立ち振る舞いまでウザいと言ってたのでビックリした。
844 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:04:54 ID:CknbfRei0
もっくん→アメリカ
やっくん→ジロシア
ふっくん→大韓民国
845 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:04 ID:dVj6cPA0O
846 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:04 ID:pXtRXdPOO
ややこ→かなりあげまん
秀美ちゃん→あげまん
ふっくんの嫁→さげまん?
847 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:15 ID:F1pepDtWO
ほとんど見てない奴等ばっかりだろうに
伸びるなあ
スピーチ聞いてないけど
いいじゃんべつに、外人なんだからたどたどしくても。
849 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:22 ID:lcC7i3IPO
話もモックンも素晴らしかったから
全体の映像をもっと綺麗に撮って欲しいと思ったなぁ
んで本編はどうなの?
851 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:24 ID:fYu8qENdO
>>825 短編アニメの人、せめてThank youの後にforくらいは付けてほしかったな
香港台湾合作のグリーンディスティニーも過去にとってるんだな
854 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:35 ID:X3MwUFahO
>>836 ドラゴンボールはなんの賞に選ばれるんですかね
>>803 外国語による作品賞だよ。
他国の映画賞ともかぶることが多い。
おくりびともモントリオールで賞取った。
>>834 作品賞の対象はアメリカ国内製作の作品
外国語映画賞の対象はアメリカ国外製作の作品
と思えば簡単だろ?
857 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:05:57 ID:+24p1flO0
ラズベリー賞の間違いでは?ww
858 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:06:01 ID:VZi5wTFs0
広末すげえな
859 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:06:31 ID:Dq+zffq30
>>800 作品賞 (1928年〜)
監督賞(1928年〜)
主演男優賞(1928年〜)
主演女優賞(1928年〜)
助演男優賞(1936年〜)
助演女優賞(1936年〜)
外国語映画賞(1947年〜)
あたりは凄い。
グラミー賞も主要3部門ぐらいが凄い。
単純に凄いな
久々に明るいいいニュースだよ。
862 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:06:50 ID:Ai3ivbhx0
アカデミー監督の
ラインナップと次回作が笑える。
NHKは喜んでるだろうなー
アカデミー俳優を坂の上の雲で主演としてたから
864 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:06:56 ID:QkcCYHOt0
もっくを抱きたい おっさんが一言
↓
監督が呼ばれて出て行くとき
せっかくだから来い来い!って手招きして、もっくんがえ?いいの?w ってあたふた出てくる姿が微笑ましい
866 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:19 ID:baypdlNN0
>>788 やっぱりお前の基本は事務職かw
底辺めwww
ワイヤーアクションとかしなければ大丈夫だよ
童貞&碌な物食べてない育ちの悪い虚弱女諸君
シャ乱Q演歌の花道とか撮ってなかったっけ?
アメリカのニュースメディア見てきたけど、アメリカで本格的に上映されるのは
今年の5月になるそうだね、これ。
それゆえ、一般にはほとんど知名度がなく、
「最もサプライズだったのはおくりびと」まで書かれていた。
イスラエル映画のノミネート作もあったことに対して、
若干ユダヤ系のフィルターも感じられなくもないのだが。>それらの報道
869 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:27 ID:G1LwZitm0
アイドル崩れ二人が主演してアカデミー賞とったんだから、
監督が優秀だったんだな
870 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:27 ID:wAxvtG8e0
大したことないことにしたがってる人たちはなんなんだろう。
872 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:41 ID:xw1wKPWjO
いま、おくりにゆきます
873 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:42 ID:CknbfRei0
もっくん→金メダル
やっくん→銀メダル
ふっくん→金同メダル
874 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:52 ID:cA46fZdVO
シブガキ隊が取ったようなもんだな
875 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:07:59 ID:Cfqsa/bNO
だめだ。怒りしかこみ上げてこない。
>>856 それは違うだろ
スラムドッグが作品賞なんだし
基本的には英語か否か ってだけ
で、英語じゃなくても作品賞にノミネートされる可能性はもちろんある
877 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:06 ID:p4rIG6hi0
>>865 で、いざ壇上に上がったら余さんと広末もいたのにワロタ
878 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:06 ID:ZL7BL0aPO
879 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:08 ID:DBSTHtE70
>>857 安心しろ、
スピードレーサーがノミネート済みだ。
880 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:15 ID:HAgA/Q/OO
「おくりびと」のオスカー受賞を素直に喜べないヤツって、、、
きっと日本国籍持ってないんだろう。
881 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:31 ID:OhmYu1LNO
スゴさを説明すると、地球最大の映画祭で主催国のアメリカが自国以外の地球の映画作品を選考した結果の一位、2009アメリカの作品以外の地球グランプリ賞
大袈裟なことは言ってない
883 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:32 ID:Ai3ivbhx0
順等にいけばとれたイスラエルの監督の気持ちは。
>>879 スピードレーサーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:40 ID:NxRkqCIiO
>>814 あなたがプロレスを全然知らないのはよく分かった。
猪木より馬場が下なんて有り得ない。同格だ。
もっくん→アントニオ猪木
やっくん→木村健吾
ふっくん→ザ・コブラ
886 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:08:58 ID:DBSTHtE70
>>880 日本が羨ましくて夜も眠れない民族がいるから。
887 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:02 ID:baypdlNN0
滝wwww田wwwww監wwwww督wwwwwwwwww
監督作品
* 痴漢女教師 (1981年)
* 痴漢電車 満員豆さがし (1982年)
* 官能団地 上つき下つき刺激つき (1982年)
* 痴漢電車 もっと続けて (1982年)
* 連続暴姦(1983年)
* 痴漢電車 百恵のお尻(1983年)
* 痴漢電車 けい子のヒップ(1983年)
* 痴漢電車 ルミ子のお尻(1983年)
* 痴漢電車 下着検札(1984年)
* 痴漢電車 ちんちん発車(1984年)
* グッバイボーイ(1984年)
* OL24時 媚娼女(1984年)
* 真昼の切り裂き魔(1984年)
* 痴漢電車極秘本番(1984年)
* 痴漢保険室(1984年)
* ザ・緊縛(1984年)
* 痴漢電車 聖子のお尻(1985年)
* 桃色身体検査(1985年)
* 痴漢電車 車内で一発(1985年)
* 痴漢通勤バス(1985年)
* 痴漢電車 あと奥まで1cm(1985年)
* 絶倫ギャル やる気ムンムン(1985年)
* ザ・マニア 快感生体実験(1986年)
* 痴漢宅配便(1986年)
* はみ出しスクール水着(1986年)
* タイム・アバンチュール 絶頂5秒前(1986年)
890 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:24 ID:8TiF8QKLO
892 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:26 ID:Ai3ivbhx0
広末がいつのまにか壇上にいたのは笑えたなW
893 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:38 ID:CknbfRei0
>>800 こうやって並べられると案外少なくてびっくりした
895 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:40 ID:ZgVuqGphO
>>803 なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど、基本的にアカデミー賞ってのは
「アメリカ映画を顕彰するための賞」だから。
カンヌみたいな国際映画祭じゃない。アメリカのドメスティックなイベントなんだよ。
ただ、ショービズの資金はアメリカに集中しているから、国際的な権威を持ってるって話で。
ベルトルッチの「ラストエンペラー」も、アメリカ資本が参加して登場人物がみんな
英語をしゃべった結果、ああいう賞の総取りができた。
あれがもし、イタリア資本だけで、登場人物がリアルに中国語をしゃべる映画だったら、
やはりこの「外国語映画賞」の対象にしかならなかった。
>>865 自分もそこワロタ
さっきやってた会見で「もっと堂々と歩けばよかった」って言ってて、またワロタ
でも、びっくりしちゃった感が出ててよかったw
(´・ω・`)受賞したのか。ふ〜ん…
898 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:56 ID:p4rIG6hi0
>>888 まぁこの年代の監督は大抵ポルノ経由だよ
珍しくない
899 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:09:57 ID:k3/Zsjl40
モックンが偉くなりすぎた。もうシブがき隊再結成は無いな・・・・・・
900 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:14 ID:6HYrEIGJO
受賞おめでとうございます!
日本の誇りだ!
901 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:17 ID:Yre1IXt50
世界のヒロスエ!
よっ大女優!絶世の美女!死国の星!
902 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:20 ID:AmS2OKU20
DBで言えば
全生物の中で1番強い→悟空→作品賞
地球人の中で1番強い→クリリン→外国語映画賞
みたいな感じか
903 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:38 ID:oUcua5GO0
ポルノとピンク映画を勘違いしてるやつが多すぎ
904 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:42 ID:0RKFjS9/0
本木だけはこれから引っ張りだこだな。
半分が本木の功績と言っても過言ではないみたいだし。
905 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:44 ID:tiZLojEn0
アカデミー賞関連の掲示板では滝田監督がポルノ監督だったことが大々的に報じられてて
権威に関わる問題としてジャパンバッシングに発展してる
ポルノ監督に普通の映画を作らせる日本が同じ日本人として恥ずかしい
906 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:10:46 ID:xG/hNTpz0
正直クライマーズハイやアフタースクール辺りと同列くらいのデキだと思ったが
外人に受ける作風だったのかな
2部リーグで優勝みたいな感じだろ
908 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:11:01 ID:wAxvtG8e0
>>899 いや、「フックン・エイド」とかさ、ひょっとして
909 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:11:07 ID:zofMpBIn0
「おくりびと」をワースト1位に選んでたからって、
おまいら『映画芸術』の掲示板をこれ以上荒らすなよ!
絶対絶対、荒らすんじゃねーぞ!
910 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:11:11 ID:RvcCopX3O
モックンやるな〜
モックンが監督に企画持ち込んだんだよなー監督ラッキー♪
素直におめでとう!
>>879 ラズベリー賞はパリスヒルトンのやつ
というか、スピードレーサーはいいものだぞ!
ワイルド・ワイルド・ウエスト以来の傑作だ
何より、あの原作愛の空回り方は尋常じゃない
912 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:11:13 ID:QlYrrbFz0
いやー元アイドルの二人がまさかアカデミー賞取るとはね
韓国がアップを始めました
>>895 厳密には、「アメリカ映画」じゃなくて
ロサンゼルスの映画賞なんだけどね。
候補の条件は「ロスで公開された(される)映画」
>>865>>896 いや、俺はあの出方は不愉快だった。
監督とモッくんだけ先にさっさと歩いて行っちゃって、
どうして女性2人をエスコートして出て行けないのかと言えば、
まぁ、日本にはそういう習慣がないからな。
916 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:11:32 ID:+luDPEiP0
富士山って見るものじゃなく 足どうした 切ったのか
918 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:04 ID:rwzOwZHc0
>>902 「アメリカ国内で上映された」ってのが原則
919 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:05 ID:Ai3ivbhx0
秘密で広末に意味不明のフェラチオ演出してたのは
監督がピンク映画出身だから出来たんだなw
920 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:21 ID:oUcua5GO0
>>915 あれは広末・余組と離れた場所に座ってたからだと思うが
921 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:22 ID:wHIzXluHO
広末が終始媚びた笑顔でニヤニヤしてたのが気持ち悪い
可愛いけど
922 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:24 ID:+luDPEiP0
内田裕也の「モスキート」はあいうえおだったな
923 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:25 ID:tfP0yBYxO
>>871 在日が叩いてるだけだから、気にする必要無いよ
笑えるところがところどころにあるのがいいと思った
上映中も何回か笑いが起きてた
925 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:35 ID:Hxql7YDjO
朝鮮人が暴れまくりそうだ。
926 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:46 ID:jn6JGnwi0
今後のためにもいくら払ったのかぜひ公表していただきたいものだが
927 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:46 ID:rXaC2WUp0
>>888 アカデミー受賞を記念して日曜洋画劇場あたりで3週連続で
その映画のどれかやって欲しいな
928 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:48 ID:+luDPEiP0
929 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:50 ID:c4r3hHpE0
文学賞、物理・化学賞などのノーベル賞だけじゃなく、アカデミー賞でも日本人の
また創造力・芸術性が高く評価されましたね。
日本人はお隣のパクリ民族と異なり知的民族である事が更に認められました。
興味なし
931 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:12:57 ID:62T9kGW+0
>>909 映画芸術って、シネカノン(井筒のスポンサーの在日朝鮮人)の
私物みたいな雑誌だからw
パッチギは褒めちぎる。そういう連中の巣だよ。
どう考えても、いま、イスラエルに賞やれないしょ。普通。
その程度のもんじゃないの?イスラエルのなんとかワルツが選ばれなかったの
>>915 まあさすがにいっぱいいっぱいすぎてもうてんぱってたんだろう
中々ああいう状況でよしいくかってなれないよw
934 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:13:10 ID:eqebyr5w0
バンケットとかあんのかな?いいなあ
この受賞をなんとかしてキムタクに伝えさせて欲しいw
937 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:13:28 ID:AmS2OKU20
>>909 EXILEをワースト1位に選んだところでレコ大獲ったからって評価が変わるわけではないw
938 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:13:37 ID:+luDPEiP0
よっ!!共和国の同士
939 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:13:53 ID:Ai3ivbhx0
監督のエロ映画もこれでdvd化されそうだなw
アカデミー賞受賞監督とかでっかく印刷されて。
940 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:13:58 ID:cA46fZdVO
フックンなら主演男優賞も取れてた
いずれはTVで放送されるんだろ?
CRなんとか
にならんといいが・・・
943 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:15 ID:QLY7LTjD0
>>898 80年代はすごい監督がバリバリ働いていたからな。
黒澤も市川昆も今村昌平もいたし。
>>905 またチョンの仕業かw
そんなに悔しいんだな
945 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:28 ID:+luDPEiP0
このスレは半島人だらけだな
946 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:31 ID:rwzOwZHc0
>>934 映画監督めざすやつが買って、分析しまくるかもしれない
>>927 つかさ、
短編アニメ、長編アニメ、外国語映画、長編ドキュメンタリー、短編ドキュメンタリーの賞取ったヤツは
ロードショーはともかく、衛星なりケーブルなりで放送して欲しいよ。
949 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:57 ID:Cfqsa/bNO
日本沈没の方が面白かった。
950 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:57 ID:4VirVmKK0
セントチヒロ(笑)
日本はロリコンと馬鹿しかいないのかよ
951 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:14:57 ID:HAgA/Q/OO
>>886 貧乏国家でも高潔な人もいれば怨念に駈られた心貧しい国の人もいるよね。
>>888 東京国際映画祭で、
昔の作品をまとめてなんかやりたいねぇって話していたな。
上映だかDVD化か覚えてないけど。
953 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:04 ID:cZmg1bQR0
モッくんの、とうがらしみたいな頭、かっこいい
興行成績は糞なのに よく受賞できたよな
1 崖の上のポニョ 155.0 東宝
2 花より男子ファイナル 77.5 東宝
3 容疑者Xの献身 49.2 東宝
4 劇場版ポケットモンスター 48.0 東宝
5 相棒 -劇場版- 44.4 東映
6 20世紀少年 第1章 39.5 東宝
7 ザ・マジックアワー 39.2 東宝
8 映画ドラえもん 33.7 東宝
9 マリと子犬の物語 31.8 東宝
10 L change the WorLd 31.0 WB
11 おくりびと 30.5 松竹
12 名探偵コナン 24.2 東宝
13 パコと魔法の絵本 23.6 東宝
14 デトロイト・メタル・シティ 23.4 東宝
15 母べえ 21.2 松竹
16 陰日向に咲く 19.5 東宝
17 映画クロサギ 17.2 東宝
18 チーム・バチスタの栄光 15.6 東宝
19 犬と私の10の約束 15.2 松竹
20 少林少女 15.1 東宝
21 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 14.5 松竹
22 ハッピーフライト 13.3 東宝
23 映画クレヨンしんちゃん 12.3 東宝
24 クライマーズ・ハイ 11.9 東映/GAGA
25 劇場版NARUTO 絆 11.6 東宝
26 椿三十郎 11.5 東宝
27 銀色のシーズン 10.4 東宝
28 砂時計 10.0 東宝
955 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:18 ID:Esb/U2bsO
誰かプロレスオタの俺にプロレスのタイトルで凄さを教えてくれ
956 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:24 ID:c4r3hHpE0
北朝鮮じゃ納棺どころか死者を食っちゃうと報道していたもんな。
もう、これで、いかにも日本人臭い、こまかいツッコミはやめておくけど
スピーチで「I'll be back」って、普通あちらの監督・アクターでも言わないよ。
「私はまたここに来たいです」というならともかく、
「私はまた戻ってきますよ」というのは、いくら英語不慣れでもゴーマンすぎ。
日本人でよかったね。どうせ英語がしゃべれないから許してもらえるだろう。
958 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:44 ID:Ai3ivbhx0
監督の痴漢電車シーリーズw
959 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:47 ID:gjoh5SjU0
来月にdvd発売予定のアミューズの株は上がるだろうな
961 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:15:53 ID:+luDPEiP0
チョンの仕業とか言っている奴って
同胞を売って楽しいのかwwww
962 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:16:04 ID:62T9kGW+0
>>888 中堅では数少ない撮影所出身の監督だな。
周防監督や金子修介監督もそうだがロマンポルノやピンクの現場にもぐりこめて
デビューできた監督は映画撮影所のやり方を知っているから映画らしい映画を撮ることができる。
TV出身やCF出身とはそこが違う。
ここは素直に喜んでおくかな
個人的には三谷のマジックアワーの方がよかったが・・・・・
966 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:16:38 ID:9LMjGzJxO
967 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:16:43 ID:rwzOwZHc0
>>957 お前、薄毛だろ
誰もそこまで気にしっちゃいねーっての
968 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:16:48 ID:xk6LhHaj0
レンタル店はいまアカデミー特集コーナー作ってるんだろう
「おくりびと」関連作でがっちり回転率アップだなw
969 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:17:04 ID:QlYrrbFz0
どんだけ痴漢電車好きなんだよwww
>>954 予算と宣伝考えればむしろ出来すぎなんじゃないのか
972 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:17:23 ID:gjoh5SjU0
おくりびとってシネコンでアカデミー後に大々的にやったら50億はいってたとおもう
973 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:17:28 ID:Dq+zffq30
>>954 そんな興行成績なんておまえと同じで糞w
>>954 基本日本の制作費を考えてみれば、10億超えたら御の字なんですが・・・
犠打
>>954 それでも30億?稼いで上位に入ってるじゃん
俺は普段映画に興味ないから聞いたこともなかったよ
977 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:17:37 ID:p4QP23T30
モックンはジャニ円満退社じゃなくて
活躍してる数少ない人だね。
979 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:17:49 ID:62T9kGW+0
>>954 映画芸術が褒めちぎった「パッチギ!」は、ランキングに
入らないほど興行成績が最悪だが?
興行成績が低くても「芸術性が高い」と評価なさった
朝鮮人どもが「おくりびと」には変に辛辣ですなw
980 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:18:00 ID:UvtvFTHD0
監督、役者ばかり出てるけど、脚本の小山薫堂さんの力が大きいと思うな。
981 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:18:11 ID:QkcCYHOt0
サッカー>>>>>>>>>>>>映画だから
982 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:18:16 ID:bO+k6YmcO
映画ヒットするかね?アカデミー賞なしなら、本木、広末ととてもじゃないがヒットするようなキャスト陣ではないが、アカデミー賞の威力が発揮されるか?
>>957 シュワちゃんのタミネタのセリフじゃん。
I HOPE って最後に付け加えたし。
984 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:18:29 ID:kogImWDd0
ふぁびょりびとがまた発生するな
986 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:18:41 ID:PslEw2CB0
>>967 ああ、誰も気にしてないだろうな。
だが、日本アカデミー賞の外国語部門で受賞した奴が
「私はまたココに来ますよ」と言ったら、やっぱどうかと思うよ。
ちなみに髪の毛はまだフサフサしてるがな
990 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:02 ID:Ai3ivbhx0
やっぱイスラエルの現状があるから
たまたまいい位置にいた滝田監督に
賞がいったと思う。運が良かった面はある。
もっくんの映画では「遊びの時間は終わらない」が好きだな
名作ファンシィダンスとシコふんじゃった。は別格として
992 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:16 ID:gjoh5SjU0
花より男子ファイナルをアカデミーに推薦出来るほどあほではない
993 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:17 ID:6xOF1WuqO
994 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:21 ID:rwzOwZHc0
995 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:25 ID:UIgb7ZXtO
>>955 井上雅夫が三沢・小橋・秋山・武藤・蝶野を撃破
>>978 お前が、典型的なニッポンジン、というだけの話だ。
1000なら俺が来年オスカー主演男優賞受賞する
999 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 18:19:42 ID:muYGW3xK0
CNN記者「日本語で」
ヒロスエ「さわらないで! 汚らわしい!」
1000なら俺が来年オスカー主演男優賞受賞する
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |