【ラグビー】セコム 活動費の支援無くクラブ化へ ラグビー部の強化を中止
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 14:50:45 ID:5eYoNBcuO
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 14:51:17 ID:PhUEetqf0
管理職に ガチホモ、ソウカ信者。
社員寮は、24時間勤務不在時、ガサ入れされる。
安全生産業務を貫徹するセコ●の社員は
火災、盗難等に繋がる可能性を限りなく排除する為
PCの中、持ち物検査を問答無用にされる。
ホットゾヌ、P2P、論外。
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 14:53:07 ID:ApKv+RWOO
俺思うんだが、
企業の宣伝効果や労働者のモチベーション
スポーツ育成に、
企業のチームって役に立ってるけど、
そんなに維持費が高いもんなのか?
正直、くだらない民放番組のアシストと広告料に一日1億円を投じるなら、
その額を半分にして、企業のチームを活かす事を考えた方が、
いいと思う。
一度チームを解散したら、選手も監督も抜けるし、
再起は難しいんだが、経営者はどこまで思っているんだろう。
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 15:40:13 ID:kNMBLJ8M0
不祥事はお手柔らかに
醜聞は眼をつぶって
ってことで広告費にカネかけるんだろ
トヨタは年間1200億使ってるから叩かれない
電通が死守してくれるわけだ
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 15:54:59 ID:ET/r1UZa0
暑苦しい
むさくるしい
体力バカ
ホモ
レイプ
マイナー
良いイメージの言葉が出てこない
誰か褒めてあげて
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:17:58 ID:bBNgZ7bK0
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:19:05 ID:J4czUBoo0
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化のチョン
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無
野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:22:34 ID:pIQsCj/b0
大学ラグビーが頂点の体制に戻せばいいじゃん。どう頑張ったって世界で戦えるようにはならんのだから
競技生活は大学ラグビーまでで後は普通に働いてくださいってことでさ
>>62 結局“強さ”ってものに執着するから金をかける、また金を上手く使って補強
するGMとかを育てる土壌がないからね、すべて大学のコネと大枚はたいて
の外国人確保だから下手に金かかるわけ
これはラグに限らない企業スポーツの姿
野球のカープみたいに常に現実を見ているチームならともかく、会社の上層部
が下手な理解を示すチームは結局強化費のタレ流し、コネと浪費でボロボロに
クラブ化、って格好つけるのは簡単、本当に苦しいのはこれから
ラグビーのプロ化ってムリなの?
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 17:06:31 ID:h6rvGEq/0
セコム自体がやばいってことかこれ?
>>69 完全なプロリーグを名乗るのはまだ先だろうなあ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 17:13:44 ID:5eYoNBcuO
プロ化はなぁ
動員が見込めないし、無理だろうな
企業スポーツはもう限界を迎えているし
時間をかけて地域と密着したクラブになるしか生き残れる道はないだろうな
>>73 つったって、パトロンが企業から市民にはそう簡単には変わらんですよ。
やはりゲーム性を重視した商品化を怠ってはなるまい。
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 17:38:18 ID:iB5EiRxS0
>>25 大量失点が多くてディフェンスが甘いってチームじゃなあ…
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 17:47:43 ID:E+1Sv8qK0
>>62 そんな金があるならボーナス増やせとも言えるが
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 18:13:03 ID:4jeXrsO20
地域とかプロ化っつたって需要がないだろ。
採算が取れなきゃ意味ないし。何でもクラブ化すりゃ良いってもんでもない。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 18:17:58 ID:mklDWqyyO
>>25 ラグビー部員が実際警備やってるよ。
彼らは社員だから
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 00:43:39 ID:gpPyGaIS0
東芝は不祥事&大赤字で、三洋は経営問題で
今年の日本ラグビー2強が
来季にはなくなっているかも知れない。
非常にやばい状況だというのに協会はのんきだよなあ。
東芝への接し方を見てると、また他のチームで
不祥事が起こりそうだ
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:35:17 ID:oxOKa4rm0
競技人口考えたらプロ化なんて無理なんだよ
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 08:42:37 ID:It+u8eQaO
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 13:22:58 ID:UsIt/64mP
野球みたいに、企業名を前面に押し出したプロチームがベストだな
サッカーみたいに、企業名外して税金投入って訳にいかない
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:54:19 ID:A6tHMBV20
サッカー最高!!!
ラクビーウンコ!!!
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 14:58:46 ID:v7JrktkGO
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:46:55 ID:K1j0nucBP
実際、企業名+プロチームがベストだと思うよ
企業名を外す必要が無い
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 07:54:15 ID:rdi9bHr/O
>>85 理屈はね
ただ今の人たちがそれにどれだけ納得してくれるか、だよ、問題は
一般にマイナースポーツと呼ばれるスポーツではあまりいい選択ではない気がする
かつてサッカーもそういう形態だったけど、トップリーグが今のJFL以下の閑散ぶりだったのが、J1では一万人超えてなんぼ、の動員になったのに“企業名無表記”が無関係とはいえない。
もっとも釜石とかがそうだけど、一般知名度がねえ
>>78確かに警備員ならラグビー部員のガタイのでかさは役に立つな
タックルは使えそうだし
>>85 企業がリストラするような状況でもチームを存続させるくらいのスタンスでやるなら
いいけど、日本でスポーツがそこまで神聖視されてるか?って話だよ。
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:38:29 ID:DFeeQBveP
Jリーグも企業名残した方が絶対良かったよ
中日とかヤクルトとか企業名だが、もはや誰も意識していない
普通のチーム名みたいな感覚になってる
朝日新聞取ってるから中日って名前は嫌、なんて無いだろ
企業名ついてても誰も損しないんだよ
それだけで企業がリーグの宣伝に協力して、金もいっぱい出してくれるわけだし
意味の分からん、ラテン語から引っ張って来たような横文字のチーム名より、よほど
耳に馴染むだろう
>>79 東芝の場合、本当に財務状況はやばいから逝く可能性らあるよ。
財務状況が最低、投資不適切と書かれたのはソフトバンクと東芝だからw
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:12:56 ID:mgC8slc30
>>89 うーん
パトロンを企業から市民(実際は自治体?)に変えようという
抜本的な試みだから、それは無理じゃないのかの。
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:18:16 ID:x9Y4g85V0
>>89 そんなんだからいつまで経っても自立できないんだよねー。
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:24:10 ID:KYn8Cv0aO
いよいよ釜石がトップリーグ昇格か
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 10:29:38 ID:KKxusl7r0
>>91 企業というか運営費を1社だけが支える体制ってのは危ないってことだ
リスク分散には企業の宣伝手段では困る
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:24:43 ID:Ns9+Dlr/0
税金や地方自治体に寄生しなければどっちでもいいよ
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:25:27 ID:9niIo2O20
>>89 マリノスが日産自動車だったら
今回の騒動で、一緒に消滅したと思う。
Jはフリエの消滅という大事件があって以降、
広く地元資本を募って、簡単には消滅できないようにした。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 18:43:38 ID:x9Y4g85V0
>>89 セコムラグビー部が潰れてんのに何がJリーグもだよ
>>96 その通りだと思う。
その意味でサッカーのプロ化、Jリーグの選択は正しかった。
企業名を外したことも結果的に親会社後退にも関わらずマリノス
ヴェルディ存続に繋がっている。
もし社名に拘ると親会社1社が負担を一身に背負う体制から抜け出すことが出来ない。
プロ野球もこの経済環境で親会社の経営破綻すれば1社での受け入れは不可能で、即チームの
解散にもなりかねない。
残念なことだが、企業主導の実業団クラブの時代は大勢として役目をほぼ終わったということ。
今後のスポーツはオリンピックでは国が前面に出て指定選手の育成と補助が必要だし、それ以外の
分野では広く薄くスポンサーを求めるJリーグ方式が主流になるだろう。
プロ野球にしても大きな流れの中では今後いずれかのタイミングで体制の変化を求められると思う。
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:13:28 ID:9niIo2O20
>>99 正直なとこ、マリノスも日産の出資比率が93.14%でJクラブの中では頭抜けているから
その気になれば、もう潰せたとは思うけどね。
(これでも4年前に第3社割当増資をした結果。その前は100%だった)
そんななかで、日産は再び第三者割当増資と株売却で33%以下に引き上げるそうだ。
こうなるともう子会社じゃないから日産の好きにはできないようになる。
マリノスは厳しい経営が続くだろうけど、危機はむしろ遠のきつつあるだろうね。
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:14:59 ID:9niIo2O20
>>100 自己レス
33%以下に引き下げる、だった。
>>99-100 分かっていないバカが多すぎてワロタ。
ああ、単純に潰せないだろうよ、子会社とはいえ別会社だからwww
単純にそれだけの話。
それに潰すと言う選択をしなくても広告宣伝費をゼロにすれば同じこと。
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 19:40:45 ID:9niIo2O20
>>102 儲かってるときはそれで問題ない。
子会社が多大な負債を抱えたときに
親会社はどうすべきでしょうか?
ほっとくと連結決算に反映しちゃいますからねぇ。
>>103 連結から外せばよい。
マリノスクラスなら十分外せる。
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 20:11:25 ID:1+TMPABE0
野球は別格扱いだろ。シーズンオフでもニュースが垂れ流しされてる。それを
他のスポーツがやっても無理。野球ができるからとか説得力無いって事をただの
野球好きは理解できてない。
【<特集>高倉健・奥田瑛二・東尾修の超高級マンションで SECOM「買収」「脅迫」立ち退き騒動!】
知る人ぞ知るその「超高級マンション」は六本木にほど近く、辺りには某大国の大使館や高級マンションが立ち並ぶ
都心でも一等地にある。10階建て・築40年の古さながら、この物件に“超”の冠がつけられるのは、何より居住者の
ステイタスによるところが大きいだろう。
かつては往年の大物女優や映画監督が住み、高倉健はつい3ヵ月前まで最上階の一室を所有していたし、奥田瑛
二・安藤和津夫妻は今も一室を所有。元西武ライオンズ監督の東尾修氏は、プロゴルファーである娘の東尾理子氏
と今でも居住、他にも大手外資系日本法人代表や外国大使館の一等書記官など錚々たる面々が分譲による区分
所有者として名を連ねているのだ。
そもそもこのマンションは某大手銀行の子会社が建設したものだが、2004年9月、ある不動産会社が土地と賃貸部
分のオーナーとなった辺りから、マンション住民である区分所有者らとの間で紛争が始まり訴訟に発展、翌2005年
9月に同不動産会社が土地と賃貸部分を別の会社に売却。その売却先というのが・・・総合警備最大手の「セコム」
の子会社である「セコムホームライフ」社(以下セコム)である。以後セコムと住民との本格的な騒動が勃発するので
ある。
「セコムは最初に、我々居住者に対して『建て替えをするためにマンションを買い取った』と宣言しました。そして訴訟
にも“被告”として参加するようになったのですが・・・」と原告だった住民の一人がこう振り返る。
「セコムは我々と同じ区分所有者の一人であるのだから本来なら同じ管理組合に加入すべきでした。なのに何故か
独自に“第二組合”を作り住民を誘い始めました。住民から『建て替え強行のための姑息な分断工作ではないか?』
という批判の声が上がったのです」
中には、同じ原告でありながら突如『訴訟から降りるべき!』また『セコムと和解すべき!』と説き始める住民も出て
来た。
「後に、その住民がセコムに部屋を売却した際、相場より高値で買い取ってもらった、という話が囁かれました」
――後半に続く――
107 :
『週刊新潮』2009年2月19日号より:2009/02/15(日) 18:28:29 ID:NE/NpFhs0
――前半の続き―― また、ある住民はこんな“脅迫”も受けたという。
「不動産業者から何度も自宅に電話が来て『部屋をセコムに売れ!』と言われ、断ると・・・『テメー!この野郎!もし売らな
いならこっちにも“手”があるからな!』と凄まれたそうです。恐ろしかったといってました」(住民の知人)
さらにセコムに対して強硬な態度を取っていた住民の中には“脅迫状”を送られた人もいた。
「発信人は不明ですが『金に汚い奴め!』と書かれた文書が届いたので、警察に届けたと言ってました」(元住人)
その間も住民らの管理組合では議事が紛糾することが増えたものの、訴訟の方は昨年2008年4月に和解が成立した。だ
が、その前後においても、さらに露骨な“買収工作”も行われていたのだと、実際にセコム側の立場に立っていた元住民が
「今は住民の皆さんに対して申し訳なく思っています」と、重い口を開く。
「私の場合は、他の住民を原告から降ろすことができれば、部屋を1億1000万円で売却するところを3000〜4000万円上乗
せした価格で買取ると持ち掛けられました。業者は『セコムの指示だ』とハッキリ言ってました。私は“買収”に乗り、ある住
民を説得しました。すると『その住民を1億円以下で部屋を売却するよう説得できなければ上乗せはしない』と要求を上げ
てきました。だから私は『自分も安値で売るからこんな騒動に巻き込まれるより一緒に売ろう!』と騙して・・・その人に9000
万円で売らせたのです」しかし最後にはセコムに加担した元住民も騙されたという。「約束した買取り価格は1億5000万円
でした。が、その後『セコムから値を下げろ!』と指示され上乗せを減額させられ、最終的に1億2000万円の契約書にサイ
ンさせられました。私は年末まで住むつもりでしたが、契約書を楯に取られて・・・6ヵ月で追い出されました。書き直させら
れた契約書は証拠として保管してあります」
一方のセコムは、「裁判は和解し、問題だった駐車場代や管理費も残っている住民の方々と協議し、清算することになりま
した。私たちの第二管理組合は法的に何ら問題ない。脅迫だの買収だの指示などしていない」(セコムホームライフ社長:
小林清一郎氏)と弁明する。が、住民が録音した会話には、住民の証言に頷ける部分があるのだが・・・・・・。
108 :
地上げ屋さん@恐縮ですw:2009/02/15(日) 21:54:33 ID:T2uqAON80
【セコム・飯田亮最高顧問は“悪徳地上げ屋”と提訴した口頭弁論始まる】
2005年9月30日、東京地裁で午前10時30分より、ある民事訴訟の第一回口頭弁論があった。
原告は、あるファッションブランドメーカー会社。被告は、@警備サービス業界首位の「セコム梶v(東証1部)と、
A同社の創業者で最高顧問の飯田亮氏、B飯田氏が地上げを行う上で設立したダミー会社、の3者。
セコムや飯田氏が“地上げ”とは一般的には知られていない。だが、数年前にはセコムも加盟する日本経団
連などに「告発状」が出回ったこともある。
東京港区の六本木ヒルズに隣接する一帯で、旧住専の大口融資先であった不動産会社「麻布建物」を率い
ていた渡辺喜太郎氏から所有物件を引き継ぐ形で、1999年ごろから“地上げ”を始めている。
(ちなみに「麻布建物」の渡辺氏といえば、2005年7月に広域指定暴力団の「住吉会」のトップらと共謀した資
産隠し事件で強制執行妨害罪に問われて有罪が確定している。)
原告は、セコムによる“地上げ”過程で、ヤクザ者からの“脅迫”や“嫌がらせ訴訟”が相次ぎ、硬軟さまざまな
“追い出し工作”を6年以上もされ続けている「地上げ対象ビル」の賃借人である。そのため原告は、飯田氏ら
に損害金の支払いを求めている。
登記謄本などによれば、地上げ用のダミー会社は相当数に上る。ほとんどのダミー会社の社名は「○○アー
バンプロパティーズ」という後ろの部分のカタカナ表記が共通しており、社名の「○○」の部分には“大雪・妙高・
白馬・吾妻・阿寒”といった自然の美しい地名が付けられている。
(出典・・・・・・フリージャーナリスト・山岡俊介氏のメールマガジン『ストレイ・ドッグ』2005年10月1日の記事)
↑この一件って、提訴した時期が同じ2005年9月だから・・・今回『週刊新潮』が記事にした地上げ騒動の先触れだったんだな。
109 :
名無しさん@恐縮です: