【海外競馬】韓国の競走馬レーティング発表 韓国最強馬と世界最強馬の差は約30馬身

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
(前半要約)
・2008年のソウル所属馬のレーティングが発表された。外国産の最高は、07年グランプリ優勝のBally Brae
 (米国産・6歳)で、 昨年は2勝とやや不振だったが、136ポイントで3年連続の首位に立った。
・内国産馬は、大統領杯優勝のMyeongmun Gamun(7歳)で130ポイント。(米遠征予定のBaekpaは本文中に
 記載がなく、4位までに入っていない模様)

(後半全文訳)
韓国最強馬と世界最強馬との能力比較では格差が大きいことが分かった。Bally Braeは世界1位のCurlin
(米・4歳)とNew Approach(アイルランド・3歳)に30ポイントの差で、1800m競走を基準にすると約72m(30馬身)
の差があることが分かった。

香港1位のGood Babaは世界最強馬に比べて14.4m(6馬身)、日本1位のスクリーンヒーローは19.2m(8馬身)
の差で、韓国の競走馬の能力が競馬先進国の水準に遠く及ばないという分析結果になった。
(翻訳・文責:かえりちりめんφ ★)

ソース
http://sports.chosun.com/news/news.htm?name=/news/life/200902/20090207/92g15002.htm

関連スレ
【競馬】2008年度「ワールドサラブレッドランキング」「JPNサラブレッドランキング」発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231926540/-100

【130】Curlin(ドバイWC・SFハンデ) New Approach(英チャンピオンS)
【129】Raven's Pass(BCクラシック)
【128】Zarkava(牝・凱旋門賞)
【127】Duke of Marmalade(プリンスオブウェールズS)
【125】Big Brown(ケンタッキーダービー) Conduit(BCターフ) Goldikova(牝・BCマイル)
    Henrythenavigator(BCクラシック2着・クイーンエリザベスUS2着) Montmartre(パリ大賞典)
    Youmzain(凱旋門賞2着) Zenyatta(牝・BCレディースクラシック)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【122】 スクリーンヒーロー(ジャパンC)
【121】 ディープスカイ(ジャパンC2着) マツリダゴッホ(日経賞)
【120】 ウオッカ(牝・安田記念)
2名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:59:41 ID:HZPKptgU0
駄馬
3名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:59:44 ID:yc/DntuFO
4名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:00:36 ID:CBwrMfRvO
まーしゃーないわな
5名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:03:05 ID:l5AeBcy+0
韓国最強馬とアサカデフィートとどっち強い?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:03:15 ID:Yv+p4LzT0
韓国人は馬券買う方だろJK
7名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:03:42 ID:8z3pxHm50
メイショウサムソンって韓国馬でしょ?
8名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:04:45 ID:UodvhVh/0
現役日本最強は、スクリーンヒーローじゃなくダイワスカーレットだけどな

その内ダスカも、チョン認定されるんだろうけど・・・w
9名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:05:02 ID:5Af68AzbO
プレイクランアウトあたりが遠征したら全戦全勝しそうだな
10名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:05:16 ID:cmNGooXZ0
ロバと韓国馬ってどっちが速いの?
11名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:05:30 ID:rIgNcVp60
馬韓国と言うくらいだし。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:05:55 ID:Sw7jghxS0
ザルカヴァ低っ!せめてニューアプローチと一緒だろ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:06:37 ID:xfqtAW6R0
14名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:06:59 ID:kUF3srrgO
タマゴカケゴハン最強
15名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:07:25 ID:6zTmSB+90
在日記者多すぎだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:07:55 ID:JcP7RGSV0
もっと頑張れよ日本競馬界
17名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:08:30 ID:axN1qNZx0
8>
ダイワスカーレットって故障で引退してなかったっけ?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:08:31 ID:KSUpn6M30
ハルウララ>>>韓国馬
19名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:09:37 ID:J8bioYSE0
そりゃ韓国最強馬が
米国のマイナーレースで断トツの最下位になる位だもんなw
20名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:10:33 ID:TIg4ptRp0
ヴィクトリー
フサイチホウオー
ニュービギニング
このあたりといいレースができそうな気がする
21名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:10:52 ID:i5VroO2B0
輸出した懐かしい血統とか残ってないの?
22名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:11:32 ID:FjzAUCueO
韓国のトップホースはサンライズバッカスぐらいの力だからね
そりゃアメリカでは勝てないよ
23名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:12:29 ID:VNuGO2Hx0
評価たけぇwwwwww
レーティング100って日本のOPで勝ち負けレベルじゃねぇか
24越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2009/02/17(火) 23:14:13 ID:IKHbxS/00
このニュースの興味深い点は以下の通り…

・韓国の最強馬に国際レーティング「100」が与えられた可能性があること。
・国際レーティングの獲得が事実なら、日本のレースへの遠征が可能になる。
・日本の古馬ダート部門の「100」は、名古屋の最強馬キングスゾーンと同数値。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:14:19 ID:IaFX+Rjz0
カーリンが日本で走ったら日本馬が勝つ自身あるわ
26名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:14:41 ID:86KI0TMJ0
>>21
焼肉じゃねーの?w
27名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:14:43 ID:IhthoEhaO
>>20
そいつらならニュービギが圧倒的に強いだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:14:44 ID:tMG7OitJ0
>>22
サンライズバッカスでもフェブラリーS勝った時点で115あったぞ。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:15:00 ID:DRL04otq0
将軍様の愛馬の千里馬をだせば断然トップだよ
30名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:15:10 ID:2rRCXeXiO
つか、サクラ軍団いないのな。最近は日本でもみかけないけど
31名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:15:32 ID:9vOfiYsAO
>>22
もっと低いだろ

タイキエニグマレベルか
32名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:16:38 ID:Lvc91ltP0
韓国って競馬あったのか
33名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:17:49 ID:kJfnGAzO0
まぁそんなもんだろ
種牡馬だって日本のお下がりなんだし
34名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:18:07 ID:IaFX+Rjz0
欧米が高すぎんだよ、難癖もつけられるし

平成13年2月1日発行第61巻2号 通巻686号
「2001年 2月号」

・記事名
「2000 JPNクラシフィケーション決定!」 P27~35

・該当本文
28P 以下本文

日本案は、ファンタスティックライトがほぼ全能力を発揮したものとして
彼のハイレート124を基礎に勝ち馬を125とした。競走の評価としては
勝ち馬のレートがエミレーツのシリーズ・チャンピオンを超える高い数値である。
これは、プレ・レート以上にテイエムオペラオーが今季に残した着差以上の
パフォーマンスをプラスαとして加味したいと思っていたからである。
しかしながら、スローペースで上がり勝負の展開の中(ファンタスティック
ライトの持ち味は見せたが、ペース面からはやや後方過ぎたか)
差しきれなかった同馬がトップパフォーマンスの124を示したとはいえないと
いうのが各国の意見であった。マンノウォー勝ちの120と同評価と見た上で
着差を2ポンドとし、テイエムオペラオーの122ポンドが決定された。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:20:36 ID:1HwmRfGh0
ポジーと韓国人ってどっちが頭いいの?
36名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:22:31 ID:j7dtSVZy0
競走馬として育てるか競走馬兼食用馬として育てるかの違い。最初から間違った育成してるから差が出る。
37名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:23:35 ID:fQXS5pWE0
いくらJCで勝ったからって、日本の1位がスクリーンヒーローって
そりゃねーだろw
38名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:23:42 ID:6NyzJvu00
カーリンとダスカが30馬身か、ちょっと辛い採点だな
パチンコドライブでも15馬身くらいだと思うけど
39名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:25:10 ID:1ZofvCjf0
もう韓国のスレ要らないよ。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:27:53 ID:7P8mNzQD0
日本で需要のない種牡馬使ったりしてるんだしこれからだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:29:48 ID:J69iFwnA0
ディープインパクトは在日韓国馬ですから
42名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:30:51 ID:/FEd7s5V0
韓国の競馬に興味ない、あっち行って。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:32:50 ID:tMG7OitJ0
Bally Braeって、デピュティーミニスターの2x3かいw
44名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:35:49 ID:uc3ebZeW0
韓国最強馬が園田競馬で一位になるかどうかのレベル?
45sage:2009/02/17(火) 23:47:48 ID:K4g1/Pul0
欧州でやれば欧州の馬が勝つ可能性が高いし、日本でやれば日本の馬が勝つ
可能性が高い。ただ遠征慣れしてる分だけ欧州の馬が日本で勝つ確率の方が
少しだけ高い。その程度の差しかないだろ。日本最強馬が8馬身差で負ける
なんて事は有り得ないな。

スクリーンヒーローは8馬身離されるかもしれんがw
46名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:53:30 ID:puBeYhmc0
たく、何でも比べたがるのな9cmって
47名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:55:19 ID:rTfJR0ouO
最強はウオッカかダスカだろ
スクリーンなんてクライムカイザーみたいなもんだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:58:29 ID:eitdUzqL0
300馬身の間違いです
49名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:02:42 ID:60eCHTaFO
ダスカの起源は韓国
50名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:07:42 ID:Aq5+MYrS0
国際レース無いんだから
国際レート換算なんて出来ないんじゃねーの
51名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:20:03 ID:kQ27rrxV0
中央の500万〜1000万ぐらいの力じゃないかと思うんだが…もしかしたらもっと弱いかもしれない
52名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:22:57 ID:Fw0BKFay0
普通に評価してナムラベンケイよりは強くケイウンヘイローやエランセとどっこいくらいで、
強めに見積もってマリットチャージのちゃんと走ったとき程度だろ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:25:20 ID:vI+zEn980
日帝が優秀な韓国馬を連れて行ったんだよねw
54名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:26:56 ID:wkP0mON70
>日本1位のスクリーンヒーロー

ダウトすぎ
55名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:27:40 ID:SS0yAV8L0
>>53
立派な農耕馬にはなったかもしれん
56名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:36:37 ID:0erFh1Ck0
高知最強馬と韓国最強馬のマッチレースは超名レースになると思う。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:52:41 ID:rHgfWmYN0
>>56
最近高知にポートジェネラルって言う活きのいい馬が入りました
川崎の地方交流OPで馬券に絡みました
あまり走るとすぐ高知からどっかへ行っちゃうかもだけど
58名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:57:46 ID:w1TUw8EHO
>>52
向こうのオープンレベルならジョウノオアシスがダートでもスピードで押し切れるレベルなんじゃない。
トップレベルでもダートのツバサドリームが大差勝ちするレベル。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 00:58:19 ID:YK4+jVC/0
関係ないけど、フサイチの人って、引き際のタイミング最高だったんじゃね?
今の経済状態見ると。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 01:04:15 ID:wI+CJiU80
フサイチの引き際って・・・
金がなくなったから撤退せざるを得なくなっただけだろw
61名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 01:07:05 ID:NWBnwPaK0
だな
62名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 01:22:54 ID:e0NlEuRg0
>>58
突然中央のジョウノオアシスとやらを引っぱり出して
>>52の荒尾の筆頭格ケイウンヘイロー・エランセ、佐賀の2番手集団の一角マリットチャージが
韓国馬を相手にするには「強すぎ」と言いたいのか「足りない」と言いたいのか俺には読めん
63名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 01:32:10 ID:YwqV22Yr0
>>62
オレもわからんかったからちょっと考えてみた。

エイウンヘイローは中央500万下で掲示板経験あり、
エランセは中央500万下で勝ち負け、
マリットチャージは1000万下クラスなんだから…

500万下で掲示板もないくらい更に下級の
ジョウノオアシスでも十分相手できる、ってことだろう。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:02:46 ID:GV1ZXzoVO
福山のアラブとどっちが強いだろうか
65名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:05:57 ID:XFk8VeAd0
シャバダバシャバダバ
66名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:21:27 ID:KkwbCo4YO
ガタイではばん馬最強過ぎる
67名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:25:57 ID:ctyEdPclO
なんかサラブレットと言うブラッドレースをしている一方で
環境や育成が変われば血の力などまったく意味を成さないって
何か矛盾してて面白いな、人間にも通ずるものがある
いくら優秀な血筋でも環境が悪ければチンピラにも成り得る
68名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:32:13 ID:1pACBXHt0
割と競馬は真面目にやってそうなイメージなんだが、
やっぱり金がないのかな?
69名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:37:36 ID:jDawsm7YO
エアダブリン元気かなぁ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:39:29 ID:3wfCVckp0
マジレスすると韓国競馬=高知競馬レベル

1度交流戦させてみたい
71名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:43:13 ID:c4UWZJoXO
>>24
キングスゾーンと同レベルはおかしいな
中央なら1600万下を勝てる値だろうし
72名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:46:45 ID:AeykwO0S0
3ポンドだか4ポンドだかのセックスアローワンス入れれば最強はスクリーンじゃなくてウオッカだろーが
73名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 02:49:29 ID:2rzf/14+0
キングスゾーンは多分中央は合わない
74名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:33:05 ID:cYijiCvp0
>>8
”最強”なのはスクリーンヒーロー
レーティングがそれを示している
75名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:37:10 ID:cYijiCvp0
>>34
それのどこが難くせなんだ?
各国の意見であったとあるな
日本だけ日本の馬を推していたわけか
そりゃ公平じゃないな日本の意見は

それに、
>着差以上のパフォーマンスをプラスαとして加味したいと思っていたからである。
これがそもそも大きな間違い
着差以上の+αなんてないんだよ
レートの意味が根底からわかっていない愛国主義者が
日本の馬を高評価にしたいという思いだけで
デタラメな主張をしたが、各国から受け入れられなかった
ってのが事実だ
どこが難くせなんだ?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:40:16 ID:dZHr0esU0

在日バカチョン、劣等感と嫉妬で思いっきり涙目wwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:41:00 ID:TXuzC0iJO
>>68
金はあるんじゃないか?
売り上げも賞金もお客も南関並みにあるみたいだし
ただ生産しようとしてるのが駄目だと思う
香港みたいにすればいいんだろうけど
78名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:59:08 ID:GV1ZXzoVO
>>32
競輪も競艇もある
みんな日本のマネ
79名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 04:11:49 ID:kkxTQmoPO
南関の一番下のクラスより遥かにレベルは低いよ
韓国は
80名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 04:28:38 ID:RtFwQbmPO
南朝鮮のオナニーレーティングなんてあてにできない
81名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:10:39 ID:ej8jUg860
ユキチャンが韓国競馬で走ったら30馬身くらい差をつけそうだよな
82名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:19:50 ID:3s7YqpQF0
>>31
もっと低いだろ

ゼンノスカイブルーレベルだ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:25:47 ID:vUew6fha0
牝馬のレートは実質+2なんだけど・・・・

ザルカヴァが130相当でウオッカは122相当、ちなみにダスカは121相当。
84名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:37:04 ID:qOUaHZ6zO
>>83
色々間違えてるぞ
キロとポンド、ヨーロッパと日本のセックスアローワンスの差

そもそも元記事がとにかく間違えまくってて、
数字上スクリーンヒーローとカーリンの差は、
8馬身じゃなく4馬身が正解でしょ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:43:42 ID:HxT466CGO
フサローがその気になれば3か国でのダービーオーナーは余裕だったな。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:54:22 ID:qJOEVCMhO
ハルウララ、韓国で復帰させたら1勝するかもなw
87名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 07:20:40 ID:z4jbkA5t0
このレーティングってKRAが勝手に作った数値なんでね?
88名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 09:12:08 ID:LsneLxwZ0
たった30馬身かよ
89睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/02/18(水) 10:30:59 ID:eYrkm8ByO
南鮮最強馬と言ってもビバカーリカンより弱いんだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:11:23 ID:15TydwEQ0
朝鮮最強馬といったらダイワスカーレットだろjk
91名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:14:42 ID:TU1xMMoGO
朝鮮最強騎手は闇金
92名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:22:08 ID:MfW7jVOl0
馬軍団
93名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:23:10 ID:aZsGDWQV0
まあ韓国にも日本の重賞勝てる素質の馬はいるよ・・・多分
それを取り巻く環境があまりにもダメなだけで
日本でそれなりに活躍した馬が種牡馬入りしてるし
それに近い能力の馬がいてもおかしくはない
94名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:36:55 ID:coBCy5FOO
韓国の馬もファビョリやすいのかね
95名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:39:48 ID:/pmW2GgG0
もう追う必要は無いニダ
96名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:41:22 ID:NutGwu4W0
日本で言ったら500万クラスですかね
97名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:43:11 ID:bq9KOB4H0
朝鮮人は結果ばかり追い求めて、そこまでの長い苦労は全然見てないからなぁ。
JRAとKRAじゃ苦労のスパンが全然違うよ。
98名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:44:21 ID:EoJMGemyO
向こうの生産馬荒尾で走らせたらどんなものかね?

第一レースなんて5頭だてとあるし
99名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:51:32 ID:pgqG6U/YO
>>98
馬運車の中で食べちゃうと思う。馬は美味らしいし荒尾は遠くて我慢できないと思うよ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:52:35 ID:5QpNDOleO
グッドババ(笑)とかただの内弁慶雑魚だろ
101名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:59:58 ID:m8ahc3RXO
<`∀´> ウリが本気だせばカーリン10馬身引き離して150獲得ニダ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:00:43 ID:cYijiCvp0
WTRRでDの100といえば、
日本のOP勝ちくらいはあるんじゃないかな

103名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:01:01 ID:20kRCmnV0
カーリンは我が韓国の血が流れている
よって韓国の馬は世界最強誇らしい

弱い日本人は這いつくばって生きろ。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:01:52 ID:lJCQSt6v0
人参あげたエアグルってやつが、
競馬の起源は韓国って言ってた。
105名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:04:42 ID:JIg5bF/+O
>>96
いやいや未勝利どころか未出走で馬肉行きだよ
日本の未勝利馬行かせてもチョントップクラスにゃ勝てると思う
106名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:04:48 ID:cdP7Vl030
一方、人間の差は100馬身以上離れているのであった
107名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:06:37 ID:AhF/YoXm0
面白そうだからジャパンカップに韓国馬1頭招待してほしいな。
どんだけ離されるか見てみたい。
108名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:09:23 ID:+jm/FgaY0
109名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:09:51 ID:mFocAxcjO
キングスゾーンは腐っても交流重賞で中央OPクラスに勝つレベル。
韓国馬だと無理じゃね?
110名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:16:25 ID:LBISfoA1O
>大統領杯優勝のMyeongmun Gamun(7歳)

なんて読むんだ?w
ミョングンガムン?
111名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:50:07 ID:YwqV22Yr0
>>110
ミョンムンガムン
112名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:03:34 ID:LsneLxwZ0
園田や荒尾の馬が行っても最強馬になれそうだな
113名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:07:05 ID:VM8CaSO3O
>>112
福山のナムラベンケイでもタイトル総ナメできるよ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:19:47 ID:Su9jLAsF0
荒尾と園田ひっつけて言うのもどうかと思う
115(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/02/18(水) 16:27:04 ID:grvncKOV0
調教がアレで乗るのがおっかないレベルでしょ
ところで未だに韓国馬ってたてがみないの?
116名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:32:06 ID:e+Yv7yrK0
セクレタリアトと並みのクラシック馬ぐらいの差しかないじゃん
そんなに悲観すること無いよ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:18:03 ID:3aM3J2gX0
>>1
冷静な見解なんでフイタ
グッドババとかヒーローも妥当なんでチョンの選定委員スゲー
118名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 21:12:13 ID:Y2jXuSAv0
>>117
グッドババとかスクリーンヒーローのレーティングは国際レーティングじゃね?
119名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 23:41:00 ID:05tfLIBw0
KRAって思いっきりJRAのパクリだろ

韓国人ってパクってばかりだよな
120名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 23:49:08 ID:6m1w1tls0
>>119
日清戦争後に日本人が持ち込んだわけだが…
121名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 00:39:43 ID:lecUDzInO
世界最強馬と30馬身差とか、
日本最強馬と8馬身差とか…
そんなもんで済めばいいけどなwww
122名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 00:47:18 ID:NVU+smKc0
>>121
これだからゆとりは…

世界最強馬>(30馬身)>韓国最強馬
世界最強馬>(6馬身)>香港1位
世界最強馬>(8馬身)>日本1位
∴日本1位>(?馬身)>韓国最強馬
123名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 01:01:39 ID:t8zmZmDw0
日本1位>(結構な差)>米国のどうでもいい馬>(何十馬身)>ピックミーアップ
韓国最強馬>(そんなむちゃくちゃな差はないだろ)>ピックミーアップ

日本1位>(?馬身)>韓国最強馬
124名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 01:09:53 ID:ZexqN6P/0
韓国の外国産最強馬>(4kg差を付けてもちぎられる壁)>韓国産最強馬>=ピックミーアップ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 01:27:29 ID:oDFZ1iXc0
実際に荒尾とかの廃馬寸前の馬を、韓国に無償提供して走らせてみればいい

韓国最強馬とそんな差はないと思う
126名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 06:54:51 ID:Belk4wncO
真っ直ぐ走る事すら出来ない韓国最強馬か。
127名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 07:27:49 ID:rPpcYaTc0
飼葉にキムチ混ぜてそうだよな
128名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 07:35:09 ID:rJMR7Ccx0
一昔前景気良かった頃韓国は日本の競走馬買いまくってたんだよな
ある意味日本が欧米の馬買いまくってたのと似てる
129名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 07:48:43 ID:cNgJ4YJWO
何?チョンってロバで競馬してるの?
130名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:02:34 ID:FE/dkzw30
JCができた当時の日本も
似たようなことを欧米から言われてたんだよ

本当にただの無知と差別をしたがる人が
一緒になってね

ここ見てるとその時のやつらとダブルわ
131名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:06:16 ID:KZSL4/NF0
サンデーが来る前までの日本も大して変わらなかったよw
JRAは本当によく頑張ったよ
132名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:10:20 ID:Wad08Vsa0
エアダブリンは元気にやってるのかい?
133名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:31:12 ID:37zQp9cnO
持ち込み馬のマルゼンスキーが桁違いだった頃の
日本と同じくらいなのかね
134名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:34:16 ID:K3if04ZeO
ハルウララ、今から行っても年度代表馬なれるかな?
135名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:46:08 ID:5GxIa7Us0
>>133
レベル的にはもっと前じゃないか
ハクチカラでさえ一応ハンデは軽いとはいえ
芝に転向してからは普通に勝負になっていたし。
136名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 12:59:21 ID:MyM9zEi70
日本の競馬もここ2、30年でごっそり変わったからな
ノーザンテーストに始まり、サンデー、ブライアンズタイム、トニービンに○外たくさん

韓国の競馬も数十年で劇的に変わる可能性はあるんだろう
そんだけ盛り上げようと、世界に近づこうとしてる熱意や下地があればだが

ないっぽいけど
137名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 14:47:19 ID:LIlbMMtl0
>>136
まぁそのまえに韓国経済が終わりそうで…w
138名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 20:25:42 ID:oQefElBL0
中央競馬で7戦0勝、2桁着順6回、勝ち馬との最低着差1.1秒のダイワアラジが
むこうのグランプリ(日本の有馬記念にあたる)を3着

30馬身差は妥当か、やや自分たちを過大評価じゃないかなー
てかまだ世界との差を着差で云々するレベルじゃねーと思われ
139名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 21:03:55 ID:gs/wXPqv0
1ポンド=1馬身換算でいいんだっけ?
JRAだとざっくりと1キロ=2ポンド=マイルで1馬身なんだけど。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 21:18:56 ID:ZexqN6P/0
>>138
そのダイワアラジも今や軽ハンデでも勝てないレベル。
加齢に伴う劣化もあるだろうけど。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 21:42:00 ID:EUqtZscM0
でもピックミーアップって勝ち馬との着差最小で23とか24とか25とかじゃなかったっけ?
そこしか物差し無いし
142名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:01:10 ID:pP7nwP36O
>>108
かわいい
143名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:07:54 ID:W9meA6BUO
40年くらい遅れてるな。
真摯な姿勢で積極的に世界の競馬に関する全ての技術を吸収しようとするならば、意外と早く世界の最後尾が見えてくるんだろうけどね。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:15:21 ID:UBeJ09BLO
日本はバブルがあったのも大きかったのかな
145名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:19:08 ID:dpAWj6T80
>>140
ピークなんかとっくに過ぎてるだろ
調子良かったのなんて2006年の春シーズンくらいまでだぞ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:21:20 ID:AC2aWiNt0
最強馬っていっても戦績は微妙だからなぁ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 23:23:24 ID:HkC9G4urO
命がけで各国の名馬の精液を採取して人工授精で手っ取り早く名馬を作り出しそうなイメージ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 03:36:21 ID:PjHQPdz/0
KRAwwwwwwwwwwwwwwww
Kリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何から何まで日本のパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 03:40:00 ID:5H9Gh42e0
韓国に競馬があることに驚いた
150名無しさん@恐縮です
日本に関係のないニュースなんだが