【サッカー】鹿島・内田篤人「まずはレッズを倒して埼玉より上に」…『いばらきイメージアップ大賞』表彰式で打倒・埼玉宣言
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:22:48 ID:fTo8sa06O
えー
無理だな…
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:23:36 ID:+nf3ZwVDO
さすがにそれは無理
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:23:48 ID:OeU3OHaN0
埼玉県民の内田ファン涙目
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:23:53 ID:pKNZa2BJO
埼玉の弱い方のチームか
埼玉43位w
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:24:17 ID:+l/KS79JO
茨城対さいたま…
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:25:09 ID:z4JzUxMb0
馬鹿島(笑)
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:25:42 ID:C4rUa83gO
やば、いままでいばらぎだと思ってたw
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:26:21 ID:/dMqhDm1O
今朝一番の驚きは
埼玉43位(笑)
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:26:55 ID:kK+w2Rzg0
群馬なめるな!北関東なめるな!
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:27:20 ID:X+0x6GVT0
いばらじょうか思ってたわ
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:27:22 ID:gujzs4Dc0
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:27:54 ID:6/BEsAl20
なんで北関東はこんなにブランド力ないのw
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:28:09 ID:UrKE93FWO
レッズは嫌いだけど内田の意見は擁護できないな…
物理的に無理だもん。
関東と呼ばれる地域で標準語がしゃべれないのはヤバいよ(笑)
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:29:16 ID:6/BEsAl20
1 北海道 1022 1 972 ←
2 京都府 963 2 916 ←
3 沖縄県 949 3 903 ←
4 東京都 859 5 840 ↑
5 大阪府 847 4 849 ↓
6 兵庫県 813 7 799 ↑
7 神奈川県 801 6 803 ↓
8 鹿児島県 757 9 720 ↑
9 福岡県 745 8 758 ↓
10 長野県 741 14 689 ↑
11 奈良県 734 10 697 ↓
12 愛知県 727 15 687 ↑
13 静岡県 695 13 691 ←
14 長崎県 694 12 692 ↓
15 宮崎県 688 28 572 ↑
16 広島県 682 11 693 ↓
17 青森県 677 18 643 ↑
18 千葉県 650 16 664 ↓
19 新潟県 648 17 656 ↓
20 石川県 637 20 604 ←
21 熊本県 625 23 594 ↑
22 宮城県 622 19 618 ↓
23 和歌山県 614 29 568 ↑
24 山梨県 611 26 578 ↑
25 秋田県 603 21 599 ↓
26 三重県 600 33 553 ↑
27 富山県 599 32 560 ↑
28 岩手県 589 26 578 ↓
29 愛媛県 586 24 585 ↓
29 香川県 586 31 564 ↑
29 滋賀県 586 38 540 ↑
32 高知県 582 22 596 ↓
32 山形県 582 25 582 ↓
34 大分県 578 37 544 ↑
35 岡山県 576 30 567 ↓
36 岐阜県 565 39 534 ↑
37 山口県 560 34 550 ↓
38 福井県 552 42 507 ↑
39 鳥取県 548 40 521 ↑
40 福島県 539 34 550 ↓
44位も気になるところ
プロスポーツクラブ・球団実業団のウィキペディアの記事がある言語数
マンチェスター・ユナイテッドFC__72言語 リヴァプールFC______63言語 チェルシーFC_________61言語 アーセナルFC________59言語
ACミラン___________________.63言語 ユヴェントス__________.56言語 インター・ミラノ________54言語 ASローマ______________.44言語
レアル・マドリードCF_____68言語 FCバルセロナ________.64言語 オリンピック・リヨン___39言語 FCバイエルン・ミュンヘン___.56言語
PSVアイントホーフェン_________31言語 アヤックス_____________44言語 セルティックFC_______.42言語 FCポルト_______________38言語
J.LEAGUE DIVISION1
モンテディオ山形________13言語★鹿島アントラーズ____20言語▲浦和レッズ____________18言語 大宮アルディージャ_14言語
ジェフユナイテッド千葉_17言語 柏レイソル____________.15言語 FC東京________________15言語 川崎フロンターレ____.15言語
横浜F・マリノス__________.16言語 アルビレックス新潟_.15言語 清水エスパルス_____17言語 ジュビロ磐田__________19言語
名古屋グランパス_______16言語 京都サンガF.C._______13言語 ガンバ大阪___________19言語 ヴィッセル神戸_______15言語
サンフレッチェ広島_____.15言語 大分トリニータ________13言語
J.LEAGUE DIVISION2
コンサドーレ札幌________12言語 ベガルタ仙台_________.12言語 水戸ホーリーホック_ 9言語 栃木SC_________________ 5言語
ザスパ草津________________ 8言語 東京ヴェルディ________14言語 横浜FC______________12言語 湘南ベルマーレ_____12言語
ヴァンフォーレ甲府_____.10言語 カターレ富山___________ 4言語 FC岐阜_______________. 9言語 セレッソ大阪__________13言語
ファジアーノ岡山_________. 3言語 徳島ヴォルティス_____. 9言語 愛媛FC_______________. 8言語 アビスパ福岡________.13言語
サガン鳥栖________________. 7言語 ロアッソ熊本___________ 8言語
※横浜フリューゲルス___ 5言語
北関東が軒並み下位なんだな
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:30:00 ID:6/BEsAl20
41 佐賀県 530 45 493 ↑
42 徳島県 524 41 518 ↓
43 埼玉県 520 36 547 ↓
44 島根県 512 46 491 ↑
45 茨城県 488 44 503 ↓
46 栃木県 485 47 490 ↑
47 群馬県 484 43 506 ↓
41以下は行数制限で1レス内に収まらないし
まったく糞みたいな県しかないな
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:30:55 ID:G1EkgFxF0
(続き)
NBA、bjリーグ
ボストン・セルティックス__________43言語 シカゴ・ブルズ____________43言語 ロサンゼルス・レイカーズ__43言語 デトロイト・ピストンズ_____39言語
サンアントニオ・スパーズ________39言語 マイアミ・ヒート______________37言語 ダラス・マーベリックス______37言語 ヒューストン・ロケッツ______36言語
新潟アルビレックスBB__________4言語 大阪エヴェッサ_________3言語
NFL
ニューイングランド・ペイトリオッツ_28言語 ピッツバーグ・スティーラーズ_27言語 ニューヨーク・ジャイアンツ__26言語
MLB、NPB
ニューヨーク・ヤンキース___________27言語 ボストン・レッドソックス_______27言語 シアトル・マリナーズ____24言語 シカゴ・カブス____23言語
セントラルリーグ
読売ジャイアンツ____________8言語 東京ヤクルトスワローズ______8言語 横浜ベイスターズ______7言語
中日ドラゴンズ_______________7言語 阪神タイガース__________7言語 広島東洋カープ________7言語
パシフィックリーグ
北海道日本ハムファイターズ___.8言語 東北楽天ゴールデンイーグルス_.6言語 千葉ロッテマリーンズ______7言語
●埼玉西武ライオンズ______7言語 オリックス・バファローズ____________6言語 福岡ソフトバンクホークス___6言語
※茨城ゴールデンゴールズ(笑)____1言語
うっちーかわいいなぁ
ブランド力ってお土産っつーか名産品の力が結構重要みたいだね
茨城は水戸納豆。埼玉は創価せんべい…茨城圧勝じゃないか
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:38:27 ID:5bh4DGgt0
なんだよ、微笑ましいニュースじゃないかw
43位VS45位
北海道ブランドは海外でもそのまま通用しているという噂だが、本当?
いばらき☆すたじあむ
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:42:54 ID:rA0sQ3bt0
フラグ立て乙
内田きゅんが言うまでもなく鹿島の方が北だし。
32 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/18(水) 06:44:29 ID:kIu5oc++0 BE:138458232-2BP(334)
>>26 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>28 多分本当。特にアジアとオーストラリアでは。
まぁ地域の名前がブランドになってるのは北海道と京都だけだろうね
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:46:38 ID:P8FvNxzZO
五十歩百歩てやつですね。
群馬最下位わらた。以下栃木、茨木って北関東マジで認知度低いな。
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:52:53 ID:hl5stpFYO
群馬のイメージ…田舎
茨城のイメージ…田舎
埼玉のイメージ…彩の国
神奈川のイメージ…横浜のチャイナタウンに行きたい
千葉のイメージ…ディズニーランドに行きたい
いばらきけんよりいばらぎけんのほうが言いやすいよ
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:57:01 ID:ZxX/h8yNO
むしろ千葉に敵意剥き出しにしろよ
埼玉と茨城は「千葉に馬鹿にされてる被害者同盟」じゃん
>>17 道民だけど全く誇らしくない(´・ω・`)
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:01:36 ID:14gk8AR0O
茨城、栃木、群馬の北関東に住むなら同じ糞田舎でも東北の方がいいな。
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:02:37 ID:hl5stpFYO
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:03:35 ID:ZQp6jfmv0
茨城県民ですら「はしもと知事」って聞いたらまず大阪府知事を思い浮かべる
そのままの茨城でいいんだよ。
馬鹿にされても仕方ない。田舎者は田舎者なりに頑張って生きて行こうぜ。
茨城県民より
福井に負けてるって…
オバマ市?原発?
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:09:23 ID:Ok3hpfLG0
最近意味不明なランキング多いな
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:11:05 ID:MFa6Ot/u0
こいつ顔自体はべつにイケメンじゃないよな
何故かイケメンあつかいされてるけど
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:14:53 ID:pKNZa2BJO
納豆は最高だろ?
ピクシーも大好きだからな
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:18:49 ID:ga0JF162O
ださいたまには勝てよ
たまには大宮アルジャジーラのことも思い出してやってください
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:20:36 ID:Hd64GvpQ0
さいたまも茨城は上も下もないだろ。
ど っ ち も 同 じ だ
茨城45位
埼玉43位
もう統合しちゃえよ
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:21:26 ID:+uVxw8MU0
つうか、群馬、栃木、茨城が40位台で、千葉が18位って許せないんだけど。
栃木SCの参入で関東各都県にJクラブが存在するようになったんだな
千葉は半分、東京の属国だからな
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:22:51 ID:IU2oY5TlO
ようするに観光資源の有無のランキングだろ?
首都圏のベッドタウンと観光産業で生きてる地方とを比べてもな・・・
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:23:38 ID:ga0JF162O
千葉はディズニーのおかげだな
千葉はネズミーランドがあるから
このブランド力ってのは意味分からんな
何でとちおとめや日光、那須高原がある栃木がこんなに下位なんだ?
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:26:07 ID:+uVxw8MU0
群馬には草津あるし、栃木には日光あるし、茨城には納豆あるし、埼玉には・・・なんかある?
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:26:32 ID:hF0WtcMZO
>>57 千葉なのに東京ディズニーランドとはこれいかに
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:26:45 ID:ga0JF162O
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:28:42 ID:hF0WtcMZO
>>59 漫画、アニメで活路をみいだそうとしてるけどな
わかったからキモい言うな!
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:29:09 ID:+u33vjUGO
深谷ねぎ
盆栽
狭山茶
秩父夜祭
北関東ブランド力ないなあ
どうやってきめんだこれ
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:31:46 ID:+u33vjUGO
>>63 鷲宮神社って由緒正しい神社なのに
バイト巫女の某姉妹が出るまでほとんど空気だったからなー
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:33:09 ID:ga0JF162O
偕楽園
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:34:46 ID:9NBOuiRg0
青森より下の千葉も馬鹿に出来ない
>>65 合コンで出身地言ってバカにされないランキング
ここで北関東の中で話題にもされない山梨という県があるのだが。
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:40:32 ID:+uVxw8MU0
東京近郊は損だよな。
俺のイメージだと、
群馬=草津、浅間山、その他多数の温泉、こんにゃく
栃木=日光、那須、餃子、いちご
茨城=海、偕楽園、納豆
埼玉=大宮の駅前のDQNな雰囲気、西川口
って感じ。
>>69 それだと千葉は40位以下になってしまうな
分かってるなこいつ
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:42:55 ID:XCpFNIsnO
(^-^;ブハハハハハ
>>70 山梨は桃狩りぶどう狩り信玄餅で十分地位を保っておる!
順位も24位とほぼ中位
そもそも北関東などではない
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:44:13 ID:BUxj4JOAO
顔ちっちぇえなぁ
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:45:08 ID:TdRdFKbv0
>>61 栃木は去年ビリだったよ
おそらく居住地、観光、特産品の3項目でブランド評価されてるはず
北関東は東京近郊として経済的に潤ってるけど
居住地、特産品が弱い
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:51:08 ID:CTOTzD7kO
茨城 磯山さやかの乳
埼玉 クレヨンしんちゃん
どっちもどっちだろ
>>71 近畿圏に住んでいて北関東に行ったことない身からすると
群馬 草津、峠レース
栃木 日光
茨城 水戸納豆
埼玉 東京の北
くらいで唯一埼玉だけ白地図で場所がわかるが、
他はどっちがどっちだったか地理で悩んでしまうレベル
「イメージアップ大賞」とかいう賞自体がまずイメージダウンだよな
大阪でもやってたけど
よく分かんないけどさ、なんで鹿島の選手はこんなに必死なんだ?
J王者なんだから堂々としてればいいんじゃないかと思うけどどうしたんだろうか
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:02:59 ID:jXF17uWt0
橋本昌地味すぎw
県知事を梅宮辰夫か渡辺徹にすっぺよ
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:03:10 ID:BUxj4JOAO
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:03:50 ID:VsWxSGWF0
>>21 島根以外は全部Jチームあるな
埼玉と茨城なんて二つもあるし
とはいえブランド一位の北海道のコンサドーレは
昨季早々とJ2落ち確定したしw
鹿児島が意外と高いな、幕末ヲタの影響か?
>>83 ピッチ上での必死さの事じゃないんだけど…
たまたまランキングの近くに埼玉があったから浦和って言っただけなようなw
>>83 「一番頂点にいる者が一番勝利に飢えているものだ」
By ジーユスクルマカナタ
>>83 原口元気が異常なほど大迫にライバル心を燃やしてるのと同じ
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:07:51 ID:Jz/GzpttO
>>84 栗山千明様になっていただければ、全ての県民が平伏す
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:08:18 ID:BUxj4JOAO
>>87 ピッチ以外はヘラヘラでよいと?
つかこの記事で「馬鹿島必死だなw」は無理があるだろ。
会場の人達を喜ばせようとしただけの発言でw
>>71 群馬と栃木は鎌倉末期〜南北朝時代なら
まだ知名度あると思うんだけどな
新田氏、足利氏の故郷だし
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:09:36 ID:OIe16zvTO
トットーリより低いとはwww
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:10:06 ID:BUxj4JOAO
>>89 だろうなw
たぶん内田はランキング見て、
「何言おう、全然わかんないw」
→「あ、埼玉だ。じゃあレッズネタでいいや」
こんなもんだろ。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:11:05 ID:7WtVvvV10
茨城と埼玉って今日から俺はでも千葉にコケにされてたなw
どんだけカスなんだよ茨城と埼玉って
茨城って徳川御三家の水戸藩あったのになー、なんでこうなったんだ?
>>94 まだ肥後菊池氏、伊勢北畠氏の方がイメージ湧く
自分の出身地いえないような奴が劣等感隠すために東京近郊をコケにしてる
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:15:15 ID:qOCHydtdO
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:16:06 ID:WdUlUMdS0
サッカーの話は別にして茨城人で埼玉にライバル意識のある人が多いのはびっくりする
栃木人U字工事の
茨城に住むなんて裏切り者だっぺ、埼玉に住むなんて恐れ多いこと言ってんじゃねえよ
あれが正解だから
宮川大輔に見えて仕方が無い
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:19:34 ID:jXF17uWt0
埼玉にライバル意識あるのって西部じゃね?古河とか。
東部は埼玉って言われてもハア?ぐらいにしか思ってないぞw
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:19:39 ID:BUxj4JOAO
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:19:45 ID:HCIWCHxfO
何だよブランド力って
>>107 あそこも地味だよなー、尾張藩のあった愛知は順位高いし
そうでもないのに
ダサイタマ vs ダサイバラキ
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:23:03 ID:uiOnIu5bO
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:23:44 ID:d4F9/3pkO
>>33 中国や台湾では松阪が牛や豚wのブランドとして登録されてるそうな。
日本史の有名人の三英雄が出たってのは大きいかも>愛知
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:25:27 ID:rklO45JVO
内田くんのちんこしゃぶりたい
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:27:00 ID:qmJwyNllO
静岡出身の男に茨城宣伝を託さなきゃいけない時点で限界が見えてるな。
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:29:59 ID:+u33vjUGO
尾張大納言 名古屋鉄道
紀伊大納言 紀州鉄道 野上電鉄 有田鉄道
水戸中納言 茨城交通 鹿島鉄道 日立電鉄 筑波鉄道
兵庫に住んでいるけど順位高いな・・・
神戸だけで順位を押し上げてるのか?
姫路城、甲子園、宝塚歌劇団あたりは有名としても
城崎温泉、有馬温泉、赤穂藩があった、明石天文台、明石のタコ
但馬牛、丹波黒豆とか全国的に有名なのだろうか
埼玉は明らかに格上の千葉に対して対抗心燃やしてるけど
ライバルとしては茨城が妥当なところ
U字工事がアップを始めました
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:39:15 ID:+u33vjUGO
>>118 東京ディズニーランド
新東京国際空港
「東京」の名前を借りてるくせにw
そんな事よりイバラキじゃなくイバラギに改名してくれ
現実に即したほうがいいよ
>>120 東京ドイツ村
東京モーターショー
なんてのもある
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:42:43 ID:TN+bq8sZ0
千葉には東京ドイツ村てのもあるんだよな
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:44:45 ID:EYUcpYr30
44 島根県 ?
45 茨城県 納豆
46 栃木県 餃子
47 群馬県 草津温泉
島根って聞かれて何も思い浮かばなかったが
なぜ島根が44位なのだ
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:45:59 ID:pKNZa2BJO
出雲大社
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:46:19 ID:5lu0yapiO
俺は東京出身で栃木に住んだことあるが、北関東のダサさって人間のスペックだと思うよ。
栃木なんて世界遺産の日光あって、那須があって、天皇家のご用邸と牧場があったりして潜在能力は凄いんだよ。
那須には東京でカフェブームが起きる前から、東京より洗練されてるカフェが固まってるエリアとかあって、俺の知り合いでいまだに東京からわざわざ行く奴とかいるし。
俺が住み始めたときは米の旨さに感動した。
それが人間と付き合ってみるとヤバかった。
栃木県警、教師、工場労働者から農民までほぼDQNw&すげー排他的。
DQNな事件って栃木やたら多いしね。
潜在能力ー人間の質でやっぱ46位が妥当なほど人間がヤバかったw
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:46:39 ID:X/mdqel0O
埼玉県人から言わせりゃ、レッズを埼玉でくくられても困る。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:46:45 ID:qBEnUFkm0
東京の真上にあるのに43位の埼玉のほうがすげーよw
千葉県民は自分たちの田舎を東京都千葉区くらいに割りきってるからな。
埼玉県民はそこまでプライド捨てられないから…
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:47:19 ID:pqsnsZ/F0
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:50:32 ID:NhiTzuAQ0
内田きゅんが可愛いのは分かるんだけど、あの髪型はイケテルの?
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:56:41 ID:14gk8AR0O
埼玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>茨城=栃木>群馬
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:57:54 ID:lSJ0JRPrO
ネタを提供してくれる貴重なやつだなw
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:58:32 ID:Gsn3BNgdO
アントラーズが茨城県にある事を知らない人って結構いるんじゃない?
ていうか、知られないほうが良かったのでは。
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:58:47 ID:7WtVvvV10
千葉>>>>>>>>>>>カス猿うんち廃棄物の壁>>>>>>>>>ダ埼玉&うんち茨城
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:59:09 ID:+u33vjUGO
ここ最近、埼玉県に悪意のあるニュースが増えてるな
埼玉県知事はそんなこと言ってないのに「もうダサイタマとはよばせない」とか見出しにしたり
>>1のように埼玉をライバル視したり
そんなにレッズとライオンズとらき☆すたと朝のドラマが羨ましいか
いわゆる
目くそ鼻くそ
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:00:03 ID:eDTZgTkLO
>>134 それはごもっともだが、俺の考えは違った。
茨木はもう二度と行かない
あんなに悲しい土地は初めてだった
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:01:08 ID:nOE5Dup00
ブランド力てっきり埼玉がダントツ最下位かと思ってたが違うのか
揃いも揃って北関東全滅かよ
埼玉は観光地なんて秩父ぐらいしかないのに北関東情けない
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:05:52 ID:hcL7QJBYO
千葉は東京化されるのにもはや何の抵抗も無いらしいw
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:07:45 ID:liTtALd5O
>>129 そこまでの割り切り方をしてるのは市川浦安あたり。
成田や幕張あたりになると、「まあ千葉なんだけどね、外国からも客が来るから仕方ないんですよ…」てな具合
船橋が、「俺は千葉でも東京でもねー。船橋だよ」って感じで、
千葉市は船橋にはあまり強く出れないので意図的に船橋を千葉の括りから外してる時がある
柏や我孫子は千葉とはまた別の世界だな。
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:09:48 ID:b8BzUXgC0
牛久沼
>>133 埼玉>>>>>>>>栃木>>>>>>>>>>>>>>>>茨城≒群馬
だっべ?この野郎め!
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:10:54 ID:w4VrG1xEO
内田はU字工事を怒らせた だが自業自得だwww
ぐんたま県 ちばらき県
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:14:05 ID:cx15fL350
>>97 というか千葉県民の作者の民度を恥じれよ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:19:03 ID:7x5aCP/HO
茨城(笑)に住むなんて罰ゲームだよなwww
とにかく田舎。つくばエクスプレスなんて開通したが都民には納豆臭いカッペが上京してくるので迷惑なだけwww
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:22:13 ID:78nXn1iTO
さいたま(笑)って東京に近いだけで何もねぇよなwwww
こういう話題でいつも必死になっててチョーうけるしwww
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:22:21 ID:nyec/+evO
千葉の南半分の未開拓レベルは群馬の奥地並だろ
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:27:36 ID:sj/8baUKO
まさか北関東4県が山陰や北陸にも劣るとはな…
まあ新潟に負けるのはわかるんだが、他は
人口100万前後の弱小県だというのにな…
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:29:50 ID:KtVVOThu0
「まずはレッズを倒して」ってのは単に開幕戦勝ちますって意味でしょ
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:31:07 ID:0d505ke+O
漏れの住んでる徳島が最下位じゃないのか!
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:31:25 ID:z6QkjPxb0
鹿の選手は浦和意識しすぎw
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:32:19 ID:78nXn1iTO
なぜか千葉の話をしだすさいたま人(笑)
佐賀以下なのにwww
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:33:32 ID:cjWkaW4cO
開幕戦の相手だからでしょ?
でも鹿と赤は互いに意識してるみたいで傍目には楽しい
しかし、この都道府県ブランド力ってどうやって算出してるんだろうか。
人口や経済力で言ったらいくらなんでも北関東が低すぎだろ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:34:48 ID:HvjYiaM90
もう静岡に帰って来るなよ
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:35:12 ID:WYbhpcYwO
遠くもなければ観光スポットもなしで旅行する価値ないからな北関東はw
>>1 こりゃどうでもいい底辺の戦いだな。
そういう意味なら沖縄とか北海道に勝負挑めよw
こんな心意義なヤツが日本代表だから(ry
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:36:43 ID:NhiTzuAQ0
茨城の俺からすれば案外住むと良い所だよ。
都内に通勤出来る範囲で何とか家買いたいと思ってたどり着いたのが
県南の北相馬郡。最寄り駅が千葉の我孫子市になる「チバラキ」。
乱入して本田殴った馬鹿のせい
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:37:36 ID:DTaAqhSFO
とーちぎをばかにすんでねえよ。
あれ?場違い?
ごめんね、ごめんねー!
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:38:44 ID:HO3Epo5oO
お前らの好きなうまい棒も茨城で作ってるんだぜ
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:39:07 ID:sj/8baUKO
茨城はまだ海があるだけマシだと思うんだが、あまりブランドには繋がってないのか
鹿島がブランドになるよう頑張れ
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:41:07 ID:I9zkNILRO
埼玉は北関東じゃないだろ
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:43:25 ID:ZxX/h8yNO
>>104 古河出身だが古河市民は埼玉編入のほうを希望してるぐらいだ
茨城に住みながらも水戸なんて部活の県大会と免許取得以外行く用事はないし
ただ埼玉県でも「らき☆すた」批判で有名になった電波ブログの久喜市民は嫌い
電波ブログ読めば理由は分かる
東京から北へ観光に行くのなら、
千葉ーディズニーランド、銚子
栃木ー日光
群馬ー草津だな。
埼玉も茨城も用事はない。
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:46:55 ID:9gl51sdBO
マスゴミが構っちゃうせいで、こいつ調子乗りすぎだよ。
創価瓦斯サポ粘着ストーカーの夜空もな。
ガンバを倒してアジア制覇が先だろうよ。
昔の磐田との二強時代から内弁慶だからな。
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:48:49 ID:U6sG9q3K0
既にさいたまレッズよりは上だろ
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:50:11 ID:7x5aCP/HO
埼玉と茨城じゃ格が違うだろ
納豆臭いカッペと一緒にすんな
福島とか一応観光名所あるから順位上なのか。いや、でも日光東照宮とかあるか。
ようわからん。ごめんねごめんねー
まず標準語を話してけさい、話はそれからだ
後NTTのサッカー部も思い出してやれ
ブランド力(笑)
大体北海道と埼玉だったら埼玉に住みたい人の方が大半だろ。
東京に近いし、仕事もあるし、治安もいいし。
こんな調査に何の意味があるんだよ。
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:59:06 ID:QQq9X9o5O
珍走上がりが市議やってる部落など住みとうないわ。
ないわ
おめーら群馬ディスってんの?
こちとら栃木・茨城と違って標準語だぞ?
栃木がなまってるのは北部だけ
佐野市はなまってないよ
>>184 栃木には日光東照宮があるのに46位か、ってことでしょ。
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 10:59:39 ID:rOveKYGd0
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:02:15 ID:sj/8baUKO
福島ってJヴィレッジしか思い付かないけど、何か強力なのあったっけ?
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:02:48 ID:ZlErJkCt0
雑魚レッズに勝ってもまだ埼玉には大宮がいる
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:03:10 ID:u/qSKldVO
静岡と茨城も大差ない
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:05:05 ID:oLa4your0
関東とは、東京、神奈川、埼玉、千葉の4県だけ。
栃木、群馬は東北だろ。
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:07:24 ID:aXLJLrTmO
北関東の県民同士って
なんでこんなに仲悪いの?
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:08:08 ID:HEuNT3G70
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:09:42 ID:7RwkbMTP0
打倒埼玉ってw
さいたまよりは茨城の方が全然イメージいいだろ
山も海も川も大きな湖もあるし、御三家とか偕楽園、鹿島神宮とか文化もあるから
負けてるのは人の多さぐらいでしょ
>>187 あとは白虎隊くらい知ってれば十分じゃなかろうか
2008Jリーグの観客動員を語る Part20 反省会その2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231246394/ 16 名前:2008J1レギュラーシーズン平均観客動員数[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:49:43 ID:i/APWfeq0
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 最高 最低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和 47,609 46,667 +942 △ 57,050 16,225
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟 34,490 38,276 -3,786 ▼ 40,359 22,740
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 F東京.. 25,716 25,290 +426 △ 37,154 17,122
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04 横 浜 23,682 24,039 -357 ▼ 61,246. 9,583
05 大 分 20,322 19,759 +563 △ 31,744. 9,376
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06 鹿 島 19,714 16,239 +3,475 △ 36,412. 6,725
07 川 崎 17,565 17,338 +227 △ 21,952 14,131
08 清 水 16,599 15,952 +647 △ 20,330 13,855
09 名古屋 16,555 15,585 +970 △ 34,436. 7,353
10 G大阪 16,128 17,439 -1,311 ▼ 20,773 10,039
11 磐 田 15,465 16,359 -894 ▼ 27,866. 8,216
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 東京V 14,837. 7,327 +7,510 △ 30,517. 8,060
13 札 幌 14,547 12,112 +2,435 △ 28,901. 7,010
14 千 葉 14,084 14,149... -65 ▼ 17,152. 8,694
15 京 都 13,687. 6,629 +7,058 △ 19,680. 8,192
16 神 戸 12,981 12,460 +521 △ 23,088. 7,839
17 柏 12,308 12,967 -659 ▼ 36,785. 7,474
18 大 宮 10,714 11,741 -1,027 ▼ 14,380. 7,043
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:12:46 ID:UrKE93FWO
新幹線が止まらない時点で需要が無い県だって事だよ。
栃木県と群馬県ですら止まるのに…
千葉は国際空港というメガステーションあるからいいよ!
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:14:19 ID:Tcwtcdac0
>>17 > 10 長野県 741 14 689 ↑
長野ってなんかあったっけ?
埼玉には海がなくて山ばかりなのがより田舎臭い。
千葉と埼玉なぜ差がついたのか。慢心環境の違い。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:20:04 ID:LqJil7kJ0
栃木は知名度がないってことをネタにして知名度を上げることに成功したよな
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:21:37 ID:pvGX3Nj3O
>>159 日光東照宮や那須御用邸があって新幹線が止まり、苺などで有名な栃木が低いのがようわからん。
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:23:25 ID:vnAaG9eY0
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:24:50 ID:jXF17uWt0
スイーツ(笑)が行きたくなるかどうかだからw
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:25:15 ID:LqJil7kJ0
佐賀なんかしらねーよ
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:25:52 ID:NQjh/7lj0
北関東よええなw
埼玉低すぎだろ
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:28:49 ID:NQjh/7lj0
兵庫や神奈川になんの価値があるというのか
神戸と横浜のほうがブランド力上だろ
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:28:58 ID:vnAaG9eY0
>>203 はなわの曲があったろ
まぁ実質福岡の植民地だが
バターとか牛乳とか魚介類は北海道産って書いてあるだけで安心しちゃう魔法があるよな
へー、今は群馬が最下位になってたんだ
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:35:14 ID:NCE7dSWGO
なんなんだこれ北関東に恨みでもあるんか
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:38:02 ID:mYY9kqva0
茨城って関西で言うとどこ?
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:39:46 ID:rOveKYGd0
>>210 なまじ東京に近いもんだから落差が目立つだけだろ。
東北や山陰なんかいわば同じ土俵に立たせられてないんだよ。
(自慢じゃねーが岩手人)
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:40:37 ID:iq2/8XHE0
鹿嶋なんてほぼ千葉じゃんw
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:41:19 ID:WAi18h0H0
29 愛媛県 586 24 585 ↓
29 香川県 586 31 564 ↑
32 高知県 582 22 596 ↓
42 徳島県 524 41 518 ↓
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:42:46 ID:ibW0KxGTO
鹿島が茨城にあるイメージないな
栃木県民のオレが言うことでもないが
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:45:24 ID:83NjiUU00
埼玉名産の「草加煎餅」を製造・販売しているのは大部分「なりすまし埼玉人」の東京都民ってこと知ってんのか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:45:28 ID:7ByIkgkhO
>>1 北関東で最下位争いか
南関東に比べてヒドーイ
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:50:11 ID:R7e3kkjcO
茨木は関西でいうと和歌山
元都民現愛知県人の俺のイメージ
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:51:49 ID:p+YmWW6UO
宮崎がジャンプアップしてるのはやはりそのまんまの効果なのか?
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:54:55 ID:tTvoTjI+O
やっぱり若いうちから代表にいると天狗になっちゃうのかな? 内田って生意気な発言多いよね。
そもそも茨城なんて新幹線も通らない、栃木や群馬以下の土人県のクセに何を言ってるんだwww
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:59:19 ID:rOveKYGd0
>>220 内田の日頃のコメントが少しイヤなのは同感だが、
この場合、呼ばれたイベントの性格や茨城埼玉の立地、
レッズ鹿の拮抗度などから見て普通のリップサービス
でないか?
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:59:22 ID:qTfGXs+1O
秋田県は日本の北朝鮮です。
自殺日本一
職もありません。
風土病は万年鬱病です。
皆が言う程美人いません。
助けて下さい…
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:59:24 ID:c06B64BtO
国内での強さはよーっくわかったから
海外カップ戦で勝ってくれよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:02:39 ID:Ampb3/ClO
関東最下位争い乙。
>>211 和歌山か滋賀だろうけど、それでも23位、29位だしな
京都、大阪、兵庫、奈良は観光名所が多いから比べたらいけないんだろうが
高野山、みかん、梅
比叡山、琵琶湖
あたりか有名なの
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:05:41 ID:bDxuUJiFO
茨城県は
結城が栃木に依存し
南西部は埼玉・東京に傾倒し
南部は千葉にすり寄り
北部は福島にベッタリ
県央くらいしか茨城と言えない
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:06:33 ID:K/TE6OHU0
>>219 毎年野球のキャンプ情報垂れ流してもなんの効果ないな
東京 → 大阪
神奈川 → 京都
埼玉 → 兵庫
千葉 → 滋賀
栃木 → 奈良
群馬 → 和歌山
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:11:23 ID:rOveKYGd0
>>229 特に沖縄感動的だな〜。
これで同じ日本だなんて不公平ですよ。
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:12:43 ID:J2d0To+PO
>>178 旅行行くなら北海道だろ
そーゆうランキングなんじゃね?
あと住むなら広島、福岡辺りがほどよく田舎でほどよく都会でほどよく四季があるからお勧め
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:14:42 ID:J2d0To+PO
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:15:42 ID:mYY9kqva0
>>231 東京 → 大阪
神奈川 → 京都
千葉 → 兵庫
埼玉 → 奈良
栃木 → 滋賀
群馬 → 和歌山
こうだろ
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:16:01 ID:bDxuUJiFO
埼玉含めなぜ下位なのか理解出来ない
東北・中国四国・九州のゴミクズ県が調子こいてる理由が分からない
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:17:35 ID:bDxuUJiFO
>>235 経済力なら奈良より滋賀じゃないの
栃木に奈良当てたのは文化財のアレだろ
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:17:41 ID:rOveKYGd0
>>236 重複だがオマエに送る
212 :名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 11:39:46 ID:rOveKYGd0
>>210 なまじ東京に近いもんだから落差が目立つだけだろ。
東北や山陰なんかいわば同じ土俵に立たせられてないんだよ。
(自慢じゃねーが岩手人)
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:19:15 ID:6e15sK67O
栃木に勝ってから言えや
>>236 東京の横ってだけで独自のアピールポイントがないスネ夫みたいな所だからだろ
埼玉県民のくせに東京自慢とか失笑もの
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:23:17 ID:7zVBNQRUO
茨城出身で現埼玉在住の俺は小さなステップアップしたって事で良いのかな?
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:24:12 ID:b1Aq+I4gO
さいたま
GK さいたまスーパーアリーナ
DF 鷺ノ宮神社
氷川神社
鉄道博物館
MF 三沢光晴
鈴木亜久里
石川遼
宮崎駿
本木雅弘
FW 西武ライオンズ
浦和レッズ
sub
GK さいたまスタジアム2002
DF 小江戸川越
秩父夜祭
MF 鉄腕アトム
クレヨンしんちゃん らき☆すた
FW 大宮アルディージャ
>>223 空気、水が良い
米を筆頭に食べ物もうまい
海も山もあり、静かで自然いっぱい
そうはいっても色白は七難隠す
・・・ほらすぐに4つも良いところが出てくるよっ!
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:24:56 ID:bDxuUJiFO
>>240 横じゃねぇ
隣か上(北)だ
地図も読めないのか
>>241 さらなるステップアップのためには、次は徳島か佐賀あたりに移住だな。
内田?あーあのシュート打たない人か
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:28:05 ID:HEuNT3G70
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:30:25 ID:MF97usOx0
1 北海道 1022 1 972 ←
2 京都府 963 2 916 ←
3 沖縄県 949 3 903 ←
4 東京都 859 5 840 ↑
5 大阪府 847 4 849 ↓
6 兵庫県 813 7 799 ↑
7 神奈川県 801 6 803 ↓
8 鹿児島県 757 9 720 ↑
9 福岡県 745 8 758 ↓
10 長野県 741 14 689 ↑
鹿児島の場違い度が異常
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:32:10 ID:IHSRpvEJO
鹿島って鹿児島のチームかと思ってた!
>>245 一気に東京様に身を任せちゃうことも視野に入ってるぜ!!
ただ住めば都ってのは本当の事だと思う。
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:35:55 ID:7RwkbMTP0
ほんと埼玉からレッズ取ったら何も残らないな
Jリーグのおかげだ
>>235 人口減少まっただ中で観光以外の産業が少ない奈良と
人口増加まっただ中で観光では奈良に劣るが、交通の要所として工業も発展中の滋賀
関東人のイメージでは奈良>滋賀かもしれんが、
実際は滋賀>奈良だよ
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:37:59 ID:Hcs8u+4g0
//:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
//:.:.:.,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.i
/:/:.:.:./:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.:i:.i
|:.i:.:.:.:.|:.i:.:i.|:i:.:.:.::.:.:.:i:.i:.:.:|:.:.:.:.:.i:|
/|:i:.:.:.:/|:ii:.i |:|:.:.:.:.!:./|:i.!:.:.|:.:.:.:.:.|:|、
i:./|:.:.:.:.ハ| !|\|:.:.://_.レ-|:/:.:.:.:.:.レ i
i:.i:.:.i:.:.:.| ー─ ヽ:.| 、__ |:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|
|:i:.:.:i:.:.:.ト、 ` //:.:.:i|:.:.:|:.i 内田は面白いことを言うな・・・
i:i:.:.:.|:.:.:|、 ' //:.:.:.i |:.:.:|:.:|
|:.:.:.:i !:i::!ヽ、 ´`ヽ /!:.:./ !:.:.|:.:.i
!:.,..┴_ヾ,ゝ-‐、_ _,. 'ト./:// i:..|:.:.i
/:::/´ ;ヽ7 / .//‐-.,_ .i:.i:.:.:|
/::::::/ _,...._ ト_>_/____,..-‐':::`ヽ、|
|::::::i ./:::::::::ヽ'/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::i:.|
浦和に勝ったからって、別にイメージアップにはならないだろ、
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:40:12 ID:14gk8AR0O
1都3県(東京、神奈川、千葉、茨城?)って関東でも特別なの?
埼玉って関東じゃカスなの?
>>235 神奈川は兵庫が近い
横浜→神戸の港町つながり
東京、大阪の沿線で重工業が盛んと
共通点が多い
京都は特殊なので似た県の無い浮いた存在だな
海を求めて来るのはいいけど栃木、宮城、いわきナンバーは大人しいから歓迎。春日部、大宮、熊谷ナンバーは日本海に行けよ。まあ、見つけたらウゼーから煽るけどw
>>256 あえていうなら神奈川の横浜・川崎あたりが兵庫、鎌倉あたりが京都に相当するのかな。
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:44:52 ID:+IWiFdPtO
なんちゅうフラグたてるんだ、このビッグマウス
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:44:58 ID:wyTLCkwa0
>>235 どっちもねーよ
リアルに例えるなら
東京→大阪および京阪神間
神奈川→奈良
埼玉→滋賀
千葉→和歌山
栃木→岡山
群馬→徳島
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:45:21 ID:UrKE93FWO
高度経済成長期を経て新幹線が誕生したわけだ。
この時ってきっと日本のあらゆる都市を繋いで日本を成長させる!
という意気込みで新幹線を東京から放射状に伸ばしたと思う。
長官『栃木県、茨城県…東北新幹線をどこに通そうか!?』
部下『茨城県は磯とアントラーズの内田がキモイですよ!』
長官『…小山と宇都宮に駅を作れ!!』
絶対倒す。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:45:58 ID:foria18r0
地図で見れば視覚的には埼玉より茨城の方が上にくるやん、常に。
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:46:54 ID:bqBa56xg0
ランキング見つめて真剣に考えて欲しいのだけど
青森県よりランクが下の県に住んでる人間
どんな気持ち?
ごめんねごめんねー
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:50:46 ID:q6DhxBc3O
仲良くしなさい
関東の敵は大阪民国だろ
267 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:52:09 ID:HoSPddrcO
さwwwwwいwwwwwたwwwwwまwwwwwwwwwwwwwww
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:52:33 ID:uBWxXWbV0
茨城はもはや関東ではない
確かに茨城からアントラーズなくなったら存在感ゼロになる
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:54:20 ID:FdBGBWz/O
ウッチーもださいたまの勘違いぶりに辟易してるようだな
夢みてーなこと言ってんじゃねえぞぉ
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:56:46 ID:UWXlkWSe0
長友に隠れてるけどこいつも相当ヤバいよな
守備はザルだし
ごくたまにいいパスするだけで
ほとんど無駄な上がり
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:57:04 ID:Hcs8u+4g0
//:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
//:.:.:.,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.i
/:/:.:.:./:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.:i:.i
|:.i:.:.:.:.|:.i:.:i.|:i:.:.:.::.:.:.:i:.i:.:.:|:.:.:.:.:.i:|
/|:i:.:.:.:/|:ii:.i |:|:.:.:.:.!:./|:i.!:.:.|:.:.:.:.:.|:|、
i:./|:.:.:.:.ハ| !|\|:.:.://_.レ-|:/:.:.:.:.:.レ i
i:.i:.:.i:.:.:.| ー─ ヽ:.| 、__ |:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|
|:i:.:.:i:.:.:.ト、 ` //:.:.:i|:.:.:|:.i 内田〜。マリノスに勝っても神奈川より上には行けないだろ・・・
i:i:.:.:.|:.:.:|、 ' //:.:.:.i |:.:.:|:.:|
|:.:.:.:i !:i::!ヽ、 ´`ヽ /!:.:./ !:.:.|:.:.i
!:.,..┴_ヾ,ゝ-‐、_ _,. 'ト./:// i:..|:.:.i
/:::/´ ;ヽ7 / .//‐-.,_ .i:.i:.:.:|
/::::::/ _,...._ ト_>_/____,..-‐':::`ヽ、|
|::::::i ./:::::::::ヽ'/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::i:.|
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:57:27 ID:7x5aCP/HO
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:57:52 ID:KPNyWU0L0
こういう地域(差別)ネタってさ、この内田はアホだから
質問やイベントに踊らされてるんだろうけど
実際の住んでる人達じゃなくて、他県からの流入者が一番言うよね
埼玉、千葉の地域戦争みたいなのも、昔から住んでる人って
もういい加減使い古されてウンザリするネタなんだよね
別に上下もうどうでもいいよ・・・って
はいはい東京衛星都市コバンザメですごめんなさいねーすいませんねー、って感じ
内田みたいに
静岡から茨城→茨城しょぼい→でもどこかの県よりマシなはず→埼玉より上に!→ホルホル
こういうパターンばっかりな気がする
都民が地方を見下すのは、地方出身者が上京してメシウマ状態になってるだけだし
茨城の人も鹿島みたいな辺ぴな場所が県を代表されても困るだろうな
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:58:42 ID:xt5mBSgEO
私→茨城県民 彼氏→埼玉県民
どっちの地元も遊びに行く場所がないからデートはだいたい東京。
県外の人と遊ぶときは筑波山と牛久大仏行くけどね。
彼氏に埼玉なんか無いの?って聞いたら何もないって即答された。
みんなどこでデートしてんのよ?
栃木を無視しないでください(´;ω;`)
っていうか鹿島が茨城ってことがそもそも知られてない
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:04:14 ID:K/TE6OHU0
埼玉は本当に何もない。
日経の調査でも愛郷心は最下位だったし・・・
なんで青森こんな上の順位なのだ?と考えたら
リンゴやねぶた祭りとかいろいろあるな
住みたくはないけど
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:05:18 ID:dLnoiVGkO
鹿島って東京の人が家買って週末だけ畑やりに来てるとかテレビでやってたなあ〜
だな
茨城っていうより鹿島の響きのほうがピンとくる今日この頃
栃木、茨城、群馬は県庁所在地を知らない人も結構いそうだな
>>242 富山
GK QBK
DF 五箇山合掌造り
黒部ダム
米騒動
MF ますのすし
ホタルイカ
tt
PERSONA
藤子F不二夫
藤子不二夫A
FW 田中耕一
>>285 GKがQBKは駄目だろ、穴過ぎるw
藤子さん二人が強力だな
つか「tt」って一般人わからんだろ、普通
去年優勝したけど、
ぜんぜんイメージアップしてないな。
茨城w
2008年のJリーグ的には上から
茨城
神奈川
東京
埼玉
千葉
群馬
栃木 NEW!
って所か
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:11:33 ID:dLnoiVGkO
納豆、水戸校門となんかの滝あと桜いっぱい咲いてるとこは知ってる
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:12:49 ID:HEuNT3G70
>>285 ヤナギはFWにしてやってくれw
野球の松井って富山かと思ってたけど石川か
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:13:16 ID:8+t++H5Z0
底辺の争いってやつかw
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:13:58 ID:q6DhxBc3O
>277
鉄道博物館
東武動物公園
羊山公園
川越
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:15:04 ID:8KKJxd1a0
兵庫の6位ってほとんど神戸の実力?
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:16:02 ID:OG+4gJJ40
埼玉って結構主要都市だと思うんだけどイメージ低すぎだろw
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:16:21 ID:Q6EWeRdEO
アルディージャ完璧無視ワロタwwwww
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:22:27 ID:7h45BI6f0
栃木と群馬がどっちがどっちだろうって
島根と鳥取くらいわからんしな
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:22:47 ID:5lu0yapiO
関東人だが群馬の県庁が高崎か前橋か判らない。
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:22:49 ID:HEuNT3G70
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:24:25 ID:5lu0yapiO
>>298 ランキング的には島根は北関東の仲間。
関東を名乗ってもいいと思う。
正直首都圏と呼んでいいのは
東京、埼玉の南半分、千葉の東半分、神奈川(ほぼ全域、一部除く)ぐらいだと思う。
外れた地域は都心に出るのにへたすると乗り換えを含めて2時間近くかかる。群馬
栃木はもっての外、茨木もごく一部の南の地域が多少便利なぐらい。山梨は大月までだな。
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:34:01 ID:uBWxXWbV0
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:39:13 ID:dLnoiVGkO
そういやサポティスタでこの件に対して壮絶な茨城叩きがあったなwww
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:40:24 ID:7x5aCP/HO
>>277 筑波山(笑)牛久大仏(笑) ショボいデートだなwwwwww
関東圏の東京以北ばかり下位に続々名を連ねるってのが妙っちゃ妙
面倒だから調べないけど変わった調査方法なんだな
>>302 宇都宮―上野間は新幹線で45分なんですけどwww
あれ?茨城って新幹線通って無いよねwww?
いい加減茨城は、栃木群馬以下って事実を認めろよwww
>>307 そりゃ新幹線使えば名古屋だって2時間以内だよ。普通の人が毎日使ってもいいであろう
移動手段としての話。
>>242 岡山
GK 桃太郎
DF 後楽園
ベネッセ
美観地区
八つ墓村
MF オダギリジョー
MEGUMI
星野仙一
次長課長
稲葉浩志
FW ファジアーノ岡山
>>308 電車使っても宇都宮―上野間は余裕で2時間以内です><
チバラギで大人気のマックスコーヒーが満を持して全国デビュー!
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:46:42 ID:uBWxXWbV0
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:49:30 ID:Ovu0kMwmO
>>307 そういえば新潟の奴も新幹線で東京まで一時間半とか自慢していたなww
日常生活に在来線以外は無意味だろwww
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:50:32 ID:KPNyWU0L0
>>302 >千葉の東半分
柏とか千葉市とか浦安とか完全無視ワロタ
首都圏と呼んでいいのは
東京23区(都下は・・・ごめんなさい)
埼玉南部さいたま川口(所沢は・・・ごめんなさい)
千葉西部(マザー牧場は・・・ごめんなさい)
神奈川の横浜と川崎(鎌倉以西は・・・ごめんなさい)
茨城は全部ごめんなさい
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:53:42 ID:uBWxXWbV0
まあ、日常生活に関係ないディズニーランドや成田空港でお国自慢しちゃうティバ県民が
いかに滑稽かってことだ
>>314 埼玉は浦和・与野まで
大宮は北関東の入り口
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:53:47 ID:cfaMIm/m0
どんなに勝ってても埼玉にコンプレックスがあるんだな
レッドサポ挑発とはやるなぁ
本気なのか何も考えてないのか
>>310 言い方がまずかったかな。茨木にしても栃木、群馬にしても2時間近くかかる
ようではとても首都圏とはいえないと言いたかったんだが。北関東の順位が
軒並み低いのは首都圏以外の県は世間のが区別して認知してない人も多い
のではということだろうと思ったわけ。群馬と栃木の区別が曖昧な人もいるし。
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:58:23 ID:KPNyWU0L0
>>315 俺は埼玉県民じゃないがそれは無いわw
さいたまを合併前の三市に戻しても、埼玉における存在価値は
大宮>>>>川口>>>川越>>>>>>浦和>与野>その他
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:58:41 ID:14gk8AR0O
>>314 そもそも茨城が首都圏だと思っているアホはいないんだが
U字工事のネタで栃木のライバルとされる茨城と憧れの地とされる埼玉。
まぁ、正直どうでもいい。
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:59:55 ID:bWj8XEtqO
あっくんの悪口やめて!バカおじん!
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:00:00 ID:uBWxXWbV0
>>319 >俺は埼玉県民じゃないが
だからお前が無知なだけ
大宮をトップに持ってくるなんて典型的なニワカだ
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:00:26 ID:/iBg0AmaO
水戸ちゃんに移籍しちゃえ
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:04:44 ID:jFl9KSbgO
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:04:59 ID:J3JClBgQ0
水戸黄門がいなかったら‥どうなってた?
茨城いいとこだよー
楽しくはないかもしれないけど和むよー
千波湖畔のマラソンコースのど真ん中で白鳥が寛いでて邪魔だよー
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:09:33 ID:G8XQ6oeqO
鹿島のホームタウンは鹿嶋だけじゃないんだぜぇ
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:10:24 ID:stVMFohCO
20年前、筑波山を登った時に登山道に人糞が落ちてた。
それっきり茨城には行ってない。
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:11:07 ID:9NBOuiRg0
ブランド指数ってw青森はリンゴがあるからブランドってか?あほらし
このブランド指数は目的のないポイントレスなランキング。
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:12:05 ID:npJgpHH8O
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:15:37 ID:9NBOuiRg0
ブランドならもっと住んでやれよ地方の田舎にww
ブランド上位の東京圏、大阪圏以外は寂れてる県ばかりじゃん。
なんの意味もないブランドランキングだな。
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:18:04 ID:8bchenCt0
ブランドw
334 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:19:04 ID:8bchenCt0
ブランドとか気持ち悪いわw
>>17 和歌山高すぎるだろ…
出身者としても意味がわからんぞw
福岡
GK ヤフードーム
DF 天神
久留米
太宰府天満宮
長浜ラーメン めんたいこ ひよこ
MF タモリ チャゲアス 甲斐よしひろ
藤井フミヤ のりピー 草野マサムネ
王監督 エビちゃん ばってん荒川
神FW 武田鉄矢 井上陽水
黒歴史(予定)
感じ悪い
谷亮子
般若
高見沢さん
あいぽん
氷川きよし
ヒロシ
カンニング竹山
ホリエモン
陣内孝則
新庄剛志
椎名林檎
麻生太郎
本当は
茨城のチーム対埼玉のチームなのに
鹿島
本当は
茨城のチーム対埼玉のチームなのに…
鹿島対浦和だとかっこいい不思議
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:25:22 ID:9NBOuiRg0
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:34:43 ID:Wyo0AlEE0
>「“いばらき”か“いばらぎ”か知らなかった」
茨城訛で話されるといばらきだかいばらぎだか識別不能だから仕方ないよな
いばらきでもいばらぎでも茨城に変換できるという現実もあるし
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:42:43 ID:Rki/a7l+O
和歌山は関西で一番自然がある
熊野大社、円月島、七段岩、勝浦温泉、白浜、和歌山城
>>318 つくばならアキバから35分で行けるぞ?
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:53:57 ID:+u33vjUGO
>>338 水戸−大宮を馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ
>>293 そうだろうな
神戸以外はド田舎なんだけどな
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:10:37 ID:7x5aCP/HO
東京>>>>>神奈川>>>埼玉=千葉>>>>>>群馬>茨城>栃木>山梨
正しい関東の序列
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:12:32 ID:K/TE6OHU0
埼玉と千葉に差はないよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:17:57 ID:14gk8AR0O
>>346 茨城と栃木を入れ換えろ。あとは異論はない
ぐんたまちばらぎの血で血を洗う抗争勃発か
まさに目糞鼻糞w
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:20:44 ID:8bchenCt0
茨城>群馬=栃木だろ
栃木、群馬の人は海が無いコンプレックスがあるんだよw
お国自慢板と同じ流れになっててワロタw
内田の地元静岡が一番田舎という事実
政令指定都市とか2つもいらねぇ
茨城って選手の妻が住めないと言い出すほどの魔境らしい
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:34:57 ID:14gk8AR0O
個人的には茨城や栃木って山梨より下だと思ってた
東京から
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:50:11 ID:hcL7QJBYO
茨城は水戸黄門、HITACHI、鹿島アントラーズ、霞ヶ浦、筑波研究学園都市といろいろあるよ。
>>345 神戸が存在しなくても中核市二つあるし
北関東よりははるかにマシだろ
ちゃんとサポの質にも反映されてるね
>>346 公正に人口で決めるべき
01 東京都 1257万0904
03 神奈川県 879万0900
05 埼玉県 705万3689
06 千葉県 605万6159
11 茨城県 297万5023
19 群馬県 202万4044
20 栃木県 201万6452
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:15:10 ID:LqJil7kJ0
>>359 糞シナじゃねえんだから人口なんかできめんなよ
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:17:58 ID:LqJil7kJ0
冬は沖縄だろ?
夏は北海道だろ?
秋は京都で決まりなんだが
春はどこが日本一なんだよ?
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:47:05 ID:GrmjdMNAO
関東人はホンマ性格悪いな
関西じゃ周りの府や県の悪口なんか言わないというのに
埼玉43位にワラタwwww
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:58:25 ID:bDxuUJiFO
>>359 群馬人口で栃木に抜かれたぞ
群馬と茨城だけ人口が減り続けてる
そもそも群馬って県内総生産学も一人当たり県民所得もダントツ最下位だろ
生命線の上越新幹線は本数削減案が出てるしどうなってんだ
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:11:31 ID:CTOTzD7kO
海がない地域は住む価値ない
さんまも鰯も全部もらいもの
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:23:03 ID:FRVj+U810
埼玉はやくざが少なくて平和だよー
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:27:07 ID:XrN11RkB0
>>363 本当にそうだよね
悪口言わない
なんでだろうね?
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:32:27 ID:9NBOuiRg0
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:36:03 ID:ga0JF162O
ださいたまは日本ではない
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:37:38 ID:m0Xq2uR00
がんばってね!くすくすっ。
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:37:58 ID:7e2EncXTO
スーパーひたちで糞して寝ろ
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:42:09 ID:DHiBetdKO
栃木の下位っぷりは…
日光が栃木にあること知られてないのか?
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:44:07 ID:hIhVZBJVO
モーニング娘=じぇいりいぐ
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:47:11 ID:kS7IJIjkO
ベリーズ工房=パロやきう
埼玉が43位という方がビックリ。一応1千万地域だよね?
まぁ東京の付属物で歴史も伝統もない県だしな・・・埼玉と言われてもなにも思い浮かばんし
茨城って何県だっけ
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:49:01 ID:E2LUxMON0
茨城県民だが、単細胞な奴が多い事は認めざるを得ない。
春は宮崎
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:58:55 ID:14gk8AR0O
埼玉、茨城、栃木、群馬の北関東四県は関東の恥さらしだな
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:58:55 ID:QM/gqpJKO
地方出身者って、埼玉を馬鹿にするやつ割りと多いけどなんでだ?
身近に埼玉なんかに住みたくないと言って足立区に住んでるやついるけどそのこだわりがわからん
>>382 東京生まれの人は埼玉を相手にしてないからバカにもしない。
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:02:16 ID:eoHmoaK+O
鹿島はアジアチャンピオン浦和レッズをライバル視する前に、サポーターの質を上げるべきじゃないの?
とりあえずピッチになだれ込むのやめたら?
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:02:28 ID:OF46aNi70
埼玉って何であんなに柄悪いのか
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:02:46 ID:K/uylGefO
埼玉43位www
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:03:29 ID:9NBOuiRg0
>>382 地方人は利便性を理解できないから。なので田舎者と呼ばれる。
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:05:46 ID:9NBOuiRg0
とは言うものの最近じゃ県境関係なく都内から埼玉に移住する人も多いんだけどね。
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:08:18 ID:K/uylGefO
漫画の聖地埼玉なめんなよw
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:16:09 ID:SwweEiID0
>>368 普通に言われてるでしょ。
大阪に対する一方的なパッシング。
でも大阪が何だかんだ言って関西圏での中心都市だから
パワーバランスが良い。京都と大阪、兵庫というより神戸と大阪、
地方からの移民が多い北摂から大阪叩きなどが若干火種ではあるけどw
逆に関東圏は東京に引っ越してきた地方人が近隣県を攻撃してるw
攻撃された側は、東京を叩く訳には行かないから更に弱い物を叩く!って
状態なんだよ。
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:54:36 ID:BUxj4JOAO
J開幕戦の宣伝ですか、さすが鹿島の広告塔は抜け目ないなw
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:56:17 ID:m3EzCUDx0
茨城の行事をなぜ都内で?
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:56:56 ID:BUxj4JOAO
>>392 ブランド力がないからじゃね?
シュールだよなw
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:00:11 ID:B6wn/V7u0
//:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
//:.:.:.,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.i
/:/:.:.:./:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.:i:.i
|:.i:.:.:.:.|:.i:.:i.|:i:.:.:.::.:.:.:i:.i:.:.:|:.:.:.:.:.i:|
/|:i:.:.:.:/|:ii:.i |:|:.:.:.:.!:./|:i.!:.:.|:.:.:.:.:.|:|、
i:./|:.:.:.:.ハ| !|\|:.:.://_.レ-|:/:.:.:.:.:.レ i
i:.i:.:.i:.:.:.| ー─ ヽ:.| 、__ |:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|
|:i:.:.:i:.:.:.ト、 ` //:.:.:i|:.:.:|:.i 内田の何気ない発言がここまで議論になるとは・・・
i:i:.:.:.|:.:.:|、 ' //:.:.:.i |:.:.:|:.:| やはり内田は天才なのか?
|:.:.:.:i !:i::!ヽ、 ´`ヽ /!:.:./ !:.:.|:.:.i
!:.,..┴_ヾ,ゝ-‐、_ _,. 'ト./:// i:..|:.:.i
/:::/´ ;ヽ7 / .//‐-.,_ .i:.i:.:.:|
/::::::/ _,...._ ト_>_/____,..-‐':::`ヽ、|
|::::::i ./:::::::::ヽ'/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::i:.|
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:02:35 ID:tA6emSAq0
しかし低レベルな争いだな
最下位とか43位とか
396 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:02:53 ID:bMwLvEVk0
いばらぎ如きにライバル視されるサイタマw
都内→埼玉→都内→島根→静岡
と住んだけど良かったのは島根、最悪なのは静岡
田舎の人だけでしょ都内と埼玉や神奈川との境を異常に気にするの
まぁ埼玉にブランド力は皆無だけどw
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:09:55 ID:Da3Gm49vO
関東の南と北で凄い格差だなぁ
なんか某半島のような
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:10:06 ID:4TgstNDY0
前はすきだったけど最近どーでもよくなった
400 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:11:34 ID:oknNgZUn0
>>398 しかし県民一人当たりの収入だと
栃木や茨城が埼玉や千葉を上回る不思議
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:19:12 ID:Da3Gm49vO
しかしブランド力の評価基準がよくわからんの。
宇都宮の餃子や水戸の納豆はダメなんかね。群馬は温泉かな。
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:20:53 ID:8bchenCt0
要は東京視点のランキングなんだろ、これ
冬限定のこのアンケートだと埼玉最下位、茨城も大差なし
ht tp://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_winter/
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:25:39 ID:bwWKH2XkO
うっちー かわいいよ うっちー
byさいたま市民
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:32:05 ID:6NEQ2pmzO
『埼玉より上に』なんて恐れ多いこと言ってんじゃねーっつんだよこの!
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:34:18 ID:hIhVZBJVO
モーニング娘=じぇいりいぐ
408 :
絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2009/02/18(水) 19:39:23 ID:T0lP40aWO
茨城県は人口約300万の大都市
京都や広島の田舎とは規模が違う
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:44:46 ID:+u33vjUGO
埼玉と東京は元をただせば「武蔵国」だからな
武蔵国からいいとこ取りしたのが東京だから、埼玉が弱いのは仕方がない
せめて江戸時代のように、本郷から北は埼玉県にしてやらなきゃ
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:46:30 ID:emoNngSU0
411 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 19:57:05 ID:Uj1sH8SgO
茨城はムダに平地ばかりだから、それなりに人口多くても人が分散して住んでいるため大きな街が出来ない。
水戸の規模が小さいのは、江戸の頃街を開拓する時に川と湖によって挟まれて大きく出来なかった。
…って聞いたことある。
埼玉のことをダサいタマとか言ってみんなバカにしてるでしょ?
埼玉県民としてはスゲーむかつくよ!
>>335 若干高い気もするが、下の県より特別劣ってるとも思わんな。目くそ鼻くそかな。
和歌山はミカン、柿、梅の収穫量が全国一のフルーツ県。
あと高野山、熊野、紀州徳川とか歴史も豊か。
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 20:03:31 ID:CASezLgrO
東京>>>神奈川>>埼玉>>>>>チバラギ
芸スポで地域ネタやってもしょーがねー
地域表示あるν速にも同じスレあるからそっちでやれ
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 20:55:28 ID:B6wn/V7u0
//:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
//:.:.:.,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.i
/:/:.:.:./:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.:i:.i
|:.i:.:.:.:.|:.i:.:i.|:i:.:.:.::.:.:.:i:.i:.:.:|:.:.:.:.:.i:|
/|:i:.:.:.:/|:ii:.i |:|:.:.:.:.!:./|:i.!:.:.|:.:.:.:.:.|:|、
i:./|:.:.:.:.ハ| !|\|:.:.://_.レ-|:/:.:.:.:.:.レ i
i:.i:.:.i:.:.:.| ー─ ヽ:.| 、__ |:.:.:.:.:i:.:.:.:.:|
|:i:.:.:i:.:.:.ト、 ` //:.:.:i|:.:.:|:.i 飯能には友人がいる・・・ゆりちゃん・・・
i:i:.:.:.|:.:.:|、 ' //:.:.:.i |:.:.:|:.:|
|:.:.:.:i !:i::!ヽ、 ´`ヽ /!:.:./ !:.:.|:.:.i
!:.,..┴_ヾ,ゝ-‐、_ _,. 'ト./:// i:..|:.:.i
/:::/´ ;ヽ7 / .//‐-.,_ .i:.i:.:.:|
/::::::/ _,...._ ト_>_/____,..-‐':::`ヽ、|
|::::::i ./:::::::::ヽ'/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::i:.|
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 21:43:02 ID:nVayJG+l0
思うに都道府県のブランド力っていうのは、その名称にどれだけの
価値があるかということだろ。
その都道府県名を利用することでいかにカネになるか、集客できるか、
興味を引けるか・・・etc.と言い換えてもいいと思う。
乳製品や海産物に北海道の名前を使ったり、米の袋に新潟県の産地名を
入れればそれだけで価値が上がる。
デパートで京都や沖縄や北海道の物産展を開催すると客が大勢来るし。
でも、埼玉物産展を開いても客は来ない。
茨城納豆という名で売るより、水戸納豆という名前で商品を販売した
ほうが売れるしなw
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 21:46:34 ID:Qjre9zTzO
千葉も茨城もお互い決着着けてから埼玉に挑めよwwwwww
421 :
絶倫お塩大先生 ◆OSIO/4o8VM :2009/02/18(水) 21:50:00 ID:T0lP40aWO
蓮根出荷量日本一
水菜出荷量日本一
メロン出荷量日本一 コシヒカリ出荷量日本一
干し芋出荷量日本一
白石美帆日本一
稀勢の里日本一
磯山さやか日本一
羽田美智子日本一
石井竜也日本一
暴力団数日本一
牛久大仏世界一
スレタイがいばらぎになってる件について
県名すら間違われるなんて哀れw
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 22:36:14 ID:lA62Vp6bO
いいね。
こういう地域ナショナリズムを煽る発言を、もっとJリーガーはすべきだ。
なんだこのふるさとお国自慢ホイホイのスレは?
茨城県古河市に新幹線通ってます。
駅だけありません。何か?
埼玉っていつのまにか北関東になってたんだな。
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 23:04:23 ID:lA62Vp6bO
やっぱりさ、Jリーグも地域密着路線をもっとディープにしていかなきゃダメだろ。
最近はよそ者が入りづらいてな評価を受けるけど、突き抜ければそんな評価はなんてことないねん。
よそ者が入りづらいからよそ者がこっそり観察したくなる、にスライドさせればいいんだよ。
それには当事者たちがもっと無駄に熱くなるべき。
熱くなるっていっても暴力沙汰になるとか、そんなベクトルじゃなくてさ。
例えば負けたらご当地アイドルの貴重なお宝画像うpとか。
いやもっとディープに、ご当地アイドルが脱がなければいけない、というルールを作るべきだな。
鹿島が負けたら谷桃子が全裸、浦和が負けたら谷亮子が全裸。
盛り上がっていいべ?
429 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 23:45:03 ID:liTtALd5O
千葉というと良く東京ディズニーランドが代表のように出されるが、
千葉の観光地といえばマザー牧場・鴨川シーワールド・成田航空技術博物館の陸海空の行楽地を忘れないでほしい
430 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 23:46:55 ID:BUxj4JOAO
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 00:19:21 ID:F+NM4pub0
「いばらきイメージアップ大賞」
いばらきとひらがな明記にしている時点で勝敗は決まっている
さいたま市はその点別格だよな。
東京、大阪、北海道、沖縄
以外はどんぐりの背比べでしょ。ブランド力は。
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:24:27 ID:STLZw/zR0
沖縄と北海道のブランド力って具体的になんだ?
まさに底辺の争いってことでおk?
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:42:32 ID:RK8wThcs0
>>434 なんか牛乳とか果物とか旨そうだろ。たぶんそういうこと
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:44:41 ID:R1+JShYWO
>>433 ブランド力なら
東京、横浜、神戸
くらいしかないと思うよ
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:50:40 ID:xtri5oe40
内田の発言は営業トークとしてはありだと思うが、スポーツの試合位で
地域のイメージがそうそう変わるわけはない。鹿島なんてJリーグ
開始の頃からずっと上位にいたし、埼玉には浦和だけでなく西武もあるのに、
イメージアップにあまり貢献してない。
内田も本気で言ってるわけじゃねぇだろw
どっちにしたってサッカー選手として試合で勝つ以外に
他にできることなんてないじゃん。
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 05:03:38 ID:gTXCH1QZO
うっちー
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 05:18:14 ID:0VlOMdG9O
群馬、栃木、茨木、認知度の低さでは全国有数だな。山梨もそうだと思うけど
県が小さいのと、東京に一応隣接しているからなあ。
茨城と千葉は太平洋海側に独自色があるけど、
埼玉は東京の裾野だけを抽出したような土地だからなあ。
>>443 東京の近くにあるとよほど特徴がないと埋没しますな
国単位でもアメリカがあるもんだからカナダは地味になってしまう
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 10:22:01 ID:fB6VMRXXO
鹿島スタジアムは素晴らしいけどな
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 10:28:11 ID:3o82BT+M0
昨日のU時工事の挑発に対する返事ですね、
内田は嫌いだが、鹿島には頑張ってもらいたい。
埼玉赤はもっと嫌いだから。
449 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 11:15:36 ID:gYeVB1ev0
そもそも何で表彰式が都内なんだ。
映画のロケでの使用実績もある茨城県庁内でやれよ。
そりゃ世間に知ってもらわにゃ
451 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 18:54:39 ID:kT2RbHKm0
ハナクソみたいな子だねw
452 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 21:37:28 ID:2lkA8xE60
顔が可愛いってのが第一印象だったが
言動を知るにつれ、
こうもビッグマウスとは思わなかった・・・
童顔のくせしてビッグマウスって、萎えるんだよ。
キャラと発言は一致してくれ。
東京>神奈川≧千葉>>>>埼玉>茨城>甲府>群馬>栃木
454 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 21:49:27 ID:1ZFWdK9CO
>>453 おいおい‥
東京>神奈川>千葉>茨城≒埼玉>群馬>栃木
こうだろう?
山梨は既に関東のくくりに入ってねえな…
456 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:14:31 ID:9Hih03hX0
サッカー2
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:17:32 ID:JuRDhBGlO
静岡13位で埼玉が43位
かおす
千葉と埼玉じゃ千葉の方が断然上なの?
同等のイメージなんだが・・・
吹田なのに大阪を名乗るガンバみたいに
鹿島や浦和も県名を名乗ってれば
県のブランドも上がったと思う。
茨城のライバル、栃木だろが
ごめんねこめんね〜!
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:28:10 ID:WwbD06o80
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:29:49 ID:1oSED/dp0
>>458 千葉は茨城の兄弟だよ
さいたまとは何の関係もない
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:29:51 ID:PglwK9iK0
茨城の女性有名人かわいいのいるのに・・・
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:30:00 ID:ltsMCdmbP
埼玉に勝とうなんて…!
おめぇ、夢みてぇなこと言ってんじぇねぇよ!
465 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 00:31:11 ID:6V0CiUopO
こっち見んな
あれ?群馬好きなのにな〜
熊谷の最高気温には、どうあがいても勝てない
468 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 10:36:50 ID:GyX3bMIT0
東京のベッドタウンとしては埼玉>千葉だからね。交通の便的に。
>>455 すでにっていうか、もともと中部地方でしょ。
東京と接しているため関東一都六県+山梨で「首都圏」といわれることがあるだけで。
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 23:56:53 ID:2uawnm7K0
まぁ、浦和いるから、「埼玉より」って話は分かるが、
やはり篤人は静岡出身、茨城歴たった四年の新参者だな。
埼玉の田舎も、千葉の田舎もかなりのモノだと認識はしているが、
茨城は人口三百万越えてんのに、バラけていて、満遍なく田舎。これが決定的に違う。
人口では都道府県で11番目、京都や広島、宮城よりも上なのに。
お陰で、組み易しと、群馬、そして偉大なる栃木にライバル視されてる事実に目を向けるべき。
ごめんね、ごめんね〜!w
田舎茨城のさらに田舎の鹿島に
Jリーグ不動の王者がいるっていう不思議
J1、J2見ても鹿島より人口の少ない都市は無い