【サッカー/海外】中国代表チョウ・ハイビンのPSVへの電撃的な移籍、ボスマン論争に発展

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼282@そまのほφ ★
クアラルンプール:中国代表チョウ・ハイビンのオランダのPSVアイントホーフェンへの電撃的な移籍が、
中国スーパーリーグ(CSL)の規約に抵触するとされている問題で、メディアの中には「ボスマン」騒動
として取り上げるものもある.
チョウは先週末PSVと公式に移籍金無しの自由契約を交わしているが、CSLの規約によると元所属クラブである
山東が移籍金を請求する権利を持っていることになる.
ちなみにAFCは、ACLに出場するクラブチームに3+1ルールを採用することによって、アジア内での選手の移籍を
奨励している.中国人の選手を獲得したいアジアのクラブチームは、チョウの移籍にまつわる騒動に
目をつむりたい心境だろう.
中国サッカー協会(CFA)の規約では、CSLでプレーする選手は、契約終了後30ヶ月は、元所属クラブに
所有権を残していると定められている.
この期間内に選手と契約した他のクラブは、元所属クラブに移籍金を支払わなければならない.

http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168526534.html

>>2に続きます
2そまのほφ ★:2009/02/12(木) 00:25:46 ID:???0
>>1つづき

中国メディアは、ボスマン判決がヨーロッパのサッカー界に与えたのと同じように、チョウのケースも
また国内サッカー界に衝撃を与えたと報じている.大手のウェブサイトであるsohu.comは、
「チョウは中国のボスマンだ.将来、歴史的なケースとして残るだろう.」と述べている.
ベルギーのRFCリエージュからフランスのダンケルクへ移籍しようとしたジャン=マルク・ボスマンが、
EU域内での選手の移籍自由化を欧州司法裁判所に訴え、1995年に認められた.
この「ボスマン判決」によって、EU域内のクラブとの契約を終了したEUの選手は、
移籍金無しでEU内の他のクラブと契約できるようになった.
大連のフェン・シャオティンもまた韓国の大邱FCへの移籍を控え、チョウと似たような立場に立たされている.
ある中国メディアは「CFAは移籍のルールを改正する時だ.」と述べ、主要なスポーツ関連のウェブサイト、
sina.comはもっと過激に「まるで奴隷移籍システムだ.」と述べている.
FIFAの規定ではCFAのルールを否定しており、チョウ、フェンの両選手とも有利な立場に置かれている.
(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:41 ID:kM6cn7X00
誰?
4名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:47 ID:VpNGN7bL0
どーでもいぃゃ…
5名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:01 ID:2ivPJiX40
だな
どーでもいぃ
6名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:32 ID:m7IRC27K0
チャンコロなんかイラネー
どーでもいぃゃ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:53 ID:vUKLXJKu0
ホント、どーでもいい…
8名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:28 ID:fUIPjOEj0
知らん、どーでもいい
9名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:46 ID:j74NS+qv0
つまんね
10名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:49 ID:SgaTsHPb0
確かにどーでもいぃゎ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:50 ID:zvcZ5Quq0
これは大問題だわ
フットボールマネージャー的に
12名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:59 ID:4tMhkAyo0
どうでもいいな
13名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:00 ID:B7s7pdxz0
スンジハイ、カマタマーレ高知へ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:35 ID:NA02KAM20
つかいものにならん選手を無理して取らんでもって思うけど・・

中国代表はサッカーやってるのか? 昨日は国際Aマッチデーだったのに
15名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:54 ID:8HjRGxCu0
俺も、どーでもいぃ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:08 ID:U1UM9lzn0
中国代表って弱いしな
スポンサー目当てかな
17名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:11 ID:/dchVQyiO
本田の未来の同僚になるのか
18名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:28 ID:hDDfKb8y0
うん、
どーでもいい
19名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:29 ID:6/X7N0XaO
中国は今、最終予選は何位かにゃ(・∀・)
20名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:48 ID:T4WUzDbBO
本田はAZ行くので関係なし
21名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:08 ID:xtwdOTQRO
直接PSVに移籍できるとか中国リーグもレベル高いんだな
Jでは考えられない
22名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:03 ID:U86iCtPe0
山東ってACLでガンバと戦うクラブだよね?
23名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:30 ID:38ETGwml0
中国人ですらPSVに移籍できるのか
24名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:51 ID:9V4Ae3uh0
フィジカルに絞って育成してたから、ぱっと見はすごそうなんだよな、中国代表
やってみたら、すぐへたって糞タックルしてくる事がわかるんだけど
25名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:37 ID:R9u5/quh0
>>CSLでプレーする選手は、契約終了後30ヶ月は、元所属クラブに
所有権を残していると定められている.
これ酷くないか?
26名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:44 ID:PA+MUUBhO
>>22
直接アーセナルやボカに行ったのはいるけどな。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:30 ID:FB3R1pcF0
セルティックにいた中国人DFいま何してんだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:04 ID:uv5k3JxEO
中田浩二と同じケースだな。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:40 ID:/2M1nJjq0
>>24
フィジカルすごいサッカー選手育ててたら
実際は格闘家になってたと
30名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:26 ID:OnBC+cil0
一方、ブラジルではたとえ移籍金が発生しようとも踏み倒すのが日常茶飯事となっている
31名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:35 ID:6+qo73BN0
これは……




どうでもいいな
32名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:53 ID:CRTINmrj0
>>27
上海に戻ってそのまま
代表では不動のセンターバック扱い
33名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:52 ID:ePDdh3jG0
>>1
分からんから、漢字で書いてくれよ
34名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:59 ID:WiUIkjdKO
エバートンやマンCにもいたね支那人
35名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:10 ID:JGZyDAZq0
>>27
上海申花にいるからACLで見られる
36名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:47 ID:Yz9uO+Cu0
ビッグ・ボスマン スレになってると思って開いて見たらガッカリだよ!
37名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:41 ID:CAME3eR70
ウナケア・モスマンと聞いて
38名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:15 ID:4EbvIdqY0
どでい
39名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:06 ID:dRrhPr/n0
30ヶ月ルールはJリーグのをそのまま真似しただけだろ。
廣山が以前にそれでトラブってたな。
契約切れ→海外移籍→30ヶ月経ってないのに日本出戻り→別のクラブと契約もトラブル
あれの顛末はどうなったんだっけ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:04 ID:g8ZHBS8g0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021100493
チェルシー新監督にヒディンク氏=今季終了まで、ロシア代表と兼務

公式ページ
http://www.chelseafc.com/page/Home/0,,10268,00.html
41名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:12 ID:io1SDj8Z0
中蛸ケースだな
日本も中国も無くす方向に行くしか無いだろう
>>39
広山の場合はジェフに対して口頭約束とは言え信義を破るような事してたからなぁ
結局ジェフが放棄したと思う
42名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:27 ID:6ZZVpfP60
>中国人の選手を獲得したいアジアのクラブチーム

あるの?
43名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:59 ID:eEV0pQ1E0
周海濱PSV移籍ってマジかよww
44名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:55 ID:g4cGWCnc0
ナカタコは和製ボスマンだな
45名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:51 ID:OnBC+cil0
もう入団記者会見までやってるし
http://english.psv.nl/web/show
46名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:20:28 ID:UigFn8SN0
本田がどうしても入団したいPSVに
あっさり中国人が入団する件
47名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:25:27 ID:T99WAnsD0
欧州のサッカーは意外に中国選手を評価している節がある
でも日本はいくらJで活躍しようが残念ながら一流クラブへの移籍はできない
最高でスコットランドリーグの中村だもんな。最悪
48名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:26:44 ID:T3JY6hYL0
PSVは酷いな
49名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:32:57 ID:LUveNs7P0
契約終了後30ヶ月は、元所属クラブに
所有権を残していると定められている.
契約終了後30ヶ月は、元所属クラブに
所有権を残していると定められている.


ムチャクチャだろwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:38:48 ID:53SaDWF90
果てしなくどうでもいい
51名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:48:01 ID:riAB4zKx0
スクラップバスター
52名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:48:47 ID:T3JY6hYL0
ホントにどうでもいいならこのスレを開かないはずだ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:49:25 ID:mHCHKvkr0
スポンサー絡みの移籍かな?
54名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 04:50:31 ID:JFsQFcQJ0
五輪世代のボランチだな。
日本にもPSVから声がかかる選手がいるぞ。
そう、彼だ ケイスケ・ホンダだ
55名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 05:04:31 ID:67ypRAWl0
>>49
日本にも同じルールがありますが・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 05:07:17 ID:6dhiGbviO
>>47
サッカーに限らず
日本の印象はそれほど悪い
57名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 05:25:07 ID:GSXfdyfD0
この前までPSVにいたスンシャンが
オーストリアウィーンでなかなか試合に出してもらえないからな

そんなもんだ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 05:47:41 ID:aR2ihaWWO
ジュン・ジー
ハン・ジイ
リー・シャンテン
マ・ミンヤ
スー・ジサイ
ハル・ハンドン
ヤン・チン

何故か好んで使ってた中国代表
59名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:05:09 ID:4AKquAd70
戦力にもなってないクズがどこへ移籍しようが
向こうは知ったことかよって態度なんじゃねえの

支那畜はW杯最終予選にも駒を進められない弱小中の弱小国だもんなw
60名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 06:06:31 ID:EfBK4ESr0
確かに電撃的だが電撃の理由が違うなw
61名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:03:06 ID:HBpzFYSn0
62名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 10:59:46 ID:yiA1gTFcO
あからさまなチャイナマネーw
マンUにいたドンみたいなもんだなw
63名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 11:33:08 ID:3HMw9CJG0
>>49
Jリーグも含めて、新興、中小リーグは選手が偏ったり年俸が高騰しすぎて
クラブやプロリーグそのものが破綻しないようにリミッターかけるのが常道だからなあ。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 15:36:45 ID:djDK4IcE0
PSVって昔から特ア志向だよな
現韓国代表監督もPSVだったし
韓国人3人、中国人2人獲得してる
65名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 16:08:00 ID:qJyP0sLs0
>>51
ビッグ・ブバ、乙
66名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 17:58:13 ID:WSXfyqvTO
本田さんファンとしてはPSVじゃなくAZに行ってほしいな。
>>61とか>>1みたいな記事を見たら
67名無しさん@恐縮です
>>62
そういやセルティックにも中国人いたことあったけどあいつどうしてるんだろう