【テレビ】日本のTV局は潤沢NHKの“独り勝ち”でいいのか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
広告収入が激減して青息吐息の民放を尻目に、NHKだけは絶好調が続いている。
08年の事業収入は6500億円を超えそうで、09年度の計画では事業収入は
6990億円を見込んでいる。

08年上半期にはゴールデン帯の平均視聴率で13.6%を記録して全局トップを達成。
年間平均でもゴールデン帯は13.0%で、トップのフジテレビ(13.3%)に肉薄する好調ぶりである。

そんなNHKと民放の“格差”がさらに広がりそうな雲行きだ。
現在、民放は制作費の大幅カットを断行している。トップのフジはやや余裕があるものの、
他局の09年度は50億〜100億円程度の制作費削減を予定している。

そのシワ寄せは各局から番組制作を受注している制作会社に及び、「制作費カットが
進む4月以降には、20社以上の制作会社がつぶれるだろう」との声もある。

そんな悲惨な状況の中、NHKだけは意気軒高。
福地茂雄会長は「BSの4割はNHK本体ではなく、外の制作会社に作ってもらう」と
ある会合で発言し、NHK関連会社だけでなく民間の制作会社と協力する方針を打ち出している。

発売中の放送専門誌「GALAC」では、NHK放送総局特別主幹の関本好則氏が
「少なくともNHKの場合、レギュラーの番組に関しては従来の制作費を維持する方向です」
「経営も含めて私たちが今考えていますのは、“番組一本あたりの制作費単価は現行よりも
むしろ上げていこう”」と語っている。民放とは真逆で余裕タップリだ。

こうなれば、制作費カットで汲々(きゅうきゅう)としている制作会社がNHKになびくのは確実だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/16gendainet07026845/
2マイアミバイス▲φ ★:2009/02/16(月) 10:31:17 ID:???0
「NHKと民放の差はますます広がりますよ」と、東京工科大教授の
碓井広義氏(メディア学)はこう続ける。

「民放はとにかくコストダウンに必死で、制作費を削ることしか頭にない。
これでは番組の質が落ちるのは当たり前だし、視聴率も落ちて
スポンサーも離れてしまう。完全に負のスパイラルに陥っています。

逆にNHKは番組の中身と質を高める方向で動いているから、視聴者もNHKに集まる。
これまでの民放は視聴者は二の次で、スポンサーの方を向いて番組を作ってきた。
今も“この程度の番組を作っておけばいいだろう”と視聴者をナメている。何よりも視聴者と
向き合って、お金をかけてでも良質な番組をしっかり作るという発想がなければ、
ますます窮地に追い込まれるでしょうね」

NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。


3名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:31:44 ID:pPunwLU40
3だな。勘でわかる。
4名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:32:16 ID:3W/YYM5+O
マイアミバイス死ねウンコ
5名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:32:25 ID:iOYJCvPu0
お金払ってないけどNHKよく見てます!
ごめんね!
6名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:32:33 ID:Ce8NunCQ0
受信料強制徴収のNHKは
給料も公務員に準じるべきだよね
7名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:33:22 ID:fh1lJulb0
NHKは野球番組があまりにも多すぎる
8名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:33:32 ID:NiogD6Q8P
受信料下げろやボケ
つーかスカパーと同じ方式にしろよ、見る人だけ払う
9名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:33:56 ID:MID41ZGC0
他が自滅した訳で
10名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:34:02 ID:p4pDohY00
NHKがいいとは思わないが、民放もよくない
社員の給料は高く、放送映像も下請けに丸投げ。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:34:11 ID:r1zYjgEyO
実際に外部へ発注する段階では予算削られてますが
12名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:35:04 ID:LR6Kc1ov0
最後の1行が言いたいだけじゃないのかと
13名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:35:28 ID:r1ZyRh6S0
>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。

えっ?国営放送じゃなくて公共放送の意味わかってるの?
14名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:35:51 ID:TUToPH3y0
NHK以外は民放の番組は映画とか大きなイベント、よほど有名なドラマしか
みないな。報道関係ならNHK一択でもいいし。受信料分ぐらいは見てる。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:36:54 ID:vXnAGaF80
ジャニーズ、お笑い芸人、雑学クイズ番組
3大NGワード
16名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:37:05 ID:OnArv6kE0
NHKも酷いと思ったがそれ以上に他の民法が4流雑誌以下。
まぁ最低レベルのテレビ局達には「これでいいのだ!」もっとスポンサーから
見放されればいいのだ。
17名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:37:16 ID:6i/dvmzQ0
>>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。

民放は利権ベッタリだよな
どことベッタリか公開すれば上等
18名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:37:31 ID:Vf7Y+mcq0
民放は貧乏制作会社が必死になって作った番組を右から左で流すだけなんだから
削るべきは制作費ではなく高給社員の給料だろ。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:37:47 ID:vUq8ONVP0
NHKの独り勝ちというより民放各局が勝手に落ちてった印象だ
20名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:38:13 ID:yPSb1TfM0
なんという僻みw
散々下らない番組作ってきた結果だろが
21名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:38:28 ID:4tmHOhCUO
くだらないイケメン俳優のオナニードラマ、スイーツドラマで視聴率稼ごうと躍起になるから、一般人はみんな、きよしとこの夜とか、趣味悠々とか、伊達公子のピラティスに取られちゃうんだよ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:38:34 ID:5ffwTRLR0
潤沢…

人様からかき集めた金を、よくもまあ
自分らの金の様にいうよ…
23名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:39:05 ID:+WZEeD810
だったら民放頑張れよ
っと
ダメだから流れたんだろうが
24名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:39:18 ID:QFTvz2Jy0
最近増えてきたくだらないバラエティ番組作るぐらいなら受信料を安くしろよとは思う
ドキュメンタリーの取材費に金をかけるのは構わんけどバラエティは民放に作らせとけばいいよ


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHKK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:40:19 ID:eEOTn7vm0
> NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア

ハァ?


       ↓立花氏になりすました、アンチ立花 = 犬HK 【 チーム有働 】


       106 :立花孝志(大爆笑) ◆8yAhJN6zGw :2008/10/07(火) 00:15:08 ID:fVT1vKF40( )

       >>27
       アンチNHK必死だな あほか!
       国会で予算が承認されていますから受信料払って下さいね。



       107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 06:08:40 ID:ymbp+N6J0

       >>106
       キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

       アラシのうどんヲタ( アンチ立花 )って、NHKの工作員だったのかよ。
       受信料を払っているお客さまをアホ呼ばわりするNHKって最低だな。
       情報公開請求するから夜露死苦w



> 受信料払って下さいね。 ← ★★★ 受信料支払いを懇願、犬HK職員だと恥爆したバカの分際で、
> 受信料払って下さいね。         お客さまをアホ呼ばわり。
> 受信料払って下さいね。         生きてても無駄だからとっとと死ね ヴォケ!!
28名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:40:45 ID:tYZvf91v0
民放は制作費の使い方を間違ってるだろう。
スポーツ中継に芸能人はいらん。
タレントにバカ騒ぎさせれば視聴者が喜ぶと思ってるのか?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:40:51 ID:JKtHQbdf0
NHKが公共放送で政権ベッタリのメディア?
それはギャグで言っているのか?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:40:57 ID:Gs3hM4fp0
しかしNHKの民放化も激しいワケで
Nスペ以外は見る気もしないワケで
31名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:05 ID:c0zbBOek0
民放は、よくまあ一千万で作った番組を三千万とか四千万でスポンサーがつくものだと
思っていたけど、さすがにスポンサーも見放したな

あれだけピンハネしといて派遣のニュースとか流せる神経がすごいわ
32名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:14 ID:21UcYHWO0
民放の自業自得。
広告放送だったとしてもCNNやディスカバリーみたいな
真摯な番組作りをしていれば、別に視聴者は離れなかった。
目先の数字欲しさにくだらない番組作りにまい進して、
視聴者に見放された。見る側にとって面白ければ
それは民放かNHKかなんて関係がない。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:27 ID:tWg6QA9Bi
真面目な動物ドキュメンタリーとNHKスペシャル、クローズアップ現代
週刊こどもニュースとアニメがある限り付いていく。
34名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:29 ID:h7bv5s4TO
昨日のバンキシャで公益法人である漢字検定協会の儲かりすぎを追求してたけど、NHKも子会社作って大儲けしてるよな
35名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:42 ID:i0zAOfG/0
NHKは中韓べったりで、真っ赤だぞ?
36名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:43 ID:ZcvgQ/Bt0
西松建設・大分CANONの続報はNHKでしか見かけない不思議
37名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:50 ID:OBgyztuT0
いかにもなゲンダイらしい記事ですねっていう感想しか浮かばん
38名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:41:57 ID:tYZvf91v0
民放キー局は平均年収をNHK並みに下げれば、番組制作費を削る必要もないじゃんね。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:42:00 ID:y5mXbtqy0
民放は寿命 
人々に必要とされてないんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:03 ID:bVYEh8np0
NHKも酷いがそれ以下の糞が民放
41名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:12 ID:2TkEWIcJ0
>>8
まあ、それNHKに言ってみ。

>>13
こいつは本当の意味での国営放送を知らないんでは?
NHKが国営放送だと言ってるなら失笑ものだし。
公共放送=国営放送だと思ってるなら単なるバカ。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:13 ID:n3OoFM8M0
面白ければ見る
面白くなければ見ない
それだけ

あとNHKのニュースがなぜ視聴率高いのか、考えたらすぐ分かるでそ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:23 ID:0e6P6AK90
広告費で番組を作るビジネスモデルは崩壊している
44名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:25 ID:2kAbjYQx0
国民から強制で金集めて何の企業努力もしてないNHKは
勝ち組じゃなくて単なるユスリタカリの部類
45名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:38 ID:9FKmfkgz0
民放の番組は粗製乱造もいいとこだ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:43:45 ID:w2y3K/2y0
新聞も民放も大負けしているのには当たり前の理由があるだろ
47名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:44:23 ID:c0zbBOek0
NHKの世界遺産はやめたほうがいい
あの番組は十年経ったらみれない 倉庫に残す価値はないな
民放でやってるほうが質が高い
48名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:45:09 ID:Vf7Y+mcq0
広告代理店を電通から他社に変えるだけでも制作費中抜きを大部分抑えられると思うんだが
なんで実制作費を下げようとするかね?電通だけ儲かってジリ貧になるだけだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:45:24 ID:001zwA+w0
>えっ?国営放送じゃなくて公共放送の意味わかってるの?

中凶とカルトの犬だろW
50名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:45:27 ID:09qoxnac0
宣伝主に逆らえない民放じゃねえ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:45:37 ID:7350gFAq0
NHKのアナウンサーは、髪染めるな
52名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:46:09 ID:NiogD6Q8P
>>38
一人当たりの平均年収は民放のほうが高くても職員の数が全然違うがな
民放は結構リストラしてるでぇ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:46:10 ID:21UcYHWO0
制作費を削るというのは商品の質を落とすこと。
トヨタが車のシャーシをダンボールにするようなものだ。
削減するポイントが違うだろ。
54名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:46:10 ID:Jh+s7Jd10
民放のダメダメさはいまさらだけど、まあNHKも同じ。
今のTV局は高給は当たり前って感じだから(自分の仕事には当然の報酬と思ってるから)、
それが民放から崩れ始めたら、放送業界全体で足の引っ張り合いが起きるよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:46:14 ID:m7f6mj5i0
CMやれば広告収入で儲かるのに
そうすれば受信料徴収の必要も無くなるのに
56名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:46:57 ID:tsW/Nck/0
一人勝ちでいいのか?

答え 良い。

終了
57名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:47:26 ID:puPbFoXn0
そう言えばお笑いブームの火付け役もNHKだろ
民放は猿真似しか出来ない
やっぱ高学歴揃いのNHKは実力あるよね
58名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:47:55 ID:F0uDWXqvP
なぜスクランブル化反対なのかがわからん
59名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:47:56 ID:Gs3hM4fp0
>>41
NHKって実質国営放送じゃんw
受信料義務化したら完璧に国営放送だけど
60名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:48:08 ID:vXnAGaF80
障害者とか貧乏人とか社会的弱者を晒し上げてお涙頂戴するドキュメンタリーもいらね。ドキュメンタリー宣言とか
61名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:48:09 ID:G9X2KKtH0
大河だけは民放見習わないでよ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:48:34 ID:PbLkDWvfO
>>55
しまいにはスポンサーを気にして民放と同じ末路をたどれと。わかります。
63名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:48:37 ID:bVYEh8np0
地デジになったらNHKも負けるから問題ない
64名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:48:43 ID:5wBXCyIk0
>福地茂雄会長は「BSの4割はNHK本体ではなく、外の制作会社に作ってもらう」と
>ある会合で発言し、NHK関連会社だけでなく民間の制作会社と協力する方針を打ち出している。

これやめろよ。なんで受信料を民間人の給料にしなきゃならねーんだよ
子会社で打ち止めにしとけよ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:49:03 ID:c0zbBOek0
質の高いCMばっかり集めて一時間流してくれたらみてもいいよ

サラ金とパチンコと層化と保険と健康はやめてね
66名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:49:20 ID:lTepBX/jO
NHKは高校野球を全試合生中継してくれるから好き
67名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:49:20 ID:a5yYUCDWP
消去法でNHKが勝ってるに過ぎんけどな
68名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:49:40 ID:3HPwZ2ZAO
そりゃあ、飲んだり食ったりベシャッたり字幕乱発したりと、身内でオナニーするような番組垂れ流す民放が沈むのは当たり前。むしろ5年遅すぎた。
69名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:50:03 ID:/VAj2gq40
コストカットの嵐が吹き荒れる以前から民放TVがつまらなかった件。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:50:28 ID:c0zbBOek0
NHKの天下り子飼い社50社はどうなったんだ 赤字か? 
71名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:50:30 ID:001zwA+w0
>受信料義務化したら完璧に国営放送だけど  

国営化したら、幹部は総務省の天下りになるよ
72名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:50:49 ID:0SR3/N7hO
プロジェクトX復活して欲しいわ
73■地上波民放は愚民層のためのメディア■:2009/02/16(月) 10:50:54 ID:Vt42h+3f0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
74名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:51:47 ID:F0uDWXqvP
さらにスカパー!の設備も放送設備にして
スカパー!だけ見ててもNHK受信料を
払わせようと画策するのもワケわからん
75名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:52:09 ID:2kAbjYQx0
国会で受信料引き下げろって言われたら
何年かしたら50円引き下げるかもしれませんって答えた
銭ゲバ集団NHK
76名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:52:28 ID:Hkx0MzTn0
NHKは民放並の予算にして、受信料を下げろ。
77名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:52:32 ID:09qoxnac0
クイズ
吉本
ジャニーズ

終わってるわ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:01 ID:YrzpIi0M0
民間と比較してどうすんだよw
馬鹿か?この記事
79名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:26 ID:7VyXprxC0
なんだソースはヒュンダイか
問題ないね
80名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:37 ID:wbFSSE9l0
NHKの解説員って必要なの?
81名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:39 ID:aBlDN9lT0
>>77
失礼なそれだけじゃないぞ!食い物、動物もあるぞw
82名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:47 ID:2kAbjYQx0
国民から受信料取って運営してるNHKに
バラエティもドラマもいらん
緊急時にだけ機能するようにして普段はニュースだけ流してろ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:53 ID:/2ruvvDq0
今の民放の番組は罰ゲームにしか見えない
カルト信者とか出てる番組を喜んでみてる奴がいるとでも思っているのかW
84名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:54:53 ID:Vhqd5JSD0
内容どうこうよりも不況になれば民放が弱ってNHKが強いのは当然じゃないか?

同じ事は民間企業と公務員にも言える訳で
85名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:55:07 ID:r2tUJYV20
つまらん民放は潰れておk
86名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:55:21 ID:evzZyMMG0
いいのかも何もないだろが
他が勝手にこけてるんだから
87名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:55:47 ID:hyVwp9dx0
クズの民放がつぶれるならいいよ
NHKも民放もクズだし、クズの数が減るならそれでいい
88名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:55:51 ID:zVY0o4Eo0
スカパーだけでいいよ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:56:45 ID:YrzpIi0M0
教育テレビって名前だけ聞いたら北朝鮮みたいだw
90名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:57:05 ID:Yb0vwXnj0
どの局も泣き歌ばかりw
お互いに助け合ってるとしか思えないw
91名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:57:18 ID:a5yYUCDWP
近年フジ系は見なくなったな
92名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:57:52 ID:UVM0sVGHO
>>1
不正競争防止法違反
93名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:57:58 ID:wbFSSE9l0
NHK職員と公務員は似たようなもんだな。

94名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:58:23 ID:R4FPOv0d0
民放オバカ番組見るより、福祉番組ハートをつなごうの方が過激で面白かったりする不思議。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:58:26 ID:dWDV+Ekl0
日本にはないまともな放送局>>>>>>テレ東=NHK>>>フジ・日テレ>>>>>>TBS・テレ朝
96名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:58:47 ID:3HPwZ2ZAO
プロデューサーやらディレクターやら局上層部がピンハネしてるスポンサー料を全て吐き出しさせれば、民放も潤沢な予算になるだろ。
97名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:59:01 ID:+ATSr8MX0
民放が衰退している原因は昨今の番組内容を見れば一目瞭然だろ・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:59:17 ID:+lr8se9O0
メールもろくに使えないフジテレビの親父が
年収数千万だぞ?アホだろ。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 10:59:27 ID:m7f6mj5i0
>>62
CMなしスクランブル番組 + CM付き無料番組

で行けば、どちらからも収入あるし
スポンサーの意向に偏向することも無くなると思う
100名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:00:00 ID:aPESmMg80
民放が多すぎるだけなんじゃないの?
放送免許とかわけわからん制度やめたら、競争がちゃんと行われて
いい放送局もできると思うけど
101名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:00:08 ID:exmC8aCX0
>>73
レベルの高い番組を作れるなら少しは説得力があるんだけどなぁ。
102名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:00:19 ID:09qoxnac0
局を増やして競争させろよ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:00:33 ID:aBlDN9lT0
>>84
別に不況だけの問題じゃない。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:04:21 ID:0TytwJGR0
オリンピック中継で視聴率を取りたい→タレントを連れてきて司会者とレポーターにする
というような発想の貧困さが一番大きな原因で、制作費云々は原因としては二番目以下だろう

仮に制作費がNHK並みに使えたとしても、「週刊こどもニュース」にすら勝てないキガス
105名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:04:38 ID:/2ruvvDq0
【中日新聞】「上から目線」が新聞離れの理由−そんな新聞批判にドキリ 気分にすぎない民意ではなく、意見づくりが論説の使命★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234710991/

テレビも同じ事だろうな
寄生虫の癖に態度がとても偉そう
106名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:04:46 ID:2TkEWIcJ0
>>92
何故?
ダンピング?
107名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:05:09 ID:F0uDWXqvP
地上波の教育だけ国営放送にして無料で
残り全部にスクランブルかければ良い
電波使用料も携帯並にしろ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:05:10 ID:W6vsNa5h0
麻生叩きばかりやってるアホ民放は全滅でいいと思う。

そうすれば麻生は日本に貢献したことになる。
109名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:05:33 ID:4xnb+1WY0
>東京工科大教授の碓井広義氏(メディア学)はこう続ける。

この教授こんな低レベルなコメントして大丈夫か?
と思ったら元テレビ屋なのか。まあこの程度か。
110名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:05:38 ID:DNByXJc6O
独り勝ちってより民放が勝手に自爆しただけだからな
111名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:06:05 ID:kwknfqTnO
民放はスポンサー、吉○、ジ○ニに媚びへつらってるのが丸見えで見る気失せる
112名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:06:30 ID:09qoxnac0
>>108
麻生たたきしてる小泉は?
113名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:06:32 ID:1XzJdHdO0
民放なんてさっさと死んでいいよ
でもNHKの受信料は高杉
114名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:07:38 ID:R4FPOv0d0
>>104
元プロスポーツ選手だったら、専門が違ってもまだわかるけど、
すげーしかいえないタレント使って、しかも過去のリプレイが多くて
競技の放送時間が異様に短く、その上、実況アナウンサーが下手くその
スポーツ中継なんか、見てられないよな。
115名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:07:58 ID:aBP+S89e0
NHKはNHKで受信料収入があるからあの程度は当たり前だけどな
でも民放の落ちぶれっぷりは本当にひどいな
116名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:07:59 ID:2TkEWIcJ0
>>113
高いと思うなら見なければいい。
アンテナ取ってしまえばNHK職員も来ないだろ。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:09:04 ID:cno1ZaEy0
民放の金の使い方が悪いのよ。

なんというか、リアリティがないのよ。
つまらん芸能人を使ってへたな笑いを取るよりも、
素人アナウンサーと農作業しているおばちゃんとの日常会話にある、
笑いの方がいくらかまし。

かといって、昔は、あこがれの対象だったり淡い幻想があって、
一種のファンタジーを求めてテレビを見てたんだけど、
今時テレビじゃなくてもそんなものはいくらでもある。

テレビは詰んでるよ。
まあ、このまま潰れてください。特にキー局。
地方は、地方色と身近な話題から丁寧に番組作ればやってけると思う。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:09:05 ID:oYZLelQD0
民放ローカル曲が地デジに叛旗を翻して一斉にIP放送にシフトしちゃえばいいのに
119名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:09:19 ID:W6vsNa5h0
>>112
マスゴミがヨイショしてんだから
どっちもつぶれればいいんじゃね

いい加減ウゼー小泉
120名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:10:15 ID:ZBAI2yMUO
電通のごり押し構成さえなければNHKは番組構成がバランスとれて
もっとよくなる。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:10:21 ID:8ZXBvjpe0
NHKが勝ってるっていうより民放が自滅した感じ
一人勝ちなのは変わりないが
122名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:10:24 ID:Z2bjitCk0
番組のクオリティが圧倒的に違うからな。
これで二ヶ月5,000円弱なら、まぁ元は取ってるかなと思う。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:11:38 ID:QSiKx3iJO
NHK地方局の給料の高さは異常
124名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:12:23 ID:2kAbjYQx0
NHK職員は2chやってないで仕事しろw
125名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:12:27 ID:z1KG+JAkO
nhkはbbcに比べてクソだけどな。
日本の民放はもっとクソ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:13:27 ID:zMpu8qDW0
民放は厄病神でも拝んでいるんじゃね
いい気味

今後も衰退が止らないだろうな
127名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:13:35 ID:KcfPWsQ20
民放糞杉
捏造、反日、低俗バラエティ、

つぶれていいよ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:13:45 ID:3ugSHEGA0
受信料より、「受信料で作った番組は俺のもの」という姿勢は何とかならんか
129名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:14:35 ID:ZTk4EwKm0
子会社使って利益出すな
130名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:14:47 ID:2TkEWIcJ0
>>125
どこら辺が?
NHKとBBCを比較したことないし、
BBCの放送はニュース以外見たことないから、
違いを説明してくれるとありがたい。
131名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:15:26 ID:Q9JB6Iqa0
教育も良質番組が多いよ
132名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:15:41 ID:z9nTnx6j0
これなら受信料払う必要ないじゃん
133名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:15:46 ID:a8er+ofU0
NHKの番組ってどこに気を使ってるのか全体的に暗いんだよな
BBCとまでは言わんが、セットも含めてもっと明るいの作ってくれんかね
134名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:16:30 ID:6J3LArO80
民放が勝手に崖から飛び降りたんだろ…
135名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:16:38 ID:oYZLelQD0
実際に、民放の地方ローカル曲は地デジ化のせいで相当な数潰れるんだろうな
代わりに地デジよりも手軽で広告収入も得やすい動画メディアに移行するんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:16:39 ID:AAAv+raD0
漢字検定のアレと同じで、NHKも営利企業じゃないんだから儲けすぎてるなら
受信料やらに還元すべきだとは思うが、民放の経営姿勢もおかしいだろ。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:16:53 ID:/SDoh+vh0
民放イラネ
事件を面白がったり、無駄に不安を煽ったり、茶化したり揚げ足取ってるだけじゃん
138名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:17:37 ID:2TkEWIcJ0
>>128
そりゃあ、そうだろ。
その論理だと、税金でロケット打ち上げてるものに「(C) JAXA」って付くのはおかしいって言ってるのと同じって分かってる?
著作権法ぐらい勉強しろよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:17:59 ID:C8H24hdR0
民放はなにがしたいんだ?
お笑い?クイズ?政治家を茶化す番組?
どれもくだらない
140名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:18:54 ID:i/bMm+NN0
民放つぶしたら
つぎはここだから
心配すんな
141名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:18:54 ID:09qoxnac0
芸能人がギャラ貰って
クイズで賞金貰ってるのみて楽しい奴っているの?
142名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:19:34 ID:7yjYXaaMO
NHKは民放に比べるとタレントのギャラが安いからな
143名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:19:56 ID:1bKv7np10
相変わらず「麻生内閣の支持率一桁」なんて報道しているようでは
民放に明日はない。
未曾有の危機にどのようにすべきか建設的な意見を聞きたいものだ。
それからバカバラエティいい加減にやめろ。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:20:11 ID:FptmLjiMO
どう考えても民放の自爆
145名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:21:12 ID:9300X7Es0
政治家をバカにするのはいい加減にしろとマジで言いたいわ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:21:24 ID:u3BcrIHY0
>>139
視聴者が賢くなるとCMに騙されてスポンサーさまの商品買わなくなるから、
頭悪くしたいんだろうさ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:21:43 ID:1u28CoM20
民法は二社程度まで減らす
民法の地方局は全廃。地方のニュースはNHKに任せる

でいいよ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:22:06 ID:C8H24hdR0
首相叩きってどの局もやらなくちゃいけない約束でもしてんの?w
今時思想の押し付けなんか情弱にしか通用しないのにww


149名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:22:16 ID:Q6cpCxJ20
CMがおかしなタイミングで入るようになってから
民放はほとんど見なくなってしまった。
わざわざ不快な思いはしたくないからな。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:24:01 ID:OTjWb23x0
受信料払ってるあんたが馬鹿。受信料止めれば、NHKおしまい。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:25:49 ID:5WsOL2pS0
以前にNHKがCMを扱う独立採算制にするかどうか議論されたことがあるが、
放送エリアが全国カバーされている唯一の放送局であるため、CMの広告価
値が高い分既存の民放の経営を圧迫しかねないとして、現状維持が選択さ
れている。

NHKが受信料収入で維持されていないと困るのが民放の立場。
152名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:26:15 ID:5p3T1BIe0
つまりNHKを含めて全員負けろってことですね。

かつて銀行を護送船団方式と叩いてたマスコミは
実はもっと酷い既得権の塊の存在で
銀行以上に競争(実力)力が無い存在だったわけだ。

競争がないから、相手よりいいものをつくろうとせず
劣化コピーの番組と過去の番組の焼きなおしばかりで
品質の悪い商品しかつくれねーんだよなぁ。
それでも、他に代わりがなければ消費者はそのカスな
番組という商品を買っててくれたわけだが・・。
153名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:27:51 ID:nFsHNJ4D0
>>138
でも受信料払ってるのに
なんで昔の番組見れないのかって思ったりもするよ。
DVD出すにしろ受信料払ってたら割り引きとかして欲しいし。
154名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:28:50 ID:3ugSHEGA0
>>138
著作権を主張することと、その著作権をどう行使するかということは別問題だ
法的に支払いを義務付けられている受信料で作った番組を、民間と同じように
囲い込んで金稼ぎの道具に使ってるのが問題だっての
別に、著作権フリーでばらまけなんて話ではない
155名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:30:44 ID:ZBAI2yMUO
>>142
1/10から多くても大御所で1/3程度だからね。
その代わり待遇がよくてNHKブランドを得られるけど
今はそれにどのくらいの価値があるのかね。
156名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:30:54 ID:LN3AJfLb0
悔しかったらお前らも受信料を徴収すれば?(笑
157名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:32:27 ID:BUI89gHm0
別にいいんじゃないですか?スポンサーに左右されるようなニュースしか垂れ流せないテレビ局なんていらないと思うし。
一般企業が倒産している今マスコミ業界だけが異常だったんだよ。給料カットとかやれることは沢山あるだろ。
それすらできないような能無しテレビ局ならどんどん潰れてくれてけっこうだ。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:33:39 ID:fby8Ry0X0
内閣支持率の調査と芸能人ネタ垂れ流ししか出来ないならそりゃNHKが勝つよ
159名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:34:14 ID:R4FPOv0d0
>>154
DVD等は高すぎだよなぁ。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:34:18 ID:09qoxnac0
給料だけは絶対下げたくないじゃどうしようもないな
バカアナの芸能人面とか見ても勘違いしてるよなw
161名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:34:54 ID:AOTWHjKt0
受信料払ってないから文句言う気ないよ
まあ頑張れよ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:35:38 ID:DBhNwG+n0
>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。

最後のこれを言いたかっただけかな
こんなあからさまで稚拙な誘導でいいの?と余計な心配をしたくなる
163名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:36:30 ID:B2WToPd4O
創価のコマーシャルが流れるから民放は一切見ない
164名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:37:41 ID:nFsHNJ4D0
>>161
それでNHKを見てないなら完璧だ
165名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:39:08 ID:SeY/p3k30
ラジオは一足お先に終了

2009年2月2日
「番組表」をご利用のお客様へ
株式会社 ライブドア
【重要】 番組表サービス終了のお知らせ
平素は livedoor サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お客様へのサービス提供に向けてさまざまな検討を重ねてまいりましたが、誠に勝手ながら、このたび都合により2009年2月27日(金)をもちまして 「番組表」 のすべてのサービスの提供を終了させていただきます。

■番組表サービス終了の日時について
2009年2月27日(金) 15:00

芸能関連ニュースに関しましては、以下livedoorニュースにてご覧くださいませ。
http://news.livedoor.com/topics/category/46/

長きに渡るご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
http://tv.livedoor.com/guide/rss_close.html
166名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:40:56 ID:6TGOY5Lq0
>>33
クロ現は最近劣化したぞ。
167名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:40:58 ID:1u28CoM20
>>148
今のアホ首相に限って言えば叩かれるような事ばっかやってるからだろw
168名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:41:06 ID:M8A93L3V0
>>日本のTV局は潤沢NHKの“独り勝ち”でいいのか!


  不況になれば、受信料払わない世帯が急激に増えるのにな。マスゴミで飯食って何年の人か知らんけど

  あほ杉。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:41:23 ID:xgMJcTa00
最後の一行が言いたかったのね
170名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:42:39 ID:W9bJaZetO
民放はつまんないからな。若手芸人と創価に依存してるくらいなら潰れろ
171名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:42:45 ID:sE8CrgT5O
>>147
ニュース専門番組を作って欲しいよな
24時間、コメントなどは不要
172名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:44:28 ID:dryyju9TO
俺の不等号ではこうだ
【価値高】>>NHK>>>テレ東>日テレ>>>>>フジ≒TBS>朝日>【価値低】
俺の中では10年前くらいからフジテレビは落ちまくっている
キモイほどの女子アナをタレント化したり下らん低俗なバラエティを垂れ流したり馬鹿タレントブームつくったり番組を改悪したり
173名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:44:31 ID:5r6IXuzy0
>>168
一人勝ちだよ
円高で海外産のコンテンツ購入費が安くなるし、買い叩ける
民放であぶれたタレントや俳優のギャラも低下

製作、購入コストの減少>>>>>>>>>受信料収入減少
174名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:44:46 ID:HnCfJJl+0
よくねーよ!
NHKはスクランブルかけろ!
受信料半強制徴収スンナ!!
都合の良い法律つくってんじゃねぇ!!!
175名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:45:00 ID:0TKVstHE0
>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。

逆に民放は意味もなく反政権なんですね。分かります。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:45:58 ID:Ofjn0Dp20
>>1
そのシワ寄せは各局から番組制作を受注している制作会社に及び、「制作費カットが
進む4月以降には、20社以上の制作会社がつぶれるだろう」との声もある。



こういうのは報道しないの?
177名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:46:01 ID:H2zx7tmz0
あるニュース系のスレで某民放で技術担当でフリーになった人が光臨してたけど、
優秀な人ほど辞めてフリーになるかNHKの中途採用に行くんだそうだ
NHKは給料低いけど、技術に関しては民放はどこも勝てないとか
民放の報道部は上が酷く、それに絶望して辞めていく人もいると言ってたな…
178名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:49:27 ID:yW2GYFrk0
NHKの一人勝ちでOK!糞民放なんて潰れろ


特にテレ朝とTBSは潰れろ
179名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:49:46 ID:BBeNOM8z0
民放は2,3局潰れても問題ない
180名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:51:09 ID:DYrD5+810
テレビ局も今流行りの再編すりゃいいじゃん
むだに多くなくていいでしょ
181名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:51:09 ID:iyyEfqdQ0
むしろ民放はあと10局くらい増やして潰し合いでもしてくれ。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:51:35 ID:i7c6KLns0
>>175
NHKが反日寄りなのは何故?
183名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:52:11 ID:6J3LArO80
むしろあれだけ質の悪いものを垂れ流している民法が一社潰れないのは問題
184名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:52:52 ID:8DxdiqBq0
ウヨクが見ると反日、サヨクが見ると政権べったりと言う不思議な放送局。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:53:03 ID:3DC878Fl0
NHKの労組を殲滅すれば、反日NHKが正道に戻る
自民党さん、何か手を打ってください
186名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:53:16 ID:hCZwsX2oO
民放が糞化してNHKに流れただけ
187名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:53:26 ID:hjyujEDeO
国営、民放右派、民放左派、テレビ東京の4つでいいよ
188名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:53:28 ID:ewYZtb680
テレビ屋さんお得意の「人のせい」はいりましたー
189名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:54:26 ID:LzSEBQWi0
最近民放からあぶれた芸人モドキがNHKに入り込んできてるからなぁ・・・
安く使えるからって喜んでないでしっかり干し殺せよNHK。
190名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:54:43 ID:1u28CoM20
>>187
テレ東なんてアニメくらいしかないし
真っ先に潰すべき局だろ
191名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:55:01 ID:KcfPWsQ20
民放いらね

合併などで2局ぐらいでいい
192名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:55:04 ID:i7c6KLns0
>>186
NHKには流れてないぞ

一番多いのがネットに流れた層だろ
それから、ゲームに流れた層
BSやCSに流れた層

つまり、テレビ全体のパイが減ってる中で
NHKだけが、減り方が少ないだけ
193名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:55:13 ID:Z+20yLAv0
>広告収入が激減して青息吐息の民放を尻目

安倍降ろし以降、ずっと不況宣伝に努めてきた結果だろ?民放の自業自得じゃねえか。
194名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:55:44 ID:8UZDsnLD0
寒流フジは死ね
195名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:55:53 ID:SFnqLqj10
おばかバラエティだけじゃなくニュースとかも酷いからな
196名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:56:10 ID:v9rWVh9d0
犬HKは反政権というより反日なんだよな。
日本という国自体が大嫌いなように見える。
まぁこれは民放も同じなんだけどな(´・ω・)
とにかく民放が酷すぎるし、スカパーも碌なのねぇ。
しょうがないから犬HK見るしかないって感じだなぁ・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:56:31 ID:6jwpVZNn0
> NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア


これって反対というか嘘だよね
民放ってこういう嘘をついているからダメ。

NHKは労組が完全に反日、反自民、民主指向。
潮風にも反対したし
民放と思想的にはどっちも同じ。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:56:39 ID:i7c6KLns0
例えば、全盛期が民放100、NHK50だとすれば

今は民放20、NHK30くらい

NHKだって落ちてるが民放ほどじゃないってだけ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:57:44 ID:3jbIynbs0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
200名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:57:50 ID:ia5sTbyCO
>>184
hostile media effectの典型例だな
201名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 11:58:36 ID:sg5FlEfG0
民放は儲かってるときには何も言わないくせにw

NHKはドケチだから民間が下請けに入ってもまたあるある事件みたいなのを
引き起こすだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:01:18 ID:263AYisI0
> NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア

特亜にべったりのメディアだろ
203名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:02:44 ID:dryyju9TO
番組の質は実をいうとNHKも落ちてると思うんだが、それは近年できた振興番組の話であって
昔ながらの番組は相変わらずクォリティが高い
ちなみにNHKの低俗な番組は東京カワイイとかいうやつとか携帯大切りとか
204名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:03:46 ID:v7lcpHacO
今まではお堅いNHKなどと言ってバカにしてたような
バブル期に公務員になった同級生を
見下していたチャラい奴らに似ている
経営統合でも何でもすればいい
真面目なだけの人間とは違って能力があるんだ、
という自負があったはずなのに、
何で恨み節が口から出てくるのかなあ
205名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:05:36 ID:MFwb1NeM0
>>202
だって政権が特亜にべったりだもん。
NHKは絶対権力に甘いよ。予算から何から握られてんだもんw
206名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:05:51 ID:3DC878Fl0
NHK労組のHPさ、
組織構造も誰が責任者かさっぱりわからん
もっと情報開示するのが妥当
207名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:06:29 ID:vH8KhEIP0
民放はほんと必要ないな
208名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:06:43 ID:4M31aw0o0
笑っていいともで心霊写真のコーナーやってた頃
家族の写真の心霊写真を見終わって次の心霊写真に移ろうとした時に
東幹久が「えっ?あれっ今顔が動きませんでした?笑ったよね今」
観客からすごい悲鳴その瞬間CMいった。
CMいく時、例のBGMが無かった
209名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:09:48 ID:cQGkCZJE0
で、皆はどこから潰れると思う?
210名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:10:34 ID:M1LGOmxS0
国民から受信料、タレントギャラは激安
そら強いわな
211名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:13:28 ID:BijnNjhfO
昔のラジオみたいになるんじゃねえの
212名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:13:58 ID:Lj+++aeGO
>>209
希望はT豚Sだが、日テレ、テレ東がやばそう。

豚は社員少ないからなぁ。
合併で生き残りとかやりそう。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:14:08 ID:LQXxSHEk0
テロ朝は 昼前から現在までずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと 中川の映像繰り返し流して、コメンテーターがコメント中
214名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:14:21 ID:H2zx7tmz0
>>203
東京カワイイはそんな悪くないと思うよ
本来なら民放がやるべき番組なんだけどな
最新の若者流行文化そこでわかって面白いよ
中国とのファッションコラボやったときはおいおいwっだったけど
215名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:15:23 ID:sg5FlEfG0
>>203
パフォー挙げないでどうするよ

>>208
写真が動くかバカ
216名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:16:35 ID:3JEpkfAsO
NHKは天てれに美少女をバンバン投入し、且つ一般人には普通に見えても
ヲタにはたまらないサービスシーンを随所に入れるような改革をお願いしたい!
217名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:17:22 ID:LQXxSHEk0
もうかれこれ50分は中川やってるなあ
テレビ朝日 11:25 〜 13:05 ワイド!スクランブル
今はバクがコメント中
218名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:17:50 ID:7yBjNaBC0
ネットTVの時代が来るかな。
219名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:17:57 ID:Lj+++aeGO
主要局より、TVKが心配です。

自社製作能力のあるローカル局の方が潰れると大変。
220名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:18:08 ID:xoHcs8iyO
アホな記事だなwww
221名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:18:20 ID:hUWrPi9hP
チョンドラマの独り勝ち
222名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:19:30 ID:pJCh0Tsf0
TBSは映像の質、カメラワーク、雰囲気作り、タレント、スタジオセットが陳腐
放送内容も捏造や偏見に満ちている
過去にオウムの犯罪をほう助してた
真っ先に潰れると思う
223名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:19:56 ID:i7c6KLns0
>>212
TBSは楽天に吸収されそうだな
224名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:20:08 ID:zfaIzOHx0
さっきテレビつけたら、T豚Sとテロ朝は中川昭一のロレツのことやってた。
記者会見の中身をつたえないで、こんな揚げ足取りばっかりやってるから視聴者は見なくなる。
225名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:24:30 ID:HB6YViSQ0
テレビ置いてあるだけで受信料発生するとかぬかすんだから
少なくとも金に関しては他局の視聴権利すら盾にし巻き上げてるだけじゃん
226名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:24:33 ID:LQXxSHEk0
>>218
ニュースはこの辺を見て
CNNj  BBCワールドニュース

天気予報はここ
e-天気.net

映画とかはここで見て
ムービープラス 洋画★シネフィル・イマジカ ザ・シネマ

アニメ好きならこの辺
アニマックス キッズステーション カートゥーン ネットワーク トゥーン・ディズニー ニコロデオン/アニメ・子どもTV

海外ドラマ見てれば日本のドラマイラナイし
FOX(24とか) AXN(CSIとかコロンボとか)  スーパー!ドラマTV HD

スポーツは最後まで
J sports ESPN GAORA ゴルフネットワーク 

音楽はこっち
MTV Music Japan TV

他にもいっぱいある、転記しきれない
http://www.ocn.ne.jp/hikaritv/channel/list.html#s03
227名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:29:26 ID:Lj+++aeGO
近頃朝のニュースはTVKでブルームバーグ見るよ。

NHKですら、朝から不愉快になる。
朝は情報を浴びるだけでいい。
政治の揚げ足取りを聞くだけで、朝から不愉快になる。
228名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:30:19 ID:xolH9LeH0
TV関係者に聞きたい。TVが面白くないのは「生放送」が多いからではないか? 速報性が必要な番組以外は

録画ものがいいと思う。生は放送禁止用語(やたらに多い)が出ると糾弾されるから、それを熟知したベテラン

に限られる。たかじんのそこまで言って委員会(読売テレビ)が面白いのは録画だからピーがあってもある程度

想像ができるしな。それに無駄なところはカットできる。
229名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:33:42 ID:F0uDWXqvP
質の問題では無く生は金がかからない
230名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:33:43 ID:tFEU/xEd0
>>1
> NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。
> (日刊ゲンダイ2009年2月13日掲載)


一体どこまで放送局に反日放送させればこの日韓ヒュンダイは満足するんだ?w
231名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:34:02 ID:tHvtcvkk0
キムチテレビと化した民放は死ね
232名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:36:07 ID:+9CCrEIj0
NHK、面白いもん。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:36:38 ID:O/f9yZ3iO
なんだかんだでNHKの番組の質は高い方だかんなー。
犯罪局員の綱紀粛正に努めて欲しい。
234名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:37:01 ID:0VUkTFVc0
NHKの民放を意識した番組のつまらなさは異常。
意識する必要なんてないのに。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:39:02 ID:j0qtjvLY0
公平に見て 民放が酷すぎる。
ただ、NHKも最近不要なタレントを出す傾向に
あるのが気にかかる。
236名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:39:03 ID:v9rWVh9d0
>>228
それと無駄なゲスト呼びすぎ。VTRメインなのにスタジオに芸人とか創価とかいらん。
純粋にVTRだけ流して、ナレーション入れときゃ良いのに。
面白い場面になるとスタジオの馬鹿の顔が出てきてオチにあわせて爆笑w
死ねよ。お前の顔なんて見たくねぇんだよ。コントを見てんだよorz
237名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:39:28 ID:7SWoc3zM0
一人勝ちでいいだろ、つかそんなに沢山TV局って必要なのか?
民放なんて何処も同じような顔ぶれでたいした独自性も持たずにやってるんだから1つありゃいいだろ
あとは衛星放送でやってる映画なら映画、お笑いならお笑いの専門チャンネルと併合するなりして地上波減らしてけ
帯域空いてすっきり、デジタル化する必要もなくなる
238名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:41:23 ID:bR5PWHop0
NHK「民放が勝手に堕ちていっただけだろ…」
239名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:43:25 ID:VLTbZMQL0
民放見るならMHKの方がまし。
今の民放に強いて見るような番組が俺にはない。
240名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:43:37 ID:wG5iKgilO
NHK料金払ってる人って…

負け組?
241名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:44:13 ID:w3ar/N98O
まさにアリとキリギリス
企業から貰った広告宣伝費を自分らの高い給料にしてたからだ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:49:21 ID:D+QLSML00
TBSは朝鮮とか創価とか言われるけど、番組自体は好きかな
亀田問題を除いて
逆にフジのバラエティが低俗すぎて大嫌い
フジが日本人のモラルやマナーの低下を招いた一因だと思ってる
243名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:52:26 ID:VLTbZMQL0
●ジのジョし穴見たいに放送中に何度も間違えたり、
カンペもろくに読めない、アイドルタレントまがいの事だけ上手くなる。
こんなのよりはNHKの方がしっかりしている。
244名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:52:27 ID:7vJLguMa0
>>190
>テレ東なんてアニメくらいしかないし
>真っ先に潰すべき局だろ

あんた馬鹿だろ、死ねよ


245名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:52:39 ID:v9rWVh9d0
>>242
輪姦以外になんかあったっけ?(´・ω・)
246名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:53:31 ID:2TkEWIcJ0
NHKって予算ないと予算ないんだなってあからさまに分かる番組作るよね。
新年になると放送してるさだまさしの番組なんて「めっちゃ低予算」を絵に描いた番組だし。
あと、民放に比べて「サブカルに寛容」っていう点も民放よりもNHKが見られてる要因だと思うんだが。
「ザ・ネットスター」とか。

その点はテレ東も同じだけどな。
テレ東はアニメと経済番組でほとんど放送枠をカバーしてるからな。
テレ東は日経がバックなのでその層の視聴者も多いみたいだし。

両者の共通点はドキュメンタリー作るのが上手いってことか。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:53:47 ID:hCZwsX2oO
民放が糞化してNHKがまともに見えるだけ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:54:12 ID:i7c6KLns0
>>240
当然だな
249名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:56:45 ID:WWO2j52lO
>>244

通報しました
250名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:56:49 ID:+tK2fgWU0
NHKも酷いが民放が酷すぎてNHKがマシに見えるだけ。みんな潰れていいよ。
利権商売は人間を腐らせる。公共の電波は競争で平等に配分しろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:56:51 ID:Njwm2tSq0
別にみんなNHK見るようになったわけじゃない
若い層がテレビ見なくなったせいでNHKにかじりついてる爺ばば層が数字を牽引するようになっただけ
252名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:57:57 ID:H2zx7tmz0
>>246
さだまさしの番組は嵌ると面白いよ
ただ深夜で眠くなるけどw
253名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:00:17 ID:OFIaYcRKO
>>245
個人的にはあらびき団
254名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:01:57 ID:2AOetyUT0
つまらない番組を流す局が淘汰されるのは自然なこと
自己責任です
255名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:08:08 ID:v9rWVh9d0
>>253
深夜にやってるやつですな。テレビ欄で名前見たことはあったけど見たことないや。
今度見てみまつ(´・ω・)
結構深夜系は面白いの多いですよね。
256名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:09:34 ID:eLzOeRfD0
ちゃんと見てないからどの局でもいいけど
NHKが1番静かで邪魔しないから取り敢えずNHKにしてるって感じかな
257名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:10:05 ID:yhFsjz79O
意見の本質を編集者に無視された東京工科大の教授カワイソス
こんな記事なら尋ねる必要ないだろ
258名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:11:14 ID:rhCgI3js0
民放が偏向報道ばかりだからな
HNKは何もコメントしないからいい
259名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:12:29 ID:v9rWVh9d0
>>258
(´・ω・)つニュース9
260名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:12:41 ID:HyiS8XUiO
テレビつけてもコマーシャルばっかりだからNHKに流れたのもあるな。
ついてりゃ何でもいいしな。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:13:09 ID:2AOetyUT0
民放は民主党にばかり肩入れしすぎ
262名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:15:59 ID:P4GWlvVj0
2011年地デジ完全移行になってテレビ見れない人の受信料がどうなるかだな
263名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:18:03 ID:VLTbZMQL0
物事を視聴者に判断させず、局の意向をアナやコメンテーターを
通じて視聴者を洗脳ないし煽動する、民放の報道はキナくさい。
264名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:18:23 ID:sE8CrgT5O
>>251
だったら、民法もじじばば向けの番組を作れば良いと思うよ

てか、こいつらは金が入ってこなくなるから騒いでいるが
広告収入がガッポリだった時にはなにやってたの?
番組の質を高める努力をしていたの?
265名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:18:37 ID:JszYnw/H0
>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。

とてもそうは思えないけど。
政権って中国の政権のことか。

>独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。

こっちは正しいな。
266名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:20:51 ID:R4FPOv0d0
>>259
あれはニュース『ウォッチ』9
ニュースですらない。
267名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:22:27 ID:osbyZtDJ0
ワイドショーなんて各局横並びで同じねたばかりだからな
今日なんて中川酒一色だろ、NHKもトップで触れたりしてるし
ワイドショーなんだから独自色出せよといいたい
亀田の対戦相手の詐称疑惑とかタイムリーな話題あるんだしさ
268名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:22:40 ID:cFduhK9/O
>>264
質の高い番組が必ずしも数字をとるとは限らない
269名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:24:49 ID:9AJXo8UjO
受信料で生活する僕が通りますよ
このスレ読む限り、
義務化で問題なさそうですね。
270名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:25:48 ID:i7c6KLns0
>>264
視聴習慣ってのがあってだな
ジジババはNHKしか見ないんだよ
番組の中身はあんまり関係ない
271名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:26:34 ID:i7c6KLns0
>>269
テレビを持ってない人からも受信料とるの?
うちテレビないんですがww
272名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:26:59 ID:2AOetyUT0
B-CASカードって腹立つわ
でも、挿入しないと地デジは見られないってあるし
将来は強制的に受信料を取られるよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:27:48 ID:9wD+5lcq0
NHKも民放化してCM流せよ、その代り受信料無料
放送技術に関する開発費は税負担でいいから。
そうすれば、完全に既存の民放が死ぬだろw
274名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:28:13 ID:esSO0IjLO
半井さんを見たジジイ
「こりゃたまらんのう」
275名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:29:32 ID:I51PuhzVO
殿様商売の民放が自滅しただけだろ
誰があんな捏造ヤラセ偏光報道ばっかの糞TVなんか見るかよ
276名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:29:37 ID:tw3LxvgKO
報道に公正さを求めるのは永遠に無理なのかね?
芸能事務所の圧力を跳ね除けて質に妥協の無いドラマを作るのは無理なのかね?

客=視聴者が求めてるモノ与えなきゃどの局だってイラナイよ
277名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:29:49 ID:s8XUI2UW0
金が余ってたころから金儲けに走って
くだらないバラエティばかり放送してた民放に価値がないだけだろ。
見てるだけでどんどんアホになっていく民放の番組はソフトとして劣悪過ぎる。

NHKのほうが5万倍いい。
278名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:30:15 ID:/fJwjizY0
NHKは公共放送と言う割には不況下で値下げもしないしな
政治家と評論家がコネ使いまくりだからなんの批判もしない
できることは地上波デジタルを見ずにワンセグですませること
279名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:30:20 ID:i7c6KLns0
>>272
見れなきゃ見れないで何も困らないからいいよ
280名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:30:45 ID:gOlTSgXr0
民放は視聴者関係ないしね
コストパフォーマンスが悪すぎてスポンサーのお気に召さなかっただけだろ
281名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:31:03 ID:i7c6KLns0
>>276
報道の公正さなんてものがこの世に存在すると思うこと自体が間違いなんだよ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:32:34 ID:97rTv6jT0
ハイビジョンの東京での公開試験放送って83年くらいだったかな。
時間かかりすぎw
283名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:34:34 ID:jHPMGfRA0
NHKがましって言うけど、あっちがましなのは当たり前なんだよな
民放は顔色伺わないといけない方向が多すぎる
むしろ、NHKは今の集金システムで、あれだけ偏向してるのが異常
284名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:34:41 ID:Fwpo3lbJ0
NHKとテレ東だけでいいよ
285名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:36:02 ID:OganXNqd0
最近NHKで民放チックな番組が増えてるのはそのせいか
頼むからNHKではやすいバラエティは作らないでくれよ
286名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:36:24 ID:Wowdz9PL0
民放の糞つまらんバラエティなんか喜んで見る層に購買力ねえよ
287名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:37:12 ID:xWaPutb5O
記者会見は最初から最後まで編集無しのをネットに載せといてくれ。
288名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:40:49 ID:wMdcTW8E0
受信料には触れないし締めであほな事言うし
さすがゲンダイ
289名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:41:31 ID:S+3Y/DGT0
一人勝ちでいいのか、という問いがおかしい。
だったらNHKの質を落として民放に合わせるしかないだろ。
なんというゆとり発想w
それとも何か?NHKだけ受信料収入あってズルいとか言いたいの?
民放はサラ金、パチンコ、創価、いくらでも金くれるスポンサー
いるじゃないの。おまけに派遣も製作会社も搾取しまくって
ウハウハ言ってるじゃないの。
NHKだってひどい番組しか作らなくなったらリアルに受信料払わない
世帯が急増してヤバくなる。今のところは比較優位であっても民放
よりはるかにいいもの作ってるから当然の結果だろ。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:43:40 ID:JbRvdvpc0
NHKの職員の給料高すぎだな40代で1300万くらいになるだろ?
半額でいいと思う それでも650万だぜ
国民から金巻き上げてるんだから受信料も下げろって
291名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:44:11 ID:OlAhfSjt0
最近のバラエティーは漢字の読み書きや一般常識みたいなクイズ番組みたいなのばかりだもん。
そういう番組は全然見てないよ。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:44:21 ID:i7c6KLns0
NHKがいいもの作ってるとか言ってるゆとりがいるな
目糞鼻糞だってことがわからんのか
293名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:44:22 ID:3+Ea7Mw90
不況だから本来は在宅率上がり視聴率上がるはずなんだけど
そもそも視聴率なんて捏造だしな、来期以降の広告収入減に合わせて下降トレンド操作。
民放削った分をNHKにまわしただけだ、全体の視聴者数はそれほど減っていないとしたほうが
イメージ良いしな。
294名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:44:46 ID:r9jJjmKQ0
受信料下げろよ。今の3分の1まで下げられるって話じゃねぇか。
295名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:46:45 ID:3kysA4ub0
民放はマイナス部分上げるとキリがない。
一回潰した方がいいと思う。
全ては視聴率至上主義とスポンサー優先からおかしくなった。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:47:16 ID:HophcEI/O
民放の嫌なところ

ニュースにBGMを流す
スポーツ中継に過剰・場違いな演出
297名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:48:40 ID:7sl4bA5s0
民放がツマランからだろ
298名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:48:43 ID:IlmoJkCB0
ニュースとスポーツのNHKと民放の違いは大きいからなぁ
NHKの独り勝ちでいいと思うよ
299名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:49:28 ID:JbRvdvpc0
民放が酷いのは事実だが

NHKが一人勝ちってのも酷いな

受信料で運営してるんだから絶対に潰れないし、絶対的に安定した地位にあるわけで
そういう状態にいながら勝ち組っての酷い話。

ならば受信料を半分いや1/3程度まで下げるんでいいんじゃないですか?ということになるね。
300名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:49:44 ID:qKmtJT4mO
いいのか?
これでいいのだ!
301名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:50:15 ID:m+oMtvDr0
報道もスポーツもろくに放送できてない民放なんていらないからなあ
NHKの一人勝ちになるのはしょうがないんじゃないかな。
302名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:50:23 ID:3kysA4ub0
>>296
BGMもそうだけど
発言の一部だけを切り取って印象操作を頻繁にやる。
もはやメディアの役割になってない

あと伝えるべきニュースを伝えてない
303名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:50:59 ID:a5yYUCDWP
テレ東系列の静岡・仙台の新局とやらも凍結になったんだろ?
304名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:51:08 ID:69hbk7kJ0
電通にべったりするよりはマシだろ
305名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:54:19 ID:m+oMtvDr0
そもそも、制作費カットの前に親会社の給料カットができなかった民放の自滅。
306名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:54:32 ID:HutrgqNw0
NHKに勤めてる友人の結婚式に行ったら
武田なんとかっていうよく見るアナが司会しててワロタ
でもNHKってコネ入社ばっかだよな
自分の知り合いが二人NHKにいるが、二人ともコネ入社だた
307名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:54:32 ID:Ek/sJvgf0
まだNHK見てるやついたんだ。そんなアホが受信料払って民放叩き
308名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:54:58 ID:bqJOhXjJ0
もとから視聴率なんて嘘っぱちは相手にしてなかったよ広告主協会は。
ニールセンの個人視聴率を局らが蹴った時点からだから随分と昔の話。
その時に視聴率に対して懐疑から視聴率に対して信頼しないに変わったの。
視聴率は転売屋電通と局とヤクザとの間でごにょごにょやるためだけの道具
309名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:55:55 ID:JbRvdvpc0
>>306
コネ入社はよく聞くね
政治家子息のコネでも使ってる?
他にもコネラインあるのかな?
310名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:56:21 ID:Edibt3O+0
民放は言うに及ばずだがNHKもそんなに面白いか?
お笑いタレント起用しすぎで食傷気味なんだが・・・
311名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:56:29 ID:pCVX6Lq60
独り勝ちじゃなくて、他が勝手にコケた印象。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:58:03 ID:YF0VgZYp0
あの件でNHKから逮捕者出ないのは不思議なんだが…黒いのう
313名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:58:56 ID:HutrgqNw0
>>309
自分の知り合いの場合
一人は親がNHKだし、もう一人は県議会議員の息子
その友人に聞いたら、やっぱコネで入ったヤシ多いってさ
まぁマスコミ自体、コネ入社が多いとこだからな
314名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:59:55 ID:6IoGk3Wf0
つ〜かNHKが受信料やめて、CMスポンサー形式にしたら民放全滅するだろw
315名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:00:35 ID:m+oMtvDr0
>>310
報道とスポーツが放送されてるのはNHKだけ。
316名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:03:56 ID:Ek/sJvgf0
>>314
ないないwNHKがまともな報道してると思ってるアホ騙して
楽に金巻き上げられるんだから美味しい利権捨てる意味不明
317名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:03:58 ID:+JeHpvyP0
まぁ、たしかにNHKだけでは駄目だな。


テレビ東京もないとね。



      877 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :[email protected] :2006/07/17(月) 17:28:54 ID:jSaouRXP
       2001年11月タイガーウッズが静岡の御殿場に来た時に、
       TBS取締役と山中湖にあるTBS保養所で飲んだ時に聞いた話です。

       私      「草野満代さんには、TBSはいくら払ったのですか?」
       TBS取締役 「契約金1億円・年俸7000万円」
       私      「うちの有働アナはTBSとして必要ですか?」
       TBS取締役 「もちろん!彼女はスポーツ・芸能・ニュースがしゃべれるし、年寄りにも人気がある」
       私      「有働アナならいくらだしますか?」

       TBS取締役 「契約金2〜3億円・年俸1億円」


     犬HK給与 フリー年収 契約金
草野満代 700万→8000万  1億円
膳場貴子 800万→6500万  5千万円

犬HK会長年俸 3600万円
ttp://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8351632-197-29846312-pc.jpg
319名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:04:41 ID:kouiyEkE0
→呆れるほどの子会社群→ダミー会社→隠れファミリー企業→ダミー会社→フロント企業→政官屋・暴力団・セクト

こいつら庶民から巻き上げた金使って何やってるの?
320名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:04:49 ID:Edibt3O+0
>>315
去年の北京五輪ではスタジオに戻る度、競技を振り返る度に
散々ミスチルの曲をかけたり素晴らしい作りだったもんな
321名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:04:57 ID:HutrgqNw0
サッカー日本代表の試合なんて民放だと見る気しないよなw
プロ野球の試合中、試合後にながれるハイライトの編集能力
NHKはさすがだなーって思う
322名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:07:02 ID:cuuV5xUg0
>>320
それでも、民放よりはマシだから選択肢が「NHK」か「見ない」の2つになる。
323名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:07:04 ID:m+oMtvDr0
>>320
素晴らしいかどうかなんて高いレベルの問題ではなく、
民放がやってるのはすべてバラエティと書いてるだけ。
324名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:09:16 ID:vJW7eQkb0
視聴率で広告主の支出が決まるわけじゃない。
広告主の支出見込みが先にあって視聴率は後付で創作して割り振っている。
この理屈が解るなら何故金かけた番組やると同枠で金かけれない番組を
やるのかの道理が解るよな、全てが年間或いは数年の帳尻あわせ。
この仕組みと無関係なNHKに民放から削った分を相当割り振った。



      94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH
      有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。
      海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。
      NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。
      NHKの職員はそんな事すらわからないのです。



365 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 22:45:21 ID:rt6wG3kj
写真週刊誌FLASHとはこれのこと。立花が鬱病休職中に売ったネタだね。
     衣装リース会社やスタイリストと契約してるのはNHKだし。
     まったく相手にされなかったけど。有名アナの名を使っての売名行為だな。

     2005/5/24 写真週刊誌FLASHに掲載
     http://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8734215-35-29905676-pc.jpg

     衣装リース会社を舞台にやりたい放題! NHK「番組経費」“横領”を暴く
     桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑
     ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050524

     桜井洋子 LOVE
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113044532/32
     武内陶子さまファンクラブ Part7
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198662828/4
326名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:10:11 ID:+JeHpvyP0
たしかに民放のニュース番組はワイドショー化しとるわな
327名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:11:17 ID:sE8CrgT5O
>>268
となると原因は、視聴率を取れるタレントを使い続けたために、
有望な若手が少ないと言うことなのかな…
328名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:11:44 ID:v9rWVh9d0
>>323
民放がやってるのはすべてバラエティか。なるほど、そう考えるのが一番しっくりくる(´・ω・)
329名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:13:41 ID:Ko+yzb2G0
そら潤沢な制作資金や親方日の丸で安穏としてたれる故の余裕だろ
あと民放の自滅が拍車を掛けてるし
330名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:13:48 ID:a5yYUCDWP
近いうちに再放送と通販がメインになるんじゃないの民放
331名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:15:33 ID:XVMkW17H0
>>330
今でもBSデジタルとかは寒流とテレビショッピングばっかり垂れ流してるよw
あれが地上波の未来の形だろ。結果誰も見ない。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:15:39 ID:Edibt3O+0
>>322
新番組の傾向、お笑い・その他タレントの大量起用でNHKが民放化してるのが俺は嫌なんだがな
>>323
あれがスポーツ番組か?と言っただけだ
333名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:16:16 ID:UOi3KeUyO
ドラマ、ドキュメンタリー、ニュース、スポーツ
ちゃんとやるのはNHKだけ。

他が酷すぎるというのもあるが。
334名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:16:43 ID:Bhv4+tHxO
いいんです
335名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:18:23 ID:Ei2PnZdq0
漢字検定協会の検定料に値下げ要求したようにNHKにも受信料値下げ要求しろ
336名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:18:31 ID:D+QLSML00
民放に限らずテレビ局は発言の一部だけを切り取り
すぐに問題発言だの、騒ぎすぎ。
発言全部を聞けばどういう意図でそう言ったのかなどすぐに分かるのに
それをしないで言葉狩りを始めやがる
337名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:18:48 ID:m+oMtvDr0
>>332
スポーツ番組だな。
色々な競技の結果を言ってくれるから。
338名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:19:20 ID:Ux31ofhF0
民放は自業自得だろ
339名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:19:55 ID:evzZyMMG0
>>148
背後に誰かが首相を叩けって指令を出してるんだよ
山g


あれ、誰か来たぞ
340名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:21:38 ID:tHhxiFK7O
なんで民放は独占的に毒電波垂れ流していいんだ?
事実上地上波には新規参入できないのか?
殺人放送局は停波、もしくは免許剥奪だろ
どうしようもないくだらなさはまだいい、だがオカルト番組だけはなんとかしろ
341名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:22:44 ID:CdKvoxD10
民放が自滅しただけなのに・・・ってヒュンダイかw

.

.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。


     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。


     これが大阪高等裁判所法廷での審理(笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1227285654/


     539 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 23:49:08 ID:kU0pIuPB
     立花のN内での評価は、自己顕示欲の強い目立ちたがり屋。
     自称経理職員と名乗ってるが、事務屋でこいつを経理屋と認める奴は皆無。
     都合のいい時は、ディレクターを名乗るが実態はいわゆる庶務(ロジ)担。
     ハッタリとおべんちゃらでAK・スポーツに潜り込んだ。
     経理局には劣等感を持っていてやたら目の敵にする。
     現場の自慢話は大好きだが、堅い話には弱い。

     現場をいじめて上司にはゴマすり経理局にはいちゃもん
     裁判なんてあいつの頭じゃ無理



.
     605 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2009/01/13(火) 00:17:10 ID:MrbH/39K

     私が最初に起こした裁判(大阪地裁NHK被告)の控訴審は終了しています。

     現在東京地裁の裁判(NHK原告)が審理中で次回弁論期日は3月3日で、これで結審の見込み
     判決は4月末か5月の連休明けくらいと思います。

     私が次回行なう裁判(2009年6〜7月予定)は受信料の6パーセント割引要求です。

     次回裁判のポイントは
     @受信料は分担金なのです。
     支払うべき人が支払わないと、真面目に支払っている人の負担が増えてしまう。

     ANHKが確実に公表している6パーセントの不払い者で勝訴すれば、支払い率
     を追求していく事が出来る。すると実際は50%程度の支払い率が判明する。

     B受信料が半額になり、番組の質が下がり更に支払い率が低下するという
     負のスパイラルに陥りNHKは崩壊する。


     493 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日:2009/01/02(金) 23:36:59 ID:VVHdVVm9

     差し押さえしないで損をしているのはNHKではなく、まじめに受信料を払っている受信者なのです。
     不払い者が支払わないといけない受信料を支払い者が余分に支払っているのです。

     正直者がバカをみるような仕組みはいけない。

     417億円の未収受信料欠損償却費は受信料収入全体の6%
     次回の裁判では6%の割引を求める裁判になります。

344名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:27:29 ID:2u9tUPjf0
レコード会社が発売する音楽CDのプロモーションの中心は、相変わらず テレビ番組のテーマ曲。
そして、テーマ曲に選んでもらうためには 暗黙の了解として曲の出版権の一部をテレビ局の系列の音楽出版社に渡さなければならない。
これによって、曲がヒットすれば、結構な金が音楽出版社にも入り、テレビ局とその関連会社の大きな収入源になっている。

しかし、日本以外のほとんどの先進国では、テレビ局が、こうしたビジネスをすることを禁じている。
テレビ局が、金儲けのために、自分たちが出版権を持っている曲ばかりオンエアすることは
テレビ局の公共性から考えて相応しくない、と判断しているためだ。

要するに、世界中見渡しても、レコード会社や芸能プロダクションと癒着して
音楽でアコギな商売しているのは、日本のテレビ局だけ、ということ。

これは民放に限らずNHKも同様。
NHKはCMは流さない、という建前だが、番組のテーマ曲やオリンピック、W杯のテーマ曲は、
あきらかに実質的には、音楽CDのCM。 しかも、それによってNHKの系列会社も出版権でボロもうけしている。

345名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:31:29 ID:zuZ3WCoX0
フジは300億円もライブドアから賠償金でぼれたんだろう?
個人は株で損して自殺したりしているんだよ
300億は全額国へ寄付しろ!!!!
346名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:33:11 ID:cVrZgQoH0
>NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。
独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。





は??????????????
347名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:36:35 ID:BUI89gHm0
正直民放は不必要。無駄なCM、ふざけたニュース番組、笠井を筆頭にアナのレベル低下。
必要性が全く感じられない。アニメはCSに移せばいいしニュースはNHK&CS。さっさと潰れなさい。
348名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:40:26 ID:QOuY6//R0
世界的に見ても
無料(広告モデルでやってるTV局)なんて2局あれば十分なんだよね
あとは淘汰されたほうがいい
それで優良コンテンツもってるとこだけ
有料ケーブルチャンネルなどに乗り換えるべきなんよ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:41:32 ID:GMHgSix60
そりゃ、犬エッチケーは強制的に金取るからな
金を取ってる割には見る番組は少ない罠
350名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:42:56 ID:psNstTRu0
NHKも収入落ちてるはずなのにね
視聴率は上がってるんだよね
351名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:01:37 ID:f3zgDQWa0
日刊チョンダイって何でも噛み付けばいいと思ってんだな。
表現の自由が認められてるからって、なんでも書きゃいいってもんじゃない。
自由には責任が伴うんだよ!!
いい加減な記事ばっか書かず責任もって書け
352名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:10:46 ID:a5N2p/SJ0
中国大好きNHKが政権べったりだったのは親中福田内閣のときだけ
353名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:17:51 ID:v9rWVh9d0
>>352
村山の時も(´・ω・)
354名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:22:22 ID:2KBbuS7L0
サッカー中継各局比較

NHK*「このピッチの上、円陣を組んで、今、散っていった日本代表は、
     私たちにとって『彼ら』ではありません。これは、私たちそのものです」

日テレ*「ゴールゴールゴールゴールゴールゴーーーール」、「ドンチャンゴーール」

フジ*「澄み切った秋の日差しに 眩しく輝く 赤と赤です。
    アントラーズの深い赤 それはどんなに選手が疲れて傷ついた時も
    常勝軍団の誇りを支え続けた サポーターのプライドの色

    レッズの鮮やかな赤 それは名門がどんなに迷って もがき苦しんでも
    時には怒り 時には泣き しかしとにかくずっと信じ
    栄光の時を待ち続けた サポーターのプライドの色

    赤と赤 ずっとこのチームで共に歩んで来て本当に良かった
    そんな歓びに国立は満ち溢れています

    Jのクラブの頂点は果たしてどちらか アントラーズかレッズか
    日本サッカーの3大タイトルの一つ 優勝賞金1億円を懸けて
    何よりもフットボーラーのプライドを懸けて
    2002Jリーグヤマザキナビスコカップ まもなくキックオフです

テレ朝*【角澤語録】改訂新版
    「非常に、サッカーをするには、比較的いいコンディションです」
    「さぁ この 早くも 後半の立ち上がり」
    「絶好の、比較的いいチャンスです」
    「まさにチャンスのあとにピンチあり、ピンチのあとにチャンスありです」
    「さあそしてしかしニッポン!!」
    「運動量を まさに いとわないプレイヤーです」
    「絶対に負けられない戦いがそこにはある」「絶対に勝たなくてはいけない戦いがそこにはある」
    「針のむしろの上を歩いているような日本代表」
355名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:24:57 ID:KvBJFMx70
制作費高くても民放の質は低いだろ
356名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:34:34 ID:iv9b9eEI0
犬HKが合理化をしているというのは
大嘘
犬HKの下には腐るほどの組織があり
そこに出向させているだけ
したがって本体の職員数は減っているように
思えるが、実は全体のパイは減っていない
したがって受信料も下がらない
だから職員はものすごい暇なので
インサイダー取引をする
仕事中を抜け出して自宅でネット取引するなんざー
いつものことよ
357名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:36:45 ID:ja3hTixI0
>>350
NHK はこのご時世で 「増収」 だ
もうじき7000億を突破する
358名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:39:33 ID:qRHFREoY0
359名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:42:54 ID:GAAav6cI0
NHKは民放じゃ無理っぽい番組を作ってくれるから好きだ
こないだの土曜9時にやってた久米明主演のドラマとか、ネットスターとか
360名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:46:12 ID:msc3t2wt0
本当に面白い番組造ってるからな
今日の沸騰都市も楽しみ
361名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:46:35 ID:Wo3h01yc0
自業自得だろ。
あれだけ不況をあおるような放送に対してスポンサーになる商売人はいない。
362名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:48:47 ID:Rof7TBXC0
恐怖映像や仄々映像に

邪魔な芸能人のワイプがあるから正直最悪
映像を借りたテレビ局は、汚すなよ
ギャーギャーと煩い声と態とな表情で台無し
本当に、自ら潰してる感じ
映像だけなら、無駄なスタジオや芸能人いらないで済むのに

ナレーションと映像だけでいい
363名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:49:56 ID:OTbOfQVK0
層化のCMバンバン流してる民放なんか信用ねーよ

沸騰都市シリーズだけでキー局のドキュメント圧倒してる
364名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:53:40 ID:Ox+7mMSE0
NHKのしっかりとした番組作り
好評です!!
365名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:54:10 ID:YVwMX9fNO
今年に入ってから一度もテレビつけてない

ラジオは何回かあるけど
366名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:56:41 ID:E0KNN7tI0
昨日いろんなスポーツで重要な試合があったのに
NHKは野球ばかり
野球に偏りすぎだ
367名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:58:53 ID:a5yYUCDWP
大河と朝ドラは民放以下だけどな
368名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:01:06 ID:u42fgmh/0
野球や相撲なんてヤクザの興行だしな
NHKはヤクザの財布だろ?
369名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:01:45 ID:8IaCC2rq0
NHKは出演タレントしょぼいけど、その分取材や番組作りそのものに金かけてるからな。
大金使って大物タレント出演させるだけの民放とは違う。
370名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:06:40 ID:a5yYUCDWP
北朝鮮みたいに昼間は停波でおk
371名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:10:11 ID:ch5S4lR60
NHKは公共放送で政権ベッタリのメディア。独走させたら国民生活にはマイナスだから、この傾向はマズい。


受信料強制的にたかってんだから、この傾向は自然
372名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:29:06 ID:fgqKIfX60
民放全部合併すればいい
373名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 16:49:09 ID:PZSuNt0H0
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
374名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:21:00 ID:quH9rdwB0
民法のデジタル化に乗じて受信料を徴収すればいいのにな。
そうしたら、あやふやな視聴率に惑わされずに番組作りができると思うんだが。
375名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:44:22 ID:gi4iVOZ60

801 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/03/27(木) 23:33:53 ID:Ws5tKTU2

NHKが詐欺的な方法でお金を集めているだけなら私も無関心でいいと思います。
しかし、その詐欺的に集めたお金を使って、国民にとってマイナスな放送している
から解体しないといけないと言っています。
更にNHKを解体しないと本当の意味(公権力の監視)での公共放送を
実施する組織が新しく生まれてこない事も問題です。


872 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/04/01(火) 01:35:45 ID:7upGH+L4

平成19年度が終わりましたね。
私に対する批判がたくさん書いてありますが、無視されるより批判されるほうが
ありがたいので感謝しております。


505 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2009/01/03(土) 04:22:08 ID:pcsBACjW
私が書き込むとたくさん批判の書き込みがあることはありがたいです。
私もまだまだ見放されていないのですね。

何度も書きますが、好きの反対は嫌いではなく無関心なのです。

私への批判は私への期待として受け止めています。
そもそも私の事が嫌いな人はこのスレッド読まないですよね?!


ちなみに私が初詣で住吉大社で引いたおみくじは
恋愛おみくじ⇒大吉
一般おみくじ⇒大吉
でした。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1227285654/
376名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:47:42 ID:TDlvMX6A0
月2千円以上の金をぼったくっておいて、
あの放送内容は逆にありえないんだがwww犬HKさんwwwww
377名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:51:05 ID:3YpjkXlr0
テレビを観ないおれらちゃねらーはインテリでつwwwwwwwwwっうぇええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:52:37 ID:5IblcmSN0
NHKもアレだが民放はもっと酷いのでそれでおk
379名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:56:14 ID:gi4iVOZ60

14 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日)
確かに私は不良職員でした。

2004年7月 現場から外される
2004年9月 ウツ病になり休職
2005年7月 依願退職

私にはNHKから懲戒処分に関する給料減額分の請求(約4万円)が今も来ています。
ちなみに処分は停職一ヶ月です。

ほか、スポーツ放送権契約漏洩で1ヵ月の停職処分を受け退職を決意しました。

不倫がいいことなんて思っていません。過去スレで私がNHKを退職した理由に
不倫をしていたことも理由の一つに上げています。


愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。

しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1227285654/
380名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 17:56:52 ID:w4F2jDto0
しょうもない民放の番組見るくらいならnhk見るわ
381名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 18:01:02 ID:gKd67m+A0
>>367
ドラマの安っぽさじゃ誰にも負けないぜ
382名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 18:15:21 ID:/3CN63P10
>>25

これがほんとの立花の書き込みね 文を抜いたり捏造したりしちゃだめだよ。



916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、一緒に仕事をしている
外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、番組で使用した後の衣装は
有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。NHKがオフィスブラウに支払っている
スタイリスト料は1回5万円でした。(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、有働由美子アナウンサー
に不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
383名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 18:18:33 ID:/3CN63P10


      94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH
      有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。
      海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。
      NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。
      NHKの職員はそんな事すらわからないのです。



     365 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 22:45:21 ID:rt6wG3kj
     写真週刊誌FLASHとはこれのこと。立花が鬱病休職中に売ったネタだね。
     衣装リース会社やスタイリストと契約してるのはNHKだし。
     まったく相手にされなかったけど。有名アナの名を使っての売名行為だな。

     2005/5/24 写真週刊誌FLASHに掲載
     http://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8734215-35-29905676-pc.jpg

     衣装リース会社を舞台にやりたい放題! NHK「番組経費」“横領”を暴く
     桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑
     ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050524

     桜井洋子 LOVE
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113044532/32
     武内陶子さまファンクラブ Part7
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198662828/4
384名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 18:31:44 ID:bHxq1ELg0
385名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 18:39:37 ID:0i6IqfOZ0
NHK→進歩無し
民放 →衰退中
386名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:23:14 ID:LmD8WwNaO
そこで日本中央テレビですよ。
387名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:23:25 ID:l8I3EzJ70
最近番組の質が目に見えて落ちた
毎週高視聴率を上げている番組はやはり質の面でも総じて良いのだがそんな番組も減ってきた
388名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:31:37 ID:3tE5ot55O
NHKはたまに神懸かり的な番組があるぞwww昼間の自然科学系の番組とか、次最終回の、世界の今凄い事になってる都市や国家(サンパウロやシンガポールなど)を扱った(沸騰都市)とか

民法の情報操作やバラエティに付き合ってるくらいなら頭を回転させて見る番組がいいなあ
389名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:35:19 ID:U9OblRnO0
民放も自力で受信料が取れるような、内容の濃い番組を目指すべき。
今までスポンサーに頼って羽振りが良かった時期に、本当はその方向で
真面目に将来を考えるべきだったのでは。
390名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:46:17 ID:3tE5ot55O
沸騰都市はDVDになってる?

途中から見出したから全部見ときたいんだ
391名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:53:12 ID:cqnklCizO
視聴率取るために女向け、老人向けの番組ばっかやるからだろ
392名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:57:25 ID:7zbfqR7h0
いいんだよ

民放なんてネットで事足りる情報しか発信出来ないからどうせ誰も見ない
お笑いなんて緊急時には役に立たないし、
緊急時に経済への影響なんて馬鹿な事語ってる暇はない
393名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 20:01:34 ID:gJ6at/PO0
>>52
そして、番組作れる人間が減って負のスパイラルと。
平均年収下げて、番組作りの人材増やして、下請けにもちゃんと金払えば、
売れる番組が出来るだろうに。
394名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 21:51:04 ID:2TkEWIcJ0
NHKのドキュメンタリー系は本当に時間と予算、手間暇かけて作るよね。
そして、それを然も当然のようにやってる。
民放みたいに「時間を掛けた」ことは売りにしない。

民放はスーパーのチラシみたいな売り方はやめて、
高品質で偏見を含まない番組を作らないと生き残れないだろうな。
まあ、今の民放だとそれができるのはテレ東ぐらいだろ。
他はそもそも考え方を改めないと無理。
395名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:18:46 ID:hdHnZ3/Z0
いくら不況とはいえ、パチンコCMを平気で垂れ流している民放は終わっている
396名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:22:08 ID:54eVmYTzO
負け惜しみ(笑)
397名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:24:29 ID:1p3nBdN60
NHKは受信料運営なんだから勝ち負けに入らんだろ
テレピ買ったらほぼ強制とか普通じゃねーよ、早く国営にしろ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 23:57:30 ID:iMDe62P50

 1位   安藤優子(上智/49)     1億5000万円
 2位   内田恭子(慶応/31)     1億3000万円
 3位   小林麻央(上智/25)     1億円
 4位   小宮悦子(都立大/50)      8000万円
 5位   小谷真生子(平安女短/43)   7500万円
       赤江珠緒(神戸女学院/33)   7500万円
 6位   渡辺真理(ICU/40)        7200万円
       三雲孝江(上智/54)        7200万円
 7位   久保純子(慶応/36)        7000万円
 8位   膳場貴子(東大/33)        6500万円
 9位   川田亜子(白百合/29)       5500万円
10位   田丸美寿々(東外語/55)     4000万円
11位   皆藤愛子(早大/24)        3500万円
12位   八塩圭子(上智/38)        3400万円
13位   草野満代(津田塾/41)        3000万円
       高樹千佳子(横浜国/28)     3000万円
399名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 00:57:03 ID:if2YheqY0
金余ってるなら視聴料安くしろや
400名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 01:09:53 ID:if2YheqY0
テレビ局の間で競争が行われていないまさに談合が支配する業界だもの。
電波利権に群がる売国集団。
国民を売りとばす裏切り者。

なさん! 知らず知らずのうちにテレビCMの商品を買っていませんか?

日用品、食料品を買う時はテレビCMのやっていない商品、メーカーのを買いましょう。
宣伝費がかかっていない分安くなっています。

洗濯洗剤、シャンプー、歯磨き製品、食料品、など
あえてテレビCMのやっていない製品を選んで買いましょう。

月間 テレビCM放送回数 広告主(2008年11月) 
                   (資料 CM@NAVIより ttp://www.cmnavi.net/index.html
広告主−関東地区

順位 広告主      放送回数   放送秒数/前月比(%)
1   花王         3,892     67,635        103.8
2    ハウス食品     2,765     41,850        59.8
3   興和新薬      2,727     40,905        76.0
4    パナソニック    2,521     43,335        252.1
5    大正製薬      1,706     26,250       157.5
6   東宝         1,562     25,260       160.9
7    キリンビール    1,507     24,135      140.6
8   トヨタ自動車    1,486     26,700       75.0
9   サントリー     1,302     24,855       80.7
10  P&Gジャパン   1,291     22,860       71.7

みんなで構造不況業種マスゴミに最後のトドメを刺しましょう!

401名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 01:14:07 ID:uiG/L8t+0
>>337
だったら民放にもスポーツ番組あるだろうがw
402名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 10:36:42 ID:b0aoCtGc0
テレビ通販番組:風当たり強まる トラブル増加で規制の是非議論に
2009年2月16日 1時30分 更新:2月16日 1時30分

テレビ通販への風当たりが強まっている。総務省は、今後新たに開局する衛星放送局を選ぶ際、CMやテレビ通販などの広告放送が3割以下の局を優先する方針を打ち出した。
なぜ今、テレビ通販が問題化しているのか。【太田阿利佐】
http://mainichi.jp/life/kirei/news/20090216ddm012040002000c.html

◇「希少性強調詐欺的手法では」
 ■自民会議で厳しい意見続出

 「『限定20セットです。今すぐご注文を』と言っていたが、番組提供費用も考えるとこの販売数量では到底ペイできるとは思えない。
希少性を強調して、商品を購入させる詐欺的手法ではないのか」「民放連基準では、放送局は通販番組を事前に考査することになっているが、
これを怠って問題が起きても、放送局には何らペナルティーがない。それでいいのか」
今月5日、自民党の電気通信調査会と消費者問題調査会が「テレビショッピングの現状」を議題に開いた合同会議。議員から厳しい意見が相次いだ。
会議後、電気通信調査会長の川崎二郎・衆院議員は「公共の電波を使用していながら朝から晩まで通販番組ばかりでいいのか。
それならいっそ電波オークション制度を導入して、放送局に10億円でも30億円でも電波料を払ってもらう方法もある。党としての考えをまとめてみたい」と語った。

403名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 10:42:20 ID:2JFLp6Jt0
チョソ公とカルト教団に媚うってないだけ
NHKの勝ちですなw
404名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 10:47:54 ID:1I/aXC590
カンゴロンゴが最近好きなんだよな。
民放には、教訓をバラエティにしたこういったのないし。


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHKK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。


       ↓立花氏になりすました、アンチ立花 = 犬HK 【 チーム有働 】


       106 :立花孝志(大爆笑) ◆8yAhJN6zGw :2008/10/07(火) 00:15:08 ID:fVT1vKF40( )

       >>27
       アンチNHK必死だな あほか!
       国会で予算が承認されていますから受信料払って下さいね。



       107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 06:08:40 ID:ymbp+N6J0

       >>106
       キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

       アラシのうどんヲタ( アンチ立花 )って、NHKの工作員だったのかよ。
       受信料を払っているお客さまをアホ呼ばわりするNHKって最低だな。
       情報公開請求するから夜露死苦w



> 受信料払って下さいね。 ← ★★★ 受信料支払いを懇願、犬HK職員だと恥爆したバカの分際で、
> 受信料払って下さいね。         お客さまをアホ呼ばわり。
> 受信料払って下さいね。         生きてても無駄だからとっとと死ね ヴォケ!!
407名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 10:53:13 ID:CnaTS5nA0
どうせ、中川の酔っ払い映像見て
皆で、どうのこうのって言いまくるんだろうな
本当に、テレビってつまらないよなぁ



139 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:03:00 ID:BXu48E3O0

うどんが一番の無駄遣い


> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い




      877 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :[email protected] :2006/07/17(月) 17:28:54 ID:jSaouRXP

       2001年11月タイガーウッズが静岡の御殿場に来た時に、
       TBS取締役と山中湖にあるTBS保養所で飲んだ時に聞いた話です。

       私      「草野満代さんには、TBSはいくら払ったのですか?」
       TBS取締役 「契約金1億円・年俸7000万円」
       私      「うちの有働アナはTBSとして必要ですか?」
       TBS取締役 「もちろん!彼女はスポーツ・芸能・ニュースがしゃべれるし、年寄りにも人気がある」
       私      「有働アナならいくらだしますか?」

       TBS取締役 「契約金2〜3億円・年俸1億円」


     犬HK給与 フリー年収 契約金
草野満代 700万→8000万  1億円
膳場貴子 800万→6500万  5千万円

犬HK会長年俸 3600万円
ttp://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8351632-197-29846312-pc.jpg


.

.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。


     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。


     これが大阪高等裁判所法廷での審理(笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。



     539 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/03/08(土) 23:49:08 ID:kU0pIuPB
     立花のN内での評価は、自己顕示欲の強い目立ちたがり屋。
     自称経理職員と名乗ってるが、事務屋でこいつを経理屋と認める奴は皆無。
     都合のいい時は、ディレクターを名乗るが実態はいわゆる庶務(ロジ)担。
     ハッタリとおべんちゃらでAK・スポーツに潜り込んだ。
     経理局には劣等感を持っていてやたら目の敵にする。
     現場の自慢話は大好きだが、堅い話には弱い。

     現場をいじめて上司にはゴマすり経理局にはいちゃもん
     裁判なんてあいつの頭じゃ無理

     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1227285654/


411名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:46:23 ID:TnPZKLKw0
>>410
NHKはそうやって国民から受信料を強制採取できる
それプラス
税金からも500億近くNHKに流れてるからな

まさに2重取りと言っていい
国民が一丸になって全員で訴えるしかないんだろうがな裁判で勝つには
412名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:49:17 ID:Yt2LZ6bOO
少なくともニュースで、得体の知れないコメンテーター(笑)に
チラ裏感想言わせないだけ犬HKがまし
413名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:51:34 ID:7OGGAwULO
9時のニュース何とかするだけでかなりましになる
414名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 13:28:31 ID:lEL79vOp0
「沸騰都市」とか見ても、NHKは質の高い番組作ってるのがよくわかる。
それにもかかわらず受信料高いとか言ってる奴らはどんな番組やって欲しいんだ。
惰性で文句ばっかり言うなよ。
415名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 13:45:08 ID:ut9VqlH80
月\300なら払ってやってもいい
それかペイバイビューにしろ
ろくに観ないのに一律などいまどき商売として許されるわけがない
自動車保険だって小分けして一律は不公平で廃止してるのに



411 :名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:46:23 ID:TnPZKLKw0
>>410
NHKはそうやって国民から受信料を強制採取できる
それプラス
税金からも500億近くNHKに流れてるからな

まさに2重取りと言っていい
国民が一丸になって全員で訴えるしかないんだろうがな裁判で勝つには

> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
417名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 14:59:11 ID:GbJE4IkA0
>>416
糞千葉県民のくせしてベイスターズのファンかよ
素直にロッテ応援汁 キチガイ
418名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 15:31:34 ID:9SdjEJZ00
>>416
払ってねえのに2重橋も糞もあるかよ 月千円やそこら払ってみろ
引きこもり無職は此れだから困るよ




          307 :名無しの報告 [sage] :2007/05/10(木) 21:29:05 ID:5vxkPtdD0

          板名: 芸スポ+
          名前: 名無しさん@恐縮です、有働、を含む その他    
          数: 90
          速度: 最大51res/day
          内容: NHKでは一切対応していない立花孝志の書き込みをコピーして
              スタパに左遷という虚偽の書き込みをしている
              スタパ担当は単なる番組異動 スタパとは「スタジオパークからこんにちはという番組の略名」
          継続性 2ヶ月前から確認済みだが 連休中荒らし頻度増す
               現在は芸スポ+ ニュース速+で書式を変えて継続中


          318 :名無しの報告 [sage] :2007/05/10(木) 21:58:43 ID:O+2cp17L0

          >>307-317
          立花孝志派とアンチ立花孝志派の醜い言い争いにすぎません。
          その証拠に、報告レスの前後には
          必ずアンチ立花孝志派のコピペも大量にカキコまれています。
          よって↓にあるように却下。

              >>2
              > ◆このスレでの報告対象外
              > ・信者、アンチ間の板での争い、自作自演… 干渉しません。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:44:31 ID:BD9GwEAi0
>>419
キチガイ立花のほかにもう一人NHK板名物 

薮内 明くん ◆wopt8euFew もいるのでこちらも応援よろしくね。

ぐるっと関西との摩擦3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232061299/
422名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:46:50 ID:sJKIVY6b0
クイズスイーツ雑学こればっか
423名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:50:06 ID:BD9GwEAi0
>>419
ttp://www.ps-kouryaku.com/nhk_info/image/kao.jpg
これが立花孝志ちゃんの顔だよ 知ってる?
424名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:52:00 ID:DovqBO1J0
NHKが政権べったりなら民放は完全な反日だなww
425名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 18:41:39 ID:p0Ze8hJE0
>>419
犬HK チーム有働とかウザイ奴 なにが言いたいのやらwwwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090217/OCttdmFweVUw.html?thread=all
426名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 19:11:19 ID:uIDx0pHy0
>>414
人形劇三国志を再放送しとけばいいんだよ
わざわざ高い金出して新しいもの作らなくても
過去の豊富な資産があるだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 19:16:22 ID:lXLa1qsvO
おさるのジョージしか観てない
428名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 19:18:44 ID:hsNA1mlbO
民放も、制作費減らさず人件費減らせよw
番組は社員が作ってるんじゃ無い!制作会社が作ってるんだ!!
429名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 19:22:24 ID:346ecT9ZO
べつに いい
430名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 20:40:30 ID:6tP6MYbc0
つか、ニュースと称して芸能誌でやるような芸能人がどうしたこうしたとか延々とやんなよ
殺人事件みたいなニュース扱ってそれまで深刻な顔してたくせに、急に芸能人の映画番宣でニコニコしたり
アホかと


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHKK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
432名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:36:28 ID:ye8HmLHvO
いいんじゃない?
プロフェッショナルだけでいいや。
433名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 06:48:43 ID:Y7KPPIyi0
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」




      877 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :[email protected] :2006/07/17(月) 17:28:54 ID:jSaouRXP

       2001年11月タイガーウッズが静岡の御殿場に来た時に、
       TBS取締役と山中湖にあるTBS保養所で飲んだ時に聞いた話です。

       私      「草野満代さんには、TBSはいくら払ったのですか?」
       TBS取締役 「契約金1億円・年俸7000万円」
       私      「うちの有働アナはTBSとして必要ですか?」
       TBS取締役 「もちろん!彼女はスポーツ・芸能・ニュースがしゃべれるし、年寄りにも人気がある」
       私      「有働アナならいくらだしますか?」

       TBS取締役 「契約金2〜3億円・年俸1億円」


     犬HK給与 フリー年収 契約金
草野満代 700万→8000万  1億円
膳場貴子 800万→6500万  5千万円

犬HK会長年俸 3600万円
ttp://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8351632-197-29846312-pc.jpg




      94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH
      有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。
      海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。
      NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。
      NHKの職員はそんな事すらわからないのです。



      365 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 22:45:21 ID:rt6wG3kj
      写真週刊誌FLASHとはこれのこと。立花が鬱病休職中に売ったネタだね。
      衣装リース会社やスタイリストと契約してるのはNHKだし。
      まったく相手にされなかったけど。有名アナの名を使っての売名行為だな。

      2005/5/24 写真週刊誌FLASHに掲載
      http://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8734215-35-29905676-pc.jpg

      衣装リース会社を舞台にやりたい放題! NHK「番組経費」“横領”を暴く
      桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑
      ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050524

      桜井洋子 LOVE
      http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113044532/32
      武内陶子さまファンクラブ Part7
      http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198662828/4
436名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:19:31 ID:M6NEXExR0
>NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。

当時使用済み衣装の貰い下げなんて慣習になってたし、みんな貰ってるのに
いけない事という認識を持つのは無理じゃないかな。立花はそんな事100も承知で当時書いてたわけだが。
相撲やメジャーリーグの契約も犯罪という人に理解を示すのは無理な話。
437名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 10:06:02 ID:8muUc1yV0
それよりNHKは最近吉本芸人だらけなのが何か恐い
438名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 10:09:16 ID:a8+ybxPB0
アンチNHKにも見捨てられ、浦島太郎状態の立花孝志がなぜ再登場?
また始めるお間抜け裁判のキャンペーンか?
まあ誤解をしてた人もいるみたいだからいい事かもしれんな。
439名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 10:14:48 ID:fZHGYcdG0
本当に民放は番組内容がひどいよ。
相対的にNHKがよく見えるだけで、それを制作費がどうのというのはおかしい。
芸人やタレントで視聴率稼ぐその体制自体見直さない限り民放は糞のまま。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 10:29:43 ID:YpU1HxCm0
NHKはいい加減スクランブル放送をして、見たくない人から金
獲るの止めろよ。資金潤沢って、強制徴収なら当然だろ。
441名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 18:48:53 ID:xAxu6zkE0

175 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 2007/04/09(月) 00:04:14 ID:FrsxWoCQ

NHKを辞めた事を後悔していませんよ。
もちろん後悔していませんから正当化しています、しかしこれを親戚を含めて

一般人に理解して貰う事はやめました。

私は常に成長している、NHKに就職した事、和歌山⇒大阪⇒報道局⇒編成局
と着実に評価された事、

そしてNHKを離れて現在の活動をしている事、
将来新しいタイプの政治家になる事

一般人には私の行動や発想を理解できないようです。

私は日々自分を第三者的に見つめる事により、自分を進化させています。

「生活の安定=幸せ」と思い込んでいる人には私の考え方は理解できないでしょう。


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHKK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
443名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:37:08 ID:uYhfxPrk0
不況だろうが変わらずに強制的に金巻き上げてるんだから強くなるに決まってるわなアホクサ


※ 他にも「 キチガイ 」呼ばわりの侮辱書き込みが多数!!

※ 創造力のない知障のため、名前欄だけ盗用する「 著作権無視 」の馬鹿ぶりも発揮( 爆笑 )



       ↓立花氏になりすました、アンチ立花 = 犬HK 【 チーム有働 】

       106 :立花孝志(大爆笑) ◆8yAhJN6zGw :2008/10/07(火) 00:15:08 ID:fVT1vKF40

       >>27
       アンチNHK必死だな あほか!
       国会で予算が承認されていますから受信料払って下さいね。


       107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 06:08:40 ID:ymbp+N6J0

       >>106
       キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

       アラシのうどんヲタ( アンチ立花 )って、NHKの工作員だったのかよ。
       受信料を払っているお客さまをアホ呼ばわりするNHKって最低だな。
       情報公開請求するから夜露死苦w


 > 受信料払って下さいね。 ← ★★★ 受信料支払いを懇願、犬HK職員だと恥爆したバカの分際で、
 > 受信料払って下さいね。         お客さまをアホ呼ばわり。
 > 受信料払って下さいね。         生きてても無駄だからとっとと死ね ヴォケ!!


139 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:03:00 ID:BXu48E3O0

うどんが一番の無駄遣い

> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い
> うどんが一番の無駄遣い


411 :名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:46:23 ID:TnPZKLKw0

NHKはそうやって国民から受信料を強制採取できる
それプラス税金からも500億近くNHKに流れてるからな

まさに2重取りと言っていい
国民が一丸になって全員で訴えるしかないんだろうがな裁判で勝つには

> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
> まさに2重取りと言っていい
446名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:42:57 ID:0VZU3veS0
>>442
改ざん捏造コピペ貼ってる厨房 必死だなw
立花はその後も3年以上も書き続けてるのに
なんでその改ざん捏造コピペで止まってるのかね


506 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2007/04/25(水) 10:44:41 ID:mt5silZL

2002年ソレルレークで私が女性にふられて泣きべそかいていたのを知っているのは
有働アナとスタイリストと上司の松岡CPの3人だけだからです。

728 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/05/26(土) 02:08:34 ID:Q/6CE2LK

有働アナはもともとアメリカ志向で大阪局在任中から「ニューヨークで髪を切ってきた」
とうれしそうに言っていたので、本人が希望したのではないでしょうか?
親は外国人との結婚を反対しているそうですが、本人は外国人好きなので・・・

552 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2008/01/31(木) 00:39:19 ID:3Tqy72Cz

今井新副会長のお嬢様もNHK職員です。
彼女と私と職員弁護士と有働アナウンサーの4人で飲みに言った事があります。
懐かしい思い出です。
447名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:49:08 ID:0VZU3veS0
>>434
改ざん捏造コピペ貼ってる厨房 必死だなw
立花はその後も3年以上も書き続けてるのに
なんでその改ざん捏造コピペで止まってるのかね
捏造しても立花スレのログ見ればバレバレだよ。


94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH
有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。
海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。
NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。
NHKの職員はそんな事すらわからないのです。

506 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2007/04/25(水) 10:44:41 ID:mt5silZL

2002年ソレルレークで私が女性にふられて泣きべそかいていたのを知っているのは
有働アナとスタイリストと上司の松岡CPの3人だけだからです。

728 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/05/26(土) 02:08:34 ID:Q/6CE2LK

有働アナはもともとアメリカ志向で大阪局在任中から「ニューヨークで髪を切ってきた」
とうれしそうに言っていたので、本人が希望したのではないでしょうか?
親は外国人との結婚を反対しているそうですが、本人は外国人好きなので・・・

552 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2008/01/31(木) 00:39:19 ID:3Tqy72Cz

今井新副会長のお嬢様もNHK職員です。
彼女と私と職員弁護士と有働アナウンサーの4人で飲みに言った事があります。
懐かしい思い出です。
448名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 02:57:14 ID:0VZU3veS0
885 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2008/02/11(月) 09:32:11 ID:Ncg5pKbS

私が藤井アナを知ったのは12年くらい前、大阪時代高校野球のアルプススタ
ジオという試合と試合のつなぎのコーナーの担当をしたのが藤井アナだった。
彼女の衣装を公費で捻出できないか?と早見CPに相談されたのが最初。
その後二人とも東京でスポーツ担当するようになり、ソレトレーク五輪でも一緒に現地に行った。
しかし彼女とは、一緒に食事をした事もなく、有働アナほど親しくなかった。

有働アナは天然ではあるが、「権力者が誰なのか?」とか「冗談が通じる相手かどうか?」
など空気を読む力は優れていた、一方藤井アナは「まじめ」だけで、まさに空気を読む力は
まったくないアナウンサーでした。

私は、毎年1月に行なわれる、海老沢会長主催の政治家をたくさん招待する
パーティーの取り仕切り役を5年間務めていました。
そのパーティーの司会者を私が決めて、海老沢会長に了解を取っていたので
すが、「有働アナ」なら絶対問題なかった。有働アナがニュース10の担当に
なり時間的にパーティーの司会が出来なくなった年がありましたが、
代役に藤井アナを使おうなんて発想しまったくありませんでした。
なぜなら、彼女は政治的な空気を読む力はまったくなかったからです。

政治的な空気を読むというのは、会話の表面では仲良くしているが、
本当は敵対している関係を察知するという力です。

藤井アナはすごい努力家ではあるが、臨機応変な対応が出来る人間ではない。
努力して成長する資質といくら経験をしても成長しない資質がある。

今回のような臨機応変な対応が必要な生放送政治討論番組の司会を、
藤井アナが出来る訳がないというのは、NHK関係者なら誰もが知っている事。
今回の問題は藤井アナを司会にさせた事だと思います。

私は彼女を女性としては好きでしたが、アナとしては無能だと思っていました。
449名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:06:18 ID:1mn27GVH0
>「経営も含めて私たちが今考えていますのは、“番組一本あたりの制作費単価は
> 現行よりもむしろ上げていこう”」と語っている。民放とは真逆で余裕タップリだ。

受信料を徴収しているって意識はないんだね
450名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:09:38 ID:MGdunf+z0
>番組一本あたりの制作費単価は現行よりもむしろ上げていこう

受信料に還元するという発想は皆無らしいw
451名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:11:24 ID:U0wsot+00
年間2万円以上も金払わせてるんだから
マシなもん作ってとうぜんだろ
452名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:27:29 ID:+fG4whWB0
地域職員でワークシェアにすればいいと思う。

給与水準平均350万ぐらいで。
453名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:33:33 ID:FlqPpSFp0
でも、昨日早朝?のニュース見たけど男性がスーツなのに対して
女性はあまりにもカジュアル。で違和感あった。こういう差格は
やめてほしい、女性もスーツで良し。



454名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:34:37 ID:3RLe58AFO
長文投下、暇な人読んで
おかま、食い物(スイーツかヒステリックなまでの大盛り)
ブランド品、身障者、池沼、ゴミ屋敷、内容の無いタレントドラマ
特定の宗教団体所属の広告塔タレント芸人や歌手
お笑い芸人(どんな内容の番組でも必ず存在して番組を目茶苦茶に壊す)
解雇された派遣社員(頭の足りないバカでダメっぽいタイプだけ選んでいる)
貧しく悲惨な生活を送っている一人暮らしの老人
3流の政治家/偏向思考のある評論家やコメンテーター

24時間いつでもいい
テレビを点けると、この中の一つに必ずぶつかる
もう最近では、ドキュメンタリーやスポーツ中継でさえ、お笑い芸人達が必ず現れて
リアリティーさを奪う、その結果ドキュメンタリーやスポーツ独特のカタルシスが消えてしまい
結局最後には、ひどいストレスとフラストレーションだけが蓄積されて行くのみだ

今やニュース報道でさえ同じ状況だ、完全にバラエティー化している
必要も無いのに女子アナやキャスターが5人も6人も並んで立っているので
やはりニュースのリアリティーが削がれてしまい、あとに印象が何も残らない
ひどい時には、凄い凄惨な殺人事件の特集の後で
女子アナが、何もなかったような顔でいきなり
ニッコリと笑顔で、次は芸能コーナー、おネエ系タレントのOOさんの恋人が〜
などと急に話しが目茶苦茶な方向に展開したりする悲惨さだ
TV業界は、いつからポリシーや理念が淘汰されてしまったのだろうか?
ひと昔前はどんなジャンルの番組も、もう少しちゃんと作り込んでいた
バラエティー一つ取り上げても、その日ゲラゲラ笑えばあとは知らない、といった
非常にいい加減な作り方なので、内容やジョークがあとに何も残らない
こんなに大きく資金も豊富の業界が、これほど短期間のうちに凋落の一途
を辿っているという事は 他の企業、業界、業種ではありえない
おそらく、業界の権力を握っている層が、あまりにも無知、無能の為に
深くて大きなジェネレーションギャップが社員間に発生していて最悪のネガティブな
スパイラルにはまり込んでしまっているのだろうと思う
455名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:36:45 ID:CMFCYuW20
<<<マスゴミによる中川潰しの証拠隠滅まとめ・コピペ拡散推奨>>>

2/14、中川元財務・金融担当相はG7昼食会を1時ごろに途中退席し、
財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者など数人で会食
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000003-maip-pol

ここでの「日本から取材で同行した女性記者」とは、
読売新聞・編集局経済部の記者である「越前谷 知子」氏である。
この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
http://209.85.175.132/search?q=cache:seUENE_4fwEJ:saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
http://s03.megalodon.jp/2009-0218-1255-52/saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●現在に至る
http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html

また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html
●現在;
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html

同時期、時事通信においては、いったん配信した記事から、IMFのストロスカーン専務理事による
日本と中川氏に対する「過去に例のない最大の貢献」という評価コメントを削除している。
●削除前:
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
●現在:
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021400138

日頃は声高に「報道の自由」「国民の知る権利」を叫ぶ彼らが、
今は「報道しない自由」「国民に知らせない権利」を堂々と行使中なのだ。


456名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 03:41:50 ID:ynWcAZPC0
民放は減収前からテキトーな番組作りだったじゃないか。
長年そういう番組ばかりで視聴者が飽き飽きした結果が今
ってだけだろう。不況は大して関係ない。

今も「テキトーじゃない」番組を作る気なんかないだろう。
457名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 04:54:59 ID:gtgktRAL0
NHKが勝ったと思ってるならいいんじゃない?
視聴者が本当にテレビ捨て始めたらどうなるんだろ・・・


.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さいね。

     これが大阪高等裁判所法廷での審理(大爆笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。

     14 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2007/07/15(日)
     確かに私は不良職員でした。

     2004年7月 現場から外される
     2004年9月 ウツ病になり休職
     2005年7月 依願退職

     私にはNHKから懲戒処分に関する給料減額分の請求(約4万円)が今も来ています。
     ちなみに処分は停職一ヶ月です。

     ほか、スポーツ放送権契約漏洩で1ヵ月の停職処分を受け退職を決意しました。

     愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。
     しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を
     捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。

     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234616401/

459名無しさん@恐縮です:2009/02/19(木) 20:29:29 ID:SajwfvmH0
>>442
例のキチガイ立花孝志がフラッシュに売ったネタか
当時局次長級(現局長級)の桜井アナや石澤アナにケチをつけるとは まさにキチガイ沙汰

平職員の有働や武内とは訳が違う。特別職、エグゼクティブアナだからな。

NHK内部告発者「 立花孝志 」 34 土豪劣紳団体
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234616401/

365 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 22:45:21 ID:rt6wG3kj
写真週刊誌FLASHとはこれのこと。鬱病休職中に売ったネタだね。
衣装リース会社やスタイリストと契約してるのはNHKだし。
まったく相手にされなかったけど。有名アナの名を使っての売名行為だな。

2005/5/24 写真週刊誌FLASHに掲載
http://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8734215-35-29905676-pc.jpg

衣装リース会社を舞台にやりたい放題! NHK「番組経費」“横領”を暴く
桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050524

桜井洋子 LOVE
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113044532/32
武内陶子さまファンクラブ Part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198662828/4
460名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:07:10 ID:bu/3CJSi0
独り勝ち
461名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:11:10 ID:iRf+ZjXG0
もうそれでいいんじゃないの
462名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:11:33 ID:sbmIR9d10


     >国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さいね。

     これが大阪高等裁判所法廷での審理(大爆笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。


キチガイ立花孝志は6〜7月に第二弾の裁判を起こすそうだ。

争点があって話し合い交渉では解決できないから民事裁判があるのに
争点をこれから探すという立花孝志 いきなり訴状を出すのか

裁判官の白け顔が目に浮かぶ
463名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:16:26 ID:5rAmhKTq0
だって民放マジつまらんやん。
俺はここ半年民放の番組をまともに見たことないぞ。
464名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:18:35 ID:O2tfpXYr0
記事酷いね。
最後の一行と、それまでが全然繋がっていない。
単にNHKを叩きたいだけの記事だな。
465名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 16:20:18 ID:E3qFUI6k0
いいもなにも、みんぷぅ〜がこけてるだけだろw
みんぷぅ〜の番組がつまらんからNHKしか見ないんだよw
466名無しさん@恐縮です:2009/02/20(金) 20:43:48 ID:qbBAW6gP0
NHKは勿論このままだと、ゴールデンはもちろん、プライムも前日も関係なく年間視聴率でも完全に1位になってしまうのでしょうか?
467名無しさん@恐縮です
実際の視聴層に合わせてF3、M3層を増やしたそうな
スポンサーにとっては魅力の無いジジババ層(NHK視聴者が多い)だが
これを増やさないと若年のテレビ離れが激しく総視聴率が下がってしまい
電通、テレビ業界にとって不都合になる