【サッカー】W杯アジア最終予選 日本の首位奪取ならず ホームでオーストラリアとドロー★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷鳥( ゜д゜)φ ★
2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選

 日本代表 0−0 オーストラリア代表  [横浜国]

GK 都築龍太
DF 長友佑都
DF 田中マルクス闘莉王
DF 中澤佑二
DF 内田篤人
MF 遠藤保仁
MF 長谷部誠
MF 松井大輔 → 大久保嘉人(後半12分)
MF 中村俊輔
FW 玉田圭司
FW 田中達也 → 岡崎慎司(後半38分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20090211_01.htm

前スレ(★1の立った時刻 2009/02/11(水) 21:13:31)
【サッカー】W杯アジア最終予選 日本の首位奪取ならず ホームでオーストラリアとドロー★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234361418/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:21:24 ID:xrr2v2L40
>>2おまえすごい
3名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:21:28 ID:w/EWWjv+0
4名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:21:57 ID:3bpJVDeq0
2
5名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:22:05 ID:T3JY6hYL0
日本もなりふりかまわずに勝ちにいった感じではなかった
6名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:22:08 ID:42UQ659j0
ちびっこFW何人もいらねえんだよ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:22:14 ID:JFsQFcQJ0
岡田Japan得点ランキング
5 中澤
4 玉田 山瀬
3 大久保 俊輔 遠藤(PK2) 憲剛

アシスト
4 遠藤 憲剛 内田
8名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:22:23 ID:LyykqexJ0
9名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:22:29 ID:TPtLVWw50
勝たなきゃいけない試合だったな
相手の思惑通りの引き分けで終わってしまった
10名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:23:13 ID:SOgDH+MeO
岡田頼むから氏んでくれ 岡田頼むから氏んでくれ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:23:25 ID:n7N6SewZ0
これじゃあ、ワールドカップで本当にベスト4に入っても
「何だかつまんないサッカーしてるね」で終わりでしょ。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:23:26 ID:LgRFHi6N0

GK:都築:7.0
DF:中澤:7.0
DF:闘莉:9.0
DF:内田:8.0
DF:長友:7.5
MF:遠藤:6.5
MF:長谷:7.0
MF:中村:7.0
MF:松井:6.0

FW:嘉人:6.5
MF:田中:8.5

FW:岡崎:−
FW:玉田:6.0

GK:シュワルツァー:9.0
DF:ニール:8.5
DF:ムーア:7.0
DF:ウィルクシャー:8.0
DF:チッパーフィールド:6.5
MF:グレッラ:8.0
MF:バレリ:5.0
MF:ホルマン:4.0

FW:ガルシア:6.0
MF:ブレシアーノ:7.0

FW:カーニー:−
FW:ケーヒル:8.0

FW:ケネディ:−

Chris Paraskevas, Goal.com
13名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:23:31 ID:HjVQE74Q0
オージーサポの反応とか無いの?
14名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:24:10 ID:Q1J1A3riO





ボールをさ、ゴールに入れようよ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:24:11 ID:3cDnKA360
遠藤の惜しいシュートの前段階でサイドチェンジが成功して、ようやく
選手たちは岡田が何故か好まないサイドチェンジの有効性に気づいた
ようだったな。シンプルにつなぐサッカーだけでは世界を驚かせるなんて
夢のまた夢だよ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:24:54 ID:5GtAKcmMO
ここまで結果がでないとは…

良いサッカーしてんのに
17名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:17 ID:25oo1nlQ0
オージーは引き分け狙いじゃなく、本戦を想定した戦い方。
日本は予選を残るために戦った。
この差はでかい。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:19 ID:ks7W1sWK0
今北サッカーニワカでスマンが
この引き分けって、日本にとってマズイの?
それとも引き分けで御の字だったの?
19名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:28 ID:42UQ659j0
>>11
点さえ入れば良いサカーだろ
点さえ入れば
20名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:39 ID:DKYIGE+oO
玉田はもう呼ぶな
21名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:48 ID:6DYR5nf/0
さっき帰宅したんだけどうちのおかんが

サイドに人いすぎな割には逆サイ使えずに縦突破ばかりで人数を生かせてないし
サイドから深く切り込んでセンタリングって攻め手がワンパターンで相手に読まれまくってた上に
肝心なところで中に人がいなくて機能してなかった

と言ってるのだがそうだったの?
22名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:25:50 ID:rYdHpbPz0
あんだけ裏のスペースあったのに点が取れないんだから、10バックの引きこもりチームから
点が取れるわけがない


結論:岡田は(ry
23名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:28 ID:3bpJVDeq0
>>15
そうだな、今のところゴチャゴチャやってサイドへか
裏へ抜けて一気にの二種類しか攻め手がない。
まずがしてサイドの人選がシンプルクロスを求めてない。

今後はもう少し大きくピッチを使わないと、
相手に読まれて終わりだろう。
24名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:36 ID:7nzS8RqD0
ケンゴウ外すなよ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:51 ID:s28lHoGB0
>>12
何でトゥーリオ9.0なの?
引退するの?
26名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:26:58 ID:JUYc7SqG0
>>1
1997年W杯フランス大会アジア地区最終予選(9月)

日本  6―3  ウズベキスタン(中田、カズ4、城)    
日本  0―0  UAE
日本  1―2  韓国(山口(素))  
日本  1―1  カザフスタン (秋田)    加茂監督更迭  
日本  1―1  ウズベキスタン(呂比須)   岡田監督発采配
日本  1―1  UAE(呂比須)   
日本  2―0  韓国(名波、呂比須)  
日本  5―1  カザフスタン(井原、秋田、中田、中山、高木)
日本  3―2  イラン(中山、城、岡野)   W杯初出場!
27名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:04 ID:d8cc+dRv0
勝たなくてもいい試合なのにTVが煽ったせいで勝たなきゃいけなかった試合だとおもってる奴が多くて困るw
28名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:07 ID:B7s7pdxz0
30なら角沢の家にニート部隊を派遣する
29名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:08 ID:Y/eQp0ESO
華麗な横パスとバックパスでどうやって点とるんだ?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:11 ID:T7G+mycn0
>>18
ホームで引き分けは負けに等しい
31名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:13 ID:EUxvgIJS0
田中達也なんかイラン
32名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:18 ID:3r6lLe5S0

代表での俊輔の存在感ったら相変わらず試合後のインタビューの時くらいだったな
33名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:22 ID:cMZhDMzj0
>>15
サイドチェンジが嫌いって、何かニワカが嫌いみたいで安易だ
そういうオレも早稲田ってだけで偏見もって丘ちゃんを見てるけど
34名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:24 ID:5GtAKcmMO
>>18
まぁ予選通過だけを考えれば引き分けで十分の試合


ただ岡田監督の進退を考えると…
35名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:35 ID:gVC/RztD0
実際には今日負けなかったことで日本のワールドカップ出場はほぼ決まった
36名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:36 ID:8Ea9VqoQ0
オージー手を抜いてなかったか?
引き分けでもオーケーみたいな感じで・・・・

試合的には日本が推してる感じだったが、相手の思惑通りって感じじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:39 ID:pzPvGkSQ0
サッカー評論家の鏡。セルジオ越後の神予想。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234253412/
38名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:42 ID:ORWqXLCS0
君が代斉唱良かったね
プロより上手かったわw
39名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:27:42 ID:3R0SQMkP0
岡田のサッカーはこれが限界です
まだ期待してんですか?
40名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:02 ID:ARmhJjkO0
>>21
まあいろいろ見方はあるけど、おまえのおかんの意見もそうハズレてはない。
親孝行してやれよ!
41名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:06 ID:JUYc7SqG0
>>1
2005年W杯ドイツ大会アジア地区最終予選

日本 2-1 北朝鮮 (小笠原、大黒)
日本 1-2 イラン (福西 )
日本 1-0 バーレーン (オウンゴール)
日本 1-0 バーレーン (小笠原)
日本 2-0 北朝鮮 (柳沢、大黒)3大会連続W杯出場決定
日本 2-1 イラン (加地、大黒)

2008、9年W杯南アフリカ大会アジア地区最終予選

日本3−2 バーレーン (中村俊、遠藤、中村憲)
日本1−1 ウズベキスタン (玉田)
日本3−0 カタール (田中達、玉田、闘莉王 )
日本0−0 オーストラリア
42名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:24 ID:PGhn16wm0
今日の引き分けよりも、椎名りく引退の方がショックなんだけど
43名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:28 ID:tPr1XsLq0
>>11
ベスト4なら糞サッカーでもいいわw
44名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:32 ID:4p4f2mm/0
ここ10年の視聴率ワースト5は全部去年〜今年の岡田
こいつのサッカーのつまらなさは異常
オシムでさえ人気ないって言われてたのにたった一年で平均視聴率5%下げとる。

45名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:35 ID:ACCsD2CR0
岡田ジャパンJよりつまらん。

本気でやめてください。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:28:37 ID:hZkmLkKX0
後半案外攻め込んでて、基本的に無関心の俺はそれなりに見入った
47名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:05 ID:X8mJN3dw0
サイドが穴すぎて狙われもしない事実
48名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:10 ID:QXQPrUjz0
>>36
手を抜いてたかどうかは知らんが、引き分けでOKだから無理にはせめてこなかったよな。
49名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:11 ID:DMjZcb+L0
50名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:12 ID:EGKD3cwu0
>>30
ホームとアウェーだと同じ引き分けでもなにか違うの?
51名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:21 ID:BTqd800V0
>>35
バカこくでね
52名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:37 ID:ks7W1sWK0
>>34 d
って事は引き分けでOKって事は岡田続投は決定って事でしょうね。
53名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:43 ID:Q1J1A3riO
最近ゴールしてるとこ見てないんだけど、これでもいいんだよね
54名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:51 ID:8Ea9VqoQ0

なんかインタビューをみてると攻撃はよかったなんていっていたが、相手が引いてんだから当然だろうよw
こういう勘違いをしてるとまた痛い目にあうんじゃねw
55名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:29:55 ID:/AgwyWEG0
前スレで
昔、岡田がカズを外したのは失敗で、
実力が落ちていてもチームマネジメントという意味では連れて行くべきだった。
という議論があったが、

俺はそれを読んでいて、岡田やカズがどうという感想よりも、
やっぱりトルシエのチーム作りは凄かったなぁと思ったよ。

最終メンバーに中山と秋田を入れたけど、
それは偶然でも何でもなく、トルシエは最初っから、
「この2人は試合に出すつもりはないが、
 ベテランがいるとチームが締まる」

って言い切ってたんだもんな。
心理学者的な、見事なチーム作りだった
56名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:01 ID:gSXAuuSGO
前スレ引っ張って悪いが、
中田、名波クラスの選手は今はいない
中村、遠藤がそれに該当する役割だと思うが、悲しいが遠く及ばないよ
あの二人は日本サッカー史上最高の才能
57名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:05 ID:/JSQaFou0
>>27
ワールドカップで4位を目指すといった岡田にも原因があると思うぞ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:14 ID:JzA3ypqE0
長谷部はよく分からん奴だ
両チームにチャンスを作ってみたりして
59名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:20 ID:Ip1zyiZA0
俺が監督なら
大久保、前田、赤嶺の3トップ
あと加地さんに土下座して復帰してもらう
60名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:27 ID:zM317/C00
>>37
オーストラリアは引き分け狙いで来るから、引き分けになるのは当たり前、
もし勝つなら守備に穴のある日本は2点差はつけないといけないし、選手点を取られたらオーストラリアに守り切られるという神予想だな
61名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:29 ID:b0c3aUPfO
誰が監督でもそこまで差はないように思えた。
日本人の個の能力が低いだけだね。身体能力があれば
62名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:32 ID:s28lHoGB0
タークとか巻とかいれてヘディングが通用するのか試して欲しいわ
別に身長だけで決まるわけではないだろうし
63名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:37 ID:/8Jq6EyR0
ま、誰が監督でもたいして変わんないでしょ
ジーコの時は監督変わったら良くなりそうだったけど

今日みたいにオージーが引いて守ったら誰が監督しても誰がFWでも簡単に
点入らないでしょ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:40 ID:J/+yQxBH0
>>12
オール4だボケ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:41 ID:5GtAKcmMO
アンチ岡田だけど

今日は普通に良い試合だと思ったのは俺だけ?
66黒騎士:2009/02/12(木) 00:30:42 ID:5FAz3u3M0
>18

一点勝って+3
0−0で+1

この−2が大きいらしい。

しきりに「がんばった」が出てきますが・・・・
試合前には「勝ったも同然」が向こうから出てきていたから?ですな。


結果で−2になってしまったために「×」だと思う。

10チャンネルでは「口が裂けても負けたと言うな」みたいに「マンセー」だったからなおさら。

普通に「拙かった」と言えないのが「勝った事に胸を張れない現状」を見せていた。
(創られた偶像か・・・・・)
67名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:43 ID:K9yUfZwNO
なんで後半ロスタイムにバックパス回してんの?
68名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:44 ID:uXAxuX3F0
岡田ジャパン
相変わらず
イライラするサッカーだ
69名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:45 ID:1WDyMH6m0
負けなかったけど、
他の国と同様に得点もできなかったよね
0−0より1−1のが期待がもてるわ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:47 ID:6GxMhQLk0
田中や玉田にボールが入ったときの茸サボりすぎでしょ
あと長谷部や遠藤ももっと上がれたと思う
71名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:55 ID:ACCsD2CR0
玉田もうスタメンで使わないで欲しい。限界
72名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:30:58 ID:Yz0ICexp0
>>15
サイドチェンジばんばん通るようになったのって、
オージーの守備が緩くなったからじゃないか。
前半と後半途中までは、ボール受けて、どう展開するか考える時間も無いほど早くて厳しかった。
73名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:03 ID:ARmhJjkO0
>>57
あのサッカー4位以内目指すとかマジか????

だったら今日は負けてでも点をとるべきだったな
74名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:03 ID:vF+Aw5+kO
>>46
俺も
素人だから攻めてるように見えるととりあえず楽しめる
なんでボール取ってから次の動きまでが遅いんだろう?とかも思ったけど
75名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:06 ID:/S5C87gvO
>>11
お前はベスト4に入る国のサッカーがすべておもしろいと思ってるの?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:06 ID:iuPbOf3m0
J1得点ランキング
1 21 マルキーニョス(鹿島)
2 16 ダヴィ(札幌)
3 14 鄭 大世(川崎)
3 14 柳沢 敦(京都)
5 13 アレッサンドロ(新潟)
6 12 ジュニーニョ(川崎)
6 12 ヨンセン(名古屋)
6 12 赤嶺 真吾(FC東京)
9 11 巻 誠一郎(千葉)
9 11 田中 マルクス闘莉王(浦和)
9 11 エジミウソン(浦和)
9 11 ディエゴ(東京V)
9 11 小川 佳純(名古屋)
9 11 大久保 嘉人(神戸)
9 11 カボレ(FC東京)
16 10 谷口 博之(川崎)
16 10 岡崎 慎司(清水)
16 10 バレー(G大阪)
16 10 菅沼 実(柏)
20 9 ジウシーニョ(磐田)


あれぇw田中と玉田って海外組み?

77名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:17 ID:ImAAFyhb0
>>36
さすがにあそこまでボール支配されるのが思惑通りって事は無いと思うぞ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:18 ID:Y/eQp0ESO
日本はヨーロッパには善戦、その他には苦戦する印象がある
79名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:24 ID:+CSCz2W60

今日の試合をAVでたとえると?
80名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:28 ID:BTqd800V0
>>56
で?
81名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:39 ID:B7s7pdxz0
今、3歳の孫と討論してんだけど
やっぱアジア3枠、総当りにしてプレーオフは
南米5位とやるべきだって孫が言ってる
82名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:47 ID:7bU2h3530
>>26
やっぱ12年前の方がキツかったな。
大きいチームに対するコンプレックスも強かったし。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:50 ID:fX7nzC/X0
今更監督やメンバーいじっても変わらないだろ
日本はこんなもん
予選突破はあまりのポカしなけりゃ堅いしな
84名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:31:54 ID:3R0SQMkP0
今日の試合見て
岡田のサッカーはこれが限界だと思いましたよ
いつもいいサッカーして終わるだけで進歩がない
監督変えて、あと一歩のところを変えてもらいたいです
85名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:07 ID:97NDIt/R0
田中達也はじゃまだったな 
86名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:15 ID:Y3ebC3/B0
102 : すずめちゃん(東日本):2009/02/12(木) 00:31:43.96 ID:Ij+Jivso
ちゃんこダイニングたま(←マジで玉田の店 千葉県の津田沼駅側に先月オープンした)
から出て来た客達が微妙な表情していてワラタw

87名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:18 ID:DMjZcb+L0
>>79
キャミソール着て農作業やらされてるレベル
88名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:32 ID:/JSQaFou0
>>73
まったくそうだよね。
どうやって本線の予選を勝ち抜いて、さらに二勝もするつもりなんだか
89名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:32 ID:yBDC8WpJ0
とにかくゴール前に皆で突っ込むのやめろと。

内田は意外と臆病だったな・・・。
90名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:32:37 ID:X8mJN3dw0
俊輔は発熱じゃなかったはずだけど、涙目だったなw
91名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:00 ID:Xo2wH84UO
しかしジーコ時代からだが、何したいか分からんな
素人目に分からないならともかく、実際チームは機能してないし
92名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:03 ID:mlnJzN9EO
全ては川淵のせいや。早稲田派閥にこだわりすぎや。まともな監督つけろや。次は森本つかえよ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:16 ID:vJv3Z9zu0
>>57
あの岡ちゃんの発言を無視すると代表戦は結構楽しく見られるよ
94名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:19 ID:ACCsD2CR0
玉田の1トップじゃ永久にベスト4なんて無理じゃね
95名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:28 ID:g16sCyZL0
両チームとも引き分け狙いだったんだな
96名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:37 ID:zM317/C00
>>55
だって、もともとコーチだった人だろ
監督経験もない

どちらのファンでもないから、カズを外したからと言って人格否定してるようなバカみたいに岡田氏を批判はできないな
97名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:38 ID:4p4f2mm/0
>>56
名波<中村だと思うが
98名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:40 ID:cMZhDMzj0
>>26
最後の岡野が何度もシュートして決めた試合って相手イランだったのか
当時はイランが強いって知らなかったな
99名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:44 ID:gSXAuuSGO
>>80
つまり


日本\(^O^)/オワタ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:33:47 ID:sdbbByvt0
あまりにもしょぼすぎて日本代表のサッカーがつまらない。
むかしはわくわくしたもんだが、最近は見てるといつも寝てしまう。
ホントつまらない。
やはり過去のWカップで日本の限界を知ってしまったのが大きいと思う。
101名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:07 ID:2yf33M+D0
今日ずっと松井が前に顔出さなくて全然光ってないなと思ったが、
よく考えれば岡田のサッカーってサイドの選手は溜めを作ってオーバーラップするSBにスルーパスを供給する役目だから
松井のスタイルには合ってないと気付いた。

自力でドリブル突破で局面打開出来る選手なのに、無駄遣いもいい所だ
ほんだけがバーレーン戦で全く役に立たなかったらしいのも、多分プレースタイルの違いのせいなんだろな
102名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:16 ID:Y/eQp0ESO
>>94
しかし玉田以外にアテにできないのも事実。
巻と大久保じゃなぁ…
103名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:16 ID:DMjZcb+L0
玉田ってボール貰いに下がってばっかりで
裏に抜ける動きほとんどしないよな
これはグランパスでも同じ、だから得点力もない
ゴール前に居ないんだもん
104名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:19 ID:d4wB8bSs0
日本、必死に勝ちにいってドロー
コアラ、余裕ぶっこいてドロー
105名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:19 ID:pMRuuvNs0
玉田は手ごたえあったらしい ( ゚д゚)ポカーン
106名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:20 ID:ONvm1/d10
1トップって日本にあってなくね?
107名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:25 ID:qEMDFkA30
岡ちゃんの最大の誤算は、オージーが異常なまでの守備的布陣を取ってきたことだろうが
こういうときに俊輔を外すくらいのことが出来ないものか
108名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:29 ID:gVC/RztD0
審判がホームで日本寄りだったこともあって
オージーも汚いタックルとかはしてこなかったな
おかげで日本がいいようにボールをキープすることができた
ただアウェイで本気のチーム相手に今日のようなキープができると考えないほうがいい
109名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:30 ID:BJgm8WUxO
>>42
あのルックスであのプレイはオレはあんまり受け付けん
110名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:44 ID:JFsQFcQJ0
>>65
前任者時代だったら信者が内容は上だったと勝ち誇ってる出来
111名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:47 ID:msRzSOTV0
森本呼ぶか高原の復調に期待するしかなさそうだ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:50 ID:J35HEmZcO
んで、この試合の玉廻しMVPは誰?中村?長谷部?内田?オーストラリアのキーパーの後ろにあったのは、漁業用の投網だったんだろ。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:53 ID:0olDrman0
途中からこの試合スコアレスで終わるなと思ったら案の上のコノ結果。
いくらゲーム支配しようが無得点を予想できるショボサが酷く寂しい。
114名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:57 ID:T3JY6hYL0
松井が魅せるプレーばっかしようとしてて萎えた
115名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:34:58 ID:9KgeETH3O
つまらん試合
116名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:02 ID:sr5aA4xa0
イタリアで全く通用しなかった名波が最上位クラスってのは、ちょっとね・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:10 ID:Ofx6hU/p0
Jリーグは興味ないが代表は見るって奴が大半だから
勝たないと意味ないんじゃないのか
118名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:13 ID:SOgDH+MeO
日本2位以内厳しい 岡田続投だとPOさえ難しい
氏ね岡田
119名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:15 ID:T7G+mycn0
>>50
日本は6月にアウェーで3連戦あるからホームで勝っておかないと余裕がなくなる
120名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:27 ID:zBC+cUBs0
玉田くん、飛び出しは良いけど、左脚にこだわり過ぎだなー。
なんでだろ?一瞬の判断なんだろうけど、今日は右から良いボール2回来たからなー。

あと、長友くん守備でビビリ過ぎ。トゥーリオがビックリする程下がって守備してた。
「自分が抜かれなければ良い」守備は中学生レベル。
パスもそう。「自分が獲られたくないからパス」駄目だと思う。

攻撃センスあるから、もっと頑張って欲しいです。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:32 ID:pMRuuvNs0
セットプレーが全然ダメだったね
122名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:33 ID:B7s7pdxz0
ウィングはせるじお
フォワードはひろみ
SBはドゥトラ
123名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:35 ID:lpYMuh9/0
日本人が欧州で通用しないわけだよ。。。
124名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:39 ID:ARmhJjkO0
フランスW杯はチームカズでいくべきだった。
基本自分が外れるかどうかもカズが判断し岡田が実行すべきだった。
125名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:39 ID:DWRqWYh/O
柳沢をなぜ呼ばないのかって質問を、記者は誰もしないわけ?
126名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:41 ID:/AgwyWEG0
>>70
だね。

田中や玉田がドリブル試みて囲まれて失敗するのが悪いというより、
ああいう時に味方がフォローに行かなきゃいけないよな。

たとえパスで繋がらなくても、
ドリブルを潰された後ろや横から、味方選手がそのこぼれ球をかっさらえば
攻撃は続行するのにね。

低い位置でパスをさばいた中村が、そこで足を止めてちゃ、
FWは単独で行って来いと言われてるようなもんで、つらいと思う
127名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:41 ID:SAVKzXuy0
無失点だったDF陣以外、評価するところはないな。
後、現状だと玉田より岡崎をつかったほうがいいな。
128名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:35:43 ID:+2DVxqX8O
また談合(引き分け)か。
129名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:52 ID:QAZvKN200
点を取らなきゃならん状況でロスタイムに入って最終ラインでパス回しをするのは
どうにかならんものか?
これは監督云々じゃなくてもう日本代表の伝統みたいになってるな。
それとも今日は選手の中では引き分けで良しと見てたのか?
130名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:35:54 ID:ZTY4loFC0
>>76
田中いるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:05 ID:JMu/Ej1H0
>>104
オーストラリアがそんなに余裕だったとは思わんがな
さすがにあんなにボール持てないとは思ってなかっただろう
132名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:06 ID:K9yUfZwNO
田中達也背が低いな、おれなんて182センチあるよ
133名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:10 ID:wxXTW3P/0
ID:LpCVVLQP0がにわかすぎてワラタ
134名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:12 ID:/gZhmmVm0
>>100
>やはり過去のWカップで日本の限界を知ってしまったのが大きいと思う。

日本サッカーがつまらなくなったわけじゃなく、見る方が変わっただけなんだよなw
135名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:13 ID:5GtAKcmMO
岡田が外人でイケメンだったら確実に批判されない気がするけどな…
136名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:14 ID:UzBremxF0
ちょこまか走るだけなら田中達也より羽生のほうがマシ。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:21 ID:T3JY6hYL0
>>119
アウェイの試合って2試合しか残ってないぞ
138名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:31 ID:MG/N+6Rf0
今日の出来なら中村も遠藤も途中交代でよかった。
あと圧倒的にミドルがすくなかった。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:37 ID:XvxlpquV0
前々からだけど、監督が誰だとか、戦術がどうとかっつー以前に
選手個々が W杯レベルに及ばないってだけ。
子供の頃からチームプレーチームプレー言われて、シュート打ったら怒られる
ような環境ではここらが限界だろう。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:40 ID:ACCsD2CR0
玉田シュートはそこそこ枠行くんだけど意外性がないな。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:41 ID:cMZhDMzj0
>>130
トゥーリオFW待望論w
142名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:44 ID:dGsmzFdY0
       前田〔巻〕
    玉田〔田中〕

 大久保          中村
    遠藤〔剣豪〕 長谷部

駒野〔長友、安田〕        内田
      中沢   釣男
143名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:45 ID:HV6dljB90
もうそろそろヘナギを許してやろうぜ
144名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:45 ID:Gv70r3iQ0
サッカー詳しくないけど
監督変わっても選手が入れ替わっても試合内容は同じだよね。
しかし、シュートが枠に行く確率が少ないし
相手ゴールに近くなれば近くなるほどにパスをするのは何で?
内田って選手は雰囲気あるね。

145名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:58 ID:JUYc7SqG0
>>82
ホームの韓国戦で負けて、皆精神的にやられれたような
川口なんてブチ切れてたしそこから3分けとかマジで

日本代表が病んでたと思う これは戦術的な問題とか
大きいチームとかじゃないと思ってる
146名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:36:59 ID:3jEbhYV7O
OGなんて沼攻略と一緒だろ
壁に弾かれてもガンガン放り込めばぐわんぐわん言うから
147名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:01 ID:pMRuuvNs0
黄色いユニフォームだらけの中央にサイドからセンタリング上げてるのを見て萎えた
148名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:07 ID:X8mJN3dw0
とりあえず海外組は日本に帰ってくるべき
どんどん下手になるだけ
149名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:11 ID:zM317/C00
>>61
だな
中田が全盛期の時は、いるだけでボールキープがずいぶんと楽だったし、久保が調子良かった時は素人目にも当たり負けしてないのがわかった
150名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:17 ID:ACCsD2CR0
なんかヘナギごめんね。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:22 ID:vJv3Z9zu0
>>134
だろうな
152名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:23 ID:3bpJVDeq0
>>100
日本代表に無駄に夢を見過ぎたお前が悪い。
監督がジーコなのにw

地に足をつけてみる事が出来ないならサヨナラした方がいいぞ。
153名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:34 ID:Y/eQp0ESO
>>143
玉田が今日QBKやらかしたしなw
154名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:40 ID:PGhn16wm0
結局柳沢がクロアチア戦で得点決めてたら今でも代表に呼ばれてたのだろうか?
155名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:41 ID:4p4f2mm/0
本線までに攻撃では
宇佐美、大迫、森本、前田、復活した高原、
あたり2人ぐらいは入ってくるだろうと思うんだが
特に岡田は10代大好きだからね。
宇佐美とかはマジであるかもと思ってる。
156名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:49 ID:B7s7pdxz0
糞スタでやってんじゃねえよ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:50 ID:Nnizw17AO
田中と玉田がうんこだな
158名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:37:59 ID:Ip1zyiZA0
岡崎ってなんかしてた? 
159名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:03 ID:JMu/Ej1H0
>>123
今日でてたオーストラリアの選手でヨーロッパでプレー出来るんだから
遠藤とかならそれなりにやれるだろう
160名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:04 ID:KknXVYmIO
>>105
> 玉田は手ごたえあったらしい ( ゚д゚)ポカーン

マジで??試合後のコメント?
161名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:05 ID:/SI+O93ZO
岡田もハードル高くて大変だな
今んとこの予選の結果は悪くないじゃん
162名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:11 ID:/JSQaFou0
三位との勝ち点差4ですよ
なにか問題ありますか?
163名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:15 ID:ONvm1/d10
交代要員いないよな
誰いれてもリズム変わりそうにないやつばっか
164名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:17 ID:pMRuuvNs0
>>158
ずっこけた
165名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:26 ID:7bU2h3530
>>44
かといって、ジーコが特別面白かったとは思わんが。
日本人がサッカーの国際試合慣れしたという影響が一番大きいと思う。
あと日本を代表するスポーツ雑誌であるナンバーの表紙が、未だに
オシムを何回も使ってるのはひどい。
オシムは以前夢を見せてくれた過去の人で十分でしょ。
確かに岡田のキャラもビジュアルも全然魅力ないけどさぁw
166名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 00:38:31 ID:+2DVxqX8O
おまいら談合(引き分け)でうれしそうだな!
167名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:33 ID:DMjZcb+L0
>>160
さっきスポルトで話してたよ
168名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:37 ID:R6Y87bbN0
岡田切腹しろ
169名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:38 ID:mwqHlwuX0
勝っても負けてもどうでもいい試合ばっかりになっちゃったな
170名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:43 ID:d4wB8bSs0
>>135
それはもう岡田じゃないw
171名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:48 ID:EBhCDV/10
岡田ジャパン“アッー!”攻めきれずホームドロー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090211072.html
172名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:38:53 ID:vJv3Z9zu0
>>154
少なくとも柳沢待望論は大きくなるだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:00 ID:X8mJN3dw0
大久保のQBKがよかった
あと一発レッドやればもっとよかった
174名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:01 ID:DyCuJq940
>>158
日本の守備練習のために、相手にFK与えてた。
175名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:07 ID:ntcIgwBZ0
日本代表のレベルなんてそう変化してるもんでもないけどな
完全に見てる側の評価の置き方が変わっただけで
176名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:07 ID:ACCsD2CR0
前田はもっと見たいな。
177名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:12 ID:USGRcdS70
>>144
ディフェンダーがシュートコースを消してくるから。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:17 ID:17vWATPA0
なんかそこそこやれそうな雰囲気まで持って行ったが
無得点のまま終盤に来ると、オージーに守りきられる以前に自ら軽率なミス連発ででチャンスメイクどころか相手にゲームを支配されまくる日本選手の面々を見て
久々に 「あきらめ」 の気分を味わったなあ
Jヲタに乗せられたつもりは無かったんだが、ガンバとかで期待感もあったわけで
179名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:18 ID:P2a3n3ILO
>>155
鷲巣麻雀より酷いな
180名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:40 ID:QjyOZwVFO
オーストラリアのプレスが凄かった
あれは日本もできないの?
181名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:41 ID:6+qo73BN0
>>82
も、もう12年も経つのか……
182名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:42 ID:ygYuPT//0
森本呼べ
183名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:42 ID:BJgm8WUxO
>>86
もんじゃだな
184名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:51 ID:0olDrman0
日本のサッカーの限界を見せられるようなスコアレスが
つまらなく感じる原因かもしれん。

とみに最近こんなゲームが多いような気がする。。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:39:56 ID:BFkemkls0
>>161
自分で高くしたんだろ岡ちゃんは
W杯ベスト4なんて言うほうが悪いw
186名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:04 ID:Y/eQp0ESO
>>179
いろいろ抜かれちゃうのか
187名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:05 ID:AN0aoZ5j0
豪州のユニの色って「ゴールド」って聞いたことあるけど。
違ったかな?
188名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:05 ID:Y3ebC3/B0
津田沼に「もんじゃダイニングたま」なんて「ちゃんこダイニング若」のパクリみたいな
粉物の飲食店だしてる場合じゃねえだろ!
もんじゃ屋やるか、サッカーやるかどっちかに絞れや玉田!
189名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:07 ID:JUYc7SqG0
中村俊輔(セルティック/スコットランド)
「欧州のような相手にどう戦うかが形になってきた」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/comment/200902090006-spnavi_2.html

(中盤の連係では)おれが動いて長谷部が右に入ったり、
ボールを取られても近くの人がすぐに追いかけたり、流動的な
動きはできていた。相手のペナルティーエリアにDFが入る前に
(クロスを)上げてニアに入るような動きはできていた。
(ニアへ入る動きを)今日は意識していた。
(セットプレーのチャンスを生かせなかったが)やっぱり
(相手の)サイズが大きかったから、いいボールでも跳ね返される。
そういうときにどうするか。内田が低いクロスを出して、
GKがコーナーキックに逃れるシーンがあったけど、
そういう感じとか。プレースキックはいろいろイメージして
やっていたけど、距離があると跳ね返されるし、ショートを狙っても
取られるリスクがある。
190名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:08 ID:SVpFBZKMO
>>79
新人のレベル低い内容
191名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:08 ID:+Kim+CSFO
ロスタイムのボードを掲げる審判の顔にはワロタw
ウケ狙ってんのか?
192名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:09 ID:DMjZcb+L0
>>155
その宇佐美もトップチーム練習では全然違い見せれなかったらしいぞ
193名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:22 ID:RNPpOOuWO
>>148たとえば誰?
194名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:24 ID:B7s7pdxz0
宇佐美を使わない岡田は素人
195名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:25 ID:X8mJN3dw0
岡田は巻豆乳で良かったのに
自滅しすぎ
196名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:29 ID:hV9/Fz/TO
田中玉田大久保のチビばっか入れてどうすんだよおかぴー
一人くらいポスト役入れろよ。スシボンバーの1トップのが期待もてる
197名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:32 ID:Ip1zyiZA0
>>155
宇佐美に関してはガンバで試合に出られるか微妙じゃないかな
ガンバは今シーズンがっつり補強したし、アキラが使うかわからない
198名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:37 ID:KucRsH3JO
途中まではイイんだけどねぇ
点を取れるフォワードがいないんだよな
今さら言ってもしょうがないしないものねだりしてもしょうがないけど
世界トップクラスとは言わんからせめてワシントンクラス帰化させちまわないかな
蹴鞠やっててもしょうがないんだからさ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:39 ID:5GtAKcmMO
氏ねとか切腹とか きんも〜☆
200名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:45 ID:vJv3Z9zu0
>>178
別にゲームは支配されてないだろ
201名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:48 ID:ieJSCJ040
特に中田が加わってからかな。
いつも中田の出すパスと反対方向にカズが走って行っちゃうからwピッチでいつも口論してたし。
どっかに走って行っちゃうwカズよりキラ―パスwの中田を中心に選んだ結果じゃないでしょうか。
中田を中心にしたことで、その後のワールドカップに繋がったのだから間違いじゃなかったでしょう。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:40:59 ID:DMjZcb+L0
>>190
お前は何もわかっちゃいない・・・
203名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:06 ID:1WDyMH6m0
前半はオージーがガツガツこなくて
代表が飛ばしてるようにみえたから
後半はチンチンにされると思ったのに・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:08 ID:yOVwfZMIO
シュート3本www
205名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:13 ID:X8mJN3dw0
ダイニングなんて名の付く店は都内にいっぱいあるよ
田舎者が
206名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:14 ID:JFsQFcQJ0
>>154
某広告代理店が代表の選考権を握ってて柳沢のミスを恨んでるので
二度と呼ばれることはない

という噂がある
207名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:15 ID:ozV+lmxdO
ケンゴスタンドとは
208名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:16 ID:OvFYtLGF0
まあシーズンオフでこの結果なら満足。
松井と長谷部が一番酷かったてのがガッカリだけど。
209名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:18 ID:uXAxuX3F0

身体的に難しいイビチャ・オシムを選んだサッカー協会には責任があると思う
そして、その代役に岡田を選んだ協会にも責任があると思う
イビチャ・オシムが健康面で問題があるとある程度分かっているなら
次の監督候補もしっかりと考えておかなければならない
岡田を選んだのは何も考えていなかった証拠だとしか思えない
協会の責任は重いと思う。

210名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:21 ID:PuBQsD8Z0
ムァキ使えよ。
デカいオージー相手に玉田&田中達也の同時先発はねぇべw
211名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:22 ID:wxXTW3P/0
>>55
カズを外した事で、これから日本が高みを目指してももう届くことはない気がする。
無能で実力もない岡田が自分の実力を示すためにカズを外したのは、やってはいけなかった。

カズを見てみろよ。
あれからというもののどこか壊れてしまって、生ける亡霊のようにサッカーを続けているが、
岡田は今すぐ監督を辞めて、カズに土下座しに行くべきだと思う。
そして引導を渡してやろう。無理だと思うが。

それに岡田はこのままではWカップでの連続無勝利監督として記録が残るんじゃないの?
212名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:29 ID:qmdSIkOUO
悔しいけどあれだけ引かれたら苦しいね…

ただ岡田ジャパン普通に良いサッカーしてるね
良いサッカーだけじゃ駄目だけど
言われるような悪いサッカーでは決して無かったね
213名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:30 ID:+MKmN7J90
そういや俊輔は今日FKダメな日だったな
ダメな日はほんっとにダメだよな アイツ
214名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:34 ID:Y2iQvwyjO
森本召集してほしいけど今の代表FWはパスうまくないとダメなのかな
215名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:38 ID:B7s7pdxz0
まあそろそろフォーメーション書くゆとりが出始める頃だな
216名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:45 ID:JMu/Ej1H0
>>192
まだまだこれからでしょ
ユースに飛び級したときも最初は全然だったらしいし
ガンバの選手層から考えて今年活躍できるとは思わない方が良い
217名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:50 ID:vJv3Z9zu0
>>198
せめて2007年頃の高原みたいなFWは欲しいね
218名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:53 ID:Ypbo3tK2O
岡ちゃんて無駄に運だけはあるな
日本サッカーのためにには負けたほうがよかった
219名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:41:57 ID:n1TJIXXHO
アジア枠4.5なんて緊張感ないな
見る気にならん
220名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:11 ID:ACCsD2CR0
いつも選手投入遅くね?

岡田はリスク犯さないヘタレ
221名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:12 ID:7T7iP88I0
遠藤がようやく間に合った状態で、俊輔も直前合流なのにケンゴをベンチにも置かなかったのはなぜ?
体調不良?
222名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:15 ID:/8Jq6EyR0
今の日本に面白いサッカーやって勝てる実力ないでしょ
223名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:18 ID:cMZhDMzj0
>>206
QBKとかサッカー知らなくても定着しやすいフレーズできちゃったからな
2chの才能はときに罪だ
224名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:19 ID:X8mJN3dw0
まあ巻とかいう冗談は香取だけにしてw
225名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:26 ID:sdbbByvt0
>>152
うん。さようならもう見ないよ。

226名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:32 ID:zM317/C00
>>211
サッカー続けられて大金もらえるんだから、続けるのは当たり前だろw
若手は「その分の金を自分たちに回せよ」と思ってるだろうけど
227名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:41 ID:PGhn16wm0
>>218
ジーコの運なら、長谷部のシュートは大久保に当たって入ってた
228名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:44 ID:l/pokwTO0
やはりワントップに高さが欲しい
229名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:46 ID:BTqd800V0
>>211
お前がカズに土下座すればいいと思う
230名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:48 ID:17vWATPA0
>>200
終盤な
こっちが行きたい所で
231名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:42:57 ID:s33L593R0
昔は中田のペルージャでの活躍だけでwktkしてたが
今は客がその程度じゃ満足しないもんな。
客の見る目と要求に比例して選手のレベルがあがってくわけじゃないからなあ。
選手も辛いわな。
232名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:04 ID:KknXVYmIO
>>167
>>160
> さっきスポルトで話してたよ

トン。あほだな…。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:09 ID:AQM0E4x5O
これで予選突破はほぼ確定したけど
これじゃまた本大会でひとつも勝てないだろうな。
オーストラリアと同格かそれ以上の奴等を相手に
今のままで勝てるとは到底思えない。
234名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:15 ID:X8mJN3dw0
ケンゴ外したのは、海外組じゃないから
235名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:16 ID:mwqHlwuX0
>>216
まだまだこれから、と言われ続けて終わっちゃうんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:19 ID:XvxlpquV0
>>209

だから、誰がやったって大差ないって。
237名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:25 ID:6ZPHVHeD0
しかし岡田も数字のノルマは悪くないないのにこれだけマスコミからネガティブ
キャンペーンをされるってことは日本人監督はもうしばらくないだろうな
西野とか最近評価上げてるけどあれなんて数年前までボロ糞に言われてたんだから
代表監督になってもアンチも相当多いだろうし

238名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:29 ID:9Si63FFd0
この場合岡田はどうなるの?辞任?
239名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:36 ID:MCgQL/egO
長友ミス多かったなぁ
240名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:48 ID:vJv3Z9zu0
>>218
今日は別に運で引き分けたわけじゃない
241名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:58 ID:/gZhmmVm0
オージーはいくら引き分け狙いでも出来悪すぎだな
このままピムじゃ本番やばいだろ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:07 ID:ONvm1/d10
大黒とか久保みたいなちょっとおかしなFWが日本には必要
ちびっこいくら集めても無駄
243名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:16 ID:s28lHoGB0
>>235
イナモッツの悪口はよせよ
244名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:19 ID:qmdSIkOUO
向こうにケネディが入ってもろくにマイボールに出来なかったでしょ?
高さってそんなもんよ
245名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:26 ID:3bpJVDeq0
>>225
バイバイニワカ
246名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:28 ID:JMu/Ej1H0
>>210
個人的には巻も見たいけど、岡田が短いパスをつないで
崩すサッカー目指してるみたいだから難しいだろうね
247名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:29 ID:zM317/C00
>>237
素人のくせに偉そうに論評する2ちゃんねらーの意見に信憑性などないw
248名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:32 ID:tAQ5GDapO
森本呼べや糞眼鏡
ケンゴ使えや無能
249名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:34 ID:HV6dljB90
イタリアみたいにゼロFWで行こうぜ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:39 ID:a7XUq9xM0
玉田と田中って長所も短所も似とる

基本的にドリブラー

故に、下を見がちだから周りが見えていない

運動量はあるがボールタッチは雑

故に、囲まれるとキープできない

これが引いた相手に得点できない原因だろう
おまけにこの2人に 松井・岡崎・香川のオプションも似たタイプ
251名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:38 ID:QIS8+I5kO
オーストラリアやる気あったの?
まあさすが親日だな。
あれだけオーストラリアにチャンス貰ったんだから一点くらい入れろよ・・・
252名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:40 ID:VdF1ZuCV0
なんつうか、あんなにビビッて焦って攻撃する必要あんの?
もっとリスクをとって、人数かけてじっくり攻めてもいいだろ。
カウンター以外であんなにクロスをバンバン放り込んでも
オージーDFは余裕で跳ね返してたよな。
はっきり言って采配ミス。
あと、セットプレーの精度も低かったな。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:41 ID:2OF5suMD0
もう中村ケンゴ辺りは呼ばなくていいよ
一度もユースやジュニアで代表に選ばれてない選手は
国際舞台に弱い
その点、小野や稲本は格カテゴリーを経験してる
何のために海外遠征で経験させてたと思うんだ
すべてワールドカップで戦える選手にするためだよ
正直代表資格はユース経験者のみに絞ったほうがいい
254名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:42 ID:zy9luazY0
  (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) このセーターどこで買ったと思う?
   (:::::::::::::)
    し─J
255名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:44:55 ID:6wF56Mls0
最低限の結果じゃね
とりあえず負けなくて良かった
256名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:04 ID:4p4f2mm/0
>>197
そりゃねー元から飛び級なんで
最初からうまくできるとは思ってないけど
馴れれば結構やれるんじゃないかと思うわ
あのドリブルとシュートのしなやかさとバネは今の時点でも絶対に通用すると信じてる
257名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:08 ID:ACCsD2CR0
ムァキは下手くそだがちびっこたちよりはいい気がするぞ!
258名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:11 ID:KHWP1Fso0
259名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 00:45:12 ID:s3ynvuCA0
>>100>>134>>151
それはあるかもしれない
ある程度日本の実力が世間に分かってしまったってのがある
だからマスコミがいくら日本代表を持ち上げて騒ごうが岡田がWCベスト4(笑)と宣言しようが
「ベスト4?ねーよw」って思われてしまってる
260名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:18 ID:DyCuJq940
↓稲本が一言
261名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:25 ID:K9yUfZwNO
QBKって何?
262名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:31 ID:T3JY6hYL0
次アウェイでオーストラリアとやる時は消化試合になってる可能性が高いだけに
勝ちたかったな・・・・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:45:53 ID:/AgwyWEG0
>>211
変なレスをつけないでくれるか。

俺はその、カズを外したのは絶対に愚行 という議論に関しては
どうでも良いと書いたんだが?

カズを連れて行ってれば日本が快進撃だったみたいな事は一切思っていない。

ちなみに、俺はトルシエが中山・秋田を選んだ事を評価しているが、
カズには同様の働きは不可能だと思ってる。
カズはあくまで「自分が試合に出たい人」であって、
中山や秋田のように、「試合に出れなくてもチームのために」
という性格ではないと思う。
とくに、あの当時の時点では。
264名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:08 ID:ekD6bRVk0
>>212
オーストラリアは後半15分までは引いて守ってない
ラインを高くして中盤にプレッシャーを掛ける戦術
後半15分から引き分けを狙った戦術に変えてる
265名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:13 ID:X8mJN3dw0
岡田はドリブル禁止令だしてるから
パスだけしか出さない
まあ岡田は調子乗り世代をA代表で成長させることだけが
コンセプトだから
266名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:14 ID:hv4DVCRo0
中田姐さんみたいな中盤で体張れたりキープできる選手欲しいな
やっぱフィジカル強いと得だな
オージーぐらいフィジカルあれば強豪にも引きこもり縦ポンフィジカルごり押しサッカー
やってれば結構もつれるからなぁ
267名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:14 ID:BvFHamo/0
まあ、ほぼ実力通りの順当な結果だわな
268名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:18 ID:XWSJbigpO
しかしオシム信者唯一の拠り処オージー引き分けも
実はしょぼい戦いだったとバレてしまったな

269名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:23 ID:QjyOZwVFO
なんか終始手を抜いていたイメージ
後半はそこを若干突かれてたイメージ



オージーの話な
270名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:23 ID:2W75HKSP0
ロシア女性 ジェンナ
http://www.tnaflix.com/view_video.php?viewkey=02a384fadb1100113b41



良いオッパイしとるわw
271名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:28 ID:JMu/Ej1H0
>>234
稲本はどうなるんだw
272名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:43 ID:vJv3Z9zu0
>>259
そうやって見る側が冷静になるのは必ずしも悪いことじゃないと思う
273名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:44 ID:yBDC8WpJ0
前線での当たりの強さとミドルが全然足りないな。
覚醒状態の久保か高原みたいな選手がいたら
日本は全然違うチームになれると思う。
274名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:45 ID:qmdSIkOUO
>>257
巻にあんな裏への飛び出しやパスワークは期待できんよ
しかも相手に高さがあれば巻の高さも中途半端なものでしか無い
275名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:53 ID:3bpJVDeq0
>>253
つ中澤

バカなの?アフォなの?死ぬの?
276名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:56 ID:MCgQL/egO
>>253何言ってんのwww
じゃあバティとかビエリとかどうなんだ……



そっその通りだ!!
277名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:46:57 ID:cMZhDMzj0
>>263
カズも柳も挫折が無かったら今ほどの選手、人間には成長してなかったかもしれないね
278名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:05 ID:X8mJN3dw0
手を抜いてる割にオージーは足攣ってたがw
279名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:07 ID:uXAxuX3F0
中村も遠藤もみんな闘志が感じられない
前は開いてるのに
バックパスと横パスはず〜〜〜っとこれまでの日本代表のお家芸
代表の過去の試合で
バックパスと横パスを奪われてどれだけ失点してるのか
まるで分かってない
経験値が全然上がってないよ
280名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:12 ID:rMKSlkXY0
柳沢を呼べばいいんじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:27 ID:8jr1aRyTO
素人の俺から言わせてもらうと、内田って奴がダメだと思った。
282名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:34 ID:XJp+uwhLO
日本のサッカーは、やっぱり中田英寿引退によって変わってしまったんだろうか‥。
283名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:36 ID:pTOfsShV0


岡田と川渕の飼犬は首という事で。



284名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:36 ID:7jKFoe7UO
>>250
ニワカ
285名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:37 ID:a6p2Z14gO
>>242
大黒、久保、ばんど(漢字わかんねw)…
どういうわけだか、代表に呼ばれると怪我して使い物にならなくなるw
286名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:45 ID:PGYyYXTZ0
Jリーグは外人FW禁止すべきだな
じゃないとちゃんとしたFWが育たない
287名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:46 ID:+Kim+CSFO
高原が早く復活してくんないかな。
持ってるスキルは日本人でもトップクラスなんだから、親善試合にでも召集すればいいのに。
少なくとも田中、巻よりは経験も技術も上
288名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:51 ID:ERJyVLbs0
この間のウズベク戦覚えてるか?
完全にジーコにやられた。
日本の急所を見事に突かれた。
ウズベクのスタジアムなんて糞だろうからもっとやり難いだろうな。
本当の鬼門はアウェーのウズベク戦だよ。
289名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:47:53 ID:VrMhSyp60
1トップの出来が悪いと、こういう結果になる。
本気で勝ち点3取りに行くなら、最初から2トップにしろよ。
後半引いた相手に対しても、攻撃の枚数を増やさないし勝つ気あるのか。

290名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:02 ID:qmdSIkOUO
>>281
素人乙
291名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:27 ID:3bpJVDeq0
>>268
じゃあ、そのオージーに大虐殺をされたジーコはもっとウンコか。
残念だな。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:35 ID:DMjZcb+L0
>>274
少なくともサイド攻撃がメインなんだから
中で高さある選手が欲しいがな
293名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:37 ID:ePDdh3jG0
また勝てなかったか岡田は
294名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:38 ID:Ip1zyiZA0
スシボンバーは磐田に行くべきだったんだよ
295名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:42 ID:JMu/Ej1H0
>>274
でかさはそこまででも無いが、
競り合いの強さとヘディングは普通に通用するよ
296名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:47 ID:vJv3Z9zu0
>>279
失点しなかったから経験値上がってるんじゃない
297名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:48 ID:qmdSIkOUO
>>289
ただの縦のツートップだよ
298名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:49 ID:0pBXmDiW0
内田 田中 大久保 玉田 

いらない
299名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:48:54 ID:olrl/+v9P
まぁ仕方がにぃw
次勝てばヨシw
300名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:00 ID:X8mJN3dw0
柳かわいそ
ついにカズやゴン信者の酒のさかなになってしまって
301名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:02 ID:H/6Z6py1O
>>259
まぁ、ファンの目も肥えたって事だよな
これだけ点が入りそうで入らない展開を見せ続けられるとね…
302名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:16 ID:2OF5suMD0
>>275
中澤は五輪代表経験者だが???
303名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:18 ID:YBthGbWIO
召集してほしい選手

名古屋 阿部翔 小川 杉本

横浜M 狩野 小宮山 山瀬

F東京 赤嶺 梶山

京都 柳沢 渡邉大剛

千葉 谷澤 深井 下村

鹿島 小笠原 野沢 本山

浦和 阿部勇 細貝 高原

G大阪 二川 明神 佐々木

清水 矢島 原 枝村

川崎 谷口 森勇介

新潟 千代反田 田中亜土夢
柏 古賀 菅沼 菅野

磐田 前田

大分 森重 西川 金崎 上本

海外 森本 小林大悟


あと誰かいる?
304名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:25 ID:cMZhDMzj0
>>295
日本人最高級のCBだと思ってる
305名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:28 ID:hv4DVCRo0
つーかW杯まであと1年4ヶ月ぐらいしかないんだな
あんま期待できないし14年まで冬眠するかな
306名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:32 ID:mNT3HOCk0
エアロビクス見てた方がましなレベル
307名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:39 ID:yBDC8WpJ0
右SBに玉田がカバー行ったときと
左ウィングの位置までボールにノータッチで内田が上がってきたときはワラタ。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:40 ID:X8mJN3dw0
巻12の魂は香取が引き継いだから
309名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:49:46 ID:HlKawRiF0
川口がいないほうが強い
310名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:01 ID:MvzPxVUo0
「岡田武史53歳 オーストラリアに負けたら即解任スペシャル」
で、0−0の引き分けはねえよ
311名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:03 ID:6uCRJkMWO
マジで・・・・!!!
ざまぁぁぁぁぁぁぁm9(^Д^)
( ´,_ゝ')プッ
(゚c_,゚`。)プッ
サカ豚(笑)
マジで今日はたまらんち!たまらんちよぉぉーm9(^Д^)
312名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:04 ID:p1T2z2SUO
練習やめてキャプテン翼を読めば良いじゃない
313名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:11 ID:XvxlpquV0
簡単だよ。サッカーのことだけ考えれば移民をバンバン受け入れればいい。
特に黒人とブラジル人。それで解決。純血で強い国ってイタリアくらいだし。
314名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:25 ID:kdcpHsGk0
>>236
対オーストラリアだけでもこれだけ違うゾ
ジーコ=惨敗
オシム=暑さにやられた相手に支配し続けるが決めきれずPK戦勝ち
岡田=主力何人か相手に欠けてたがコンディションいい相手でもゲームは支配 ホームで引き分け
>>274
確かにスタメンでつかう価値は無いと思うが
今日の終盤みたいに引かれた状態なら最悪つぶれ役くらいは期待できるとおもうんだがねえ
足はそれなりにはやいからもっとシンプルな攻め織り交ぜることでまた違った展開にもちこめた気もしないでもない
315名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:27 ID:Gt6TI0r1O
てっけいりょく不足ってやつ?
316名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:32 ID:JUYc7SqG0
>>289
田中、玉田の2トップだって何回言えばわかるんだ
もはや1トップって言ってる奴はネタだなw
317名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:33 ID:uXAxuX3F0


日本の女子サッカーを見習えぇぇぇぇぇええええええええええええ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:37 ID:U4+zshA5O
稲本使いなよ
319名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:39 ID:ovTTnPJU0
>>76
つマンUのアレと同じ役割
320名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:50:52 ID:3bpJVDeq0
>>302
>一度もユースやジュニアで代表に選ばれてない選手は
>正直代表資格はユース経験者のみに絞ったほうがいい

健忘症か?自分の書いたことくらい憶えとけ。
321名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:04 ID:HlKawRiF0
>>313
群馬にいっぱいいるぞw
322名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:11 ID:60cHjuAR0
まぁバーレーンに負けるチームだしなw
これが限界ですわなw
323名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:11 ID:qEMDFkA30
釣男と巻のポジを入れ替えると日本はかなりいい感じ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:16 ID:Kt9+b04Y0
ここで怒りのセルジオが一言
325名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 00:51:16 ID:s3ynvuCA0
>>310
二人の子供が岡田の辞任を止めるんですね
326名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:30 ID:KucRsH3JO
>>217
ねぇ
シュートまでの形を作らせたり電柱やらせたら文句なしってのは今も今までもいたけど所詮内職なんだよな
強引でも何でも点取らなきゃ始まらない
まして昨日の試合はシュートまでの形は出来てたわけだし
327名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:48 ID:olJ8JijG0
まぁこんなもんじゃねーの
328名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:48 ID:JFsQFcQJ0
>>288
もうジーコはロシアに行った
329名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:49 ID:/XF4Lcin0
柳沢招集
鈴木招集
松田招集
330名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:50 ID:2W75HKSP0
331名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:51:52 ID:7DUxVN9L0
「豪州戦、無念のドロー」って感じか?
「残念でしたが、今後の戦いに期待しましょう!」ってか?

批判をすると、岡田監督や代表選手が取材に協力してくれ
なくなるというのは事実だし、厳しい事は言えないよな。

しかし、ワールドカップでベスト4に入るような国の代表
が地元でドローだったら、マスコミに叩かれるだろ?

ピッチ内外のあらゆるプレッシャーに耐えてこその、
世界チャンピオンやベスト4なんだよ。

都合のいい所だけ切り取って「俺達、ベスト4を目指します!
批判はせずに温かい目で見守ってください。」なんてチャン
チャラ可笑しいぜ!

話し代わって、この試合に備えて、非公開のシュート練習を
していたらしいが、なんだ?非公開のシュート練習って?
練習ですら外しまくって恥ずかしいから非公開にしたって事か?

フランスワールドカップ惨敗の後、誰だったか解説者の一人
が「日本代表のシュート練習を見て、その時からダメだと
思ってましたよ。全然、枠に飛ばないんですから。対戦相手
のシュート練習とは大違い。」と言っていた事が記憶に残って
いるんだが、日本代表のシュート練習と、ブラジル、アル
ゼンチン、スペイン、イタリアあたりのシュート練習ってのは
そんなに違うものか?

そんなに違うなら、わざわざワールドカップに行かなくても、
日本がベスト4に入れるかどうかの見当くらいつきそうなもの
だよな。

決定的チャンスの数×シュート練習での上手さ=得点(決定力)

って大雑把に計算出来そうだし。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:03 ID:JMu/Ej1H0
>>301
なんか得点力の事ばっかりみんな話してるけど、
これまで不安定だった代表チームの守備が
安定してたのは評価して良いと思うんだがな
今の代表は得点力よりもそっちが課題だと思うし
333名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:04 ID:JyESULEA0
つまらないのはオージーが攻めないからだろ。引きこもってたらつまらないのはしょうがない
334名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:05 ID:XWSJbigpO
>>291
クロアチアと引き分けてイタリアに善戦した
豪州と
オマーンに引き分けイラクに完敗した豪州
今日は後者の豪州
335名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:16 ID:Wegzx+kI0
技術でポンポンポンと入れられないのならば、強引にねじこむシュートを
やるかと思えばやらない。点が入るわけないわね。

だめだこりゃ。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:20 ID:2OF5suMD0
>>320
サッカーにおける五輪は年齢制限があり
ユースカテゴリーと一緒にされる
常識も知らないのか?
337名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:21 ID:JUYc7SqG0
>>314
オシムのオーストラリア戦の酷さは
選手を延長にしても変えなかったとこ、あの暑さで
両方バテテるのに選手投入しないのはオシム糞だと思った
338名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:30 ID:SOgDH+MeO
岡田続投だと残りホーム2試合とも引き分けの悪寒
UZにも勝てるかどうか
3位でPOが精一杯だろうな
339名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:31 ID:yol3Vd0wO
引き分け予想で試合を見ずにゲームをしてた俺は勝ち組だな。
340名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:38 ID:9gK6Jore0
つか相手DFにクロス上げ続けるチーム初めて見た
キーパーにシュートし、相手にパスをする
味方は誰も居ないのに、何故かスルーする 
ゴールへ打てる状況なのに、敵にパスをする。その後ろに味方はいるが取れるわけがない

馬鹿なの?馬鹿なの?

ま、アマチュアレベル
341名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:52:43 ID:PGhn16wm0
>>292
サイドがきっちりDF抜いてクロス上げるんならともかく
ちょっとマーク外した状態からクロス上げるんなら競り合いの強いの入れとかないとね
342名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:04 ID:dkOmbVt90
>>259
最近のマスコミはむしろ叩いてるよ
343名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:25 ID:3bpJVDeq0
>>334
つまり、チームは生き物で毎回変わることだということですね?

じゃあ、お前がオージー基準で代表の力量を計る論理も
同時に破綻するな。バカかっつの。
344名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:26 ID:X8mJN3dw0
GKカワグチじゃないのか?ならプラスだな
345名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:32 ID:cMZhDMzj0
>>340
手塚ゾーンみたいだw
346名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:42 ID:ERJyVLbs0
>>328
全部教えられてるから同じ。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:49 ID:LF0VHtJvO
今日の試合でわかったこと





やっぱヴィドゥカはすごい
348名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:57 ID:/47VIiyxO
代表の時は散々言ってた柳沢や加地あたりの待望論が出てきても良い頃だ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:53:58 ID:yBDC8WpJ0
>>332
全然安定してなかったよ。
350名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:10 ID:6hM/ehL50
玉田は基本的には点をとらないよ!

3点連続決める前は代表10試合連続ノーゴールだったし。

ジーコ時代も一年間取ってないときがあったし。

Jでもシーズン通じて出て4点だしなあ。


        ダイレクトゴール以外はな なんと,1シーズン以上決めてない。
351名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:23 ID:3bpJVDeq0
>>336
言い訳に必死だな。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:23 ID:2W75HKSP0
353名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:28 ID:X8mJN3dw0
ニールかっけー
354名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:35 ID:6hM/ehL50
そんなに玉田を使いたかったら、欧州にしばらくでも出してみることだ。
それで、本当に使えるFWかどうか分かるだろう。
予想はブンデスならサポーターにかつての清原みたく完全にシカトされ
セリエなら大黒のように、プレミアならブーイングだろう。
玉田は、せいぜいアジアレベル。世界で互角に戦える玉ではない。
コンフェデのギリシャ戦のようなアシスト任せじゃないドリブルから
シュートまで披露せざるを得ない場面で外しまくるのが本来の力。
名古屋サポならとっくに気づいているだろうが玉田は完全アシスト任せの
転がってきたボールを合わせるだけのダイレクトゴールしか出来ない実質MFなのだ!
そう、2007シーズンのジェフ戦?を最後に決めたダイレクトじゃないゴールがストライカーらしいゴールだった。
な なんと、玉田はダイレクト以外のゴールを約2年間も決めていないのだ!
はたして今年も一部の素人サポは6得点以下の代表を「後ろで利いてた」などとホザくのだろうか!?
355名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 00:54:36 ID:s3ynvuCA0
>>339
無駄な2時間を過ごさずに済んだキミは勝ち組だ
356名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:41 ID:PuBQsD8Z0
あの時点で岡崎INなら、DF寺田INさせて釣男FWにしても良かったな
357名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:51 ID:RiOUrwhcO
>>332
オーストラリアは攻めて来なかったし前線からのプレスもなかったし、
この試合で安定したとは、いい切れないような気がする
ツリオ危なかったしな
358名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:54:54 ID:wZELyLcH0
>>119
ここまで、ホーム、アウェイ2試合ずつやったんだから
残りも2試合ずつだろ。3連戦はない
359名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:16 ID:JMu/Ej1H0
>>349
まあ、見方にもよるんだろうが以前に比べて、ね
危ないシーンほとんど無かったでしょ
360名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:24 ID:vJv3Z9zu0
>>332
その点は評価している
地味に中沢釣男そろって先発試合の無敗記録は継続されたし
361名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:26 ID:ntcIgwBZ0
テロ朝が独W杯のリベンジだとかやたらほざくから
絶対に勝たなきゃいけない試合になっちゃってたな
362名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:35 ID:xRKbyq8o0
内田より長谷部の方がSBの適性あるぞ
363名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:36 ID:X8mJN3dw0
アジアレベルとかいう奴は必ずしもニワカレベル
364名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:39 ID:sdbbByvt0
>>301
そして一番つまらなくしてるのが、これ以上日本サッカーは成長しそうもないってことだな。
昔も試合内容自体はつまらなくても中田とか中沢とか斧とか高原とかどんどん出てきて
本気でこれから強くなると思ってたからな。
もうそんな夢も見られない。現にここ10年くらい全然成長してないし。
365名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:50 ID:ZmS0MC3GO
今日久々に現地で観戦してて思ったのは、応援静かになったなってとこ。
でかいスタジアムのせいもあるけど、元気いっぱいに騒いでたのは両ゴール裏のサポーターだけ。その他はスマートでとてもよかったよ。
あとあの応援はいい加減やめろ。聞きあきた。
366名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:54 ID:4p4f2mm/0
まあ別に言うほどつまんなくはなかったけどな
最近の試合に比べたらおもろかった気がする
367名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:55:58 ID:JUYc7SqG0
>>350
去年代表で3ゴール

しかも最終予選2点、何ネガティブキャンペーン張ってるんだw
368名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:01 ID:DMjZcb+L0
>>352
姉の方はまた唇になんか仕込んだのか
ぽってり感が以前の数倍増した
アンジーがセックスシンボルとして偉大なのはわかった
369名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:15 ID:2W75HKSP0
http://www.tnaflix.com/view_video.php?viewkey=ed8a70b421831cc4e719

この金髪外人女感じまくってるwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:16 ID:2OF5suMD0
>>351
中澤が五輪代表なのを知らないにわかだろ
普通は中澤は若いころ代表のユニフォーム着てるイメージは誰でも持ってるが
とりあえず乙と言っておく
371名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:18 ID:QXQPrUjz0
巻に裏への飛び出しやパスワーク期待するなよ。達也にヘディングの競り合いの強さを期待するのか。
372名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:19 ID:qmdSIkOUO
そろそろオシムを持ち上げる必要も無くなって来たなと感じる
373名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:22 ID:c/hlqYcr0
ジーコのときはWカップは駄目だったけど
その前のドイツとの試合やブラジルの試合のときは楽しかった
374名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:23 ID:2k07/lXi0
相手ががっちり引いてる、高さがあるからロングボールもダメ、となると
2列目からの飛び出しが重要になると思うんだが
茸が動かないのは分かってるとして、ああも松井が木偶の坊じゃな
375名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:31 ID:Ip1zyiZA0
でも楽しめたよ今日は
こないだ糞つまらなかった 
ょすみんプレイしながらテレビ見てたもん
376名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:46 ID:2W75HKSP0
http://www.tnaflix.com/view_video.php?viewkey=ed8a70b421831cc4e719

この金髪外人女感じまくってるwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:56:59 ID:4p4f2mm/0
>>358
6月は3連戦だよ
378名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:04 ID:X8mJN3dw0
最後の10分で2失点しなかったのは凄い
それがピムの狙いだったんだから
379名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:12 ID:kdcpHsGk0
>>337
あの大会に限って言えばオシムはチーム作りの一環って言ってたけど
それに拘ってサブ以下の人選がめちゃくちゃすぎたね
チーム作り優先するにしてもサブに経験積んでて信頼できるのは最低何人かはいれといてほしかった
まあサブに期待はできのがいても信頼できるのがいないって所は岡田も見事に引き継いだがw
380名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:19 ID:zckSpX+O0
今日の玉田の出来は悪くなかったよ
381名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:20 ID:5GtAKcmMO
>>265
ソースは?
382名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:20 ID:tf+h9o8V0
>>374
山岸に催眠術かけたらすべて解決
383名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:25 ID:xtwdOTQRO
アジア予選で首位に立てない日本がW杯本戦でベスト16とか夢物語もいいとこ
384名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:29 ID:Y1gJO+dNO
>>366
スコアレスドローでも流石にバーレーンなんかと相手するよりレベル高かったからね
385名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:37 ID:qmsfFdhQ0
カスがワインをかたむけながら↓
386名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:37 ID:4p4f2mm/0
>>367
いやでもこれ事実だよ
その3点の前の話だ
387名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:41 ID:KemItsCu0
とりあえず、岡田は解任させよう。

話はそれからだ。
388名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:47 ID:XWSJbigpO
>>343
さすがにイタリアクロアチアとイラクオマーンを
調子の善し悪しで同レベルに置くのは
頭のおかしいオシム信者だけでは?
389名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:55 ID:AQM0E4x5O
なにげに茸が出てると負けない件。
390名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:56 ID:kHCC1bw6O
しょっぱい試合だったな。昼にマンU対トッテナムの試合みたから余計にそう感じた。
田中は走り回るだけでいらん。
中村俊輔もダメ!
ころころ転ぶ松井は論外。
やっぱ柳沢と高原が必要
391名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:57:57 ID:3bpJVDeq0
>>370
五輪代表はユース代表じゃねえだろ。
もういいよ、書き忘れたんだよな?
かわいそうだから汲んでやるよw
392名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:04 ID:dkOmbVt90
>>357
攻められなかったのもあるよ
もともと日本が放り込みに弱いの解ってるから
そういう攻撃してきただけだろ

全部はじき返したのは良かった
あそこまで何も出来ないとは思ってなかっただろうよ
393名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:06 ID:/8Jq6EyR0
オージーの途中から出てきた190cmのFWとケーヒルの2TOPがスタメンだったら
確実に負けてたな。 向こうの監督がアホで助かったw
394名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:12 ID:vJv3Z9zu0
>>366
少なくとも90分間は長くは感じなかった
395革新:2009/02/12(木) 00:58:19 ID:b8RXCdTJ0
サッカーって得点シーンがなく0対0で終わる試合が結構多いよね。

マジレスだが、90分で0対0の試合のみ、どちらかのチームが得点を決めるまで
無期限で延長戦をする風にルール変更すべきだと思う!!
得点シーンがなく試合終了するスポーツだから、日本では人気が出ないんじゃないだろうか?

0対0の得点シーンのない試合に、有料でお金を払って観戦するなんて悲惨だと思う。
396名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:21 ID:2OF5suMD0
オーストラリア戦でオシム見限った奴いるよな
てか、あの試合以後もまだオシムに期待できたのが凄いが
397名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:25 ID:PGYyYXTZ0
>>380
FWなんて点取ってなんぼだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:36 ID:CjykXbzrO
ニワカだけど
トゥーリオの挙動で相手チームの強さが想像できる事がわかった
意味なく前線に飛び出してはしゃいでいる時は相手が格下

あまり戦況に関係しない時にオーバーラップして働いてますアピールをしている時は互角

あがるどころか最終ライン維持もままならない程固まっている時は相手が上
399名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:58:54 ID:wZELyLcH0
>>377
3連戦まんなかのカタール戦はホーム
400名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 00:58:56 ID:s3ynvuCA0
身長のある相手にはセットプレーが役に立ちませんね
401名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:59:25 ID:3jEbhYV7O
OGの不安要素一つ目ファールトラブル
不安要素二つ目素人ケネディの存在
402名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:59:25 ID:qmsfFdhQ0
ケーヒルのタトゥーはFIFA的にはOKだっやのか?
403名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:59:35 ID:tPr1XsLq0
>>398
今日は互角か
404名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:59:55 ID:XvxlpquV0
>>365

日本のサポ-ターの応援は、ずっと同じテンションでメリハリがない。
今日の試合なら、前半は普通に、後半20分過ぎくらいからのいい時間帯に
盛り上がって、終了間際のグダグタの時間帯に鼓舞するような怒りのこもった
声をあげる、って感じだったろうな。応援のレベルの低さも多少は代表の
レベルの低さに影響してる。
405名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:59:55 ID:vJv3Z9zu0
>>395
ひいきチームが負ける試合に、有料でお金を払って観戦する方がもっと悲惨
406名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:00:07 ID:9eOrV1gs0
名古屋サポだが正直変に玉田が人気あって置いとくしかないから
ヨンセンを放出せざるをえなかったんだと思ってる。
ヨンセンダヴィの2トップが見たかった
407名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:00:16 ID:3bpJVDeq0
>>388
だから、W杯とアジアカップのオージーが違うチームだというお前の論理ならばするならば、
アジアカップと今回のオージーも違うチームであるわけだから、
オージーというひとつの基準で物事を計ることが出来ないってことだよ。

長々と説明させるなよ。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:00:20 ID:2OF5suMD0
>>391
最初のレスに各カテゴリーと書いてる件
小野も本戦は出場してないが予選には出場してる
409名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:00:46 ID:4p4f2mm/0
>>399
ごめんアウェー3連戦ではないよね
よく読んでなかった
410名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:08 ID:JFsQFcQJ0
W杯惨敗の反動でオシム持ち上げないと自我を保てなかったマスコミ諸君が
クソすぎた
今日の試合叩いてアジアカップで叩かなかった程度の識見
411名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:09 ID:SJxwexoY0
大久保OUT。坂田IN。監督は大熊さんキボンヌ。
412名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:30 ID:PGYyYXTZ0
>>401
不安要素3つ監督ヒディンクの不在
413名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:30 ID:4p4f2mm/0
>>395
代表の試合で0−0で終わる試合って近年ほとんどない
414名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:31 ID:xtwdOTQRO
>>374
飛び出すにも引いて守った相手だと飛び出すスペースが無い
そのスペースを作るためにドリブル仕掛けるのが松井の役割
415名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 01:01:33 ID:s3ynvuCA0
>>395
そんなことしなくても選手を11人から6人に減らせば点は入るようになるよ
416名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:40 ID:xRKbyq8o0
タツヤの単調なプレースタイルはかなりの格下か初対戦にしか通用せん
417名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:44 ID:trixY0Gy0
松井っていう人、活躍した?
418名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:48 ID:tf+h9o8V0
>>402
ベッカムがOKなんだからいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:01:55 ID:uROK0Zwb0
まあ、なんだかんだで本選出場なら達成できそうな気がしてきた
16強に行けるなんてはなから期待してないし出て経験値つめればいいや
420名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:00 ID:3bpJVDeq0
>>408
各カテゴリーの下にユース・ジュニアユースと書いてある件。

だから、書き漏らすは攻めねえよ。もう面倒だから乙。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:07 ID:tPr1XsLq0
>>365
それって良くなってきた事じゃないか
あの応援うんざりだし
422名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:13 ID:X8mJN3dw0
>>381
大久保談
昨日のスポ紙あさってみれば?w
423名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:16 ID:olJ8JijG0
FW陣にはせめてペナルティーエリア付近でファウルを貰うくらいの仕事はして欲しかったよ
424名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:18 ID:dkOmbVt90
>>395
その人気がないスポーツのスレにわざわざ来るなよ
425名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:20 ID:F3d/Gdtc0
湯浅更新
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_japan_2.11.html
ということで、(全体的にみた場合)日本が席捲したと言えるこのゲームの内容が、
本当の意味での「両チームの実力を推し量る」スタンダード(評価基準)になるというわけじゃありません。
まあ、その評価については、6月17日にオーストラリアで行われるアウェーマッチまで待ちましょうかね。
426名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:21 ID:XWSJbigpO
しかしアジア杯惨敗したのになんでオシムを
解任しなかったんだろうな
誰が見てもあのときの豪州は完全に別物だったでしょ
3戦してイラクには完敗オマーンと分け
勝ったのはタイだけですよ
名前に釣られてオシム絶賛してた糞どもは
ほんとに見る目なくて笑えるんだけど
427名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:47 ID:zIEPS/Vt0
>>408
ジュニア・ユース→五輪も含む
って訂正すればいいだけだろ…

なんで間違いを認められないんだ
論を否定されてるわけでもないのに

428名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:52 ID:Ip1zyiZA0
おー にっぽー の他に大久保は歌われてたな
あと何かあったかな 忘れた
429名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:53 ID:qmdSIkOUO
>>417
前半はなかなか
430名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:02:58 ID:m1Y0lSqcO
>>393
ホントだよな
ケーヒルの位置を下げて
ケネディをゴール前に張り付けておけば
どっちかは点取れたよ
日本はラッキーだったよ
まぁ勝ってほしかったが
431名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:16 ID:X8mJN3dw0
>>365
すげーうるさかったよ
432名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:18 ID:RiOUrwhcO
>>392
まぁ失点しなかった結果はいいけど
内容はいいも悪いもなかったて事だよ。
433名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:33 ID:9zm1dX/E0
「内容は良かった」


聞き飽きた
434名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:41 ID:CjykXbzrO
>>403
はい
互角の時の動きでした
435名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:45 ID:6hM/ehL50
>>406
玉田が外人でヨンセンが日本人だったら良かったのにな。
外人枠が少ないせいでヨンセンを放出せざるを得なかった。
今年も玉田がダヴィの足を引っ張るんだな。
436名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:50 ID:F5OXve0V0
大体アジアカップ当時のイラクを過小評価しすぎだろ・・・

日本があの時のイラクと当たったら勝てるとは到底思えなかったぞ
CBも良かったし、マハムード絶好調。
ワールドカップ当時の豪州でも苦戦してた気がするな
437名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:03:52 ID:vJv3Z9zu0
>>426
記憶が滅茶苦茶だぞ
438名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 01:03:55 ID:s3ynvuCA0
>>426
ただジーコもアジアカップは強運で勝ったようなもんだからな
やはりトルシエしかないか
439名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:00 ID:bo26tOcOO
ちびっこの玉田、大久保、岡崎、田中はやっぱり駄目だったな
巻出せよボケ
440名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:01 ID:J/+yQxBH0
>>395
おまえある日突然死するぜ
441名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:06 ID:eMCy2ySRO
>>426
協会があらかじめ結果は問わないっていう前代未聞の予防線を張ってたから
442名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:12 ID:wZELyLcH0
>>413
去年の親善試合、パラグアイ戦
2006のクロアチア戦
443名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:21 ID:YcrFHqOh0
やっぱりガチ試合は面白いね
親善試合等がダメってわけじゃないけど、テストも兼ねてるからな
まぁテストはテストとしていろんな発見があるから、それはそれで面白いんだけど
ガチ試合の面白いってのは、なんというか、面白さが違うっていうか
444名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:25 ID:qmdSIkOUO
>>430
ケーヒルもう脚つってたから
445名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:37 ID:3bpJVDeq0
>>436
まあ、アジアカップの優勝チームだからな。仮にも。
446名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:04:52 ID:ta69u8O40
なんだかんだ言ってあとホームの2試合勝てば自力出場だろ
今日負けなかったのは大きな意味があったよ
447名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:01 ID:2OF5suMD0
>>420
書き漏らしてました
ごめん
448名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:10 ID:51JSD45pO
>>364
んでその後が大事
弱くても自分の国の代表を応援するのはどこも一緒だし
チリなんかいつまでもブラジルに勝てないけどファン熱いしねー

これで人気が無くなられると悲しい
449名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:24 ID:Un3RxZuVO
松井はアピールしようという気持ちが強すぎ。もっとチームプレーを考えないとレギュラー外されるぜ
450名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:39 ID:JUYc7SqG0
>>379
同意、でもなんでこいつ入れないの!?ってずっとアジア杯で
思ってて結局カタールに負けて韓国にすら負けた時の
融通しさは忘れない、その後の欧州遠征が凄かったから
チャラだけどさ
>>386
そうだけど、別に今日だって玉田惜しいシーンが2回あったぜ
次のバーレーン戦はきめてもらうよ
451名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:43 ID:xtwdOTQRO
茸いらねーわ
452名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:47 ID:MvzPxVUo0
>>398
釣男より都築を見てた方が分かり易い
453名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:52 ID:kdcpHsGk0
>>426
確かノルマがベスト4かなんかだったんじゃなかったっけ?
オシム解任するのが適切かどうかはともかく
そんな行動力あるならジーコやら岡田に監督なんてそもそもさせてないわけだがw
454名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:53 ID:VrMhSyp60
>>316
センターに居たのは玉田。前半なんか田中は攻撃的サイドMF状態w
実質1トッブだろ。両サイドバックが頑張ってもCFの出来が悪いと点が入らない試合の典型。
455名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:05:57 ID:3bpJVDeq0
>>447
こちらこつぉ。
456引用:2009/02/12(木) 01:06:00 ID:b8RXCdTJ0
サッカーって0対0で終わることが結構多いスポーツ…。
0対0の試合のみ、得点が入るまで無期限で延長戦をしてほしい。

90分で得点が入らない場合は、両チームに罰ゲームを与えながら、
延長戦をする。0対0の試合のみ、PK戦突入も当然なしにするべき!
457名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:00 ID:7DUxVN9L0
またバカが出てきたな。
個人能力の高いオーストラリアが守りに入ってるんだから
点が入らないのは当たり前。

守りに入ったオーストラリア相手から簡単に点を取れると
思ってる奴は日本の実力が分かってない。
日本の実力から考えればオーストラリア相手に今日くらいの
サッカーが出来れば十分及第点だよ。

ジーコのときと比べれば数段いいサッカーしてる。
458名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:06 ID:Y1gJO+dNO
岡田替えてくんねーかな・・・
459名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:07 ID:ZUNeeX4z0
都築って世界のナベアツに似てると思った
460名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:11 ID:JzLB9ULL0
こんなのが面白いとか言ってるサカ豚ってほんとアワレだわ。
461名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:20 ID:LpCVVLQP0
ヒディンク監督誕生へ チェルシー

ヒディンク監督誕生へ チェルシー

ヒディンク監督誕生へ チェルシー

ヒディンク監督誕生へ チェルシー
462名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:22 ID:uXAxuX3F0
とにかくシュートは
枠に行かなきゃ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
    ○
↑  
    ↑
    ↑
 
463名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:28 ID:m1Y0lSqcO
>>444
前半から
464名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:06:37 ID:Dd5x8Vyy0
長谷部ひとりだけ下手糞だな
敗因は剣豪をはずしたこと
465名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:19 ID:xvcjNOGx0
>>395
人気ないスポーツに6万5千人も入る訳ねえだろゴミクズ
466名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:34 ID:SOgDH+MeO
岡田懐妊しないだろうな基地外狂会は
467名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:42 ID:4p4f2mm/0
>>425
湯浅がどういう心変わりか2週連続大久保ほめてるな
きめええ
ただ松井に関しては同意見だ。いつまでたっても全然フィットしない。
いつもちらっとたまにいいプレーするけどそれだけ。
後は全体通じて消えてるか今日みたいにミス連発するか。
468名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:44 ID:/gZhmmVm0
>>417
松井にはもうちょっとやってもらわないと
もう国内選手より優遇すべきじゃない
469名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:48 ID:b+V/yvc20
オージーがプランとして引いて守っていたにしても、あれほどバイタルエリアで回されるのは堪えたはず。
玉田と松井の起用は微妙ではあったが、あの内容を叩いてる奴は見る目が無い。
そういう奴に限って、プレミアを上位も下位もごっちゃで崇めてたりするから困る。
470名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:07:54 ID:XJp+uwhLO
負けから引き分けに成長した‥次は勝つだけだ
471名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:23 ID:5GtAKcmMO
>422

すまん
岡田が禁止したとは一言も書かれてないんだが…
むしろ大久保の考えじゃないのか?
472名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:23 ID:a1IdoAG2O
逆サイドにスペース空きがかなりあるのにそれに気づける選手がいなすぎる
狭い中で意地でもショートパスで繋ごうとしすぎ
あとサイド攻撃やりすぎだろ。精度の悪いクロスばっか上げるいつものお決まりの日本の攻撃。
ドリブルで中切れ込んでファウル貰おうとする奴いなすぎ。ここまで接触プレー避けるのもどうなんだ。
こう考えたらスペースをどんどん見つけ出せ、フィジカルの強い中田は偉大だったな。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:28 ID:/DEk1R+v0
急に
ボールが
来たので
474名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:33 ID:DyCuJq940
>>462
修正してやったぞ。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
←←←○大久保
     ↑
     ↑
     ↑
     ○長谷部
475名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:45 ID:tPr1XsLq0
>>425
松井は無理して使うレベルじゃないよな
476名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:53 ID:JFsQFcQJ0
>>425
松井は前半かなり頑張ってたのにw
湯浅ほど気持ち悪い文章書ける人滅多にいないだろうな
477名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:08:55 ID:o7QzjeyHO
都築 38点 ヒゲと顔がムカついた。似合ってない。表情とかもウザイ。
長友 50点 誰だかわからなかった。
鬪利 46点 この人は知ってるが調子乗ってる感じがした。
中澤 82点 背が高いし髪も野性味溢れて凄い。
内田 50点 よく話題に登るけどよくわからなかった。
遠藤 85点 顔が疲れてていつもよりガチャピンに似てなかったのが残念。
長谷 50点 よくわからなかった。
松井 50点 よくわからなかった。
中村 67点 髪が乱れててあんまり茸じゃなかった。前に見たより老けてた。あと、何回かFKを蹴ってた。 
玉田 53点 知ってるけど、あんまし印象に残らなかった。
田中 73点 イケメンなのに真面目そうだった。


岡崎 84点 まゆ毛が逆さで前向きそうだったとても好印象だった。
大久 57点 味方のシュートを妨害してるリプレイが目だった。44でもヤル気はありそうだった。



監督 岡田武史 40点 眼鏡がいつもよりオシャレだった。でも大きいリアクションがヤラセっぽかった。 
478名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:10 ID:EZ1i37q8O
岡田のサッカーは決して悪くないと思うよ。守備中心のサッカーだけど、日本らしいサッカーになってきたと思うよ。運動量、パス回しに。後は、徐々に精度を高めていけばいいと思う。ジーコよりはマシだよ。
479名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:12 ID:6nF+ieVyO
>>446
そんなときだからこそ、ホームで負けるのが岡田ジャパン!
480名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:37 ID:uXAxuX3F0
とにかくシュートは
枠に行かなきゃ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
      ○
      ↑  
      ↑
      ↑
      ↑
      U 
      |
481名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:38 ID:vfrH/yH6O
引き分けかwwwww
482名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:48 ID:Y75OaGuG0
試合前みんな余裕ない中
一緒に入場するチビッコに話し掛けてた
中澤優しい
483名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:50 ID:oiZsiN9n0
オシムサッカーなら今日の試合は2-0で勝ってたのになあ
484名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:56 ID:X8mJN3dw0
これで1失点でもしたら、鬼の首を取ったかのようにマスゴミが叩いてたと思うと
まあよかったんじゃね
485名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:09:58 ID:DMjZcb+L0
>>474
ベハセのシュート枠飛んでなかったじゃないかw
486名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:02 ID:T7G+mycn0
時差ボケ+全員が合流したのが火曜日の朝+練習は公開+怪我人がいるオージーにホームで引き分けはかなりやばい
487名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:10 ID:xtwdOTQRO
>>477
見る目無いんだな
488名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:18 ID:4p4f2mm/0
>>395
2008年からの23試合で0−0終了は3試合のみです。
489名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:25 ID:4oTyHmB50
日本   オーストラリア
11 SHOOT 3
9 CK 2
19 DFK 16
6 IFK 1
62 KEEP% 38
490名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:37 ID:Ypbo3tK2O
犬飼「外れるのはタケ」
491名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:46 ID:JUYc7SqG0
>>457
オーストラリアは海外組だもんな当然だ
日本は11人中3人だっけ?よくやったよ
492名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:10:56 ID:wus7gAQ90
>>485
そもそも長谷部が打つ角度が違う
493名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:11 ID:vflzrQdoO
俺だったら前田呼ぶとか言ってる奴らアホすぎる。

本当は前田を潰したいのか?
494名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:31 ID:3bpJVDeq0
>>489
圧倒的じゃないか、わがg
495名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:34 ID:Y1gJO+dNO
高原
森本
柳沢 中村


こんなのが見たい。
とにかく良いときの高原と森本を組ませてみたい。
496名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:37 ID:cMZhDMzj0
>>491
中村、長谷部、松井の三人か
497名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:38 ID:ovTTnPJU0
>>335スンスケが角を狙ったミドルでも撃って見本を示せればヨカッタんだけどな
498名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:42 ID:X8mJN3dw0
>>486
日本も海外組が来たのはおととい位だぜ
499名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:44 ID:/JSQaFou0
オーストラリアしょぼ
まず、ここには同意するよね
500名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:52 ID:EpofTxXK0
ヴィドゥカ、キューエル、アロイージ、エマートン、スココ、ボスニッチ抜きの3軍オーストラリア相手にこのザマwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:11:57 ID:3zu5AxQA0
つうか、オージー強いって騒いでたのなんだったんだ?
弱かったじゃねーか。日本が圧倒的だったわ
502名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:05 ID:YcrFHqOh0
松井は守備は頑張ってたし、球際強いしファールも巧く貰ってた
けど攻撃面では物足りないな
相手があっての話だが、高い位置で仕掛ける事もほとんど無かった
503名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:13 ID:m1Y0lSqcO
やっぱり日本はFWチビしかいないからだめだな
下手でも190クラスを入れとかなきゃ
イブラもコラーもクラウチも出だしは使えなかったけど出されてたし
504名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:38 ID:FaMtznKa0
相手全員時差ぼけ+直前合流+あからさまな審判の日本贔屓+日本最強メンバー+ホーム
これでも点が取れる雰囲気が全くない日本って…。
505名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:48 ID:X8mJN3dw0
大久保は海外組です
お忘れなく
506名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:53 ID:wKDeGwAWO
憲剛入れときゃ何かが変わってたかもな。
ちょっと残念でした
あと交代遅すぎでしたね
イライラして寝れないよ…
507名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:12:53 ID:s28lHoGB0
俊輔の意外にも強力なミドルが欲しかった
508名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:01 ID:vmWoKp0z0
>>482
試合後のインタビューで、一番大人な発言するよね
中田は見習えw
509名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:08 ID:TW11ZZyl0
もっとピリピリした試合が見たいよ
選手は必死なんだろうけど、枠が多すぎるから全然緊張しない
510名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:20 ID:4oTyHmB50
いくら守り重視でも、シュート三本は酷すぎだろ。
ケーヒル以外スピード遅すぎだし。
511名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:26 ID:3bpJVDeq0
>>503
緑の船越を呼ぶわけだな。
512名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:31 ID:kkNnopLE0
メッシが必要だな
513名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:37 ID:hJMFp6hJO
どちらも負けってのがピッタリな表現だと思うんだが。
W杯の時のような、もっと強いオージーを見たかったよ。
今回はどちらも3戦全敗で終了ですな。
514名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:41 ID:SOgDH+MeO
岡田は無能 無策
懐妊こそ予選突破の切り札
515名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:44 ID:5GtAKcmMO
>500

1.5軍ぐらいだな
3軍とかマジにするやついるから自重しろ

なぁ? (笑)
516名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:49 ID:mhpy4Srh0
森本を生かすにはどんな選手選考がいいんだい
517名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:13:53 ID:vJv3Z9zu0
>>509
来年を待つしかないな
518名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:02 ID:uc32gaa/0
日本   オージー
11 SHOOT 3
62 KEEP% 38
519名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:03 ID:KknXVYmIO
>>482
中澤さん、いいよね。

今日の試合を一緒に観てた彼女(素人)が、『この人(中澤さん)いなくなったら、日本アウトだな』って言ってた…。

520名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:19 ID:wus7gAQ90
>>489
スタッツだけ見るとすごく攻めた感じだけど実際はねぇ
シュートだって枠内3本だったし
521名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:30 ID:ntcIgwBZ0
>>489
オシムマンセーしてた奴はこういう
スタッツを貼りまくってたのを思い出した
522名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:32 ID:KfdZwjDa0
769 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:11:57 ID:mlkdP0GU0
誰かメル議かアデ議で今日の試合が何て言われてるか拾ってきてくれ

820 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 22:56:00 ID:+1Vd77D00
>>769
試合中見てたけど、日本のサッカーはパスサッカーで見てて面白い、うちらはなんじゃこれ
ってのがほとんど。選手、監督の駄目だしばかりでずっと嘆いてた。0-0で終われたなんて信じられないと。
あんなサッカーで面白い、圧倒されてると絶賛できるのは普段どんな試合を見てるのかと思ったが。
後はやけにファンのチャントを気にしてた。ずっと同じ歌ばかりで壊れたレコードだ、とか。
でも最初の黙祷にはかなり感謝していた。その間の日本選手の姿勢が礼儀正しい、観客も誰一人黙祷をぶち壊したりする人が
いないなんて信じられないと。後日本の国歌はawesomeって思われてるみたいだ。
523名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:41 ID:zoMGRMVpO
どう考えてもFWしょぼい。
森本を代表入れても使えないのかな?
少なくとも玉田や田中よりは点取れる気がする・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:43 ID:JUYc7SqG0
あのドイツW杯の時のオーストラリアの圧力は
相当なもんだったからな、あれが本気のオージーだよ
今日は完全に引いてた
525名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:43 ID:mXHr6ETA0
なんで上位2カ国はどう見ても断トツで抜けてるのに
その2カ国が引き分けた事に叩いてる奴いるの?
欧州や南米の予選でよくある予選上位2カ国の試合結果じゃん
にわかばかりなの?
526名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:46 ID:uROK0Zwb0
>>486
日本とオーストラリアの時差って1時間しかないぞ
527名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:14:59 ID:8DlOLFeq0
よくわからんのだけど、岡田じゃなかったら勝ってたの?
岡田じゃなかったら日本て強いの?
528名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:02 ID:3bpJVDeq0
>>519
人を見る目があるなあ・・・w
529名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:04 ID:gcfoJnD80
今のメンツではあれが限界だよ。
よくやっただろ。
ただ右の俊輔中心で、左からの攻撃が少なかったのは改善の余地ありだが。
530名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:16 ID:kOsP/K/iO
決定力なさすぎだろ
なんですぐゴール前でグダついちゃうんだ
531名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:37 ID:J57oSUnJO
>>457
あんだけボール回して決定的チャンスがほとんどなかったのは馬鹿としかいいようがない
岡田采配は無策無能
点入らないのは想定内だがあれで満足とインタビューで話すのは馬鹿

今日評価出来るのは最後ばてなかった事だけ
532名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:51 ID:aQJ5D9mnO
早く岡田解任しろよ。
またW杯予選リーグで虐殺されるのが目に浮かぶわ。
533名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:56 ID:Hvgmg+Ny0
>>527
岡田以外でも変わらないと思うが岡田は嫌だ
534名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:15:59 ID:gs38/x0G0
大久保ってまぐれでゴールとれない選手だな
535名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:02 ID:Dd5x8Vyy0
いつも長谷部にボールいくと相手に奪われる
あぶなかった場面.も長谷部のパスミス
こいつは代表レベルの選手ではない
ドイツ行ってみんな錯覚してる
536名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:03 ID:DMjZcb+L0
>>522
黙祷とawesomeが何か教えてくれ
537名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:11 ID:TW11ZZyl0
>>517
本選は弛緩できるの間違いないからなあ
まあ他の国の試合で楽しめるからいいけど
538名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:19 ID:SOgDH+MeO
>>525こそニワカな件
539名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:24 ID:J/+yQxBH0
>>519
中澤目整形したか?
540名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:27 ID:quOMKzmlO
>>489
そのスタッツで1点も取れないって…。
プゲラ
541名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:35 ID:g67wA3pWO
中村は爺臭いサッカーしてたな
あいつは全力疾走出来ないのか
542名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:37 ID:LbExpnlx0
遠藤の「いいパス回しができたと思う」だと
本当なんで日本はあんなパス回しばかりするんだろ?
いちか罰か突っ込むぐらいすりゃいいのに
こりゃW杯は無理だな、お疲れ
543名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:42 ID:xvcjNOGx0
>>516
ポストが下手糞だからカウンターでしか使い道ない
日本が目指すパスサッカーにはいらない選手だな
544名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:44 ID:T7G+mycn0
>>526
オージーの主力はプレミアリーグ、セリエA、ブンデスリーガに所属してる選手がほとんど。
545名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:16:56 ID:swRHlgYB0
オーストラリアと引き分けたんだぞ、十分じゃないのか?
ここでホームなのに点を取れなかったとか言ってる人って本気でW杯ベスト4を期待してそう
546名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:01 ID:zckSpX+O0
>>482
それ釣り男もやってたな
笑ってた
547名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:20 ID:BvFHamo/0
みんな無いものねだりしすぎw
548名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:21 ID:MKi7cmdTO
ピムは散々挑発してたのに0ー0狙いの糞サッカーでげんなりした
549高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/02/12(木) 01:17:23 ID:CWpxCgpi0
  /ヾ∧ 競馬だったら
彡| ・ \
彡| 丶._) 玉田は1000万クラスだね!
 (  つ旦
 と__)__)
550名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:25 ID:EjlVI7AG0
なんか一人退場して一点負けてるときのサッカー見てるみたいだった
個人の持ち味捨てて必死にボール奪って攻めるけれどクタクタで動きも精度も落ちてgdgdで。みたいな
551名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:33 ID:uXAxuX3F0
日本のハーフライン前の動き


横パス ←○
     ↓
    バックパス

552名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:17:34 ID:/gZhmmVm0
>>522
>壊れたレコード

やっぱりどこの国の人も思うよなw
歌止めていいよ、
553名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:11 ID:83j0fS950
アウストラにあんだけ引かれたらアジア勢では点とるの難しいんじゃないかね
554名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:16 ID:802qkh9G0
内容がよかったとかもういいんだよ
555名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:24 ID:LF0VHtJvO
残念ながら松井は完全にフランス仕様の人になったようだ

周りにいるのが体だけは自信があるって選手が多くないと

面白いサッカーができない模様
556名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:29 ID:FGutRxYu0
以前よく言ってた決定力不足ってどうなってるの?
557名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:32 ID:XWSJbigpO
しかし豪州と引き分けたと大袈裟に喜んでた
オシム信者が笑える
アジア杯惨敗の責任を取って遡って解任すべき
558名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:36 ID:eKG2/xqj0
ガンバがACLでアデレードのホームで試合したときは
夕方6時キックオフだったから
6月もその時間くらいかな
559名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:40 ID:wus7gAQ90
>>522
隣の庭は良く見える言うからな
明らかにオージーの方が羨ましいぞ
なんなら選手とっかえっこしよう
560名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:42 ID:VrMhSyp60
引き分け狙いの相手に、引き分けて良かったと本気で言っている奴は笑える。
561名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:44 ID:AqxLvM5m0
得点力不足とか何年も言われ続けていつになったら改善すんだ?
馬鹿じゃネーの
ホームで引き分けじゃ負けに等しいだろ
ホントに日本のサッカーは監督も選手も無能だな
562名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:18:52 ID:KknXVYmIO
>>528

確かアジア杯を一緒に観てた時、中澤を見て、『闘志溢れる大人やな。日本はこんな選手をたくさん代表にいれろ』って、焼酎呑みながら言ってたW

563名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:09 ID:mhpy4Srh0
鳥篭サッカー
564名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:29 ID:Kmhrr5fv0
セルジオ越後の事前予想が見事に外れた件について
565名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:31 ID:JUYc7SqG0
>>496
そう、たった3人海外組が加わるだけで
今の日本は国内組の時の2倍強くなる
今日証明された事は大きい
566名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:32 ID:s28lHoGB0
>>556
進化したよ
567名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:41 ID:mXHr6ETA0
今日の結果で日本がワールドカップ出場は決まったよ
後は本戦でどれだけやれるかだな
568名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:19:59 ID:up4XTqv90
98年フランスW杯のクロアチア戦を思い出したよ
569名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:00 ID:uROK0Zwb0
>>536
awesomeは知らん
黙祷は山火事での犠牲者に対してのもの
570名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:02 ID:802qkh9G0
後半の後半に巻を入れるべきだったな
やはりでかいやつは必要
571名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:32 ID:j0TeeASN0
ちびっこFWって全く点入る気しないんですけどw
何回右からクロス入れても絶望感しない
572名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:44 ID:JFsQFcQJ0
>>544
今日試合出た14人はこうだよ

プレミアレギュラー4人
プレミア控え1人
イングランド1部控え1人
セリエAレギュラー1人
セリエBレギュラー1人
ドイツ控え1人
オランダレギュラー1人
オランダ控え1人
ロシアレギュラー1人
スイス控え1人
豪州レギュラー1人
573名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:47 ID:4p4f2mm/0
>>566
ワロタ

ただなんだかんだいって点は取ってるんだよね実は
前はアジア相手に点取れなかったけど
574名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:54 ID:FeDn5TGg0
長谷部のシュートって、大久保に当ってなきゃ入っていたの?
575名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:55 ID:Hvgmg+Ny0
awesomeはすごいとか恐ろしいとかの意味らしい
576名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:20:57 ID:RXLbfQLs0
90分も球蹴り合って点入らないなんてやる気あるの?バカなの??しぬの???

577名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:05 ID:qEMDFkA30
「シンプルにパスで繋ぐサッカー」を目指しながら、玉田と松井を同時に先発で使う意図は何だろう
ねえ岡ちゃん
578名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:05 ID:KMHdYfxMO
セルジオは勝ちと負けの両方を予想した時点で論外
579名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:14 ID:XWSJbigpO
ボール支配率やシュート数を自慢げに貼付けてた
マヌケなオシム信者のみなさん
自殺しないでくださいね
580名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:17 ID:PGYyYXTZ0
>>567
本戦で日本が勝てるチームってどこなんだろう・・・
581名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:18 ID:3bpJVDeq0
アンチオシムの書き込みが壊れたレコードみたいだなw

>>562
単純に中澤が好きなんじゃねえの?ww
582名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:28 ID:5GtAKcmMO
>>556

決定力が無いなら、より多くのチャンスを作るしかない

ってオシム監督が言ってた


今日はチャンスおっぱいあったから許す
583名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:34 ID:J57oSUnJO
>>489

> 日本   オーストラリア
> 11 SHOOT 3
> 9 CK 2
> 19 DFK 16
> 6 IFK 1
> 62 KEEP% 38



シュートのうち枠内いったのは何本?
584名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:38 ID:VBXBWHIKO
ランキング上の相手に引き分けたんだから悪くはないだろ

批判SHITERU奴は馬鹿すぎ
585名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:21:41 ID:vflzrQdoO
>>557
そのアジア杯予選でバーレーンにまけ(ry
586名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:00 ID:4p4f2mm/0
>>536
AWESOME
AWE+SOMEでイカスぜみたいなニュアンス
・・だったと思う
587名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:05 ID:tPr1XsLq0
>>578
そして外れるという奇跡
588名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:07 ID:vfwScTqDO
今更だけどエジプト戦のメンバー最強だろ
589名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:08 ID:uXAxuX3F0
日本のハーフライン前の動き


横パス ←○
    ↓
横パス←バックパス
 ↓ 
バックパス
590名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:12 ID:y3iH9nXn0
ショボイ試合だったなセットプレイ要員の中村さん何緊張してたんですか?w
591名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:13 ID:yOVwfZMIO
>>560
確かにあれだけ弱い相手には勝たなければならなかった
日本には勝てないとさとって引いてきたわけだし
592名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:17 ID:hNAL+/zZ0
とにかく岡田だけは駄目だ
あいつじゃなけりゃあ誰でもいいよもうこの際
593名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:19 ID:MKi7cmdTO
オシム→オーストラリアがガチで勝ちに来てた

昨日→引き分け狙いの糞サッカー
594名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:24 ID:LlATZxhJ0
真面目な話、どうやったら日本代表が強くなるのか皆目見当がつかん。
決定力不足という課題は何年も前からこれ以上ないくらい明確なのに、
それをクリアする方法が全く見あたらない。
一体どうすりゃいいんだ?
595名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:29 ID:g67wA3pWO
ホームでライバルに引き分けて喜んでどうする
オーストラリアだからまだマシだが韓国や北朝鮮、中国にはホームでは絶対勝たないといけない
理屈じゃない 本能だ
596名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:29 ID:FeDn5TGg0
長谷部のシュートって、大久保に当ってなきゃ入っていたの?
597名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:30 ID:JUYc7SqG0
>>565
自己レス、ドイツの時はスタメン海外組は
高原、中田、中村、稲本だっけ?
4人ぐらいが限界なのかな
598名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:22:43 ID:Dd5x8Vyy0
松井はもっと突破試みろ
中村はセンターで張れ
長谷部はもうくるな
大久保は身長伸ばせ
599名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:03 ID:tf+h9o8V0
>>587
コーヒー吹いたwwww
600名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:18 ID:aQqEsTBF0
日本人にサッカーは向かない
601名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:24 ID:DMjZcb+L0
サカヲタの現実的な目標ってどんななの?
ノビ太はベスト4とか言ってるけど

俺は本戦の予選突破だと思ってる
602コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/12(木) 01:23:35 ID:Oer6qtxT0
しかしオージーも大したことなかったな
引き分け狙いだったんだろうけど
あまりにも攻めの形無さ過ぎだろ
90年代のイングランド見てるようだ
603名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:36 ID:3bpJVDeq0
>>570
俺もセットプレーの守備を含めて残り10分過ぎから巻もアリかと思った。

が、中盤が疲弊した時に橋本かなんかを入れたら圧倒出来る可能性も
あっただけに迷うところだと思う。結果、動かなかったね。
604名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:42 ID:T5IGvx7v0
オシムジャパンなら惨敗だったな
605名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:23:56 ID:05gqCDfdO
で…寄付金渡したのW@
606名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:01 ID:7fzgnp27P
ロスタイムの中距離FKであっさり壁にぶつけるキッカー替えて!あのキッカー替えて!
一部でベッカムより上とか抜かしてる信者も居るらしいけどとにかくさっさと替えて!
607名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:01 ID:epXmu7Jn0
>>425
大久保のとこ以外珍しく湯浅に同意
608名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:08 ID:JUYc7SqG0
>>594
ピクシー、シャムスカ、オリベイラみたいな監督が
代表監督になればいい
609名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:09 ID:DMjZcb+L0
>>569
さんくす、そういや記録的な山火事起きてたんだっけな
awesomeはググッたらすばらしいとか凄いの意味らしい
610名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:18 ID:j0TeeASN0
鈴木啓太とかいう下手糞が居たら負けてたと思う
611名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:19 ID:kHCC1bw6O
>>596
凄腕キーパーが反応してたからキャッチされてた
612名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:22 ID:4p4f2mm/0
>>596
リプレー見たけど明らかに枠には行ってねえ
かなり外の方向向いてる
613名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:22 ID:uXAxuX3F0

オーストラリアはオージービーフほど

上手くはないよぉおおおおおおおおおおおおおおお

614名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:31 ID:tPr1XsLq0
>>601
普通に予選突破できたら
よくやった!!!レベルでしょう
みんなわかってると思うよ
615名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:42 ID:s28lHoGB0
>>598
いくら岡田が優秀な監督でも、
チビをでかくする事はできないんだぜ
616名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:46 ID:gDk48y+k0
純粋に選手選考から問題おおありだろw
とりあえず日本人得点王だけでもいれておくべき。
フェアじゃないよ。得点王で代表に呼ばれないなんてw
ぶっちゃけヤナギのいるいないでボールの流れがめちゃくちゃ変わる。
いい加減にしろよ岡田^^;
監督が岡田ってのももう選考ミス
617名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:47 ID:TUsbuYp40
ぶーとか言いながら手を前に出して指動かしてたのあったろあれは気持ち悪すぎ

映ったやつもきもすぎて余計に寒気がしたけどサッカーだとあれは普通なの?きもすぎ
618名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:24:54 ID:ovTTnPJU0
>>578北澤が本気で『ずりーよ』て言ってたな。
619名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:25:15 ID:YFGbL9HQ0
なんでいちいちミスったときにあんなにくやしがるんだ???

あれ見たくない。八百長か???・
620名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:25:17 ID:3bpJVDeq0
>>601
目標は本戦GLで一勝。

かなあ、これでもまだハードル高い?
621名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:25:29 ID:YZ0q11Ia0
>>614
予選なんてJ1単独チームでも突破できんだろ。
アジアで4.5枠もあるんだぜ
622名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:25:59 ID:PGYyYXTZ0
>>601
予選突破したら祭りでしょ
623名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:13 ID:tPr1XsLq0
>>621
GLだと解釈してレスしてみました
624名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:18 ID:/fKRH2olO
オージーに負けるのはジーコだけ
625名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:18 ID:tf+h9o8V0
>>619
TVに出るからだよ。わかりやすいだろ?
626名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:20 ID:dGsmzFdY0
>>522
あの黙祷と芝生の美しさは日本人として誇らしかった。

627名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:26 ID:XvxlpquV0
>>594

とアフリカから南米移民をバンバン入れて帰化。
日本人ではFWは無理。
628名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:27 ID:wus7gAQ90
>>601
俺は1勝出来たら上出来
予選突破したら奇跡だと思う
629名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:33 ID:swRHlgYB0
>>614
俺もそう思うが、オーストラリア相手にここまで叩かれてるんだから、
叩いてる人達は口ではベスト4なんて無理って言ってるけど、本気でベスト4を期待してそう
630名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:34 ID:DMjZcb+L0
>>620
低すぎだろw
本戦にはほぼ出れるのは予選やる前からわかってる話だしw
631名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:46 ID:ovTTnPJU0
>>594あと1年待て
632名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:26:55 ID:YZ0q11Ia0
>>623
W杯に出るためのアジア予選の話w
633名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:27:16 ID:5GtAKcmMO
>>621
何を根拠に言ってんだよ…

634名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:27:28 ID:8DlOLFeq0
>>609
「素晴らしい」の中でも意味的には「畏敬の念を抱かせる」ってニュアンスね。
何となく神秘的なんだろ。ジャンジャンジャカジャカ♪な勇ましい感じじゃないから。
635名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:27:33 ID:xvcjNOGx0
大久保に当たったのは明らかに枠いってないだろ
てかシュートしたのが長谷部って時点で枠外した事に気づけよ
636名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:27:42 ID:3AeKaEna0
岡ちゃん解任かな
637名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:27:46 ID:hJMFp6hJO
>>620
前回が勝ち点1だから、勝ち点2が本当の目標じゃない?
638名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:05 ID:2Sllf4YMO
いくらなんでもFWにチビ2人は無いだろ…デカいの1人素早いチビ1人だろ。
639名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:21 ID:4/BkOczf0
日本vsオーストラリアと言えば師匠の弾丸フリーキック
640名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:22 ID:tPr1XsLq0
>>632
>>601
は本選の予選って言ってるからGLの事じゃないのかな?
641名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:22 ID:TUsbuYp40
>>608ピクシーじゃ無理だろサイド攻撃と小川のかくへんじゃんあれ

シャムスカは今いる戦力でやれるサッカーするから楽しみだけど大分みたいなのは世界では無理だろ日本人では

オリベイらはアジアごときで苦戦する奴は無理だろ
642名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:35 ID:Pr3YEkoM0
>>601
本選は一勝がノルマ(まだホスト国としての立場以外で一勝したことがない)
GL突破したら大絶賛

現実は本選出場しても勝ち点1取れるか怪しい


こんなとこかな
643名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:37 ID:Hvgmg+Ny0
たしかにFWは純日本人ではきついな
柳沢みたいなのが日本人FWの限界だと思う
644名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:44 ID:g01IV/Nt0
>>594
野球部と陸上部とバスケ部とラグビー部とバレー部の柔道部を日本の学校から排除する

結局4番手くらいのグループの子しかサッカー選ばないもん今
645名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:46 ID:T7G+mycn0
>>572
ケネディとチッパーフィールドは所属クラブでレギュラー。
今回召集されてないエマートンとビドゥカはプレミア所属。
646名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:47 ID:w6xJV6KZ0
>>601
W杯本戦グループリーグを「予選」と言ってほしくはないね。
647名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:28:52 ID:GSfh4Q4GO
まあ80点だな
悪くはない
だがまだまだ
もっと精度をあげていけるはずや
648名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:06 ID:DMjZcb+L0
>>634
要するに教会とか寺社を見て出るような
すげーなと同じニュアンスでおk?
649名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:15 ID:4p4f2mm/0
岡田はしょぼいと思うけど
期待が強くないときの方が意外といい勝負したりするんだよなあ
ジーコのコンフェデとかこの前のワールドユースとか
650名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:16 ID:oUiHLdyw0
巻ってなんのためにいるの?
651名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:20 ID:3bpJVDeq0
>>630
同じグループには欧州から1チーム、
南米から1チーム、アフリカか中南米から1チームだぞ?
順等に考えると、一勝出来れば上々だろ?
おまけであと一引き分け出来ればGL突破の可能性大だし。
652名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:20 ID:qOcZxewGO
>>635
今頃朋子には強烈なの決めてるよ
653名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:32 ID:7XmKZeRS0
玉ちゃんはシュートに行くまでのイメージが無いように見えるな
なんとか調子上げて欲しいもんだ
654名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:34 ID:s28lHoGB0
ピクシーはよろこんで代表監督やるだろうな
日本の永住許可欲しいみたいだし
655名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:42 ID:Llx35T/w0
内田はなかなかいいクロス上げるな。
656名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:29:44 ID:FZJGTxhuO
もう鹿島に入ったばかりのルーキーがFWでいいだろ
657名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:00 ID:JUYc7SqG0
>>601
もちろんGL突破!
ドイツの時の抽選会は実況してて超楽しかったぜ
ブラジルには勝てないなwクロアチアはフランスの時の借りがある
初戦のオーストラリアに絶対勝つんだ!ってね・・・みんなおもってたさ
658名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:10 ID:kdcpHsGk0
引き分けも岡田が監督続投することも正直これでいいのかと思わんでもないが
ピム続投になったオーストラリアが一番の負け組に見えるから不思議だ
659名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:23 ID:HoPguH5e0
岡ちゃんチビッコばっか出すなよ。
660名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:25 ID:NzhB+qLr0
大久保動きがが良かったって?
ゴール出来なきゃ…全然変わってないな。

ドイツでもそのうちバレるだろう。
661名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:26 ID:xvcjNOGx0
>>644
>結局4番手くらいのグループの子しかサッカー選ばないもん今

何いってるの??
662名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:31 ID:4p4f2mm/0
>>635
そういえば長谷部のシュートが枠行ったの久しく見てねえ
663名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:33 ID:O1RmieGw0
大迫と宇佐美呼んでこい
どうせ0点なんだったら話題性があるほうがいい
664名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:34 ID:tPr1XsLq0
>>629
ねー
665名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:34 ID:/gZhmmVm0
毎回GL突破目指して、2回に一回成功してくれるようになったらいいな
それで10回ぐらい出て1回はベスト4になってほしい
666名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:35 ID:JFsQFcQJ0
>>645
ケネディは控えというか最近ベンチ入りすらしてない。それも仕方ない。
今シーズン1点もとってない師匠だから。
チッパーフィールドは普通に控えです
667名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:44 ID:yOVwfZMIO
オージーのドロー狙いは成功だろう
日本に勝てないと悟ったからあれだけ引いてきた
攻めにいっていたら日本にボコボコにされていた
668名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:46 ID:vflzrQdoO
>>621
J1上位チームの方が日本代表より強いよ。
669名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:48 ID:LpCVVLQP0
>>518
すげーな日本
ウイイレでもプロフェッショナルレベルでもこんな数字にはならないぞ
日本圧倒だな
670名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:57 ID:w6xJV6KZ0
>>594
今日で言えば、長友クロス→玉田シュート みたいなシーンを数多く作るしかない。
671名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:30:59 ID:3zu5AxQA0
日本のチャントを批判するなら、中東のがずっと酷いだろw
他の国のチャントはどうなんだ?すげーパターン豊富なん?
672名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:08 ID:1WDyMH6m0
>>523

五輪代表の時の糞っぷりを見るとねえ・・・
劇的に成長したのかな?
673名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:09 ID:SOgDH+MeO
岡田頼む氏んでくれ岡田頼む氏んでくれ
674名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:11 ID:DMjZcb+L0
>>646
決勝トーナメントって言うくらいだから
予選グループで間違ってなくね?
675名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:17 ID:2Sllf4YMO
玉田とかいらんだろ。
店やってりゃいいんだよ(笑)
676名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:22 ID:Obq7NXBRO
>>650
炎のストッパー
677名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:38 ID:3bpJVDeq0
>>637
うーん、二引き分けは結構難しい気がするなあ、今のサッカーだと。
678名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:41 ID:b3IsD3L8O
>>628
同意木彡
679名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:48 ID:qrriMBLL0
2chでは盛り上がってるね
680名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:57 ID:cMZhDMzj0
>>648
ギャルが言う「ちょーやべーw」に近い
681名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:31:59 ID:mwOaA1D90
>>644
競技人口日本一なのに運痴ばっかりサッカーやってるのw?
682名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:07 ID:NzmpSkWhO
タイトな良い試合だったと思う俺がいる
皆はどうなん?
683名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:16 ID:VRVVpPYp0
勝ったことあるのが、ロシア・チュニジア
引き分けたことがあるのが、ベルギー・クロアチア
負けたことがあるのが、アルゼンチン・クロアチア・ジャマイカ・トルコ・オージー・ブラジル
684名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:19 ID:4p4f2mm/0
>>634
ふつうにイケテルって意味で使うよ
このバンドの曲AWESOME!みたいな
685名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:26 ID:LlATZxhJ0
>608
悪いが監督変わったくらいで決定力不足が直るとは全く思えない。
技術・体力の問題じゃなく性根の部分で点を取りに行けてないと思う。

個人的には監督をコロコロ変えるのがいけないと思う。
欧米ではコロコロ変わるからって日本でもコロコロ変える必要はないだろうに。

日本人は基本的に減点主義だから、失敗したくない気持ちで前に出られないんだと思うが
それを克服するためには失敗しても過度に責めない体勢が必要だと思うんだ。
それなのに選手達のトップである監督が即結果を出さないと簡単に首が飛ぶ。
これじゃ選手も安心してサッカーに打ち込めないと思うんだ。

つまり日本のサッカー協会が一番の現況だと思う。
686名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:31 ID:NRcUxeUvO
>>644
どんな柔道部だよそれ
687名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:34 ID:+DscmEVx0
つまらん試合だった。

そりゃ、誰も見なくなるわw
688名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:35 ID:JUYc7SqG0
>>641
あんたは誰がいいんだ?
689名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:40 ID:Pr3YEkoM0
>>654
一時期真剣に日本国籍取得→永住を考えてたらしいしね
旧ユーゴ代表がFIFAから制裁解除されてその話は流れたらしいが

ピクシーの野望 日本代表監督にも意欲
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/column/motizuki/CK2008122702000063.html

>日本代表監督の意欲を聞いてみたら、何年か先の考えの中には、入っているようだった。
690名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:44 ID:XvxlpquV0
>>671

パターンは少ないとかいうことより、
試合展開に関係なくにっぽーにっぽーがキモイっての。
691名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:48 ID:Yyjfln+k0
ファウルもらってフリーキックのとき客席が映って、
客がみんな手を前に伸ばして手の平をブラブラさせてたけど、
あの動きはどういう意味があるの?
692名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:32:59 ID:LF0VHtJvO
というかオーストラリア一抜け確定じゃないの?つまらねー
693名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:25 ID:uXAxuX3F0

あんな試合
見てて白けてきた
途中でオージーを応援していた自分がいた。

694名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:37 ID:UuRdqREt0
森本呼べよ
695名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:41 ID:DyCuJq940
>>682
ウズベク戦に勝っていたら、それなりに堪能できたけどねぇ…。
696名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:41 ID:3bpJVDeq0
>>682
良い試合だったよ。お互いやるべきことをやってたと思うし。

ただ、日本について言えば、現状が発展途上であることを
前提としての「良い試合」かな。まだやることが沢山あるね。
697名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:41 ID:cMZhDMzj0
>>690
中東のチャンと知らないでしょw
698名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:44 ID:LlATZxhJ0
>629
勝ち負け以前に点を取りたいと思う姿勢が見られないのが泣けてくる。
699名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:33:45 ID:oUiHLdyw0
日本の両サイドバックは凄いな
あの運動量は世界トップレベルじゃね?
700名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:00 ID:3zu5AxQA0
>>690
他の国は展開ごとに変わるのか?
701名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:03 ID:rmKXIRE9O
>>652

今夜は仕事終わったし心置きなくセックスしてんだろ。
明日のスポルト大丈夫か朋子よ
702名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:04 ID:dGsmzFdY0
エリア付近でもっとシュートの意識が必要だよな。
俊輔が長谷部にスルーパス通した場面も、
最初からクロスのつもりの動きだもの長谷部。
シュート前提の動き出しで直前でクロスに切り替えると
相手のDFもGKも揺さぶられるんだよ。

703名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:04 ID:tPr1XsLq0
>>692
まだ半分終わっただけですよ
でも同意ですけどね
704名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:13 ID:DMjZcb+L0
>>651
1勝を期待するなら1分くらい期待したっていいじゃない!
過去見てもOGだのジャマイカだのと同組だったんだし
705名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:16 ID:T7G+mycn0
>>666
チッパーフィールドは12試合出場
ケネディはドイツカップで3試合先発出場してる
カールスルーエ自体が降格圏だからノーゴールとかいうのは参考にならん。
706名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:21 ID:quOMKzmlO
今日の試合見て、岡ちゃんでも良いやって気がしてきた。
リアリストだなって思ったから。ジーコやオシムのような理想家とは明らかに異なる存在。
オシムが、目標から逆算してチームを作る人だとすると、岡田は現状に足し算してW杯を戦おうとしてるみたい。
なんのかんのいって、世代交代にも着手してるし、繋ぎの監督としては悪くないのかなって思った。
707名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:23 ID:Vnk7mHc5O
オーストラリアと引き分けられたなら万々歳じゃないか…

まあ押してたゲームらしいから悔しい気持ちもあるが。

こっちには冬の寒さの分があったな。
アウェイで引き分ければ突破同然だろ
708名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:23 ID:Tme59wzjO
ずいぶん日本弱かったけど褒めるとこあったの?具体的に。
709名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:32 ID:bzkRwReQ0
>>601
そんなんもの1勝1敗1分けに決まっとろうが
710名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:39 ID:MKi7cmdTO
岡田の顔が放送禁止なので更迭で
711名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:34:51 ID:4/BkOczf0
6月の日程すごいね
712名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:02 ID:xAmbqG0t0
でかいの、体の強い奴はボール扱いが下手。すぐ取られる。
技術あるのは、小さいの、弱い奴。これが日本の現状。
でかいの入れれば問題解決とはいかない。
713名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:10 ID:qmdSIkOUO
>>682
俺もそう思う
オージーも良くない中でよく粘ったな
714名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:11 ID:SVAxlLHUO
決定力不足って言われるけど、サッカーってこーゆーもんだろ。
決定的な場面をいくつ作れるかがそのチームの実力でもあるわけだし。
715名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:11 ID:2Sllf4YMO
トルコかどっかでやってる奴は何で代表呼ばないの?
716名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:13 ID:l8xsAqszO
>>691
それ見たww
念を送ってるのかね
717名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:15 ID:O1RmieGw0
代表のサッカー人気が落ちてきたのは、見るほうの目が肥えてきたから
718名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:23 ID:wZELyLcH0
>>695
ウズベクに勝ってたら
今日の試合はさらに談合ダラダラ0−0で終わってたろ
719名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:31 ID:2Sllf4YMO
トルコかどっかでやってる沢だったかな?は何で代表呼ばないの?
720名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:36 ID:4p4f2mm/0
>>706
いまのちびっこ3top含めて
予選専用だって断言してた
721名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:39 ID:FZJGTxhuO
とにかく予選突破してくれ
来年の本番にはFW大迫でいくから
722名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:45 ID:b3IsD3L8O
>>630
ニワカの馬鹿はこれだから救いようがないw
723名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:35:53 ID:gcfoJnD80
中田や全盛期の小野高原が居ない今こういう横パスサッカーで世界と戦うより
他に勝つ可能性が無いんだな。そう考えると今日の試合は上出来でしょ。
724名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:06 ID:/oqDPfKe0
ディスカバリーチャンネルのベーリング海の一攫千金をそのまま観るべきだった
725名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:14 ID:3zu5AxQA0
中東とかたまに拡声器以外は、ずっとぼえ〜〜〜ってなんか
変な笛みたいな音じゃん。しかもチームカラーではなく
観客はみんな真っ白だし。日本のサポよりもこっちのがおかしいと思うんだがなあ
726名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:16 ID:+f2nZPf80
>>719
澤は今日本に居るよ
727名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:26 ID:8DlOLFeq0
>>648
うーん。俺も日本人だから良くわからんけど
すげーな、とはちょっと違うかな。日本語で言うと「畏怖」?
エロかっこいいじゃなくてコワかっこいいみたいなw
日本人の中でも戦いの前に似つかわしくないと言う人がいるけど
俺は個人的には心が落ち着くし、独特でいいんじゃないかな?って思う。
728名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:29 ID:DMjZcb+L0
>>716
俺もそれ思ったw
729名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:38 ID:VRVVpPYp0
オージーは無視できるんだから、0−1負け覚悟してもっと攻めても良かったのに
730名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:48 ID:JUYc7SqG0
>>704
フランスW杯の日本グループの異常

アルゼンチン(常連)
日本(初出場)
クロアチア(初出場)
ジャマイカ(初出場)

何が起きても不思議ではない
731名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:36:56 ID:tPr1XsLq0
おーにーっぽーと
中東の拡声器は同じ扱いでおk
732名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:01 ID:Pr3YEkoM0
>>720
五輪でも予選と本選で選手選考戦い方をガラリとかえた
反町って監督が居たけど…

本選までの短い期間で新たにチームを作り直す手腕も選手のレベルも
日本には無いのに、それでいいのか?
733名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:11 ID:Uht8gaO60
しかしこの試合を評価できない奴は本当ににわかだなw
734名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:11 ID:+f2nZPf80
>>725
真っ白なのは仕方ないだろw
735名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:22 ID:u4QnCm5H0
なんというか、
岡 ち ゃ ん の 進 退 は ど う な る の ?
736名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:32 ID:MKi7cmdTO
今日の試合はいいけど香川(笑)とか乾(笑)を使うのはオシムの千葉枠以上に萎える
737名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:37:36 ID:cMZhDMzj0
>>725
違う文化を違う文化から一方的に批判するのは低俗なんだけどね
正直、嫌がらせ目的にしか聞こえないw
738:2009/02/12(木) 01:37:55 ID:e3Fv4clCO
ジーコによって壊された、日本のスペクタル・サッカーの復活を予感したよ。本来の姿を取り戻しつつあるのは間違ない。

誰かFWで、PAの中まで切れ込めなくても、手前で、相手から逃げながら、
横にドリブルしながら、シュート打てる奴いねーかな?イメージ伝わる?
739名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:02 ID:ovTTnPJU0
>>700
もしかしてマジで言ってる?
740名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:03 ID:mrd7wBTW0
>>699
>日本の両サイドバックは凄いな

両サイドの守備力が向上している。
おかげで中沢とトゥーリオが外に引っ張りだされることがほとんど無い。

後は、4-3-3にして俊輔をトップ下に、大久保をセンターFWでいけば。
741名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:05 ID:DMjZcb+L0
>>722
逆に本戦出場がほぼ決定してるのに
1勝すら期待してないって出ないほうがマシって事か
742名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:08 ID:hY3Pp+U80
まあクラブより代表の方が強い国ってのも多いんだろうな
考えたらお隣とかそうだし
ACLだけで楽観視して海外厨海外厨ってチューチュー煩かった奴らは・・・
・・・まあ気にしないんだろうな
元々極一部のおかしな人達だし
743名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:15 ID:mXHr6ETA0
日本代表は好きだけどサポーター嫌いってそれなり多そう
なんか「う〜〜〜〜っ」とか言いながら手を波みたいにうねうねさせてたのはワロタ
あれは呪いかなんかをかけてるのかな
744名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:15 ID:3bpJVDeq0
>>704
1998は二強・二弱だったし、
初出場がクロアチア含めて3チーム同居って結構レアケース。
2006の同組だったオージーはアジアに転籍したから今後同組はないと。

オセアニアからニュージーランドが上がってくるとか、
アフリカの弱いところと同組にならないと突破は厳しいかなあ。
まあ、組み合わせ次第だよ。
745名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:17 ID:UyGKP28rO
0対0とか寒い
746名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:22 ID:j0TeeASN0
おーにいっぽー
にいっぽー
にいっぽー
さぼにいっぽー
おいおいおいおい

以下繰り返し
747名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:24 ID:NSqbEtFt0
>>673
俊輔と玉田が消えればわりとまとまるかも
748名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:26 ID:w6xJV6KZ0
>>674
予選は今やってるqualifiers。
グループリーグはgroup stage
決勝トーナメントはknock out stage
749名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:38 ID:b3IsD3L8O
実際10年前から(もっと?)チンポしてないよな?
750名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:43 ID:3zu5AxQA0
>>734
だからさ、国ごとに特色があるんだから
チャントとか別にどうでもよくね?他国はどうだか知らんが
なんか展開ごとに変わるんでしょ?別にそれ真似しなくてもいいじゃん
751名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:48 ID:4wYI5sPH0
せっかく建国記念日やってんから勝ってほしかったよ(´・ω・`)
752名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:50 ID:fTXoc6h10
内田 長友あたりのサイドを代表に定着させたのは
かなり将来的にもでかいと思うけどね〜

まあ昨日の試合はマスコミも煽りに煽ってたから
引き分けってのは悲しいけどねw
でもドン引きしてる相手どうやって点を取るかが問題だよなあ・・・
前は中田辺りが中央を突破できたから いいんだけど。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:51 ID:wZELyLcH0
腕を胸の前に上げてケイレンの運動
754名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:58 ID:qmdSIkOUO
>>736
今日香川ベンチ外だったね
そろそろ外れるかも
755名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:38:59 ID:2Sllf4YMO
>>726
呼んだらいいのに 柳沢も叩かれてるけど歴代最強だと思うけどな
756 :2009/02/12(木) 01:39:21 ID:zdUiqz1L0
どう見てもOZ手抜きだったな
日本は頑張ったけど
OZホームはいくら消化試合でもそうはいかないだろうから楽しみ
757名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:39:46 ID:QXQPrUjz0
>>712
それでいいんだよ。今の日本は小さい奴に体張らそうとしたり、でかい奴に足元の小細工求めたり、
オールラウンダーを求めすぎ。ちっこいやつとおっきいやつ組み合わせてチーム作って、互いの長所
を使いあうようにすればいいよ。
758名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:39:52 ID:/kepERfB0
【2008以降成績】  得点〔2P〕アシスト(ファールFK得点含む)〔1P〕

10P 5得点 0  中澤
10P 4得点 2  玉田
10P 3得点 4  遠藤
09P 4得点 1  山瀬
09P 2得点 5  中村憲 
07P 3得点 1  岡崎
07P 2得点 3  大久保 
07P 1得点 5  内田
06P 2得点 2  俊輔
05P 2得点 1  闘莉王 田中 
03P 1得点 1  長友 香川 安田 
03P 0得点 3  駒野
02P 1得点 0  巻 前田 
02P 0得点 2  長谷部
01P 0得点 1  播戸 松井
759名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:39:55 ID:JUYc7SqG0
>>754
香川はマジいらね
760名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:39:59 ID:ZKloJ3xH0
90分も費やして0対0とか詰まらないだろ。
761名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:09 ID:zckSpX+O0
>>716
スラムダンクの桜木を思い出した
762名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:11 ID:4p4f2mm/0
>>727
だからいまは若いやつらの間でそんな畏敬の意味をあらわしてるなんてニュアンスないよ
辞書で引くとそうなってるだろうけど
若い子が「宇佐美やべえ」って言うのと同じ
FANTASTICってこと
763名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:16 ID:5GtAKcmMO
>>682
同意


オシムから岡田に変わってゴールへのアプローチの仕方は変わったが、それなりに崩せてる


あとはゴールだけ
764名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:20 ID:XvxlpquV0
>>700

大昔だけど、プレミア(当時はディヴィジョン1)を現地でずいぶん見てたけど、
たとえば、今日の試合の日本サイドだったら、前半は普通、時々鼓舞系
(come on you ○○など)後半のいい時間帯に盛り上がって、終了間際にまた鼓舞系。

スタジアムの雰囲気がチームを後押しするってのは、展開に合わせた応援
があるから。つっても、どこまで試合に影響するかは分からんが。でも、
ホームが有利ってのは、その辺も影響あると思う。
765名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:28 ID:mbOMte3V0
なんか相手のサイドに
ボール運ぶのが目的の
サッカーになってる気がする
それ以上(点を入れる)は重要じゃないみたいな
点取ろうと思ったら
ペナ内で人数をかける、
どういう動き方をする、等の工夫が重要なのに

766名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:31 ID:w6xJV6KZ0
>>700
海外の国内リーグなんかだと、試合展開みて応援の雰囲気変わるねえ。
767名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:33 ID:JFsQFcQJ0
>>705
12試合出ててもカップ戦で3試合先発してても控えなのには変わりない

768名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:33 ID:GP6UAYYH0
>>738 そんなストイコビッチのようなFWいるわけねーだろ。
日本では引退した森島ぐらい。
769名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:34 ID:+IxaP3oC0
高原の確変が懐かしい・・・
770名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:38 ID:3bpJVDeq0
>>738
いつかのキリンカップの小倉とか森島かな?w

まあ、玉田や大久保も頑張りゃそれくらい出来るだろ。
771名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:49 ID:VRVVpPYp0
>>752
煽ってたのはテレ朝だけでしょ
勝ち点の状況考えたら全然厳しい試合でも何でもないのに
772名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:40:53 ID:OF3p5khM0
稲本がかわいそう
773名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:02 ID:3zu5AxQA0
>>739
マジだよ。他国はどうなん?
774名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:28 ID:OF3p5khM0
>>755
ニワカにとってQBKは最高のネタ
775名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:30 ID:qOcZxewGO
中村の長谷部へのスルーパスやばすぎだろ
776名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:33 ID:LF0VHtJvO
つうか飽きたよね
777名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:34 ID:dGsmzFdY0
>>648
近いと思うよ。
会話の前後にもよるけど、
荘厳さを感じたんだと思う。
778名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:41:46 ID:qmdSIkOUO
代表のチャントが少ないのは仕方無いのよ
試合めったに無いから合わせる暇が無い

クラブの多様なチャントはいつも試合前に練習してますからw
779名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:03 ID:mwOaA1D90
>>760
そんなもん終わった後の印象でしかないだろ
今日の後半に裏が取れだしてゴールの匂いがしてきたときにも
「あ、そーいやいま0−0だな つまんねー」
とか思うわけw?
780名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:11 ID:j0TeeASN0
中田が中央突破できたのって
ジョホールバルの時だけだろ
ドリブルなんて滅多にしなかったじゃんあいつ
781名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:14 ID:LpCVVLQP0
>>682
日本の圧倒的な内容だったよ
あれで叩いてるのは馬鹿なオシム信者だけ
782名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:15 ID:l8xsAqszO
>>736
ドカベン香川を思い出したw
783名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:18 ID:DMjZcb+L0
>>744
そんな日本代表って弱いかな?
今現在のヨーロッパの中堅国とか
南米の中堅クラスとメチャクチャ差があるとも思ってないんだが
10回やって8回は負けない相手だろ
784名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:36 ID:fTXoc6h10
>>773
イングランドは大脱走のテーマとかを織り交ぜてたなあw
785名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:41 ID:3zu5AxQA0
>>781
圧倒的でも勝てなきゃ意味ないだろっつーの
786名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:42 ID:O1RmieGw0
選手入場のときのワクワク感は異常
787名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:44 ID:cMxttAPSO
>>753
YMOの体操かよw
788思う:2009/02/12(木) 01:42:47 ID:b8RXCdTJ0
>>760
サッカーにはこれがあるからね。
90分間で0−0の試合のみ、両チームに罰ゲームを与える感じで
無期限の延長戦をやるべき。当然PK戦突入もなし。
どちらかのチームが得点シーンを作るまで試合終了を迎えられない…。
そういう風にルール改正すれば、試合終盤に両チームとも
超必死になり、0対0のリスクを減らすことができるのでは?
789名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:57 ID:quOMKzmlO
>>719
今は粕レイソルに居る。
膝ケガってるみたい。
790名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:42:57 ID:cMZhDMzj0
>>779
たぶん、その人はサッカー自体のアンチだから・・
791名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:03 ID:3bpJVDeq0
>>780
まあ、ドリブルは二十代前半までだな。
しかもスペースがある場合(カウンター)に限る。
ペルージャの1〜2年目のイメージ。
792名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:09 ID:+f2nZPf80
>>783
南米の中堅には10回やって7回負けるかも
793名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:13 ID:wZELyLcH0
0−0 を楽しめないやつは
サッカー見ない方がいいよ
794名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:14 ID:FaMtznKa0
逆にオーストラリアから見ても、今回の試合は情けなかったのかもな。
次のアウェイが楽しみだわ。
795名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:29 ID:V30S2mQ50
日本代表の試合を見るとたまにどちらに攻撃してるかわからなくなることがある。
シュートかバックパスかクリアか見分けがつかん
796名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:35 ID:Yyjfln+k0
とりあえず足が止まってた選手はいなかったな
よく走ってた
797名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:44 ID:QXQPrUjz0
>>750
それぞれの特色でいいけど、一本調子の応援するところよりも、
戦況に合わせた応援できるところの方が、サッカー文化が草の根
にまで根付いてるとおれは思う。
798名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:44 ID:xA5F36Nf0
ドリブルでボール取られると怒られる
ミドルやロングシュート打ってはずすと怒られる

日本の代表は縛りがきついのです
799名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:43:59 ID:oh7vq8r00
>>783
あんだけ走れれば中堅国にも引き分けには持ち込める。
ただ点は取れなそうだがな。
800名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:07 ID:l8xsAqszO
>>743
あれは今回からなのかね
ここぞという場面だと唸るような声が聞こえた

あれ気持ち悪いよ〜
801名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:10 ID:BXf9Dlp+O
>>772
遠くからわざわざ来たのにな
強力イナモト、の間抜けな垂れ幕も今日は微力だったよ
802名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:12 ID:w6xJV6KZ0
>>781
圧倒というほどではなかったな。
きっちり決定機作れたのもほんの1〜2回だし、自在に中盤作れてたわけでもないし。
803名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:16 ID:37ksiLhB0
>>732
反町とか山本は本戦での戦い方なんて自分でもわかってない感じのまま選手に投げてた印象だ。
804名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:23 ID:/kepERfB0
>>791
中田(前半生)はパスもドリブルもカウンタースタイル
強豪相手に押し込まれた展開のときには活きた
805名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:26 ID:5GtAKcmMO
首じゃね?

サッカー協会のお偉いさん達は無能だから
806名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:28 ID:tPr1XsLq0
っていうか代表戦でチャントはいらないと思う
807名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:30 ID:GP6UAYYH0
うまくOGに丸め込まれた試合だろ!
808名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:44:33 ID:j0TeeASN0
>>791
同意過ぎる
俺もそれよく書くわ
カウンターの時は使えるんだよな、中田って。
だからペルージャではうまくいった
809名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:00 ID:3zu5AxQA0
>>797
つうか日本って何があったっけ?

お〜お〜おおおおっおっお〜おおおお〜おお〜

お〜〜〜に〜ぽ〜〜〜

これだけだっけ?
810名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:16 ID:etPPL/Z3O
サッカー詳しくないけどさ
今回はいつもより
「なんでそこでシュート決めないのムキー」
「なんでそこで後ろ戻すのムキー」
「なんでもたつくのムキー」
といったイライラが少なかった
チャンスはあったのにゴール出来ないもどかしさはあったけどw
811名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:25 ID:3bpJVDeq0
>>783
うーん、トルシエの一年目で南米選手権というものに参加したんだが、
南米中堅国のペルーにフルボッコされたよ。

中立地ならわからんが、僅差で負ける可能性の方が高いかな。
812名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:46 ID:T7G+mycn0
中村 5ゴール

ケーヒル(プレミア) 6ゴール
チッパーフィールド(スイス) 4ゴール
ブレシアーノ(セリエA) 4ゴール
ウィルクシャー(ロシア) 2ゴール
ガルシア(プレミア) 1ゴール
ニール(プレミア) 1ゴール
ホルマン(オランダ) 1ゴール
813名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:57 ID:l8xsAqszO
>>756
手抜きというか序盤から守りに入ってた
814名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:45:59 ID:VRVVpPYp0
日本は南米なら2、3回に1回、欧州なら3、4回に1回は予選突破できる感じかね
アフリカだとなんか予選突破できる感じがしない
815名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:13 ID:IvT1p72oO
どう考えても玉田はいらないでしょう?
あんなのにFW枠一つ潰す余裕は日本には無いでしょ。
816名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:16 ID:vfFxnSTN0
日本代表に限らず日本人はトルシエみたいな上司の方がいいのかもな
817名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:18 ID:Ip1zyiZA0
>>809
おおくぼよしと〜らららららら〜
818名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:27 ID:aJ582vss0
ホームで時差ぼけ&日曜に試合でコンデション最悪のオージーと引き分けは実質負けすね

速やかなる岡田の解任をお願いします
819名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:29 ID:gUKO8XpO0
オージーと引き分けたのか日本
やるじゃん日本代表
オランダ代表よりは強いことが確定したな
820名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:31 ID:iiQNQbDLO
なぜ日本の応援の話をしているのに他国はあーだ、こーだという話が出てくるのかがわからない
現状では聞いてるだけで不快な状態だから改善して欲しいってことでしょ
821名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:36 ID:hY3Pp+U80
>>798
特に寄せられてもいないダイレクトパスやなんでもないバックパスを敵にぶつける奴が目立ったがあれも怒らなくて良いのか?
822名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:37 ID:cMZhDMzj0
>>814
・・・
823名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:40 ID:LpCVVLQP0
>>785
意味なくないだろ
グループ1位相手に引き分けで勝ち点1取ったんだから悪くないだろ
824名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:46:56 ID:kVK1tKtW0
>>819
寝言は寝て言え
825名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:00 ID:CKH9MMd80
>>809
アレ、アレ、アレジャッポン

フランス大会限定か。
826名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:00 ID:W7ZW+Kxk0
>>783
5回負けて5回引き分けそう
827名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:00 ID:6Pc6VG0t0
今見終わった
要所以外は2倍速再生してたら
後半まで都築がキーパーなのが分からなかった(川島だと思ってた)。

そのくらい圧倒的に攻めまくってた。

後方からのロングボールは速くて精度が高くないと
すぐに寄せられて肉弾戦に持ち込まれるね。
急所への遠藤のロングキックが効いてるわ。
プレミアリーグに呼ばれるんじゃないのかと思わせた。
828名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:05 ID:/kepERfB0
日本はフランスW杯のときは
♪ア〜レアレアレ〜ジャ〜ポ〜ン
♪ラ・ラララ〜ラ〜ラ〜ラ〜ララ〜ラ〜

02年のときは
♪ヲォオオヲッヲッヲヲヲヲヲ〜ヲヲ〜
829名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:09 ID:BXf9Dlp+O
>>809
ハィッハィッハイハイハイハィッもある
830名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:10 ID:KQ9DYU5w0
俺サッカー通だけど、
カズがいないとやっぱり攻撃に迫力がないと思った。
831名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:27 ID:EZ1i37q8O
>>763
守備の面でも形は確立されてきてると思うよ。
組織の守備、ボールを持った選手を挟んで奪う。運動量、頭を使った戦術。
岡田のサッカーは守備的だけど、目指すサッカーは間違ってないと思うよ。
あとは、つめていけばいいと思った。ただ、攻撃がいまいちすぎなんだよなぁ
832名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:30 ID:0g2SJKt/0
サイドは結構突破できたけど
その後のクロスをこんなに目の前の選手に当てる日本代表は
今まで見たことなかった
833名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:31 ID:T7G+mycn0
>>767
0ゴールの日本海外組より100倍マシ
834名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:35 ID:3zu5AxQA0
>>808
今思い出したけど、中田ってメッチャ中央突破しかけてたよな
ボール持つと、中央で1〜2人なぎ倒し、スルーパスとかサイドチェンジとかミドルとかそんなんあった
中田消えた今、中央突破しようとする展開なくなったよな。
835名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:37 ID:3bpJVDeq0
>>804
>>808
だな。まあ、その当時が中田の全盛期だったんじゃないかっていう、
ちょっと悲しい話もあるがな・・・w
836名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:39 ID:quOMKzmlO
>>750
あの、おーにっぽー自体がダサいから、そもそも恥ずかしい。
それに、あの歌のリズムが、攻撃の単調さを呼んでそう。
他パターンも欲しい。
837名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:53 ID:kHCC1bw6O
とりあえずサポーターの応援が邪魔。
たまに映ってたけど、不細工しかいなかった。
サクラでいいから美女軍団おいとけ
838名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:47:56 ID:w6xJV6KZ0
>>823
今日のOZ相手なら点取らないと駄目。
839名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:01 ID:n5VJivd70
スコアレスドローって完全に代表のお家芸になったなw
もちろん0-0にもいろんな種類があるけど、とにかく内容が糞。
全く楽しめる要素がない。擁護しようがない。
840名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:06 ID:Yyjfln+k0
サッカーにおいてゴールというのは基本的に奇跡だ
841名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:08 ID:YNsBlFQ90
ホイッスルのとき黄色いユニフォーム着てたやつが
よっし!おっけ!みたいに動作してたのが全てじゃね?

引き分け狙いできてた連中がその通りに試合を進め
引き分けにして帰っていった。

日本が点とらんことにはガチになりようもない試合だったわけよ。
842名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:10 ID:cMZhDMzj0
>>820
本当に応援が不快なのか
サッカーに関するものは全て不快なのか
843名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:15 ID:LpCVVLQP0
今日のようにオージーが全員で守ってガチガチな守備してたら
ブラジルやスペインでもでもなかなか点取れないぞ
844名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:17 ID:Ip1zyiZA0
にほんのごーるがみたーいー ♪
845名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:18 ID:O1RmieGw0
みんなサッカーの代表叩きすぎ
ハンドボールの代表とかなら応援するのになww
それだけ期待してるのかな
846思う:2009/02/12(木) 01:48:27 ID:b8RXCdTJ0
>>745
確かに…。
FIFAのみなさんルール改正をお願いします。
90分で0−0の試合のみ、両チームに罰ゲームを与える感じで
無期限延長戦に突入して、点が入るまで試合を続けてください。
847名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:28 ID:2Sllf4YMO
>>815
俺も大嫌い。もんじゃ焼き屋やってろ。

W杯クロアチア戦からアイツは大嫌い。氏ね
848名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:41 ID:C3nK3Zn/0
「オーストラリアは3軍みたいなメンバーだった」とか言ってる奴がいるけど、
マジでフルメンバーじゃなかったの?
849名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:44 ID:DMjZcb+L0
>>811
サンタクルスにやられた大会っしょ?
そんな招待大会と全精力かけてるWCは比較にならんでしょ
そんなウルグアイやエクアドル辺りだと差はないと思ってるんだけどなぁ
850名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:45 ID:I234PV2YO
>>783
現在の日本でもW杯出れるか出れないかラインのウルグアイやデンマークよりも弱いだろ
851名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:53 ID:T7G+mycn0
森本よりブレシアーノのほうがゴール数多いという事実
852名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:48:54 ID:EjlVI7AG0
FWのチェイスはもう少し減らしても良いかなと思うんだ
853名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:09 ID:B7s7pdxz0
ヒデ、久保、ドゥトラがいれば勝てた
854名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:11 ID:XvxlpquV0
>>836

チャントの内容やバリエーションがどうってより、展開関係なく歌い続けてる
ってのが不快。にっぽーにっぽーでも構わんから、ちゃんと試合見て歌えと。
855名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:14 ID:JFsQFcQJ0
>>834
浦和時代の長谷部はそういうドリブルが得意な選手だったが
今は・・・・特徴のない守備型の選手になっちまった
856名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:15 ID:42yiKkCh0
でもオーストラリアはまったくスピードが無いのが良く分かった。
守備も攻撃も。

この程度に苦戦してちゃあ・・・
857名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:20 ID:hErLkQeK0
>>832
FKも結構壁に跳ね返されてたよね
858名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:28 ID:OF3p5khM0
>>788
試合のレベルが下がるという問題から廃止された
859名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:28 ID:4p4f2mm/0
>>838
といってもozの守備は堅かったぞ。。
予選無失点はだてじゃないな
とりあえずキーパーは全くこぼさないしポジショニングまで隙がなかったわ
860名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:28 ID:sdbbByvt0
>>733
評価するとかしないとかじゃなくてつまんねえんだよ。
スポーツ見てて途中で寝ちまうのは日本代表のサッカーだけだ。
861名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:34 ID:7/dg4DpAO
長友ボール取られすぎ
862名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:37 ID:/kepERfB0
ただ、誰かがどっかのスレで言ってて思わず同意したけど

昔はアジアでも日本に対して結構仕掛けてきたから
カウンター狙いで中央突破し易かった

今のアジアでは向こうがまず守りを固めてくるから
中央突破は難しくなってきてる
863名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:40 ID:fX7nzC/X0
どうでもいい人が増えてきてる中
真面目に語るおまえらは有り難いな
864名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:40 ID:DEnvzEoH0
いい加減あの応援やめろ
865名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:40 ID:j0TeeASN0
>>834
それ全盛期だろ
晩年はパスしかしてないだろ中田って
866名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:42 ID:b+V/yvc20
日本をファールで止めるしか手立ての無かったオージーが手抜きですかそうですか。
867名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:49:57 ID:HEi3SmdkO
今からでも遅くないから、エメジャケをサッカー日本代表監督に就任させろよ、ボケ。
868名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:09 ID:tPr1XsLq0
チャントはマジ要らん不快
リーグとは違うだろ
869名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:16 ID:ovTTnPJU0
>>798mjk
870名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:18 ID:P/FHB4ao0
>>763
そのゴールが一番重要な所なんだろ
そもそも攻め方がワンパターンなんだよ駒が少ないから
871名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:19 ID:LpCVVLQP0
>>838
点なんて紙一重だろ
遠藤のミドルが少しズレてれば入ってた
玉田のヘディングがミートしてれば点入ってた

選手のシュート精度の問題
これは監督でもどうしようもない
872名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:19 ID:TC292EjF0
こいつやば

268 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:46:18 ID:XWSJbigpO
しかしオシム信者唯一の拠り処オージー引き分けも
実はしょぼい戦いだったとバレてしまったな



334 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:52:05 ID:XWSJbigpO
>>291
クロアチアと引き分けてイタリアに善戦した
豪州と
オマーンに引き分けイラクに完敗した豪州
今日は後者の豪州

388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:57:47 ID:XWSJbigpO
>>343
さすがにイタリアクロアチアとイラクオマーンを
調子の善し悪しで同レベルに置くのは
頭のおかしいオシム信者だけでは?

426 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:02:21 ID:XWSJbigpO
しかしアジア杯惨敗したのになんでオシムを
解任しなかったんだろうな
誰が見てもあのときの豪州は完全に別物だったでしょ
3戦してイラクには完敗オマーンと分け
勝ったのはタイだけですよ
名前に釣られてオシム絶賛してた糞どもは
ほんとに見る目なくて笑えるんだけど

557 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:18:32 ID:XWSJbigpO
しかし豪州と引き分けたと大袈裟に喜んでた
オシム信者が笑える
アジア杯惨敗の責任を取って遡って解任すべき


579 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:21:14 ID:XWSJbigpO
ボール支配率やシュート数を自慢げに貼付けてた
マヌケなオシム信者のみなさん
自殺しないでくださいね
873名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:24 ID:aJ582vss0
>>839
このチーム、守備より得点力低さが問題だよね
ま、岡田のサッカーらしいけど
874名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:27 ID:BXf9Dlp+O

ハイッハイッハイハイハイハイッ
875名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:28 ID:uXAxuX3F0
日本サッカーの未来は暗い
876名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:28 ID:oUiHLdyw0
日本   オージー
11 SHOOT 3
62 KEEP% 38

アジアカップの時は
日本   オージー
9 SHOOT 5
62 KEEP% 38

なんだな
まあ季節、メンバー、もホーム&アウェイという状況も違うが
877名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:32 ID:xvcjNOGx0
代表の応援はJクラブ含めても1番醜いよな
ガンバレッズレイソルらへんの応援をミックスした感じにしてほしいわ
878名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:34 ID:gnZMt48EO
玉田も前田が完璧に復活したら消えるかもしらんが
前田の怪我は仕方ない。
879名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:40 ID:W7ZW+Kxk0
>>843
日本はガチガチに守られたら、バーレーンにさえ勝てません
880名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:48 ID:Ip1zyiZA0
リーグもJは真似っこチャントだけどね…
881名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:55 ID:wxjPVdPQ0
内田がゴール前で謎のバックパスしたと思ったら遠目から何度もフカしたりと謎だった
守備は良かったね
882名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:50:59 ID:T7G+mycn0
松井は最近は後半から途中出場
長谷部はサイドバックで使われたりどんどん出場時間減ってきてる
稲本は先週の試合はベンチ

これは醜い
883名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:07 ID:KQ9DYU5w0
エメ・ジャケは引退したんじゃねえの?
884名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:12 ID:gUKO8XpO0
玉田は右足が全く使えないのが致命的
右サイドからのグランダーのクロスもニアで右足を出して合わせることもできない

サイドを崩しても、ゴール前がこんな玉田一人じゃあ点なんかとれっこないよ
885名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:22 ID:tPr1XsLq0
>>877
代表の応援はレイソルに任せようぜ
886名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:23 ID:/fKRH2olO
>>876
岡田ジャポン最強やん
オシム(笑)
887名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:24 ID:kVK1tKtW0
絶対に負けられない戦い(笑)
888名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:35 ID:Arp9ooeB0
FWがシュート打たないんだから
硬いも糞もないわ
889名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:35 ID:w6xJV6KZ0
>>859
ただ、横をもっと広く使うとか、中に走りこむ人数増やすとかすれば、
本当の決定機は倍は作れてた試合でしょ。
そういう試合が出来ないようなら、岡田は辞めるべき。
890名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:40 ID:E+f0sNKGO
今日のオージーは引き分け上等で来てたね
リスク犯した攻めが皆無だった

一方の日本もどうしても勝ちたいという戦い方をしてなかった
リスキーな攻めもなく、釣男も遠藤も自重してたし

結果オーライかどうかは怪しいなあ
次のバーレーン戦が厳しくなるのはある
相手が調整不足で勝ちをねらってなかったからこそもっと攻めて勝ちにいくべきだった

てか岡田やめてくれ
891名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:49 ID:DMjZcb+L0
>>884
ヒント:ボール貰いに下がってばっかりだから基本玉田はゴール前居る事が少ない
892名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:51:50 ID:UO2NlR6h0
すごい盛り上がりだね
視聴率30はいくな
893名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:09 ID:6Pc6VG0t0
>>877
今日に限っては
そんなもん聞こえないくらい集中してみれたけどな
ワールドカップ最終予選らしい緊張感のあるゲームだった
894名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:13 ID:3zu5AxQA0
>>865
頻度は下がったけど、晩年だってよく中央から攻めようとしてたぞ
少なくとも今の代表の選手よりはね。
中田が持つと、中央で強引にボールキープするから
迫力あっておもしろかったんだと思うわ。今は取られそうになったらすぐパスしてばっかだし
895名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:23 ID:3bpJVDeq0
>>849
あとは、そのエクアドルやウルグアイが予選を勝ち上がってくるかだなw
南米予選の5位でも、なんだかんだで老獪にやられる気はする。イメージだが。
欧州中堅国、しかも北欧の国とかだと、上手くやれば引き分けられそう。
これもイメージだが・・・。
896名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:26 ID:oh7vq8r00
>>871
シュート精度が低いならチャンスを多く作らねばならん。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるの精神でいかんとな。
897名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:38 ID:O1RmieGw0
玉田のシュート外したときのニヤケ顔がうざい
898名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:44 ID:peQKF/RD0
ホームで引き分けだから負けに等しい
よって、岡田解任ww
899名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:47 ID:Yyjfln+k0
「絶対に負けられない戦い」
意外と角澤は、これをあまり言わなかった
900名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:52:56 ID:cMZhDMzj0
なんでサッカー嫌いなくせにサッカースレに来るのか謎だ
901名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:08 ID:w6xJV6KZ0
>>871
シュート精度なんてもんははっきり言って上がらない。
シュートに持っていくまでの攻め手の精度や積極性を伸ばさないと。
902名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:09 ID:XWSJbigpO
南米予選なら8〜11位
欧州予選ならGL3〜5位
アフリカ予選ならGL1〜3位
オセアニア予選なら1位
北中米予選なら3〜5位
903名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:11 ID:/kepERfB0
>>871
その紙一重が10年以上超えられないのが日本
その日本の特性をいかしたスタイルを築いて得点できるシステムを構築しないと

02年なんて、柳沢と師匠の2TOPだったんだぜ
それでも本選で得点して勝ち点を稼いだ(得点したのは中盤だけどな!)
904名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:15 ID:j0TeeASN0
>>894
ちょっとそれは同意しかねるわ
905名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:21 ID:Ip1zyiZA0
>>885
柏は楽しそうだよな
906名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:22 ID:0g2SJKt/0
テレ朝で見てるとゴール前にボール来ただけで大騒ぎするから
大チャンスみたいな勘違いするけど
オージーのDFのポジショニング見たら
大チャンスにならないのはわかりそうなもんだが
907名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:27 ID:Arp9ooeB0
岡田と俊輔の組み合わせは消極的過ぎてつまらん
908名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:43 ID:gUKO8XpO0
わざとホームで全部引き分けて、アウエーで全勝することを狙ってたら凄いよねw
909名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:48 ID:qOcZxewGO
アンパイアがそうそうに両サイドにイエロー出して他県
910名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:50 ID:mXHr6ETA0
今日の試合見て日本を過小評価する内容じゃないだろ
オーストラリアが日本から点を決めるビジョンが浮かばなかったもん
終始、日本の試合だった
オーストラリアもスカスカと最終ライン抜かれても最後きっちり止めるのはさすがだけど
911名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:53:57 ID:KeYOAqZLO
こりゃ、下手したら次のW杯も予選敗退するな
912名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:00 ID:bSDZJ7s2O
攻め方とかスタイルは一番しっくきたなぁ。
パス繋いで、みんなで攻め上がってくのは日本人らしい戦い方だと思ったよ。
ドン引きのOZ相手に崩した場面もあったし、点決められなかったけど内容は良かったよ。

岡田監督代えろって声もあるけど、今の日本は監督代えて強くなるチームじゃないよ。
913名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:01 ID:DMjZcb+L0
>>895
まぁ何だかんだ言ってジャマイカに負けた時は心底凹んだw
マスコミの煽り方が半端なかったしw
914名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:02 ID:OF3p5khM0
>>891
そもそもセンターでどっしり構えてるFWじゃないので
むしろ2列目の奴が飛び込んでないこのほうが問題
915名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:03 ID:7fzgnp27P
>>866
>日本をファールで止めるしか
そんなにファールで止められたっけ?
俺は中村が噂どおりダイブしててショックだった程だけど
あいつ2年程前はキレてたのにもう終わったろ
916コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/12(木) 01:54:13 ID:98EKnziu0
日本もオージーも伸びシロがないわ
底が見えてる
いくら頑張ってもW杯リーグ戦レベルだわ
917名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:14 ID:l8xsAqszO
こういう風にガチガチに固められた場合、どうやって突破したり崩すのが有効なんだろう
918名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:22 ID:wus7gAQ90
>>870
だよな
まずシュートまでもっていく形が少ない
てか選手はほとんどその場その場の思いつきでプレーしてるよな
あいつなら絶対ここに出してくれるとかあいつなら走り出してくれるって連携が感じられない
919名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:25 ID:Arp9ooeB0
>>910
だって獲りにきてないからな
920名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:31 ID:Prp+W86J0
まあ格上相手に引き分けならおkじゃね?
むしろ乗り切ったってことでいいんじゃないかと。

後はオーストラリアのホームで負けてもいいように
他の試合にがんばるだけだな
921名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:34 ID:6Pc6VG0t0
長谷部のボレーに大久保が足に当ててコース変えたシーン


クロスの時にあれくらいの大人数がゴール前に入れれば
点は入る。

922名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:35 ID:/kepERfB0
>>910
予選突破して、本選であたる強豪国の監督がピム並だったら
日本にも希望はある
923名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:54:37 ID:zIEPS/Vt0
>>849
日本は南米によわい
924名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:00 ID:3zu5AxQA0
>>904
そうか?まあ、そう思うならしゃーないわ
925名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:06 ID:ozV+lmxdO
香川ベンチでケンゴスタンドか
926名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:10 ID:/fKRH2olO
今日の審判は激甘ジャッジだよ
まぁホームだからいいけど
927名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:13 ID:sL/DLWjD0
>>890
今日の日本は必死だったように見えたけどなぁ

豪サポーターから見ると引き分けは運が良かったと感じると思うが・・・
豪は余力残してるどころか足にきてたし
928名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:15 ID:W7ZW+Kxk0
>>903
02はそれが代表のスタイルだったじゃないか
師匠が倒れるFKもらう
柳沢がボールをもらうパスを出す
なぜか点を取るのは中盤
点の取れない日本に合ったスタイルだった
929名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:15 ID:PEQjtSdFO
中が足りないと言うよりも
サイドを崩すのに人数をかけ過ぎです
930名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:22 ID:DMjZcb+L0
>>914
かと言って玉田って裏に抜ける動きもほぼ皆無じゃね?
もっとゴールに直結するFWつかって欲しい
931名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:28 ID:+IxaP3oC0
岡田じたいピムとたいして変わらないレベルの監督じゃん
932名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:35 ID:Arp9ooeB0
岡田の攻撃の選手選考は糞
いつまでたっても糞
933名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:38 ID:cMxttAPSO
サラゴサで監督してたビクトル・フェルナンデス呼んでこいよ
攻撃9、守備1の華麗な馬鹿サッカーが見たいw
934名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:41 ID:O1RmieGw0
>>919
獲りにきてないんじゃなくて、獲れなかったんだよ
OGの攻撃完全に封じてた
935名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:41 ID:w6xJV6KZ0
>>912
パスをつなぐのは確かだけど、「みんなで攻めあがってく」のは全然駄目。
936名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:42 ID:olrl/+v9P
そもそもFWでシュート精度低いっていうのがそもそも問題w
まぁ日本のは持病みたいなもんだけどw
937名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:45 ID:/gZhmmVm0
オージーは前回ホーム&アウェーのプレーオフでウルグアイに負けなかったんだから凄かった
938名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:46 ID:gcfoJnD80
今日はOZの戦い方にイライラした
939名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:52 ID:l8xsAqszO
今日の収穫
「強力稲本」
「ドカベン香川」
940名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:55:59 ID:migFpq+c0
試合内容は圧倒してたな
あとは試合に勝つ方法を習得するだけだ
941名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:06 ID:tPr1XsLq0
>>905
ドラゴンボールやオバマは絶対外人にも受けるはずだ
942名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:14 ID:4p4f2mm/0
>>922
それたぶんバーレーンも日本に対して思ってるわー
943名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:19 ID:dGsmzFdY0
基本的に相手が引き分けでもOKのつもりで
引いて守っている場合に得点するには、
1、リスクを負って人数をかけて攻める
2、一人で打開できるアタッカーが仕掛ける
3、決定力と身体能力のある大型ストライカーがドーン
4、強烈なミドルシュート
5、セットプレー
現時点の日本だと1か5の選択肢に限られる。
今日はリスクを負ってまで攻撃に人数はかけてないから、
5のセットプレーで入れて勝つか、引き分けでOKって感じ。
944名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:25 ID:/kepERfB0
>>928
そう、決定率が低いってのはとうに判ってて
それが簡単に変わらない現状もわかってるんだから
そういう選手層にあったスタイル構築しないと
945名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:27 ID:I234PV2YO
久しぶりに視聴率は良さそうだな
946名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:33 ID:Arp9ooeB0
>>934
いや人数一切かけてないから

947名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:34 ID:gUKO8XpO0
>>917
師匠のような存在が必要
苦しいときでも、足が一歩出るかどうか
苦しいときでも、つまさきが1cmでも前に出てボールに触ることが出来れば
ゴールは生まれるんだよ
948名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:50 ID:beZWdinb0
正直、今日のオージーを格上っていってしまうのもどうかと思うけどな
949名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:56:51 ID:j0TeeASN0
細かいパス回しがめちゃくちゃ多かったよな
俺は良かったと思う。
結構崩せてたし。
あれって意図的にやってんのかね
950名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:00 ID:3bpJVDeq0
>>903
>それでも本選で得点して勝ち点を稼いだ(得点したのは中盤だけどな!)

あのチームはあれがコンセプトだからな。

FWはポストに徹して、得点は優秀な中盤が取る。
稲本、中田英、森島・・・師匠のつま先以外はみんなMFだ。
2002の本大会は。
951名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:04 ID:ovTTnPJU0
>>836
おれも、にいっぽ〜とハイハイハイはカンベンして欲しいんだがw
百歩譲ってそれで良いとしても、やっぱ試合内容に反応して一喜一憂する観客であって欲しいわ
チャンスだろうがピンチだろうがただ歌ってるだけだからな
952名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:05 ID:37ksiLhB0
>>594
FWに駐っぽいけど必殺技がないんだ。この位置でこの角度ならこのコースなら絶対外さない
って言う。だからゴール前で自信がなくなる。
一つ絶対ってのがあると、相手は警戒するからフェイントにもなるし。
例えば、ストイチコフって選手は左は絶対の自信を持っているが、右はそうでもない・・・
しかし、右には「絶対」の武器が一つあって、右足シュートのほとんどがニアポストの
キーパーの足元。これがあるから利き足の左も生きる。
デルピエロは有名なデルピエロゾーンがある。だからこそ左足のシュートの決定率も高い。
正確なキックは練習しかないけどな。
953名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:06 ID:O1RmieGw0
>>946
かけれないんだよ
試合よくみろよ
954名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:16 ID:yWyitA5fO
サッカー馬鹿って、引き分けや負けた時の理論武装が凄いね
955名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:17 ID:mXHr6ETA0
そういや師匠っていまどこにいるの?
クロアチアかアメリカ?
956名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:25 ID:KQ9DYU5w0
今日の日本代表は、
サッカーにゴールが本当に必要なのかという
アンチテーゼを表現したんだ。
957名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:26 ID:s+a2Gsv8O
田中は良かったと思う。あの足の怪我さえなければ…
958名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:31 ID:Arp9ooeB0
イラン韓国戦の得点もどっちもFKからだったけど
日本のFKの制度は糞杉だったな
あれなら俊輔要らない
守備も軽いし邪魔なだけだな
959名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:47 ID:aJ582vss0
やっぱり攻めがワンパターンだと思ってる同志がいたか。
見ていて単調だなあとあくびしてたよ。
960名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:52 ID:gdGIyUQxO
いつもの日本だったな
玉田トップでずっとはっとけばいいのに
961名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:57:54 ID:SL/vn62N0
欲張らないからFWにエトーみたいな奴がいれば
日本もかなりやれると思うんだけどなあ
962名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:01 ID:+IxaP3oC0
田中はたいして上手くないけど仕掛ける姿勢はいい
963名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:07 ID:xkaN+MOT0
高原の復活と左右両サイドのレベルアップ
これだけで本選リーグ突破できるよ
964名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:17 ID:4p4f2mm/0
>>903
柳沢と鈴木って玉田田中より上だと思うけど
あの時は叩いてたけど
久保、高原、柳沢、鈴木あたりで回してたけど
迫力が違うよなあ今となっては
965名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:29 ID:tnh8uB5/0
日本のFWたちってがむしゃらにやってるだけで
上手さゼロなんだよな、ゼロw

たまにはダラダラとぬべーっとやってみろって。
966名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:30 ID:Arp9ooeB0
>>953
豪のアウェーで同じ試合ができると思ってるのか?
あまいよ
967名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:34 ID:w6xJV6KZ0
>>959
中盤でサイド仕事する選手の出来が良くなかったからな。
968名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:37 ID:OF3p5khM0
>>930
ワントップが裏に抜ける動きばかりするとただ孤立して疲れるだけ
いろんな動きでスペースと開けるのが本来の目的
それに玉田はポストもそこそこできる
969名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:37 ID:P/FHB4ao0
オーストラリアは日本に恐さは感じなかっただろう。
いつでも勝てると思っただろう。
970名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:46 ID:DMjZcb+L0
久保を1年酸素部屋送りにすれば本大会間に合うんじゃね?
971名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:48 ID:2Sllf4YMO
遠藤にはどんどん前に出て欲しいな。FWより遠藤の方が点決めれる匂いがする。
972名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:50 ID:/kepERfB0
>>961
俺はクリロナ程度で我慢する、欲張らないから
973名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:58:52 ID:tPr1XsLq0
>>949
ショートパスは意図的だよ
アジアでもナンバー1
シュートは2流
974名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:13 ID:TUsbuYp40
>>923引いて守る相手、がちむちな相手にも、強豪国にも弱い

どこに強いんだ?
975名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:14 ID:JFsQFcQJ0
>>931
岡田は札幌を昇格させて残留させた経験があるし
2連覇を達成してるぞ。国内の実績は屈指だ

ピムは2回とも失敗
976名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:19 ID:EpofTxXK0
おーにいっぽーにいっぽーにいっぽーにいっぽー
はいはいはいはいはいはい
977名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:30 ID:wIkHckxz0
ワールドカップにはいけると思うけどつまらない最終予選になりそう
これから先面白い試合するとは思えない
978名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:41 ID:Arp9ooeB0
単調というかパス以外選択肢をなくしてるのがな
俊輔も自身言ってるけど
ドリブルで一切勝負しないw
979名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 01:59:50 ID:YBthGbWIO
[GK]楢崎(名古屋)菅野(柏)西川(大分)

[DF]
中澤(横浜M)田中マルクス(浦和)安田(G大阪)
森重(大分)上本(大分)阿部翔(名古屋)小宮山(横浜M)
渡邉大剛(京都)千代反田(新潟)古賀(柏)

[MF]遠藤(G大阪)中村(川崎)松井(サンティティエンヌ)阿部勇(浦和)
小笠原(鹿島)本山(鹿島)狩野(横浜M)小川(名古屋)
細貝(浦和)梶山(F東京)谷澤(千葉)下村(千葉)二川(G大阪)
橋本(G大阪)野沢(鹿島)明神(G大阪)金崎 (大分)谷口(川崎)森勇介(川崎)菅沼(柏)枝村(清水)田中亜土夢(新潟)

[FW]
大久保(ヴォルフスブルク)森本(カターニャ)杉本(名古屋)赤嶺(F東京)
柳沢(京都)深井(千葉)高原(浦和)巻(千葉)
佐々木(G大阪)山崎(G大阪)
矢島(清水)原(清水)
前田(磐田)
980名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:01 ID:O1RmieGw0
>>966
日本はアウェーのほうが結果残してる
981名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:03 ID:kkNnopLE0
とりあえず2chでボロクソに言われてるほどには日本は弱くないと思ったな
982名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:08 ID:W7ZW+Kxk0
>>964
迫力というより、いい仕事してたよ
特に師匠
983名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:09 ID:olrl/+v9P
>953
全体的に守りに重点置いていたのは確かなんじゃない?>オージー
結構深く守っていたが。
984名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:14 ID:v2S9c+D00
ゴール前に滅多にいない玉田ワントップって発想がすごいな
985名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:19 ID:gdGIyUQxO
>>897
エメジャケって今なにしてんの?
デシャンとかしてほしいな
986名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:21 ID:DMjZcb+L0
そういや楢崎と川口は何やってたの?
987名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:23 ID:beZWdinb0
>>974
フィンランド?
988名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:24 ID:tPr1XsLq0
>>974
でかい割りに遅い連中
ギリシャとか微妙なヨーロッパには強い
989名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:30 ID:cMZhDMzj0
>>951
日本人客の一喜一憂レベルはかなりなものらしいぞ
クリロナがまたいだだけで最も喚声があがる客
990名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:38 ID:Arp9ooeB0
パスしか考えないなら
怖くなくて当たり前
スコットじゃそれでもいいかもしれないけどね
世界じゃ通用しないよ
991名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:39 ID:5wF7VWjlO
森本と本田呼べ。後、内田は外さなきゃ話にならない。
992名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:49 ID:O1RmieGw0
日本叩いてる自称サッカー通は痛いな
993名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:49 ID:6hM/ehL50
そんなに玉田を使いたかったら、欧州にしばらくでも出してみることだ。
それで、本当に使えるFWかどうか分かるだろう。
予想はブンデスならサポーターにかつての清原みたく完全にシカトされ
セリエなら大黒のように、プレミアならブーイングだろう。
玉田は、せいぜいアジアレベル。世界で互角に戦える玉ではない。
コンフェデのギリシャ戦のようなアシスト任せじゃないドリブルから
シュートまで披露せざるを得ない場面で外しまくるのが本来の力。
名古屋サポならとっくに気づいているだろうが玉田は完全アシスト任せの
転がってきたボールを合わせるだけのダイレクトゴールしか出来ない実質MFなのだ!
そう、2007シーズンのジェフ戦?を最後に決めたダイレクトじゃないゴールがストライカーらしいゴールだった。
な なんと、玉田はダイレクト以外のゴールを約2年間も決めていないのだ!
はたして今年も一部の素人サポは6得点以下の代表を「後ろで利いてた」などとホザくのだろうか!?
994名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:52 ID:mXHr6ETA0
だから師匠はいまどこの国にいるかおせーてよ
995名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:52 ID:oUiHLdyw0
>>966
できるんじゃね?
日本の運動量とプレッシングは評価してもいいと思う。

今日の日本みたいなチームは
相手からしたら嫌らしいチームだよ
996名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:52 ID:w6xJV6KZ0
>>978
俊輔自身が駄目じゃん。
こいつ用のスタメンにするために今までの試合を無駄にするような監督の岡田は辞めてほしいよ。
997名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:00:53 ID:3bpJVDeq0
>>984
玉田達也の縦2トップ、時々ゼロトップ。

これが今の代表。
998名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:01:09 ID:ONvm1/d10
>>986
リハビリでもしてんじゃね
999名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:01:12 ID:ZTY4loFC0
>>986
二人でしっぽりと・・・
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 02:01:13 ID:OF3p5khM0
>>978
松井がまた抜きにチャレンジしてただろ

センターサークル付近で・・・orz
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |