◆スレッド作成依頼スレッド★351◆[02/14〜]

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無しさん@恐縮です
髪フサフサの人はヤバイよ

薬効かぬアタマジラミ急増 2年で倍、全体の1割超に

アタマジラミは病気を媒介しないが、頭皮をかきすぎて感染症になったり感染した子が学校で避けられたりしかねない。
各地の保健所は薬を過剰に使わないよう専用のくしを使った駆除方法の普及に乗り出した。

 感染研昆虫医科学部は、06年から全国の保健所などを通じて集めたアタマジラミの遺伝子を解析した。
駆除薬が効かない抵抗性のタイプは06年は4.76%だったが、07年6.18%、08年11.49%と倍以上に増えていた。
3年間に届いた28都道府県分のうち13都道県分で抵抗性が確認され、広がりが懸念されている。

 国内で製造承認されている駆除薬は、シラミの神経細胞にある特定たんぱく質に作用し殺虫効果を持つ。
しかし抵抗性のシラミは、このたんぱく質の構造を決める遺伝子の一部が従来と異なっていた。

 昆虫医科学部の冨田隆史室長は「90年代から米英仏など一部先進国や途上国で抵抗性のアタマジラミが問題視
されるようになり、米国では抵抗性が全体の90%近くに上る。対策を講じないと日本でも流行の恐れがある」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0216/images/TKY200902160192.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200902160189.html