【五輪】東京都招致委、16年夏季五輪立候補ファイルを公表…平和、環境対策をアピール、競技会場は「世界一コンパクト」に[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
 2016年夏季オリンピック競技大会の開催を目指す東京都の招致委員会は13日、詳細な
開催計画書となる立候補ファイルの内容を公表した。日本が第2次世界大戦後、一貫して
平和を維持してきたことを踏まえ「平和に貢献、世界を結ぶ五輪・パラリンピック」との理念を
掲げた。また、競技施設へのソーラーパネル設置など自然エネルギーを利用するほか、電気
自動車などの低公害車を使う環境に優しい計画とした。期間は16年7月29日から8月14日
まで17日間。

 射撃、サッカーを除いて半径8キロ圏内に集中する競技会場は「世界一コンパクト」と強調。
会場の7割は1964年東京五輪会場など既存施設を活用することも特徴だ。マラソンは64年
五輪の主会場だった国立競技場を出発し、皇居、銀座などを巡る10キロの周回コースを3周
して晴海に新設予定のメーンスタジアムにゴールする予定。

 大会予算は3100億円で、入場券は子供を対象に最低9ドル(約820円)、開会式での最高
1389ドル(約12万6000円)と設定。赤字が生じた場合に国と都が補てんする旨の財政保証
を添付した。恒久施設の整備費2420億円はこの予算とは別で、都の事業として行う。

 五輪開催による経済波及効果は、チケット販売増を見込んで当初の2兆8000億円から2兆
9400億円に修正。また、国際オリンピック委員会(IOC)の求めに応じて参加選手、役員ら
約1万6000人の旅費を全額負担するため、35億円を計上している。

 東京以外で立候補しているのはシカゴ、マドリード、リオデジャネイロの3都市。IOCは4、5月
に各都市を視察し、10月2日にコペンハーゲンで開くIOC総会で開催都市を決める。

ソース:時事通信(2009/02/13-22:54)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2009021300558

東京都 東京オリンピック・パラリンピック招致本部 公式サイト
http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/

>>2-4に関連記事)
2自由席の観客φ ★:2009/02/13(金) 23:32:47 ID:???0
>>1の続き)

石原知事「新しい五輪を確信」=招致委、立候補ファイルを公表−16年五輪招致

 2016年夏季五輪の開催を目指す東京都の招致委員会は13日、開催計画書となる立候補
ファイルを公表した。太陽光や風など自然エネルギーを活用した環境対策、サッカーの予選
会場を除けば競技会場の95%以上が半径8キロ圏内にあるコンパクトさなどを強調。招致委
会長の石原慎太郎東京都知事は、「新しいパターンの五輪が出来上がると確信している。
国内外に東京の素晴らしさを全力でアピールしていきたい」と語った。

 ライバルのシカゴ、マドリード、リオデジャネイロも、既に国際オリンピック委員会(IOC)に
立候補ファイルを提出。開催地が決まる10月2日のIOC総会に向け、招致レースは新たな
段階を迎えた。

現憲法、平和維持に効果=五輪招致で「戦後」アピール−石原都知事

 2016年夏季五輪の開催を目指す東京都の招致委員会が、大会理念に「平和」を掲げた
ことについて、招致委会長の石原慎太郎都知事は13日の記者会見で、「平和なんて散々
言い尽くされた言葉だけれど、世界を眺めればあまり実現されていない。だからこそ使った」
と説明するとともに、現憲法について「(戦後の平和維持に)効果もあった」と認めた。 

 国会議員時代、改憲を党是とした自民党でもタカ派と目されていた知事だが、この日の会見
では、「憲法の効果もあって、もっともっと複合的な条件が整って、日本は今まで平和で来れた
のは歴史の事実」と指摘。「国家全体が危機におびえず済んできた事は評価されるべきだと
いうか、とても大事な意味合いを持つ」と述べ、現憲法下で続いた戦後平和史を五輪招致の
アピールポイントとする意向を示した。

 一方で、「平和をもっと確かなものにするために今の憲法を変えたほうがいいと思ってますよ」
とも述べた。

画像:2016年五輪の競技会場計画
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090213ax04g.gif

ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009021300792
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009021300821

>>3に続く)
3自由席の観客φ ★:2009/02/13(金) 23:32:50 ID:???0
>>2の続き)

東京、「堅実さと信頼」で着々=足元固める努力を−16年五輪招致

 立候補ファイルで、東京は環境対策を前面に打ち出した。温室効果ガスを、大会に伴って
発生した以上に削減する方針を掲げたが、「綿密な計算に基づく」と招致委関係者。河野一郎
事務総長は「東京はやれることを確実にやっている」と胸を張る。

 オバマ米大統領の地元シカゴ、「南米で初の五輪」を訴えるリオデジャネイロなどと比べ、
地味ではある。しかし、財政、治安面も含め「堅実で信頼できる」のが東京の強さ。世界的な
金融危機の中、国の財政保証を取り付けたのも大きい。

 ただ、いまだに国内機運の盛り上げという課題は残る。1月の調査で支持率は全国で70.
2%まで上がったが、現状のままでは4月に視察に訪れる国際オリンピック委員会(IOC)
評価委員が、「熱気」に物足りなさを感じるに違いない。

 その意味でも、招致活動を後押しする国会決議採択をめぐる問題は、早急に解決すべき
だろう。石原慎太郎東京都知事は「(決議に難色を示す)民主党が招致そのものには反対
していないと確認できた」と話した。政局絡みで五輪招致が語られる現況を脱し、支持率向上
につなげるにはスポーツ関係者が粘り強く働き掛けるしかない。

 日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は、「(開催地を決める)IOC委員に東京の計画を
十分理解してもらう努力をしていきたい」と語ったが、足元を固めるための努力も欠かせない。

ソース:時事通信(2009/02/13-19:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021300969

>>4に続く)
4自由席の観客φ ★:2009/02/13(金) 23:32:54 ID:???0
>>3の続き)

 2016年夏季五輪の立候補4都市の開催計画概要は以下の通り。東京は立候補ファイル、
他の3都市は昨年1月に国際オリンピック委員会(IOC)に提出した申請ファイルから。

【東京】期間は7月29日から8月14日。パラリンピックは8月31日から9月11日。サッカー、
射撃以外の競技会場がメーンスタジアムから半径8キロ圏内に集中するコンパクトさが特徴。
1964年東京五輪の遺産を利用し、34会場のうち23会場が既存。新設は11会場でうち
6会場は仮設となる。住民の支持率は東京で68.6%、全国で70.2%。昨年6月の一次
選考では4都市中最高の評価。国内の盛り上がりが課題。招致活動の経費は55億円
(約6000万ドル)。大会予算3100億円(約34億ドル)。

【シカゴ】期間は7月22日から8月7日。パラリンピックは8月18日から同28日。ミシガン
湖畔を中心に半径15キロ以内に位置する4つのクラスターで開催。91%の選手が選手村
から15分で会場へ移動できる。競技会場は11が既存で、新設5、仮設11。住民の支持率
は76%。シカゴを地元とするオバマ大統領の就任は追い風。有力スポンサーを抱えるが、
米国発の世界的な金融危機はマイナス印象か。招致活動の経費は4930万ドル。

【マドリード】期間は8月5日から同21日。パラリンピックは9月9日から同20日。競技会場は
市中心部、西部の川沿いの2つのゾーンに集中し、全30会場のうち21会場は選手村から
15キロ以内。住民の支持率は86.7%。2012年夏季五輪招致では敗れたものの、善戦。
2012年ロンドン五輪、14年ソチ冬季五輪と欧州開催が続くのは不利か。招致活動の経費
は4040万ドル。

【リオデジャネイロ】期間は8月5日から同21日。パラリンピックは9月7日から同18日。
34の競技会場を4つのゾーンに分けて開催。19の施設が既存。選手の50%は選手村から
5−10分で競技会場に移動できる。住民の支持率78%。南米初の五輪を目指す。サッカー
の2014年ワールドカップブラジル大会に続く巨大イベントで、財政面に不安も。招致活動の
経費は4200万ドル。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009021300919 (終わり)
5自由席の観客φ ★:2009/02/13(金) 23:32:57 ID:???0
・関連スレ
【五輪】2016年五輪東京開催に「賛成」74%…読売調査
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234523292/
【五輪】東京都、IOCに開催計画書「立候補ファイル」提出…シカゴ、マドリード、リオと16年夏季五輪招致争う[02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234452059/
6名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:33:00 ID:VpbnSCcn0
オリンピックいらね
7名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:33:53 ID:ykvZ/RvP0
俺もいらねえと思うんだけどな
だってすげー渋滞すんだろ・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:34:18 ID:OPVC7TLeO
しゃぶる
9名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:35:47 ID:DljGC6Vd0
新銀行はどうした
10名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:36:09 ID:dGTjU6Ow0
この不況の中、五輪特需で国家を救おうと閣下ががんばってるのに
賛成できない売国奴は大阪へでも移住しろよ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:36:43 ID:+TpU/5Q80
12名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:36:43 ID:6qk9O+BH0
景気対策のためにもアメリカのシカゴでやってくれ
東京なんて意味ねーわ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:37:33 ID:VpbnSCcn0
>>10
円天じゃねえんだぞw
14名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:37:53 ID:+TpU/5Q80
15名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:39:36 ID:ciKfiZpI0
石原の好き嫌いは別にして、景気刺激策としては給付金なんぞより
よっぽど効果あるんじゃないか? 
16名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:41:42 ID:KFBODx490
>10キロの周回コースを3周
ワロタ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:42:41 ID:7stXi0fW0
都知事ってなぜか辞める前に大きな事やろうとするよな。
なんちゃら博とか。
そんなに名を残したいかね。

一回やってんだからもういいだろ、税金無駄遣いするんじゃねえよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:48:40 ID:u2fI49bb0


◎ゴミ焼却場の横に「聖なる祭典の場 オリンピックスタジアム」を建てようと

◎している「狂った感性の所持者 石原慎太郎」

◎世界に恥をさらそうとしている「奇血害 石原慎太郎」

◎自分の愚劣ぶりを恥ろ!
19名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:49:07 ID:bNxVAw2l0
シカゴを応援します。
20名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:52:51 ID:ykvZ/RvP0
横浜っつーか神奈川じゃ駄目なのかな
神奈川ならいくら渋滞してもOKだしさw
21名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:07:42 ID:xrSC9ALW0
都庁内部だけでやれよ
まさにセカイイチコンパクト
22名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:11:55 ID:5BYVF63G0
反対してるのは東京生まれじゃない田舎ものだけ。
みっともない。
23名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:20:19 ID:xrSC9ALW0
>>22
なら、東京民国人だけでやってくださいよーwwww
日本の金を当てにしないでくださいねーwww
24名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:22:45 ID:xukc3ic00
>>14
ロンドンひでえ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:28:22 ID:I6x8h7kaO
>>14
シカゴは冬のやつだろこれw
リオはよくリオっぽさが出てる。
マドリードはありきたりだな。
東京はビミョー。

リオだな。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:33:26 ID:jpwvj6450
東京湾五輪ならいいかも
27!214:2009/02/14(土) 03:19:29 ID:Y9hwPab90
常識的に考えて、北京の2大会後にまた極東アジアはありえない。
立候補が8年早えーんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:47:01 ID:CiN6uOEb0
マラソンコース
http://www.tokyo2016.or.jp/en/plan/pdf/TOKYO2016_09_07_1.pdf

ニュースによっては、秋葉原などを周回と報じているが、
実際通るのは靖国通り沿いの岩本町交差点〜須田町交差点。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:02:34 ID:I1qJooAX0
>>14
ロンドンwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 06:39:16 ID:v1s7ISQZ0
いらんとは思うが、他の残った立候補地みたら東京が1番マシ
他のところ治安が悪すぎる

どうせだったら大阪か福岡でやればよかったのに。
それか青森。
31名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 06:41:48 ID:1he35S+30
普通に勝ちそうだな

シカゴとかこれからアフガンとのバトルが始まるし
テロの警戒がキリがなさすぎる
32名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 06:54:27 ID:UpEAg+lE0
>>30
大阪は前回土地の汚染で撥ねられてるから無理
実際東京以外の開催地では他国と勝負にならないんだよ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:04:07 ID:2znMHe0Q0
>>30
大阪の世界陸上はひどかったぞ。
大阪に国際大会開く資格はない。
34名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:05:03 ID:NOpEdNdH0
>>27
本命は2020年開催だが、PRも兼ねて2016年開催に立候補という2段階作戦…

というJOCの方針なんて誰も覚えちゃいないだろうな。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:06:52 ID:I6x8h7kaO
>>27
アテネ→北京→ロンドン
36名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:07:57 ID:uUhBT2B6O
>>14

贔屓目無しで東京のが一番いいな
ロンドンはヒドすぎwチンピラの落書きかと思った
37名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:27:06 ID:Cwk0Djok0
>>34
PRに100億も使うんですか?日本はすごい金持ちですね
38名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:56:46 ID:3qFuJJLN0
東京にこれ以上人要らないから
むしろ減らして地方に分散した方がいいくらいだろ…
なんでこんなことに税金注ぎ込むんだろ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:58:53 ID:1pBSLBgYO
競技場とか腐るほどあるだろう
横浜とか入れれば相当なもんだ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:05:43 ID:Be/YV3y6O
>>14
東京が一番だな
マドリッドもおもしろいデザイン
シカゴは冬っぽい

ロンドンはあれだろ、大阪アメリカ村の落書きかなんかだろwww
41名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:13:26 ID:z4r/e3mx0
>>34
2020に釜山が立候補してるからミンスは2016東京に反対です。
韓国民第一の政党には要注意
42名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:24:44 ID:3+OwXxa/0
>>11
第二の横酷
43名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:49:51 ID:/AsnPApI0
東京五輪(笑)サッカー競技・使用予定会場(ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

オリンピックスタジアム(新設) - 陸上、サッカー、開閉会式

東京スタジアム(味の素スタジアム)
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/13006103tokyo_s.jpg ttp://yk-style.net/cgi-bin/Album/img/20060429192016.jpg       ttp://image.blog.livedoor.jp/f_l_keegan/imgs/f/3/f3b4b9bb.JPG
ttp://organic.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/20/photo.jpg
国立霞ヶ丘競技場(要改修)
ttp://trynext.com/photo/md/080330-151726.jpg ttp://fubie.up.seesaa.net/image/20080316.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/spobaka49/imgs/4/b/4be6509b.JPG ttp://image.blog.livedoor.jp/nbz_18/imgs/c/3/c3ffebc4.jpg
札幌ドーム
ttp://www.trancedive.com/contents/photo/documents/1193067239.jpg ttp://blog-imgs-27.fc2.com/v/e/g/vegaltasendai/IMGP0659.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/0/1/1/011artistic/dm-1DSC04387.jpg ttp://www.jsgoal.jp/stadium/images/large027.jpg
埼玉スタジアム2002
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/11000600_1.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/ant1101/imgs/d/5/d52c4e0e.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4f9/hiroshi-suzuki/9914823.jpg
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071114_02xga.jpg
横浜国際総合競技場
ttp://www.kurosawakensetu.co.jp/works/img/yokohama/yokohama_b.jpg ttp://makichan.chu.jp/img/img122_IMG_0297.JPG
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071216_01xga.jpg ttp://chama.s49.xrea.com/blog/images/IMG_2007092209.jpg
大阪長居スタジアム
ttp://www.cerezo.co.jp/stadium/img/std_main.jpg ttp://stat001.ameba.jp/user_images/3e/8f/10039178457.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/_zByEeyv4Utc/Ru1gEFiJ3aI/AAAAAAAAAUI/bIgLkPfGCa0/P1060351.JPG
44名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:54:02 ID:4pECrXOhO
オリンピックの為に土壌汚染が激しいところに
築地の魚市場を移転させるのが環境優先w
45優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/02/14(土) 10:56:34 ID:pDtGWckl0
カーッ( ゚д゚)、ペッ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:40:02 ID:yBQRKrCl0
マラソンは64年五輪の主会場だった国立競技場を出発し


国立をサッカー専用スタジアムにするんじゃなかったのか?
それとも国立競技場の横がスタート地点なんだろうか??
47名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:47:51 ID:U9yEMDgMO
どうせ最後はシカゴで決定だろ。オバマの地元だし。
48名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:54:16 ID:yBQRKrCl0
まあ国際大会は外国でやる方が、それっぽく見えるからイインダケドネw
49名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:56:16 ID:V8f+Z/WR0
シカゴの方が盛り上がるだろうな
石原が必死でうざいだけだよ
50名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:06:06 ID:/q+gJbKO0
世界5都市で分けてやればいいじゃん 
負担も少なくアフリカの都市でもできそうだ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:08:45 ID:yBQRKrCl0
>>49
日本開催で何が嫌って開閉会式のショボさだよなw
長野五輪・・・伊藤みどり・WAになって踊ろう
W杯・・・変な富士山のオブジェと超地味な折り鶴シャワー

まあどっちも欧米の圧力で夜に出来なかったから演出に限界があったんだろうけど
52名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:10:03 ID:yBQRKrCl0
>>51
追加

大阪世界陸上・・・食い倒れ太郎・盆踊り
53名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:12:22 ID:6oJvOPOZ0
コンパクトと主張しているが シカゴ・マドリード・東京のなかで動線が
一番無茶苦茶なのが東京
54名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:13:31 ID:U+NnG0YJO
だから東京都は本気で招致する気なんて無いってW
政治パフォーマンスで招致招致言ってるだけ。
◆アスリートのウィキペディアの言語数◆

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使

リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)

トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)

日本には他にこんなに世界的有名なアスリートがいるのにね…
佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 イチロー:11言語 柳沢敦:11言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語
イチロー:11
55名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:15:30 ID:VXFqv0yi0
長野五輪、日韓W杯、大阪世界陸上で
日本は開会式閉会式の見栄え、センス、スケールが最低の上
運営も酷く、客席も空席だらけと
大規模世界大会開く資格がないことが証明されたからな。

アジアではもうやらなくていいよw
56名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:17:44 ID:yBQRKrCl0
ロンドン五輪はメインの競技場を五輪後に8万→2万に減らすらしいね
シティオブマンチェスターも元々陸上競技場だったのをすぐにサッカー専用に改修したし
ホント無駄が無いなぁって感心するわw
何より野球を除外したのが一番の無駄省きなんだろうけどな
57名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:21:37 ID:u5sNyPkeO
>>46
同じことを思った
58名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:25:08 ID:owVwVKRWO
シカゴは無い。
これだけアメリカ経済がgdgdでシカゴだけに集中投資したら総スカン。
まぁ東京しかリアリティが無いんだよね。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:29:52 ID:24mpoALl0
リオもマドリードも無理っぽいな
だんだん消去法になってきた
60名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:31:33 ID:OiNuiiXp0
>>27
1980  米国
1984  米国
1988  カナダ
1996  米国
2000  米国
2010  カナダ
2016  シカゴ???
61名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:32:00 ID:U9yEMDgMO
>>58
北京五輪からたった8年しか経たないのに、またアジアで開催はないだろう。
本命はシカゴだろ。
62名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:33:58 ID:OiNuiiXp0
>61
1980  米国
1984  米国
1988  カナダ
1996  米国
2000  米国
2010  カナダ
2016  シカゴ???
63名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:34:06 ID:Zc2mMpid0
>>56
つーか、もう無駄が許されない経済状況だしね

3年後までに、立ち直りのきっかけ掴めるかな、英国経済
64名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:37:06 ID:VU/1huuE0
欧米コンプの日本人がたくさんいますねw
戦争で負けるとプライドがなくなりますw
65名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:37:10 ID:ZY8F4dS70
新銀行東京 赤字なのに開催?
ふざけるな!
66名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:37:53 ID:yBQRKrCl0
>>64
都知事乙
67名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:37:56 ID:Yy8gdreG0
>>56
>>63
無駄とはちょっと違うかもしれんが
ロンドンは当初予算の何倍にもなってるんだろ。
無駄というかおかしいわな。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:41:43 ID:yBQRKrCl0
日本の夏は蒸し暑いから敬遠されそうだな
69名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:42:36 ID:owVwVKRWO
順番だとかオバマがとか、ゆとりばかりだな。
結局IOCが最大の判断材料にするのは安定安全に開催できるかどうか。
結局平和でカネがあるかに尽きる。
それ以外は副次的要素だよ。
同レベルで並んだ時の判断材料でしかない。

結局東京にしかならない。
石原がどうとか関係ないけどな。
ファビョるヤツは一定数いるだろが。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:42:52 ID:Db3PlwDfO
漕艇(ボート)はどこでやるの?
また戸田?
馬術競技は大井競馬場?
71名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:44:10 ID:UpEAg+lE0
>>62
北米の実績出してきても無駄じゃ亜細亜とは立場が違いすぎる
72名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:45:21 ID:hMI4my0z0
>>58
シカゴでの開催は厳しいのかな・・・
アメリカ開催が無理なら日本でしょうね。しかしオバマの力でなんとか(ry
73名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:46:26 ID:C1K4EaxY0
オリンピックやると大地震が起きるんじゃ
それでもええんか
74名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:48:23 ID:rlkrccQ7O
>>73
地震を起こすために開催するんじゃよ
新たな都市計画の為に
75名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:49:05 ID:niCJWlx90
福岡でやればよかったのに
これ以上東京ばかりに金かけてどうするんだか
76名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:50:31 ID:yBQRKrCl0
>>75
それはお断り
福岡って野球にしか興味無さそうだから絶対に盛り上がらない
77名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:50:36 ID:UtGRXLmLO
改憲派が平和憲法アピールw
78名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:54:13 ID:jyJVHXe00
今回に限って言えば東京が一番マシだろ。

経済恐慌を起こしたアメリカは自重しろ。
79名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:56:08 ID:yBQRKrCl0
オバマってすぐに化けの皮がはがれそうw
80名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:07:01 ID:QC6EMI2M0
14年にブラジルでW杯やるから100%リオはないな
81名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:13:40 ID:hMI4my0z0
(´・ω・`)本屋か図書館か買い物してきます
82名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:14:43 ID:yBQRKrCl0
>>81
肉まん買って来てくれw
83名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:03:57 ID:/gsE4kAJ0
びっくりしたよ。代々木公園の野外音楽堂とか広場とか壊して
大木の木を伐採してそこに代々木公園アリーナ作るとか書いてあるぞw
あそこはバードサンクチュアリがあって鳥が沢山住んでる場所だよ。
いいかげんにしろよ!石原!まじ環境破壊やめろ!公園も小さくなる。
84名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:06:57 ID:WGg6IWSS0
また横国作るつもりかよ
あんなもん年に何回満員になるんだよ
マリノス戦で2万人入っても見栄え悪いんだぞ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:07:53 ID:0WuvWFp6O
>>55
空席だらけだったのは、大阪世界陸上だけだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:28:19 ID:/SwkprP40
舛添さんが都知事だったらなぁ…
87名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:33:11 ID:QC6EMI2M0
>>11
この新スタはかっこいいな
天使の輪っかみたい屋根はどうやって支えてんだ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:35:25 ID:6H5wQ4el0



● ミンス汚沢一郎の秘書に朝鮮人スパイ! ⇒ 在日参政権導入・竹島不法占拠容認・対北チョン経済制裁反対

   汚沢一郎の朝鮮人秘書、金淑賢( Kim, Sook-hyun )

   http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1234296458641.jpg

     ⇒ 慰安婦、竹島、靖国、拉致関連での徹底した日本批判などで知られる極端な民族主義の反日組織、
        世界韓民族女性ネットワークの日本側代表者


   
● 語り継ぐべき鳩山由紀夫の迷言

   「 私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない。
     在日の方が日本の総理大臣になられること、それは大変素晴らしいことだ!」


 
● 在日朝鮮人の力を結集し、民主党を応援しよう!!

   民潭新聞 http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

   > 参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
   > 民潭は長い年月を費やして地方参政権運動を展開してきたが実現していない。
   > 地方自治体の意見書採択率は47%で、人口比率からすると実に78%にのぼり、
   > もし世論調査をするとしたら、人口比率程度の割合になるのではないかと推測される。
   > 国会で立法化されない理由ははっきりしている。
   > 自民党が反対するからだ。
   > そこで、民主党に政権をとってもらいこの問題を解決するのが早道だ。
   > 民主党はマニフェストで永住外国人の地方参政権付与について賛成している。
   > 民主党の政権獲得まであと一歩だ。
89名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:36:46 ID:6H5wQ4el0


こんなにもひどい↓亡国ミンス内閣に、最低でも4年間も支配されるなんて
おまいら耐えられるか!??? (´・ω・‘)


● ミンス亡国内閣


内閣総理大臣     :汚沢 一郎( 女秘書がバカチョン工作員 )
官房長官        :菅 直人( いとこを強姦し出来ちゃった婚 )
外務大臣        :田中 真紀子( シナ畜のビッチ )
総務大臣        :原口 一博
法務大臣        :鳩山 由紀夫( 憲法違反の在日参政権強硬派 )
財務大臣        :岡田 克也( 反日イオン )
金融担当        :田中 康夫( ペログリDQN )
文部科学大臣     :田中 均( 北チョン工作員 )
厚生労働大臣     :長妻 昭
農林水産大臣     :亀井 静香( パチ屋利権 )
経済産業大臣     :加藤 紘一( 離党必須売国自民 )
国土交通大臣     :蓮 舫( 憲法違反の在日参政権強硬派 )
環境大臣        :辻元 清美( 愛人が日本赤軍幹部 )
防衛大臣        :白 眞勲( 在日バカチョン )
国家公安委員会委員長:平岡 秀夫
少子化対策担当    : 岡崎 トミ子( 半島で土下座外交しまくりのバカチョン・ビッチ )



【 政治 】「 民主党政権・小沢内閣 」顔ぶれ予想…蓮舫、辻元清美、加藤紘一、亀井静香、田中均氏ら入閣か

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221207181/
90名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 00:51:05 ID:+SzDc4t+0
>>1
>マラソンは64年五輪の主会場だった国立競技場を出発し、皇居、銀座などを巡る10キロの周回コースを3周
>して晴海に新設予定のメーンスタジアムにゴールする予定。

同じコース3周って馬鹿だろ
マラソンだぞ
何考えてるんだよ
そんな所をコンパクトにするな
91名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 00:57:30 ID:+SzDc4t+0
>>14
東京良いじゃん
五つの大陸を結んでるって説明できるし
見た目も綺麗だ
>>11のスタジアムも格好良いし、東京に何があったんだ?
こういうので格好良いデザインが日本から出るなんて信じられん
92名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:03:05 ID:lVhx7fcG0
ワッカのどこがカッコいいんだ
機能性も感じられないし
93名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 01:56:10 ID:T8gJdigM0
IIKANA
94名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:22:45 ID:A0AqVkzx0
>>90
>同じコース3周って馬鹿だろ
>マラソンだぞ
>何考えてるんだよ
>そんな所をコンパクトにするな
馬鹿だな。これが最近の世界の傾向なんだよ。ベルリンとかも同じ所を
4回るコースなのを知らんのか。 エコだぞ。給水所とかの施設も少なく
て済むし、観客も同じ所で何回も通過を見れるなど良い点が多い。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:25:12 ID:HxDSqq7JO
>>91
東京がいいってか他がダサいな
96名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:26:41 ID:HxDSqq7JO
>>91
あと>>11も観客席の傾斜ゆるいな
97名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:32:37 ID:fh1lJulb0
マラソンで同じコース3周もしたら誰が先頭かわからなくなるだろw
98名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:34:00 ID:97rTv6jT0
石原「コンパクト五輪をテーマにし、全ての競技を


    都庁内で開催します!! 無論開会式もwww」


だったら支持する
99名無しさん@九周年 :2009/02/16(月) 13:34:20 ID:IhWthe9MO
開会式は5分で済ませます
100名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:38:42 ID:fS3aIDps0
101(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/02/16(月) 13:39:46 ID:o33enzbQ0
周回コースのマラソンはなんかやだなぁ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:41:06 ID:AO6LbZ630
どうせそれまで生きてないんだし、やめようよ閣下ぁ。
103(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/02/16(月) 13:44:00 ID:o33enzbQ0
ID:OiNuiiXp0
ソルトレイクは2002年
104名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:46:11 ID:A0AqVkzx0
>>97
パスモのようなワイヤレス計測方式を採用すれば何の問題も無い。
そもそも一週遅れで追いつかれてしまうような選手は最初から
眼中に無いだろ。
105名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:50:53 ID:Jnm+fZ8T0
絞首刑か“束縛”をイメージさせる>>14はどうかと思った
106名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:51:44 ID:fsPqy9HEO
東京マラソンのコースをそのまま使うのかと思ってたけど
少数精鋭で競う五輪だから周回コースで充分なんだな
107名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 00:07:38 ID:OV+S82bXO

「世界一コンパクト」
すなわち
世界一密集

都心はパンクしてしまうのではないでしょうか

JR私鉄 全線 遅延 運転見合わせ

あまり密集すると、心がささくれだってしまいますよ

それがとても不安です

108名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 00:10:12 ID:0k+VeDx10
>>107
外国人はラッシュ時には頼まれても乗って来ないから、心配するな。
東京の公共交通機関は文句なしに世界一だから、これで対応できないなら
世界中のどこの都市も開催不可能だ。
109名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 10:51:41 ID:YYHCYSc30
国際陸連が周回マラソンを要望しているからな
東京がスタート・ゴール別の3週回 マドリードがスタート・ゴール同一の2週回
ほかは周回なし
110名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:16:01 ID:AhbP/b2o0
金にまみれたオリンピックはいらない。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 08:49:11 ID:Jx1Miy5RO
政治活動と票の為の反対運動は余計いらないけどね!
112名無しさん@恐縮です
>マラソンは64年五輪の主会場だった国立競技場を出発し、皇居、銀座などを巡る10キロの周回コースを3周
3周て そこは別にコンパクトに拘るなよ