【サッカー/日本代表】「何で最後、急いで縦に行くんだ!」中村俊輔が試合終了直後のピッチで長友佑都を一喝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
MF中村俊輔(30)=セルティック=が痛恨の0―0ドローに終わったオーストラリア戦で、
前半と試合終了間際、つなぎ出しでミスを連発したDF長友佑都(22)=F東京=を
試合終了後のピッチで一喝した。中盤を制圧しながら、引き分け狙いで徹底守備の
オージー軍団を攻略できなかったことを悔やんだ俊輔は、次節、3月28日の3位・
バーレーン戦(埼玉)で最終予選ホーム初勝利を誓った。日本は勝ち点8の2位で
前半戦を折り返した。

6万5571人の観衆のため息に包まれた痛恨のドロー。不完全燃焼のホイッスルを
耳にすると、俊輔は自らを師匠と仰ぐまな弟子・長友に真っ先に歩み寄った。
「何で最後、急いで縦に行くんだ!」普段穏やかで心優しい司令塔がピッチ内で
珍しく一喝した。試合終了間際、フリーでボールを持ち出した長友は背後で
密着マークされていた大久保に縦パスを急ぎ、奪われ、速攻を許した。
百戦錬磨の司令塔は致命傷になりかねない軽率なミスを戒めた。
実は前半も同じミスをしていた。ハーフタイムのロッカールーム。俊輔は一度、
長友に注意をしている。それなのにまた…

「サイドバックは今やゲームメーカーにならないといけない。駆け引きして、
裏に走らせるとかしないといけないのに、何となく出して取られた。しかも、最後に!」
岡田ジャパンの若手の中で最も潜在能力を評価する後輩だからこその苦言だ。
一瞬のミス、緩慢なプレーが命取りになるW杯予選。怖さを知る俊輔は、
それを許せなかったのだろう。

勝つべき試合だった。自陣に7選手が深く引く想定外の超守備的布陣を敷いてきた
オーストラリア。「マイナスなことを言えば、ホームで勝ち点3を取れなかった。
でも、ほぼ90分相手を守らせた。オーストラリア相手にパスを回せたことは
大きい」と話したが圧倒的に中盤を制圧しながらも攻め切れなかった。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090212-OHT1T00061.htm
2すてきな夜空φ ★:2009/02/12(木) 06:39:08 ID:???0
生まれ故郷、横浜での凱旋試合に両親と帰国中の夫人と2人の息子を
スタンドに招待した司令塔は有言実行の働きを見せた。
戦況に応じた神出鬼没なポジションチェンジを繰り返し、攻撃を組み立てた。
後半14分には決定機を演出した。左足で鋭い縦パスを長谷部に合わせた。
前半23分に迎えた直接FKの絶好機は枠をとらえなかったが、見せ場は作った。
俊輔は「結果的には引き分けで、相手の思い通りになってしまったので…、
惜しかったです。あと一歩というところですが、その一歩がとても大きい。
それを感じながら詰めていかないといけない」と自戒の念を込めた。

最後の詰めを欠いた同じ過ちは2度と繰り返さない。試合後にはマン・オブ・
ザ・マッチにも選出された天才レフティーは「次こそ勝つ」と燃える。次は
3月28日のバーレーン戦。岡田ジャパンに勝利の歓喜をもたらす。
3名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:40:22 ID:rqvD3XlIO
結構よかったよ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:40:27 ID:FnD3jvLsO
キノコイラネ!!
5名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:41:28 ID:PLZqv5gZO
セルジオ越後
6名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:42:09 ID:Sr4HAnQuO
存在感無かったな
7名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:42:26 ID:isnFIlpB0
あの縦パスは何となく染み付いてるものなんだろうね
その点、うっちーはかなり周りが見えてた
8名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:42:55 ID:riAB4zKx0
自分は急がなすぎだ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:43:06 ID:OrV3kYJE0
おい日本代表ども

日本が平和でいられるのは米軍基地があるおかげだぜ

10名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:43:18 ID:I0AIDkb30
苦し紛れの横パスしか印象にない
11名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:43:24 ID:CF95iBE20
長友はなんとなく出してる気がする時がある
12名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:43:38 ID:NmUXgTBI0
中村って熱いやつだったんだな
13名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:43:40 ID:mZa++U6W0
むかしの代表も3,4人に囲まれてる中田にパスだすシーンが
めだったがなにが目的だったんだろう。ああいう瞬間って興奮して
馬鹿な人間になっているんだろうか
14名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:44:13 ID:RwQnH+OL0
だからスットコで活躍してるぐらいで調子に乗るなっつーの
CLじゃ消えまくってるくせに
岡田マジでこいつ切ってくれないかな
15名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:44:19 ID:GSXfdyfD0
俊輔と内田は1+1=2になってるけど

左の長友とその他は1と1になってる感じがする
16名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:44:45 ID:hYGv7m610
うっちーは空気読めるようになってきたね
17名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:45:10 ID:AHoDXAZPO
前目に張り付きっぱなしの内田と比べてる奴って何なの?
後半、なんでラリアにノーマークだったか、右サイドでずっとどフリーだったか
少しは考えてみろよ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:45:30 ID:ulgttuPA0
長友は残念だが代表とクラブのかけもちは無理だ
あの小人のような体ではもたない フィジカル・体力的に不可能だよ
19名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:45:34 ID:Nc2+OHQq0
長友ってMだろ?
20名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:45:52 ID:0RvS71ZDO
内田「中村さんはホントの事を言ってますね(笑)長友頑張れよ(笑)」
21名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:46:05 ID:NuChnL4E0
長友はボール受けずに90分走り回ってろ

運動量だけはマジでハンパねぇな
でもボール裁きがJ2レベル
22名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:46:07 ID:YunI9Fdy0
試合後のインタビューで泣いてたね
23名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:46:24 ID:1zTCefOkO
なんつーか無意味にパスする奴が多すぎ
精度悪いんだから自分で行けるとこまで持ってけっての
最低限しかパス出すな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:46:53 ID:qpDlijmZ0
長友は強制入信だ!!
25名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:20 ID:AHoDXAZPO
>>15
その分ベーハセが右カバーに回って消える羽目になる
そんで中のケアに遠藤が回る悪循環
26名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:20 ID:gAMTaXJr0
解説者とか絶対に長友を批判しないよな
ただの普通のプレーでも絶賛する始末
27名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:29 ID:UmzPsRhCO
中田みたいになってるけど誰でも通る道なのかな?
28名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:29 ID:JpDlhTaYO
長友ミス大過ぎ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:32 ID:NK2DwbHW0
長友は経験ないからな。
徐々に慣れていくだろう。
しかし戦術がんのなさは致命的だ。
凡才の努力を重ねるしかない。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:34 ID:ItcrPcSwO
長友『お前たけのこの里より人気ねぇだろ』
31名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:47:55 ID:WoWe3Adh0
さすが創価選手はいつも非が無いように報道されるなw
32名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:48:14 ID:ZQbmyl4L0
松井も効果的なプレーできてなかったし、左サイドの連携は時間かかりそうだな。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:48:28 ID:qpDlijmZ0
長友には経験が足りない
あとは足元をもっとしっかりすること
34名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:48:37 ID:nxH3HHpkO
↓内田がニヤニヤしながら
35名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:48:55 ID:DUwu+qUW0
だからもうスンスケが監督兼任しろよw
36名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:49:36 ID:u5oH8+AYO
>>13
テンパる→怒られたくない→勝手に頑張る奴に任せる
日本人の悪いとこ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:49:37 ID:0RvS71ZDO
長友アウトー(笑)
38名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:50:02 ID:GRtKkGWAO
ちゃんとFK枠内に蹴れる様になってから
他人に文句を言え 毒茸
39名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:50:15 ID:mZa++U6W0
俺は安田のほうが好きだからさっさと干されてほしいくらいだ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:51:05 ID:u4QnCm5H0
玉田にプロ並みの技術があれば、アシストの英雄だったが
41名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:51:26 ID:qpDlijmZ0
長友は期待できる
ただサッカー脳が足りないだけ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:51:25 ID:akYcoVxQO
こういうのはどんどん言うべき
期待してないなら何も言わないさ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:51:29 ID:UfMCflS2O
そうかそうか
44名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:51:46 ID:bjFvQ4HLO
へうげものに足軽役で出て来そうな長友の面構えが好きだ
頑張って欲しい
45名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:52:17 ID:12XkTy3aO
昨日の試合、中村はいらないだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:52:32 ID:cAk13mKv0
>>39
安田と長友の連携は向こう10年武器になりそうな予感がするんだ俺
松井アウト安田インが見たかった
47名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:52:46 ID:lnad13Ru0
お前が言うなよ中村
48名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:53:06 ID:mZa++U6W0
玉田も田中も決められなかったのに必死こいて走って守備したから
とりあえずokみたいな雰囲気なのはどうなんだろうな。まぁ他に
だれかすごいfwいるわけじゃないけど
49名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:53:21 ID:cAk13mKv0
>>44
遠藤も出てきたような気がする
50名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:54:02 ID:eBEW/xK0O
守備危うくなってもいいから安田使え
51名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:54:05 ID:rpOwThA10
>>46
なにげに同意
52名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:54:17 ID:CHn86D6e0
何で唯一のとりえのセットプレーで得点できないんだ!!
53名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:54:56 ID:urEGoE1e0
長友は、視野が狭い。
サッカー選手として必要な戦術眼のレベルが異常に低い。
身体能力がそれなりにあるのに脳みその無いサル。
監督に言われたことだけを忠実にやろうとしている。
最初の5分間で5回ミスした。
こんな選手が代表の先発かと思うと頭をかかえる。
54名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:55:28 ID:iak498XP0
歴代左SBで一番基点になれる男と言ったら


三堵主さんしかいないだろ
55名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:55:34 ID:vUKLXJKu0
「何で最後、急いで縦に行かないんだ!」
とおもったけど
56名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:55:45 ID:Bid6rghu0
あ〜アホらしい
どうでもいいわ
お前らも人の事をとやかくいうより自分を磨けよ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:56:10 ID:Qg3zKg1sO
いや長友はがんばってたよ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:57:06 ID:fWaoXjm0O
前半の、釣夫が裏に出してた縦ポンは悪くなかった。
内田も緊張感なく横に出す以外はそうでもない。
長友はちとバランス気にし過ぎて下がり気味。
松井が、前半長友を生かせなかったのもあるが。

下がり過ぎで遠藤消してしまった茸が一番悪。
お前は王様でいいんだから、もっと前に行け。
お前が行かないから松井が切り込むしかなかったんだよ。
真ん中怖くなきゃ、そりゃあディフェンスも楽だわな。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:57:18 ID:EP6rf6GU0
>>26
爆走無罪
60名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:58:00 ID:mZa++U6W0
ドリブルで中へいくことができないし、ミドルもない中村は、ほんとうに
怖くもなんともないな。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:58:11 ID:9b/3jgpE0
は?
最後までちんたらパス回せってか?
62名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:58:49 ID:41KUFtU00
天才レフティーw
63名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:59:01 ID:ZpkgTU1J0
長友「てめーがフリーキックはずすからだろボケェ!」
64名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:59:10 ID:Yf6k0iLZ0
なんでお前はパス出したあと下がるんだ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:59:13 ID:WOqtsBBF0
中村も何度もセットプレー貰ったのに精度低くてちっとも生かせなかったじゃん
もっと集中しろよ
66名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:00:30 ID:F5M6pdqM0
かなりの確立で攻撃を遅らせてたのが中村

なんども裏に走ってリズムを作っていたのが両サイドバック
67名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:00:34 ID:GcJao/hKO
長友はいきなり対戦レベルが上がったからか明らかにテンパってたからなw アメフトでも見て戦術の引き出しの参考にしてみては?
68名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:00:36 ID:dSDoDblM0
最後だったら時間ないんだから縦へ急ぐだろ・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:00:38 ID:aO5JZjW0O
審判買収されてたな
再試合を要求しろ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:00:44 ID:ZRwJBlHZ0
長友は普通に判断が遅いよね
71名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:01:31 ID:lnad13Ru0
安全地帯でパス回すことしか考えてないOHがどの口で言うんだよ
もう口先だけの中村はいらんな
72名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:01:35 ID:urEGoE1e0
ちなみに遠藤が長友にパスする時
もの凄く遅いパス出しして
長友がミスキックしないように気を使っていたのは秘密だ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:01:42 ID:PqwApNxa0
長友は本職の右で使ってあげたい

内田とかいいから
74名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:01:56 ID:8ngLH9ON0
 
            | |ヽ\~──-_
           | | | \ヾ~ ̄ (6`\
             /| | ト`  u    U ヽ
          /| | | |         l
          | | | l ─-~    `ー|
         /ヽ U ( ●) U . .( ●|
         l て     ~二───-_| <そんなに怒るなよ
         `-┤  u/        ヽ
            / l U / U__  __   l
          / / \_ \ \__二二二ゝ/
        / /   \─\_u  _/
     /   /      ̄ ̄ / ̄ ̄|
      /  l   |     / |   |
75名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:02:05 ID:XWSJbigpO
>>17
後半バテ気味の豪州は内田の攻撃参加に対抗して
3ボランチにしてボランチとSBで
挟み込むことを目的にラインを下げたから
76名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:02:51 ID:Q1J1A3riO
ちゃんとサッカーしろよ

ボールをさ、ゴールに入れようね
77名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:02:59 ID:kqAql8H70
どうみても岡田が悪いだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:03:42 ID:muZU5kk5O
中田を思い出した
79名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:03:51 ID:DUSHxuZI0
高さで有利な相手に対して速攻を仕掛けることなく
攻撃を遅らせてサイドサイドで行ったのには驚いたな
80名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:03:52 ID:YWSAYSGI0
あの後ケネディにクロス上がった時は死ぬかと思った
良く釣男ついてたけど
81名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:03:55 ID:zvcP8mJ80
てか
最後まで横パスは勘弁、イライラする
82名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:04:11 ID:v8fgtKAH0
ナカタさんにもはっきりと言ってほしかったよ。
急ぐな、って。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:04:14 ID:+kjoyMKbO
中村は何で最後急いでゴール前に飛び込まないんだ?長友が頑張ってクロス上げても玉田しか居なかったのは愕然とした
84名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:04:16 ID:tnEy79Ij0
「何で最後、急いで縦に行くんだ!仏罰が下るぞ!」
85名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:04:37 ID:yyzU0ohC0
長友スゲー頑張ってたけど、代表メンバー
の中じゃ基本技術が一段階落ちる感じ。
ほんのちょっとの差なんだろうけど、パス回し
の時とか割とハッキリ出る。
でも運動量スゴイんだよなー。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:04:41 ID:NK2DwbHW0
中村が下がり目でプレイしたからてんがはい、なかった。
あの腰抜けがマークを恐れて下がったせいで負けた。
戦犯のくせに説教か
87名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:05:32 ID:5Pt6mmCxO
お前が言うなスレですか
88名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:05:45 ID:fZXRdBD00
セットプレーだめだめじゃんか
89名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:06:05 ID:QpFojV0IO
まだサッカーみてる人居るんだ
90名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:06:24 ID:dS2NxW7yO
>>66
素人が語るな

中村のプレイ見て遅れてるとかほざく馬鹿は
おまえだけだぞwww
91名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:06:40 ID:Q9VaGKmuO
昨日思ったのは
あんだけ昔倒れまくってた中村が、オーストラリアの選手にも取られず持つことができた。
そんなに密集地にいなかった等理由はあるけど
体の使い方海外で学んだんだなぁ、と。
長友はフィジカルの選手なんだから、当たりが世界レベルのオージーに色々学んでほしい。
92名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:07:15 ID:mjTmJ1dX0
言うべきことを言うのがキャプテンシー
自分の調子云々で言ったり言わなかったりする奴なんて使えないだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:07:57 ID:TD+UbP3cO
チームプレイってうざいね
94名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:08:08 ID:fUaI/TD40
内田とかも適当に中に放り込みすぎだよな
もうちょっとチームのことを考えたプレーしろよ
95名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:08:26 ID:cAk13mKv0
セットプレーがこの高さの相手に引かれるときついんだよな
ショートコーナーのバリエーションとか増やせんもんかね
96名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:08:30 ID:zSdsqUPOO
中田英寿がどれだけ偉大だったかわかったか、カス日本代表ども
97名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:09:00 ID:XWSJbigpO
長友は運動量で勝負する旧来のタイプだから
多くを求めるのは酷
それに守備に不安のある内田の相方としては
安田駒野より計算できる
98名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:09:01 ID:/U7a4h9nO
長友が走り回ってたおかげで右サイドかなり手薄になってたのにRMFがちっとも生かせてなかったな。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:09:01 ID:fCUTxSfbO
また人のせいか、ドイツワールドカップの時から何も変わってないな毒茸
100名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:09:29 ID:dMHp8Gpw0
相手DF背負っていたとはいえ、ゴール前でスルーみたいな空振りブッコイてたのはこいつか?
それにセットプレーもショボかったな。
今度から遠藤に蹴らせろよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:10:25 ID:6nZXfHmGO
俊輔もあと五年だろうしその後の天才が不在
日本オワタ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:10:38 ID:w7kTnkL00
しかも、最後に!
103名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:10:41 ID:5fYj+IuL0
なんでFKのチャンスをことごとく潰すんだ!!
104名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:10:45 ID:xFI4qyBA0
茸師匠
露骨にファール貰いにいきすぎ
もう歳だなあ
105名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:10:56 ID:WOqtsBBF0
>>96
確かに中田がいなくなってから代表は面白くなくなったなぁ
今の代表は暇だったら見るけどダイジェストでも構わないって程度
106名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:11:15 ID:XWSJbigpO
右のMFは密着マークを嫌がってボランチの
位置まで下がってボール捌いてましたが
107名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:11:42 ID:di39Prnx0
永友はなんでこんなに保護されてるんだ?
親が大物かなんかなのか?
108名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:11:45 ID:7KKYQWtY0
あのクロスは良かった
109名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:11:52 ID:aU5Z92QZO
『最後ぐらい縦にいれなきゃいつ点が入るんですか!!』
出来はともかくこれくらい言え
110名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:11:57 ID:vAn8/HoXO
>>100スルーしてたのは玉田
111名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:12:29 ID:/fKRH2olO
長友は思いきりと運動量があって童貞の可能性が限りなく100%に近いからな
好感が持てるな
112名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:12:37 ID:xVVQQE/I0
長友は怒られて当然のプレーだった、安田か駒野に代えろ
長谷部と松井にも怒ってくれ、悪かった
113名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:12:51 ID:iOBysH0L0
南無妙法蓮華経!
114名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:13:03 ID:WAfE2vbpO
長友が心の中で
115名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:13:58 ID:3Hd08Up+O
松井が完全に消えてたな
あと枠にいかないならミドルなんか打つなよ
116名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:14:07 ID:gT9Cv4q80
アジア実質5枠とか無駄すぎる。
3枠くらいで丁度いい。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:14:16 ID:tcuSAgMh0
代表は何で時間ないのに後ろでパス回してるんだってことが
オシムの時は多かったよな
適当に前に蹴っても意味ないけど
118名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:14:33 ID:PqwApNxa0
>>107
片親
母のためにも早くプロに行って稼ぎたかったので
明大在学中にも関わらず瓦斯へ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:15:22 ID:sdAw6MRVO
>>93まあそれが今の日本チームの姿
チームプレイがウザイんじゃなくて
噛み合わないチームプレイがウザイのだ
120名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:15:31 ID:XWSJbigpO
長友「俊の意見はもっともだが俺の考えは違った」
121名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:15:32 ID:OH6jtEHwO
なぜ角を取らない?
122名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:15:39 ID:ooOEZaNO0
日本はDF4枚+達也・遠藤は故障がない限り不動でいい
残りのドングリやきのこには聖域なしで競争させなきゃいけない
123名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:16:13 ID:iuYe8+mp0
裏に走らせても味方がつめてこないから無駄
124名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:16:55 ID:6mbkeRzrO
長友
「うるせぇ、創価野郎」
125名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:17:33 ID:lOUMLJGK0
長友を本職の右SBで使ってあげればいいじゃない
126名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:18:43 ID:IvT1p72oO
長友ってなんか奈良橋と被って見えて仕方ない。
筋肉バカと言うか、足首や腰が硬いと言うか…
うまく言えないが、全ての軌道が直線的な感じ。

でも嫌いじゃないし、これからに期待したい選手だ。
どんどん怒られろw
127名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:19:01 ID:lnXhAe6PP
ドイツでも今みたいに必死にやればよかったのにね
128名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:19:27 ID:6RQeo7Ay0
テクニシャンの安田の方がいいんだけど、
バランス的に長友なんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:19:37 ID:/2M1nJjq0
足元下手だが身体能力はあるという大卒に多いタイプの選手だね
(長友は中退らしいから厳密には大卒ではないが)
20歳過ぎるとパスやシュートなどのプレーの精度は修正できるが
いまさら細かなテクニックは付かんからなぁ。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:20:35 ID:v8fgtKAH0
>>94
内田は中へ切り込める。サイドへ
開きたい中村としては入れ替われるから好みのはずだ。
131名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:20:36 ID:DYu6+XWQ0
ありゃほんとに危ないパスだったよな
無意味なパスのほうがまだましってぐらいひどいパスだった
132名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:20:38 ID:YWSAYSGI0
>>128
右長友左安田を1度見てみたい
133名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:14 ID:wkKVOFNm0
見事に決定力のなさを露呈したな…
134名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:14 ID:fjAir2i4O
長友守備は頑張ったけど攻撃は糞すぎたなぁ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:16 ID:lWsWzfNvO
雨トークの芸人で例えて
136名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:48 ID:1IsmGTlJ0
確かにサントスいいな

それとへなぎさわとなんだっけあれ。外国の。どっちももう歳かな

>>96
中田がいるといないとで全然違ったからなー
今は中村がなんとかだけど、中田ほど影響は無い
サントスが地味に攻守で強かったからいないのが痛い
137名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:50 ID:ur08HWju0
まぁこの試合に関しては俊輔は何も言う権利は無いと思うけどな。
138名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:51 ID:+erUl6VZO
FW全員首吊れ
139名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:22:34 ID:v8fgtKAH0
>>127
ドイツとは審判が違うんだよ。欧州だと田中達也や長友が転がっても
ファールとってくれないから。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:22:54 ID:/U7a4h9nO
中途半端なクロスが多い中、長友が玉田に出したクロスはあの試合で最高の出来だった。
受け手が玉田だったのが残念。
あれが中澤なら…ってCBにゴールを期待してしまう辺りが今の代表の悲しいところ。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:22:58 ID:KMzhqgOsO
俊輔、ちょっと晩年の中田英に近付いてないかw?
インタビューでも怖いときあるしw
142名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:24:15 ID:79im2gUn0
             |ヽ、_
            | |ヽ\~──-_
           | | | \ヾ~ ̄ (6`\
             /| | ト`  u    U ヽ
          /| | | |         l
          | | | l ─-~    `ー|
         /ヽ U ( ●) U . .( ●|   キノコ様こえぇ・・・
         l て     ~二───-_|
         `-┤  u/        ヽ
            / l U / U__  __   l
          / / \_ \ \__二二二ゝ/
        / /   \─\_u  _/
     /   /      ̄ ̄ / ̄ ̄|
143名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:24:21 ID:IpvqnnuvO
日テレは完全スルーしたな
144名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:24:28 ID:ooOEZaNO0
長友はキックのタイミングが1、2の3と数えられる名良橋・柳本タイプじゃないだろw
駒野や加地に比べると明らかに長友の方がニュートラルにボールを持てる
145名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:24:30 ID:1IsmGTlJ0
そうそう、サイドもっと広く取った方がいいね
というか、右サイドしか使えなかっただけかもしらんが
146名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:24:55 ID:hYGv7m610
今更サントスってwww
147名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:25:44 ID:CxGnPZWM0
>オーストラリア相手にパスを回せたことは大きい

なんか悲しくなった
148名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:26:07 ID:thCOY10w0
縦に出すと見せかけてゲームメイクすると見せかけて縦に出したのを読まれたんだよ
長友は悪くない、相手が一枚上手だっただけ
149名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:26:21 ID:Kc0uKldq0
加地さんも最初の頃酷かったじゃないか。
長い目でみてやろうぜ。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:27:11 ID:iak498XP0
ブラジル人は寿命長いから31歳でもまだまだ行けるだろう。
34歳位までトップフォームを維持するはず。つまりサントス待望論。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:27:53 ID:NhpxMuTF0
>>36
時限爆弾風船回して しりとりしてる芸能人みたいww 

ちょろちょろへろへろのパスを出してりゃ 受ける奴が簡単に詰められて
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル てなるよね
152名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:28:13 ID:RTY/2HSkO
1トップなのに飛び出さない二列目の選手が何をいってんだ・・・
飛び出してたの達也だけだったし
唯一の長所のセットプレーも壁に当て続け、後半終盤はバテてトラップに足が出ず・・・
脅威的なスタミナと身体能力のある長友を見習うべき
153名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:28:23 ID:IOFzvnYp0
>>147
W杯のときに最後防戦一方だったときの頃と比較しての話じゃね?

あの頃のオージーとは違うと言われるかもしれんが
あの頃の日本とも違うしな
154名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:28:27 ID:bKcQfSJ9O
>>129
まだ大学生だよ。
155名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:29:10 ID:9lw+d5JBO
なんで勝ちにいくのにロスタイム、後ろでコロコロしなきゃならないんだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:29:35 ID:86s6+17jO
中村って意外と地元愛が強い奴なんだな
157名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:32:37 ID:wPuxmcUpO
サイドはやっぱ相馬と名良橋だろ
158名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:32:38 ID:ccoJ8EAgO
ホント全然恐さを与えないサッカーだよな
ゴールの遠いところでボール回ししてもなんざ意味ないだろ
さんざん煽ったクセに負けるとかカスすぎ
159名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:33:17 ID:oGAW1D9/0
キノコですらガキ二人も作ってんのにおまいらときたら・・・・
160名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:33:21 ID:FjV1dookO
>>152
そりゃ2列目は達也だけだったからな
松井と俊輔は2.5列目
そういうシステムだった
161名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:33:43 ID:jwQpyNE+0
www
162名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:33:50 ID:RTY/2HSkO
俊輔は高原みたいに鞠に戻っても精彩を欠いて、結局狩野辺りにポジション奪われそうだと思うんだが・・・
163名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:33:57 ID:KMHdYfxMO
口だけ糞茸だな
死ねばいいのに
164名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:02 ID:rq9G+5K60
>>158
無理言うなよ。
日本人の貧弱な体じゃこれが限界。
165名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:05 ID:CaLQk9+Q0
サントスとか吹いたwwwww
166名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:06 ID:Arp9ooeB0
なんでおまえは縦に走らないんだよ!
167名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:28 ID:oUIR52ImO
キャプテンって中澤?
168名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:37 ID:IOFzvnYp0
>>158
>負けるとかカスすぎ
169名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:35:01 ID:7fKJELRhO
たしかに遠藤が空気すぎた
170名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:36:03 ID:/2M1nJjq0
>>154
調べたらまだ在学中だったね
単にサッカー部退部してプロにいっただけか。
171名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:36:23 ID:M3+GNr4MO
徳永みたいになるのかね
172名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:36:56 ID:IzSFhOL+0
しかも、最後に!
173名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:36:57 ID:MpEd4izQ0
オーストラリアも結構守備的だったが・・・日本の攻めもあんまり怖くなかった。
勝つのは難しい相手だった。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:37:12 ID:ahInohjC0
メガネ監督と
最終ラインでコロコロ&
サイドチェンジ大好きの代表の皆さんに
見てもらいたいものが・・・。
今流れてるようつべの
イタリアVSブラジル戦
これがフットボールというものだよw
175名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:37:19 ID:iak498XP0
>>165
サントスに比べると長友とかホント何も出来ねーゴミレベル。
クロスも出来なければ起点にもなれない。
ブラジル戦の玉田へのアシストみたいな事は100年経っても起きないな。

守備と運動量が多くてもロストも多くてプラマイゼロでしかない。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:38:35 ID:7MRsUh1/O
オシムが監督になって最初のほうの試合でサントスが活躍してた時は、
これからの代表を引っ張るのはサントスだと思った…
177名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:38:38 ID:DTYx6UPaO
中田だったらこんなもんじゃ済まない
178名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:38:39 ID:MJUzDLVa0
豪州戦(2/11)のサッカー日本代表でダメだったメンバー 投票所
http://sentaku.org/sport/1000007587/

サッカーという競技を面白くするために必要なルール改正は? 投票所
http://sentaku.org/sport/1000007588/
179名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:39:36 ID:VC0us91NO
何でって急いで縦に行ったからだろうが!!
180名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:40:23 ID:itnZvUU90
キンニ君むげえw
181名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:40:46 ID:bmX5ncfEO
中村の髪型を指摘してくれる仲間はいないのか?
182名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:40:55 ID:f3EfDbb80
>>136
悪影響か?
183名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:40:59 ID:wkKVOFNm0
フィジコもテクもチームワークもパス回しも、全てが二流半。


こんなんで世界で戦えるわけないだろ。

最低でもオージー並に欧州リーグに2ダースは活躍する選手出さないと。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:43:09 ID:RTY/2HSkO
>>160
いや、4-2-3-1だろw
4-2-3-1のサイドハーフが飛び出さないとか、仕事少なすぎだろw
かといって前に出ないといっても、中のスペース埋めてバランスとるでもなく、守備力足らないし
長谷部のほうがまだそういう意識あったぞ・・・おかげで遠藤は守備に奔走してたがw
んで、中盤スカスカw
185名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:43:26 ID:pphx1feIO
これは左で出したパスだったけど、
右利きに左サイドやらせるとクロスとかを切り返して右で上げようとするから嫌だ
186名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:43:51 ID:RabD+bq2O
>>175
長友と比べたらお前もゴミクズだけどな
187名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:43:54 ID:NuChnL4E0
     森本
松井   大久保   俊輔
   長谷部  稲本
本田         水野
   釣男  中澤
     川口
SBはまだしも、そこそこ戦える気がする
188名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:44:01 ID:HGxLrrR10
長友はパスを受けるときボールが届くまで漫然と待ってるんだよなあ。
一人だけタイミングが遅くてパス受ける動作で長友とわかるほど。

とられそうになって慌ててボールに寄ったりしてたけど、直前まで
相手が近づいてるのに気付いていないように見えてすげえ怖い。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:44:08 ID:mPheT0iF0
>>153
二枚のCBがヘッド強いんだもん。
全然状態が違うよ。

当時は宮本で、徹底的に狙われて、そこから崩れた。
今回はハイボール入れても、中澤とトゥーリオが完璧にはじき返した。
190名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:45:03 ID:+kjoyMKbO
このスレの三都主待望論www
191名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:45:27 ID:NuChnL4E0
W杯は、中澤がビドゥカ、宮本がキューウェルマンマークで
ケーヒル、アロイージ入れたことでDF崩壊したって話だけ
192名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:45:31 ID:qUeXO9V+0
犬飼がバックパス嫌いだからじゃねww
193名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:46:05 ID:iak498XP0
>>186
頭悪すぎて引くからもっと面白い釣りを頼む。
194名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:46:32 ID:0/63y6fD0
監督に怒られてるAV男優みたいだな
195名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:47:06 ID:M8kd8fFw0
新井場の方がいい活躍するだろうに、と思わないこともない。
196名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:47:35 ID:86s6+17jO
でかいガチムチ相手に小さい奴あてて、それ目掛けて放り込みやらせてる岡ちゃんは凄い
197名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:48:38 ID:73qMkAf70
お前らがどうこう考えようが
決定権があるのは岡田だけ

ただそれだけなの
岡田になってからもう終わってるんだから。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:48:55 ID:68sCppcd0
茸の右足の方が多くの右利きの選手より精度がいいと思う時がある
199名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:49:02 ID:CaMolZOA0
「急いで口で吸え!」
200名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:49:56 ID:QEQF0f0Q0
10年前のサントス連れて来い
201名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:50:56 ID:cAk13mKv0
長友まだ若いし
加地の例から考えてももう少しは良くなるだろう
ディフェンス時のカバーリングも良くなってるし
FC東京の試合はほとんど見てないんであれだが
202名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:51:27 ID:NXFyJSF80
>>197
岡田先生の連載は俺たちの戦いはこれからだ第一部完次回作にご期待下さいで打ち切りでいいよ
203名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:51:37 ID:IjTeJ0iA0
1点も取れないで どっちも走り回るなんて
なんて無駄の多い競技だろうか・・
といいつつも 俺も1時間半も1点も取れないスポーツを見て
無駄に時間を過ごしてしまった。
コレだったら 最初っからじゃんけんで勝ち負けを決めるとかでもいいんじゃないか?
204名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:52:01 ID:FLSdUQKg0
初期の加地さんを思い出す
何かのきっかけで化けそう
205名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:53:11 ID:4RWQhn2k0
急いでトイレに行って来たよ。助かった(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:53:17 ID:GaG7wy9/O
ある意味一番糞だったのはテメエだ、茸
何度セットプレイあったか
それしか売りがない奴だから落第だわな
207名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:54:03 ID:4xnRt+/RO
俺は東京ファンだがジョーさんのが10倍いい選手
208名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:54:57 ID:A+oqDU1m0
これは本当その通り。
絶対やっちゃいけないプレイだった。
209名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:55:04 ID:AC8mqDM40



お前はプラティニか?????





210名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:55:28 ID:kTw8K2TN0
左サイドの機能のしなさっぷりは異常

右の俊輔、長谷部、内田は毎試合良い崩しを見せるのに
211名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:55:34 ID:+b1KIG/A0
>>204
エドゥーが足りない
212名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:56:00 ID:yKPMPr+S0
90分戦って0-0とか何の意味があるんだ
213名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:56:08 ID:M1oCkChkO
本人も後半ミス連発したのに…
214名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:56:46 ID:OItLU5BmO
枠内にフリーキック蹴ろよ
215名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:56:56 ID:FYdwkME30
俊輔を若い選手が取り合っているとか(その筆頭が長友らしい)
俊輔のまわりに人の輪ができるとか、もう提灯記事お腹いっぱいです。
216名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:57:19 ID:RTY/2HSkO
後半30分過ぎ、ピッチの端から端へ全力失踪で相手を振り切って玉田にあげたクロスなんかは、特色して見るべきだと思うけどな・・・
昨日の試合に限れば、単純に点とられないで、点とれなかったんだから、
責めるべきは後ろより、前の選手だろ
217名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:57:23 ID:9S2LcZt/0
釣男のミスカバーして守備は頑張ってた
218名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:57:52 ID:+b1KIG/A0
>>212
そんなこと言い出したらスポーツそのものに意味がない
219名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:57:56 ID:XWSJbigpO
これまでわかったこと
うっちーは女とカマに愛され長友は童貞の支持率が高い
220名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:59:48 ID:qpDlijmZ0
DFだし守備はキッチリ仕事をしている
あとはFC東京から他クラブに移籍すれば覚醒する条件が整う
221名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:59:52 ID:1VaG3JYd0
中村=野村監督
ほか=まーくん
222名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:59:53 ID:KYABhv3+O

なんか中村俊輔も落ちたな
残念だけど
223名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:01:13 ID:cAk13mKv0
>>219
内田=腐女子
長友=童貞
加地=ガチムチ
安田=DQN
駒野=リーマン

こんなイメージだわ
224名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:01:46 ID:NHD/9g5n0
茸って創価を否定してなかった?

でもこれだけ持ち上げられるって事はやっぱり創価?
225名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:02:04 ID:iTFGmASH0
じゃあサッカーの玄人が好む選手って誰なんだ
226名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:02:07 ID:cAk13mKv0
>>222
中村が落ちたというか
他に怖い選手いないから
中村が完全に封じられてる気がする
227名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:02:22 ID:wPcvHpon0
「ファール取ったのになんで宇宙なんだ!」
228名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:02:24 ID:iiVLa3SR0
>>219
内田と玉田批判するとおばちゃんがわらわら湧いてきて
キーキーいうイメージ。
229名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:02:24 ID:Arp9ooeB0
俊輔あれじゃ必要ないよ
230名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:03:02 ID:iTFGmASH0
>>224
ガチの森本がさっぱり持ち上げられてないけどな

ユーべから点取ったのに全然盛り上げられてないし
芸スポですら1日建ったらスレも消えてる現状
231名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:04:07 ID:bRZR6MSj0
>>229
俊輔いたからあれだけポゼッション上げて相手に攻撃させなかった
いなかったら相手にもっと攻め込まれる時間増えてやばい
232名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:05:35 ID:dHamqrhtO
前半に言われた事をすぐ繰り返してしまう
流石ゆとり
233名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:06:58 ID:qmdSIkOUO
俊輔もパスミスかっさらわれてたくせにー
234名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:07:59 ID:HCaOTX7PO
相手が完全に引き分け狙いで守備に徹しただけなのに
「攻撃の形は作れた」「終始攻めていた」なんてコメント恥ずかしくないのか?
235名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:08:23 ID:mBcd6JBo0
主要番組視聴率

ヘキサ 13.7
はねる 11.8
赤絨毯 12.9
サッカ 20.3
相棒 14.6
キイナ 16.0
ぐーたん 9.9
シルシル 11.7(概算)
カスペ 10.3
執事 10.9
三角 10.6
神雫 7.1
医学 14.6
御殿 15.3
リンカーン 15.3
ロンハー 13.0
236名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:09:33 ID:C5awJ6OV0
90分動き回るとかバカじゃね
これからは話し合いで決めりゃよくね
メールとか
237名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:10:35 ID:X7iNhLWkO
長友死ね
238名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:10:38 ID:Q1J1A3riO
ゴールのないサッカー
239名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:10:43 ID:mIgjg7s3O
>>229
試合中ボールしか見ない典型的な奴だな
俊輔はFKだけとしか思ってないんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:10:48 ID:g1BFZBdr0
>>234
相手の監督は勝つ気だったらしい
241長友:2009/02/12(木) 08:10:57 ID:/JikGsS5O
テメーこそ自陣に向かってドリブルすんじゃねーよ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:11:29 ID:cWiEY9RC0
>>231
日本が欲しいのは勝ちなんだよ
あれじゃあ何試合やっても点取れない
トップ下がゴールの意識0だから
243名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:11:51 ID:M1oCkChkO
向こうはもともと引き分け狙いだったから、攻撃させなかったじゃなくて、しなかったじゃないのかな。
244名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:12:13 ID:cMZhDMzj0
>>74
長友って憎めないキャラだなw
245名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:12:15 ID:nCOId6uP0
ゆとりには説教してもダメ
反感を買うだけ
誉めながら説教しないとダメ
246名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:13:26 ID:xdmsQ/oS0
昨日見てきたけど茸さんは変わったよ
最後バテてたけどがんばっててよかった
長友は遅れをとる部分が多々あったけど我慢して使っていかなきゃね
247名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:14:35 ID:dKgTrA2QO
茸黙れ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:15:24 ID:y1/10vwbO
中村とか内田とか良かったのにFWがカスすぎてどうしようもない・・・
日本にはいいパスを得点できる人間が存在しない
249名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:15:39 ID:KyG77Zki0
じゃぁ、昨日の試合で中村は何をした?
250名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:16:26 ID:CaLQk9+Q0
岡田が騒いだから敵に気づかれたんだろ
251名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:17:13 ID:/FvIn9v90
長友は説教されて当然の出来だった
252名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:17:18 ID:crmABMAhO
昨日のどんびきオージーとの試合でもし勝つチャンスがあるとすれば
セットプレーからの得点しかないと思ったけど
あんだけセットプレーあったんだから一回くらい決めてよ
253名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:17:32 ID:aVNROv9MO
長友は現役学生だしスゲーよ 
254名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:19:11 ID:cYCLJ5Ui0
内田イラネ
255名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:20:08 ID:cPurL3I0O
茸はもう呼ばなくていいよ
他の中盤と噛み合わせ良くない
256名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:20:21 ID:iTFGmASH0
>>242
よし!俊輔外そうぜ!

バーレーン戦…あ、あれ?
257名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:21:25 ID:GciqdKkUO
夜空的には自分のチームの長友を庇ってもらい 茸を叩いてもらいたいスレ
258名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:21:38 ID:dKgTrA2QO
茸より憲剛
259名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:22:29 ID:zUeRhNgBO
ところで中村さんは何かやったの?
260名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:22:59 ID:K/aMvRIk0
素人だからよくわからねぇんだけどさ、
大久保に対して 密着マークぐらい振り切ってシュートまでもっていけ!ってことにはならないの?
261名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:23:25 ID:KbyLizlP0
昨日、中村さんも存在感なかったですよ
262名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:10 ID:xdmsQ/oS0
>>261
それはない
263名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:18 ID:MXBnAfxc0
FWは球受けに戻ってこないし、MFはスペース突いて飛び出そうとしないし
あれだけ無理だってのがわかってるのにふんわりクロスを上げるサイドの選手に、ニアに走りこもうとしない前の選手
まるで日本も引き分けでおkといってるような試合だったな
264名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:18 ID:Arp9ooeB0
>>239
それすら終わってたけどな
シュートも0だった攻撃MFなのに
265名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:24 ID:sdAw6MRVO
何で最後まで、攻められずシュートも打てないんだ!
お前のサッカー人生は何なんだ!
266名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:29 ID:NuChnL4E0
>>260
ボール球でヒット打てというようなもん
267名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:29 ID:cMZhDMzj0
俊輔さんは意地でもFK全部けって一点もぎ取る位の気迫がほしかったかも
268名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:24:31 ID:TnTZJbMNO
茸はもうFK蹴るなよ
269名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:25:23 ID:aZlEQEF20
長友の判断の悪さなんてあんなもんだと思うけどw
270名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:25:29 ID:Arp9ooeB0
FK下手ならイラネ
もっと走れる奴のがいいよ
271名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:25:36 ID:yfVWu8y/0
FWは何故ゴール前に居ないんだ?
連動って知ってる?
272名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:26:32 ID:iXNe9Bcx0
とりあえずあの引っ込み思案なFW達をいいかげんなんとかしろよ
273名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:26:35 ID:iTFGmASH0
>>268
よし!FKは遠藤に任そうぜ!

昨日の遠藤のプレースキックは見事だったか……あれ?
274名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:27:18 ID:WIOSHCuj0
まあもっと上手くならないと話にならないのは事実だけど、
長友にしろ内田にしろ、W杯予選の大一番で戦力として
計算できるレベルにあるってのは凄く大きい。
逆に岡崎は駄目だったw 
275名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:27:31 ID:cOUYxJN2P
なんであんなトーシロサイド使うのか意味不明
276名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:27:44 ID:RpRvtEH3O
昨日の出来なら、中村がいらないな
277名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:27:47 ID:NuChnL4E0
>>271
達也が裏に抜けて、結局ドリブルが流れたシーンが前半あったんだけど
玉田がチャンスなのに歩いててマジで腹が立った
278名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:28:41 ID:G3l0m+dg0
中村いたのかwww
279名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:28:43 ID:8ndJblQXO
今の中村は実質監督だから色々大変なんだよ。
今年の中村なしの試合より全員よくやってたことはさすがにわかるだろ?
280名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:29:17 ID:6y7eM2NmO

サカダイ
元日本代表山口素
「これからの代表は遠藤でもなく俊輔でもなく中村ケンゴ」

同じくサカダイ
元日本代表城
「ボールはケンゴを中心にまわしていくべき」

シャムスカが日本代表になったらのイレブンに俊輔の名前なし
433中盤は遠藤ケンゴ長谷部
281名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:29:31 ID:iak498XP0
茸はもう狩野と入れ替えろよ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:29:34 ID:KbyLizlP0
中村さん、妙に張り切っている時はたいていダメだよね。
今回は風邪とか言わないだけでいいが
283名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:29:43 ID:xdmsQ/oS0
茸のキックの質ひとつで感動できるピュアなサッカー少年はおらんのか
284名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:29:46 ID:iTFGmASH0
>>277
よし!玉田なんて得点力ない選手は外そうぜ!

【2008以降成績】  得点〔2P〕アシスト(ファールFK得点含む)〔1P〕

10P 5得点 0  中澤
10P 4得点 2  玉田 ←あれ???
10P 3得点 4  遠藤
09P 4得点 1  山瀬
09P 2得点 5  中村憲 
07P 3得点 1  岡崎
07P 2得点 3  大久保 
07P 1得点 5  内田
06P 2得点 2  俊輔
05P 2得点 1  闘莉王 田中 
03P 1得点 1  長友 香川 安田 
03P 0得点 3  駒野
02P 1得点 0  巻 前田 
02P 0得点 2  長谷部
01P 0得点 1  播戸 松井
285名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:30:05 ID:v8fgtKAH0
>>271
FWはほとんど守備とフリーランニングに出かけてた。
286名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:30:28 ID:RTY/2HSkO
てか、なんのために利き足と逆サイドにいるのかって話だよな・・・
長友はまだ中にも仕掛けてたぞ
287名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:30:35 ID:i+vFjHvY0
不味いプレーもあったけど

日本のSBは明らかにストロングポイント

内田も長友もまだまだ伸びるから楽しみ

てか長友に内田みたいなビルドアップのセンスを求めても…

そもそもタイプが違うから
288名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:31:36 ID:VhwwsITBO
内田は良かったな

各スポーツ紙も内田は褒められてる
叩いてる奴はサッカー素人のネラーだけだもんなmg(^Д^)
289名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:31:51 ID:Okh1b8fqO
このスレ見てると意外に何もわかってない奴多いな。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:32:57 ID:NuChnL4E0
>>284
試合数入れとくのと、FWだけに絞れよ
最近は玉田様の 1 ト ッ プ なんだからな

14 柳沢 敦(京都)
12 赤嶺 真吾(FC東京)
11 巻 誠一郎(千葉)
11 田中 マルクス闘莉王(浦和)
11 小川 佳純(名古屋)
11 大久保 嘉人(神戸)
10 谷口 博之(川崎)
10 岡崎 慎司(清水)
10 菅沼 実(柏)

あれ?玉田様と田中様は何ゴール決めたのかな?
もちろんJでも大活躍だよね?(笑)
291名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:33:12 ID:IEWQC3Q/O
中村熱いねーいいね
それに比べて内田のコメントは失笑だぜ
まじでゆとりは怖いわ
292名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:33:21 ID:7Z8qUZWM0
長友なんて大したことない

中学、高校とトレセン、国体に選ばれることがなく

もちろんプロや大学にスカウトされることもなく

サッカー推薦ではなく指定校推薦で明治大学に入学し

プロになるなど考えてはいなく、普通に就職しようと考えた矢先に

選抜、五輪代表に選ばれ遂にはA代表デビューまで果たした

高校、大学と筋力トレーニングに費やし、

カップラーメンなどは一度も食べたことがないまま

人間がギリギリ生きていける数字の体脂肪率3.5%を誇り

代表デビュー戦では招待をした祖父母が泣き崩れたという

今では離婚した両親の代わりに自分が家族の面倒を見るつもりでいる


そんなどこにでもいる男。それが長友佑都
293名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:34:17 ID:m3hamQwv0
大迫勇が代表入りするまで得点力不足が続くだろうなぁ
・・・とサッカーについて素人の俺が言ってみる
294名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:34:26 ID:JzLB9ULL0
まだサッカーみてる人居るんだ
295名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:34:48 ID:iTFGmASH0
>>290
シャドーストライカーの玉田があれだけ中盤に絡んで
組み立てに参加して、なおかつ前線でもプレスに行ってこの数字な
296名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:34:59 ID:GDG90VZu0
B組の日本を見たかった、A組じゃ楽勝でしょ2位通過で、何騒いでンだ?
297名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:35:02 ID:YMnwguWI0
>>1
「お前はもっと急げ」
298名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:35:04 ID:vsFtXqp1O
なんで後半に中村憲剛を入れなかったのだろうか
なんで岡崎だったんだろうか
299名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:36:20 ID:iTFGmASH0
>>298
どうやって入れるのさ?
300名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:36:20 ID:NuChnL4E0
>>295
ヨンセンが前線一人踏ん張って、小川がボールかき回して
マギヌンが前線まで大きく上がってきて、玉田が歩いてるのが名古屋のサッカーだろ?
301名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:36:38 ID:tA960QnmO
中村は相手のプレスが弱い場所で王さま。
302名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:37:57 ID:MXBnAfxc0
>>300
田中達也がずっと走ってても駄目だったろ?
メリハリよ。肝心な時に走れなきゃ意味がない
303名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:38:34 ID:vyEhbKIxO
>>292は学生時代からの実績がないと代表に使うなと言ってるように聞こえる。
そんなに過去の実績が大事か?
304名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:38:42 ID:iTFGmASH0
>>300
いや、だから代表の話な
本来1トップなタイプじゃない玉田がああいう使われ方して
尚且つ中盤まで下がってきて、組み立てに参加してるのに
代表全選手2番目の得点力って話

名古屋での話は名古屋が解決すべき問題
305名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:38:42 ID:PO8TcFEp0
長友が蓋になって松井が縦にドリブルするスペースがなかったなあ
普通にクロスしたところで跳ね返されてたから仕方ないけど
306名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:38:44 ID:hAd6CSMBO
長友もいい経験してるな。見込みのある奴でないと言わないからね。
あとは長友本人しだい。同じ事繰り返したら、サイドバックは無理だな。
307名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:39:30 ID:vsFtXqp1O
>>299
松井外して遠藤上げてボランチに中村憲剛でいいじゃん
308名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:40:14 ID:BTfqUsdu0
ああ最後カウンターくらってたな 
309名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:40:51 ID:y1/10vwbO
つーか中村叩いてる奴は試合観てたのかと
310名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:41:51 ID:Yglc/fgL0
長友を応援したくなった
311名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:42:04 ID:xdmsQ/oS0
>>309
間違いない
312名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:42:41 ID:XWSJbigpO
玉ちゃんは昔ヒデに言われて言い返してたな
313名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:43:27 ID:cErSzHFc0
茸が右サイドえぐる場面がなく内田に預けてばかりだったけど意識的だったのかな
あれが一番効果的なんだけど
314名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:43:46 ID:iTFGmASH0
>>307
観客席から飛び込むのか?
315名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:44:18 ID:akYcoVxQ0
創価のバカのせいで、いつも単調な攻撃・・・

316名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:45:34 ID:Evsl61ds0
長友は怒られるようなことしてないような気がする.

317名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:46:07 ID:6RTxmtOSO
>>303
カカのコピペから読み直してこい。やり直し
318名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:46:42 ID:beVvJAUW0
負けなくてよかったってのが正直な感想じゃないの?
319名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:47:09 ID:WIOSHCuj0
叩かれるなら松井の方だなw
相変わらずコネる…
海外行って少し改善&守備も出来るようになったのに…
あの技術をサッカーにもっと生かすべきだw
コネるのは上手いけどサッカーは下手糞ってのは救えない。
320名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:48:01 ID:+q4SEhTr0
長友は合宿中ホテルでもしつこく中村に密着マークしてきて
部屋からなかなか去らないくらい中村を慕ってるから
言われるのは問題ない関係
321名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:48:09 ID:d/o1UB2U0
釣男の油断パス率は異常
322名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:49:10 ID:XWSJbigpO
無脳溢血豚野郎ことオシムさんのコメントまだですかね
323名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:50:11 ID:hxwz1RjE0
あんなにハイハイが速い奴見たことない
324名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:51:20 ID:BTfqUsdu0
ロスタイムに大久保の足下に縦のボールいれてコントロールできずカット で、カウンター
あんな時間帯までいったら勝ち点1でいいから急がなくていいだろ 
325名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:51:44 ID:IZXaDIDX0
中村フリーキックもコーナーキックもまるで役立たずだったな

だとすればいるだけ邪魔
326名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:52:47 ID:VuEjHV2J0
普通に勝ちたいという意思が焦りとなって縦に急いだだけでは。。

走らない、FKダメの毒キノコに説教する資格無いと思う。
327名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:54:16 ID:iTFGmASH0
>>325-326
だよな!
茸のいなかったバーレーン戦(まさかの敗北)の方がよっぽど
セットプレーの質も高かったし、内容自体も良かったよな!
328名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:54:47 ID:hUIU7GyB0
ぶつかってきたブレシアーノを逆に吹っ飛ばしたのはワロタ
329名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:54:59 ID:akYcoVxQ0
中盤からいつもサイドに回して、無意味なセンタリングを
繰り返す単調な攻撃はすべて、おバカ中村のせいだろ。

いらねえよ、糞創価。
330名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:55:10 ID:+q4SEhTr0
>途中で離脱はしたが、10月の代表遠征でかけがえのない経験をした。
>選手宿舎で尊敬する中村俊を密着マーク。毎日のように、一緒に風呂に向かい“裸の付き合い”。
>部屋にも押しかけ、30分以上サッカーについて話し込んだ。
>長友は「寝たいから出て行けよっていわれてましたよ」と振り返る。
http://www.sanspo.com/soccer/news/081114/scc0811140503004-n3.htm


これな
多分長友は今回の説教も喜んでるだろ
331名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:55:56 ID:zBBZC/KFO
>>325
代わりに誰を入れたら活躍見せてくれたんだ?
332名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:56:25 ID:8ndJblQXO
>>316
油断したプレーが多すぎだ。パスをぼーっと待っててプレスされたり、ただパスして次の選手が狙われたり。
チャレンジしていないのに取られた場面は長友が一番多かった。

実は昨日評価できるのは全体的に不用意なボールロストが非常に少なかったこと。
彼にはその辺の集中力がまだ足りない。
333セルジオ越前:2009/02/12(木) 08:56:38 ID:MKPhnzrwO
昨日の試合に限れば
松井と俊輔は
同じピッチにいては
いけなかったと思う


トップ下で俊輔を使うなら松井はベンチ
俊輔はいいパス出してた
けど
前が決めきれない
なら
松井を俊輔に変えて
リズムを完全に変えるくらいの
ことをしないと
ネットは揺れない
ピッチに二人ともいると
噛み合ってない気がする
334名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:56:42 ID:j8M3aIkq0
>>74
意外とそっくりでワロタ
335名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:57:27 ID:Ngexg6xt0
急がないで横にちんたら回すよりまし。つーかおまえのFKで点とってたらあせる必要なかったのにな。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:58:08 ID:iiVLa3SR0
>>319
松井と小野が引退したら二人でコンビ組んでリフティングテク芸人になればいい
と思う
福西がフジで松木と一緒に企画に出れるぐらいなんだから
松井・小野はやべっちレベルの番組ぐらい持てるだろ
337名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:58:11 ID:wVCBozIw0
↓急いで縦に行け! 言ってみろ!
338名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:59:30 ID:LhGEaqSp0
内田はやっぱ見てて人まかせ
339名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:00:14 ID:mtQ8GVgh0
両サイドバックの若さが出たな・・
かと言ってまともなサイドバック他にいないし。
3バックに戻すか阿部とかを使うか・・
サッカー経験者に聞きたいんだけどサイドバックって誰もやりたがらないの?
テクのある選手FWかMF守備のうまい選手DF
スタミナバカ→サイドバックって感じがする
340名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:00:47 ID:quXYKbWa0
あのちんたらしたパス回しじゃあな。
1歩進んで2歩戻るようなパスされてたら、あきれるわ。
急いで縦に行け!
341名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:02:01 ID:XWSJbigpO
昨日の内田を批判するのって無理あるから
今後に備えて振り幅作りに専念するのが
正しいアンチのとるべき策
342名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:02:21 ID:3sjOIs6o0
急いで口で吸え
343名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:02:48 ID:v8GXU2xf0
一人につかれると取られるのが怖くていい加減なパス出しちゃうんだよ
プレスをいなすテクと広い視野と挫けない勇気を持つ必要がある
344名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:03:11 ID:gQw8QtUz0
茸師匠もぜんぜんだったじゃないですか?
たぶん、茸はW杯まで持たないな。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:03:41 ID:hUIU7GyB0
岡田が頭下げて加地に戻ってきてもらうべき
346名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:03:45 ID:9ETHDHJt0
中村は横パスと後パスばかりで相変わらず空気だったなあ。
FKは壁当てと宇宙開発だし。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:04:01 ID:IZl19mw70
俊輔よりも松井のほうが良かったろ
348名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:05:06 ID:i+vFjHvY0
>>341
てか素直にイケメンなところと人気が気に食わないって書き込んで欲しいな
349名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:05:38 ID:wxR3sduh0
そういや一年前は、安田理科大がA代表の左SBに定着すると思ってたなあ
350名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:06:29 ID:QjyOZwVFO
>>317
この改変が下手なだけ
351名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:07:04 ID:AI1uC4S30
ごもっともだが、お前の遅攻にも嫌気がさしてるわ
352名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:09:14 ID:zh4KQLNW0
なんか、上手い奴が勝負しないで、下手な奴が勝負してるんだよな。今の日本って。
俊輔にとってはロスタイムにDFラインでゆったり回してたけどあれがいいんだろうな
353名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:09:23 ID:AoOgjRJfO
>>343
10年前から変わってない件
354名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:09:32 ID:2X41Fxpk0
ドイツW杯ではドイツレポートで水平運動しか出来ない選手って酷評されてたからな
弟子ならそれを継いで欲しいんだろ
355名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:09:44 ID:gQw8QtUz0
茸師匠を川崎の中村にチェンジして、右サイドを内田からカジさんにチェンジした
のを見てみたいな。
あと、サントスって何やってるの?
オシムの最初の試合だかなんかで前で使ってもらって良い仕事してたじゃん?
356名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:10:13 ID:tcuSAgMh0
中村の動きって一緒だよな
俺が予想がつくんだから、相手も楽だろうな
357名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:10:45 ID:XWSJbigpO
SBは昔はCBのような頑強な選手
70年代頃から攻撃参加で運動量とクロスの質をもとめるようになって
いまは攻撃の起点ゲームメイクの働きがそれに加わっている
358名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:11:55 ID:vD1MTWt00
俊輔が一喝してもなあ・・・
釣男くらいが怒鳴りつければ怖そうだが
それはそれで説得力が無い
359名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:12:01 ID:TKi5W8iq0
>>357
どんだけサッカー超人ならSB務まるんだ
360名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:12:14 ID:7MVoUwkG0
>試合終了後のピッチ

終わってから言っても遅いのでは。
361名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:12:19 ID:RxaE1DF60
昨日の内田の神性能に比べて、長友は酷かったもんな

前半途中からパス貰えなくなってやんの

アジア杯の加地かよw
362名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:12:26 ID:IwjSpTjZ0
ドイツのオーストラリア戦以来久しぶりに代表の試合見たけど何も変わってねーのな
むしろ中村がもっと縦に急ぐべきだろ
老人がピッチにまぎれてるのかと思ったよ
横に散らす事しかできねーじゃん
お前が長友みたいにもっと前へ一人で仕掛けられるようになれば
内田とかの負担も減るし日本が引き分けるなんてありえなかったんだけどな
誰かコイツに突っ込める奴いねーの
コイツ居るだけで試合見る気なくなるわ
363名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:12:40 ID:7T7iP88I0
松井、長谷部
ここを他と入れ替えれば全く見違えるだろうな
364名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:13:29 ID:BIkfe9fJ0
>>189
それは間違いなくあるねぇ
365名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:14:14 ID:bUBwysyy0
欧州勢は全員イラン。
366名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:14:34 ID:15vWOr4dO
昨日は内田の出来がよかったからなおさら叩かれてるな
内田も前半中に切れ込んだ時にもらったスルーパスでシュートしてほしかったけどさ
てか岡田はサイド攻撃重視で両サイド使わせてるのに肝心のクロスに合わせる人間がいつも中に一人しか入ってこないってなにがしたいかわからない
367名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:14:50 ID:gaGpG/is0
熱々のそうか煎餅のような奴だな
368名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:14:50 ID:L8qVvRdgO
オーストラリアが守備的なシステムでくるのは想定外じゃない、
十分想定できた事。
そして中盤で支配?
オース相手にボールを回せた?
そうするしかなかっただけじゃねーかw

けっきょく弱すぎる日本代表。
369名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:03 ID:IwjSpTjZ0
>>359
一人抜けばチャンスになるんだから
一番上手い奴がSBやるのがいいんだよ
370名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:31 ID:qHaWkyeZ0
>>1
おまえも、「何で自陣でこねくりまわしてボール取られるんだ!」って怒ってくれる先輩が居たらよかったね!
371名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:33 ID:9/tCk1w50
>>323
あれは凄かったな
俺だったら顔面で滑ってる
372名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:40 ID:l8MOSXWL0
フリーキックで壁2人の結構低いとこにブチ当てた癖に。
373名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:55 ID:KR2EBvt5O
>>355
引退の危機に面してます。
374名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:15:59 ID:y5M+967m0
昨日の試合見てないけど、長友じゃなくて駒野を使ってたら試合の流れは変わってたかな?
375名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:17:41 ID:0jM6mw+K0
中村の出来も相当ひどかった。

引き分け狙いじゃないかというほど、ちんたらした安全パスしか出さないんじゃ相手は崩れねえよ
376名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:17:42 ID:hUIU7GyB0
中村ってサイドでボール受けて2、3人に囲まれて
すこしコネてからつま先でチョンと横パス出してるだけじゃん
あれがタメなの?ゴールに直結するパスとかほとんど見たことないんだけど
377名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:17:58 ID:c3huvqUb0
駒野使ってたら1−0で負けてたようなイメージ
無責任な偏見でで可哀想だけど
378名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:18:32 ID:DkPl/svO0
中田英も最初は個人主義の悪い面が出ていた人だが、成長したと思う。
カズと中田と中村の精神面が、一番良い時に組めて伝承されてればな。
379名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:18:55 ID:zh4KQLNW0
でも長友じゃなかったら守備が不安定だったと思う。
体は小さいけど当たり負けはしていなかったよ。
SBに司令塔役を求めるなら名古屋の阿部翔平が一番だけど長友と比べ身体能力が低すぎる。
380名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:19:06 ID:OaRkqDGIO
攻められてたらドイツの二の舞で岡田脂肪
サカヲタは発狂して喜べたのにな
381名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:19:43 ID:NzPFMmST0
いや、長友はむしろ頑張ってたろ
382名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:19:47 ID:OUgADKSe0
じゃあ今度からはゆっくり縦に行きます
383名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:20:29 ID:nFEgQQLUO
>>374
『もうクロスあげんな』に変わるだけ
384名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:20:39 ID:pcz1nnc70
>ドイツのオーストラリア戦以来久しぶりに代表の試合見たけど何も変わってねーのな

いやいや、全く違うだろ
あの試合は相手に攻め込まれ続けて日本も急ぎすぎてミスばっかだった試合
今回は相手にほとんど攻めさせず常に日本が攻めた試合

かなり違う
385名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:20:58 ID:8I7SGFzoO
玉田へのドンピシャクロスは凄かったが……>長友
386名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:22:22 ID:fPwK1YMF0
エリア内にちびっこFWしかいないからサイドアタックなんて意味ないのにずっとやってる印象
387名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:22:37 ID:Mn6LWSAr0
自分のことは棚上げですか、さすが創価ですね
388名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:22:45 ID:IwjSpTjZ0
松井が相手がボール奪って倒されて相手にイエロー与えてたけど
あーいうプレー出来ない中村は要らないよ
389名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:22:51 ID:sn66+w4rO
内田のパス回しの方が危なくて見てられない。内田の適当なパスを中澤とか長谷部が必死で繋いでる
何か運転下手くそで周りのおかげで事故らないだけの癖にゴールド免許のおばさんみたいな感じ
390名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:23:53 ID:XWSJbigpO
>>384
相手が全くの別チームだとおもったほうがいいな
今のチームがイタリアに善戦できるとは思えん
391名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:24:23 ID:JPW5eNVq0
さすが創価学会
392名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:25:31 ID:pegc/PpS0
中村って、急いで縦に行かない結果
DFが壁をつくる→バックパス
の悪い流れになってた気がするが・・
393名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:25:49 ID:6KdEEhbq0
FWの連中より頑張ってる
394名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:26:16 ID:/t2DQ1KGO
何か内田厨が湧いてる様だが、長友も内田もドングリ。
両サイドのクロス精度が低杉!
むやみやたらと走ってるから、無意味に疲れてるだけWW
395名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:26:53 ID:RpRvtEH3O
さがって横パスするだけの中村より
前で仕掛ける松井のほうがよかったでしょ
396名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:27:18 ID:r5Sr342c0
>>376
いや、2,3人に囲まれても前に行ける選手は日本には居ないだろう
397名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:27:19 ID:cMZhDMzj0
>>394
なんか岡田が悪い気がしてきた
いや今回の内容は良かったけど
398名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:27:59 ID:NFNRJFc70
フィンランド戦のメンバーでやったら1点取られてると思うけどな
明らかにレベルが違ってたしオージーはやっぱそこそこ強い
399名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:28:16 ID:NK2DwbHW0
中村は代表引退してよ
もう衰えてるよ。
新しい力に期待したいし
力ないんだから、邪魔
400名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:28:28 ID:3cDnKA360
お前もへばって最後簡単にボール失ってたけどな
401名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:29:50 ID:qEQM25n90
茸とガチャを2人足してもチャビに劣るんだよな
動かないしポジショニング悪いし
402名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:30:06 ID:DTYx6UPaO
>>330
ガミガミ中田と違って 期待してるからこその説教って感じだな
403名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:30:15 ID:1I0505Ao0
でも終盤までボール追って走ってたのは、ちょっとだけ茸の成長だと思った
404名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:30:30 ID:NFNRJFc70
昨日の松井が良かったとかいってる奴ってよっぽどあれだな
俊輔って素人ほど玄人ぶって批判したがる選手だよな
なんでこんな現象起こってるんだろ
405腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/02/12(木) 09:30:30 ID:6d6Ydgip0
俊輔ももう30歳だもんなぁ・・・そういう役割も回って来るよなぁ
406名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:31:03 ID:tcuSAgMh0
長友より中村にガッカリした奴の方が多いだろ
407名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:31:32 ID:ZoN+rtR80
中村って流れの中に加われないからいっつも止まったボールしか蹴らんな。
しかも良いボールあげても上げるのが遅いから敵DFはもう整ってるし。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:32:04 ID:WO9PAjDs0
俊輔がもっと上がらないと駄目だったんじゃないの?
スペースに走りこむのが凄く遅く感じたんだが
409名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:32:08 ID:8rFqPcq1O
>>293
そこまで劇的に変わるならもうデビューさせて場数踏ませたい
410名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:32:28 ID:cMZhDMzj0
>>407
そういう役割って大事なんだろうけど
遠藤とかぶってる気がする

田中と玉田も片方で良い気がする
411名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:32:53 ID:zh4KQLNW0
サイドチェンジはよかったけどそれだけだった。
412名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:33:09 ID:NFNRJFc70
>>407って誰かが版押しで考えた中村批判のテンプレって感じだよな
確かに昨日のセットプレーの精度は不満だけど、中村はかなりチャンス作ってたよ
413名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:33:36 ID:i+vFjHvY0
てか昨日の両SBに文句言ってる奴は黙ってろよ
中にポイントになるターゲットが居なけりゃ上げる方も難しいんだよ
サッカー素人は黙ってろ
414名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:33:38 ID:Zl43+Z+5O
中村タイプのボール保持命タイプが仕切るチームでは、東京の選手は合わないだろうなぁ。
クラブでは早く攻めるのが基本戦術だし。
415名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:33:39 ID:g2nZR3n90
茸よ
一度瓦斯の中でサッカーしてみろ。分かるから
416名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:33:44 ID:sdAw6MRVO
何でキャリア10年以上なのに、FKは得意な癖してミドルシュートが打てないんだ!
417名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:35:32 ID:wSa4sEqtO
代表では糞

それが中村
418名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:35:50 ID:/ujpJglPO
中村はパスやドリブルに関しては密着マーク受けてるから仕方ないが
やっぱりキックの精度落ちたよな。最近フリーキックはずしすぎ
419名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:36:38 ID:sdAw6MRVO
プロ生活長い癖して、何でターゲットになろうとしてこなかったんだ!
後輩を使いパシりしてばかりで質が悪い
420名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:37:01 ID:1ChdW125O
茸よか橋本入れて遠藤フリーマンにしてやれよ。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:37:22 ID:PAjJYDWG0
旬は過ぎた人
422名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:37:37 ID:0XW0lTTIO
長谷部も似たようなのよく見る
423名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:37:58 ID:Nsl3jvU/0
Q 急に
T 縦に
I 行ったので
424名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:38:17 ID:zh4KQLNW0
>>410
似たような選手を並べるのはスペインが成功させちゃってるんだよな。
まあ彼らはテクも凄いが走りも凄いんだけどな。
425名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:39:22 ID:NzPFMmST0
長友こそ走るサッカーを体現している
426名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:39:52 ID:cMZhDMzj0
>>424
スペインはそれこそSBが超人だから
似てるっつうかそれぞれ本気を抑えて似せてる感じだし
427名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:40:17 ID:zAASFzU/0
中村( ´Α`)ウゼー
そーゆうことはゴール決めてから言えよ
428名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:41:26 ID:zl0ximAo0
たしかに中村は消えてたな。
429名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:41:45 ID:xck9RQ/S0
長友ってスタミナ、フィジカル以外Jでも底辺のレベルだろ
松井にもキレられてる場面あったし、大久保も毎回キレてるよな
左サイドが死んでるのも長友のレベルの低さが原因だな
430名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:41:59 ID:4HB5Rc7LO
中村は上から目線すぎでムカつく。
ミランなど強豪とやって何もできないくせに。

もっと謙虚な人間ならまだマシだったのに
431名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:42:02 ID:bL2kEBpL0
というかもっと縦縦でどんどん仕掛けていかないとあのちびっ子FWじゃ点取れないじゃん。
サイドからクロスあげても全部はじき返されて。
2列目3列目はほとんど上がってこないし。あいつらがちびっ子追い抜くぐらいじゃないと点とれねーよ。
432名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:42:19 ID:X2XlWLHZ0
F・トーレスのいるスペイン真似ても・・・
433名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:43:08 ID:di39Prnx0
長友はなんでこんなに重用されてるんだ
なんかのコネか?
434名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:43:23 ID:+MjRCHDv0
長友とか内田とか使ってる岡田がわるいですね。
435名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:43:47 ID:zl0ximAo0
長谷部はもっと上がっていいと思ったがな。
436名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:44:06 ID:QG9e3maM0
茸と芸スポ民が
SBに求めるものは異常。
そんなスペシャルなポジションじゃねぇだろ。
重要度があがってるとしても。

茸なんていつも寝言みたいに
バルサじゃSBがって言ってもんな
437名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:44:52 ID:xck9RQ/S0
松井と大久保って長友に殺されてるよな
長友がヘマばっかしてるからあの二人はひたすら守備にまわってる
438名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:45:09 ID:zSdsqUPOO
中田英寿さん、いわく長友はないわ
439名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:45:45 ID:5SXDwObzO
ケーヒルがワントップの時点で守備的にくるだろうとは思ったけどまさかあそこまで攻めないとは…
オージーの狙い通りの試合だったな

最初から受け身に回って最後まで無失点で終わった時点でオージーの方が一枚上手だろうに
日本の内容はよかったって言ってるやつは何者?
440名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:47:57 ID:ReQnrzp90
22.9% 19:11-21:24 EX* 開局50周年記念特別番組・2010FIFAワールドカップサッカー・アジア地区最終予選「日本×オーストラリア」
21.1% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
20.0% 21:00-22:48 CX* 爆笑レッドカーペットまさかの2周年満点祭
16.9% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.1% 21:30-22:24 EX* 相棒・season7
15.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
441名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:48:23 ID:dMx6epWf0
日本人は基本ニワトリサッカーですかんね
442名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:48:39 ID:wSa4sEqtO
長友は下がりすぎて、松井、大久保が前に行けず下がる
443名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:49:06 ID:SOVGTs83O
三都主がリハビリを始めました
444名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:50:23 ID:oeLG69Mp0
>>430

プロスポーツに謙虚な人間はいらない
445名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:52:09 ID:69g0xA850
双方点が入らなくて苛々した
オーストラリア守り固めすぎ
446名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:52:22 ID:zSdsqUPOO
>>430ミランはもはや寄せ集め決して強豪ではない
447名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:53:07 ID:fwEiciJG0
お前等、年収ウン千万、数億の奴らがサッカーしてるのを応援してる場合じゃないだろ。
448名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:54:50 ID:tAmdAzH1O
>>1毎回誓ってばかり…
449名無し@恐縮です:2009/02/12(木) 09:55:40 ID:e9LWyNUr0
昨日の試合どう観ても役に立たなかったのは
長友じゃなく俊輔だろw
450名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:57:44 ID:v4cyzW1yO
「何で最後、急いでイクんだ!」
451名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:58:07 ID:+jTv3nvo0
つーか、おまがチームメイトがせっかく作ってくれた
多くのセットプレーを決めれなかったから勝てなかったんだろw
人怒るまえに自分の不甲斐なさを自責しろよ
452名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:59:02 ID:IFGpIGWY0
長友はシンプルにつなぐのが下手なんだよね
せっかく遠藤とかがフォローに来ても使えなくて、
相手に囲まれてる松井や大久保にパスだしだもんな
安田か駒野に代えてくれ
453名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:59:01 ID:UT9L/ceC0
やっぱり、加地とサントスの両サイドは良かったな〜
なんだかんだ文句言われてたけど
サントスは守備が不安だし、加地は攻撃力物足りなかったけど両方兼ね備えてる日本人なんていないしw

あと、中沢と釣男の守備は強固だと思うが、ビルドアップがヘタクソ過ぎる
あれじゃ攻撃に繋げられないよ
攻撃の第一歩はまず最終ラインのパスからでしょ
中沢も釣男もただボランチやサイドに預けてるだけ
あれじゃ効果的な攻撃は組み立てられない

以上、素人の感想でした
454名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 09:59:07 ID:NHLKBEZ7O
>>440昨日の久米さんの番組は視聴率いくつか教えてください。神田うのがでていたのできになる
455名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:00:22 ID:n3JB3aPTO
試合観ててもストレス溜まるだけ…でも観てしまうって誰か言ってたな…まぁいいや。
456名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:01:04 ID:zh4KQLNW0
かろうじて視聴率20%台か・・・
昔は30、40とか連発だったよな
457名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:02:00 ID:Pw39XcbXO
玉田だと0トップになるよね
458名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:03:10 ID:V4G9EXOOP
そんなの言ってた?
泣いてたのもマジ?
確かに内田に比べるとクロスあげる場面は少なかったが、
結局、松井がいた時は守りに注視してた印象。
後半大久保入ってからは大久保が勝手に動いてたから上がる場面もあったが。
てかスンスケも最後ミスってラインボール割ってたやん。
バテバテだし、動けないなら「俺交代します」くらい言えよ。
まぁ長友は学生辞めないウチはメンタルがダメだろ。
中退しちゃえよ。
459名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:03:17 ID:FINfdUU50

┏━―━―━┓
..//焼き豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛
460名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:04:51 ID:2EaWFJjj0
>>9
ほんとばかだなおまいは。
461名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:05:40 ID:RbOpTg3Q0

http://www.justin.tv/psnx_4
ワールドカップ生中継

アメリカvsメキシコ 
462名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:05:43 ID:vM4aV9FcO
キノコからFKをぬいたら亀頭ヘアーしか残らないのに
463名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:05:48 ID:dPMHZAJF0
この結果が06ワールドカップだったらなー
464名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:06:10 ID:XrvTBcmf0
サッカーゆとり世代は猛スピードでゴール前まで走って行き中盤をがら空きにする習性がある
山本がボール獲ってから15秒でゴールルールとか提唱していたのが原因か?
465名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:06:23 ID:0N0ZFeL80
尻にも火がついてて勝ち点引き離されてるチーム相手とのホームゲームで
横やバックパス3本、4本とかならまだしも5本、6本、7本って続けてるとアウェ
イゲームというか引分狙いしてるとしか見えない。

まして最終ラインとかでそれやってるもんだからそれ引っ掛けようとばかりし
てる相手に何回も奪われそうになってるし。

多分日本って国はこれから100年後もこんなサッカーやってて30位ぐらいを
キープし続けるんだな〜と思った
466名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:06:42 ID:pHTHisq5O
サッカーって楽でいいよねー
見せ場を作ったナンテノガ言い訳として通るんだから
467名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:06:50 ID:h5IkWHSR0
俊輔に逆らうくらいの勢いは欲しいな
468名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:07:22 ID:tVehNh+X0
 実はハーフタイムに、岡田監督から“攻撃禁止令”を出されていた
469名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:07:37 ID:tcuSAgMh0
アレだ!自分が批判の対象になりたくないから、
他の選手のせいにして目を向けさせて誤魔化そうとしてるんだろ
中田がよく使ってた手だな
470名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:07:47 ID:h10ZtMFBO
>>459
焼き豚だけど昨日の試合は観てた
知ってる選手いっぱいでてたし、前半だけ観てても結構面白かったんだけどね
471名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:07:58 ID:RUdKjt1O0
最後が縦に一気にいかなきゃ崩せないだろうがwwwww
472名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:08:21 ID:KzyZvpz/O
試合見るかぎり引き分け狙いだったんだろ?上出来上出来!
473名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:08:30 ID:Q7A7IDf00
前半だか、守備終わって自分のポジに戻る時にさかんにDFのほう振り返ってる場面があっけど、あの時も文句言われてたのかな。
474名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:08:33 ID:6NtFoSo/0
このスレを見てると、いかに日本に、議論のための土壌が無いかがよく分るわ
475名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:08:48 ID:bnGIXRjb0
>>444
日本人は検挙が好きだから。
スポーツ不向きな民族。
476名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:10:20 ID:wGtPwQUCO
実績のある奴からの説教は期待されている証拠
477名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:11:00 ID:1iygEusiO
監督の指示なんだよな。な?長友。
478名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:11:11 ID:IfzSt1Ms0
後半バテてた奴が偉そうに。
479名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:11:23 ID:4pk37YiD0
>>18
むしろその2つしかとりえがないぞ
480名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:11:40 ID:iotz8tKP0
>>469
確かに中田はよくすり替えてたなw
481名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:11:45 ID:rytvA/rL0
俊輔なんか勘違いしてる
そんな次元じゃないっつうの
482名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:13:41 ID:WAxEvKfs0
中村、おまえもひどかったよ・・・
483名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:14:10 ID:bnGIXRjb0
>>481
で、その糞ミスパスで失点したらお前ら永友をフルボッコにするんだろ。
484名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:14:40 ID:/NlqEQXNO
確かに一人だけ代表レベルじゃなかったな
485名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:16:28 ID:WSXfyqvTO
俊輔だけのコメントを載せて
長友の意見を載せない一方的な記事はどうかと思うぞ…
486名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:16:50 ID:stW0a5lY0
TDNスレにならないもんだな
487名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:17:29 ID:xck9RQ/S0
やっぱ大学の責任かな
長友ってイマジネーションの欠片もないよな
内田と比べるとサッカー選手になったプロセスの違いが浮き彫りだな
488名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:18:33 ID:RUdKjt1O0
中田が出てる試合の加地
中村が出てて中田が出ていない時の加地


中村はSB殺し。
そのくせSBにだけ異常に注文をつける。

はっきり言ってやれよ
「おまえがいつまでたっても仕掛けないから、こっちが仕掛けてるんだろうが」と。
489名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:19:17 ID:8L1VZcz1O
昨日だけは俊輔いない方がよかった
490名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:19:50 ID:xck9RQ/S0
>>488
意味分からん
中村内田でどんだけチャンス作ってると思ってんだ?w
491名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:20:01 ID:QG9e3maM0
さっきコンビニで立ち読みしてきたナンバーでオシムが曰いてたんだけど
日本人は年上目上を無条件で立てる性質があるけども
それは別にやる気があるとか真面目だとかそういう話ではないよねみたいな
(インタビュアーをさして)君はパリっとスーツ着込んでるけど
それは君が有能かどうかの本質的なところとは関係ないよねって
492名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:20:16 ID:X+Xspggp0
>>489
前のバーレーン戦もですw
493名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:21:36 ID:iiVLa3SR0
安田でいい
494名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:21:37 ID:n3EgsrDS0



ガンバをそのまま出したほうが

まだ強いような気がする。
495名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:21:39 ID:f9JBX+yiO
俊輔もヒデと変わらんな
声ばっか大きくなって楽しよう楽しようとする
496名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:21:46 ID:nELpRyoN0
最近の試合で俊輔がいて良かったと思える試合あるか?
日本のエースには違いないが
中田のような絶対的な存在にはなれてないよな
497名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:22:32 ID:WO9PAjDs0
俊輔って、PA内のスペースに上がって来ないよね。
なんでだろう
498名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:12 ID:DZYF9Gco0
サイドでゲームメイク?w
長友だって「サイドとか・・・・・」って泣きたいのかも知れないぞ。
499名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:30 ID:Z/nMd5Zx0
中村と遠藤を併用してポゼッションを目指すサッカーと長友は
噛みあわせが悪すぎる
長友と相性がいいのは大久保や安田
長友生かしたいなら中村を切って大久保入れるか
中村を入れるなら長友の代わりに駒野


500名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:50 ID:RUdKjt1O0
>>497
潰されるのが嫌だから。

だからそのスペースに味方が突っ込む
が、成功率が低くボールを奪われると中村マジギレ。
501名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:53 ID:6KrpS+CU0
運動量は凄いんだけどなあ
502名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:55 ID:CfNtrDSK0
俊輔が消えてて攻撃が機能しないから
大久保とワンツー決めてクロス上げたかったんじゃないの?
その形で玉田にドンピシャクロス決めてただろ
503名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:23:56 ID:WGByQaDW0
真ん中でもっとプレッシャーうけて頑張ってくれる人がいたらサイドも楽になるお
504名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:24:23 ID:Q7A7IDf00
>>498
ちょっとわろたけど、それは瓦斯に言えってw
505名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:24:54 ID:bl/8fo7n0
中村がチャンス作ってる?アホな事いうな、内田が上下動してるだけだろ茸の分までもな
まぁだからあれだけ糞だった内田がかなり洗練されてきたのはww

中村さんはなぁんの役にもたってないんだから、お前こそ失せろ
506名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:24:57 ID:NYSgXgLc0
中村チャンスなんてつくってねえだろ
またお得意の起点か?
507名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:25:36 ID:NGcSXbUm0
>>1
【サッカー/日本代表】オーストラリア戦、中村俊輔“勝ちたかった”…内容圧倒もドロー

と記事内容が一緒 重複スレでしょう。
508名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:26:24 ID:g2nZR3n90
どうでもいいから早く名古屋の阿部に替えろ。
509名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:26:30 ID:aMPgJ+LO0
相手が居ての事だからな。
松井がスペース埋めてりゃ前半は攻め上がれない

そんな事はどうでも良くて、最後のパス1本に対しての言葉だろ
足元に出すんじゃなくて、裏に出せって事だと思うんだけど・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:26:35 ID:RQJQ3hXm0
>何となく出して取られた。しかも、最後に!
自分も最後にバテて、来たパスをタッチライン割らせてただろ
511名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:27:44 ID:Tq+rfSImO
長友を見ると昔の加地さんを思い出す
512名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:28:01 ID:OGJ3ymBl0
所詮スタミナだけの選手w
513名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:29:18 ID:RUdKjt1O0
>>503
まさに真理w

中田がいる試合で加地が覚醒した理由
中田不在で中村が主導した試合で加地が消えてた理由
まさにこれ。
514名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:30:55 ID:QG9e3maM0
>>503
本田の出番ですね
わかりたくないけどわかります
515名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:31:04 ID:RpRvtEH3O
>>503
俊輔がやらなきゃいけないだろ
他にできそうな選手はいない
516名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:32:06 ID:fkxZwmLh0
パスの話なんかどうでも良い。
サッカーに詳しい奴ほど、パスがどうの戦術がどうのとうざい。
517名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:32:43 ID:jMEv+Wg80
>>292平凡すぎ
518名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:33:43 ID:mtQ8GVgh0
せっかく玉田とか松井とか達也とかドリブラー集めてんのに、守り固めた
オーストラリアにワンパターンのサイド攻撃ばっかって・・
PKの一本でももらえよ
519名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:34:09 ID:RUdKjt1O0
中村(俊輔)が代表によりフィットするためには、誰かを通して彼が危険な存在になるのではなく、
もっとダイレクトに危険な存在にならねばならない。つまり、単なるパッサーに終わるのではなく、
ゴールに対してもっと直接的に絡んで行くべきなのだ。なぜなら、パッサーとしてだけプレーする
ならば、相手によっては簡単に守られてしまうからである。

彼が自らゴールを脅かす危険な存在になるならば、彼自身にとってもプレーが容易になるはずだ。
ゴールを決められる状況が来たり、誰かがパスを出してきたりした時には、自分でシュートを
放ったり、ヘディングでもゴールを決めたりする必要がある。誰かにパスを出すのだけを待つ
ような役割では、試合においては不十分なのだ。

イビチャ・オシム


新潮社/『日本人よ!』 p.74 より引用
520名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:35:24 ID:cOF4gT4HO
>>515俊輔は圧力かかるとサイドに逃げる
そしてサイドバックが上がるスペースが無くなるのは何年も前から

俊輔なりガチャピンが真ん中でキープ出来ればサイドバックは上がりやすい
521名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:35:40 ID:HdbT8oA+O
俊輔もよくわかったっしょ
毎回毎回松井と大久保が長友にキレてた理由を…
522名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:36:06 ID:WSXfyqvTO
長友の意見も聞きたいな。
岡田の指示かもシレンし…
523名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:36:29 ID:QG9e3maM0
遠藤は右SBには気の利いたフォローで寄っていくけど
左SBには位置的にもあんまり行けないよな
それもちょっと関係あると思う
524名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:36:53 ID:3Fp+3sFNO
今回守備はよかったね。
中澤頑張ってた。
釣男もまだ空気読めてた。後はFWにもう少しセンスがあれば・・
525名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:37:37 ID:p2qACuyOO
ここ、素人評論家がいっぱぁい^ ^
526名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:38:06 ID:v+0tuc9n0
長友がんばれ
527名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:38:07 ID:DZYF9Gco0
釣男には攻撃参加禁止令が出たらしいぞ
528名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:38:07 ID:rm9QKmY/O
>>520真ん中でキープ出来る能力って玉田ぐらいだと思う。
中村には厳しいと思う
529名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:38:21 ID:StPxLedB0
そんなことを言うくらいなら、もっと自分のプレーでチームを引っ張れよ。

無難なプレーばかりで、プレーでチームを引っ張れていない。

シュートを打つようなプレーをしろよ。

チームを勝利に導くようなプレーをしてみろよ。
530名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:38:44 ID:Z/nMd5Zx0
昨日の布陣じゃ百年立ってもオージーは勝てないよ
怖さがないもの
1トップなら松井のところに往時のジュニーニョみたいなのも入れないと。
少ない人数で攻めるなら強烈な個がいないときつい
でも現状そんなタレントいないんだからリスク背負って時間帯によって
釣男をFWにあげて2トップにするとかまでしないと


531名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:39:07 ID:nq83jThKO
>>516
話について行けなくて涙目だな、お前は普段サッカー見ないが代表戦だけ行ってワーワー言うミーハーと同じだ。
532名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:39:16 ID:xck9RQ/S0
内田に勝るのはフィジカルだけ
あとは大学生そのまんまのレベル
533名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:39:32 ID:cMZhDMzj0
>>525
さすが玄人は絵文字の使い方も玄人ですね
534名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:40:26 ID:Lyez2pzRO
猫村いらない
535名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:41:13 ID:fkxZwmLh0
>>531
いや、もっと正確には、この代表戦にもちっとも関心なくて、
テレビのサッカー中継もみないレベル。
もう、サッカー見るの、あほらしくて。
536名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:41:18 ID:upLBj5WU0
俺なら、釣男から長友へのパスを狙う。
日本みたいにDFにプレッシャーかけてたら、オージー勝ってた。
537名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:41:39 ID:Y1gJO+dNO
オージーキラーの安田をなぜ使わない
538名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:42:07 ID:nELpRyoN0
フッキを完封した時はすげー選手が出てきたと思ったが
残念ながら攻撃センスが無い
539名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:42:30 ID:cMZhDMzj0
>>535
出たー
意味不明煽りー
540名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:42:31 ID:0jM6mw+K0
雑魚専が調子に乗るなよ
541名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:42:36 ID:2+UZ4P4n0
別に2位通過できるからいいじゃん
542名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:43:06 ID:Q7A7IDf00
>>539
ただのレス乞食でしょ。相手すんなよ
543名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:44:09 ID:cMZhDMzj0
>>542
わかったっす
544名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:44:46 ID:l8/o4+EZ0
長友ダメでしょ
前半最初の方で、見えない敵相手にフェイントかましてる時点で確信したよ
545名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:45:51 ID:5AhT65X4O
OZ相手でも最後くらいパワープレーに出ろよ。
WCの駒野を思い出した。
546名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:46:11 ID:bl/8fo7n0
中村がバイタルエリアでキープできないのは2000年あたりからイタリアとかでも
ずっと言われてきた事だろ
上にオシムも言ってたけど、パスしかしない。フリーでしかシュート打てない。
ラインを背負わなければキープできない、こんなのずっと変わってないし。
マジでイタリアに何しに行ったんだ?
だからイタリアから逃げたって言われんだよ
547名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:46:19 ID:WSXfyqvTO
>>535
22.9% 19:11-21:24 EX* 開局50周年記念特別番組・2010FIFAワールドカップサッカー・アジア地区最終予選「日本×オーストラリア」
ヘキサゴンに勝てるのはサッカーだけ。
サッカーに興味持たないと周りの話題についていけないよ?
548名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:47:51 ID:Rk26WEqj0
正直、茸がいらないけどねw
擁護してるの層化だけでしょ?
549名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:47:55 ID:eP8+Om2S0
>>538
一応リーグ戦で3点獲ってんだが
550名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:48:04 ID:F6O9rEQjO
>>537
糞ガキだから
551名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:49:02 ID:WO9PAjDs0
>>546
自身でも、よく言ってるんだよ、オシムが言ってる事を。
けど、実際に代表戦見ると、あれ?って感じなんだけどな
552名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:49:29 ID:qdzI76enO
点取れないのに、なんで1トップのままだったの?
リーグ戦なのに、交代枠使い切らないの?
あんま攻められなかったから、GK負傷なんて考えられないし
まぁ、巻しか居なかったから……納得
553名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:50:18 ID:Moq2T0XJ0
というか達也の髪型はなんなんだ?
554名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:50:47 ID:1MDNPnL00
最後バテバテだったくせに何をえらそうに
555名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:51:35 ID:b63zSkzz0
長友に八つ当たりワロタ
556名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:51:58 ID:DC46xP6E0
>>519
それが出来たら世界レベルの選手だろがw
557名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:53:24 ID:qOcZxewGO
左サイドのゴリラみたいな大学生、黒ん簿ぶっ飛ばした時は期待したんだけどなあ
558名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:53:38 ID:HSWueEm70
A組は決まりました
B組はおもろーです、北が頑張ってんじゃんw
559名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:54:01 ID:eP8+Om2S0
>>556
一応パッとしないリーグでもビッグクラブのエースなんだから世界レベルなのかもしれんよ
560名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:54:49 ID:3Fp+3sFNO
もうカズしかいないな。
561名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:56:05 ID:rTbAmX1J0
>「サイドバックは今やゲームメーカーにならないといけない。駆け引きして、
裏に走らせるとかしないといけないのに、何となく出して取られた。

トップ下にいる自称攻撃的MFの俊輔さんがDF抜いてチャンスを作れれば
DFが何度も往復して体力消耗する必要ないのにね
562名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:56:36 ID:gh/gJX7x0
一番最初の長友が変な切り替えしてチャンスをふいにした時に
こいつはだめだとみんな悟っただろ
563名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:57:21 ID:dwKmhYf60
攻撃陣の足を止める足元ぴったりパスも
昨日はあんまり見かけなかったけど・・・
中村さん・・・昨日ピッチの中にいました??
564名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:58:29 ID:XrvTBcmf0
>>546
昔は切り替えしたりワンタッチ突破とかをやっていたのにな
2000シドニーとかまでは
565名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:58:48 ID:iq0Fqt010
自分なんか殆ど空気だったじゃねえか
あれだけFKのチャンスありながら枠にも飛ばせないし
でかい口たたくんだったらそれなりのプレーしてからにしろよ
566名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:59:56 ID:mZa++U6W0
長友ってクラブでは右なんだろ。無理に左つかわないで、左は
安田で右を長友か内田にせいよ。
567名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:00:01 ID:g2nZR3n90
洗い場なら茸と合うかもしれない。
守備は崩壊するけど
568名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:00:40 ID:eP8+Om2S0
>>566
長友はクラブでも左やってる
569名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:00:48 ID:jlWjyM3kO
俺の松井はやっぱりダメだったな。。。
570名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:01:13 ID:qOcZxewGO
>>563
キレキレのスルーパス連発しまくってたからオマエにゃ別人に見えたんだな
571名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:01:31 ID:L4O5g+HUi
Jの左サイドで、パスの出し受けの多い選手をランキングしてみればいい

それが茸の求める、ゲームメークの出来るサイドバックだろう
572名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:02:22 ID:hC9rmI8nO
長友が穴だってのはオーストラリアに見抜かれてたな
長友がボール持ったときだけ猛然とプレスしてきてた
573名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:02:36 ID:J1MKnPXZ0
ここで俊輔叩いてるのはアホだなw
決定機はほとんど俊輔からのノールックパスからだったのに。
昨日のリプレー場面だけつないで見てみろw
574名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:03:19 ID:ZHBk6Hc60
なんかMOMの選考基準って本当に意味ないなー
575名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:04:21 ID:Z/nMd5Zx0
長友もいずれはゲームメイクまでできなきゃいけないけど
現時点でそこまで望むのは酷だろ
大体長友がゲームメイクまでできたらとっくに海外行ってるよ
576名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:04:26 ID:HdbT8oA+O
>>752
だから
松井が左のときは松井が
俊輔が左のときは俊輔がケアしてた
577名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:05:02 ID:s5wfXNR+0
茸が下がってばっかだからだろ
こいつはほんと使えない
FKも駄目だしますます使えない
578名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:05:52 ID:iVy8IUF+0
俺は長友か駒野のお尻が好みです
579名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:06:02 ID:gh/gJX7x0
Jの外人頼みサッカーのせいで
日本のサッカーはブラジル人FWがいないと何もできないサッカーになってしまった
580名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:06:08 ID:HdbT8oA+O
>>572
だから
松井と俊輔が左にいたときケアしてた
581名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:06:13 ID:zBBZC/KFO
スコットランドから往復20数時間かけてわざわざ戻って代表戦戦う奴と、日本でそのまま戦う奴
勝ちたい気持ちは違って当然じゃないの。
582名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:06:15 ID:TrWBAdnHO
>>561
ゲーム脳だな。
583名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:01 ID:IFGpIGWY0
長友に代えて、安田を
584名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:05 ID:DTkTZ5zT0
ええっ?長友はがんばってたろ?
一喝されるべきは松井だろう
585名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:18 ID:QG9e3maM0
長友にゲームメイクって
俊輔にフィジカル
巻にry
くらいのありえない要求な気もする
頑張れっつーのは別に良いけど
出来ないから駄目っつーのは違うような
586名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:28 ID:mtQ8GVgh0
>>571
それだとトリの鈴木が当てはまりそうだがトリは3バックだし
今さら鈴木を代表にっつーのもな・・
587名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:49 ID:2zoNENVZ0
急にしおらしくなった韓国サッカー
588名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:07:51 ID:HdbT8oA+O
>>577
俊輔と松井が下がって来ざるを得ない状況作ってしまっているのも問題だよ
589名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:08:08 ID:NFNRJFc70
俊輔批判が大好きなのって大抵ウイレレ脳でサッカー語ってるような奴なのはなんでだろ?
彼の能力値ってウイレレでそんな高いか低いかなの?
590名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:08:34 ID:O4exnXPL0
急いで口で吸え!
591名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:09:10 ID:oD1QdG7VO
黙って俊輔の言う事を聞け!
592名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:09:22 ID:QG9e3maM0
>>589
ウイイレ能力値だってだいたいは合ってんだろ
サッカー雑誌のFWランキングみたいなくだらない企画と大差ねぇと思うけども
593名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:09:32 ID:iVy8IUF+0
PS3とWii どっちにしようか 悩み中
594名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:09:45 ID:KbyLizlP0
中村さんもFKと球だしに割り切らないでちゃんと得点してよ
海外で2列目って点取る人じゃないの
595名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:10:18 ID:ydfbSNqT0
ジーコの時よりマシだったな
596DEF:2009/02/12(木) 11:10:45 ID:hYar3+q5O
安田入れろ!
597名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:10:45 ID:v5u6hU+O0
まぁあのパスは酷かった
カウンターでオワタと思ったし
598名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:11:20 ID:vCWw/a060
>>551
オシムの時は中村のために水を運ぶ選手がいたけど今はいない
599名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:12:02 ID:Q1J1A3riO
いやいやいや、ウイイレなら18ー0で勝ってたよ
600名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:13:36 ID:g2nZR3n90
そんなにSB長友いやならかわりにグランパス師匠でも入れとけ。
601名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:14:33 ID:uLf01nEvO
ポストプレーヤーがいないのが痛い、だからDFラインからの球出しに幅がないんだよな

質が多少下がっても電柱置いとくべきだろ
602名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:15:08 ID:J1MKnPXZ0
正直オシムのときのオーストラリア戦の方がおもしろかったし強かった。
603名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:15:18 ID:+H11ccme0
>>581
他の海外組より早く帰国したメリットってあまり感じなかったな。
604名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:15:36 ID:Z/nMd5Zx0
そこで豊田ですよ
605名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:15:59 ID:nRRI9gAp0
茸、ガチで中田姐さん化してきたな
あと前から思ってたんだけど、この試合の前ってテレビとかでいろいろ
「W杯のリベンジ!」とか煽ってたんだけど、
一応アジアカップで戦って勝ってるよね?あれリベンジにならないの?
606名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:16:02 ID:htgp+jOO0
>>589
えーっ、ウイイレ脳と言えば中村さんヲタだろ。
607名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:17:25 ID:DcqbyVlS0
>>1
>サイドバックは今やゲームメーカーにならないといけない。
名古屋のあの左SBを呼ぶべきだな。
608名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:17:29 ID:jQMJb3pc0
最後のアレはちょっと怖かったけど受け手がフェイントで抜け出そうとしたのもマズかった
全体的にはそこそこよかったよ内田や香川と同じ育成枠みたいなもんだもん
609名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:17:43 ID:ljCysnCg0
>>605
TV局的につまんねーじゃん。
試合終わった後は「次は天敵バーレーン戦!」って出てたし。
まあ、マチャラは日本を屁とも思ってなさそうだけど。
610名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:17:51 ID:0drGJsWt0
遠藤と俊輔てカブっているよな。
本来、中村もペナルティエリアに入っていかないといけないのにいかないから
センタリング上げてもガラ空きになる傾向がある
611名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:17:54 ID:DcqbyVlS0
>>605
あれは引き分け。
612名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:18:36 ID:mZa++U6W0
攻撃的MFだけじゃなく、ボランチどころかサイドもサイドバックも
ゲームメイクする時代なのか。なんだか忙しくなってきたが、そのわりに
攻めのパターンが単調で0点に終わってしまったな
613名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:19:20 ID:QG9e3maM0
ドリブルでえぐるのもサイドの仕事だって言い返せ
614名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:20:26 ID:nRRI9gAp0
>>611
ああ、なるほど
最後PK戦にまでもつれこんで、
ドイツW杯メンバーがPKのキッカーになって、最後中澤が決めて勝ったところとか感動的だったんだが
「よっしゃあリベンジだあああ!」と当時思ったから、最近のリベンジ!リベンジ!の流れに?だったんだ
615名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:20:45 ID:0f+rE2en0
最後の、大久保と息が合わなかっただけで急いで縦に行くってのとは違うんじゃないかね

>「何で最後、急いで縦に行くんだ!」
>「駆け引きして、裏に走らせるとかしないといけないのに」
破綻してね?
616名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:21:41 ID:2sh+v6x70
俊輔は慣れないボランチでも素晴しい働きしたけど
遠藤、長谷部は終止さ迷って完全に消えてたな

俊輔のすごさがわかった試合だった

フランスリーグも大したことないこともわかった
617名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:21:53 ID:ljCysnCg0
>>614
中澤がまたPK外すんじゃないかとドキドキしたのはナイショで・・・
それでも最初に2人止めてたしな
618名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:22:04 ID:DTkTZ5zT0
日本にケーヒルがいればな・・・あとケネディも。
あとニールも。シュウォーツァーも。
619名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:23:52 ID:FCzZuvg2O
俊輔って、速攻とかカウンターとかって嫌いなんだろうか?
620名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:24:47 ID:0drGJsWt0
トルシエ オシム 西野 ピクシーに昨日の試合の感想、分析を聞きたい
621名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:24:48 ID:mZa++U6W0
あんだけ相手引いてるんだから遠藤と剣豪ならべても問題なかった
だろうに。長谷部は攻撃において役にたたん
622名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:24:58 ID:FjV1dookO
>>615
別に矛盾してないだろ
大久保がDF背負ったままのとこにすぐ出すんじゃなく、マーク外して裏に抜けてから出せって
ことだろ
623名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:25:49 ID:PUMYEnKVO
中村がサイドに開いてゲームメイクすればよい
真ん中はとりあえず走れて当たり負けしないガッツみたいな選手とミドルを撃てる選手を並べよう
624名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:26:25 ID:Z/nMd5Zx0
昨日はまあ岡田JAPANの集大成が出たとは思うよ
晴れやかな諦観というか
これ以上多くは望めないと思う
こっから先はもう個の問題だから
一朝一夕にどうにかなるもんじゃない
625名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:27:06 ID:9gK6Jore0
「何でフリーキック、枠に行かないんだ!」
626名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:28:13 ID:0drGJsWt0
>>624
巻、森本、前田、高原にチャンスを上げて見てみるしかないよね
627名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:29:54 ID:PUMYEnKVO
本気でワールドカップベスト4になりたいなら各ポジションに全盛期のヒデレベルの選手がいないと無理だな
20代前半でヨーロッパトップリーグで主力としてシーズン通して活躍できる選手な
628名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:29:59 ID:jQMJb3pc0
大久保じゃなくて玉田のシーンだろ?
玉田がボールを受けるフリからノータッチで抜け出そうとしたやつ
その場で玉田が受けてもいい展開にはなりそうではなかったが
俊輔も間近で見てたし、その上で長友に注文なんだろうな・・・愛のムチよ
629名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:30:20 ID:eFvbs0BH0



ドロー狙いw           キノコ捏ねすぎでリズム崩す  パス精度皆無  裸の王様



630名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:30:20 ID:/OTsHxhD0
長友の運動量がすごいのはわかったけど
下手なやつが運動量多くても意味なくね?
631名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:31:29 ID:aMPgJ+LO0
>>626
前田高原はまず試合出て結果出せと
前田って一応磐田の方だよな?

森本はそろそろ呼ばなきゃ嘘だ
632名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:31:34 ID:DTkTZ5zT0
>>624
晴れやかな諦観ってのはいい言葉だなw
633名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:31:58 ID:ljCysnCg0
>>628
その場で言わずに試合が終わった後に言って何の意味が・・・
試合中に修正しなきゃ意味ないじゃん
634名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:32:15 ID:DTYx6UPaO
遠藤って俊輔がいると駄目だな
635名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:32:25 ID:vCWw/a060
>>624
すごく共感した
636名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:33:36 ID:/d9vBUEPO
日本人のパスの精度は、25メートルを越えると質が悪くなるから短いパス回しを〜って岡田が言ってた。
637名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:33:59 ID:2sh+v6x70
「なんでリーグアン、ブンデスでベンチなんだ!」
638名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:34:00 ID:0f+rE2en0
>>628
ごめんあの選手は玉田だったか。
639名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:34:20 ID:HdbT8oA+O
>>633
ハーフタイムにも注意してなんですけど…
640名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:34:30 ID:jQMJb3pc0
>>633
>>1読む限りではハーフタイム中にも言ってるみたいだが・・・
このプレーの20秒後ぐらいに試合終わってるしね・・・
641名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:36:48 ID:CyGAtiTR0
放置の記者はロッカールームに入り込んでたのか?
642名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:37:14 ID:aocylOGgO
素人の素朴な疑問なんだけど
どうしてフリーキックをみんな中村にやらせるの?そういうルール?
上手いのかもしれないけど昨日は全然決まってなかったし、
いろいろ選手替えた方が幅が出ていいと思うんだけど
643名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:38:39 ID:x56mmLQW0
>普段穏やかで心優しい司令塔が

すみません。噴出しました。
644 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:39:38 ID:sewkKY/qP
長友って「働いたら負けだと思っている」の人に似てるな
645名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:40:18 ID:aMPgJ+LO0
>>642
遠藤もけるよ
ボールの後ろに11人並んで誰が蹴るか分からなくしても良いけど
直接しか無いぞって事になるじゃん
646名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:41:01 ID:RgIUAljH0
>>642
一番笑ったのは、片方が蹴ると見せかけて・・・ってやつ。
おとりが蹴る振りした後実際に蹴るまでにあれだけ間を置いて意味があるのか、あれ。
647名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:42:22 ID:jMEv+Wg80
高原っていまどんな状態なの?
648名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:42:52 ID:HPRf4HtDO
>>642
右足なら遠藤だよ

阿部は昔はマジ凄いの蹴ってたが、千葉時代の最後からろくに蹴ってないし今季次第

ケンゴは遠藤のかわり

本田はムカイテン
649 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:43:37 ID:sewkKY/qP
>>646
あのトリックプレーやりだしてから中村のフリーキックが全然入らなくなった気がする
相手GKをかく乱するのはいいけど本人の集中力まで乱れてるんじゃないか?
650名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:43:54 ID:MRd/enLxO
サイドを弾き返されて無理な時は
玉ちゃんにどんどん勝負させればいいよ
1回完全に抜いたじゃん
ドリブル仕掛けなさすぎ
651名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:44:10 ID:9mj89G9VO
木梨とのサッカーボーリング対決で以前よりしょぼくなってた時点でこやつは終わっていた
652名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:44:19 ID:t1x6rOsWO
最後の最後の時間帯にリスク恐れて横パスしたらそれはそれで怒られそうw
八つ当たりだろ茸
653名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:47:32 ID:jSrTxcSyO
>>648
阿部は無駄にヘディング上手いから空中戦要員にされてしまった
654名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:48:07 ID:g2nZR3n90
今の代表ってJ1でいうとヴィッセルか新潟みたいなもんだな。
もうこれ以上何も望めないというさま。
655名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:48:32 ID:6cqsRc1aO
てか岡田が前へ行け行けと長友らに指示してたが…
てかあれ大久保のミスじゃなかった?
656名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:48:35 ID:Q1J1A3riO
>>646
びっくりしたよね。

練習かなんかと勘違いしてるのかなと思った。

あんなグダグダなら、いっそ開き直って遠藤戻らせてやり直せばいいのにと思った。

いやもうなんかプロとか代表とか作戦とか、そんなレベルじゃ語れないよあれは。
657名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:48:55 ID:q+3kEfPU0
まあ、結局高さ対策はどうにもならなかったからなw。
細かくパスつないで裏取る方法しかない罠。ちびっ子FW集めるのは
いいけど、セットプレーの時もオージーがやりやすそうだった。
釣男と中澤だけマークしとけば怖くないみたいな状況。
普段はこの面子でいいけど高さが必要な時は巻(笑)が必要だと確信した。
658名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:49:17 ID:g2nZR3n90
>>607

一応1月の合宿には呼ばれていたけど岡田がよさを理解できなかった。
659名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:49:30 ID:gIxjOCrB0
アホだから
海外の試合見て勉強しろ プロのくせに
660名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:49:39 ID:UasxuFEf0
長友がダメなのは昨日ではっきりした。
あとは岡田次第。
661名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:50:13 ID:RUf6R/vp0
>>1
あれ? 出てたっけ?
662名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:50:28 ID:4Jtsp84D0
茸は何もしてないくせに偉そうだなw
マジでコイツいらねーだろw
663名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:50:45 ID:9V4Ae3uh0
岡田がそればっか教えてるからだよ
664名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:52:39 ID:8j0BiLV10
>>660
だなw 長友にボールもたせても全然期待感が無い
665名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:53:00 ID:RgIUAljH0
>>657
ものすごいタイミングはかってたもんな。
非公開にして、中澤が「秘策がある」って言ってたのがあれだったら大笑いなんだが。
666名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:53:51 ID:RgIUAljH0
アンカー間違えた。>>656
667名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:53:54 ID:kK7g4JTMO
65571人(笑)
668名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:54:49 ID:Z5D2rUlpO
偽中村は何故ベンチにすらいなかったのか…ミドル打てるのに
669名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:55:38 ID:RgIUAljH0
>>668
すべての状況で橋本がいればOKだからだってさ。
670名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:56:58 ID:bFoGunDi0
長友は周りが見えてない、ってのがはっきりした試合だった
671名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:59:03 ID:WO9PAjDs0
>>646
報道ステーションのインタビューで
わざと時間掛けてて、おとりとなった遠藤が戻る事に意味があるって言ってたよ
昨日はことごとく壁に当たってたけど
672名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:59:24 ID:MKi7cmdTO
長身だらけのオーストラリアにドン引きで守られたら流れから得点するのは難しい

いい位置でのFKをことごとく外したこいつはハゲ
673名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:59:50 ID:XYe8FF150
なんで俊輔なんかがマン・オブ・ザ・マッチに選ばれてるの?
674名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:00:32 ID:RgIUAljH0
>>671
ないわ。
675名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:00:43 ID:t1x6rOsWO
長友はJでも視野狭いよ
むしろ今さら知ったの?って感じだな
676名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:01:02 ID:AoXLwjaEO
草加の勧誘失敗すか?
677名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:01:33 ID:nTa3expqO
内田と比べるとトラップが下手だな。だから危なっかしい。
678名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:02:59 ID:aBxTnoiJ0
その前に自分が何のために代表にいると思ってんだ
FKを枠に飛ばせよ
679名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:04:56 ID:FTucQrLf0
何で急いでFKを蹴る必要があるんだ。
わざと時間をかけてヤットが戻ることに意味がある!

・・・ないない
680名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:05:15 ID:6cqsRc1aO
まあ長友もあそこでロングボール入れたかっただろうけど高さある選手いなかったもんな…
681名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:06:36 ID:CWJAG/4n0
ゴールで全員横一列に並んでれば無敵じゃね?
682名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:07:13 ID:0f+rE2en0
遠藤が戻るって、仕切り直しと思わせGKの集中が途切れた瞬間に蹴ろうってことでしょ

小細工せず普通に自分のタイミングで蹴った方がいいと思うけど
683名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:07:31 ID:5Dl+4rICO
>>679あるよ
684名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:08:22 ID:BR5KxHLBO
長友は昨日いいクロスを一本だけはあげてたし
松井大久保のマークをはずす為デコイしていたし
あいかわらずスピードは一本調子で効果的なフリーランニングは出来ないけど
好きな選手なんで頑張ってほしい。
685名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:08:23 ID:J3Cadj1a0
長友あせりすぎ、視野せまい

やっぱり左利きもほしいね
686名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:09:00 ID:Q1J1A3riO
>>671
正直思い出し笑いよね、あの光景。

遅延でカードもらうまで延々やっててほしかったわあの茶番。
687名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:09:13 ID:bFoGunDi0
>>679
あるある
688名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:09:16 ID:atkN14ZB0
何で中村ヲタって駄目なことまで無理矢理擁護しようとするの?
アンチ増やすばかりで、中村のためにはならんと思うよ。
689名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:09:42 ID:dLgdxvvW0
名指しで叱り付けるってのは珍しいな
ただ友カワイソス
690名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:10:04 ID:cfpcecheO
前半途中から俊輔と松井入れ替わってたよね
というか俊輔要らない
691名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:10:57 ID:NnuxsVWn0
>>689
中澤もよくやる。
鞠のカスは明らかな下っ端狙い打つ。
692名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:13:07 ID:Ce9E3eBz0
>>682
GKより蹴るほうの集中力のほうが切れてるじゃねーか
693:2009/02/12(木) 12:14:00 ID:pBBkatTaO
創価の犬輔うぜーな。
中田英寿みたいになってきてるじゃん!
エラソーに。
694名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:15:19 ID:WO9PAjDs0
俊輔の言ってる事、やってる事は
アジアレベルには通用すると思うけど、その先は疑問
695名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:16:06 ID:cBSRwe4A0
他の選手より早く帰ってきた割にはコンディションいいとも思わなかったし、
なんなんだろうね、この人
監督気取りの作戦マスゴミにしゃべるためだけに帰ってきたの?
696名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:17:15 ID:4Jtsp84D0
肝心な試合だと漏れなく使えない茸
茸はもういらない
697名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:17:17 ID:dLgdxvvW0
ただ友
698名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:19:52 ID:3KijtqvYO
志しの低いゆとりまで相手しなきゃならないなんて
中村も大変だな
699名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:20:10 ID:XYe8FF150
俊輔がマンオブザマッチってことは他がへぼすぎたの?
700名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:20:40 ID:nifi68bgO
長友にはしっかり決め事して、内田は比較的自由にさせる。今の所はそれでいいと思う。今の所はね。内田のサポートに何人取られんだって感じはあるけど、内田を使ってる以上それは仕方ない。そういう戦術なんだ…と。
701名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:21:14 ID:7shGg/Oy0
そうかそうか
702名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:21:29 ID:Q1J1A3riO
>>682
確かにオレの中では失笑が起きた
703名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:23:29 ID:l26rv9TB0
あんだけチャンスメイクしても俊介は叩かれるのか
長友の判断が悪かったのは確かだし
704名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:23:55 ID:TijYSrzs0
中村って言われたらウジウジと悩み深き少年を演じるのに、言う側には平気でなるもんなんだなw
705名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:23:59 ID:iKli9C2vO
中村の言いなりにならないと駄目なの?
つーか中村って髪型が汚らしい目は細いしキモい
このブサイク何様だよ
706名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:24:26 ID:cBSRwe4A0
中澤もブログで日本が圧倒的にチャンス作ってたのにとか言ってんのな。
アホですな。オシム病。
707名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:25:48 ID:dRrhPr/n0
左SBは長友より名古屋の阿部の方がいいわ。左利きの本職。
サイドチェンジが上手くてパス精度も高い。パス本数は遠藤・憲剛に続きリーグ3位。
CBもこなせるくらい守備力も高い。

内田が攻めて左SBは守備的にならざるをえないんだから、長友の運動量はあまり活かせない。
自軍からでもフィードで貢献できる阿倍の方が有効だろう。
708名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:26:26 ID:TijYSrzs0
決定的に崩したのは少ないし、直前に集まってチーム練習やっただけで、時差ぼけが酷い3日前集合の、
引き分け狙いのオーストラリア相手に狙い通りのスコアレスドローで内容がどうのって言われてもな
709名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:26:59 ID:9Ue/N7v3O
中村は所詮いちテクニシャンに過ぎない気がする。

ゲームメーカーって柄じゃないな。
710名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:28:38 ID:sE/tFstyO
俊輔は縦に急がないで
06年のブラジル戦で見せた伝説の水平ドリブルがしたかったんだろうな
711名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:29:03 ID:iKli9C2vO
汚らしい髪型
712名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:31:52 ID:zQa1XyCmO
ひと昔前は日本の攻撃は左利きなんて言われてたもんだがな
いつのまにか、右利きになってた
713名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:35:27 ID:IafIGc+b0
ところでスタンドの青いユニ組、いい加減にダラダラと歌い続けるのやめねえか?
反対サイドでフリーの選手がドフリーで両手広げて叫んでるのを何回も観たが、
1度も気付かれずボールが出なかった。
少なからず、おまえらが邪魔してる。
714名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:35:28 ID:WO9PAjDs0
>>703
チャンスを作るだけではね
今の俊輔にはそれ以上を求められても仕方ない
715名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:36:03 ID:TdEPWmG+O
人に文句言う前に自分は大丈夫なのかよ
FKの精度が明らかに劣化してたけど
716名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:36:18 ID:oVjHztk/O
最後ヘロヘロになってロスタイムにショボいフリーキック蹴ったやつが何を言う
疲れて正確に蹴れないなら託せよ
717名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:37:13 ID:hOiWD/8r0
速報板の書き込みって素人丸出しだな
718名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:38:08 ID:TKi5W8iq0
長友の守備にはけっこう助けられたよね
719名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:42:37 ID:m2r5Zyxo0
中村は後半、バテて足がおぼつかなかったな。w
トラップミス、パスミスが多すぎた。
やはり体力の劣る選手は上手くてもダメだと思ったわ。
720名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:45:38 ID:hfWxzpS+O
こいつの顔なんかださくねぇ?
不細工超越してる
生放送ヤバイだろ!!!放送事故かよ?
721名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:45:52 ID:wtVC500Q0
茸ジャパンは遅攻オンリーになってしまうから、
合わせる選手は大変だな。岡ちゃんは無力だし、
茸が実質監督みたいな権力持ってるからな。
どう考えても茸がそこまで偉いとは思えないんだが。
722名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:48:04 ID:LaPvKf4h0
結局チャンスらしいの遠藤のミドルだけだったじゃん
なんでキノコいるのに巻つかわねーんだよ
723名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:48:33 ID:I2Zx7IwC0
長友の分りやすいダメなところ
前半、サイドに流れた田中に合わせて内田からのパスが通り突破したシーン
右ではよく見られるシーンだが左サイドでは全く見ない
長友だとFWが相手のマークを一瞬外しても気付かずにボランチに渡すか
手前の松井の足元に出して交通渋滞を起こしてしまう
右の内田と比べてボール運ぶのに手数が掛かり過ぎるから糞詰まりになる
結果、左サイドからはFWと松井が一対一で仕掛けるだけになる
724名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:49:04 ID:dShUmozT0
4年前同じような事して三都主と中澤にキレられたもんなw
725名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:49:35 ID:WAIOSMqA0
長友がひどかったのは確か
トラップが下手だし視野も狭い
726名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:50:41 ID:NuChnL4E0
さっさとボール裁ける小宮山召集しろよ
727名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:51:11 ID:CjR+Vz7kO
中村かっこいすぎる
728名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:51:42 ID:dShUmozT0
長友全体的にはよかったろ
どこでも顔だして無駄走りでスペースも作り出した
肝心のボール持った時がアレだったけど
729名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:52:11 ID:BbjQ5Tv8O
マイナスなことを言えばって、ホームで引き分けなんて負けに等しいだろ。内容よりも結果
730名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:52:44 ID:y1/10vwbO
中村のプレイ嫌ってるのは日本人だけという不思議
731名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:53:12 ID:srf6aNlrO
じゃあ自分はどうなんだ、とか言ってる奴はサッカーしたことないアホ
732名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:53:41 ID:dRrhPr/n0
何故、不動の右SBだった加地さんを追いやってまで内田を使ったか?
岡田の「わしが育てた」だけが理由じゃない。
茸はSHだが単独でサイド突破なんて出来ない。となるとガンガン上がる右SBが必要。
内田しかいなかったわけだ。駒野はバランス重視で内田ほど攻めないから。

茸が左SHだったら、左SBに安田を起用していただろうことは想像に難くない。
あくまで茸ありきでSBを決めてるんだよ。一人の選手を核にしたチーム作りは危ういと思う。
733名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:54:22 ID:V6IJEKaL0


点が入ればキノコのおかげ
点が取れなければまわりのせい

おえらい事ですね。
734名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:55:02 ID:pj6oh3vmO
じゃあ自分はどうなんだ!中村!
735名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:57:54 ID:CjR+Vz7kO
サッカーって第三者からじゃなきゃ分からないとこあるから、自分はどうなんだ、とか中村は悪くないと思いまーす
736名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:58:04 ID:NjinDA1d0
駒野復帰宣告か
737名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:58:13 ID:WO9PAjDs0
>>732
加地さんは代表を引退してる
738名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:58:59 ID:dnokKimQ0
>>731
自分が駄目だったら人に言っちゃいけないなんておかしい!とか言ってるのは
俊輔ヲタのおばはん
739名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:59:53 ID:BvFHamo/0
今の長友にそこまで求めるのは酷だ
740名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 12:59:55 ID:5JOllSIk0
お前が変な小細工せずに枠内にFK決めときゃいいだけの話。
741名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:02:27 ID:uDxcTHm7O
茸は何回か消えてたよな
742名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:04:33 ID:UPevgZOR0
俊輔は長友に厳しすぎるお・・・
743名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:05:12 ID:YloUEiqk0
玉田に合わせたクロスとか良かったろ。
長友全然悪くなかったように見えたが。
744名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:05:46 ID:/e9JCKxTO
>>740
みんな思い通りのプレーできるなら100点入るわボケ
745名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:05:54 ID:6Siqo3JP0
マスコミは中田の時と同じ流れを作ろうとしてるな
746名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:06:17 ID:NZjK/Y0W0
パス回しはいいから枠内シュートの少なさをどうにかしろよww
747名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:06:20 ID:8j0BiLV10
長芋
748名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:07:24 ID:5JOllSIk0
>>744
何で中村さんのことだけそうやって庇うのかなー?
749名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:07:46 ID:dRrhPr/n0
>>737
代表引退宣言する前の話。
内田を右で使って加地さん左だぞ。左なんてほとんど経験もないのに。
「お前、もう代表にいらね」という当てつけと取ったのか、それから一月経たずに代表引退宣言。
750名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:08:29 ID:81+lys3U0
>>744
長友だって同じことだろ。
守備とか頑張ってたじゃん。
751名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:09:35 ID:g2nZR3n90
加地さんえらくきっぱりしているよな。
さすがだわ
752名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:10:19 ID:q0vqjnOUO
まあ中村も前回の予選で三都主に怒られたんだけどなw
負けが許されないあの状況で取られるプレーはだめだ。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:11:09 ID:6dhiGbviO
DFでのパス回しで前への持ち上がりを意識してたのは内田だけだったんだけど
代表じゃフィットしないらしいからもう呼ばないでね
754桐光学園最強伝説 ◆LeemMtWuCc :2009/02/12(木) 13:11:40 ID:TyyePmIiO
さすが世界No.1の司令塔ですね

さすが桐光学園
755名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:11:45 ID:h+4yWhDd0
三都主早く帰ってきてくれ
756名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:12:15 ID:I2Zx7IwC0
長友は内田みたいにMFを経由せずに裏を狙う選手にパス出せないんだよ
ボール持っても近くのMFか下がってきたFWの足元に預けるだけ
結果、無駄なパス交換やって詰まる
左サイドでパス繋いでるけどちっとも前に進まずに最後DFに戻すって
よく見る光景
757名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:12:33 ID:H1Y+5nyfO
文盲が多いな
中村の期待の高さ故だろ
758名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:12:52 ID:v/dgRaV60
阿部使ってよ
759名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:13:45 ID:tuXMxFfd0
今こそジャキンをペルーから召集すべき
760名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:13:49 ID:S55KqZq5O
今の長友と加地さんどっちがいい?
特徴は似ているが
761名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:14:23 ID:h9v4LQILO
お前らひねくれ過ぎ
長友良くやってたし、俊輔が致命傷になるような適当なパスを注意→もっと長友が良くなる
なんでこう考えられないの?
762名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:14:41 ID:/BeYJmUS0
デモンストレーションの意味も込めてのお説教は「いいアドバイスをいただきました」と話す長友だけでなく、
周囲にもメッセージとして伝わった。
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090212-459776.html

「勝手に言わせとけ、言わせとけ」っていう中田ヒデ臭やトルシエ臭がする。
763名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:15:32 ID:8j0BiLV10
はやく あの みつぬし とかいう
くろんぼう もどってこい しろう

俺はそうおもっとる
764名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:17:13 ID:c+NF9LNd0
俊輔ってボランチなの?
765名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:19:12 ID:dRrhPr/n0
内田と三都主のSBなんて守備崩壊するぞw 万歳アタックじゃねーか
766名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:21:16 ID:VAiEUc830
俺代表戦しか見ない典型的ニワカだけど

もしかして中村って足遅くね?
767名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:21:47 ID:UT9L/ceC0
いまこそチームをひとつにまとめられる小野が必要だな
リーダーがいないのでバラバラ
768名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:23:07 ID:2J//2Ck10
昨日は頑張ってたな
特に守備はよかったよ
769名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:23:43 ID:D/cIyCa3O
考え方の違いだが、中村がその考えなら今の主流サッカーには向いてないな
770名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:24:21 ID:llCZ4JJL0
しかし中村って妻子持ちでもういい歳なのに、いつまでたっても若手って感じだな
ベンチにツネ様入れとけよ
771名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:25:48 ID:xtwdOTQRO
むしろ茸の方がダメダメだった
772名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:26:47 ID:D/cIyCa3O
>>756
長友のボランチ、センターバックからのパスを受けた数と、
そこからのバックパス数数えてから言えばいい。
とてもじゃないが以前のサイドバックたちよりはるかにまし
773名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:27:38 ID:WAIOSMqA0
>>760
加地はガンバに行ってから足元上手くなってるぞ、シンプルなパス回しとか
長友よりはるかに上だと思うよ
774名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:27:53 ID:bdoKVH9Y0
釣男のポロリパス
775名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:33:31 ID:XYe8FF150
名前でマンオブザマッチに選ばれたってことでおk?
776名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:35:05 ID:lvL8pXIqO
昨日の試合見たけど、なんで敵陣まで来たのに
わざわざ味方のキーパーにパスしてんの?
TVで日本代表として勝ってる姿見たことないから
勝てないとは思ってたけど。
777名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:37:34 ID:1fHGryEY0
>裏に走らせるとかしないといけないのに、何となく出して取られた

裏に走らせるって何?
778名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:38:22 ID:dxrUJQvx0
相変わらず代表ではインタビューでしか存在感なし
779名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:39:03 ID:U3XnOMFT0
>>770
キングも、いつまでも若手って感じだがw
780名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:39:38 ID:Cc7khyCj0
>>777
オフサイド回避しつつ最終ラインを抜けるってことだよ
781名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:41:56 ID:x59Zyh+7O
>>1
中盤を制圧?
クソワロタ

この試合サイドの二人以外糞だったじゃんw
782名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:43:22 ID:aMPgJ+LO0
>>777
〇  〇
●  ↓●
783名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:44:44 ID:Nl756FB60
みなさん盛大にファビョっておりますな
784名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:45:38 ID:DTYx6UPaO
>>754
しね
785名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:48:02 ID:oLi9xJ+y0
Q 急に
T 縦に
I 行ったので
786名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:48:44 ID:yGH12yCnO
セットプレーでのキック制度は最低だった
787名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:49:10 ID:n5Hx10uC0
>>765
諸刃の剣だよなw
788名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:50:08 ID:2tLqo2WiO
>>777

ムテキなどの普通のAVに出た芸能人に対して使う言葉だよ
789名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:54:18 ID:UiykRN7F0
明らかに長友より中村が叩かれてる現実
みんな茸が微妙なことに気付いてるわけだ
790名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:56:01 ID:7Flw4M5s0
>>789
左サイドバックは人材がいないからな。
791名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:56:25 ID:wr/+40Ux0
ポジションや戦術が違うとはいえ
スットコ屈指の点取り屋は豪州代表では控えで
スットコで屈指の司令塔は日本代表でも王様
792名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:57:34 ID:YyNZXi5CO
どうせ今までもこれからもろくな結果なんか出せないんだから、


わざわざ後輩の不手際を客の前で一喝なんて、デリカシー0だ。
勘違いした中卒のラーメン屋おやじレベル


長友ってのも、怒りながら謝るくらいのジョークできねえのかよ

まったく…玉蹴りなんか本気でやってる奴はこれだから…


青い笑い者達
793名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:57:38 ID:WAIOSMqA0
いや、長友は運動量だけだから、駄目なのは今更ってだけだろ
794名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:58:23 ID:Y/51FMJb0
おまえ後ろに下がってばっかで
たまに横パスして取られたりしてるだろ
795名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:59:07 ID:JswpVBKI0
孤立フラグ立ったな
カズ、中田に並ぶのか
796名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:01:28 ID:Y6N0OG6HO
遠藤のミドルしか印象にない試合だった
797名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:01:34 ID:XYe8FF150
おいおまえらちゃんと試合見たのか?
見てない俺になんで俊輔なんかがマンオブザマッチに選ばれたか教えろよ
798名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:03:08 ID:AL1oNc1Y0
長友の頭が悪いせいで俊輔がイラついて気持ちよくプレーできなかった
得点の起点を失った日本が点取れるはずがない
もう長友はいらない
799名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:04:15 ID:DhfyANta0
>>797
ホームで一番有名だから。
800名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:05:25 ID:wwx73YQv0
今日のお前が言うなスレはここか

ベンチの中からでも存在感を発揮して攻撃の起点になれる
中村も昨日の試合では存在感は無かったな
801名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:05:29 ID:DZYF9Gco0
茸よー、昨日何回PAに入ってプレイした?
802名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:05:32 ID:pR8uuKd0O
内田選手のように90分間、横パスとバックパスをまずイメージしないとダメってことですね。わかります
803名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:05:57 ID:G4hMKmhZ0
昨日のデキの茸がマン・オブ・ザ・マッチだと?冗談だろ
消えてる
804名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:07:43 ID:uKprmwR/0
中村が控えかどうかって時期が黄金期だったな。中田の頃か。
805名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:08:28 ID:gtWbZ0vY0
マンオブザマッチて何?
806名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:08:35 ID:cUeyvXRxO
長友イラネ
807名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:10:11 ID:tCJA9eLIO
やっぱりサッカーは日本人には合わないんだよな
折角敵ゴール前までカウンターぎみで行ってるのに
「どうぞどうぞお前打っていいよ」
「いやいやそのままお前打っていいよ」
なんて言いながら敵に取られるまでちょこちょこパスを回す
シュートを外して後でグチグチ言われるのが嫌なんだよな
その点,俺が俺がの外人は俺に決めさせろって考えだからガンガン行くし
結果点が入るんだよな
日本ではサッカーより野球がメジャーになったのがわかるような気がするよね
808名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:10:50 ID:fRBuycNWO
中村
シュートを打て

以上
809名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:11:00 ID:UzhCDjbj0
今日のお前が言うなスレはここですか?
810名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:11:21 ID:zqKn3fPI0
「なんで試合中ずっと消えているんだ!!」
811名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:11:39 ID:F+ABWIL9O
>>805
中村俊輔のニックネーム
812名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:12:40 ID:wr/+40Ux0
>>805
勝利チームの場合は点とった人
引き分けの場合はホームチームで
その試合の出場者の中で一番有名な人に与えられる称号
813名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:12:57 ID:115l7Vh/0
憲法九条のせいでシュート打てないんだろw
814名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:13:16 ID:LlQg9AyFO
>>805
ヒント ミッドナイトシャッフル
815名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:13:18 ID:WO9PAjDs0
憲剛も見たかったけど、ベンチにも入ってなかったな
816名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:15:17 ID:U8gMTuSp0
>>807
○○人には合わないってのは、
10年ぐらいでがらっと変わるんじゃないか。

今の日本のサッカーのレベルだって、俺にとって信じられないぐらい成長してるもん。
相撲取りも「白人のちょんまげ+ふんどし」だけはありえねーって言ってたら、
いつの間にか、、、
817名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:15:26 ID:8aq0PbCq0
何でFK枠にいかないんだ!って言い返してやれよ
818名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:15:36 ID:s5hsnrzCO
長友が5000m走やったら15分台くらいでいけるかな
819名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:16:05 ID:6+VZdg6F0
>>807
なら移民の日本代表にするしかないな。

正直、オレは移民の代表に、ちょっと違和感を覚えてしまうが...
820名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:16:07 ID:LlQg9AyFO
manお不様っち
821名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:16:25 ID:4ZNsrqdmO
大久保と高原の2トップがベスト
822名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:18:43 ID:cPOde2bY0
そういや茂庭って知らない間に消えてしまったな
823名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:18:59 ID:EeFyHH25O
中村は左でプレーして欲しい。内田の良さを消してると思う。田中長谷部内田が絡むとなにか起きる予感がある。どうしても右サイドでやるなら加地さん復帰させるしかない
824名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:19:56 ID:nbKnObse0
ボールをゴールの中に入れるだけだろ

なんでそんな簡単なことができなかった。
825名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:22:13 ID:LlQg9AyFO
マジレスすると中に入ってミドル打たないなら中村が右にいる意味なし
左でクロス職人やってれば良い
826名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:23:35 ID:b63zSkzz0
そういえば中田って攻撃のことで誰かを怒ったことなかった
怒ったの見たのはドイツで川口に怒鳴ったやつだけ
827名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:24:11 ID:y0vG9mXg0
お前はなんで下がってくるんだよ
828名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:24:32 ID:WAIOSMqA0
内田は良さ出してるじゃない、溜めが効いて
長友は・・・代えて
829名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:24:35 ID:DZYF9Gco0
>>805
マッチの男性自身
830名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:24:35 ID:rlTxTbOB0
>>826
中田ヒデ?
いつも怒ってたじゃんw
831名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:24:42 ID:NuChnL4E0
>>826
セリエA行く前から怒ってます
832名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:25:01 ID:w6xJV6KZ0
俊輔だってしばしばパスカットされてピンチ演出してたのに、何この人?
833名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:25:06 ID:swRHlgYB0
>>823
中村のSB殺しは今に始まったことじゃない
834名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:25:22 ID:3QbEBRHf0
次は呼ばれないだろう。
835名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:26:57 ID:b63zSkzz0
>>830
え?誰に怒鳴ってた?
836名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:27:16 ID:N0304KU40
>>807
日本人に合わない事はない
本来なら、組織で動くサッカーは
勤勉で運動量が豊富でアジリティの高い日本人の性に合うスポーツ


だが、日本のサッカーがたいして強くないのは、サッカーという競技が
スポーツ選手でも落ちぶれた奴がやるスポーツだから
運動能力の高い子はみんな野球やる
あるいや水泳、体操、陸上、柔道に行ってオリンピック目指す
その中から落ちぶれた奴がサッカーをやる

もしサッカー選手にイチローや北島や朝原や石井みたいなのがいたら
W杯でもそこそこ戦えるんだろう
現状では日本人の良い人材がサッカーへ流れにくい
837名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:27:17 ID:/CY23YVS0
もいいよ
838名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:28:09 ID:uKprmwR/0
中村剣豪て代表落ちたの?にわかとしては正しいと思った。
チームよりも自分が失敗するのが恐くてプレーしてる選手に見えた。他人に仕事してるように見せるのがうまいイライラさせるヤツ的な。
839名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:28:12 ID:rlTxTbOB0
>>835
むしろ怒鳴られてない人のほうが少ないんじゃね?w
840名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:13 ID:D4CNxNK/O
おまえらオススメの阿部しょーはなぜ呼ばれないの?
841名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:38 ID:yDqBAaZm0
長友よかったでしょ、あの歳で総合で見て
今の日本代表レベルなら平均点とれてない?

あと中村さんはやっぱりよく考えてからでないと
ボール動かせないんだね、世界相手の現代サッカーでは厳しいね
あと周りにサポートさせるならせめてFWがゴールできるアシストしてね
842名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:39 ID:msRzSOTV0
途中から安田入れて欲しかった
843名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:39 ID:w6xJV6KZ0
>>828
>チームよりも自分が失敗するのが恐くてプレーしてる選手に見えた。他人に仕事してるように見せるのがうまいイライラさせるヤツ的な。

誰よりも俊輔に当てはまる指摘ですね。
844名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:44 ID:X00R2KqJ0
内田にも言ってやれよ
言うだけ無駄だと思われてるのかw
845名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:29:54 ID:b63zSkzz0
>>839
試合後に誰かに怒鳴ってるのなんて見たことない
いるならちゃんと名前あげてよw
846名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:30:13 ID:xM03C+14O
中村先輩かっこいいっす
マジハンパねぇっす
847名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:30:26 ID:H1l3Vz770
茂庭を呼べよ茂庭をよ
あいつのヘラヘラ顔は敵をイラつかせる
いるだけで嫌がらせになるすごい武器だ
茂庭ジャパン
茂庭だいすき!
848名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:30:54 ID:rlTxTbOB0
>>845
全員全員w
めぼしいとこほぼ全部と考えていいよw
当時のメンバーは自分で検索してみて
849名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:31:37 ID:g7WUndwV0
長友はなんとなく空回りしてるな
駒野に匹敵するくらい
850名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:31:40 ID:b63zSkzz0
中田が後輩の誰かに怒鳴ってたことなんてないよ
中村とは根本的に違う
851名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:32:27 ID:mhfH9gAIO
つうか最後ゴン中山つかえよ!ならば点とれた筈。
りくつ抜きで奴は点取るよ。
だから引き分けになるんだよ・・・決定力ないから。
よく考えろよな・・・あ、カズでもよかったかな・・・
852名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:32:41 ID:Qvp+WJr70
長友がんばってたし良かったよ。(´・ω・)
853名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:32:53 ID:lWIIdGGDO
長友
「はぁ!?ボール出すとこねーんだよ!」








って、絶対思ってる。
854名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:32:58 ID:JNvRRwQf0
頼りないキノコに言われたくないでしょうね。
855名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:33:13 ID:b63zSkzz0
>>848
こうやって中田のイメージ悪くするんだよね
結局名前挙げられないのにw
嘘つきw
856名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:33:26 ID:wcrTbjva0
>850
プレイヤーは怒鳴るのが普通
857名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:33:28 ID:rlTxTbOB0
>>850
試合終了の笛が鳴ったあとに、誰かのところに寄って行って
手でジェスチャーしながらゴチャゴチャ言って首ひねったりしまくってたじゃんw
858名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:34:07 ID:IrWLhLyJ0
長友の小物感は異常
859名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:34:09 ID:vZ6+Z8ep0
受け手の大久保も悪いよ。この前のブンデスの試合みてた人なら分かる
860名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:34:29 ID:rlTxTbOB0
>>855
全部ひとりひとり挙げても仕方ないでしょw
メンバー表は検索してくれ。
あと中田のイメージなんか悪くして俺になんの得があるんだよw
861名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:34:38 ID:gnZMt48EO
長友が一番期待してる。
スタミナある。
フィジカル強い。
シュートも中々上手い

後はフィジカル使った突破さえ出来れば面白くなる。
862名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:35:03 ID:tdZ7P0EsO
お前が言うな だろwww
863名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:35:35 ID:20WZtkKW0
中村俊輔wwwwありふれた奇跡事ありふれた名前wwwwww
864名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:36:04 ID:ZsbxilQb0
シュートできそうなトコまで攻めといてパスしたり自陣でパス回しするよりはいいだろ。
865名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:36:08 ID:mRU2bOGxO
俊輔が一言↓
866名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:36:33 ID:Do3FuwI70
プレッシャーに負けて混ぜまくってた茸が何をえらそうに
867名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:37:28 ID:20WZtkKW0
>>866
自分で自分をwwwww
868名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:38:11 ID:tcD+XDNxO
世界の強いチームはボランチも点がとれなきゃ厳しい。
869名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:38:54 ID:YhZARUkt0
仲良しだから長友に1番言い易いんだろ
870名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:39:23 ID:DorzPVTv0
長友は若いからアラがあるけど一番の有望株じゃん。
ミスを怒るなら長谷部のことも怒れょ茸
871名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:39:56 ID:KUEc3mQOO
点が入らな過ぎて入りそうになると逆に緊張して外すっていう
872名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:40:25 ID:tcD+XDNxO
世界に通用したいならもっと守れて点がとれるボランチが欲しい。ここ最近点とってねーだろー
873名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:40:41 ID:eQ3vYX5oO
>>857
まあそれは怒鳴ったとは言わないけどな
874名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:41:11 ID:3AJZ9vLu0
左サイドが問題だな。
長友と松井の意気も合ってない。
長友を控えにして別の誰かを使う方がいい。
でも岡田はそうはしないだろうな。
となるとまずは岡田を更迭するべきだな。
875名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:41:34 ID:dN3K2i4T0
単純に下手だからだろ。あいつただのフィジカルゴリラだし基本技術があやしすぎる
下手だから雑だし厳しいとこに出してすぐパスミスになるんだよ
DFでそれは致命的
オレもサッカーやってて下手だったから良くわかる
駒野のほうが数段マシ
876名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:41:39 ID:gPooJrvx0
不用意で取られたらモザルトに取り返してもらうかファールで止めてもらって
甘やかされて育ってきたのにかっこいいこと言うねw
877名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:41:58 ID:b63zSkzz0
>>857
「怒鳴って」
ないだろ?嘘つき君w
878名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:42:16 ID:IaKooQOn0
頑張れ長友!

茸に怒られても凹むなよ!

応援してるぞ!
879名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:42:55 ID:rlTxTbOB0
>>873
>>877
まあ実際怒鳴られてた俺が言うんだから、怒鳴ってないと君らに言われても
なんと返していいのか困ってしまうんだがなw
880名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:43:23 ID:KtWJk9J30
ダサッカーは0-0で引き分けで成立ていう致命的につまらん
アミューズメントだな
881名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:43:43 ID:b63zSkzz0
中田は若手にはみんなに助言してた
でも、「試合後」ミスを責めて怒鳴ってたのは見たことない
中村とは違うよ

882名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:44:46 ID:tcD+XDNxO
ボランチ見直すべき!たまには点とれ。
883名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:45:31 ID:b63zSkzz0
>>879
プロ?
2ちゃんなんてしてんじゃねえよwww
てか嘘だろw
884名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:45:33 ID:Csu7vbqp0
>>881
で、試合が終わったかなり後にテレビの特集番組で「こいつが〜」
みたいに駄目出ししてたのは有名な話だろ。
中田ヒデ最低。
885名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:45:37 ID:rlTxTbOB0
>>881
中田ヒデ?
毎試合後怒鳴ってたじゃんw
886名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:46:10 ID:Y6N0OG6HO
>>855
そういうレスしてるとイメージ悪化するだけだな。
適当に動画でも探してみたら。
887名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:46:21 ID:pR8uuKd0O
日本のサッカーはここらへんが限界。地理的にヨーロッパから遠いのが致命的だよ。
888名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:46:24 ID:rlTxTbOB0
>>883
君はなんでも嘘にしちゃうから会話が成り立たないじゃないかw
889名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:47:40 ID:gvgUrUpM0
>>881
そうだよなあ

早く中田に代表戻って欲しい
890名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:47:54 ID:Cn5u20ke0
このチームの攻撃はSBが突っかけてCKなりFKで点取るってハッキリしてるからな。
まあ肝心のキッカーがウンコだとどうしようもない訳で・・・
891名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:03 ID:jhDYrIXl0
今の時期はエノキダケがおいしいね
892名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:07 ID:bfyIv30UO
昨日の中村俊輔は長友には何も言えないだろ
長友は出来はよかった

100歩譲って長友が責められるとしたら、うちだは死ね
死ねじゃなくて死ね
893名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:09 ID:5Pt6mmCxO
ファンボメルみたいな選手が欲しいな
894名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:44 ID:b63zSkzz0
>>881
引退後の番組か
あれは日本代表の総括
そいつが悪い、ということじゃなくて
組織としてのDFの問題点を言ってたんだろ
で、最近DF陣が中田のいうようにやればよかったといってるよ
895名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:51 ID:WAIOSMqA0
長友悪かったよ、普通に
896名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:48:57 ID:JdxzYSX+0
どうしようもなくシュートが下手なFWを一喝してくれ
897名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:11 ID:EiKTF9BEO
敗因はパス出した後にボールの行方をぼけーっとみてる茸だろ
898名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:23 ID:ImwZvbVA0
>>884
「こいつ」じゃなくて「この選手」ね。
899名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:35 ID:6IpRA6Ss0
長友なんて全く印象に残ってないからなんとも言えない
900名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:42 ID:gvgUrUpM0
>>884
スカパーで選手に色々助言してるのは見たけど
それを駄目出しだの被害妄想でいる選手は駄目だろ
だいたいその指摘してるアドバイスは、的確だし
901名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:42 ID:rlTxTbOB0
>>894
言ってるんじゃんw
902名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:49:49 ID:DN98mlHn0
>>885
それに切れた小笠原らがW杯本番で造反
903名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:50:53 ID:b63zSkzz0
中村が中田化してるとかいうやついるけど
全然違う
根本的に違う
中村はミスを責める
904名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:51:13 ID:fhK8k+k4O
サッカーは見ていてつまらん
905名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:51:20 ID:+I4tqI3h0
サッカー頭ってプロになってから伸びたりしないぞ
こいつは運動量とフィジカルが通用しなくなったら一気にダメになるタイプ
906名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:51:39 ID:gvgUrUpM0
小笠原、小野 笑
なつかしー

あいつらニンテンドーDSが新しくなったと同時に消えたな。何してんのあいつら?電気店で働いてるの?
907名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:52:43 ID:lVGk0/CO0
長友にあれ以上を期待するな。つかってる岡田が悪い。
908名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:53:06 ID:GaG7wy9/O
>>903
ねっちぃ奴だ
909名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:53:18 ID:YBthGbWIO
長友怒られるほど目立ってたか?
910名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:54:00 ID:/AgwyWEG0
>>906
なんかよくわからないけど
今すぐに代表に復帰したとして、確実に強くなるのは
小野だよ。
中田じゃ足手まとい
911名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:54:08 ID:DZYF9Gco0
なんで中田の話になってんだ?w
912名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:54:25 ID:Nw4VIbxy0
>>909
目立たないからダメなんだろ
913名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:55:39 ID:A4/BeDxFO
欧州トップリーグでも、バックパス横パスは多いよ
パスの質が違うのは認めるけど

引かれたら1-0、0-0
格下相手でもこんなスコアもしょっちゅうある
時には総年俸で遥かに下回るチームに負ける

世界最高峰のFWを以てしてもね

その辺がわかってる人は、昨日の試合は及第点以上だと思うはず
あのメンバーで引き分けだし

イマイチわからない人はPS3のウイイレ2009で日豪戦やってみて

そうだな、オンラインでrate600位の人にオーストらリア使ってもらうと良いかも
日本だと、どんだけシュート難しいか雰囲気くらいは感じれるよ
バックパスで逃げるのも必要だし、高い相手に放り込んでしまう気持ちもわかるはず

因みに僕はリアルでも某ジュニアユース所属です
東京です

いつか僕たちが日の丸背負って世界を変えてやる

練習してきます!
914名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:56:54 ID:Cn5u20ke0
だいたいFW以上にSBなんか今どうこう言ったり人替えたりしてもすぐどうにかなるもんじゃないのに
いきなりSBの個人能力任せのバカサッカーやってる監督が一番悪い
915名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:58:53 ID:EWHU92sN0
前線で松井に体張らせるべきだったろ ファールもとれるし
大型DF背にしてまともにキープしてるの松井ぐらいだし

あそこで岡崎なんていれてもなんの流れも呼ばない
916名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:59:52 ID:xncSu5hzO
>>913
相撲にジュニアユースとかあるのか?
917名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:00:41 ID:UiykRN7F0
茂庭「お前が攻めろ!茸!」
918名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:00:52 ID:G5lkCilQ0
自分は1つもチャレンジしないでよく言うわ。
中村が攻撃をトロくさせてるし、
守備の意識は高いんだろうけど、
ただなんとなく詰めてるだけなんだよな。
気迫がなく、ただスペース埋めてるだけ。
昨日の中村なら、いらない。トルシエが最後まで悩んだ訳がよく分かる。
こいつはただのFK芸人。
919名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:01:22 ID:RUdKjt1O0
>>902
横からですまんが、どの小笠原?

まんおだとすれば、不貞腐ってたのはジーコの所属クラブ序列制が理由
小野だとすれば、小野は居残り練習してた中田といっしょに練習してた
ナイジェリア組と決起集会もしてたけど。
920名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:01:40 ID:LOH8/0+C0
長友はしょっぱなにミスしてから、ずっとテンパリ通しだった
921名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:01:48 ID:gvgUrUpM0
>>915
松井は、すごく活躍してて
どの選手より役にたってたけど
後半1回だけ目立つ甘いパスミスして大きなピンチにつながった。
岡ちゃんがそれだけで松井終了の印を押してしまった
922名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:02:42 ID:cpmucvrh0
こんなの言われなくても本人わかってるレベルのミスだったのに
ミスした→ミスするなのジーコ脳かよ
923名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:03:14 ID:DhfyANta0
>>922
イミフ
924名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:04:19 ID:9NngM7gt0
>>902
造反なんかしてーねーじゃん。
925名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:04:57 ID:KMHdYfxMO
口だけ糞野郎じゃ周りの選手から見放されるわな
926名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:05:24 ID:RUdKjt1O0
チャレンジした時にそれが失敗した場合
欧州はチャレンジした事を認め、成功率を上げる為に練習させる
日本はミスした事を責め、罰を与える。


日本は指導者のレベルが著しく低いので、選手の才能がスポイルされる。
927名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:06:39 ID:PQ5VmkEU0
>>1
ああ、あれか
そりゃあ怒るわな
928名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:06:47 ID:0BBCp1w0i
本来のゲームメーカーであるはずのお前が
サイドバックの位置でウロウロしてた言い訳ですか
929名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:08:06 ID:RUdKjt1O0
中村はミスを恐れる、チャレンジしない、倒される事を嫌う
したがって相手が強くなると選択肢は横パスバックパス、プレイエリアはゴールから離れ始める
これにより、攻撃が鈍化し、SBが死に、代わりに仕掛けた他選手が槍玉にあがりやすい。
930名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:08:50 ID:9NngM7gt0
>>926
積極的にいったミスを怒るから縮こまる。
消極的なプレーしてなおかつミスっていうのは最悪だから怒ってよし。
931名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:09:10 ID:xncSu5hzO
中田待望論とか、よだれを垂らしながら待ってるんだろうなあの蛇目。
932名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:09:50 ID:Csu7vbqp0
もう内田のお守りはごめんだって言っちゃいなよ。
俊輔なら言っても許されるんじゃねーの?
933名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:10:27 ID:UrqnH6D/0
97年のジョホールバルで
20くらいの中田が井原相手に怒鳴り立ててた気がする
934名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:11:29 ID:gnZMt48EO
ただ中村は長谷部へのスルーパスが完璧すぎたし、
松井はやっぱキープが上手いし身体が張れる。

だけどなぁ、
欠点もあるからなんとも
935名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:11:50 ID:Vnk7mHc50
中村お前は急げ
936名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:13:10 ID:Jyn+G1eHO
長友が酷いのは分かってる
誰もパスしなくなったしな
でも彼はアレが精一杯よ
937名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:13:10 ID:NK2DwbHW0
中村はもはやエースじよないよ
あいつのスタイルは我が国では機能しない。
遠藤がいるなら中村アウトだ。
938名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:13:21 ID:w6xJV6KZ0
>>910
小野代表復帰して駄目だからすぐ干されたやん
939名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:14:11 ID:Zd2prus/0
>>935
W中村を足して2で割ったらちょうどよくなるよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:14:29 ID:flodoAej0
長友は守備がんばってたと思うぞ
オーストラリアの選手ふっ飛ばしてたし。
941名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:15:07 ID:LOH8/0+C0
>>936
岡ちゃんは分かってないぞ
942名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:15:44 ID:JcvD8QMk0
どうしてそのように選手にひどい悪口をするのか!
943名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:18:03 ID:sq1IvLsP0
中村も全く仕事させて貰えなかった。
自由にポジションチェンジしたが上手くいかなかった。
944名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:19:31 ID:i473ilKH0
>>942
どうしてそのようなエキサイト翻訳したみたいな日本語なのか!
945名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:21:17 ID:K8PBLk87O
長友上手くなってるじゃないか
946名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:22:03 ID:lAPzfXlI0
>>929 同意
947名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:23:09 ID:dQL4nw0x0
しお韓にカエレ
948名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:24:03 ID:dRrhPr/n0
1年前まではそれなりに得点力もあったけど、今は体がボロボロなのか攻めもしない。
それだったら左SHに移ってアーリークロスだけ狙えよ。
えっ、競り勝てるFWもいないし、松井とかぶるって?
じゃ、そもそも茸いらねーじゃん。パスだけなら遠藤でいい。
949名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:25:38 ID:g2nZR3n90
長友を批判するということは瓦斯サッカーを批判するということ。
瓦斯サッカーを批判しても何も意味ないので結局長友を批判することは時間の無駄。
だったら選ぶな。
950名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:26:06 ID:BIib0DgrO
長友って大学生だろ?他がしょぼすぎる
951名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:27:51 ID:mtQ8GVgh0
いっそ3バックにすればいい
952名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:28:11 ID:sq1IvLsP0
長友なら叱りやすかったんだろうな。
953名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:29:24 ID:qmdSIkOUO
どうしてイルボンはタカハル使いませんか?
彼は高級なFwと信じます
954名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:29:39 ID:lnad13Ru0
お前は縦に急げ茸
955名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:31:46 ID:pMRuuvNs0
せっかく視聴率よかったのに、沢山の人をガッカリさせてしまったな
956名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:32:12 ID:RUdKjt1O0
>>953
Bad Condition
957名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:32:24 ID:DTYx6UPaO
内田と長谷部も怒られてただろw
958名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:33:20 ID:CjN0xiB0O
長友「サーセン」
959名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:33:31 ID:qmdSIkOUO
>>956
oh(>_<)
960名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:38:17 ID:ASMgMaVz0
長友は速攻のイメージをもっているから
961名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:38:47 ID:DTYx6UPaO
>>850
怒鳴る以上のことしてたろw
962名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:39:22 ID:pmr/FCHU0
俊輔が長友のカバーに回るから
前線にいなければいけないのにハーフウェイラインより後ろにいる
その分前線に出る時間が遅くなり、運動量も増える。
これが終盤のバテバテに繋がってたな。
後半の半ばまでは、決定的なパスも出してたし、決して最悪な出来ではなかったでしょ。
良くもなかったけど。

長友も良く頑張ってたけど、縦パスはカットされるとカウンター食らうから
不用意に行き過ぎるのは危険でしょ。そこをうまくやればかなりやれるはずだよ。

それと、中村のFKに文句言ってるやつって
「100%決まる」みたいな幻想持ちすぎてんじゃねーの?
年間でも二桁行かないんだからさ。そうそうは決まらんって。
963名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:42:23 ID:ekHX0hwz0
中村がボール持つととたんに
流れが遅くなるよな。その間にディフェンダーが
しっかり形を作る間ができる。日本はオーストラリアの守備陣の
前でへたくそなパス回ししかできない。中村そんなに必要か?
964名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:42:25 ID:i473ilKH0
決まる決まらない以前の問題。
965名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:44:22 ID:+DbRz0KSO
中村カバーなんて役に立たないから
966名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:45:06 ID:VIr8Jo4z0
>>962
枠に行かない、小細工して笑いをとろうとする、ヲタは間抜けな擁護を繰り返す
967名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:45:13 ID:NK2DwbHW0
中村はこの際きるべき
カズを外したように中村が今お荷物
中村を追放すべきだ。
968名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:45:41 ID:ZoN+rtR80
中村後方に居すぎwwどれだけ楽してるんだよ。
969名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:45:57 ID:qmdSIkOUO
俊輔がちゃんと駒の一つになってて、いい感じになってきたと思うがなあ
970名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:48:12 ID:dyAIQssN0
長友も内田もすげーがんばってただろ
SBにいろいろ求めすぎ
971名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:48:43 ID:lnad13Ru0
>>969
どこがだよ?
後ろで楽なプレーばっか選択してあとは前の人が体張って獲得したFK蹴って
ゴールアシスト決め手自分がヒーローみたいな最低最悪のプレースタイルだわ
972名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:49:37 ID:UvlBGcGP0
(´・ω・`) フリーキック対決とか
     タレント崩れのお遊びしてるから負けたんだよ
973名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:49:39 ID:LOH8/0+C0
長友は頑張ってたけど、プレーそのものは残念て感じだな
974名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:50:43 ID:y0vG9mXg0
長友は足が速いからかなりのスペースをカバーしてたけどな
後ろに下がってばっかの糞茸よりは何倍も良かった
975名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:50:58 ID:sq1IvLsP0
前で左右にポジションチェンジはアリだと思うけど、
ボランチの位置まで下がるのはどうなんだ?
976名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:51:08 ID:pmr/FCHU0
>>966
その小細工でバーレーン戦では笑いじゃなく
点取ってるんだけどな。
でも一度やってるだけに同じことすんのは確かに芸がないと思う。

俊輔、遠藤が攻撃を遅らせるというのには全く同意だけど
いなかったらアジアカップ3次予選みたいなことになるかと思うとな…。
縦に入れる憲剛やクサビ役のFWが欲しいよな〜。
977名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:52:22 ID:ToLRCcM40
てか、中村はあのポジションならもっと前へ行けよと
978名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:53:26 ID:RUdKjt1O0
>>962
>俊輔が長友のカバーに回るから

普通なら回る必要は無い。
カウンターを食らったらDMFがそのスペースを埋める
あるいは、CBが埋めてCBの位置にDMFが入る
このどちらかができていればいい。
オシム時代は啓太がカバー、ジーコ時代は中沢がカバーして福西か稲本がラインにはいった。

要するに岡田はこんな基本すら構築されていない。
979名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:53:34 ID:LaNS30vz0
>>1
重複スレ

【サッカー/日本代表】オーストラリア戦、中村俊輔“勝ちたかった”…内容圧倒もドロー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234386542/

と記事の内容が一緒
980名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:54:21 ID:dyAIQssN0
>>979
いまさらww
981名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:54:59 ID:D2SbT2JQ0
>>976
本当にキモイぞ、お前
982名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:55:09 ID:8B62IR//0
日本人って組織力が無いよね。
団体思考で皆同じ、責任ウヤムヤ。自分が何をしたらいいか分からない。
欧米人は自立してるから、
個人の能力を生しながら、組織の中で自分の役割を果たす。
983名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:55:46 ID:PjStEu490
>>981
キモくない中村ヲタなんていない。
984名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:57:34 ID:GHXT1hLFO
昨日の俊輔は叩く所はなかっただろう。
ボールを持てばそこで落ち着かせゲームスピードをコントロールして緩急をつける。
ボールを持っていないときはポジションチェンジてデコイになる動きをして相手を撹乱する。
目に見える派手なドリブル突破やシュートより遥かに難しいことをやっていたからこそのMoMだろうに。
ボールに絡まないと「存在感なかった」とか「消えてた」とか言ってるやつはなんなの?
ボールしか見てないの?
985名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:57:36 ID:XfW+E9FP0
>>962
そうそう、FKなんてベッカムとかジュニーニョとかの超一流どころですら
年間せいぜい五本決めればいいほうだと知らないんだろうなド素人は
986名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:58:47 ID:6dnS54/x0
>>985
で、この試合で決めた、あの試合で決めたって威張るんですね。
わかりません><
987名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:59:57 ID:0b+QPtEiO
アンチ中村ほど見苦しい奴らは居ない。最初から頭ごなしに否定するしか脳がない低能の集まり
988名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:59:59 ID:dyAIQssN0
>>984
中村の役割なんだと思ってんだよw
989名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:00:47 ID:hY3Pp+U80
ロスタイムのFKでクロスすら上げれずに壁にぶつけた奴がよくこんな事言えるな
990名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:01:17 ID:6dnS54/x0
>>989
てーのーって言われるよ。
991名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:03:05 ID:pmr/FCHU0
>>988
俊輔自身にも問題あるけど、本来の役割ができない
チーム全体の構成にも問題があるんじゃないのかな?
遠藤、長谷部の組み合わせも悪くはないと思うけど、
サイドバックが前に行く以上、守備に貢献できる中盤が一人欲しいよね。
992名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:03:10 ID:GHXT1hLFO
>>988
役割?
そんなことは監督と本人とチームメイトとの話し合いで決めることであって、
その時に応じて変わるだろ。
何を言ってるんだ。
993名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:04:10 ID:BeO2SNcTO
>>896

それは日本が世界に誇る御家芸
994名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:07:38 ID:G3kwJSYhO
そろそろ小野伸二復活しないかな
中村が小野に勝ってるとこなんてFKしかないんだから
995名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:09:46 ID:CfQXj+N/0
>>994
呼ばれたけど駄目だし。
稲本もたぶん今回で見切られる。
996名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:11:45 ID:HJtPx1a50
長彡
 友
997名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:13:02 ID:LZBWIiaGO
小野はウルグアイ戦に出たけどイマイチだったぞ
998名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:13:04 ID:G3kwJSYhO
ウルグアイはオーストラリアより強いし、あのときは小野以外のメンバーが完全に足ひっぱてたよ
999名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:13:11 ID:RseLRir10
永友の技術のなさは今に始まったことではない。
俺は、左サイドの名らはしと思ってる。
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:13:42 ID:T3JY6hYL0
1000ならW杯優勝
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |