【サッカー/代表】岡田監督「(ワールドカップ=W杯=で負けたときの印象は?)忘れちゃったな。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
オーストラリア戦前々日 岡田監督談話
2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選
2009年2月9日(月)

■リベンジとかいう気持ちはない

練習中に考え込む様子を見せる岡田監督【スポーツナビ】(今日の練習は?)
ボールポゼッションをやって、パスからのシュートと、紅白戦、7分を2回やって
終わりました。(海外組は?)最初のポゼッションのところだけは、
(長い距離を)移動してきていて急にやるのが(コンディション的に)怖いので、
パスから入りました。(合流した3人は?)短い時間ですが、今日見た限りでは、
体の動きは問題ないという感じを受けています。トレーナーの意見も聞いて
(出場について)決めたいと思います。

(芝のコンディションは?)この時期にしては、素晴らしいと思います。若干深いけど、
十分だと思います。(パスサッカーをやるために水は?)これ以上まくと寒くなっちゃうので。
(世界へ向けた戦いだが?)リスクはいつも負っている。この仕事をしていてリスクが
ないことは一回もないですから。勝つために(これまでやってきた)この方法がベスト
だと思っているので。

(ワールドカップ=W杯=で負けたときの印象は?)忘れちゃったな。
僕の印象はそんなに負けていると思わなかったですが、
最後のパワープレーのところでちょっとやられちゃったかなと。よく覚えていないです。
ただ、オーストラリアにリベンジとか、そういう気持ちはない。
相手も今やっているサッカーとは全然違いますし、われわれも違います。
こういう相手に勝つためにやってきたので。サッカーの美学とか、そういうことではなく、
勝つためにやってきました。

続きは>>2以降
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2009/02/09(月) 22:29:29 ID:???0
■いい試合をやることは間違いない

(スカウティングなどは?)オーストラリアだから特別に、ということはないです。
(オーストラリアの選手が来日したが?)ジョギングして終わったみたいですね。
(相手のコンディションについては?)僕らはいろいろな面で有利、不利とか、現
時点でお互いの条件がどうとかではなくて、ベストを尽くすだけなので(相手のことは)
考えていないです。(相手が)下がってくるとか、蹴ってくるとか、
いろいろなことを想定していますし、(日本が)どうしようというのは全部やってきています。

 僕は(日本代表が)かなりいいチームになってきていると思っていますので、
明後日(11日)にいい試合をやることは間違いないと信じています。海外組が入ってきたり、彼らのアイデアや経験も出てくると思うので。フィンランド戦も(選手は)別に
(監督に)言われたことをやっているとは思っていない。みんなのイメージの中でいろいろな
選択肢を選んでくれていると思ってます。(W杯ドイツ大会では、途中出場の選手が入って
崩れたと思うが?)そうおっしゃる方がいますが、いろいろな手はあるんでしょうけど、
状況によって変わってくるので。「守りたい」という気持ちになるのが一番怖いですが、
ある意味、それは選手たちが一番分かっていますから。

(フィジカルコンディションは?)ほとんどの選手は問題ないです。
試合勘は、何人かあとちょっとという選手はいますが、大きな問題ではないと思います。

<了>

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200902090012-spnavi.html
3そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2009/02/09(月) 22:29:38 ID:???0
関連スレ

関連スレ
【サッカー/日本代表】岡田監督、“脱・ロボット”指令「いろいろなアイデアを出してほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234174126/
【サッカー/代表】岡田監督「いよいよオーストラリアだという事で、みんなもキュッと締まった感じでいいと思います。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233923127/
【サッカー/日本代表】岡田武史監督、オーストラリア代表・ピム監督の“挑発”に平然 同い年と知り「あいつ、そんなに年いってんの?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234042284/
【サッカー/代表】岡田監督「(オーストラリアの注目選手は?)誰にしようかな。キャプテンのニールで。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234103655/
4名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:29:51 ID:27pgJecYO
3とす
5名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:31:06 ID:WKmX7DDX0
ミサンガつけてチアホーンで応援しまつ
当然顔には日の丸ペインティングして
6名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:32:42 ID:dL0JgL000
余裕をかまそうとしているが、それがかえって余裕がないということを晒しているいい典型
7名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:34:04 ID:ldUUTnZlO
オージー頑張ってくれ!
8名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:35:38 ID:dyD2sLFM0
岡ちゃんの解任試合になるかな
9名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:36:30 ID:2RVK+27z0
>>1
>>最後のパワープレーのところでちょっとやられちゃったかなと。
よく覚えていないです。

腐ってやがる…マジでこんな自己分析もできない監督が
W杯で何ができるんだ本当解任だなこいつ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:36:31 ID:lupANYAx0
忘れちゃったな♪
11名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:38:06 ID:Bu547zQ80
好きな監督だがいい監督とは思わない
12名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:38:32 ID:y1ZSQIX8O
お前の醜い顔は死ぬまで忘れん。
13名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:38:56 ID:9o4osc/J0
ボランチが怖い。
遠藤と長谷部じゃ、バイタルすっかすか。
14名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:03 ID:17NZOEMF0
良い試合なんて一度も見せてねえだろ
糞眼鏡
15名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:11 ID:751yWV+O0
やっぱ岡田じゃ踊れねえよ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:40:16 ID:jn9bk7yE0
いまさら負けた時の話聞くって一体・・・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:40:41 ID:zLQ8C8hz0
ダメだこりゃ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:41:58 ID:c1vaBH3IO
岡ちゃん最近面白い
19名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:04 ID:6KN71DKmO
リベンジの気持ち無し=明日は引き分けで十分な試合運びします
20名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:12 ID:EzkynSf0O
あんだけOGにバカにされたんだから勝ってもらいたい。
が、なんだこの無能監督。あの惨敗からなんの教訓もなしにやってんのか?
本当に使えん監督だわ。ここまで退化した代表も初めてだし、OGに3-0で惨敗して解任してくれ。
21名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:13 ID:9zEKrQW/O
オージーが2ー0で勝つ。日本は点取れないと思うよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:30 ID:uIhZ9zca0
岡田その頃何してたっけ?
NHKで解説やってたんだっけ?
23名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:49 ID:0Be4hMWS0
反省しろ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:44:11 ID:46Rj96pU0
コーチが本来適正なんじゃないかなこの人
ピクシー監督岡ちゃんコーチで南ア目指して欲しい
25名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:44:19 ID:0Be4hMWS0
>>22
解説してた。
スペイン-アイルランド戦でアイルランドの戦いに感動してた。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:47:41 ID:Kr5F17Zl0
一方、ストイコビッチ監督

「誓おう。日本で3番目のACL王者になることを」
http://soccer.hikaritv-bbm.com/weekly/2009000431.html
27名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:47:59 ID:BctToFR20
これはもう日本が7-0くらいで勝たないと誰も納得しないな
まあ普通に取れそうだけどね
28名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:48:25 ID:9HUhe85sO
岡田のサッカー理論は日本でトップクラスなんだけどな
日本の指導者で岡田と並べるのは西野くらいしかいない。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:48:34 ID:Bu547zQ80
ドーハの印象聞かれた時も似たような事答えてたっけ。
マスコミに本音晒したくないんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:49:05 ID:sL21gYlY0
まあ、こんなインタビューで敗因がどうだとか語るわけないわな
31名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:20 ID:/cU0cO5u0
                   ケーヒル
                 三  内田      
              ○三   
                俊輔→    
    釣男         
    ↓     長谷部→
  ケネディ
          中澤→

    都築
----|_________|------------------------
32名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:20 ID:DRe3m8W+0
 +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
33名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:51:52 ID:e021r93I0
どうせよくて引き分けだろ

万一勝ったら俺のちんこうpしてやるよ
34名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:52:50 ID:bR3ndck10
>>31
正直、ケーヒルをサイドに追いやれるならその時点で勝ちだと思う。

ぺなるてぃエリア内やバイタルエリアにさえ入られなければ、多分大丈夫。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:54:21 ID:IKpqfVV00
何言ったって批判されんだからもうインタビューに答えなきゃいいよ
36名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:57:11 ID:yFa2/9B80
やっぱ>>9みたいに文面通りそのまま受け取ってる頭の弱い方が必死で叩いてるんだろうなぁ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:58:24 ID:c1vaBH3IO
これ冗談でとぼけてるだけだからな
38名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:58:42 ID:Cogdm3iP0
ああ、本当にこいつの受け答えはつまんねえ。
半笑いの顔や声まで浮かんできてムカつく。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:59:27 ID:rRjCb8nPO
なにこの眼鏡
40名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:59:31 ID:/C/rHQT+0
岡田って人間っぽくないんだよな
41名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:00:11 ID:pZ16qLebO
ジーコ馬鹿にしてんのかコイツ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:04:31 ID:V8KTH6aRO
ぶっちゃけカタールとバーレーンにアウェイで勝った時点でほぼ決まりだよな アウェイで勝った2チームにホームで負ける気はしない
43名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:05:30 ID:il3QZbz2O
岡田は勝つ為に貝になってるんだよ。
言いたい事も言えずにもがいている。
たぶん夜もよく眠れないはず…
俺達に出来る事は声を枯らし、声援を、熱い思いを送るだけだ!!
頑張れー!ニッポン!
それっそれー!(・∀・)
44名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:05:31 ID:GGfQX154O
意外に勝っちゃいそうな気がする
45名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:06:43 ID:agT1cwYS0
50回転ズの人ですか?
まさかサッカーの監督じゃないですよね
46名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:07:31 ID:H+W/5OoqO
ほんと、岡田スレは伸びないな
47名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:07:54 ID:5eaXMqZ80
お前はリベンジって気持ちでやれやぼけ。
あほか。。。
冗談でも忘れたとかいうなや。
かえる顔のくせして気取りかえりやがって。
48名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:08:54 ID:mZgw66190
98年W杯のことかと思った。
49名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:49 ID:0aOPM93V0
>>41
少なくともリスペクトはしてないわな
このインタビューじゃあw
50名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:10:14 ID:GBqdIQ0g0
忘れたとか挑発のつもりで言ったのか?
ひでえ。
51名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:11:21 ID:nG1Bboxc0
痴呆症かな?
52名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:28 ID:YC7jDXZj0
>忘れちゃったな。

もう、健忘症が始まってるんですね!
このまま、監督を続けさせて大丈夫か?
53名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:38 ID:2SHGArDY0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい敗北感を感じる。今までにない何か熱い敗北感を。       >
  |  ( )-( ) |   < FW・・・なんだろうはずしている確実に、着実に、大きく右に。.      >
  |  ●_●  |   < ミドルシュートはやめよう、とにかく最後までパスしてやろうじゃん    >
 /        ヽ  < ゴール裏のスタンドにもあまりサポーターがいない。決して満席じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < あきらめよう。そして次の監督に期待しよう。                  >
 \__二__ノ  < 松井や大久保は使わないだろうけど、絶対に香川を使うよ。       >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
54名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:50 ID:YGm0nBIv0
          /::,.,.,.:::,..: ‐;.::ヽ 
         r''ニニニニ-,,:;::;.:-;  
     __,...-'~,.‐-:.__,.:'" :ミ、   
      ゛ー''''r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、 
       ,'⌒ヽ !   ;''"`ミノ'´ !  
        i// ;‐、/_,ノ    ゙ー' 
       `ー‐'・・`       ヽ   
         |          ::/ヽ
         !   _,. -‐'   ::/  \
        ゙-イ_!_/ー- 、 /   ' ゙!
     キヒヒ・・   / \ /     i  |

サラリーマンやまだ

夢は持つが、自分自身の意気地のなさや、思い
切りの悪さからせっかくのチャンスを逃してしまう
平凡な小市民。
水木先生の貸本劇画時代の友人、桜井昌一氏
がモデルになっている。

http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/mizuki/youkai/yamada/
55名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:19:34 ID:y4Fs34Vk0
岡ちゃんのいうことなすこと癇に障るけどもう特殊技能と言っていいかな
56名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:23:23 ID:bR3ndck10
>>45
お前のせいで、>>47の「お前はリベンジ」の部分が一瞬「オシリペンペンズ」に
見えちゃったじゃないか。
どうしてくれるんだ。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:24:16 ID:tBpsUYYHO
W杯も岡田が続投する可能性はある?
こいつと川口はツキが無いから排除すべきだと思うんだが
58名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:24:26 ID:tip1LUjFO
相手がドジしてくれるのを祈るしかないな
59名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:28:55 ID:YC7jDXZj0
都合の悪いことは、忘れる主義なんです!
60名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:06 ID:RdTq6RcI0
ドイツワールドカップって三戦全て見てないんだけど、日本はなんでオージーに負けたの?
61名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:11 ID:c0AygxLV0
3連敗も忘れちゃったな
62名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:53 ID:QD20Kgpp0
>>60
オーストラリアのほうが日本より多く点を入れたから
63名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:32:39 ID:3yMlgXIf0
プライドだけは人一倍高いあんたが? 忘れたって?w
64名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:34:23 ID:y4Fs34Vk0
後半にロングボール蹴られてバタバタして点とられたんじゃなかったかな
65名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:39:57 ID:6xZWQvY/0
確か一昨日だったかBSで岡田大先生がしゃべっていました。お相手は古くからの
知己であるらしいNHKのベテランアナウンサーでしたね。
「確かにオーストラリアはアジアでもぬきんでた存在でしょう。でもわれわれは
『世界を驚かす』ことをテーマにしているんですよ。こういうチームに勝つために
やってきた。いつものとおりやるだけです」
まだあんな夢物語言っているんだなと驚きました。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:40:38 ID:C3CgzTWK0
>>25
アイルランドなんか出てたか?
67名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:23 ID:09mN/oW4O
強がりか?
もしホントに忘れたなら今すぐ監督を辞するべき
68名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:51 ID:PvvM+H2wO
オーストラリアに負けたら岡田解任!
って記事がないのはなんでなんなんだぜ?
69名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:43:56 ID:Q2kR2i8+0
忘れただと・・・!?
本心じゃないとしてもそんな言葉聞きたくなかったよ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:06 ID:NDzObewkO
>>60
むこうの監督が名将で日本の監督は素人並みだった
71名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:14 ID:SdwT1/hJO
>>62mjd!?
72名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:45:06 ID:GYErOYQCO
南アフリカで3連敗してもまた忘れて一流監督面しそうだな
73名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:46:22 ID:EW4qCZerO
2勝6敗2分…日本のW杯全成績。

勝率5割を超えるのはいつになるやら。
74名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:47:56 ID:lWBYZ/v30
>>73
超えるわけがない
75名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:49:56 ID:NcAaVLMvO
>>73
超えるどころが、出れば出るほど負け超すと思う。 
76中山雅史語録1990年代:2009/02/09(月) 23:50:05 ID:Y6lYhI+10
● 1993年
 「僕にとってW杯は、もうDカップやEカップなんて問題じゃない大きさです。
   なんせWカップですからね」
● 1993年 代表合宿、オフトへのアピール
 「オフト、俺はお前を信じる。お前も俺を信じろ」
● 1993年 スーパーサブの立場とは?
 「僕はチームが下痢のときと便秘のときだけ使われる」
● 1998年 Jリーグ開幕前の藤田、名波との雑誌対談にて
 「あと課題と言えば、決定力だな、俺の」
● 1998年 「中山さんが持っている他のFWにはない売りはなんですか?」
 「笑顔です」
● 1998年 フランスW杯クロアチア戦後
 「シュートはイメージ通り。入らなかったのはGKがうまかった」
● 1998年 フランスW杯ジャマイカ戦後
 「チャンスも結構あったんでね…まあ次の課題として、といっても4年後ですけど…」
● 1998年 ジャマイカ戦での骨折について
 「骨折しても走れるんだっていう事と、
  僕が感じたのは ”骨折ってまで走ってはいけない” という事ですね。
  良い子はマネしないように」
● 1999年8月 「愛される選手ですよね。どうしてこんなに愛されるんだと思います?」の質問に
 「サッカーがヘタクソだからじゃないんですか?巧すぎたら嫌味なんじゃないのかな」
77中山雅史語録2000年代:2009/02/09(月) 23:50:29 ID:Y6lYhI+10
● 2001年
 「今までプレーしてきて嬉しかったこと。
  それはW杯フランス大会予選のピッチに立てたこと、そして、本大会につながったこと。
  悔しかったこと、そこで自分が何も表現できなかったこと」
● 2000年
 「自分は、人と違うプレーをする。そうしないと自分の居場所はない」
● 2000年 Jリーグアウォーズ
 「ゴ〜ルの王様、中山です!!」
● 2000年 J通算100ゴールを決めた後、セカンドステージ対市原戦でのコメント
 「110、120、130、1000と着実に得点を積み上げたい」
● 2001年1月16日
 「僕らは野球選手より年俸は安いけど、好きなサッカーができて、
  僕らがサッカーをやっている姿を見て共感してくれる人がいるから幸せだなと思う」
● 2001年6月16日
  長谷川健太:「中山自身の目標は?」
  中山:「とにかくサッカーがうまくなりたい。ただそれだけ」
● 2001年6月 キリンカップ2001開幕直前
 「今回は(秋田と)同じ部屋になるのではないかという恐怖心がありました。
  Jリーグでもタイトなマークを食らっているので、
  同じ部屋でのタイトなマークを避けられて良かった」
● 2001年
 「今までプレーしてきて嬉しかったこと。
  それはW杯フランス大会予選のピッチに立てたこと、そして、本大会につながったこと。
  悔しかったこと、そこで自分が何も表現できなかったこと」
● 2002年 鈴木秀人がぶち切れて審判に「このアンポンタンがっ!」と暴言を吐いたときのフォロー
 「僕がアンポンタンですっ!」
  (審判笑って秀人にカード出さず)
78中山雅史語録その他:2009/02/09(月) 23:50:57 ID:Y6lYhI+10

 「全国8500万の中山ファン、キミたちを悲しませない。ボクのプレーにクギづけさ」
●Q、好きな服のブランドとかありますか?
 「もちろん、プーマです!」
●Q,いちばん欲しいものは?
 「愛かな」

 「常に全力。プレーの中では絶対に後悔だけはしたくない」

 「ユースが注目されてるけど、僕もU−35代表なんで応援してください」

 「神様お願い、という前にやれることはやり尽くしてピッチに立ちますよ」
● 子供からの「どうしてサッカーを始めたのですか?」の質問に
 「そこにボールがあるからさ」
79名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:46 ID:wIkCrTmR0
なんでこんなに痛々しいんだろう
80名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:52:37 ID:F91pMPyaO
>>73
今度予選を突破することすら怪しい
81名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:53:20 ID:aaJdw3T/O
すぐ思い出せる
82名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:55:40 ID:EW4qCZerO
>>74-75
まぁな。でもいつでも応援はし続けるよ。

調べてないからよく分からないけど
よっぽどの強豪国じゃないけど多分勝率5割は超えてないよね。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:03:01 ID:/D5Bmy1oO
>>82
お前みたいなサポーターは必要だ
アホーターにはなるなよ
84名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:06:24 ID:1SkWvs8gO
三連敗こいてたいした会見すらしなかった糞メガネ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:06:35 ID:e3KQ+xJx0
五輪のオーストラリア戦が近いからなんだと思うけど、
最近05年のW杯のオーストラリア戦を流しまくってて楽しい
あの後半5分で3点とられる奴ねww
見ててホント楽しい、あんなに嬉しい瞬間ってないね
坂豚ざまああああああああああああああって叫んでるよ毎回
日本中がそんな感じだったんだろうね
あ、もちろん一般人は坂豚なんて言葉知らないだろうけど(汗
86名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:07:39 ID:Rj5RnjWzO
予選は内容じゃなく勝てば良い。で、グループリーグも勝ち抜くことが大事。トーナメントは負けたら終わりだからどんな形でも勝ちに行く。そうすると内容を求めるのは親善試合だけだね。
87名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:09 ID:C09fAC9tO
>>82
そこが日本人は理解できないんだよな
88名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:31:36 ID:dOJYuOHj0
へぇ忘れちゃうんだ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:34:04 ID:wMtlDV7w0
3−0でオージー勝利
90名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:34:21 ID:k5GusFnYO
過去は振り返らない方が良いといいますが、この場合は?
91名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:36:43 ID:4UUwHIpE0
ビドゥカのいないOZなんて余裕だろwww
2-0で日本の勝ち
92名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:37:46 ID:U1lCXl1F0
粘着質の岡田が忘れちゃうってw
自分が岡ちゃんって呼ばれたことは良く覚えてるのになwww
93名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:40:04 ID:3kA5B61FO
またタケがブレてやがるw
94名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:42:34 ID:4cePN2Z4O
都合の悪いことは忘れたほうがいいよw
95名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:44:31 ID:cE2nyPR90
この人、マスコミうまく使うからな。
本心はわからん。
96名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:44:36 ID:eEoBnCLqO
こないだのフィンランド戦のフィンランドのメンバーからポルトガル戦で選ばれたのはリトマネンだけって
日本なめられすぎだろ(笑)
97名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:46:08 ID:44q5pw/CO
>>78
そういやU-31っていう漫画あるよな
98名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:52:19 ID:fC0DsX+W0
お前らもう少し応援してやれよ
99名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:54:13 ID:KVMcooJ/0
なんか普通に負けそうな気がするな。。。
100名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:57:47 ID:EWK0JSix0
岡田に必要なのは批判じゃないだろ!!
ブラジル人帰化FW2枚だ
さっさと持ってこい
ロドリゴ田畑ってどうなったんだw
101名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:00:04 ID:BbJuFVvzO
小学校の体育とかでサッカーやる時に、チームにいると
必ずチームを弱体化させるヤツっていたよなw

外で見てて、何もしないし喋らないでくれた方が強いだろw
みたいな感じのヤツ

別に岡田の事を言ってる訳じゃないよ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:06:54 ID:OALMSoZR0
小学校の授業サッカーの話なんか一切当てはまる事が無いし
持ち出すことすら何の意味もないのに何で持ち出すんだろうか。
その辺が基準の子が文句つけてるのかな?
103名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:13:47 ID:COXfClQ30
>>96
舐められ過ぎというか、よくそんなオーダーで格下相手に
五点も取られて、テストですから関係ないと言えるフィンランドに驚いたよ
それなりに強いフランスに住んでたからかも知れないが
104名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:14:44 ID:mi6v2WQf0
格下?
105名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:19:13 ID:COXfClQ30
>>104
ランキング的には格下じゃなかったっけ?
アジアのチームってことも有るし、それなりになの通った中田も居ないし

トルシエ時代サンドニでぼろ負けしたときも
フランスの論調では、中田も居るから侮どれないなんて言われてたし
今回は、向こうじゃほとんど知らない選手(海外的には手抜き)で5-1だったわけでしょ
よく納得するなと…
106名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:21:12 ID:ko7SKet5O
いつでも淡々として感情がないようにしか見えないけど
実は熱い流川タイプだな岡田は
でも超絶ブサイクだからキモいとしか思われない
人生はルックスなりby沙悟浄
107名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:25:02 ID:mi6v2WQf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000029-sanspo-socc

>>105
日本の方が上だよ
FIFAランク55位(日本は34位)

こっちは調整試合あっちは若手選考試合だったんだからいいんじゃね?
108名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:25:19 ID:KVMcooJ/0
>>106
淡々としてるように見えるか・・・?
クールぶろうとしてるけど全然クールに見えてないマヌケな感じにしか見えないんだがw
109名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:29:04 ID:ccOv13T60
こいつは反省、修正をしない
110名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:30:03 ID:COXfClQ30
>>107
ごめん、こっちが格上だったのね
ただ、手抜き云々相手に勝ってどうなるなんて話聞くと
向こうにしたって、日本のオーダーは手抜きに見えると言いたかった
能力云々じゃなくて、ネームバリュー的(○○リーグ(ヨーロッパ)でプレーする選手見たいな格付けで)にね
111名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:31:00 ID:AbVOikuW0
負け試合のインタビューで顔面蒼白、唇プルプルさせてるイメージしかないw
そうとう負けず嫌いなんだなってのは分かる
112名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:41:54 ID:WUG9qhkn0
例えばジーコが言えば「まぁジーコが言ってるんだし」で済む所を
「岡ちゃんそれは違うよ」って反発されながらこれはこうだからこうなんだって
ちゃんと理論で説明して説き伏せてJで結果を出した人間だから
思いっきり理論派なんだけどな
113名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:43:57 ID:uHhzyva0O
俺は今年に入ったあたりからようやくあの試合の映像が流れても平気になりましたが
114名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:20:14 ID:ns5eeKflO
>>103
まぁフィンランドなんて格下だからなー、
相手にしちゃいけんわな。
115名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:44:43 ID:nE+JDiZIO
当時の岡田は選手に舐められてたから指揮らしい指揮も出来なかったろうな
116名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:54:20 ID:IyTJn35mO
クロアチアには全然負ける気しなかったがオーストラリアには負ける気しかしなかった
117名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 05:19:40 ID:BHFbkyHC0
今更聞くような話じゃないだろ。
くだらねー。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 06:27:43 ID:hVJUgRlm0
いや、ドイツの敗戦はけっこうくらったな。
ドーハほどじゃないが
脱力感がハンパなかった。
初戦で全て崩壊というのが
119名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 06:35:45 ID:LcQCBXuO0
>>103あのフィンランドはU-21の大会に向けてのテストだそうだ
ただし普通レベルのプッキ1人入っただけでこちらのフル代表があたふたしてた様に見えたけど
120名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 06:56:53 ID:M9ho+0xi0
どーせ
負けるんでしょ

言い訳のみが楽しみ
121名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:08:11 ID:ib4nBuS4O
今からW杯のOG戦のビデオ観ながら寝ますお
122名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:11:30 ID:9qhMvwVAO
>>121
俺なら目が冴えて寝れなくなる。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:13:35 ID:WxJUTx/z0
負けて岡田解任が妥当じゃね

今の日本代表は監督から花が無いし話題性も無い
正直見る価値が無いんだよねー
124名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:16:49 ID:ib4nBuS4O
今観返してるけど三都主が一番活躍してますお
125名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:46:21 ID:M5SBoFMfO
さて、スコラーリがチェルシーから解任されたわけだが…
126名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 14:15:00 ID:3ugDX9nB0
>(ワールドカップ=W杯=で負けたときの印象は?)忘れちゃったな。
>僕の印象はそんなに負けていると思わなかったですが、

あの時、NHKの解説で最初から最後までネガってたじゃねえかw
ハーフタイムでも、悪い予感がするみたいな事言ってたしw
127名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 19:50:32 ID:GwV2aXCu0
オーストラリア予想スタメン

      マクドナルド  ケネディ
  ブレシアーノ          ケーヒル
        グレッラ  クリナ
チッパーフィールド         ウィルクシャー
         コイン  ニール
          シュワルツァー      
128名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:26:14 ID:torVVyfo0
ドゥビガ、コンウェルそしてスーケル

最強だこいつら3人
129名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:29:37 ID:iuw2KaaQ0
>>126
試合中じゃなくて、NHKでいろんなゲストを呼んでの番組で
「特定のFWにこだわりすぎるのも・・・」みたいなことを城の目の前で言って
「お前はぁ・・・」と思った記憶が。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:36:02 ID:YzupZWVQO
いつまで10年前のことをudud言ってんだか
131名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:36:58 ID:WYJilmVDO
>>125
岡田はフェリペより上という協会の判断。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:38:29 ID:AbP420xC0
>>125
ジュビロで失敗してるしなあ
133名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:41:30 ID:AfNz4OK/0
>>130
じゅうねんまえ?
134名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:46:15 ID:cQQU0BaZ0
明日、勝てと応援する人間と 負けて解任と願う人間と
どっちが多いのだろうね。圧倒的に多いのは見ない人間だろうけど。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:59:55 ID:t/7g4Kpm0
前回のW杯で「オーストラリアの方が先にスタミナが切れる」とか解説してた奴が日本の監督とはな…orz
136:2009/02/10(火) 21:40:21 ID:4HKohWxLO
内容をキッチリ監視して、おかしな展開だったら、試合中でもブーイングしないとな。
政治主導の八百長をやっている可能性がある。見逃してたら、この先ずっと
ツマらん余興に付き合わされることになったら、たまったもんじゃない。思い起せば、ウズベク戦は、
間延びさせて、中盤空けまくってたな。相手に使われ放題だったし、こぼれ玉も50/50で、
わざと接戦にしたんじゃないのか?あれは見ていて不自然だった。相手につけいる隙を与えるために、
わざとやってただろ。あんな展開は有り得ないから。それに、タイミングよく山火事になったり、
捕鯨船の攻撃が起きたりしているようだが、何でだ?捕鯨船攻撃は秋まで止めるらしいが、何でだ?
政治的取引でもあったのか?『朝日新聞』も癌の筆頭。追い出した方が良い。
絶対、試合内容に文句つけてそう。『攻撃的になるな!』とか!
137名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 21:43:26 ID:vfFmubzeO
監督を無視して
(決して仲が良いとはいえない)選手達だけで
物凄く必死に頑張ったので
3戦全敗でも大きな価値があった
138名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 23:09:33 ID:II+BkJ+B0
>>135
張本人だったのかw
139名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 23:16:05 ID:YQocH+uH0
つか大事な試合の前になぜ負けたときの感想を質問するんだよ?
140名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 02:17:13 ID:vMDP5WrtO
アジア如きにここまで苦戦してるようじゃ

W杯なんか百万年早いわ
141名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 15:59:09 ID:kYaUSMah0
勝負師はそれでよし
142名無しさん@恐縮です
>>1
下らない質問するなよな