【サッカー】Jリーグ、09年度予算は約127億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ▲φ ★
リーグ、09年度予算は約127億円
2009.2.17 20:16

 Jリーグは17日の理事会、総会で2009年度当初予算を承認し、
事業活動収入は前年比で1億5000万円増の127億4100万円となった。
同支出は127億円で前年より2億3600万円増えた。

 今季から富山、栃木、岡山が2部(J2)入りし、Jリーグのクラブが増加したことで収入も
微増となった。その一方で、試合数の増加により運営経費がかさむため、
海外研修を中止するなどして支出を抑えた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090217/scr0902172018004-n1.htm

関連スレ
【サッカー】Jリーグ、90°システム広告スポンサーとして日本コカ・コーラ、NTTコミュニケーションズ、ジャパンエナジー3社と契約
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234876388/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:21:42 ID:HZPKptgU0
ほんまか!
3名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:21:53 ID:ea8l/tL40
ここから鳥栖スレ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:22:46 ID:FkEOh1g70
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミ   >>5
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
      >>6
5名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:23:00 ID:iM0NRwOP0
オラオラ、さっさとプロやきうの予算を貼れよwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:24:14 ID:VrS3iCSk0
7名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:25:01 ID:lqVkjBe60
意外と支出や収入って少ないんだな

黒字額もわずかじゃん
サッカー協会の赤を余裕で埋めて
大黒字って言ってたのに・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:25:21 ID:PurdJIAQ0
おまいら、かもられまくりw
9名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:26:11 ID:LdrU62b50
10名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:26:18 ID:CstQI7CD0
金を毟り取る為に参加チーム増やして質を落としてどうするのか
11名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:27:33 ID:eSnBwXraO
将来的に40チームになるんだろ?大丈夫なのかね
12名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:30:20 ID:fjKYMk6q0
>>11
ダメだったら、韓国とでも一緒にリーグやるんじゃね?
13名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:33:49 ID:0xLWk39d0
あれ?この記事で前もスレ立っていたような
14名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:34:42 ID:oi7PSLdl0
>>11
>>1の通り試合数が増えたことが支出増の原因なら
今年が最多でこれ以上試合数増えないから大丈夫。
J2が19チーム以上になったら2回戦制になるから。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:36:45 ID:4V9gMJoN0
プロ野球はオリックスでも100億の支出らしい
金使いすぎ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:37:14 ID:rWiK0a+l0
税リーグ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:47:39 ID:UeSf1RpP0
多いのか少ないのかわからん
18名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:49:30 ID:b42TwNo60
>>7
黒字を出すことが目的ではないからねえ。
さらに収入が増えたとしても、Jクラブへの分配金にあてるから
Jリーグ機構としての黒字は今と変わらない程度の額になるのでは。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:51:47 ID:TaYy241U0
>>17
少ないよ、せめて500億くらいないとねえ
日本でNo2のプロリーグなんだし、リーグ収入をどう確保するかは重い課題
各クラブの努力で儲かる仕組みに変えてしまうのはアリ
今は努力しても儲からないから、赤字出さない程度で満足してしまう構造
20名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:58:06 ID:MmUjIE8t0
ちなみにJ33チーム合計の2007年の収入は734億円
21名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:58:58 ID:3VyFN9fX0
さすがサッカー界は明朗会計だな
どっかの棒・・・じゃなかった、某組織はこういうところをパクればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:00:10 ID:b42TwNo60
>>19
でも、日本のスポーツで、リーグ機構そのものが100億規模の予算を組んでやっていけてるのはJリーグくらいなのでは。

気持ちはわかるけどね。そこまでの収入のアテがない。
23名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:01:45 ID:Uds7OWZJO
リーグの運営をしているJリーグの予算が、クラブの予算の合計だと誤解している人がいるな。
知らなくても仕方がないことだけど、そんな人が偉そうに批判していると滑稽だな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:11:49 ID:lqVkjBe60
>>23
いないだろw
25名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:14:46 ID:Xk7MGGPgO
カカの移籍金ぐらい?
26名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:32:10 ID:0ZXzyS/RO
あれ?あれ?
スカパーに放映権を削られたんで09年は予算が減るはずなんですよね? 日刊ゲンダイさん?
27名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:36:28 ID:eSnBwXraO
>>14
さんくす。なるほどね
28名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:37:35 ID:TxzqguqM0
>>26
日本語ぐらい勉強した方がいいぞw
29名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:50:03 ID:0ZXzyS/RO
>>28
ゲンダイ先生、教えて下さい!
Jリーグの予算が減らずに増えちゃってますよ!?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:54:04 ID:y5iB6m580
財団法人が黒字なんてありえん
ちょっと赤字になるぐらいでちょうどいい
31名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 23:58:49 ID:TxzqguqM0
>>30
社団法人じゃね?
32名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:35:22 ID:W9qxX0PAO
>>30
大久保はん
乙どす
33名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:49:28 ID:ikQJuOpK0
>>1
前スレ

【サッカー】Jリーグ:09年度は緊縮予算に…実行委が各チームに説明 [09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234260822/
34名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:50:49 ID:IJvQ66nT0
35名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:53:59 ID:OFDgEFTbO
クラブ増えて試合数多くなるのに予算が前年比1%増えただけじゃ
1試合平均の予算減るってことじゃねえか
まあ不況だから当たり前だけど切り詰めた運営になるのは間違いない
36名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:59:00 ID:ypAcfnlI0
>>35
割合はわからねーけど、その分海外研修を削減って書いてるが
37名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:02:02 ID:G3ihfcDy0
NPBの予算のが興味あるな

サッカーはガラス張り風で面白みがないよ
38名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:08:25 ID:Bm9sLuou0
おまいら、Jリーグ本部にかもられまくりw

目が冷めたか???

どうして大きなクラブが嫌なのか?
どうして巨人みたいなクラブが嫌なのか??

どうして企業名、企業クラブが嫌なのか??
どうしてクラブを大量に作り続けるのか??

それは社団Jリーグ本部様が、巨人になり利権と旨みを全部独占して、
Jクラブを鵜飼の鵜にする為だよw

ひろかえおろう。Jリーグの読売巨人軍。
Jリーグの日光猿軍団のドン。 社団法人Jリーグ本部様であるぞ。

半分以下の分配金もらえるだけで有りがたく思え。

さーさっさと、中小企業スポ集め、地元自治体税タカリしてこいww
39名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:11:25 ID:Bm9sLuou0
>>37
ガラス張りって言っても
毎年、こんだけ吸い上げて、
支出を項目別に別けて、きっちり全部使いきりましたよって報告じゃんw
40名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:11:40 ID:cUWDDcnW0
>>38
採点3.5 まったく見せ場なし。(エロゴラッソ)
41名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:13:45 ID:muhz5RRtO
プロ野球チームのほとんどは黒字だというのにサッカーときたら
42名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:14:11 ID:hAuEzqji0
>>37
NPBは収益も少ないし、分配もないからつまらんと思うけど。
そんな状態だからこそ、年金の支払いをケチったりする。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:22:38 ID:Bm9sLuou0
Jリーグ本部
胴元だけ何もしないで毎年100億円以上転がりこみ、
分配金を除いて、毎年60億円〜70億円使いきれる利権ゲット。

財団法人日本サッカー協会本部と、社団法人Jリーグ本部は金を吸い上げて、
クラプと選手を鵜飼の鵜として、日干しにしているだけだから、かなり儲かってるw

最初に利権を全て抑え、クラブとサカ選手達を活かさず、殺さず半殺し生殺しの状態にして、
自治体の税金をたかるようにしているw
半狂乱にして、中小企業小口スポ集め。
クラブは選手イジメ、リストラ、
選手は、やる気無しモチなしにしている。

ひろかえおろう。毎年100億円以上 転がりこむJリーグの読売巨人軍。
Jリーグの日光猿軍団のドン。 社団法人Jリーグ本部様であるぞ。

半分以下の分配金もらえるだけで有りがたく思え。
さーさっさと、中小企業スポ集め、地元自治体税タカリしてこいww
44名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:27:35 ID:Bm9sLuou0
ひろかえおろう。Jリーグの読売巨人軍。
Jリーグの日光猿軍団のドン。 Jリーグの胴元社団法人Jリーグ本部様であるぞ。
そのありがたい言葉を聞け。 皆の者、頭か高い! ! !
 

 日本サッカー協会様と社団法人Jリーグの教え。
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:   金と利権は全て頂いた。
      :l        )  (      l:  ひもじいか? 苦しいか? 貧しいか?
      :` 、       `ー'     /:     自治体の税金があるじゃないか?
       :, -‐ (_).        /       役所に言って税金貰ってきなさい。シッシッ。
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´       地元中小企業に泣き付いて、小口スポンサー集めしろ。
          :ヽ   :i |:           選手の人件費、リストラすれば良いじゃかいか。
             :/  :⊂ノ|:             シッシッ。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:30:10 ID:Az+XYPY70
AAまで使って煽り・叩きがやりたいんだろうけど
具体的に何やりたいんだかサッパリわからんな
もうチョット面白い事書いてくれれば釣られ甲斐もあるんだがな
46名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:30:31 ID:cUWDDcnW0
>>38
採点3.5 頭の悪さを露呈、まったく見せ場なし。(エロゴラッソ)
47名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:34:52 ID:Bm9sLuou0
>>45
日本サッカーは、Jリーグは全体の収入に占める
クラブや選手が受け取る金の割合が異常に低い。

安泰と呼べる組織が、胴元の財団サカ協会と社団Jしかございません。

これは世界的に見てもかなり異常の姿です。

もっとも近いのは北朝鮮のキム王朝。
カルト集金宗教の教祖一族に近い。
48名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:37:10 ID:2ELyMTha0
>>46の寸評がピッタリ過ぎる件
49名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:42:44 ID:Bm9sLuou0
J試合入場料収入三パーセントは自動的にみかじめ料として、
大親分日本サッカー協会が吸い上げるからな。
タダ券、招待券でもチケット定価3%は吸い上げる。

Jリーグ全試合テレビ放映権及び映像使用権、選手肖像権、
クラブマーク。
JオフィシャルスポはJ本部総取り。

そして毎年のJ1J2クラブから徴収する金、入会金
J2 年会費クラブ2千万円 J1 年会費 クラブ4千万円
J本部様に献上しないとあかん。
入会金なのに毎年徴収www
これだけで10億円を軽く超える金をクラブから吸い上げる。


凄いぜ。ゼニゲバJリーグ本部!!
50名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:44:47 ID:Bm9sLuou0
おまいら、かもられまくりw

Jヲタのおまいら、すぐ北朝鮮に移住しても、
カルト集金宗教に入っても、なんのおかしさ、異常さを感じず奴隷として使えそうだなw
51名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:45:13 ID:LfnFHcGuO
>>46
3.5でも高すぎるくらいだな(笑)
52名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:48:54 ID:ypAcfnlI0
妙に伸びてると思ったら独り言じゃねーか

つチラ裏
53名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:50:03 ID:/oewNxEC0
>>49
mjky
54名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:54:41 ID:Bm9sLuou0
Jリーグ配分金の推移(J1クラブ平均) 2007 6年前の2001水準と同じ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/011.html

J1平均2億7千万円だが、
入会金 4千万円を年初に献上しているので実質、2億3万円。

最大のゲーム放映利権、クラブ、選手1次2次3次肖像権は
何故か、(株)Jリーグメディアプロモーションが抑えているww
55名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 13:56:56 ID:Bm9sLuou0
ひろかえおろう。
Jリーグの胴元社団法人Jリーグ本部様であるぞ。
そのありがたい言葉を聞け。 皆の者、頭か高い! ! !
 

 日本サッカー協会様と社団法人Jリーグの教え。
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 金と利権は全て頂いた。
      :l        )  (      l:ひもじいか? 苦しいか? 貧しいか?
      :` 、       `ー'     /: 自治体の税金があるじゃないか?
       :, -‐ (_).        /  苦しかったら税金貰ってきなさい。シッシッ。
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´元中小企業に泣き付いて、小口スポンサー集めしろ。
          :ヽ   :i |:   選手の人件費、リストラすれば良いじゃかいか。
             :/  :⊂ノ|:    シッシッ。 毎年の入会金4千万は年初めに払えよな!!
56名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:07:17 ID:Bm9sLuou0
>>45
煽りでは無く事実です。

しかし凄いプロリーグだねw 

プロサッカーは万国共通で下流層のスポーツだからなぁ。
元々、人気クラブや選手を
大組織や富豪、財閥なんかが儲け考えず、金落したり支えたりしてるんだが、
海外のプロや協会なんか、
特に卑しい商人が潜りこまないように
協会やプロリーグ統括組織には、王族、貴族、
血統や、名家など、悪さ出来ない企業人なんか居れて、
Jリーグ化、日本サカ協会化にならないようにしてるんだけど。

これじゃ、ヤクザがプロリーグ運営してるのと実質変らないねww。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:07:43 ID:QSJsCwlL0
NAOKI と SMILE.dk のコラボっすよ

http://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
58名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:11:20 ID:eFcprXEB0
>>56
クラブに借金背負わせてその借金でクラブ購入した奴いたよな?
59名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:12:12 ID:Bm9sLuou0
Jリーグが一般人から嫌われる理由。

ヤクザ興行臭
カルト宗教集金活動臭
日光猿軍団臭
北朝鮮式ピラミッド支配構造臭

などが強烈な異臭により、
詳細も知らない層も特殊な匂いを感じて、敬遠しているものと思われる。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:12:55 ID:kY4tZowc0
少ねーな。俺の年収と同じくらいじゃないか。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:17:47 ID:qE+rqSnPO
>>59
オマエ程度の知能で一般人を代弁しててワラタww
62名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:20:19 ID:Bm9sLuou0
J1入会金確保に3億円 モンテ、フロント側借り入れ
2008年11月15日
http://yamagata-np.jp/news/200811/15/kj_2008111500220.php

J1昇格に向け総額3億円の借り入れを決めた県スポーツ振興21世紀協会の臨時総会=天童市  サッカーJ2のモンテディオ山形を運営する社団法人・県スポーツ振興21世紀協会(海保宣生理事長)は14日、
天童市の県総合運動公園会議室で臨時総会を開き、

J1昇格決定時に納入する「J1入会金」などを確保するため、
総額3億円を借り入れることを決めた。

悲願のJ1昇格が現実味を帯びる中、フロント側が“待ったなし”の必勝態勢に入った格好だ。

 モンテディオは現在、J1自動昇格圏内の2位につけており、早ければ23日のホーム・熊本戦で昇格が決まる。
正式には12月中旬のJリーグ理事会で承認を受け、その後、1カ月以内にJリーグに対し入会金6300万円を納め初めて昇格確定となる。
さらに4月以降には、J1年会費として4200万円の納入が定められているため、J1への加入には総額1億円が必要となる。

m(_ _"m)ペコリ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:20:34 ID:GC0g/m5u0
賞金後100億くらい上乗せしてくれないかな
64名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:21:30 ID:/oewNxEC0
>>62
893かよw
65名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:26:43 ID:Bm9sLuou0
総額1億円のキャッシュを税から借りて、
速やかに献上いたします。

Jリーグ本部様、どうぞJ1入りの承認をくださいませ。
一億円はキャッシュでご用意してございますm(_ _"m)ペコリ

         Jリーグ本部様↓
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 一億円のキャッシュは頂いた。
      :l        )  (      l:これからも自治体の公金タカリに励みなさい。
      :` 、       `ー'     /: 自治体以外でも地元中小企業があるじゃないか?
       :, -‐ (_).        /  J1規約のスタ整備もやれよな。
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´あとは、元中小企業に泣き付いて、小口スポンサー集めしろ。
          :ヽ   :i |:     
             :/  :⊂ノ|:   一億円貰ったらもう用は無い。J1承認してやっから!
                       シッシッ。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 14:59:10 ID:QSJsCwlL0
NAOKI と SMILE.dk のコラボっすよ

http://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
67名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:04:14 ID:tIrBHqmN0
なんで野球はこういうところパクれないんだろ
何十年も不透明会計だよね
68名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 09:01:37 ID:xEvjU6E9O
【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230732267/960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの? 983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。


わろた
69名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 22:40:23 ID:qPiDrZ/V0
>>67
バカ。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 19:05:35 ID:kT2RbHKm0
悪天候はかなり前から予測できたんだから
71名無しさん@恐縮です
でも サッカーかもしれないかもね