【サッカー/Jリーグ】吹田市長が府知事に協力要請…エキスポ跡地のガンバ大阪新スタジアム計画で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
吹田市長が府知事に協力要請 エキスポ跡地のスタジアム計画で

大阪府吹田市の阪口善雄市長は13日、大阪府庁で橋下徹知事と会談し、
同市内の閉園が決まった遊園地「エキスポランド」跡地や万博記念公園に
Jリーグガンバ大阪の新スタジアムを建設する計画への協力を要請した。

 阪口市長は、建設を求める約4万5000人分の署名が集まったことを伝え
「橋下知事にやろうと言ってもらえれば(計画は)前に進む。市民の気持ちを
盛り上げたい」と強調。橋下知事は「僕もスタジアムができることは大歓迎。
やりましょう」と述べ、協力する姿勢を示した。

 現在、公園は独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が管理。スタジアム
のほか、米大手映画会社のテーマパークの誘致構想も浮上している。会談後、
阪口市長は「知事がやろうと言ってくれたことは心強い。機構も動いてくれると思う」
と話した。

ソース
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000629.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:45:57 ID:DPEZ8EzH0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:46:27 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

また税金か
サカ豚氏ね
4名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:47:08 ID:t2tM59yjO
穀潰しが
5名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:47:53 ID:/d+1e0vf0
吹田市民だが署名してないぞ
ま、ずっと家居るからなんだけど
6名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:47:57 ID:ubwlht8y0
ジェットコースターの呪いが
7名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:48:54 ID:11hM3u6O0
口は出すけど金は出さない橋下
8名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:49:07 ID:NhvRzBYN0
土地さえ決まればオールクリアなんだ。
新スタ出来たら九州から応援に行くから頼むぜ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:49:49 ID:kFewXOVIO
あの2007年のジェットコースター事件はさすがに可哀相だったな…

だから…場所選ぼうよ…

10名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:49:49 ID:MZJzoerkO
>>3
よう雑魚
11名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:50:11 ID:aEoqZOvH0
橋下知事最高や!
12名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:50:12 ID:0VijJrBB0
そして独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が
ガンバ大阪のスタジアムを管理することになったとさ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:51:30 ID:sMEUNROr0
今や世界のガンバ大阪なんだから、国をあげて新スタ建設を支援するのが当然
14名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:52:39 ID:8LjDrql+0
大阪にサッカー専用スタジアムが建つ時代か。
あとは京都が…
15名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:53:23 ID:KJlsj6AF0
今や日本の誇り・象徴であるガンバのためなら国を挙げて20万人規模のスタジアムを建設してインフラも完全に整備すべき
16名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:53:24 ID:YV3ka8U5O
>>8
なんで今こないんだ?
ガンバは好きだけどスタジアムが糞だから行かないって言うスタンスか
変なサポもいるんだな
17名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:53:29 ID:DFOk+AA30
金を集る事だけには熱心だな。
橋下が、「学力テストデータの開示とバータで」って言えばどんな顔するのかな。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:54:07 ID:OIkliuuS0
>>9
だから遊園地単独ではなく、スタジアムとの複合施設にする狙い

ジェットコースターのあったあたりには慰霊碑は建つかもしれないけど
潰れた遊園地を残しとくのも市や府や万博機構としてもまずいだろう
19名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:54:10 ID:MLPu6Cfh0
吹田市って金持ちなんダナー^^
20名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:54:56 ID:TXfII3xk0
もうガンバ無理やん!ガンバなんかいらんよ
大阪にサッカーいらない
府に要請するくらいならもう自分とこで処理して終らせてよ
21名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:55:24 ID:f19JWTVy0
一気に前進しそうな気配

こんなスタジアムが完成すると思うと、楽しみだねえ
http://www.icicom.up.pt/blog/passosnainvicta/arquivos/ESTADIODODRAGAO.jpg
22名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:56:19 ID:8p3avywh0
反対!
23名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:56:26 ID:vNsILqg50
これを機に、関西の野球人気=阪神人気はどんどん廃れていくだろうね
24名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:57:13 ID:GK0Nojho0
>>16
万博のシーチケ持ってる俺が言うのもなんだが
あんなスタのためにわざわざ九州から出て来いとか絶対言えない
25名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:57:53 ID:TZEK62Mh0
26名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:58:08 ID:lWEH3u9kO
まぁ阪神ファンも平均年齢70歳だしな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:58:32 ID:Bab/eJL40
大阪もパナソニックも金ないぞ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:58:36 ID:U0Tx6HRd0
え〜?関空への負担金は出さないのに、これには金出すのか?
どっちが大事だと思ってるの?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:58:38 ID:TZEK62Mh0
>>22
焼き豚1匹毎度上がり〜
30名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:59:17 ID:JbVz1EeP0
今のスタジアムは高いボックスシートより安いベンチシートの席の方が
ゆったり座れて移動もしやすいときてるからな
どうせ客はあまりこないだろうし
2万人収容くらいのスタジアムでいいから、見やすいの作ってくれ
31名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:59:18 ID:0VijJrBB0
>>25
どしゃぶりの雨に濡れながら観戦ならどこでも地獄
32名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:59:34 ID:U0Tx6HRd0
>>23
んなわけないだろw
どんだけ妄想してるんだ?
33名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:00:06 ID:TZEK62Mh0
>>27
ちゃんとパナが建設用資金溜めてるから無問題。
何の根拠もなしに社長が言及するわけないし、すでに海外に視察まで行ってる。
既に水面下でかなりのところまで進んでる。

大阪の防衛軍死亡までもうカウントダウンだなこりゃw
34名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:00:13 ID:f19JWTVy0
>>28
公金は出さないと何度書けば通じるんだろう・・・
日本語読めないのか?
35名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:00:25 ID:AA1dPQZk0
>>28
えっマジ?
いくら出してくれるの、大阪府
36名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:00:43 ID:gB/UB37P0
何にも分かってないのに馬鹿みたいな口きく奴はなんなの?
税金なんて使わないんだが
37名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:00:50 ID:U0Tx6HRd0
>>33
凄いな。その金で派遣雇ってやれよ。
38名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:01:17 ID:v8SuZT1/0
関西メディアは必死に伝えないように工作します!
39名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:01:39 ID:U0Tx6HRd0
>>34
俺は公金出さないってのは今始めて知ったんだが。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:01:40 ID:TCOwFMX10
これだけの条件揃ってるのに反対する理由がわからない。
まぁレス見てもわかるけど反対してるやつは
何も事情を知らないのに条件反射で反対してるやつがほとんどだからな。
機構が渋る意味もわからん。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:02:03 ID:NJjUmMgV0
>>21
いいね
42名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:02:07 ID:JbVz1EeP0
>>28
府が金出すなら話は早いだろ
来年には着工か
43名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:02:47 ID:AA1dPQZk0
>>37
雇う意味ねーじゃん。
余剰人員切ってるのにさ。
雇ってぼけーっとさせとくの?
44名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:03:20 ID:NqwX2I0q0
>>5
サインしなくていいけど、とりあえず外に出ろよw
45名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:03:48 ID:KWEEYwzD0
世界3位のクラブなんだから10万人収容くらいのが必要だろ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:03:52 ID:OIkliuuS0
>>35
むしろ出してほしくない
そうなれば本当にトラックつけられそうだ
47名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:04:43 ID:0VijJrBB0
極東以外のアジアではもっとも有名な日本のスポーツクラブになる
ポテンシャルを秘めてる。

昨年、中東のテレビでACLと何も関係ない日でも
何度もガンバ大阪の映像が流れてた。
48名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:04:51 ID:TXfII3xk0
>>33
ない
親が繋がりあるけど、今のパナにそんな余裕はない
この話はあほらしい
49名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:05:09 ID:bbtJQ+pr0
トラックさえ無ければよし
50名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:05:36 ID:/EGM07ME0
>>48
必死やのう
51名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:05:46 ID:lWEH3u9kO
ガンバサポって半数以上が北摂の人?
52名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:06:01 ID:MPxSIKi/O
世界で3本の指が入る監督のモウリーニョが
ガンバ大阪とまったく関係のない所でガンバ大阪と発言!
まさに世界のガンバ大阪や!
http://premier-tsushin.cocolog-nifty.com/football/2008/12/fw-84c4.html
53名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:21 ID:ZqFOhRgE0
もう病気だな

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/13(金) 18:54:56 ID:TXfII3xk0
もうガンバ無理やん!ガンバなんかいらんよ
大阪にサッカーいらない
府に要請するくらいならもう自分とこで処理して終らせてよ


48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/13(金) 19:04:51 ID:TXfII3xk0
>>33
ない
親が繋がりあるけど、今のパナにそんな余裕はない
この話はあほらしい
54名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:23 ID:kB/RXGch0
ガンバに足りないものは後はスタだけだったからな
これで胸を張ってアジア最高最強のクラブだと言える
55名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:30 ID:LKrlKDXq0
今、一番話題性があるのは大阪
大阪からの明るい話題で日本も明るくして欲しい
56名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:42 ID:670PxLIF0
パナソニックが作るって言ってるんだから作るでしょ
それに不景気な時って大規模土木工事が歓迎されるでしょ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:42 ID:Ink1qGPN0
橋本はラガーマンだからラグビー兼用にしてくるかな
58名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:43 ID:JECUThJ90
屋根とか内装とかシートとか余計なものに金をかけるな
とりあえずピッチに近くして傾斜のある観客席を作ってくれればいい
それだけでテレビ栄えする
59名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:07:48 ID:ojYk4HAv0
エキスポ跡地は、外資が買い取ると言うニュースが前にあったけど、
流れたのか。
スポーツ施設が集まっている場所だから選定したんだろうけど、
交通機関がモノレールしかない点が不便だな。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:08:24 ID:NJjUmMgV0
>>48
オマエの親はリストラで、スタジアムの建設は確定・・

親は大切にしろよ
61名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:08:34 ID:gB/UB37P0
野球はそうファビョるなよ
阪神人気は異常って事くらい日本人全員が分かってるよ
ガンバにファンが流れるなんてことは無いと思うよ
だからそうファビョるなよ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:08:42 ID:lZ2IRoNT0
いいじゃん 東京にも欲しいなあ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:08:53 ID:0VijJrBB0
>>52

世界クラブ選手権に出ててインテルと同じユニフォームデザインだからだろ。

ガンバはあのデザインにしてからユニフォームバカ売れしたらしい。
当時の判断を下した桑原現常務の辣腕ぶりがそこにある。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:09:55 ID:bbtJQ+pr0
>>52
>「いつかディディエ(・ドログバ)が彼のクラブ―あそこは私の愛するクラブでもあるが―
>そこでの立場がはっきりして退団の岐路に立たされたなら、
>たとえそのとき私がインテルの監督、 ガンバ大阪の監督、
>レッドブル・ニューヨークの監督であれなんであろうと、彼は私の選手の一人であるということは誰だって知っている」と、語った。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:10:08 ID:9SXBn8190
※税金は使いません
66名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:10:51 ID:joSMJ8fj0
野球以上に人気がないサッカーのためにこんな巨額なお金使おうとするのって、
なんかの自殺行為?
ガンバなんか・・・いまだにあるの?って感覚の人多いと思うよ。
なんで反対するのか分からないっていう人は、サッカーが好きなのだろうから、
そりゃ出来たら嬉しいだろうけど。
千里中央に会社あるけど、
万博方面からの人がごった返すのは年に1度のfm802の7月のイベントの時だけ。
万博事故前から終ってるゾーン。
わざわざあの広さを埋めるほどの人数が電車乗って最終の駅まで来て
モノレール乗り継いでサッカーを見に行くとは思えない。
車でもどうせあんな場所なのにバカ高い駐車料金取るんでしょ。
67名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:11:02 ID:8wqnfd7bO
やはり財政黒字化した知事だけあって発言に重みがあるなぁ〜♪
橋下閣下万歳!
68名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:11:38 ID:ZqFOhRgE0
>>66
もう病気だな
69名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:12:14 ID:OIkliuuS0
>>62
東京は五輪決まったらトラック付きでぼこぼこ建てるだろう
目玉が10万人収容の屋根一面がソーラーパネルのスタジアムだったか
70名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:12:38 ID:ib9AdN2L0
アジアチャンピオンズリーグでホームアンドアウエーでパナソニックが馬鹿にされるからな
あんなスタじゃw
立派なスタ立ててアジア中にパナソニックの名前宣伝する必要がある
71名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:04 ID:U0Tx6HRd0
>>67
橋下閣下(笑)
72名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:07 ID:8p3avywh0
これはみんなで大阪に反対抗議メールしようぜ
2ちゃんでつぶそうぜ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:08 ID:tYdh9jhj0
パナって、万博のとこに展示場があるところ?
展示会行った人がめっちゃキツイって言ってたって言ってたけど、
こんな資金あるんだね・・・。
微妙やね・・・。
上手く行ってくれたらまた万博栄えたら嬉しいけど。
74名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:19 ID:MPxSIKi/O
>>69
>トラック付きで

(°o°;;
75名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:25 ID:AA1dPQZk0
>>69
協会にはどさくさに紛れて国立をサカ専にするぐらいの行動力がほしいな
76名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:13:25 ID:/d+1e0vf0
ガンバは毎年ACL出るだろうから
広告費としてみたら100億は安い
77名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:14:13 ID:gB/UB37P0
もう陸スタはいらねえよw
横国とか満員になるのサッカー関係のビッグマッチだけだろ?
さっさとぶっ壊せよ
マリノスサポが可愛そうだ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:15:04 ID:eW6BIFO90
10年くらい前、
ガンバの選手ってクレジットカードに顔写真付いてたんだけど、
買い物する時にそれ出して来て「俺やで」みたいな顔するけど、
全員見たことない人ばっかり。
なんであんな偉そうだったんだろう。
79名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:15:09 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

↑ガンバはまた税金か。サカ豚はソース出せとか言う割には
出したらすぐに逃げるしなwww
80名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:15:20 ID:MPxSIKi/O
グローバル企業からしたらACLに頻繁に出るクラブ持ってたらおいしいよな。
プロ野球は国内の宣伝にしかならないけど
81名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:16:02 ID:/W5KwSKn0
俺が住んでたころは
吹田市は地方交付税を受けていなかったな
82名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:16:21 ID:Ai79lRtc0
大阪モノレールの駅にいつまでたっても「エキスポランド一時休園のお知らせ」の
看板が立ったままなんだが。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:16:22 ID:JECUThJ90
サッカーってサッカーファン以外からは嫌われているからね
妨害にあってろくなものはできない
84名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:16:53 ID:7iuAgaRN0
金自体はパナソニックと後は寄付金じゃねーの?
ようは万博機構を潰すための戦いが始まる
85名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:17:30 ID:/EGM07ME0
釣りたいなら 野球 税金って書けばつれるのに焼き豚はバカだな〜

86名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:17:47 ID:MPxSIKi/O
>>79
※踏むだけ時間のムダ画像注意※
87名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:18:12 ID:K9LwJPck0
不景気の時に箱物作ってくれるなんて、反対する理由がみあたらんのにね。
金出す方も、体力があるなら、不景気時のほうがいいだろうし。
88名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:18:25 ID:eW6BIFO90
>>66
駐車場高過ぎだったよね。
今のUSJの駐車場と同額くらいだった。
エキスポ寂れてたもんねー。
ほんとお金なかったんだと思う。
駐車場代金だけは半額くらいにしないと続かないと思うわ。
もし電車で来るとしたら、地下鉄で来るとしてもモノレールで来るとしても、
どっちも高めの運賃だしね。
89名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:18:44 ID:lWEH3u9kO
結局、焼き豚が荒らすんだよなぁ
90名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:18:52 ID:MKdvFb++O
いらねー
91名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:19:35 ID:MPxSIKi/O
土建屋からしたらこの大不況時に
ありがとうパナソニックガンバ大阪だな
92名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:19:47 ID:C/mOzEbV0
俺たちガンバサポーターは、新スタジアム建設には絶対反対だ。
10数年も使ってきた愛着ある万博から離れるつもりはない!
万博記念競技場は、ガンバの長い歴史が染みついた聖地。
そう易々と明け渡してなるものか!!
93名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:21:40 ID:3SDK5hFS0
>>87
本当に払えるのかな?
今のパナソニックにそんな体力あるのかな?
何がどうなるか分からないのに。
作るだけ作って、
払う時に状況変わって当初の言い草と違って払うもの払えなくなったりするから、
建築の現場の人は困ってるんだが。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:21:50 ID:NJjUmMgV0
ID:oWgXhxVH0

焼き豚=チョン国人の一例だな
95名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:22:27 ID:ZIRtLBX5O
せっかく府が単年黒字を達成するときに水を差す気か
96名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:22:41 ID:YA8x+jyN0
2011年 新スタジアム完成記念ゲーム

 「ガンバ大阪<ブルーレジェンド> vs ガンバ大阪<ブラックレジェンド>」

☆ブルーレジェンド           ★ブラックレジェンド 
 監督:西野朗               監督:釜本邦茂
 
     エムボマ アラウージョ        吉原  マグノアウベス
    二川        遠藤      ミネイロ   礒貝    家長          
        稲本 橋本                 宮本
    安田 山口 シジクレイ 加地     新井場 水本 井川 手島
          藤ヶ谷                  都築

サブ:                    サブ:
本並、實好、明神、木場、        日野、入江、アルセ、マルセリーニョ、
宇佐美、大黒、松波            フェルナンジーニョ、松下、バレー
97名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:23:24 ID:VtmpQd7k0
>>92
アホか
世界水準のスタジアム作らないと恥ずかしいだろ…
ガンバの強さにスタジアムが完全に足引っ張ってる
98名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:23:50 ID:D97VUImNO
税金使わないの知らん奴大杉
99名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:09 ID:7iuAgaRN0
新スタと同時にあのゴール裏の連中全員排除したらいいのに
自己満足イタリア語チャントのせいで一般のファンは応援したくてもできない状態
あれで何千人のファンを逃したんだろうな
100名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:12 ID:w0TcGEk80
サッカーが好きな人は応援する内容だろうけど、
こういうのってさ、
別にサッカー場なんてなくても困らない人からしたらさ、
特にパナの社員とか。
関係ない事業にしても、
こんな緊急に必要でもないもん作るんだったら現場何とかしてくれって思いあるかもな。
今、サッカー人気も無いし。
101名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:22 ID:MPxSIKi/O
>>93
この前パナソニックは赤字だがうん千億だか何兆円だかのプールがあるって書いてあった。
102名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:23 ID:8p3avywh0
>>98
なんで市と府が絡んでるんだよ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:26 ID:y0IN0mj+0
首チョンパの跡地にサッカー場?
やめてくれ おっかなくて夜とか試合見にいけないだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:36 ID:BrhZ+3bsO
アジア王者って何が凄いの?

去年一昨年で、埼玉と万博にどんだけアジア人旅行者来たっての?

そのナントカって大会で優勝したらしいけど、優勝賞金貰っても赤字って何が嬉しいの?

日本と経済格差が天と地ほど違う貧国ぞろいのアジアで宣伝出来て、実際効果あんの?


クラブナントカという大会で世界3位で世界が注目か何だか知らんが

じゃあ、ガンバの放映権って今世界中で高値で売れてるわけね?
105名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:44 ID:ZqFOhRgE0
まー普通に今年の夏着工の流れだろうな
106名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:24:48 ID:WMzn3adk0
正直サッカー場は大阪に必要無い高校野球予選開催可能な野球場を一つか二つ増設するべき
107名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:25:04 ID:OIkliuuS0
>>93
作り始めたら、パナソニックにとっちゃ初期投資100億ってだけだから
あとはネーミングライツでスポンサー料が数億ぐらい増額する程度のもの

パナソニックが年間いくら広告費用だけでも使ってるのかしらんのか
108名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:25:28 ID:ghr6o25k0
税金使わないでなんで府知事に相談するの?
サッカーなんかに税金使わないで欲しい
109名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:25:29 ID:GK0Nojho0
つか反対してる奴はエキスポの跡地どうするつもりなの?

一昨年の独立行政法人整理の事もう忘れたのか?
国としては万博機構を切りたくて仕方ないのに、大阪府はあんな何もない公園押し付けられるのはたまらんと
必死にお願いして残してもらったんだぞ

で、今回のエキスポランド閉鎖。今や廃墟でしかないあの広大な土地、あるのは「国立」の民博と太陽の塔だけ…
これ以上国に迷惑掛けるつもりか?スタを中心とした商業施設を作ろうっての以上に何か具体的な案でもあるのか?
110名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:25:29 ID:Bw2M/Wyf0
給料カットにとどまらず、社員や派遣の首を切ろうとしているパナソニックが、
こんな無駄遣いをすることが許されるのか?
まぁ、最低限、サポーターが同額の寄付を集めるまでは許すべきでないな。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:25:42 ID:7iuAgaRN0
>>106
野球場でもサッカー場でも税金さえ使わなければ府民的にOK
112名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:26:02 ID:NJjUmMgV0
>>102
この規模の施設ならどんな場合も許可いるだろうが
113名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:26:11 ID:+4jueQ/v0
吹田ってサッカーなんかに税金使う余裕あるのw
すごいねw
114名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:26:19 ID:ZqFOhRgE0
>>100
>>104
>>106
>>110
見事に単発だな
115名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:27:00 ID:8p3avywh0
陸上兼用のスタジアムだったらある程度利用するけど
専用スタジアムの赤字っぷりはひどいからないだろうな
116名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:27:00 ID:+TpU/5Q80
街のど真ん中につくったら、経済効果有りそうなのに
117名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:27:12 ID:3pnfPKop0
署名なんか要らないから金集めろよ
118名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:27:24 ID:APZHvk+YO
吹田にアホが溢れるのか
やめてくれ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:27:59 ID:W5RwjzjW0


この市長は反橋下だろw
サッカー場なんて作らせない!

120名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:07 ID:TCOwFMX10
>>66
今のしょぼいスタジアムでも二万人近く来てるんだがな。
それに御堂筋から千中経由で来るやつなんてそんないないだろう。
梅田からなら普通阪急かJR使う。
それに北摂のチームだから大阪市以南から来るとも思えんし。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:17 ID:MPxSIKi/O
>>100
いや、そもそもパナソニックはパナソニックのために新スタの建設するんだよ。
何年も前からパナソニック社員がアジア中でガンバ大阪ガンバ大阪言われるからガンバ大阪を通じてのアジア全土への宣伝力を知ったパナソニックがガンバ大阪を大切にしだした。
ACL優勝時やCWCでまんうーと対戦した時は世界中にニュース流れたんだから、
世界中にCMうつのに比べたら安いもんだよ
122名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:22 ID:8p3avywh0
>>117
そうだよ
税金使わないで、署名した奴から金集めて建設すれば誰も文句言わないわ
123名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:35 ID:e7fW+e0VO
>米大手映画会社のテーマパークの誘致構想も浮上している。


こっちの方が儲かりそうだから、
結局こっちになりそうな気がするw
124名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:36 ID:OIkliuuS0
>>106
野球はまず大阪ドーム何とかしてほしい
結局税金で維持になってしまってるじゃん
125名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:39 ID:TY1ZOJAZ0
エキスポの跡地、動物園にして欲しいんだけど。
旭川動物園みたいな。
てか、また遊園地でいいよ。
USJは遊園地とはまた違うし、大阪は遊園地と大きな動物園がない。
126名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:28:54 ID:sS+5EB3sO
>>118

同じアホなら楽しまなきゃ損ですよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:29:10 ID:naI+cZZE0
動物園いらね
128名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:29:30 ID:7iuAgaRN0
>>125
天王寺動物園があるだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:29:40 ID:Of+5H/MfO
>>125
天王寺動物園が
130名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:30:14 ID:GFw+nAj30
>>92
万博スタに寿命がきてる
現在37年目、そう遠くない時期に使えなくなるし、世界を目指すには設備がダメ
国立みたいに改修する金もないし、ピッチの下が貯水池でサッカー専用化も出来ない
大阪府からしたら、パナが金だすから懐痛まないし、雇用も生まれて大歓迎
131名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:30:26 ID:ZqFOhRgE0
文句言っている奴、単発しかいねえな
132名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:30:53 ID:AA1dPQZk0
>>122
税金使ったとしてもお前に文句いう資格ねーだろwww
所得0だろ?
133名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:31:11 ID:W5RwjzjW0


吹田に全建設費負担させろ。

134名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:31:14 ID:/d+1e0vf0
池田に五月山動物園があるじゃないか
無料だぞ 姉ちゃん夫婦が子供つれてよく行ってるわ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:31:25 ID:MPxSIKi/O
だから税金は使わないんだが…
13692:2009/02/13(金) 19:31:47 ID:C/mOzEbV0
あーごめん。ネタで書いただけだからマジレスしなくていいよ。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:31:55 ID:OIkliuuS0
>>125
天王寺と枚パーでいいじゃない
138名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:06 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

は?大阪ドームは第三セクターだから
自治体の負担はほとんどありませんがwww
上の収支報告書のように8:2だから金額にして1.6億円ぐらいだよしかも2年間で。
サッカーのほうがはるかに税金使ってますが?
139名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:08 ID:Go5WzrAKO
甲子園ボウルもここでやればいいじゃん。
全国大会化されるし。正直なところ甲子園は見にくい。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:44 ID:W5RwjzjW0


橋下は許可するな。

141名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:45 ID:TY1ZOJAZ0
>>120
今のスタジアムってどこにあるの?
豊中住みだけど聞いた事ない。サッカー興味なかったから当たり前だけど。
万博だったら、豊中の人も、阪急蛍池からモノレールか、
北大阪急行(地下鉄の流れ)千里中央からモノレールだけど、万博とは違うところ?
違うよね多分。見た事ないし。あの近辺JRないから。

今たかじんの番組に橋下さん出てるけど何か触れないかな。

142名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:53 ID:7iuAgaRN0
>>139
長居だろ
143名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:58 ID:GK0Nojho0
万博公園ってのは国がおよそ600億もの大金を出資して運営してるんだぞ
あんな不良債権以上の何物でもない公園を、私企業が私財を投じて有効活用、地域振興につなげようって言うのに
サッカーが嫌いってだけで反対って…

何が税金だ。自分の事だけ考えやがって
こんなだから大阪民国とかいわれんだよ
144名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:33:32 ID:TY1ZOJAZ0
>>128
それはそれ
エキスポって昔クマの動物園みたいなのあったんだよ
阿蘇のクマ牧場みたいなやつ
145名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:33:36 ID:VXOG05Vu0
>>104
野球は世界一世界一って喜んでたから世界中から観光客が
押し寄せたはず
146名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:33:40 ID:N3H8p5LXO
陸上レーンがなければラグビー兼用でもいい
147名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:00 ID:K9LwJPck0
>>93
パナソニックほどの企業が途中で投げ出したら、回復不能な壊滅的ダメージを受けるわw
作れるかどうかの体力は知らんが、パナが着工にGOだしたら100%作るし、払うよ。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:02 ID:zRiS8bG4O
税金どころか道路特定財源まで使った広島球場は、焼き豚完全にスルー
149名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:11 ID:F/RvUjIO0
世界の大阪や!!
150名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:29 ID:Z8etC95B0
別に誰が困る話でもないのに必死に計画を否定・反対してるやつがいるな。
税金使わないって書いてるのに、何べん話ループしてるんだよ。
役人か、はたまた焼き豚の焦燥なのか・・・みなさんの答えは一致してるだろうがw
151名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:36 ID:naI+cZZE0
アンチきめぇ
152名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:38 ID:7iuAgaRN0
>>146
大阪じゃラグビーよりアメフトのほうが最近人気がある
153名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:52 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

まあいまどき野球なんて見てる奴はこんなおじいちゃんばかりだしなw
154名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:35:07 ID:TY1ZOJAZ0
>>134
そこが良い人はそこで良いだろうね
鹿なんかのウイルスにかかって立ち入り禁止になったね昔
ウォンバットがいた
155名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:35:46 ID:e7fW+e0VO
小学生の時に一度だけエキスポ行ったが、
交通の便が無茶苦茶悪くないか?
156名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:36:59 ID:zPSUXoj+0
あんまり一時に人が集中するとモノレールが心配だな
落ちたりしないだろうな
157名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:02 ID:p4/8N/YVO
>>141
なんて釣りだ
もはやググレカスとしか言えないw
158名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:07 ID:NJjUmMgV0
>>153 はいはい
 
 グロ画像

ID:oWgXhxVH0
159名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:20 ID:8LjDrql+0
モノレールとバスやろ?
今までと変わらん。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:32 ID:ZqFOhRgE0
万博ってモノレールくらいしか無いんだっけ
161名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:32 ID:+le+Kgf90
社員に10万円ずつ製品購入を強制してる会社にそんな余裕があるのかどうか・・・。

でも、こうして市長が知事に話を持っていくぐらいだからパナソニックからは
計画変更の話は無いんだろう。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:37:34 ID:CagdPi0XO
>>155
サカ豚なんざ隔離しといた方がいいだろ
163名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:38:23 ID:/W5KwSKn0
まだ税金ってたたいてる奴いるのかよ
賢い奴はパナの業績でたたいてるぞ
164名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:38:33 ID:Re5sPYET0


138 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:06 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

は?大阪ドームは第三セクターだから
自治体の負担はほとんどありませんがwww
上の収支報告書のように8:2だから金額にして1.6億円ぐらいだよしかも2年間で。
サッカーのほうがはるかに税金使ってますが?


153 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:52 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

まあいまどき野球なんて見てる奴はこんなおじいちゃんばかりだしなw



完全にスタンスを失った将校w
165名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:38:54 ID:G/pJybMf0
人が死んだ場所の跡地てか
166名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:39:04 ID:GFw+nAj30
>>110
派遣は契約満了まで雇用するし、正社員はクビではなく自主退職なら退職金割り増す
他企業と比べたらゆるい
広告は流せば終わりだが、新スタは財産になるし新スタで新しく商売が出来る

勘違いしてる人が多いが新スタは税金使わない、パナがほとんど出資する
167名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:39:04 ID:XKlyTq4J0
御堂筋線か阪急千里線かJR沿いに作ってくれ
モノレール乗り換えうざい
168名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:39:18 ID:cBa4bCOB0
今のガンバのスタジアムってJRで行くの?
万博競技場にあると思ってたわ
JRで行くって事は北摂じゃないのか?
169名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:39:27 ID:AA1dPQZk0
>>165
たいていの場所は人しんでんだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:39:43 ID:zPSUXoj+0
万博は遠方から来る分にはアクセスいいんだよな
飛行機からモノレール1本、高速降りてすぐ、新幹線でのアクセスもそんなに悪くない
でも吹田市中心部からは遠い
171名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:40:15 ID:aXeDsCPZ0
はぁ?吹田とか舐めてんのかよwww

昔、問題起こしてなかったか?終業15分前だか30分前だかタイムカード押すのに並ぶとかなんとかwwww

吹田じゃなかったらスマンwwwでも、吹田が潤うとか死ねwwwwwwww
172元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/13(金) 19:40:20 ID:ZKG0wuc20
やきうんこ涙目で発狂wwwwwwwwwwwwww
やきうんこが何語ろうが専用スタは建設されます(大爆笑)
173名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:40:24 ID:AT03RiFOO
府民だが賛成する
174名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:40:37 ID:6DeFHjoRO
どのくらい集客力があるかだろ。これだけ綺麗で見やすいでかい箱作っても入らなきゃ意味ないんだし
てかタイミングが悪いな。電機屋は大変だろ
175名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:40:55 ID:mZaafwie0
このスレ面白いw 
死刑反対を訴える署名活動に「被害者遺族の気持ちを考えろ」と怒鳴って
「私がその遺族です」って返されてすごすご遁走したオッサンを思いだした
176名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:41:30 ID:h15CBDPm0
4万5000人分の署名ってどれくらいの期間であつめたの?
177名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:41:41 ID:/W5KwSKn0
>>170
吹田の中心部ってどこだよw
JR吹田か?阪急吹田?江坂?
178名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:41:44 ID:/jp75d+W0
>>141
千里中央とかエキスポの方じゃないよ。
あの辺りは阪急の天下だもんね。
もっと外れの方。田舎の方。
茨木とかの方に行く。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:42:23 ID:XKlyTq4J0
福アリみたいな中途半端な専スタは作らないでほしいな
180名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:43:28 ID:BgCQvH+Q0
>>157みたいなググレカスって、未だに言う人いるんだなと最近よく思う
181名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:43:44 ID:zPSUXoj+0
>>177
そのどこからも公共機関使うと何かしら乗り換え入るじゃん
182名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:44:30 ID:BgCQvH+Q0
>米大手映画会社のテーマパークの誘致構想

これってなんなん?どこのこと?
183名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:44:36 ID:C/mOzEbV0
なんばからだと地下鉄で30分。
モノレールまで徒歩5分。
モノレールで10分(乗り換えあり)。

乗り換え多いし、時間も掛かる。やっぱ不便だよなあ。
甲子園はなんばからの直通電車が出来るってのに。
せめて千里中央にスタジアムがあればいいんだが。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:44:55 ID:1lyfzuSUO
さすが松下太っ腹だな。

広島の新スタは血税使われたというのに。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:45:09 ID:AA1dPQZk0
>>180
よく思うならよく使われてるるんだろ
186名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:45:13 ID:7iuAgaRN0
>>182
パラマウントだったかな
否定してたけど
187名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:46:05 ID:6h8C9JYl0
188名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:46:12 ID:+4AnVr870
この試合橋下も横国で見てたんだよな。客席はスパークしてたからなw大盛り上がりw
ベッケンバウアーも「日本のサッカーがここまで進化したとは!」と絶賛。

アラブ世界がG大阪を絶賛「カミカ−ゼ・ヤバン!」
http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/88634

189名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:46:14 ID:XKlyTq4J0
>>183
江坂あたりだと気軽に行けるんで嬉しい
190名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:46:15 ID:+le+Kgf90
>>183
>甲子園はなんばからの直通電車が出来るってのに。

そりゃ、その線路も球場も球団も同一の会社が所有してるから・・・。
191名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:46:56 ID:7iuAgaRN0
>>183
なんば周辺はセレッソだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:09 ID:pL7DF3UuO
アクセスだけを考えるとJR沿線が理想だがとにかく専スタ出来るならどこでもいい
193名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:29 ID:Am74jcmD0
クリロナがパナソニックのロゴが入ったユニ着て受けたインタビューが
世界中に流されたこと考えると、投資する価値はあるんじゃね
194名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:39 ID:ib9AdN2L0
不景気な時こそ箱物が必要だよ
こりゃガンバに刺激受けてサンガもトントン拍子で進んじゃうかも><
195名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:41 ID:UD3JZtdt0
昔の万博線路残しとけば結果的によかったのに
196名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:52 ID:naI+cZZE0
アンフィールドみたいなのktkr
ttp://www.yata-garasu.jp/photo/wallpaper/anfield_01.jpg
197名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:47:56 ID:BgCQvH+Q0
地下鉄から北大阪急行になるやろ。これは各駅だから遅い。
しかも、千中からモノレールの駅って地上上がって
モノレールの駅まで行ってで10分はみないとな。
モノレールは2回乗換えか?モノレールもトロトロに走るしな。
結構時間の余裕見て行かないと。

>>183
千里中央は基本ビジネス街だからなぁ。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:48:04 ID:TCOwFMX10
>>141
万博の東口だよ。
JRは茨木からバスが出てる。
おまえが言ってる802の「ミート・ザ・ワールド・ビート」は抽選で二万人が見に来るらしいが
おそらく大阪市以南のやつらも多数来るんだろう。
その場合、地下鉄御堂筋線から千里中央まで行ってモノレールに乗るやつも多いからごった返すんだろう。
おまえの体験や感覚はともかく
ガンバの試合でも2週間に1回15000〜18000人が来てるってことを理解してくれ。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:48:13 ID:T7LKPHyN0
>>132
吹田市にふるさと納税(笑)した俺様が来ましたよ
200名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:48:40 ID:zPSUXoj+0
JR茨木からのアクセスを考えると、そんなに極端にアクセス悪い訳じゃない
201名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:48:44 ID:C/mOzEbV0
>>191
別に北摂に住んでる人間だって、働いてるのは梅田・難波周辺の人間が多いだろ。
俺だってその一人なんだから。仕事帰りに見に行けるような場所じゃないってこと。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:49:21 ID:7iuAgaRN0
緑地公園が一番理想的だけど無理だろうな
203名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:49:22 ID:BgCQvH+Q0
>>186
ありがとう。良いなと思うけどな。
エキスポのすぐ向かいが太陽の塔で、観光でテーマパーク来た人はちょうど良いだろう。

204名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:49:23 ID:MPxSIKi/O
これが分断工作ってやつか…。
IDチョンジ失敗して工作がバレてるW
ID:oWgXhxVH0
138 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:32:06 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

は?大阪ドームは第三セクターだから
自治体の負担はほとんどありませんがwww
上の収支報告書のように8:2だから金額にして1.6億円ぐらいだよしかも2年間で。
サッカーのほうがはるかに税金使ってますが?


153 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:34:52 ID:oWgXhxVH0
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html

まあいまどき野球なんて見てる奴はこんなおじいちゃんばかりだしなw
205名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:00 ID:e8IJYXTZ0
スポーツインフラの整備に無条件で反対する奴等って
よっぽどスポーツに嫌な思い出があるんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:06 ID:W5RwjzjW0


吹田だけは許さん。
豊中に作れ。

207名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:08 ID:0B5U2axgO
大阪で世界に誇れるスポーツチームなんてガンバくらいだろ。悲しいかな野球はマイナー
一流のスタを建ててくれ
208名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:17 ID:XKlyTq4J0
>>202
あそこは豊中市
209名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:20 ID:GU1aNhwBO
みんぱくの隣がスタジアムになるのか
210名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:50:25 ID:tGWymB9L0
関西のニュース放置
211名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:51:21 ID:6h8C9JYl0
体育のサッカーで下手すぎていじめられてたやつら
212名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:51:53 ID:BgCQvH+Q0
>>198
>ガンバの試合でも2週間に1回15000〜18000人が来てるってことを理解してくれ。

すごいな。
そんなに賑わってるって地元近辺の人間の耳に入ってこないのもすごい。
めっちゃ内々だけで盛り上がってるんか。
野球だったらいつも今日も満員だとかしつこく聞くのに。
まぁ、サッカーはテレビ中継無いから、耳に入るチャンスがないな。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:52:11 ID:LdW4MaiLO
>>206
豊中はイラン

島本につくれ
214名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:52:17 ID:ZhVJiCZe0
>>207
そもそも大阪を本拠地にする野球チームなんてあった?
阪神は兵庫だし、近鉄は卒業したし
215名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:52:18 ID:lWEH3u9kO
>>202まぁエキスポの跡地をどうにかすることが急務なんでしょうね。
だから橋下からしてのこんなタイミングのいい話はないってことよ
216名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:53:23 ID:BgCQvH+Q0
>>202
緑地は雰囲気変えないで欲しい
都心であの広大な森は貴重
217名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:54:11 ID:Bwg6ar2D0
寸前に横槍入れるのは野球の団体か陸連
218名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:55:01 ID:zPSUXoj+0
緑地公園はJR京都線から外れてるのがネックだな
219名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:55:05 ID:y/obub7V0
吹田市民だけど何か質問ある?
220名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:55:23 ID:Bwg6ar2D0
>>214
オリックスが移転していた件
221名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:55:46 ID:27j0AxHM0
>>219
ナイナイ矢部の評判は?
222名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:55:49 ID:OIkliuuS0
>>213
島本のどこに作ろうというのだw
223名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:08 ID:MV/Rp8El0
>>214
阪神は大阪だと思っている人は未だに多いし、大阪の阪神ファンは「阪神は大阪のもん」と思ってそうだ。
あと、オリックスが半分大阪ドームをホームにしてる。
224名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:19 ID:XKlyTq4J0
>>216
基本住宅街で別に都心じゃないだろw
225名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:23 ID:y/obub7V0
>>221
ナイナイ
226名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:32 ID:AA1dPQZk0
>>212
まじかよ
グリスタ満員とかきいたことねーぞ
227名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:36 ID:3hBQPWWZ0
儲かるスタジアムを作るんだよ アンフィールドみたいに魅力的なサッカー専用スタジアム
サッカー専用スタジアムでの試合観戦はホント迫力
重要な国際試合をイングランド形式のスタジアムで観戦しよう!を商売にしてもうかりまっか作戦!
228名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:56:51 ID:nJCQSq9MO
いいなぁお前らは、幸福な事だよ本当に
俺ら等々力では至る所で
暴動、略奪、売春、ドラッグ売買、スリ、詐欺、
窃盗、誘拐、強姦、暗殺、強盗、殺人、酔っ払い
爆弾テロ、放火、虐殺、臓器売買、核開発、内戦
空爆、産廃投棄、自爆テロ、乱闘、仕掛け爆弾、
などが日常的に行われているのだよ
229名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:57:04 ID:yLily3610
大阪にサッカー場ができる!!!!!!!!
230名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:57:45 ID:/f5ZHZHQ0
どうでもいい
出来ても経済的には何も変わらないよ
今も2週間に1回何万人も集まっても話題にもならないし潤っても無いんだから

エキスポは慰霊塔どうするつもりかな?
やっぱ一旦外すだろうな
スタジアムの入り口とかに置くんだろうな

231名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:58:12 ID:/d+1e0vf0
生放送の橋下出てたんだが最後まで、スタジアム作ります!って言わなかった 当然だが
232名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:58:29 ID:y/obub7V0
>>228
はぁ?いくらなんでも乱闘はねーよ。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:58:40 ID:e8IJYXTZ0
>>228
俺そんなバイオレンスな土地に住んでたんだ。
明日から気を付けよう。
234名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:58:54 ID:Y4ZGIYROO
>>219
吹田高校乙
235名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:59:01 ID:XKlyTq4J0
>>231
造るのはパナソニックだから
236名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:59:37 ID:8wkXdrmm0
>>228
ヒャッハー!
237名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:59:38 ID:cimx+8PL0
2ちゃんで反対してる人ってなんだんだろ?
焼き豚多数なんだろうか?倍満FCの人も反対なんだろうな。
これが出来ちゃったらもう太刀打ちできなくなるし…
可哀そうに。
238名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:59:38 ID:MvY3JqnK0
>>224
大阪って意味じゃないの?
梅田から20分やそこらだよ緑地って
梅田からすぐの所であんな大きい公園って珍しいと思う
239名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:11 ID:bYyHxyPv0
移転したら公園東口駅の意味なくなるんじゃね?
どうすんのあれ
240名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:20 ID:BexPTzXoO
パナソニック8000億の赤字で作れんのか?
241名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:24 ID:X/LfDpJS0
まあできない、余裕ないって言ってる人もいるけど、
クラブ、親会社、行政の意見が一致してるから
スタ建設は確定だよ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:27 ID:naI+cZZE0
>>237
嫉妬してるんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:47 ID:y/obub7V0
>>234
じゃあ吹田高校に関するトリビア。

吹田高校の正門前には吹田高校バス停がある!
244名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:00:57 ID:W5RwjzjW0


橋下は吹田には作らせないだろう。
パナもカネないし。

245名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:01:22 ID:7iuAgaRN0
>>240
それ日立だろ
246名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:12 ID:wM/fJrOu0
>>244
>>1も読めないの?
>橋下知事は「僕もスタジアムができることは大歓迎。
>やりましょう」と述べ、協力する姿勢を示した。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:20 ID:bYyHxyPv0
そういや坂口って万博記念公園ぶっつぶして住宅地にするのが夢とか言ってたけどアレどうなったんだ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:25 ID:zPSUXoj+0
現万博を潰すわけじゃないし、まったくの無駄にはならないかと
249名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:27 ID:Q7DWwt1B0
出来て数年で無くなると思う
無理ではって言ってる人は、一瞬出来上がることだけ言ってるんじゃないと思う
継続するのはかなり難しいと思う
250名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:29 ID:y/obub7V0
>>239
もう万博公園そのものが消滅しそうな勢いになってきた
251名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:02:55 ID:NJjUmMgV0
>>228
やきう場から抜け出せよ、お前
252名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:03:25 ID:XKlyTq4J0
>>238
基本15分ぐらいだな
それにしても大阪は東京と比べても公園の数が少なすぎる
大阪城公園やうつぼ公園とかホームレスばっかの小汚い公園ばっかだし
253名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:03:31 ID:K9LwJPck0
>>241
問題はその利権のおこぼれをもらえない抵抗勢力だね。
254名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:03:44 ID:zPSUXoj+0
万博公園自体は無くならんでしょ
行楽シーズンで好天だったら凄い人集まるぞ
255名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:10 ID:W5RwjzjW0


>>246
俺は反対だとは言えないだろう。

256名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:33 ID:XKlyTq4J0
万博公園ってまだ入場するのに金取ってるの?
257名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:41 ID:PerJh7Cy0
やきう・球蹴りを楽しんで見られる人ってすごいね
258名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:47 ID:X/LfDpJS0
>>249
スタが無くなるって意味?
259名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:53 ID:Gb+v50Of0
>>252
優遇されてる東京と比べるとな!是いかに!!
260名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:52 ID:K9LwJPck0
>>255
言う人でしょうがw
261名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:05:38 ID:yL61vxVs0
>>197
エキスポランド跡に移れば、乗り換えが1回減る。
262名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:05:42 ID:bg4jZ+k6O
>>255
橋下は反対なら反対と言うだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:05:45 ID:MPxSIKi/O
>>257
おまいの楽しみって何?
264名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:06:02 ID:A/ICRP7A0
大阪民国にはもったいない
265名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:06:19 ID:QGlWSvh00
ヨーロッパみたいなのが出来たら、マジ見に行くよ
266名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:06:37 ID:Am74jcmD0
川崎市は向ヶ丘遊園跡どうしてんの?
267名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:06:37 ID:yL61vxVs0
>>257
羽打ちも見てて楽しいぞ。
268名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:06:58 ID:61AGWSof0
そーいや、近所にゴミ焼却炉できたっけ
はてはて
269名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:07:10 ID:PerJh7Cy0
>>267
羽打ちは楽しいよね
270名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:07:19 ID:6h8C9JYl0
橋下賛成じゃあ、焼豚議員も抵抗できないなw

今の橋下には逆らえん。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:08:14 ID:TCR21EkO0
>>270
地元の支持率80パーセントとかだっけ?

残念だったね
焼き豚さんwww
272名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:08:55 ID:OIkliuuS0
>>265
理想はアンフィールドらしい
国際試合できることもめざして、規模は4万収容ぐらいを目標にしてるんじゃないかな
すでに増設計画があるっていうし、とりあえず3万ぐらいで作って、後々4万にするとか
273名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:08:57 ID:yLily3610
これはすごいことになるな。
274名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:09:47 ID:W5RwjzjW0


だから橋下は消極的賛成だろう。
カネは出さないし、国や議員に対して調整に乗り出す気はないと思う。
今の生放送でもイルミネーションと水都のことしか言わないしw

275名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:09:52 ID:Ypug2JTJO
>>252
千里で公園や緑が少なかったら森林にするしかないが…
276元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/13(金) 20:10:06 ID:ZKG0wuc20
焼豚涙目で発狂wwwwwwwwwwwwww
税スボールとは訳がちげーよwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:11:08 ID:qXPjuKVM0
パナはいま、世界に向けてブランド浸透させたくて仕方がない。
そのために、海外で名のはせたガンバに投資するのは当然だと思ってる
2007年のブランドランキングは確か78位。
現代自の72位より低い。
50位ぐらいになるとオレの知らない企業もちらほらだからな
278名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:11:27 ID:bg4jZ+k6O
日立台並のピッチの近さに豊スタのスタンド
フクアリの屋根にユアスタ・鳥栖スタのアクセス

こんなのできたら最高だな
279名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:11:49 ID:W5RwjzjW0


逆に言えば、スタジアムを作れば橋下の手柄になるようにすればいい。
でも吹田市長はバカだから駄目だろうw

280名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:12:58 ID:yB3Pi8U8O
パナソニック大丈夫なのか?社員に自社製品買わせたりして大変なのに
281名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:13:06 ID:ai7oG+2h0
ヨーロッパ スタジアム視察レポート
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/
282名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:13:55 ID:ai7oG+2h0
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

これ読めよ。

スタジアムをクラブが建てるときに、
一括でスポンサーが払うなんて、あるわけないだろ。

MSVアレナは25年ローンで銀行から金借りて、クラブが建ててる。

パナが全額キャッシュで、予算計上するような、バブリーな話じゃないんだよ。
283名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:14:38 ID:6h8C9JYl0
唯一の懸念は、ゴール裏にアホサポが多いと言うことだけだ。
腹立つたびに物投げたり、乱入したりしやがるからな。

ピッチとの距離が近くなって、マナーをちゃんと守れるかどうか。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:15:12 ID:7iuAgaRN0
>>280
電機メーカーの中では軽症
285名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:15:16 ID:K9LwJPck0
>>272
WCのサブスタジアム(開幕決勝以外のスタ)の基準っていくつなんだろ。
4万屋根つき個別シートでいいのかな。
286名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:15:49 ID:Cvtg0SY70
大阪に関西に、サッカーが普及したら考えような
どう考えてもテーマパークのほうがわくわくするだろ
287名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:15:55 ID:MN/M8YRh0
学力テストデータ開示には協力しない癖に都合のいい奴だな。






吹田市民で御免なさい><
288名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:16:01 ID:Ypug2JTJO
しかしもしマジで最高のスタジアムが建ったら、
今のガンバの選手スタッフは全員銅像建てていいよw
アイツらが文字通り死に物狂いで頑張ってACLやCWCで活躍してスタジアムを獲得したようなもんだかんな。
289名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:16:06 ID:haCxynfYO
>179
フクアリは皮肉言うなら専スタとしては中途半端ではないともいえる。
スタジアムとしてはトラック設置できない、がしかしサカー場にしては遠い&臨場感ない中途半端だけれど
290名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:17:25 ID:7iuAgaRN0
ビジネス的にはフィリップスのPSV参考にするんじゃないかな?
291名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:17:44 ID:uXdg7aM/0
>>280
社員割引のこと?
おれは兄弟がパナだから半額で買えるて凄く助かってるわ
292名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:18:28 ID:XXRo2b5s0
おれは地元の人しかわからないだろうが
御堂筋線の緑地公園に住んでる吹田市民の俺からしたら
はるか彼方の万博が吹田なことにおどろき。知ってはいたけど。
豊中とか茨木とか千里山とかいろいろあるのに
あそこが吹田ってことに驚き
293名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:18:40 ID:6h8C9JYl0
しかしフクアリは当初はもっと酷いスタになりそうだったんだぜ。
建設前にサポの声も聞いてくれたから、まだましになった。
294名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:18:54 ID:X/LfDpJS0
>>286
高校年代はガンバユース、セレッソユースともに強豪
全国的に見ても普及してる方じゃないかな
高校サッカー弱いからあんまり普及してるように
見えないんだよね
295名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:19:06 ID:mDHzksaJ0
4万5千人から金集めて作ればいいだけ。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:19:42 ID:JNAFfz9EO
>>278
スタンドの近さは無理だな。ガンバサポは警察庁からも目をつけられてる
(クラブ公式の議事録より)
逆に屋根は大丈夫かな
4万の専用スタならスタンドもそれなりに壮観かと。日本の気候なら芝が心配だが。
アクセスはモノレール本線だから今よりはかなりマシになるな。大阪空港からも守口からも乗り換え不要
297名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:19:46 ID:8Ej0Ete4O
20万人収容の専スタなー
298名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:20:40 ID:XXRo2b5s0
たしかいまのガンバのスタジアムの裏にある中学からフィールドがのぞけるらしいな
299名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:20:41 ID:TCR21EkO0
焼き豚はパナの不買運動でもすれば?

まず君の部屋の蛍光灯を叩き割るところから始めようw
300名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:21:04 ID:7iuAgaRN0
>>296
あのDQNサポたちのせいでピッチが遠くになったら最悪だな
川口妨害の前科もあるからな
301名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:22:03 ID:LpkZlKNe0
まず、ガラの悪いサポをどうにかしろ
302名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:22:40 ID:ZqFOhRgE0
>>288
昨年のガンバのメンバーは間違いなくレジェントになると思うぞ


水なんとかって選手涙目だけどな
303名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:23:14 ID:Ki4lo+jW0
いくら橋下でも
興味のないこと、
府政にあまり関わらないことには、
社交辞令言うと思うよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:23:55 ID:JCcPo52V0
総工費300億ってとこか
Jリーグの放映権料10年分つぎ込めば建つぞ
今後も年30億の放映権料とれるかと言ったら話は別だが
305名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:24:02 ID:gF6f+xAA0
>>284
でも本業赤字で正社員含めたリストラまで発表してるのに
ここで新スタに数十億の金を注ぎ込みます!とか企業イメージをどれだけ落としたいのかと
せめて収まるまで2〜3年待てと言いたい
306名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:24:02 ID:MV/Rp8El0
>>277
今は遠藤や二川がいるからいいけど、将来もガンバが強豪の位置にいる保証はないんだけどな。
何しろあの二人は代えの効くタイプじゃないからいなくなったときの影響は大きい。

それを無視したとして、スタジアムを建てたからといって阪神とマスコミがタッグを組む大阪が突然サッカー一色になるはずがなく・・・。リスクはけっこう高そうだな。
これが巨人の力が弱まった東京だったりしたら話は変わってきそうなんだけど、そんなスタを有効利用できる力のあるクラブがない。
クラブ抜きで考えても、日本じゃ巨大な集客が見込める国際試合はそう多くないし。
CWCは次回は日本でやらないらしいし、W杯予選も今回のが終わったらまたしばらく先だし。
307名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:24:23 ID:cimx+8PL0
まぁ、ガラの悪いサポはどこのクラブにも居るからな。
みんながやれば怖くない、って感じでスタの周り取り囲むどっかのサポより酷いのはそうそういないだろwww
308名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:24:25 ID:Ki4lo+jW0
というか、
サッカー専用は確定なのか?
309名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:24:48 ID:NJjUmMgV0
府政にあまり関わってないのは、まぁ事実だな
310名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:25:08 ID:8Ej0Ete4O
>>301
むしろ静かすぎるんですけど
311名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:25:13 ID:K9LwJPck0
>>302
いあ、既に水木金はレジェントって話もある。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:25:22 ID:PUtzGFHR0
>>308
ラクビーもできるんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:06 ID:cimx+8PL0
>>308
パナがメインとなって資金を出します。
陸連も薬球関係者も何の関係もありません。
もちろん府も金出しません。
これでサッカー専用以外作る理由が見当たりません。
314名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:22 ID:NnvZCmGU0
テーマパークは「白け」が基本の大阪ではこける、スタジアムでいいよ
問題なのは複合なのか専用なのかって点
315名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:23 ID:7iuAgaRN0
>>307
ガンバのゴール裏の糞っぷりはサッカー雑誌や新聞でも取り上げられるほど
Jでも最低クラスの酷さだよ
316名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:31 ID:bbtJQ+pr0
>>308
謎の陸上トラックがつくに決まってるだろ
トラックあっても万博よりはマシだろうけどやっぱ専用がいい
317名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:50 ID:Ypug2JTJO
>>312
ラグビーは花園があるよ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:26:56 ID:QfNssHVpO
税金を投入しなくても良い許認可レベルの話か
税金を投入しても5年程度の経済効果で元が取れるなら
橋元知事も乗り気になるんじゃないか?
319名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:27:45 ID:LpkZlKNe0
>>315
ガンバの応援しないで、相手クラブを貶めることに全力を注いでいるからな
320名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:27:53 ID:JNAFfz9EO
>>300
フクアリがとやかく言われるけど、ピッチとの距離は警備当局からの要請が理由の一つだったかな
あとは、大旗応援と芝の生育。欧州より芝が育たない気候だからね
321名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:27:58 ID:WMzn3adk0
地域密着の球団が球場を新しく作るのなら
地域の人がより多く関わることのできる陸上競技場を作るべきだと思うのですが
322名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:28:14 ID:X/LfDpJS0
>>316
陸上トラックなら万博使えばいいんだから
わざわざ作らないだろ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:28:55 ID:MV/Rp8El0
>>305
たしかに「娯楽に回す金があるなら社員保護に回せ」と思われてしまう可能性はあるな。
だが実際問題ACLに出続ける意思があるならもう万博ではどうにもならないし、エキスポ跡地を遊ばせとくわけにもいかないんだよなぁ・・・。
324名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:29:20 ID:OIkliuuS0
>>308
むしろ専用じゃないとサポやスポンサーの募金返還にもなりかねない
府や市や万博機構にとってはこの計画を失敗させるほうが逆に一大事
陸連の横槍が仮に合っても、今回ばかりはなんとしても阻止されると思うよ

>>312
ラグビーは花園
325名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:29:26 ID:hPDtJAt60
これで土壇場で陸上トラックがついたら笑うぞwww
326名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:30:10 ID:Ypug2JTJO
橋下知事は歴代知事の中じゃ一番ガンバに理解あると思う。
わざわざ横浜までCWCも見に行ってるし、その上表彰までした。
327名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:30:19 ID:K9LwJPck0
スタの外を囲むように陸上トラック作れば解決じゃね?
328名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:31:29 ID:boYow0yc0
4.5万じゃたらねーだろ
329名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:32:33 ID:JNAFfz9EO
>>321
つ今の万博
別に今のスタジアムをこわすわけじゃない
330名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:33:19 ID:zPSUXoj+0
エキスポ跡地に建設で現万博記念競技場を潰さないなら陸上トラックつける意味が無いな
そもそも土地もそんなに広くないし
331名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:33:22 ID:lDUt5Blh0
>>323
150億丸々ドブに捨てる訳ではない
内装や照明設備などは電工から発注するだろうし、ゼネコンにも金が落ちる。
自前で思う存分広告活動ができる。特にアジア向けに

少なくとも「この先何があるかわからないから金庫に閉まっておきます>w<」よりはマシだと思うよ
332名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:34:07 ID:kpZdpBqaO
せめて観覧車だけは残してほしい…
333名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:34:22 ID:cimx+8PL0
>>321
陸連関係者乙
幾らあがいても無駄だよ。
公的な資金が投入される計画じゃないからね。
無駄無駄www

陸上やりたいなら長居か万博使っとけば?
334名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:34:32 ID:NnvZCmGU0
そもそもサッカー人気がどれだけ続くのか
なんかあったら切り替えができるような作りにすべき

【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234501800/

> 08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
> 若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
> しかも、実数は100万人いるかどうか」(前出関係者)という。
335名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:34:51 ID:Ki4lo+jW0
いや、
単に現万博競技場の建替えだと思ってる偉い人も
いそうだと思ってね。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:35:19 ID:b+7coiFX0
4万て1試合の来場者かよ
337名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:35:19 ID:fu+/H35u0
矢部浩之に出資してもらえよ
338名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:35:45 ID:27j0AxHM0
>>334
ゲンダイのそんな記事信じてるの?
339名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:36:14 ID:6h8C9JYl0
野球場にトラック作れよ。
日本にたくさんあるんだから。
340名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:37:07 ID:OIkliuuS0
>>332
観覧車は本当に残るかも知れないぞ
そもそも、スタジアムだけに使うにはさすがに広いすぎるし、
複合アミューズメント施設化されるのが有力だから
341名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:37:10 ID:X/LfDpJS0
>>334
ラグビー等もできる球技場にしろ、と?
フクアリはそうしてるな
342名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:37:11 ID:JNAFfz9EO
>>331
しかも、パナが作るなら入札する必要ないからな
(大型公共事業として政府規制はあるかもしれんが)
電気設備とかパナ電工や関連会社に発注しまくればいいし
343名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:37:40 ID:fjP7G2ztO
利権屋ふっかーつ!
ホントにしぶといなぁ。
344名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:38:13 ID:naI+cZZE0
観覧車残すのはいいかもな
345名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:38:41 ID:X/LfDpJS0
>>337
確かジュビロサポ…
346名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:38:58 ID:ib9AdN2L0
サッカーだけじゃなくラグビーも使えるからね
橋下は確かラグビーやってたはず
トラックがないだけで興奮度は桁違いだよ
347名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:39:16 ID:JNAFfz9EO
>>341
アメフトには使うかもね
パナソニックにもチームあるし、関西のスタジアム不足は聞く話
348名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:40:32 ID:FZVFq1Bz0
アジア向けに広告できるとか言っている奴はお花畑だな。少なくとも広告効果でパナがガンバを
支える必要はこれっぽっちもないだろう。
349名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:41:25 ID:NnvZCmGU0
350名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:42:00 ID:QGlWSvh00
>>334
今まで興味なかった若者が歳を増すごとに興味がでてくるっていう風にどうして考えないのか?
人生が落ち着いてきた中年を中心に熱中するのは当たり前だろ
この記事書いた奴はホント馬鹿だな
351京都:2009/02/13(金) 20:42:37 ID:kUlEOxYQ0
頑張って良いスタ作ってな。観に行くわ。
隣に凄いの作ってくれたら、うちも後に続きやすいし。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:42:46 ID:qeBx7hU10
>>1
吹田市職員の給与減額が先だろ

バカ市長
353名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:43:01 ID:TZEK62Mh0
>>108
お前らみたいなカスどもが妨害してくるからだよ
354名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:43:17 ID:x2RM4PRp0
パナソニック自体が落ち目だからな
355名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:43:25 ID:ZqFOhRgE0
>>349
日本の年齢分布を考えると、それ普通なのだが・・・
356名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:43:47 ID:naI+cZZE0
>>351
京都の方も話が進めばいいな
357名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:43:56 ID:jAhFoXGM0
「市長」とか「知事」とかいう言葉が出てくるたびに陸上トラックが少しずつ少しずつ
しのびよってくるような気がする。
358名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:08 ID:TCR21EkO0
496 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 18:16:26 ID:Op6eBCHG0

■日本人の平均年齢
43.8歳 (2008)  男性:42.1歳  女性:45.7歳

■Jの観客の平均年齢

Jリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳 


■野球の観客の平均年齢・・・・・・


【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

459 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/02/03(火) 14:51:02 ID:ev4bayTn
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6% *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳   26.9%  60.8%  73.8% 83.5%

2007年の数字は07年6月9日の個人視聴率から算出







359名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:12 ID:kQhH8uO/0
首チョンパスタジアム
360名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:21 ID:WYFwFSrU0
>>349
日本人の平均年齢いくつか知ってるの?w
361名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:44 ID:6fJt7YRb0
収益が見込めるならやるだろ
362名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:45 ID:hVwVGhIZ0
また視豚のスレか
363名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:44:57 ID:qeBx7hU10
>>354
ちなみにガンバへの援助2割カット

364名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:45:25 ID:NnvZCmGU0
>>355
>>360
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20090128-00000032-kyodo_sp-spo.html
> 2008年にスタジアム観戦したファンの平均年齢は37・4歳で、07年より0・9歳上昇した。
> 札幌など7クラブでは平均40歳以上。02年以降、リーグ全体で若いファンの減少傾向が続いている。

オーケー?
365名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:45:30 ID:OIkliuuS0
>>354
パナソニックにはまだまだ電池がある、テレビなんかは落ち目だけど
新スタにも、どこかに電池のモニュメントが建つ・・・ような気がするw
366名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:46:08 ID:NJjUmMgV0
>>349,334

これ読んでみろ↓
http://bjin.exblog.jp/7871999/
367名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:46:51 ID:WYFwFSrU0
>>364
10代以下のアンケートを全てカットしたデータにしか頼れないんですね
分かります
368名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:47:01 ID:BgOIz8kg0
エキスポにスタジアム作るなら

ジェットコースターの被害者の慰霊碑を、小さくても良いし、目立たないところでも良いから作って欲しいな(´ヘ`;)y─┛~~
369名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:47:10 ID:zf3cZKNG0
>>365
電池もエネループに押されがち
370名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:48:02 ID:Q8Oi5K5j0
普通に断られるだろ
国交省と派手にやりあったのにこっちで金落とすわけにはいかんだろ
371名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:48:24 ID:7iuAgaRN0
>>369
三洋は子会社になるけどね
372これが「世界」だ焼き豚ども!:2009/02/13(金) 20:48:57 ID:TZEK62Mh0
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071114_02xga.jpg

422 名無しさん@恐縮です [] Date:2008/05/12(月) 19:39:03 ID:QrJsJZ9cO Be:
俺、勤務先の仕事がらアジア各国の人と接触すること時々あるのよ。
で今年に入って特になんだが、韓国や中国からの人から「日本ではウラワレッズの試合を見に行きたいです」と何回も言われた。
若い人ならその人本人から、年配の人からは子供さんが行きたいって言うんだとさ。
韓国中国では試合したから有名なんだなーサポも強烈だしー的に俺はあんま気にしてなかったんだが、
先日UAEからのエリートさんから「うちの子供が見に行きたいと言ってます」と聞いた時には驚いた。
UAEではサッカースクールみたいなの?をやってたらしいんだ。それでなくともCWCで有名なったからなー
もうね、悔しいやら誇らしいやら羨ましいやら羨ましがったら負けみたいやらでどんな顔をしたらいいかわかんなかったよ。
どうやら俺達国内サッカーサポが知らぬ間に、少なくともアジアの何ヵ国かでは浦和の名はブランド的に浸透し始めてると思われ。

378 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/25(日) 01:26:23 ID:4JFjS0DtO
知り合いに松下の海外営業部(中国・東南アジア)のそこそこ偉いさんが居るんだが、
その人曰くもしガンバが今季ACLで優勝すればスタジアム建設費・土地確保の根回しから全て松下が負担する覚悟らしい。
ここでリークしていいとは思えないが…
ACLは東南アジアでも知名度抜群で、浦和レッズの名前がかなり広く通るようになったことで、
松下のお偉いさんもガンバに対する出資は成績次第でこれまでとは比べものにならない程増資する方針で動いていくんだとよ。
松下から出向してた社長と松下上層部の意見が食い違ってきたみたいだな。あの社長はガンバをビッグクラブにするつもりはないと言ってたが、
松下はそうは思ってない、アジアで宣伝になるならいくらでも金出すよ。
セレサポの俺からしたら忌々しい話だが、大阪のサッカーを盛り上げる為にもガンバには新しいスタは必要だと思うし、
ガンバサポも頑張りや。

エキスポランドに新スタジアム ガンバ大阪が検討
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK200807180016.html
373名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:17 ID:E/tC/XNG0
>>357
国体とか言うくだらない代物がなければ陸連がこれほど力持つこともなかったろうに
ぶっちゃけ既に2巡目に入ってるんだし、国体やる陸上競技場なんて前使ったものの改修で十分だろ
そういや熊本かどこか、国体終わった後に県陸連が「サッカーなどが出来ないように改修してください」
とかいったところがあったな
374名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:29 ID:OIkliuuS0
>>369
エネループはサンヨー
375名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:33 ID:QGlWSvh00
ID:NnvZCmGU0
>>314
> テーマパークは「白け」が基本の大阪ではこける、スタジアムでいいよ
> 問題なのは複合なのか専用なのかって点

> 問題なのは複合なのか専用なのかって点

なにこいつw
何もわかってないじゃんw
こんな無知なやつが煽ってるのがマジ笑えるwwwww
376名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:42 ID:X/LfDpJS0
>>370
府知事→おk、市長→おk
どこが断るの?
377名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:43 ID:NnvZCmGU0
>>367
> 10代以下のアンケートを全てカットしたデータ

ソースは?
378名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:49:52 ID:NJjUmMgV0
379名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:50:38 ID:9SXBn8190
なんで反対するんだw
派遣切りされた人達か?
380名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:51:04 ID:zf3cZKNG0
パナも対抗してパナループ作ったけどどな
381名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:51:22 ID:tBVRYN8v0
大阪の市町村別の学力テスト開示要求に最も強烈に反対してるのが吹田市長
382名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:51:32 ID:NJjUmMgV0
>>377
ソースはJ公式の集計だが?
383名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:51:46 ID:J6SRkKFv0
負のオーラプンプンのところに又立てるのかよ・・・

あそこの空気は何か気持ち悪いんだよな・・・

どんよりしててテンション下がるし・・・

なんなんだろうなあの負のオーラ・・・
384名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:52:19 ID:TZEK62Mh0
>>286
しねーよタコ
385名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:53:41 ID:TZEK62Mh0
>>304
はじめから150億で確定してるっつってんだろアホが、勝手な話してんじゃねーぞ
386名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:53:51 ID:ZqFOhRgE0
焼き豚はまず自分達の高年齢化を心配しろ

楽天イーグルス※
http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/prosports/baseball/07ankeito.pdf

ベガルタ仙台
http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/prosports/football/keizaikouka/H20ankeito.pdf

仙台89ERS
http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/prosports/basketball/2007-08ankeito.pdf


※野球で観客年齢調査をしているのは全球団で楽天だけ
387名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:53:58 ID:0VijJrBB0
エキスポ跡地をスポーツ村にして
野球のクラブチームも作ってバレーとバスケットもラグビーもみんな集めて
優秀な子供たちを下部組織で集めてどこの道へも行けるような
総合スポーツクラブを目指して欲しい。
388名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:54:31 ID:yLily3610
>>364
実質若くなってるな。
389名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:55:07 ID:aXeDsCPZ0
大阪民国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか普段バカにしてる

ク ソ っ た れ ど 田 舎の イ ナ カ モ ノ ど も

指でも咥えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:55:27 ID:mDbWpSza0
>>370
だから金は無心してないっつーの
391名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:55:33 ID:TZEK62Mh0
>>346
ラグビーはもう花園があるだろ
392名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:56:27 ID:7iuAgaRN0
>>387
パナソニックと三洋で野球、アメフト、バスケ、バレー、ラグビーと一通り揃うな
393名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:57:15 ID:X/LfDpJS0
>>386
バスケはやっぱ客層若いな
スラダン世代とそのちょっと上くらいが中心か
394名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:57:22 ID:x0ayZxrh0
>>21
これはどこのスタジアムCG予想図?
395名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:57:56 ID:TZEK62Mh0
>>392
オグシオもガンバ応援してくれるようになるなw
396名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:58:04 ID:vJe+Bf+zO
日本の至る所に税金垂れ流しの野球場を造りまくるくせに
企業の金でサッカースタジアム一個造だけでブーブーうるさいんだよw
397名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:59:00 ID:NJjUmMgV0
>>389
都会ゆえにチョンがなだれ込んじまったんだろうな
398名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:59:21 ID:y/obub7V0
>>292
よう近所民。
俺は南正雀町が吹田市ってほうが意外な気がする。
399名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:59:31 ID:mDbWpSza0
ラグビーは既に聖地花園があるし、グラウンドが荒れるラグビーなんて絶対させないって
400名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:59:46 ID:gB/UB37P0
陸上大会とか何時やってんの?
やるなら長居があるしな
401名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:00:15 ID:y/obub7V0
>>397
港がなければ密入国されることもないしなー
402名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:00:24 ID:zf3cZKNG0
>>394
FCポルトのホームスタ エスタディオ・ド・ドラゴン
5万人収容
403名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:01:03 ID:mLclThuw0
うちエキスポランドから直線距離で1キロも離れてないけど
別にガンバとかそんなに興味ないしスタジアムとかべつにいらない
404名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:01:36 ID:TZEK62Mh0
>>394
今フッキがプレーしてるところだよ
405名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:02:22 ID:NJjUmMgV0
>>377
他界する前に返事くれ ID:NnvZCmGU0
406名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:02:59 ID:TZEK62Mh0
>>403
お前が興味なくてもアジアではすでにガンバの名前が知られているんだなぁ、これが

前半、G大阪がマンUをパスワークで攻め立てるシーンなどでは、アナウンサーはいつものように決まり文句「コンピューター・ヤバン」と叫ぶ。
「最近急成長したJのクラブ。堂々たる戦いぶりです。アラブのクラブもこれを目指し、目標にしないといけません」と解説した。

遠藤のPKや橋本のゴールが決まり、そのたびにアナウンサーは「カミカ−ゼヤバン!」と絶叫してくれた。そして、3−5でのゲーム終了。
 試合後、解説者も一様にこのG大阪の「カミカゼアタック」に心を動かされたようで、日本人としては何か面映い言葉が並んだ。
 「G大阪は負けたけど下を向く必要まったくない。世界はガンバを尊敬する」
 「マンU相手にリスクを冒してガンガンいった。アジアのチームでも欧州ビッグクラブと堂々戦えることを世界に示した」
 「後半のスコアだけを見れば3−3の引き分け。このゲームが観客を魅了したのはマンUのおかげというよりは、
  ガンバの攻撃的なスタイルのおかげ、シュクラン(=ありがとう)ガンバ」


>「世界はガンバを尊敬する」
>シュクラン(=ありがとう)ガンバ



アラブ世界がG大阪を絶賛「カミカ−ゼ・ヤバン!」
http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/88634
407名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:03:24 ID:sPupevBz0
鹿島とは事情が違うからな
大阪なら導線引けば4万ぐらい引いてこれる
408名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:03:28 ID:mDbWpSza0
>>403
嫌なら反対活動でもしとけ
409名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:03:56 ID:N8FWMwOxO
西成に造れば?
試合がない日もフーリガンがいる街
410名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:04:45 ID:X/LfDpJS0
>>395
パナ所属の石川遼はレッズサポだったりするし
どうなんだろう
411名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:04:57 ID:TZEK62Mh0
プロスポーツクラブ・球団実業団のウィキペディアの記事がある言語数

マンチェスター・ユナイテッドFC__72言語 リヴァプールFC______63言語 チェルシーFC_________61言語 アーセナルFC________59言語
ACミラン___________________.63言語 ユヴェントス__________.56言語 インター・ミラノ________54言語 ASローマ______________.44言語
レアル・マドリードCF_____68言語 FCバルセロナ________.64言語 アヤックス_____________44言語 セルティックFC_______.42言語

モンテディオ山形________13言語 鹿島アントラーズ____20言語 浦和レッズ____________18言語 大宮アルディージャ_14言語 
ジェフユナイテッド千葉_17言語 柏レイソル____________.15言語 FC東京________________15言語 川崎フロンターレ____.15言語 
横浜F・マリノス__________.16言語 アルビレックス新潟_.15言語 清水エスパルス_____17言語 ジュビロ磐田__________19言語 
名古屋グランパス_______16言語 京都サンガF.C._______13言語★ガンバ大阪___________19言語 ヴィッセル神戸_______15言語 
サンフレッチェ広島_____.15言語 大分トリニータ________13言語 

コンサドーレ札幌________12言語 ベガルタ仙台_________.12言語 水戸ホーリーホック_ 9言語 栃木SC_________________ 5言語 
ザスパ草津________________ 8言語 東京ヴェルディ________14言語 横浜FC______________12言語  湘南ベルマーレ_____12言語 
ヴァンフォーレ甲府_____.10言語 カターレ富山___________ 4言語 FC岐阜_______________. 9言語★セレッソ大阪__________13言語 
ファジアーノ岡山_________. 3言語 徳島ヴォルティス_____. 9言語 愛媛FC_______________. 8言語 アビスパ福岡________.13言語 
サガン鳥栖________________. 7言語 ロアッソ熊本___________ 8言語 
※横浜フリューゲルス___ 5言語

読売ジャイアンツ____________8言語 東京ヤクルトスワローズ______8言語 横浜ベイスターズ______7言語 
中日ドラゴンズ_______________7言語★阪神タイガース__________7言語 広島東洋カープ________7言語
北海道日本ハムファイターズ___.8言語 東北楽天ゴールデンイーグルス_.6言語 千葉ロッテマリーンズ______7言語
埼玉西武ライオンズ________7言語 オリックス・バファローズ____________6言語 福岡ソフトバンクホークス___6言語
412名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:05:29 ID:Ypug2JTJO
>>409
西成には西成のチームがあります。
413名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:06:13 ID:x8L0H6NIO
あのわけの分からん市長か。
414名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:06:45 ID:mDbWpSza0
つーかACL優勝&CWCのマンU戦のおかげで海外じゃ間違いなく阪神よりガンバの名前が知られてるぞ
同時に「OSAKA」の名も広がったわけだが
415名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:07:20 ID:htDxMoUm0
関西でサッカーやる意味なし
416名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:07:25 ID:fu+/H35u0
>>411
モンテディオとか意味あんのか?
417名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:07:50 ID:eXxVhOpDO
>>391

>>346
> ラグビーはもう花園があるだろ


だよな?そもそもラグビーは芝が荒れるから、
サッカーとのガチの併用は難しいしな。

大阪にまともなサカ専スタが一つ位在ったって、罰は当たんめい。

サッカー関係者は陸スタよりはましだと思って、
フットボール専用だと妥協しがちなんだよな。
418名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:08:29 ID:mKZmeYSr0
>>409
北摂のチームですから。
419名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:08:44 ID:mLclThuw0
うちの市長って橋下と何かで対立してた気がするんだが
420名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:08:59 ID:aXeDsCPZ0
大阪南部のガラも育ちも頭も悪い人達にはセレッソがあるし

棲み分けができてよかった
421名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:09:00 ID:0VijJrBB0
>>414
韓国と台湾ではまだまだ阪神の方が知られてる
韓国人の知り合いとか星野がどうとか言ってくる
422名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:09:33 ID:8LjDrql+0
>>409
ガラ悪いのは間に合ってます
423名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:10:05 ID:S60POda+0
>>419
橋下の学力テストの市町村別開示に大阪で最も反対してる
424名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:10:38 ID:NnvZCmGU0
>>405
いや、ソースが見つからないので固まってた
10歳以下ってこと?それはどこにかいてあるの?
425名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:11:00 ID:X/LfDpJS0
>>421
韓国はクラブサッカー人気ないからなあ…
426名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:11:15 ID:S60POda+0
>>420
お前の389のレスなんかは南部の人もびっくりのレスだけどな。
まるで「いったれ〜いったれ〜」とか言ってる人たちのようだ。
427名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:11:33 ID:nYRFWxK50
>>65
※もうだまされません
※土地をただで貰うなんてどあつかましい
428名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:12:02 ID:7iuAgaRN0
>>420
セレッソのゴール裏よりガンバのゴール裏のほうがガラが悪いよ
429名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:12:04 ID:9SXBn8190
サッカー興味ないなら無視すりゃいいじゃん
別にみんなに好きになってもらう必要もないし
430名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:13:15 ID:X/LfDpJS0
>>427
土地はもらうんじゃなくて借りるんでしょ
431名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:15:24 ID:l0HT2Dgb0
磐田のスタジアムももうキャパいっぱいなんだし新スタ作れば良いのに。
アラブ辺りがぽんっとだしてくれないもんかねぇー
432名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:15:58 ID:mDbWpSza0
>>421
極東とアメリカは除く
これでいい?
433名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:16:10 ID:WYFwFSrU0
>>424
10代以下の意味も分からない文盲は薬球キャンプ中継でも見て寝ろ
434名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:17:01 ID:NJjUmMgV0
>>424 ほいよ
2008 J リーグ スタジアム観戦者 調査報告書

↓これの3ページ目の調査対象のトコ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf
435名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:17:14 ID:uXdg7aM/0
上から観るとパナソニックのPって文字になるの クラブハウス併設してさ
きっと世界初だよアルファベット型スタジアム
436名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:17:41 ID:aXeDsCPZ0
大麻に塗れたラグビーなんてガラの悪い花園がお似合い。
437名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:17:44 ID:TZEK62Mh0
>>416
立派なJ1のチームですが何か?
438名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:17:59 ID:nYRFWxK50
>>205
こう奴にかぎって野球場その他に反対するんだよな
439名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:18:44 ID:MLPu6Cfh0
>>292
吹田って地元民が実感してるより広いな
北千里に住んでるが、千里中央のそのまた向こうな気がしていたので
あの辺が吹田だってびっくり
でもサッカーに興味なくても、なにかと見にいってたな。
エキスポも万博記念公園も遊び場として楽しんでいたのにな・・・・
440名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:20:28 ID:0QxmtUCk0
パナソニック赤字だろ
当分景気も回復しそうにないし
税金でたてんの?金持ち吹田はいいなあ
441名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:21:20 ID:eXxVhOpDO
>>438

野球場は既に腐るほど在るだろうが。
442名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:21:48 ID:NJjUmMgV0
>>416
平田牧場さえも世界デビューできるって事だよ
443名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:22:14 ID:mDbWpSza0
どうしても「こんな不景気な時に税金投入なんてけしからん」と持って行きたい奴がいるみたいだな
444名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:22:32 ID:NnvZCmGU0
>>434
ありがと
つか、ちゃんとグラフの方にも11歳〜18歳って書けよ、公式なら
「18歳以下」って駄目だろw

なんにせよ
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/29/31/a0051431_20255544.gif
これ見て、若者が増えてるようには見えない
1年経って+0.9歳ってのはやばすぎ、そのままシフトしてるだけじゃんって
少子化とか人口比とか関係ない、それなら+0.5歳とかそんな値になるはず

あと俺は野球オタじゃないぞ、楽天知らなくて笑われた
基本、スポーツ見ない
445名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:22:57 ID:b0u/775Q0
大阪では『エキスポデートは別れる』ことになるっている。

今振り返ると、それは当たっている。
446名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:27:11 ID:MV/Rp8El0
>>444
野球にしてもサッカーにしてもそれほど「おっさんしかいねえ」って感じでもないんだけどな。
どういう方法でやってるかまでは知らないけど、こういうアンケートって若い人はあまり回答しないでしょ?
447名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:27:20 ID:NJjUmMgV0
>>444
まぁ、いいさ

そのJ公式の集計結果の内容と、そういうものが公開されている意味を
考えるきっかけになればいいんじゃないの
448名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:27:50 ID:mDbWpSza0
>>445
それ良く言うけどさ、どんな場所でもデートから結婚まで持って行けるカップルの方が少なくね?
449名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:28:01 ID:9i/svJJL0
なにこの陸上トラック叩き、全国各地に陸上競技場があるから全国各地でJリーグ開催できるんだろ。
サッカーファンて何様のつもり?
450名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:28:28 ID:Z96k1w+n0
大変喜ばしいことだが資金が要るだろ
遠藤と宇佐美をグランパスに放出したらいいがね
451名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:28:43 ID:mKZmeYSr0
>>438
こういう奴に限って野球場なら賛成なんだよな
452名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:28:59 ID:JCcPo52V0
>>440
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080718041.html
>約150億円の建設費用はスポンサーやファンから募る予定で「ネーミングライツ(命名権)には頼りたくない」とクラブ幹部。
だとさ

エスタディオ・ド・ドラゴンも2003年当時150億くらいの金で建てたらしいし
いいもん建つといいですね
453名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:29:59 ID:X/LfDpJS0
>>446
まあ野球もサッカーもスタジアムいったら若い人がちらほら、
おっさんがちらほらって感じで似たようなもんだな
相撲だと明らかに年齢層がちg(ry
454名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:31:07 ID:mDbWpSza0
>>449
既に全国各地に陸上競技場があるから、新たに建てるスタジアムにはトラックがいらないって流れ
分かる?
455名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:32:41 ID:/Q3EEpQC0
専用スタってイングランドみたいなやつ作るのか?
それならいいけど。
陸上トラックつけるとかあほみたいな子とするな既存のやつを使えよ。
456名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:32:54 ID:ZqFOhRgE0
派手な動きを見せる大阪を他所に、水戸ホーリーホックも着々と工事を進めていた・・・

578 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/02/13(金) 18:56:02 ID:6nOLxDv80
水戸市陸の状況
ttp://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/13/__013.jpg
457名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:38:33 ID:xwgIhepSO
俺大阪人やけどこんなスタジアムいれへんわ
なめてんのとちゃう?
458名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:38:37 ID:MIUp+A4KO
いずれ宇佐美の移籍金でスタジアム一つの建設費くらいまかなえるよ
459名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:38:45 ID:MV/Rp8El0
>>456
水戸も新しく作るんだな。こりゃいつまでもJ2下位に沈んでるわけにはいかないな。

>>454
たとえば>>455みたいにいかにも邪魔者みたいな言い方をするやつがいるからそういう意見が出るんだと思う。
というか、今回の場合はチームスポンサーやサポーターからも出資を募るんだからサッカー専用じゃないと筋が通らないってだけの話で
「もうトラック付きはいらないから」ってわけではないんじゃないかと。
460名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:39:15 ID:OIkliuuS0
>>456
水戸市「陸」ってことは専スタじゃないのか?
461名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:40:11 ID:S60POda+0
>>457
× いれへんわ
○ いらへんわ、いらんちゅーねん 
462名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:40:54 ID:MV/Rp8El0
>>460
水戸の場合は専用スタではまだ立ち居かないだろうから仕方ない。
463名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:41:17 ID:TqSqLYGzO
なんか被害妄想の禿しいのがいるな
464名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:41:21 ID:R5k9NJ42O
不景気のこのときにって連呼してる人が複数?いるが、野球なんかもろ馬鹿みたいに親会社が広告宣伝費で巨額の赤字を垂れ流してるし、こういうときこそスポーツを大事にする企業がなければ本当につまらない国になっちゃうと思うのだが…
465名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:42:28 ID:ZqFOhRgE0
>>460
陸上競技場だよ

水戸の場合は、水戸市内でまともなスタができる事自体が快挙
466名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:43:50 ID:K3Oqublc0
万博は吉本の運動会専用でいいよ
467名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:44:29 ID:OIkliuuS0
>>462>>465
なるほどなぁ

まぁ、水戸も含めて、もっとフクアリぐらいの規模であっても専スタできてほしいな
468名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:45:12 ID:LdwynjFH0
都市の人口多くてクラブある所は専スタどんどん作って欲しいな
横浜は横国を改修して他は川崎、京都、広島とか
469名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:47:26 ID:mDbWpSza0
>>459
サッカー関係者やサポからすればどこから金が出ようが「もうトラック付きはいらない」ってのが総意なんだが
大阪府民全員が対象ならまた別だろうけど
万博と西京極はJでも屈指の糞スタだからサッカー専用スタジアムへの憧れは相当強い
470名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:48:03 ID:VtDucyTm0
3万くらいでプレミアみたいな専用スタジアムにしてよ
471名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:50:17 ID:TZEK62Mh0
>>449
陸連こそ何様のつもりなんだよ
ことあるごとにサッカー場の建設妨害してくるくせに、
肝心な世界陸上で大失態をやらかし他国から「2度と開催されることはないだろう」と呆れられ始末
472名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:51:15 ID:ai7oG+2h0
【なにやっ10】G大阪、新スタジアムへの期待
2009.2.12 10:27
ttp://www.sanspo.com/column/news/090212/clb09021210290017-n1.htm

少し前の話になる。

 G大阪の今年度の新体制発表記者会見が行われた先月29日、同じ場所で第2回サポーターズミーティングが行われた。
平日昼間にも関わらず、集まったサポーターは約300人。さまざまな質問、要望が飛び交う中、
やはり最も関心を集めたのが新スタジアムの建設についてだった。

 現在は収容2万人と少しの万博記念競技場を使用。一度でも訪れたことがある方ならお分かりだろうが、
このスタジアムはお世辞にもきれいとはいえない。他のサッカー専用スタジアムなどと比べてスタンドからの
景観は著しく悪く、ピッチ上での魅力的なサッカーも、それを感じ取るためには見る側の努力と集中力が必要になる。
アジア王者のスタジアムとしては、明らかに物足りない。

最近では8割以上の入りを見せる万博だが、シーズンシートの売り上げは断トツに悪い。
浦和が60%近くを占めるのに対し、G大阪は20%ほど。また万博の特長として、
男性客の1人観戦が多いという。「ボロボロの席を1年買い取っても優越感がない」。
「なんとなくダサい」。「にわかファンを誘いづらい」。心理的にはそんなところだろう。
チームが強い間は良いとして、このままでは弱くなったときに誰もスタジアムに足を運ばなくなる恐れがある。

 もちろんクラブ側も重々承知だ。G大阪の金森社長はこの日、「どんなに遅くても2011年までには
新しいスタジアムを完成させたい」と力強く宣言。これから最終的な建設予定地の絞り込みを行い、
今年の夏までには着工させたい意向を示した。先月末からは、社長を含めた特別チームが
欧州各国のスタジアムを視察。「アンフィールドみたいなのが良いね」と金森社長は笑う。

 早く見てみたい。我々の期待も膨らむばかり。新スタジアムで掲げる優勝カップ−。
今は、そんな夢を見ている。



473名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:52:05 ID:S3cXGvW6O
俺、まきふん公園の近所在住だけど、大歓迎だぜ
474名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 21:55:53 ID:m9EIw0fEO
PSVのスタ、フィリップス・スタディオンだっけ?
あんな感じの踏み外したら大怪我するような箱を希望します
475名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:01:22 ID:TZEK62Mh0

滋賀にサッカースタジアム!
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shiga-stadium/article/5

476名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:05:01 ID:VSCBF+kz0
20世紀少年記念公園にすれば良いのに
477名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:09:10 ID:Ypug2JTJO
>>473
近所の人イタ--------!
カッコいいスタできて欲しいな
478名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:17:17 ID:MV/Rp8El0
>>469
筋を通すとか万博が残るからとかじゃなくて、みんな揃ってただの邪魔者扱いってことか?
実際のところ大阪に陸上競技場は3つも4つも必要ないだろうから出てくる結果自体は正しいけど、あまり気分のいい理由じゃないな。
479名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:23:05 ID:ZqFOhRgE0
>>475
また、やけに壮大な計画を・・・

まずは鳥取バードスタジアムくらいの専スタを、50億円くらいで建てたら
いかがかしら。
480名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:27:15 ID:TCOwFMX10
>>478
パナソニックがガンバ大阪のために金を出す。
これ以上筋の通った理由もないと思うが。
481名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:29:00 ID:dHYQSix60
>>455
先日のオーストラリア戦でも陸上トラック部分にかぶせた人工芝で選手が滑ってボールがライン割ってたしね。
482名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:33:29 ID:MV/Rp8El0
>>480
いやもちろんそれはそうだしスポンサーやサポも金を出すなら当然の筋の通し方なんだけど、>>469は誰が金を出そうが関係ないって言ってるので。
483名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:33:48 ID:54bzu8dE0
パラマウントテーマパークの方がいいな
484名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:38:29 ID:k0ALx7/N0
名前はパナソニックスタジアムか
485名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:38:29 ID:l+FUNmD2O
普段は知事に反発してるくせにこういう時は手のひら返しですか(笑)

486名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:38:33 ID:mDbWpSza0
>>478
別にどう思われようが構わんよ
はっきり言ってトラック付きは邪魔
でも別に今ある陸上競技場を潰して作ろうって訳でもないのになんで悪意を持たれるのかさっぱり理解できんがね
487名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:42:42 ID:aXeDsCPZ0
選手との距離が短くなったら、とーりお と揉めるんだろ?
488名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:43:14 ID:GFw+nAj30
2万人規模のスタ建てて、あとで増築って書いてる人がいるが増築は新規より金がかかる
2011年までに35000人収容スタ建設したら、国際試合が出来る
東京に大規模なサッカー専用スタジアムは出来ないのかね?
国立潰して、サッカー専用にする話はあるけど
489名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:44:42 ID:OIkliuuS0
>>482
ようするに、長居スタジアムあり、万博もあり、大阪には俺が知ってるだけで陸兼のスタがこれだけある

だったら、サッカーのスポンサーやサポが支援して作るスタジアムになんで陸トラつけるの?ってこと
そりゃ、陸連が税金抜きでスポンサー募って100億かき集めてくるなら話しは変わるけど

極論だが、>>469のいってることはサッカー関係者が、候補地選んでいろんなところと話し合って
作るんだし、それで文句言うってなんで?ってこと

結局金はかかるものだし、サッカースポンサーとサポ(ガンバサポだけかもしれんけど)の
総意で作る専スタがそんなに嫌なの?
とりあえず、見やすさや臨場感は専スタのほうが圧倒的にいいんだし、それを望むのは当然じゃない?
490名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:46:41 ID:ixwzdQCyO
名前は風神雷神スタな!
491名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:48:41 ID:6h8C9JYl0
>>487
都築もです
492名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:50:37 ID:l0HT2Dgb0
>>488
オリンピックが決まったら作るんだっけ?新しい陸上スタジアムをどっかに作って国立のところに専スタを…
10万人収容クラスになればいいなぁ。4階建てぐらいで。代表戦用なら余裕でしょ。
493名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:50:46 ID:eXxVhOpDO
>>478

そもそも陸スタの方が建設費もかさむのよ。
近くに陸スタが沢山ある現状でわざわざトラック付けて喜ぶのは、陸連と土建屋だけ。
494名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:56:20 ID:GFw+nAj30
>>492
今の代表戦不人気じゃ満員は無理
天皇杯とナビ決勝、レッズと瓦斯の年数試合でも満員になるかだが
495名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 22:56:49 ID:N8okD8ue0
>>485
知事は府民の支持率すごくなかったっけ?

ってか、自治体も金は出さないっていってるし、
パナとかクラブも自分たちで金をあつめるっていってるんだから
外野がとやかく言うような問題じゃないと思うんだが。
496名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:00:39 ID:OIkliuuS0
>>492
今日ニュースでやってたけど、専スタじゃなかった気がする
10万収容クラスではあるけど
まぁ、これは仕方ない、五輪にのっかって税金使って作ろうというんだし
497名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:01:13 ID:6h8C9JYl0
柏の葉とか悲惨だもんな。
498名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:03:58 ID:7HUFGsqD0
>>495
リストラ開始のパナがそんな金出すわけがない
もう2年ほど早ければ良かったのに
499名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:08:53 ID:N8okD8ue0
>>498
出すわけがないと言われても、パナ出身の脚の社長が最近もそう言ってるんだけどね。
500名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:09:06 ID:MV/Rp8El0
>>486
言っとくが俺は建てること自体には悪意は持ってないぞ。
あまり悪意的に見られるような言い草はよくないだろってことが言いたい。なんだか言い方的に万博を潰して作る場合でも同じことを言いそうだし。

>>489
>サッカーのスポンサーやサポが支援して作るスタジアムになんで陸トラつけるの?ってこと
もちろんスポンサーやサポが金出して作るんだから専用スタにするのは当然のこと。それは何度も書いてる。
言ってるのはそこじゃなくて 「誰が金を出そうが」 って部分。

要するにパナやスポンサー、サポが一銭も出さずに自治体が金を出す場合でもサッカーだけのものにしろって言ってるように聞こえるんだよ。
サポが望むのは当然だけど、仮に税金から出る場合は「大阪府民全体がサッカーサポであるわけではない」ことも考慮しないといけないはずなんだが、
もしそうなっても「トラック無しは当然、俺たちだけのものにするのが当たり前」みたいなことを言いだしそうなんだよな。
陸スタはこれ以上いらないんだから出てくる結果自体は正しいんだが、なんだかねぇ・・・。
501名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:11:04 ID:l+FUNmD2O
>>495
市長の方ですね。
府民には熱烈歓迎されてます。
502名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:11:18 ID:MV/Rp8El0
>>498
だからパナだけでなくスポンサーやサポにも出資を募ってるんだってば。みんなの力で作ろうってことだろ。
パナ自体ほかの電機関連よりは状況が悪くないので大丈夫だろう、たぶん。
503名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:11:31 ID:6h8C9JYl0
ちなみに堺にもサッカーの専スタが出来るとか
504名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:12:06 ID:2ShYfeb60
>>496
それは新しく建てる陸上競技場の話じゃね?
で、今の国立はサブトラック作る場所がないから球技場にするって話だったよーな。
505名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:16:08 ID:jLvnpdg80
>>503
そんな予定はない
ナショナルトレセンならできるが
506名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:18:02 ID:k0ALx7/N0
資金面ではサポからの出資なんていらないんだよ
ただみんなで作ったスタジアムってしたいだけなんだろうな
507名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:18:04 ID:dee/XkgkO
府の財政はこれ以上削るの無理だし、不景気で来年度はまた赤字でしょ?
どっか金出すの?
508名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:18:36 ID:VLTWM9c3P
世界中に放映権売って収益上げてるわけでもないのに
世界のガンバ!ってw

一銭にもならん世界的知名度とやらを有難がるより
リアルで生きてる大阪800万府民に支持される方がよっぽど銭になるだろ
ACL決勝当日ですら、吹田市民に知名度ゼロのガンバさん
509名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:18:40 ID:dfrqR/vx0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart931
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1234457557/
510名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:23:09 ID:OIkliuuS0
>>500
大前提間違えてる

土地の有効活用してもらう国(万博機構)や府や市は大歓迎してる
スタジアム建設に税金投入は無い
そりゃあ俺もサポだが、税金投入があればさすがになにがなんでも専スタにしろとは言わない
必要とあらば兼用のスタにすればいいと思う、税金使うならね
実際長居だって兼用になってるわけだし

ただ、今回はサッカースポンサーやサポでお金出し合って、維持もこっちでする
色々なとこと交渉して作るんだし文句言われる筋合いはないんじゃない?ってこと

陸連が自分達でスポンサー募ってスタジアム建てる分にはサッカーのサポは文句言わないし
サッカー側も関係なくやらせてもらうんさ
511名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:29:10 ID:zPSUXoj+0
地図見ると分かるが、万博にはアメフト場も野球場もある
エキスポ跡地に作るならサッカー専用になるんじゃないかな
競泳用のプールが無いのが不思議
遊戯用プールはとっくに潰れたが
512名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:32:55 ID:TZEK62Mh0
>>>503
それトレセンだろ
513名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:34:34 ID:ai7oG+2h0
いまさらながら吹田市長と橋下知事の2008年5月19日の対談

http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/05/post_f5ea.html

市長:
それと今エキスポランドが休園している。エキスポランド活性化のために同じ記念公園内なので、
ガンバ大阪のサッカー専用スタジアムをエキスポの中に新しくおきたい。
ガンバの会社もなんとか自前で作りたいといっている。今までは行政にして欲しいばかりだった。
そうなれば全体がよくなるのではないかと思う。エキスポランドも今のままではお客さんが逃げて、
来年オープンしても心配。ガンバスタジアム、これには万博記念機構の理解が必要。
ここには大阪府の職員もたくさんいっておられる。知事も一つお力になっていただきたい。

知事:
大阪が盛り上がるのであれば。
514名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:38:56 ID:x2RM4PRp0
堺にできるトレセンにどさくさに紛れて引っ越そうぜ
515名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:45:19 ID:yGh7oG720
>>513
金出すとは言ってないな
建設費300億どこから持ってくるのだろうか
516名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:45:37 ID:D97VUImNO
何度でも言っとく
自治体が建てるわけではない
無知な人が多いので
517名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:54:49 ID:RX6Zo8Nl0
エキスポランドの跡地より
競技場の対面の芝生広場にスタンド作った方が安上がりじゃないか?
はっきり言って素人考えだけど
518名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:55:10 ID:ai7oG+2h0
>>515
300億もかからない。

行政がスタジアムを建設すると、無駄ばかりでコストが倍ぐらいに膨らむ。
民間が建てたら、150億円で3.5万人収容のスタジアムは十分建設可能。

日本とさほど経済力の変わらないドイツでは70億円で3万人収容のスタジアムを建設している。
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/



新スタジアム、8月着工目指す

J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で開いた
サポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工
したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付け
を取り、サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場
にしたい」と語った。
(2009年1月30日 読売新聞)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090130ks01.htm
519名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 23:59:10 ID:i3N4/mhQO
知事
「お断りします」
520名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:04:32 ID:NlJy2MAcO
パナが金無いのにどうやって立てる気やねん
結局税金にたかってくるのがわかりきっとるわ
ガンバなんぞいらん
どっか逝け
521名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:05:19 ID:/QwR+PeW0
>>21←これどこのスタジアム?
すげぇキレイ
522名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:05:24 ID:muigxXPI0
>>500
長文のわりに何が言いたいのかさっぱり分からん
仮に税金投入するとしても、府民全体が支持しなくても問題ないだろ
納税者が100%支持する事業なんて実際問題ないんだし
523名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:06:22 ID:EZRq97Q90
焼豚は壊れたスピーカーみたいに同じことばかり叫んでるなwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:06:53 ID:D6cwl1K30
>>521
FCポルトのホームスタ エスタディオ・ド・ドラゴン
5万人収容 建設費150億
525名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:06:58 ID:0E9i7Awc0
日本全国の野球場建設費の累計額っていくらだろう?
野球に詳しい人なら知っているのかな
526名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:08:45 ID:/QwR+PeW0
>>524
おおサンクス
527名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:09:13 ID:nOJHgPxq0
>>520
金を銀行から借りれば建てられるだろ
パナなんで貸し渋られるような事もないでしょ
528名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:11:40 ID:SvMV7rVjO
世界で3番目に強いんだから協力しなさいよ
529名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:16:31 ID:Xv6jN0oA0
>>527
借りたら返済しなければならない
ガンバじゃ返済できねえだろ
530名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:17:57 ID:pSZ1jJue0
新スタジアムできたら結構サッカー人気盛り上がるんじゃないか?
大阪は不毛とか言われてるけど、お調子者な府民性があるし。
俺なんか豊中在住の重度の野球好きでライトなサッカー好きだが、どうせ見に行くならと
綺麗な長居や神戸に行くことが多い。万博とか西京極とか観てても楽しくない。
雰囲気ないもん。阪神好きじゃないけど、やっぱ甲子園っていいなと思うし。うるさいが。
531名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:18:15 ID:MhErOXNe0
おお楽しみ
532名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:18:15 ID:nOJHgPxq0
>>529
出来るだろ
スタジアムのキャパが増えて入場料収入も上がる
パナから毎年スポンサー料も入る
533名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:18:43 ID:dbGHZsyi0
>>513
J初優勝の時もACL優勝の時も盛り上がってなかったなw

パナとサポの寄付と吹田の税金で建てたらいい
534名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:19:04 ID:5nvqMWXPO
>>520ガキかw
535名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:19:38 ID:/kWcY1Ss0
ガンバ吹田なんかどうでもいいからオリックスとセレッソになんらかの支援をしていくべき
536名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:19:54 ID:dTZVrZVO0
サンヨーのソーラーパネルを屋根全面に敷き詰めるとか
そういう事はできないの?上から見たら色違いのパネルで「SANYO」・・
倍も3倍もコストアップするだろうけど、とてつもない宣伝効果あると思うよ

上でも中東の人たちがガンバは誇りだなんて褒めてくれてるジャン
アラブと中国に対してかなりの露出を見込めるんだから
150億とかそういうミニマム思考で考えるんじゃなくて
パナソニック・サンヨー帝国の重要な広告塔くらいに考えて
野心的に行こうぜ!
537名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:20:31 ID:AhtWcZwSO
いいよなあ
いい土地あるとこは…
by京都
538名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:20:42 ID:nOJHgPxq0
>>530
京セラドームはどうなん?
539名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:21:33 ID:3UH2ACFxO
吹田は遠いから、
市内にしてくれ!
540名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:22:44 ID:/kWcY1Ss0
ガンバ吹田に金かけるのは大反対

京セラドームの屋根が稼動しなくなってるのを直すのに金出すべき
541名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:24:01 ID:WcDlFSgi0
税金って話では、土地を提供してもらってガンバが立てた後、
市か府に寄付するって話だから、本来払うべき固定資産税を
払わないって言い方はできるな。

もちろん自治体の財産になってある程度市民に開放されれば問題はないけど。
542名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:24:35 ID:nOJHgPxq0
>>540
オリックスに金を出してもらえばいいじゃないかな
543名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:25:04 ID:WcDlFSgi0
>>540
それは京セラかオリックスに言えば?
このスレでつぶやくのは無駄だぞ。
俺みたいなやさしい人間は相手してあげるわけだが。
544名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:26:06 ID:pSZ1jJue0
>537
あんたんとこは稲盛が金もってるやん。淀で我慢しる。
淀だったら名神→京阪自動車道ですぐだから大阪人としては嬉しい。

>538
ありゃ最低だ。そりゃドームならではの快適性はあるからデートとかでは
重宝するけど、野球が見にくいし雰囲気最悪。スカイマークがいいよね。
日本で一番好きな球場だ。
545名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:26:49 ID:oZiard9NO
大阪市内逝ったらええがな
吹田では全く必要とされてないいらない子やしな
546名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:26:52 ID:WcDlFSgi0
>>544
京セラドームはパーティールームで楽しむのがいいらしいよ
547名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:26:52 ID:/kWcY1Ss0
>>542
は?バカ?
ガンバ吹田に税金つかうなら京セラドームに使うべきだと言っている
548名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:27:46 ID:WcDlFSgi0
>>547
ガンバ吹田って名前の団体はないので、お引き取りください
っていうか、かまってちゃんだねぇ

2/14になっちゃって寂しいのか?
549名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:27:58 ID:x+0rNBSm0
>>544
大阪はデートで野球場行くのか・・・
地域性ってやっぱ有るもんだな。
550名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:30:31 ID:hQLaiMQn0
吹田でガンバに思い入れある人なんて居るの
ガンバに税金も使っていいやん♪なんて人居るの
こんなご時世に
サッカーなんて呆
551名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:30:47 ID:5nvqMWXPO
>>549ねえよw
552名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:30:57 ID:8JjI/2YFO
ちなみにパナソニックが赤字計上してるのは有価証券の損失額が2割、
あとは全て構造改革費用。つまり社内の整備。何年か需要が減るので工場をいくつか閉鎖し、
働く場所が無い替えの効く社員の解雇などの経費。勿論、解雇と言っても早期退職という形になるので
通常の退職金よりも増額して金を払い、辞めてもらう。これが3000億近くかかるので赤字計上になってる。
つまり、営業利益は普通に黒字で経営自体は健全そのもの。SONYの赤字とは全然意味合いが違う
SONYは本当にヤバい。パナソニックがヤバいって言ってるのは経営のけの字も知らない馬鹿だけ
553名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:32:14 ID:Mtc0uodB0
ご遺族のために立派な慰霊碑建てろよ
554名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:34:16 ID:WcDlFSgi0
>>552
3000億キャッシュで払っても屁でもないくらいの内部留保あるもんな。
555名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:35:03 ID:WcDlFSgi0
>>553
それはやるんじゃない?
556名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:35:12 ID:2Vzxrw1P0
>>528
世界で何が3番目に強いの?ガンバが?
吹田市民だけど、ガンバに関する話題が家庭や友人との間でもたらされる時が全くない。
ガンバが出来た時に一瞬あったくらい。
そんな程度なので、吹田市民がどう思ってるか気になるところだな。

557名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:35:38 ID:F2vS30e60
万博って場所悪いからやめてほしい
高槻か茨木に作れよ
558名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:36:10 ID:pSZ1jJue0
>549
イヤ、ないないw
俺が野球好きなだけ。今の嫁は優しいからつきあってくれたけど
普通は嫌がるって。てか誘えん。

でもそんな嫁もサッカーは拒否するんだよな。ルールが分からんって。
あとはサポーターとかが暴れるから嫌だとか言う。何か変なイメージ持ってるよな。
559名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:36:13 ID:nOJHgPxq0
>>553
それは建てるんじゃない?
スタジアムとも両立するだろうし
560名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:36:36 ID:2Vzxrw1P0
>>549
デートで野球見に行くとか、どこの地方でもあるでしょ?何言ってんだ
野球に興味なくても、チケット貰ったら行くとか、イベント見に行く感覚で行ったりするじゃん
野球場がない地方に住んでるの?
561名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:38:02 ID:WcDlFSgi0
>>560
所沢に住んでるけど、いかないなぁ。
562名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:38:19 ID:MxbemiFA0
日本にやきう場が無い地域ってあるのか
そんないい所があるなら教えて欲しいもんだ
563名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:38:37 ID:ICW+0Z3f0
>>558
行くよ
友達も行ってるよ
水族館とか行くのとおんなじノリだよ
デートの行き先として、野球見に行くってプランがあっても全然おかしくない
野球がサッカーでもラグビーでもそれはありだよ
564名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:38:57 ID:ICW+0Z3f0
>>561
行く相手が居ないんじゃないの
565名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:39:43 ID:dbGHZsyi0
関西はサッカーは観るもんじゃない。するもの。
関西サッカー少年はロナウジーニョやCロナウドに憧れてても応援するチームは阪神タイガース
566名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:40:34 ID:WcDlFSgi0
>>564
かみさんしか以外に彼女作る気にはなれんので
かみさんは野球興味無いし。
567名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:41:24 ID:NYLemwyB0
>>549
バカっぽい。
スポーツする人やしてた人はたまにはスポーツを見に行くデートをするし、
スポーツに興味がない人は行かない。
それだけの事でしょ。
それをいきなり地域性に結びつけるなんて視野狭すぎ。

568名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:42:46 ID:nOJHgPxq0
>>565
ガンバユース行ってた奴は阪神ファンが多いね
宮本も大黒も安田も阪神ファンだったかと
569名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:43:34 ID:pSZ1jJue0
>563
そうかなぁ。別に珍しくもないか。
てか関西でも昔に比べて野球に興味ある子って男女問わずに少なくなってるような。
女の子とかでも興味無いけど阪神の選手は知ってるとかだったんだけど、最近は
なんか話にも出ないわ。逆に重度なヲタ女とかも時々いるけど。
570名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:44:22 ID:Toqd5Jq80
>>567
私も全然野球興味ないし彼氏もルール知ってるくらいだけど、
行ったら行ったで面白かったよ
すぐ出て次の遊びに行ったけど
いつもと違うことする遊びとしてはスポーツ観戦も楽しいよ
571名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:44:39 ID:dqQ6xNLZ0
スポーツ観戦全体がヲタの生息場所になっていってる。
572名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:44:49 ID:Te//K9oEO
たぶん風通し良くするとか言ってイングランドのサカ場とはほど遠い、一周囲まない四つ角切れた趣のない客席になるんじゃねーの?
573名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:48:06 ID:Toqd5Jq80
>>569
あぁヲタみたいなのたまにいるよね。
どこの世界にもヲタはいるからね。
普通はもうサラッと話の間埋めるのに言うくらいだね。
「阪神優勝しますかねー」って。それだけ。
案外大阪って巨人ファン多いからね。あんまり阪神の話もね。
574名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:51:42 ID:q1p3Mr+z0
サッカーって税金に頼らないと何も出来ない連中ってイメージ
575名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:54:32 ID:WcDlFSgi0
存在をほとんど知られてなかったオーケストラに、
何億も出してたこと考えれば、
少しくらい、税金を使ってもいいくらいだと思うけどね。
576名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:54:48 ID:pSZ1jJue0
>573
上にも書いてるけど、スポーツ観戦自体がヲタしかしなくなってるような感じはする。
あんま昔みたいに日常の物としてライトにとらえる人が少なくなってるような。相撲もそうだけど。

野球もそうだけどJリーグなんて特にその傾向が強いよね。
ガンバにどんな選手がいるとか誰も知らんもん。熱狂的なヲタはいても。
新スタジアムでヲタ層を作り出すしかないよね。
オリックスが清原のおかげでライトな客層を取り込めたけど、いなくなったらまたガラガラ。
野球も一緒。どれだけヲタ層を作り出せるかだと思う。
577名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:56:20 ID:GLiI3rPvP
以前は吹田市も興味ねーわって感じだったけど、去年の9月か10月くらいの市議会から「スタジアム建て替えの件
どうなってるの?まさかガンバ出て行かないよね?」みたいになってたな
確かそういう質問があって、吹田市長は「是非とも聖地万博に新スタを建ててもらいます」みたいな答弁してた
この頃からもう遊園地再建は無理だし跡地はガンバを目玉にした複合施設しかないと踏んでたっぽいね
578名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:57:34 ID:WcDlFSgi0
>>576
それも清原オタでしょ。
決して一般に広く人気があるとは思えない
579名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:59:39 ID:WcDlFSgi0
>>577
つうか他の自治体で土地が出てきたのと、ガンバがうわものは自前で建てるって言ったので
下手すると吹田から出ていかれてしまう上に、隣の市に立派なスタジアムがガンバの金で立つかもしれない
と危機感抱いたんでしょ。
そんなことになったら市長の面目丸つぶれだし。
580名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:01:23 ID:Toqd5Jq80
>>576
そうか。以前はもっと気軽に見に行ってたのね。今結構イベント感あるもん。
当日に「行く?」とかじゃなくて、前々から決めるし。
余談だけど相撲も去年行ったけど、これも楽しかった。
お弁当高!とか、お相撲さんめっちゃ近くに来る!とか。
栃東が最後の日だった。

逆に、ヲタ層を作り上げる(スターを出す)のと同じくらい、
あんまり知らない人も行ける環境にならないと
バランス悪くて継続し無いだろうね。
ガンバも月にしたら3〜4万人集まるらしいけど、
地元でもサッカーに興味ない人なんて全然知らないしね。
これは、もったいないことやね。

581名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:05:23 ID:pSZ1jJue0
>578
うーん、またヲタとは違うな。「清原?知ってる知ってる。清原出てるんなら観に行こ」みたいな層。
俺の周りにも結構いたな。んで野球ヲタ的には晩年の清原なんて嫌われてたが、世間一般では
知名度とカリスマ性はやっぱ段違いだったじゃん。40前後の世代にはやっぱ人気あったよ。
去年も引退ツアーみたいに時々試合に出てたけど、代打で出てきたら球場の雰囲気が一変したしね。
嫌いだけどさすがだわと思った。
582名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:08:39 ID:66lPbBYA0
これって税金出せってこと?
583名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:10:28 ID:pSZ1jJue0
>580
相撲はなんか興味無くても行ったら結構面白いらしいね。
動物園的な感覚になるみたいね。

そうやね。知らない人でも「行ってみっか」みたいになれば客層も増えるしね。
Jはそれが課題かな。確かにもったいない。
浦和レッズのホームとかはちょっと行ってみたい。
584名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:11:56 ID:ULumCl0y0
<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
585名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:34:33 ID:6y+G8lsn0
>>584
焼き豚はこれをどう説明するんだか・・・
586名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:38:43 ID:oHsxEwlkO
税リーグ自体いつなくなってもおかしくないのにスタジアム作ってどうするんだよ
587名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:58:54 ID:rWVGn9VI0
>>586

つ広島カープ
588名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:09:02 ID:BEcAWnXi0
税金じゃなくって、パナが金出すんだって
パナが作って運営するんだから、府は赤字になろうが知ったこっちゃ無い
パナが新スタ作るのは、ガンバに広告価値があるし、新スタで商売出来る
589名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:15:56 ID:NyupgKSZ0
>>588
今のパナには無理だって
社員の首切ってるのにサッカースタジアムに何百億も注ぎ込んだら叩かれるよ


パナソニック1万5000人削減 生産拠点の統廃合へ(1/2ページ)

パナソニックは4日、09年度末までに国内外約1万5千人を削減し
合わせて27拠点を閉鎖すると発表した。

 不採算の事業からは完全撤退し、リストラ費用として過去最大の
3450億円を09年3月期に計上する。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902040093.html
590名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:20:46 ID:nOJHgPxq0
>>584
まあ日本では野球の人気があるのは確かなんで
利用するチームがあるなら良いんだろうが…
ただNPBの球団が無い県の球場が多いのに
収容人数が多すぎる気はする
591名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:30:03 ID:ri3m56750
このスレの最初の方に、パナは無理、親が言ってたって書いてた人、
病気って書かれてたねw
でも、当たってるよ。
Jリーグ自体終ってるし、
何の未来も無い団体にただ空き地出来るからって何百億もかけてスタジアム作ったって、
パナの未来もなくなるよ。


592名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:42:01 ID:0x5U+JZA0
>>588

ガンバ大阪に出資しているのは

パナソニックと関西電力と大阪ガスとJR西日本の4企業なんだが
どういう経緯でパナソニックだけがスタジアムの資金提供の話になったの?
593名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:43:05 ID:nOJHgPxq0
>>591
まあスタジアムが出来ないってのはそういう憶測だけで、
現実はクラブ側からも行政側からも状況は固められていってるんだけどね
594名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:58:18 ID:ShZxa7lrP
日韓W杯で日本が勝ったら道頓堀に飛び込むヤツ続出して祭りになったように
ガンバもサッカーも大阪でも全然受け入れられるだろうけど

メディアでちょっとでもサッカーがイジられようものなら烈火の如く怒って火病るサカオタという生き物は受け入れられないと思う
大阪人って、自虐ネタや冗談も理解できない狭量な奴を嫌うから
595名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:59:25 ID:d8bfv6fv0
建設費はともかく、スタジアム維持費はどうなるんだろ?
ワールドカップで作られたほとんどのスタジアムは大赤字垂れ流しだ。
地方スタジアムではなく、J1のホームスタジアムなのに大幅な赤字になってる。

ガンバの新スタジアムが黒になれば問題ないけど、状況的には厳しい。
この赤字は、未来永劫パナソニックが負担し続けてくれるのだろうか?
596名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:03:19 ID:nOJHgPxq0
>>594
まあオタは野球オタでもサカオタでも狭量なのが多いからね…
あんまり極端じゃなけりゃ大丈夫じゃないかね
597名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:05:27 ID:66lPbBYA0
>>595
普通に赤字垂れ流しだろ
598名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:06:04 ID:8JjI/2YFO
>>560
長時間居るのは退屈だから行かない
てか、野球見てても興奮しないし
まぁウチは親がスペイン系だから野球自体興味無い家系だから仕方ないのかも
普通の家庭では家族で野球見に行ったりするのか?学生時代でもあまり聞いたことないんだが
599名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:09:44 ID:8JjI/2YFO
>>589
半分以上中国人なので問題ありません。
600名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:12:52 ID:RgJE9j+pO
無駄なもん作るなよ
明らかにいらねーだろが
601名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:13:29 ID:ShZxa7lrP
>>598
普通に家族で行くよ
年に1回あるかないかだが

野球は間のあるスポーツだから、野球興味ない子連れて行ってもテキトーに喋ってりゃいいから
全然問題ないけど
サッカーは約2時間、ハーフタイム以外はエキサイトしっぱなしで喋る間なんて無くてほったらかしになるから
興味ない子連れて行くと絶対嫌われる
602名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:16:31 ID:nOJHgPxq0
>>600
パナソニックが必要だと思うから作るんだよ
今のガンバの本拠地の万博記念競技場は
いいかげんボロくなってきてるからね
603名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:20:40 ID:ITT7gUCjO
ついでにバレーボールの拠点も移せば?
604名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:28:13 ID:Kll1UqPRO
メディアを含め関西でサッカーの話題なんてほとんどないのに大きいの作って人は集まりそうなの?大阪では年中阪神って言ってるぞ
605名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:31:36 ID:ShZxa7lrP
>>604
大阪はメディアがどんだけ煽ろうが
我が道を行く個人主義者の街だから関係ない

メディアが笛吹きゃみんな同じ方向向く首都とは違う
606名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:33:25 ID:+S+dy5psO
サッカー場よりも、俺の契約を(;_;)
607名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:35:16 ID:wqLzrStc0
今度はアホーター同士の抗争でまたここで人が死ぬんだろうなw
608名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:39:15 ID:yBQRKrCl0
>>595
お前知らんのか?
W杯で使用された陸上競技場は元々国体の為に建てられた(計画された)もので
それを根拠にW杯を誘致したんだぞ。つまりW杯は後付け
今まで殆ど問題視されて来なかった国体施設の無駄を表面化させたのが
結果的にW杯だったって事。その施設も現時点でサッカー以外じゃ客が呼べないのが現状


609名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:44:45 ID:JXAb+GKQO
陸上競技場なのに赤字だとサッカーのせい。陸上で人集めろよ。トラックなんかいらないわ
610名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:48:28 ID:yBQRKrCl0
>>608
補足
つまり新潟・宮城・大分・静岡に関してはW杯が無くてもスタジアムは建ってた
611名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:48:30 ID:wqLzrStc0
>>595
×スタジアムはほとんど赤字
○全部赤字

まあ日ハムのお陰で札幌ドームは黒字だがウンコモーレの貢献はゼロwww
612名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:48:53 ID:uqwHZaqz0
私女だけど宇佐美を関東の裕福なクラブに売って資金を調達すればいいと思う
613名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:49:10 ID:dyGLwIgSO
パナソニックの技術力を活かしてスタジアムスクリーンをすごいのにしてほしい
614名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:51:18 ID:nOJHgPxq0
>>612
赤サポ乙w
615名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:55:38 ID:yBQRKrCl0
今、新潟と沖縄に3万人収容の野球場が建設中だけど、どうやって維持するのかな?
沖縄は高校野球県予選決勝と年1回のプロ野球誘致?新潟はBCリーグの試合開催だろうけど
平均観客数が2000人にも満たないらしいから、かなり厳しそう。
稼働率だけが自慢の焼き豚さんだけど、一般向けの貸し出しなら3万人収容のスタンドは
無駄以外の何ものでもないよねw
616名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 03:56:22 ID:2WL2hVjuO
私女だけど、宇佐美をガンバの看板に育てて客をよべばいいと思う
617名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:02:53 ID:ZS5n/ygJ0
長居球技場(スタジアムじゃないよ)スタンド増築でいいじゃん
618名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:04:39 ID:nOJHgPxq0
>>617
ガンバのホーム北摂だし…
619名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:05:25 ID:yBQRKrCl0
>>617
つ大阪市
620名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:23:32 ID:ShZxa7lrP
まぁでも万博は大阪一般に交通の便の悪いイメージあるんで
立派なスタ建ったとしても、大阪中から客集めるのは無理だな

北摂の客メインで、どのくらいの人を集められるんだろうか
621名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:25:57 ID:yBQRKrCl0
>>620
とりあえず専用スタジアムになれば多少アクセスが悪くても行こうって思える
現状の万博に一番足りない部分だな
622他サポだが:2009/02/14(土) 04:27:42 ID:lNUyGTjW0
ミスタードーナツて吹田なんだね。
今日買ってきた袋見てて気がついた。
しょっちゅう喰ってんだからスポンサーになってくれ。
623名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:34:13 ID:yBQRKrCl0
>>622
ドーナツならサッカー観戦の邪魔にならないから最高だな
スタジアムに店舗出せば、相当売れるだろうな
ミスドとダスキンにメールしとくわw
624名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:38:30 ID:9ayV6dvf0
>>595
> この赤字は、未来永劫パナソニックが負担し続けてくれるのだろうか?

だろうかっつーか、プロスポーツチームのメインスポンサーってそういうものだろ

今回のはまずパナ出資で自前で建てる。で、建った後は自治体に寄付する。
つまり自治体としては建設費ゼロでハコが手に入る。
自治体所有になったら当然維持費は自治体が負担するわけだが、同時にガンバ=パナから使用料が入る。
観客の増減とかはガンバの収入に直接響くが、自治体に入るのは安定した使用料なので、仮にガンバの動員が下がっても自治体は被らなくて済む。

自治体としては、維持費ー使用料<経済効果という計算で賛成。
パナとしては、赤字<広告効果という計算でゴーサイン。(ていうかプロスポーツチームはそれが普通)
てのが大雑把なとこでしょ。
625名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:39:05 ID:lNUyGTjW0
>>623
がんばれ〜!!
626名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:44:33 ID:GLiI3rPvP
>>624
ちなみに指定管理者制度使ってスタジアムの維持管理業務はガンバが委託受けてやるつもりだったはず
野球で楽天が同じ方式使ってるね
この場合、自治体が委託費用を支払い(ゼロの場合もある。入札の場合もある)→受託業者は委託費用+売り上げで
維持管理業務を行い、足が出た場合は業者がそのまま赤字を被ることになる、となったはず
627名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:48:09 ID:yBQRKrCl0
俺の個人的な意見だけど緑のピッチに一番合うのは真っ赤なスタンドと
真っ青なスタンド。それなのに日本のスタジアムの多くが採用していないのは残念
ガンバには期待せざるを得ない
628名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:51:39 ID:nPazT5RW0
よく国体用のダメなスタジアムが建設費(上物だけで)350億かかるとか、年間維持費が3〜5億かかるとか言うが
なぜそんなことになるかっていうと、問題は実はメインスタジアムの外にある

本格的な陸上競技大会を行うためには、本競技場の他に最低これだけの施設が必要
・第2競技場(国体などで競技を本競技場と平行して行うのに使用)
・選手がアップするためのサブトラック
・2面以上の投擲場

本競技場だけでも面積で同観客規模の専用スタジアムの2〜3倍の面積を使ってしまうんだが
上記の施設を揃えた日には専用スタジアムの10倍近い面積を食ってしまうことになる
これだけの土地を食うと市街に近い、まあそこそこ交通の便のいい所に作ることができずに
山を切り開いてとか、田んぼ潰しまくってとか、使い道の無い埋め立て地丸ごと使って…って話になる
そうすると、そんな所に公共交通機関なんかないから駐車場作って…って話になる
この駐車場がまた無駄に面積食いまくる
結果、土地代を外しても建設費や維持費がとんでもないことになるってこと

これが駅の近くに専スタ作るんなら、2万5千人規模の鳥栖のスタジアムで上物代が80億ぐらいで済む
専スタは稼働率低いんじゃないかと言われるが、実は鳥栖スタは球技兼用で年間100日ぐらい
付帯施設も入れると年間200日ぐらい使用されてる。実は陸上競技場と大して変わらない
(トラックだけ開放して地域運動会とかはできないが)
629名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:56:26 ID:edEbRMgY0
大阪に専用スタジアムは必要ない。理由は民度の差
下手するとセリエみたいに巨大フェンス越しみたいになる可能盛大だぞ
ローマみたいに陸上競技場を使ってるのは治安の面もある
630名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 04:59:37 ID:yBQRKrCl0
>>629
サッカーに関して言えば関東クラブのサポの方が民度低いよ
631名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:09:18 ID:9ayV6dvf0
>>626
なるほど。補足ありがとう。
まあいずれにせよリスク分散しつつ、基本的には赤はパナが被るってことでいいんだよな。
そのパナ(私企業)がゴーサイン出してるんだから、反対する理由なんてないよなあ。
632名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:10:36 ID:dE4HVwhXO
阪神は金本兄貴がいる間は人気安泰だからいいジャマイカ

今40か〜、あと何年できるかのうw
633名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:28:28 ID:NYodKJnl0
焼き豚が何を言おうができちゃうからねw 最後の抵抗がんばれ!
634名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:30:16 ID:brqxeeWT0
老人施設になる阪神涙目wwww
635名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 05:56:33 ID:ShZxa7lrP
阪神スレでは、ガンバのガの字もまず出てこないほど眼中に入って無いのに
関西サカオタの阪神への場違いな嫉妬は恥かしいね

ガンバに専スタが出来てセレッソが涙目になるのならわかるが
636名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 06:37:46 ID:rFYTMRtW0
ガンバのオフィシャルサイトによれば、ホームタウンは北摂と北河内らしいけど。
637名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 06:39:54 ID:glYe9D410
大規模専スタ立つだけで羨ましい俺は東京人・・・
638名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:02:24 ID:89rA1JNQO
>>637
五輪ガンガレ
639名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:16:39 ID:XV8CQDRrO
また税金たかりか。
貴重な行政財産使用料と土地に対する固定資産税を減免してまでスタジアム建設する価値あるか?
今の計画なら、府に入る収入は上モノの固定資産税だけだろ。
宅地造成して分譲売却するなり、民間企業誘致した方が賢いと思うがね。
サッカースタジアムが地域に寄与する経済効果と、スポーツ文化振興の公共性を差し引いても、財政難の自治体がやる施策じゃないね。
640名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:18:45 ID:ZiRlMj3h0
ガンバなら経済効果年最低200億くらいかな
他にそれくらい稼げるのって何かあるの?
641名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:25:48 ID:DepC8ZrZ0
まあできるとしたらここしかないよな。他の候補地はここよりはるかに
実現度が低い。
642名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:40:21 ID:FajhjAYEO
ガンバサポがパナソニックをクビになったら笑えるな
てかパナソニックは大丈夫か?
643名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:46:46 ID:MwehSLF3O
焼豚は税金の無駄遣いというが、大阪に何十個とあるやきう場の維持費のほうがよっぽどムダ。
やきう以外には何にも使えないんだからww
644名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:46:54 ID:HveBXVcfO
>>635
両豚ともそうなんだけどなんで相手の球技ファンの仕業と決め付けるの?
634みたいなドカスは無視!無視!
645名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:48:10 ID:1+TMPABE0
>>639
確かに大阪じゃ大阪ドームはありでも、サッカー場は理解されないだろうな。
646名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:48:55 ID:WSyJdh2AO
>>639
吹田市は別に財政難じゃないんだなー
647名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:53:15 ID:JRDxWvlA0
たったの4万5000人・・・
648名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 07:59:10 ID:jnrQPWvS0
>>647
なにが”たったの”なのか?
649名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 08:02:21 ID:DwoAueMw0
茨木の大阪工場跡地、自社再開発を断念──サッポロHD
2009/02/14配信

 サッポロホールディングスは13日、2008年春に閉鎖したサッポロビール大阪工場
(大阪府茨木市)の跡地について、自社グループでの再開発を断念したと発表した。
同日公表した中期経営計画に盛り込んだ。景気後退を受けた不動産市況の悪化で、採
算に合わないと判断した。今後の土地利用については、売却するか、継続保有したう
えで他社に開発を任せるか未定という。

 同工場は老朽化を理由に08年3月に休止し、跡地は敷地面積で約11万5000平方メートル。
JR茨木駅そばで住宅街にも隣接しており、地元には複合商業施設の再開発などを期待
する声もあった。

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news005014.html

このタイミングで発表って・・もう遅せーよ!
馬鹿だなサッポロは。それともワザとか?
650名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 08:04:38 ID:nh3vhRSP0
大阪ドーム 負債600億抱え破産

大阪ドームを運営する大阪市の第三セクター「大阪シティドーム」は7日、手続き中の特定調停を取り下げ、
会社更生法の適用を大阪地裁に申請し、受理された。負債総額は約588億円。
2001年2月には大阪市が約200億円に及ぶ支援に乗り出した
651名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:09:50 ID:WcDlFSgi0
>>631
パナは最後の保証を与えるだけで、まずはガンバが赤字を抱え込むことになると思うよ。
いまのガンバが、パナその他からの固定のスポンサー料金でやってるのと同じで、
赤字を親会社が補てんするっていう考え方はとらないと思う
スタジアム建設費用もパナの保証で銀行融資うけて、自前で作るんじゃないかと思ってる。
652名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:13:03 ID:WcDlFSgi0
>>639
今、宅地造成してってあほだろ?
売れるわけがない。
煽りにしても少しは勉強すればいいのに
653名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:14:03 ID:WcDlFSgi0
>>648
たぶん署名のことだと思う。
まぁ多くはないと思うよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:16:03 ID:WcDlFSgi0
>>649
こうなると思ってた。
モルガンスタンレーとかが絡んでたし、
再開発でも儲かるような内容の立案は無理あろうし。
この景気状況では長く更地になりそうだね
655名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:24:40 ID:W9mxagAJ0
新潟の野球場は税金じゃないのか…
656名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:29:45 ID:q60mTh1cP
資金調達はパナが全部して
それを利息ゼロでガンバに貸すということになるのね。
何年かかけてかやしてね、と。+ネーミングライツで年間1〜5億円くらいということかな。
それなら、派遣社員も怒れないわな。納得した。
657名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:33:56 ID:CiN6uOEb0
吹田の市議さんのブログに関連の記事

http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/
658名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:41:11 ID:I7yfLxE+0
>>657
読んだけど、建設費15億と書いてみたり、
旧名の松下と呼んでいかにも松下が全額負担と書いてみせたり
(実質パナの出資は100億程度、残り約50億は中小の別スポンサー)
ほんとに建設がどういうことかわかってるのかな、この人

659名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:44:05 ID:yBQRKrCl0
>>655
3万人収容の新球場
http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image365.jpg

勿論税金だしオールスターでも開催しない限り満員にはならないだろうな
BCリーグのアルビの平均観客動員が2000人以下だもんw
660名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:45:12 ID:XLgXx9020
勘違いしている焼き豚が多いな
阪神球団も甲子園も兵庫県のものだ
甲子園にいくら客が入ろうとも大阪府にはなんの利益も無い
大阪に利益をもたらすのはガンバだけ
661名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:48:06 ID:W9mxagAJ0
>>659
さっきニュースでやってたけど新潟野球連盟がドカベンスタジアムにして欲しいって要望出してた。
けど知事は運営が厳しいからネーミングライツで補いたいって話だったなぁ。
知事の顔を見るに将来的には大赤字ってのが見えている感じだったな。
662名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:48:21 ID:I3I+tF7EO
>>660
なんて不憫なセレッソw
663名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:49:14 ID:yBQRKrCl0
>>661
知事さん明らかに困惑してたな
結構まともな知事さんだから同情しちゃったよ
664名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:54:36 ID:+Q4QGmW/0
>>649
新スタ誘致合戦だな
665名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:57:16 ID:/AsnPApI0
男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif

出典   日本中学校体育連盟 平成17年データ
調査日 2007/8

都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html
666名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:58:23 ID:/AsnPApI0
焼き豚はこっちに集合なw


【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/
667名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:56:50 ID:W9mxagAJ0
>>665
さすが静岡だな。サッカー王国は健在か。
668名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 11:12:24 ID:Zpu/s7AH0
>>661
現ドカベンスタジアム(サブネームだけどw)から、山田や里中も引っ越させるつもりなのだろうか?
669名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:05:18 ID:LDK+9hQ/0
視察団の評価だとこのスタジアムが基準になる。
ピッチの周りを囲む「青」も高評価だった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Berlin_Olympiastadion_nach_Umbau_2.jpg
670名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:25:48 ID:QK2gYmk/O
前スレ読まずに書く人多いから何度も言うが
自治体が建設するんじゃないからね
日本では数少ない民間スタジアム
671名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 12:28:53 ID:/AsnPApI0
>>669
しつこいんだよカス
672名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:00:57 ID:/kWcY1Ss0
陸上競技兼用にすべき
673名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:07:35 ID:DepC8ZrZ0
>>654
普通にマンションが建つだろ。あの場所なら賃貸でも分譲でも
すぐ契約者がでるだろうし。恵比寿ガーデンプレイスの形式を
自分のとこが主体でやるのをあきらめただけだと思う。
674名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:19:22 ID:oWmjOP6oO
楽しみだな
675名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:43:06 ID:LBOZtbkg0
橋下知事「大阪府立大と大阪市立大は統合も含め改革」

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902120127.html

俺が前々から思ってた府立大学と市立大学の統合し、
市立大学をぶっ壊し、その場所にスタジアムを作るって構想が現実味に。
何だかんだ言って、1チームだけしか使わないって勿体ないよ。
ガンバ・セレッソ両方使った方が良くね?

そう思ってたんだけど、ダメっぽいな。
でも、大阪市内の方が良いとおもうんだけどなあ。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 13:58:31 ID:a+AywcqC0
巨大な大学施設や病院や老人ホームでいいじゃん
サッカー?使えるもので我慢しとけようんこ
677名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:36:42 ID:3ryPlJNv0
>>670
どこが金出すんだよ
工場閉鎖してリストラしまくってるパナが出すのか?
そんなことになったら俺6月の株主総会に突撃するわ
678名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:42:27 ID:EZRq97Q90
>>677
と、引きこもりニートがほざいていますwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:49:12 ID:icZj6Uqn0
中学レベルの知識で必死なやつって哀れwwwww
680名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:56:39 ID:8sHgZ5nnO
陸連が陸上トラックをつけろとぬかしたら
殺人予告するやつが出てきそうだな
681名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 14:57:29 ID:tKZKNFxY0
ナショナルスタジアム、完成が楽しみだな。
682名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:01:15 ID:I7yfLxE+0
>>677
生産減数してるのに工場開いてても意味無いだろ
不況の時は人件費や諸経費とことん抑えて逆に宣伝に力入れるのはどこの企業でもやること
683名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:01:22 ID:nOJHgPxq0
>>680
それは逆効果だから無いだろう
抗議メールは殺到するだろうが
684名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:01:39 ID:fFEh/obs0
>>33

溜めていない。
少なくとも決算書にはそんな記載は存在しない。

ついでに言っておくとこの時期の視察=建設じゃない。
ポーズや話が進まないから既成事実を作ってしまおうという意図かもしれない。
685名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:02:51 ID:U+NnG0YJO
>>677
馬鹿だなW
ガンバが頑張れば頑張るほどパナソニックの宣伝に繋がりパナソニックのブランド化に貢献する事になるのにW
世界中にCM流す事を考えればこんなの安い安い
686名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:03:36 ID:FSb9zQBm0
長居を共用すりゃいいのに
687名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:04:55 ID:fFEh/obs0
>>101

小学生の陰謀論かよwww
688名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:06:32 ID:5IyDetQK0
共産はなぜ前回の市長選に出なかった!?勝てないからか!?
689名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:12:51 ID:kkhJH4SaO
>>1
>米大手映画会社のテーマパーク
これはないわ
激しくイラン
690名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:13:08 ID:fFEh/obs0
>>682

お前の脳内企業だけだなwwwwwwwww
不況のときに真っ先に削るのが広告費。
だからテレビ業界が大赤字。
691名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:17:36 ID:I7yfLxE+0
>>690
無駄な広告(テレビCMとか)は当然きるし、安い芸人を使ったりして値切る
しかし、価値があるとわかれば大手はどんどん出してるんだよ

不況で売り上げ減→広告宣伝減→また売り上げ減の悪循環になるから

パナソニックは毎年ベース1000億広告宣伝だけで使ってる企業
当然無駄な広告は省くだろうけど、出すと決めれば100億程度ポンと出す
692名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:17:41 ID:jLYzVbSp0
>>675
ミランとインテルみたいにスタジアムを共用するのは回転率も上がるし良い案だと思うけど
金を出すのがパナソニックじゃあり得ない話だな。
693名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:19:15 ID:nOJHgPxq0
今年作り始めるっていう具体的な話もあって、
行政の動きがここまで表面化してるのに
スタジアムが出来ないと思ってる人って…
願望なのか?
694名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:20:05 ID:OFF0Z/jo0
万博周辺一帯って負のオーラ出まくってるんだけど何かあるの?
なんか暗〜いジメ〜っとした空気で包まれてる感じがするんだけど
道路や地面も汚いしw
あそこに建てるの?マジで?w
695名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:21:38 ID:lwFf+xpL0
>>694
多摩ニュータウンと同じようなもんだw
696名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:27:00 ID:QelVCYLk0
野球の専スタが何にも騒がれることなく税金で何千も作られてるのに
パナが自腹でつくるたった1個のサカ専スタに食いついてくる
焼き豚の危機感って・・・
697名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:28:15 ID:QelVCYLk0
>>690
おまえパナの年間広告費知ってる?
698名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:29:14 ID:BgbFZFWs0
橋下知事が校庭の芝生化も進めてるから
大阪から良いサッカー選手も出てくるな
699名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:30:16 ID:GfH7Z6zi0

税リーグは日本国民の税金を盗むな!!

700名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:32:12 ID:EZRq97Q90
脱税やっといて、他人には「税金を盗むな」だってさwwwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:32:58 ID:GfH7Z6zi0
>>696
>野球の専スタが何にも騒がれることなく

野球は騒がれなかっただろ?
ところが、サッカーは反対が多いんだなぁ。
702名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:33:17 ID:FYFGfMfHO
じり貧のさっかぁなんかに投資する必要ないっすよ
703名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:33:35 ID:QelVCYLk0
>>700
多分699には意味解らないんじゃないかな
704名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:33:57 ID:fFEh/obs0
>>691

はいはいwwww

そういう場合にまず残すのは直接収益に繋がるもの。
研究費、M&Aなど。

さっさと切るのは間接的なもの。
CMなど。
ちなみにスタジアムは後者。
作ったところで松下には赤字原因にしかならない。
705名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:34:51 ID:fFEh/obs0
>>697

1600億か。
その中の100億はかなり大きいんだがwwww
706名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:35:58 ID:nOJHgPxq0
>>701
ぶっちゃけ2ちゃん以外で反対はほとんど起きないだろ
府や市が出資するわけでも無いし
エキスポランドの跡地を放置しておくわけにはいかんからね
707名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:37:41 ID:QelVCYLk0
>>705
そこまで解っててなぜ正解にたどり着けない?

708名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:42:06 ID:fFEh/obs0
>>707

リーマン前の発表を真に受けているおバカさんですか?
709名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:44:19 ID:Ri3cIjSsO
>>698
今でも結構いい選手出てるだろ
稲本とか本田圭とか安田とか
710名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:47:40 ID:EZRq97Q90
数字上のプラマイと実際のキャッシュの有無をごっちゃにしてるおブタさんがブーブー喚いてますねwwwwwwwwwww
711名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:48:54 ID:9rdrcUL30
専スタ作ればチームの格上がるよ
大阪に都市インフラとして
立派なサッカー専用スタヂアムができれば大阪人の意識も変わってくるだろな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:50:12 ID:fFEh/obs0
>>710

お前のことだろwwwww
松下のキャッシュは去年4月から4割減っている。
それも理解できていないじゃないかwwww

713名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 15:53:20 ID:H6f0c1Of0
吹田市長が橋下に「建設費用恵んでくれ」ってたかってるのか?
あれだけコストカットに躍起になってた知事が応じるとは思えないな
714名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:00:38 ID:EZRq97Q90
売り上げ減がそのままキャッシュ減につながるとか思っちゃってるんだ・・・wwwwwwwwwww
715名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:02:12 ID:EZRq97Q90
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   肉骨粉の食い過ぎで脳がやられたブタの苦し紛れの言い訳がこれですwwwww
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
716名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:04:19 ID:jdSsYTwfO
パナが金を出すんだからいいんじゃね?元々関西人はあんまり関心ないし。
717名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:05:09 ID:vxFF4QgjO
建てる分には税金使わなくても
出来た後は自治体に「寄付」して、固定資産税ちょろまかして維持費まで押し付けるというカラクリですwwww
718名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:05:44 ID:PmmMQbD50
俺、京都在住だけど、
サッカースタジアム(?)は
万博と西京極しか行ったことないな
719名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:06:53 ID:NakgWg730
>>713
吹田市長が橋下知事に頼むのは
万博機構の子役人のケツを蹴ったり、野球議員や陸連を黙らせたり
或いは各種許認可を通しやすくして貰うためじゃないかな
720名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:06:58 ID:Qy3E0PtMO
またカネカネキンコか
721名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:33:41 ID:H6f0c1Of0
>>719
陸連はともかく野球議員って何だよwwww
ほんとサカ豚のヘディング脳ってのは強烈にいかれてるな
橋下に建設には協力する(建設費用の一部は府も負担する)が運営には協力しない(維持管理にかかる
経費はすべて吹田市持ち)とか言われたらどうなるのかな?
722名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:35:56 ID:8JVLxxoL0
この焼豚坂豚論争をMMRは題材にすべき
723名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:37:04 ID:OdZ1B7cz0
世界で一番人気が有るんだからスタジアムくらい自分で立てれば良いのに
724名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:40:13 ID:vEJj2/Co0
新スタジアムのレベル次第では、
若い世代を中心にライト層をガッツリ開拓できるだろうな。
すべてうまく運べば、第2の浦和化させることも十分可能。
ガンバって本当にすごいポテンシャルを持ってるクラブ。
725名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:40:13 ID:V8mJbrnM0
もうやめて!大阪府のライフはマイナスよ!
726名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:41:39 ID:qIKty03tO
>>718
ホームズと長居には、いった方がいいぞ
727名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:42:56 ID:H6f0c1Of0
>>725
せっかく単年度黒字を記録したのにまた赤字体質に逆戻りかな?
728名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:43:40 ID:QK2gYmk/O
まだわかってない奴が多いから何度でも言っとく
府や市が建設するんではない、民間のスタジアム
固定資産税ちょろまかすとか言ってる奴は新スタジアムが地元に不利益だと本気で思ってるのか?まさか違うよな
729名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:43:47 ID:jk1+yg+Z0
ACLに出て、東南アジアかと思われるようなスタがアジア各国に放映される。
これはパナソニックにとってもイメージダウンだろ。
730名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:43:56 ID:gZBidTGiO
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」(前出関係者)という。

ジリ貧同士の大阪、Jリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。


731名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:45:52 ID:qEn2ayBr0
ガンバの社長はアンフィールドを参考にしたいみたいな事を言ってる
年配でここまでセンスがあるとは驚きだ
732名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:46:17 ID:jLYzVbSp0
>>723
だから自分で建てるって言ってるのに。
ガンバの新スタスレにはテンプレが必要だな。
733名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:46:37 ID:vEJj2/Co0
焼豚がファビョってるのもわかるよ。
でも、残念だけどもう建っちゃうんだよ・・・
せいぜいここでストレス発散して下さいwww
734名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:47:12 ID:H6f0c1Of0
>>728
民間というとパナソニックが建設するの?
赤字転落でそんな余裕あるのかよ
しかも世界不況な状況だから上向く要素はいまのところないわけだし
735名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:48:51 ID:hqfzABjP0
>>729
長居がある
イメージ向上本気で考えてるならプレミアのスポンサーになった方がいいだろ
ACLやJリーグの何万倍もアジア各国で放映されている
サムスンはそうやってる
736名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:50:19 ID:WGg6IWSS0
お前は家買うときにローン組まないのか?
あ?どうだ?一括で買えるのか?
737名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:51:33 ID:ZuI/GSjm0
某電子アリーナの近くに住むものだがけっこういいもんだぞ
738名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:51:47 ID:V4lWKHPC0
やっと大阪にまともなサッカー場ができるな
国立もサカ専に改修しちゃってしてください
739名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:52:39 ID:H6f0c1Of0
>>736
返せる見通しのたたないローンを組むことを何とも思わないのか?
740名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:54:21 ID:V8mJbrnM0
>>727
収入が増えて黒字じゃなくて切りまくっただけだからなぁ
大阪にチームが2つも有るのが不思議なくらいサッカーなんか話題に上がらないし
なんらかの金を出せって言われたとしても出すとは思えない
741名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:54:42 ID:WGg6IWSS0
>返せる見通しのたたない

これお前の妄想じゃん
742名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:55:00 ID:EZRq97Q90
>>739
税金で球場建ててさらに脱税もする焼豚よりは信用されてるっつーのwwwwwwwwwww
743名無しさん@恐縮です :2009/02/14(土) 16:57:49 ID:4hSdL+ZP0
>米大手映画会社のテーマパークの誘致構想も浮上している

パラマウントだろ?
去年の段階で立ち消えになったんじゃなかったっけ?
744名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 16:58:27 ID:r0sJca+U0


維持費はどうするのよ?
橋下は大阪府の施設にはしないと思うぞ。
吹田市が全額負担できるのか?
そもそも独立行政法人を説得できるのか?
橋下は消極的だぞ。

745名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:01:13 ID:Kgb8RtEZ0
大阪人は新しい物好きだからな
こりゃガンバ大阪益々若者サポ増えるね
そんな俺も阪神ファンからガンバサポに鞍替えしますた
746名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:02:34 ID:AeT5swvj0
サッカー専用スタジアムも無い糞田舎の東京民が
わめいてるなwww
747名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:03:05 ID:jLYzVbSp0
>>749
昔、大阪にプロ野球チームが二つあったけど
兵庫のチームの話題ばかりで空気のような存在で
遂に消えていったよね。
748名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:06:21 ID:qEn2ayBr0
万博はいつのまにか関西サッカーの聖地になったな
749名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:07:29 ID:ht7Auzm70
>>746
つ西が丘
750名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:07:55 ID:NYodKJnl0
関西もサッカーになるのか。 
751名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:12:53 ID:GSWmo7raO
ガンバはJリーグはかなり客入ってるもんな
752名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:19:43 ID:XkJ+5MCi0
J開幕時ヴェルディにトラブルなすりつけて
知らん顔はどうかと思ったわ

ガンバ吹田さんよ
753名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:22:32 ID:ZY+UujdL0
>>1
ガラの悪い阪神は神戸以東は尼崎まで、どうしてもってなら西淀川までが阪神ファンのすくつって事でいいわ。

ガラ、育ちが(大阪では)いい大阪北部はガンバでいい。

素行、品性全てに於いて全国一わるい大阪南部(朝鮮人のすくつ)はセレッソ(笑)で我慢しとけ。
754名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:26:52 ID:QK2gYmk/O
長居を使えばいいじゃないか、という意見は、事情を知らない人がよく言ってしまう案だが
ちょっと調べると、それは有り得ない事がすぐわかる。
755名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:27:38 ID:8LS2ArdRO
パナソニックに体力無いのに…
大赤字で消えるんだろうね
作るのは好きに作ればいいけど

756名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:27:43 ID:vaFuP7z+0
>>690

>不況のときに真っ先に削るのが広告費。

>球団数が減少して1リーグになればプロ野球市場が縮小し衰退に至るという一般論に反論するつもりはない。
>だが、おおかたの球団は赤字を抱え、親会社がこれを補てんしている状況では、
>特に株式上場会社は、株主、従業員に対して球団保持の説明が難しかろうと察するのだ。
>リストラが増え、また株主の利益が追求される時代に、なぜ赤字球団を維持しているのか。
>無配の親会社がなぜ球団へ年間30、40億円の金を出すのか。
>こう問い詰められた時に、単に親会社やその製品などの広告宣伝のため、
>というような理由で株主や従業員を納得させることはできないであろう。

根来 泰周コミッショナー回顧録
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/negoro/news/20080705-OHT1T00242.htm



757名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:31:16 ID:3SuEwCHWO
地元だし
一回は万博にサッカー見に行ってみたいと思っているんだが
中立な立場の席ってあんのかね?

主催者側の席も対戦相手側の席も
危なそうなんで近寄りたくないんだが
758名無しさん@恐縮です :2009/02/14(土) 17:31:16 ID:4hSdL+ZP0
長居を共用すれば良いだけの話。
何ワガママ言ってんだ?
759名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:31:46 ID:9V9berEx0
ものを知らない奴は疑問形で書けばいいのに
ものを知らない奴に限って態度がでかいんだよな
芸スポ名物の口だけエリート様たちがネットは何を言ってもいい場所と気づくのはパクられてからだろうか
760名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:34:25 ID:9V9berEx0
×ネットは何を言ってもいい場所と気づくのは
○ネットは何を言ってもいい場所ではないと気づくのは
761名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:37:07 ID:RWoFYqL70
?つけなきゃ
762名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 17:37:21 ID:BL7d/iKjO
>>757
もちろんあるよ
バックスタンドとメインスタンド、つまり両側真ん中あたりの席は応援団もいないし
まったり落ち着いて見やすい席で見れる
ゴール裏よりちょっと高いけどね
763名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:02:23 ID:fHhapcLzO
それにしても安田は偉い。ユニを交換してクリにバナユニ着せたんだからな。

世界配信動画で。
764名無しさん@恐縮です :2009/02/14(土) 18:07:19 ID:4hSdL+ZP0
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/02/post_1293.html

不況余波…行政の支援に不満の声が
【ジローラモ】2009年02月13日

 イタリアの南にあるチームでは、州がスポンサーになっていることがよくあります。以前、
中村俊輔がいたレジーナはカラブリア州がスポンサーになっているし、ユニホームスポンサー
や試合の時の看板にもなっています。イタリア代表の試合や練習場にも、宣伝も兼ねて看板が
出ています。日本がどうか私には分かりませんが、県や町がクラブのスポンサーを務めている
ということになります。

 ところが、このやり方が経済不況の今、問題になっています。なぜなら税金をサッカーのた
めに使っていいのかと。例えば先日、カラブリア地方の病院で女の子の手術中に停電が起こり、
亡くなってしまうという事件が起きました。停電が起こらないように修理したりすることが先
じゃないのか?という“税金のムダ遣い”について批判の声が上がっているんです。

 これまでイタリアでは「貧しくてもサッカーを見れば幸せになれる」という雰囲気でした。
トトカルチョができたきっかけも、サッカーで夢を見るため。でも現実には町に学校が少ない
とかトイレが少ないとかいう問題があって、クラブに税金を使ってサポートするよりもそちら
を優先すべきなのでは、ということなんです。日本でも今、税金の使い方をめぐって議論され
ていますが、イタリアでも同じです。
(サッカーコメンテーター)
765名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:22:13 ID:t2VX7tXt0
>>732
税金投入しないがないから作れないんだろ。
税金投入するソースもないが、市長が出てきてる時点でもうな
766テンプレ作った:2009/02/14(土) 18:22:59 ID:8JjI/2YFO
スタジアムって建設費は幾らかかるの?
→ガンバでは150億円程と算出しています。不況のおかげで材料費が安いみたいです

150億!?また税金使うのかよ
→使いません。パナソニックが100億、残りの金額はガンバのスポンサー(JR西日本など)とサポーターからの寄付でまかないます
サポーターからの寄付は1億前後になるでしょうが、スタジアム完成の折りには敷地内のネームプレートに寄付した人の名前を刻むアイデアがあります。
自分の名前が残り続けるので気持ちよく寄付してくれるのでは無いでしょうか

パナソニックが100億?ムリムリこの不況なのに
→パナソニックでは数年前から動いているプロジェクトなのでプールはあります。
また、年間1600億の広告費をかけているためパナソニックにとって100億というのは現実的な数字です

でもパナソニックは赤字でしょ?
→最終決算ではありませんが確かに3600億の赤字です。
しかし、その内訳は2割ほどが有価証券の損失額、残りはほぼ全て構造改革費です。
不況のため商品が売れない→国内外の工場がいくつか要らない→工場で働いてる人も要らない
これによる工場閉鎖の必要経費、早期退職者の割増退職金に3000億円程かかるという計算です
767名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:23:56 ID:8JjI/2YFO
まだまだ足りないと思うからどんどん付け足してくれ
スタジアム建設関係の次スレからはテンプレ付けて立ててくれ
768名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:33:02 ID:FwNHRsgI0
マジレスすると、キチガイはスレの表題だけ読んで書き込みするから、
テンプレができようが、この流れは変わらない。
769名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:34:23 ID:JmV7ofvZ0
某会長も金出して專スタ作りたいんだろうになぁ・・・
祖母井GMとも親しいようだしクラブの将来性も問題ないのに
770名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:35:50 ID:nOJHgPxq0
>>765
別に市や府の金を使わないにしても
勝手にスタジアムを建てるわけにはいかんだろう
パナの敷地内とかならともかく
771名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:38:06 ID:WGg6IWSS0
何かにつけて文句言いたい糞豚が居るから気にしなくていいよ
772名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:40:32 ID:i9K3j7xy0
阪神は兵庫のチームって言う奴居るけど、ずーーっと兵庫のチームだったわけじゃないからね。
773名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:42:00 ID:JmV7ofvZ0
>>770
この不況の時にパナ側がスタジアム建設費ほぼ全額出してやるんだぞ
雇用の創出とか考えれば橋下が乗り気なのも当然
今やアジアでもガンバは有名になってきてるんだし
專スタ出来れば大阪がアジアや世界に誇れる物が増える

無駄に土地を遊ばせておくより1000倍マシ
774名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:45:06 ID:nOJHgPxq0
>>773
そうそう
ただ、その辺分かってなくて市長とか知事の名前が
出てくるだけで税金って言い出す人がいるからね
パナの金使うにしても行政への根回しが必要だと
分かってない人なのかな
775名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:46:34 ID:92VmwYiB0
吹田のことは吹田でやらなきゃ意味無いだろ
島本町民や河内長野市民にどう説明つけるんだよ
776名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:51:26 ID:dbGHZsyi0
>スタジアム完成の折りには敷地内のネームプレートに寄付した人の名前を刻むアイデアがあります。

甲子園改修のパクリか。いいアイデアだ。
777名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:52:28 ID:nOJHgPxq0
>>775
今回の件に河内長野がどう関係するんだよwww
吹田と府の話だろ
778名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:53:15 ID:oWmjOP6oO
>>776馬鹿か?名前刻むのなんか昔からあるわ。岩見沢駅とか。
779名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:07:52 ID:XLgXx9020
>>772
ここで言う兵庫のチームと言うのは税法上の意味ね
阪神球団の地方税は兵庫県に落ちる
税収的には大阪府には何のメリットも無いこと
780名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:12:27 ID:NSVuDMbV0
>>776
20年近く前のF-1チームですらやってるわ
781名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:15:14 ID:G0Jtbo5h0
府の財政を立て直すのは忘れたか?インチキ弁護士
782名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:17:31 ID:OiNuiiXp0
NPBチームがあるわけでもなく、アマチュア用の専用球場も既にありながら
黙っていてもプロ仕様のを作ってくれるとこもありますね
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234604647/l50
783名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:17:46 ID:icZj6Uqn0
サッカー嫌いはそれはそれで別にいいんだが、
色々サッカーにネガティブな記事や資料をかき集めたりしてるうちに
普通のやつ以上にサッカーに詳しくなってるよな。
784名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:19:19 ID:saB1DwGc0
>>776
神社仏閣の改修でも鳥居とかに名前を刻む事はやってるがな
785名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:19:40 ID:NIIReQmrO
>>780
チーム名忘れたが
資金難でボディーに少額出資者の名前いれたチームがあったな
786名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:32:31 ID:OFF0Z/jo0
ガンバ大阪嫌われすぎワロタwwwww

なんか前回の発表のときにへそを曲げたやつもいるみたいだしw

万博機構?がガンバ大阪のことを嫌っているのかな?w
787名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:34:42 ID:OImb3WrB0
     ・,           ,,゙・,,∴   ・,         ,'・/       | |  ○○
  ;,,              ∴  ∴;   、  ′,' ・  ・, ,'・, 、・  | \
;  、:  ;,, \,ゝ`/~ /~i,. ,,゙  ;゙,, .,i /~   /~  /~  /  ,.、,'・  | |\\
,.、,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,'    ∵  :  ,.、,'・、′,'・   |   |~  /^ )| |   ̄
  \・ '・,. \   \  \∴::  ・  ;,'・,_,,,,'・, ,'・,  ,'・/     |_|
  ・  ;,',.、: ・, ,'・, 、′    |   /∴,,゙・,,∴\'・, ,'・,  ,'・  /
\      ・, \   \,.、: ・, ,'・, 、 「∴;, ゜∴ ;∴」
 ・, ,'  \     _,,___ ,.、: ・, ,'・, i,. ,,゙;; ゙,,● .,i    ,.、,'・、′/  ○○ | ̄|
      ′, ̄,. /● ,,゙・;;^\      \∵;, :/   /           //
          「;,,''“。∴・∵ |・ '・,.、,'・、′, ̄ ̄: ・, ,'・, 、・ '/         ̄
   \   \ :i,.∴ ,,゙;;∴;,ノ       /
     ,'・, 、   \∵;,, ;:/  |,.、,'・・ '・,.、,'・、/  .、,'・ |     | ̄|  | ̄| ◎
         ∴:  '"-ゞ ∴:: 、,'・ ;,'・,      ;,'・,/|   |  |  |  |
 │     ./        /     ヽ           ヽ   │   | |    |  |
 .|     /        ,ヘ/ヽ-'"ヽノi、        ゙l    |   |_|    |_|
 |     |           l゙        ゝ        |    |
 .|    、 .|        i、.,,-‐''''''''''ー-,,, ,.       │,! ,i、.|    | ̄|   | ̄|
./,/'i、 八 ゙l        │       l゙           l゙ |゙l│゙┤     ̄   |  |
レ  ゙l .l゙ │.゙l      ,,i´゙'--,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐゙l、       .|,.l゙ |l゙  "      _|  |
   レ │,く      "          ゜      ,/ 「 ′      |__|
       V .ヽ                         /
788名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:38:17 ID:EiI5Bcne0
>>786
>万博機構?がガンバ大阪のことを嫌っているのかな?w

なんかサカ豚さん曰く
万博機構の連中の脳味噌が「やきう脳」らしく
宗教的理由からサッカークラブにエキスポ跡を使う事を渋ってるらしい
意味わかる?
俺わからん
789名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:39:24 ID:NgsNFdnG0
野球の最後の砦日本の最後の砦大阪がw
790名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:44:08 ID:nOJHgPxq0
ついにAA荒らしまで…
なんだかんだで注目されてるんだなあガンバ
791名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:45:51 ID:oWmjOP6oO
豊田スタジアムみたいのがいいな。
792名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:49:37 ID:T8yxS0wW0
首都東京に国際試合の出来る、サッカー専用スタジアムがないのは恥ずかしい
国立潰して、球技専用スタジアム作るらしいがいつになるのやら
793名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:50:46 ID:icZj6Uqn0
中途半端な味スタ改修すればいいじゃん
794名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 20:45:20 ID:VFRSR+LU0
>>622
何気にエースコックも吹田だったりする
衛星都市の割りに大企業が多かったりするんで何とかガンバに抱き込みたいね
795名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:00:33 ID:NrrzYE8n0
ガンバみたいな誰も興味無いカスはどっかにいってもらって
5万入る野球場作って、阪神に年10試合きてもらった方がよっぽど地域のためになるわ
796名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:00:51 ID:MpQ47tuIO
で、
今回こそスタジアムは建設されそうなの?
797名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:08:35 ID:nOJHgPxq0
>>795
金を出す人がいるならそんな話も出てくるかもしれんがな
798名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:09:04 ID:icZj6Uqn0
795 :名無しさん@恐縮です :2009/02/14(土) 21:00:33 ID:NrrzYE8n0
ブヒーー
799名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:09:51 ID:WGg6IWSS0
公金で作った野球場なんて球技場より多いんだろ?
そこでやっとけよ
800名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:14:30 ID:wyzhlpVs0
800
801名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:18:37 ID:2pNlUlji0
この路線なら150億くらいでできるからな

横酷は800億だっけw
802名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:19:56 ID:61NqODSu0
阪神(笑)
803名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:23:34 ID:GKTytzxFO
とにかくサッカー専用にしてくれ
トラックはいらない
804名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:31:46 ID:bUVBPafW0
阪神持ち上げてる糞局潰れてくれる方が嬉しい
805名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:34:19 ID:2pNlUlji0
府知事はラグビー出身だからラグビー兼用にはなるだろうね
まあ花園があるからそんなに過度に使われなければまだマシか
806名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:34:43 ID:k51ZdaEZ0
807名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 21:34:59 ID:VU/1huuE0
日本郵政の西川社長がクビになるまで日本郵政のボイコット運動をしましょう!!
抗議のメールも送りましょう!

https://www.japanpost.jp/faq/form/index.php
808名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:22:43 ID:bUVBPafW0
棒振り豚の糞練習場潰れろよ 
809名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:28:39 ID:huhHHzLl0
別に造ればいいんじゃね?阪神とG大阪がライバルになるってことはないし。
甲子園とエキスポ跡地は離れてるし、試合数も違うから、客の取り合いにはならんわ。
阪神とじゃあ集客力に差が有り過ぎるしw
脅威を感じるのは大阪を本拠地にしてるオリックスだろw
810名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:41:29 ID:89rA1JNQO
大阪の状況で、あの万博で、あれだけやれるのは率直にスゴいと思う。

大阪の人はガンバを大切にしなきゃダメだよ。
811名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:44:25 ID:cDWqSCM40
対象スレ:【サッカー/Jリーグ】吹田市長が府知事に協力要請…エキスポ跡地のガンバ大阪新スタジアム計画で
キーワード:阪神

抽出レス数:27
812名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:45:04 ID:b4S+x+jL0
いいなぁ〜大阪は前向きに話が進んでて
813名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:45:42 ID:hIUfFFaD0
>>809
別に共存できればいいわけで
阪神がNo1でも問題ないのです。
そもそもファン層はかぶらないし
814名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:58:28 ID:GLiI3rPvP
>>795
大阪ドームで年10試合以上して貰ってるけど地域の役に立ってません・・・
815名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 22:59:48 ID:clqqyTue0
ヘディング脳の遊び場にするくらいなら阪大の研究拠点を作ったほうがよっぽどか
世のためになるwww
816名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:03:46 ID:H5j0GrmW0
普通に良い事だと思うけどね。

大体北摂って地域は見るものが自然に偏りすぎている。
箕面の大滝、摂津峡、万博公園といった感じ。

たまには近代的な大型スポーツ場で視てみたい。
817名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:06:03 ID:6yo4F+s50
インテルの監督モウリーニョが向こうのインタビューで
唐突にガンバ大阪の名前出したり
クリスチャーノロナウドがガンバユニ着てインタビュー受けたり
他サポながら裏山氏くて仕方無い
818名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:06:06 ID:VqqQ9HuZO
>>816
箕面の滝は今ポンプで汲み上げて流してるんだが…
819名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:23:38 ID:dk+E/OWA0
>>786
とは言っても、万博機構は来年いっぱいまでで解散することが
決まってるけどね。
ガンバが焦ってるのは、ACLで恥かいたから
早くスタジアム完成させてしまいたいだけ
820名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:25:22 ID:Mg88dUn1O
新スタができたら最低年10回は行くよ。まだ学生だからあんま金無いけど。樫切山の坂道をチャリで登ってやるぜ
821名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:31:12 ID:H5j0GrmW0
>>819
ACL優勝のどこが恥なのか、イマイチよくわからん。
822名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:32:21 ID:2o19LxSc0
>>821
糞スタで恥かいた、ってことだと思われ。
823名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:33:47 ID:vvi3cvGH0
なんかお化け出そうだよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
824名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 23:58:27 ID:dTZVrZVO0
大阪人のサッカーへの強烈な憎悪を感じるね

これだけ立派なクラブに育ったのに
サポートのサの字も無いってのは素直に驚くべきことだよ
825名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 00:03:26 ID:KKvZMVr80
大阪はサッカー人気低いというが、名古屋とか福岡とか
主要な都市は大抵サッカー人気低いじゃないか。
東京だって人口比率で考えると全然。
FC東京もヴェルディも人気はいまいちだし。
都会の人間はそんなに熱狂しないもんだよ。
826名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 00:04:55 ID:N7OkNNlx0
関東地区以外に都市なんてねーから
人口が多いだけの田舎ですから
827名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 00:08:17 ID:7nxGTLcW0
人口が多いだけの田舎といえば

まさにダサイタマwwww
828名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:15:20 ID:KSJUxZPT0
>>785
コローニ&服部尚貴w

なつかしい、話ですな。
829名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:21:43 ID:KHoSx/460
>>826
それ本気で言ってたらさすがに恥ずかしい…
東京23区は都会だが、他はなあ…
830名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:24:01 ID:OYLYz/WBO
>>826
関東地区w
苦しいな。俺から見れば23区と横浜と大阪市内以外は全部田舎だがな
国内の主要都市はほぼ行ったが。埼玉とか大宮でも千里中央となんら変わらないレベルだった
高崎や宇都宮は論外として
831名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:32:56 ID:uMN5LZ6i0
そもそも都会であることがなんの自慢になるのかわからない。
832名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:50:28 ID:C8KOzQ6H0
まー建設費はパナがだすならなんにも問題はないよ。
エキスポゴーストランドそのままにしておくわけにもいかんし。
833名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:53:47 ID:9H+G4oYS0
モノレール乗り換えうざいから、千中から万博まで延ばしてくれ
834名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:54:00 ID:ZSVlPejf0
実際メディアはどこも取り上げない 無視されてる 
キー局の番組でしか知ることはないだろう
835名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 01:54:23 ID:Rr1Ls0sD0
いや、維持費が問題になる。
836名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:00:21 ID:eCYGUWR4O
都会だ田舎だとか言ってるやつは、たまたまそこに産まれただけで
おまえ自身にはクソの価値もないってことに気付よ
837名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:52:24 ID:1XmfzaGuO
自分に能力なくて不幸な奴は自分が例えば都会出身だとか優秀な民族だとかって方向に逃げる。可哀相な連中だよ。

人種差別とか田舎差別して劣等感を癒してるw
838名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 03:03:12 ID:zPeL2fCTO
そうそう。都会に住んでて何が偉いのかわからん。

と北関東に住む31歳・既婚・手取り年収1000万程度の俺が言ってもバカにされるだけだね。


まぁ23区にいてもいい歳して親元に寄生して、未婚の年収300万程度の愚民どもよりは幸せかな(笑)
839名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 03:10:18 ID:w06fqJQz0
最後の一行で台無しですよ。
840名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 03:12:45 ID:1XmfzaGuO
>>839だよな。>>838も結局>>837に当て嵌まるw
841名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 03:15:45 ID:cvS7hiGl0
関西の専スタって神戸ウィングだけか?
842名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 03:17:43 ID:mM4nafza0
>>830
そりゃそうだろう
日本のインフラ整備と道路建設は全部が全部無駄って訳じゃないんだよ
どんな田舎でもスムーズに暮らせるのは日本の特徴だよ
つまり首都と一部都市以外は似たようなもんだ
人が多いか少ないかだけ

田舎だからどーのとか考えちゃう人は
日本の異常に発達した流通をなめてる
843名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 11:24:09 ID:Ezf6sMoJ0
>>841
建設費に500億円
その上毎年4億円の赤字垂れ流して神戸市民に迷惑掛けまくってるホームズ神戸
ガンバスタジアム作ってこの悲劇を繰り返すのだろうな
844名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 11:44:07 ID:DykHTDma0
公式ページや新聞発表の文書その他によると
建設費は230億でラグビーなどとの共用とネーミングライツで年間維持費はほぼトントンと書いてるが
500億のソースくれ
845名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 12:50:15 ID:+I37XgbH0
橋下はその前に老朽化著しい府立体育会館に金をつぎ込むのが先なんじゃないのかな?
846名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 12:57:31 ID:ufCBmRXP0
ボロボロの府立小学校を建て直すのが先だろ。
847名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 13:00:58 ID:wOxSZ8D/O
>>843
しかもあれ、ちゃっかり震災復興事業扱いだったからな…中央球技場が壊れたから。
848名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 13:12:11 ID:i4aJ6u4I0
税金厨はまずこっちへ行くべき

【野球】「ドカベン」じゃなぁ…新潟新球場の名称決まらない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234604647/
849名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 13:21:30 ID:/HYbLVKz0
御堂筋線梅田駅の広告
http://imepita.jp/20090215/400450

難波にもあった
http://imepita.jp/20090215/403570

850名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 13:24:29 ID:+I37XgbH0
>>805
どうせ税リーグシーズン中は「ラグビーに使わせると芝が傷むから貸せない」とかいって
12月以降にしか使わせないんだろ
ただ現実的には近鉄には花園が神戸にはホムスタがある状況でいったいいつラグビーで使うのか?
という話になるけどな
851名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 13:50:10 ID:r4g1QDfY0
>>850
ラグビーには使わないでしょ
というか、ニーズがない
京都にも宝ヶ池があるしな
852名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 14:25:55 ID:akjYe/040
>>849
難波は桜圏なのによく広告出せたなw
853名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 14:37:48 ID:rHYyY2XT0
>>852
広告出したのはグーグルだけどな。
854名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 14:59:32 ID:1XmfzaGuO
俺住之江だけどガンバの方が好きだよ。桜はユニフォームダサいから
855名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:06:03 ID:x/yKWPMVO
アソコの看板坂口よしお〜
って知らんだろ?
856名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:06:12 ID:7nxGTLcW0
俺吹田やけどガンバなんぞに全く興味無いし周りでも誰一人興味ないわ〜
857名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:08:47 ID:qiep0BszO
>>843
500億って初耳だが早くソース持ってこい
それともまた焼き豚が得意の捏造ってことはないよな
858名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:11:12 ID:x/yKWPMVO
俺、吹田どころか万博から歩いて3分のマンションだけどガンバ興味ないわ〜。
甲子園とか、京セラドームは何回か行ったが、はってでも行けるサッカーを見に行った事ない。

甲子園とかは友達誘えば行く奴いるけど、サッカー見に行こうって言うと大概、なんで?って反応される。こんな近場やのに
859名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:22:31 ID:ZdAPxOOkO
でも万博は家から見えてガンバサポの俺ガイル。
近所にサポは多いよ〜
860名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:27:31 ID:UD+p5Pa1P
つーか、ホームスタジアム近所の人間が誇らしげにサポ宣言してるって
逆説的に吹田のガンバ熱の低さを露呈してるよな
861名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:35:46 ID:x/yKWPMVO
まぁ確かにあの練習場の近く通ると練習見にきてるサポーター何人かは必ず居るよ。
それも必ず100`はあろうかという女がいる。絶対選手間でも有名なんだろうなー。ユース?の子らの練習でさえ見る。
862名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 15:41:47 ID:6OX5JgPU0
能勢妙見スタジアムを希望
863名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:06:17 ID:ZdAPxOOkO
>>860
黙ってたら「やっぱりろくにサポいねぇ」とか言うくせに〜

それにしてもJが出来てよかった。
最初はまさかガンバがこんなにスゴくなるとは思わなかったけど。
しかし弱い頃からギャル人気はあった不思議チーム。
あのサッカーを専スタで見れたらサイコーだ。
864名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:39:24 ID:UD+p5Pa1P
商店街歩いても
吹田のそれは、何か義務的というか付き合いで応援してる感じなんだよな
尼崎は個人の好き嫌い別として、商売に利用してやるって熱感じるけど
865名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:44:11 ID:X6b/u5TT0
とりあえず仮設サッカー場作って3年ぐらい仮設生活してその間に
万博記念競技場を再建したほうが経済的だな
866名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:48:55 ID:vRlSN+QK0
>>850
ホムスタですらJリーグが閉幕した12月末にならないとトップリーグの試合ないからな。
その他のラグビーが全くないかどうか知らんんが。
正直1試合くらい秋に開催して欲しい。
いっつも屋根が閉まってるから、たまには屋根が開いた状態でラグビー見たいんだけどな。
867名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:53:03 ID:lgQdN4bl0
>830
横浜???
23区以外と横浜って大してかわらんと思うが。
つか普通の某区住宅地(下町)に住んでる俺から見たら、
23区の多く(自分の地元含む)も横浜も、埼玉、千葉、神奈川の多くの場所も大きな違いはない。
山間部とか海外都市になると全然別世界だが
868名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 16:53:50 ID:3pP9V6zYO
甘えんな
869名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 17:06:53 ID:o4pf03qb0
766のようなものをテンプレって言うのはやめてくれ。
さすがに恥ずかしいわ
ただの妄想って言われても反論できん
870名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 17:29:06 ID:gJw5y/6QO
>>713

バカすぎ
871名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 17:48:07 ID:u1vYQugo0
>>867
横浜ってごく一部の地区除けば結構田舎だよなあ・・・
戸塚とか泉とか人口のわりにまったく開けた感じがしない。
872名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 18:04:01 ID:hARtLK3q0
家しかないのに都会とか無いわ
873名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 18:58:38 ID:RdmJ0sRN0
千代田区は都会だな。
都会すぎてコンビニないからな。
874名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 19:10:24 ID:6KbLC4qV0
横浜はベッドタウンだからね
875名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 19:46:40 ID:HW8PRvtHO
五番街wみなとみらいw関内w
876名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 20:41:54 ID:1XmfzaGuO
どんだけ話逸れてんだよw
877名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 20:50:44 ID:o+i6L6lKO
>>838
かっこ悪い人
878名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 21:30:29 ID:HYZFBLK/0




プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化のチョン
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無

野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!



879名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 21:31:18 ID:/yOCD3EE0
>>878
チョン乙
880名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 21:34:47 ID:LpMxLyac0
年20試合も使わない球蹴り場を作らないで雇用に回せば
何人の派遣社員が救われるのだろうか・・・

しかも毎年赤字確定だし
881元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/15(日) 21:38:17 ID:1Mco1WAv0
まだ、焼豚が発狂してるのか(笑)
882名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 21:51:48 ID:vt0Sya660
>>880
確かに少ないな。J1を20チームにすればいいのかなぁ。
883名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 21:54:38 ID:1XmfzaGuO
毎日出来るスポーツなんか野球だけ(笑)だってベンチ座りっぱなしなんだもん
884名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:04:45 ID:BtJxR7b30
赤字確定ってことはないよ
建設費は一時金だけど、雇用は長期に及ぶから仕方ない面はあるんだよね
885名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:23:51 ID:bPfYID570
万博機構に、エキスポと同じように
タダ同然で土地貸してくれる交渉してもらうため
橋下を味方につける作戦か?

ふざけんなよなぁ
ちゃんと地代払えよ
スタジアム建てたらガンバが保持して、固定資産税納めろよ
公共の場だからとかナントカ言って自治体にスタジアムを寄付して
税金逃れしてあわよくば維持管理費も押し付けようとか、舐めた事考えてないだろうな?
886名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:26:24 ID:Sah7h2180
とりあえず甲府に勝ってから言えよ世界3.5位様
887名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:27:52 ID:LpMxLyac0
>>884
お前W杯用に建てられたサッカー場の維持費が日ハムのお陰で黒字化した札幌ドーム以外
全て赤字っていう事実を知らんのか?

建てたら潰すまで金食ってくんだぞ
888名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:28:42 ID:wOxSZ8D/O
>>850-851
関西大学リーグやトップウエスト(サッカーで言う所のJ2)で活用出来る&宝ヶ池は大活躍してますが。
889名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:47:20 ID:zPeL2fCTO
>>877

金無し、職無し、女性経験無し君
890名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:47:56 ID:pKcPfbcg0
\                         /
  \                      /
             ,,wwww,,
            ;ミ~    \       /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /     \                       /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \       < 騙されたおまえらがバカなんだよw >
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \    /                       \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  \ トェェェイ|/   /´ ̄
           |    \_/   |
  −−− ‐   ノ   たけし軍団 |
891名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 22:48:40 ID:HkXedFDd0
今日阪急吹田駅から江坂まで歩いてマメできた俺が通りますよ
892名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:07:29 ID:G9eVjahzO
観客席移動式にして野球場にも転用できるようにしたら? 西武あたりを誘致してさ
893名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:25:25 ID:i4aJ6u4I0
>>892
おまえ大阪に何チーム集める気だ
894名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:26:09 ID:7eEQ1yYt0
>>887
埼スタの維持費は6.5億くらいで、浦和から入る使用料を年間1億くらいで赤字だわな
でも、浦和の入場料収入は30億くらいあって、浦和が維持管理してれば黒字ではあるんだよ
埼スタを真っ赤に染め上げたって何したってかまわないんだよ
895名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:34:22 ID:/8i5lRi80
>>894
確かさいたまスタジアムは埼玉県とレッズの間で
50年間の賃貸借契約を締結してたな
その期間の間の維持修繕料はレッズ負担
896名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:36:08 ID:i4aJ6u4I0
指定管理者制度使えばそういうこともできるだろうが、
エキスポ跡地なら万博機構が管理者になるんだろうな。
897名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 23:48:11 ID:7eEQ1yYt0
>>888
大学やトップウェストには、3万規模のスタは必要ないでしょ
万博のアメフト場や鶴見で十分
大学の首位決戦や関西のトップリーグなら、花園とホムスタで十分まかなえるよ
898名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 01:50:27 ID:2ZLoNDR4O
服部緑地に出来たらいいなぁ
899_:2009/02/16(月) 02:26:51 ID:sAk/A4Yg0
なんでもかんでも黒字って考えはどうかと思うけどね。
今回のスタジアムは建設費を企業が持つって言っているんだろ?

図書館、博物館、競技場、体育館、ある一定上の競技人口がある競技のスタジアム

こういう公共施設は無駄な出費をしていなければ、黒字である必要はないよ。
なんでもかんでも黒字って言っていると文化もスポーツも最低な寂しい国になるぜ。

ある一定を超えて競技人口がある競技のスタジアムを建てる事に
黒字黒字って必要以上に騒ぐ奴は、寂しい考えの奴だと思うわ。

サッカー場は少ないから、ガンバが使っていない日は
市民や公立学校の試合、また色んな催し物に使われるんだろ?
別に立てて良いのではと思うけどね。
900名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:29:07 ID:JY6uwF3eO
せっかく大阪黒字になったのに…

本当にサッカーはゴミ以外の何物でもないな
901_:2009/02/16(月) 02:34:18 ID:sAk/A4Yg0
スタジアム建設費は払ってくれるんだろ?

維持費がかかるってんなら、維持も浦和みたいにガンバに
払わせれば良いだけだろ。そして試合で使わない日は市民が使う。
おいしい話じゃないかよ。それでよいじゃん。

2週間に一回は2,3万人が集まって、周辺にお金を落としたり、
モノレールを使ってお金を払ってくれる。そういう経済効果もあるだろ。
何をそんなに反対しているんだ?
902名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:34:31 ID:uy9K+fyUO
焼き豚ザマwwwww
903名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:35:30 ID:tLO/nvQ50
まぁ完成は早くて2012年ってとこかな。
あと3年以上は糞スタ
904名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:36:18 ID:/C5ytRHm0
>>903
2011完成予定
905名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:48:42 ID:2OMBHWMSO
花やしき作れば?
906名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 03:02:13 ID:/NAmVtyhO
大阪は同じ過ちを何回繰り返すんだ。断固反対だ。
907名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 03:37:13 ID:TaZJ42zO0
たびたび阪神を煽ってる奴がいるが
珍オタにはガンバなんて全く眼中に入って無い悲しさ
新スタジアムが出来たくらいでガンバに客取られるなんて微塵も思ってないだろうな


今年の阪神はやらかす!!!!09-11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1234702264/
908名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 03:43:20 ID:B7vGSrME0
>>907
ぶっちゃけ対抗する必要ないしな
別競技なわけで
両方のファンて奴も結構いるだろうし
909名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 04:37:31 ID:W/eMFrvd0
>>900
京セラドームと舞州ベースボールスタジアムの右に出るものは無い
910名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 05:19:03 ID:jQh+/His0
太陽の塔に見守られながらガンバは試合するのか

>>909
京セラまじ邪魔
911名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 05:29:45 ID:jQh+/His0
>>864
京セラの地元はなめんな
912名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 06:53:50 ID:QiVIGlTg0
専用でもピッチと客席が遠かったら意味ないからギリギリまで接近してくれ
913名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 07:06:53 ID:4qDCK0gTO
アルビレックス新潟が新潟市陸上競技場でやっていた時は
平均3、4千人しか集まらなかった。
ビッグスワン作ったら3、4万人集まるようになった。

今はビッグスワンでしかやってないけど
ビッグスワンと新潟市陸上競技場の交互で試合やってたときは、集客にかなり開きがあった。
914名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 07:15:56 ID:+vMRnfuY0
>>910
今のガンバのホームどこだと思ってるんだ
915名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 07:45:21 ID:TUToPH3y0
建設費は民間でもいいし、自治体の借金でもちゃんと償還されれば別にいい。
毎年かかる維持管理費が毎年適正な価格できちんと支払われ続ければね。
芝の管理コストや建物の維持管理、減価償却コスト等が適性に払われ続ける
計画が明示されて欲しいかな。
916名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 12:34:13 ID:qyyXC+YZ0
あんだけ強くても不人気だからなぁ
よくばらず鳥栖スタみたいなのつくっとけ
917名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:34:15 ID:jQh+/His0
>>914
エキスポ跡地だとさらに近くなるんじゃないの?微妙?
918名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:39:40 ID:Loo2zbBO0
ガンバは大阪がホームだけど
サッカークラブにとっては大阪は殆どアウェーだからな

関西一円虎ファンだらけw
919名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:42:16 ID:QqHPq63K0
MBSアナ「ガンバって誰」ww
920名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:48:52 ID:lrVlEib80
今のガンバの面子で全国ホームで開催したら
万博でやるより儲かるんじゃねw?
921名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:53:51 ID:2ZLoNDR4O
ワイラやきうがスキデンネン
922名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:57:08 ID:2AOetyUT0
金沢で年に一回、ガンバのホームゲームやってるよ。
意外と客が入ってる。
923名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 13:58:42 ID:j/t09iQy0
学力テストの結果公開といい常に知事に反抗ばかりしてる
頭の悪い吹田市長が都合のいいときだけ協力要請ってのが笑けるわ。
この市長はほんま頭が悪い。
ガンバ大丈夫かな。
924名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:01:12 ID:KzqBy5hY0
>>913
新潟が3,4万集めてるのはタダ券ばら撒いているからだろ
キャパの大きく違うスタジアム併用だと期日指定しないとタダ券が作れないから
集められなかったんじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:09:58 ID:KzqBy5hY0
>>923
金の無心となれば話は別ということだろ
さもしいというかなんというか
926名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:18:44 ID:lrVlEib80
学力テストの結果なんて提示しようがしまいが
そんな大した影響無いだろ

市の平均が低くなったら郊外に引っ越されて税収減るとか
本気で思ってるのかw?
927名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:22:35 ID:j/t09iQy0
>>925
橋下知事がガンバだけ専用スタジアムを作るのは
過度の競争を煽る可能性があるとか言って反対したら
(セレッソも大阪にはあるからね)この頭の悪い市長が
どんな対応するかが面白かっただろうにね。
学力テストの時の発言返しでさ。
しかし、一般人にしてみたらテーマパークの方が支持
多そうだけどな。
928名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:36:16 ID:lrVlEib80
金沢開催

01/11/03 広島 7739人(雨)
02/07/28 仙台 13176人
03/10/04 仙台 7776人
04/07/24 新潟 10724人(ナビスコ予選L)
05/08/24 磐田 19129人(水曜開催)
06/07/12 磐田 15343人(水曜開催、雨残り)
07/08/29 鹿島 16152人(水曜開催、雨)
08/07/02 横鞠 10702人(ナビスコ決勝T、水曜開催)
09/08/23 名鯱
929名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:47:20 ID:lrVlEib80
脚の集客の足を引っ張りそうなのはコアサポと大阪高速鉄道ぐらいだな
モノレールは阪急に売ればいいのにねw
930名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 14:58:44 ID:5nszf43i0
俺吹田市民で阪神もガンバも好きなんで
ぜひいいスタジアムを作ってほしい
別に片方を応援したからもう一方を叩く必要なんてないので
必死に叩いている人たちは成りすましなんじゃね?と思う

万博の立地に文句言う人の中には
地理関係がおかしい人もいてほんとに地元民かよ
っていうやつもちらほらいるし
試合日は基本土日祝なので
駐車場と道路が整備されている万博は
かなり好条件で
梅田から長居に車で行くよりもはるかに早くて快適にいける
電車も梅田から30分でこれも長居と雲泥の差があるとはいえない
(別に長居を敵視しているわけではないです。好アクセススタの代表なので)

あとこの話題ほど
ちゃんと見てから書き込めって(非税金投入)
思う話題は無いな
931名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:11:07 ID:TaZJ42zO0
だから珍オタの目に、ガンバなんて映ってないって
関西サカオタの阪神に対する嫉妬は異常だから、完全に一人相撲の状態に気付いてないけど

【せやねん】サカ敵視の関西メディア67【ぶったま】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1232107613/
932名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 15:12:00 ID:2ZLoNDR4O
エキスポ跡なら幾分アクセス改善されるな。乗り換えが一回減るだけでもかなり楽
933名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 19:49:23 ID:DB7mHi4k0
桜と牛の嫉妬だろw
934名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:20:57 ID:GUhsWU6z0
>>916
少しは現状把握してからかけよ。
935名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:27:05 ID:PBO6j/fX0
>>917
太陽の塔が向いてる方向はエキスポランド跡のほうだね
でも、たまに試合やってる方をちら見してるらしいよ
936名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 22:49:46 ID:2ZLoNDR4O
豊田スタみたいのがいいな。あの傾斜は凄い
937名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 23:27:37 ID:Rx2YmJrR0
>>925
スタジアム建設はパナソニックが金出すって言ってるから
市は出さないよ
938名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 00:27:51 ID:gkjLFRLg0
吹田市からしたら、タダ同然で箱物を建ててもらえる
箱物建てると雇用が生まれ、周辺が活性化し税金も入ってくる
しかもパナが金出すから、維持費が赤字になっても責任ない
吹田市長は賢い、先に手を上げた茨木と高槻の市長はピエロになった
939名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 01:12:05 ID:vqe0E5wX0
高槻はやるやると言っておいて一向に気配が見えなかった詐欺市だからな
940名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:22:23 ID:L10/qn+xP
ガンバオタが二言目には言う「世界!」って
googleのヒット数とかwikiの対応言語とか以外に実利無いのかね
TV放映権を世界中に売りつけるとかさぁ

吹田市民にシカトされてるくせに、ネット上の検索数で喜んでるって
リア友がいない引き篭もりニートが、2chに行けば仲間がたくさんいると勘違いしてるのにそっくりで滑稽だわw



249 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 00:13:11 ID:inCSIP8Q0
ttp://www.google.com/insights/search/#cat=294&q=gamba%20osaka&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q

これ見るとCWCの効果がいかにデカいかわかるな。
941名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:29:01 ID:/rOd7oJZ0
>>940
放映権をうって吹田市が得するの?
意味がわからない経済理論だね?
942名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:30:06 ID:/rOd7oJZ0
>>931
珍ヲタってなに?
943名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:31:50 ID:sQEpG5Bo0
江坂近辺で盛り上がってるの見ないけどなあ
944名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:35:44 ID:AOSYwDHx0
こんなもんのために税金89億円使うやきうw


【野球】「ドカベン」じゃなぁ…新潟新球場の名称決まらない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234604647/

北信越BCリーグ

これで3万人必要なのか?

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-03.JPG
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-10.JPG
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bunchousann/images/20070608-15.JPG

これは完全に、

 『 税 吸 う ボ ー ル 球 場 』

 以 外 認 め ら れ な い な

945名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:46:14 ID:L10/qn+xP
>>942
珍「ヲ」タになってるよw

あららw
946名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:51:57 ID:AOSYwDHx0
>>942
珍豚、珍カスが正解
947名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 02:54:28 ID:/rOd7oJZ0
阪神ファンのことか
素でぼけてたw
948名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 07:10:36 ID:8zpWfBL2O
>>943
おまいが盛り上がったらいいじゃまいかw
ガンバに関してはガンバの良さに先に気付いたもん勝ちだと思う。
昔他のスポーツのチームのファンだったけど、その時に比べたって、
ガンバほどいいチームはないと自信を持って言えるからな〜

てか江坂って街自体が最近大阪市内感覚に浸食されてないか?
前はもっと落ち着いてた記憶があるんだが。
949名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 12:03:57 ID:yE4Hl9ot0
フロンターレ川崎あたりも作って欲しいなぁ
川崎は野球場多すぎ
異常なほど多いぞ
950名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 13:20:54 ID:oDfPG3g7O
社会の中枢にいた爺世代が野球場作りまくったからな。早く野球世代には引退してもらいたい
951名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 13:24:01 ID:Q0rG7C8T0
>>949
川崎球場はフットサルコートとか川崎ユースの
練習場として使用されてるようだが…
952名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 13:26:07 ID:Oa6Wf6kL0
等々力なんてどーせボロイんだからトラック潰して中規模専スタにしちゃえば?
陸スタも各地にいっぱいあるんだし
953名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 14:14:50 ID:oDfPG3g7O
トラック潰して観客席作っても傾斜がないから殆ど見えない
954名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 17:58:11 ID:lBaM9JY70
ペットボトル投げた浦和サポーター逮捕

埼玉県警浦和東署は22日、前日に開催されたサッカーJリーグの
浦和レッズ−川崎フロンターレ戦(埼玉スタジアム)で、浦和が
負けたことに腹を立て、川崎サポーターにペットボトルをぶつけたと
して、暴行の疑いで、同県朝霞市浜崎の無職、北島誠容疑者(21)を
逮捕した。「レッズが負けてイライラした。川崎の選手にぶつける
ために投げた」と供述している。

調べでは、北島容疑者は21日午後7時50分ごろ、スタジアム2階の
メーンスタンドから、水を入れた500ミリリットルのペットボトル4本
を投げ、1階席の川崎サポーターの女性(33)と男性(37)にぶつけた
疑い。2人にけがはなかった。

北島容疑者は1人で観戦に訪れ、「レッズが勝ち越し点を入れられた
直後に、売店のゴミ箱からペットボトルを集め、トイレの水を入れて
用意した」などと供述しているという。
浦和レッズは同日、北島容疑者を無期限の入場禁止処分とした。
試合は3−1で川崎が勝った。

ニュースソース SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/080722/sha0807221108006-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/080722/sha0807221108006-n2.htm
955名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 21:21:44 ID:mlz6t8ev0
【野球】阪神タイガースの私設応援団前会長を脅した暴力団幹部を逮捕「若い者を鉄砲玉で送ったろか」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227593086/


【野球】野球賭博で7人を逮捕、12人を書類送検・・・賭博の収益が暴力団の資金源に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233475996/


【野球】兵庫県野球連盟会長が贈賄容疑で逮捕、連盟「会長解任などはすぐに判断できない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233919224/
956名無しさん@恐縮です:2009/02/17(火) 22:43:20 ID:oDfPG3g7O
話ズレ過ぎ
957名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 03:13:41 ID:w4x/6KIYO
大阪駅北ヤードに作れ
958名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 12:58:40 ID:xA6Ejgah0
この話はもうないんじゃない?
パナだって、今は大変だし。どこもカネがない。
万博で十分ジャン。
959名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:10:36 ID:QSJsCwlL0
NAOKI と SMILE.dk のコラボっすよ

http://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
960名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:33:18 ID:/oewNxEC0
>>885
うわううあうあ

それはすげーなw
そんなのありかよw
961名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 15:39:48 ID:oh+DuPC/0
>>938
雇用が生まれってさ、サッカーしてるの月2回の週末だけでしょ?
そこで大きな雇用なんて生まれないと思うけど。
作るのはパナの勝手だから好きにしたらいいけど、お金捨てるようなものだね。
このご時世にバカすぎ。1・2年で大赤字で無くなると思う。
962名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 16:39:24 ID:b9ZP11wbO
鳥栖スタジアムみたいに武骨なやつでいいんだよ。
金がないなら節約しろ。
鳥栖スタジアムの傾斜、見やすさはガチ
963名無しさん@恐縮です:2009/02/18(水) 17:55:56 ID:TkC185CAO
>>961
スタジアムを造る時に、ゼネコンに雇用が生まれるって意味でしょ。ちょっと考えればわかりそうな事なんだけどね。
建築関係の受注が大幅に減るこの2、3年の間に、公共事業以外で大きな発注がくればゼネコンにすれば助かるだろうな。
964名無しさん@恐縮です
>>963
100億じゃたいした雇用効果じゃないべw