【サッカー/代表】豪州の堅守崩せるか=日本、11日(水)にW杯予選首位攻防戦 両国の対戦成績は日本の5勝6敗5分け。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
豪州の堅守崩せるか=日本、11日にW杯予選首位攻防戦−サッカー

 サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア最終予選A組の
首位攻防戦、日本−オーストラリアは、11日午後7時20分から神奈川・日産スタジアムで行われる。

 ともに3試合を消化して豪州が3連勝の勝ち点9でトップ。2勝1分けで勝ち点7の日本は
勝てば首位で折り返し、4大会連続のW杯出場に大きく前進する。

 焦点は最終予選でいまだ無失点の豪州から、日本がいかにしてゴールを奪うか。
豪州の守備ラインは身体的な強さがあるだけでなく統率もとれており、
簡単にはすきを見せない。岡田監督も「人数をかけて攻めなければならい」という。
前線と中村俊(セルティック)らの2列目にサイドバックも絡め、連動性ある攻撃で
揺さぶりたい。はね返されても運動量で上回り、粘り強く攻め続けられるかも重要だ。
 守備では高さ対策が課題となる。豪州は194センチのケネディをくさびにして、
そのこぼれ球を狙ってくる。前線からプレスを掛けてロングボールの出どころを封じたい。
ケネディをフリーにしないことも大事だ。3試合連続で失点しているセットプレーには細心の注意が求められる。

 豪州は、06年のW杯ドイツ大会で1−3と屈辱的な逆転負けを喫した因縁の相手。
両国の対戦成績は日本の5勝6敗5分け。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090209-00000092-jij-spo.html
【関連ニュース】
【サッカー/日本代表】“武闘派”闘莉王&都築が吠えた!オーストラリア代表・ピム監督の挑発に強気発言連発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234127751/
【サッカー】オーストラリア代表マクドナルド独占インタビュー「いつもテレビでJリーグを見て最新情報を入れるようにしてる」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234118228/
【サッカー/代表】岡田監督「いよいよオーストラリアだという事で、みんなもキュッと締まった感じでいいと思います。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233923127/
【サッカー/代表】豪州、全員集合は決戦前日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233845208/

2名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:52:13 ID:R6/7wVhq0
2なら深キョンの黒パンあげる
3名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:52:24 ID:FIFMxg+B0
オージービーフ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:52:27 ID:fN3dnXSm0
a
5名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:54:28 ID:xBYSj3im0
おいおいオージーは球蹴りしてる場合じゃねえだろw
6名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:55:02 ID:0a4ypUCiO
どうせ伸びないスレ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:55:32 ID:ncxAWFDv0
興味なし
8名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:56:27 ID:/4nR1/Go0
キモウヨのルサンチマン解消のための底辺スポーツいらね
9名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:56:31 ID:3v6zCvRO0
ドキドキしてきたわ・・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:57:00 ID:+DOPmZvHO
この速さなら言える
















日本は絶対負ける
11名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:58:18 ID:0j6Bxva0O
負けていいよ〜大差でもおk
糞メガネを引きずり落としてくれ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:58:24 ID:OqF3KN2O0
是非とも勝って、試合後のインタビューにて

「勝因は?」
「試合前に、鯨肉パーティしたことですかね」

とか言って欲しい。
13名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:58:56 ID:WKmX7DDX0
岡田監督も「人数をかけて攻めなければならい」という。

ついに岡田監督も緊張のあまり、呂律が回らなくなったか
14名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:59:02 ID:bzzXGOuB0
勝っても負けてもどうせ本大会には行けるんでしょ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:59:27 ID:Z8frr0vw0
                 シュワ


             ニール    ムーア
ウィル            玉田                 チッパー
             達也  カーニー
憲剛    ブレッシアノ                グレッラ 俊輔

                  ケーヒル
              遠藤        長谷部

長友           マック       ケネディ              内田
              釣男        中澤


                   都筑
16名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:00:34 ID:+7IcRLu80
>>2
よろしく頼む
17名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:02:24 ID:WfYHw8ta0
          ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │                             (
       //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
       //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
      //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
      //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
     //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
     //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
    //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
    //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
   // /           ""|||||||||||||||||""          (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/
 //
18名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:02:36 ID:+WFPJQDF0
ケーヒルは止められそうにないな。。。(´・ω・)
19名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:02:44 ID:+Td0TglP0
>>14
安全圏が勝ち点13なので余裕です。
20名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:07 ID:JSoDuNoL0
グレッラが中村をぶっこわす
21名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:11 ID:oNhZgFFM0
ケネディなんてアリダエイ以下だよ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:28 ID:jvrbakt00
鯨砲をぶち込むしかないのぉ
23名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:45 ID:sl1+e2fG0
昔はオージー小ばかにしてた気がするんだけど
いざ戦ってみたら結構負けてんだもんな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:59 ID:3v6zCvRO0
オーストラリア人には負けるなよ  岡田 顔はやばいが応援してやる
25名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:04:31 ID:95k50QgN0
こういうのをライバルというよな。
マスゴミが勝手に某国を永遠のライバル(笑)とかホザいてるけど。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:04:33 ID:w6pyLrvq0
負ければ岡田監督は解任
27名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:04:41 ID:4jrWVok60
ただ勝つだけでは足りん
奴らを辱めて勝て
28名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:05:40 ID:oNhZgFFM0
鯨関係の横断幕はやめろよ
バカチョンみたいだから
29名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:06:33 ID:U39soz9c0
ケーヒルが注目選手ってどんだけ低レベルなんだw
30名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:07:06 ID:aJtoJv4XO
>>23一昔前まではオセアニアの片田舎チームって感じで弱かった。数年で強豪になった。

ラグビーに流れてた人材が金がいいサッカーに流れたんだろうな。今やオージー代表の殆どが欧州でプレー。

地力では日本より上だ

31名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:08:08 ID:3v6zCvRO0
>>28
そもそも鯨関係の話題を知ってるのは一般人にはいねぇずら
32名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:08:51 ID:WfYHw8ta0
ケーヒル
ケーヒル
アロイージ

の呪文があるから
33名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:09:39 ID:NDzObewkO
>>23
2000年以降で負けたのは無能ジーコだけだよ
34:2009/02/09(月) 21:09:39 ID:LXjJBUzNO
悲しいかな
日本の海外組 → クラブでほとんど控え

オージー → クラブでレギュラー


ここで負けて 監督変わってほしいな
35名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:09:51 ID:2CzkiVXU0
36名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:11:17 ID:4CJozk2cO
岡田は現状維持より少し下位の線を辿ってる感じが嫌だ
いっそ大敗して監督変えてほしい
37名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:11:28 ID:pQGt32dc0
11日が坂豚の命日
38名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:11:29 ID:9o4osc/J0
ホームで負けたら死あるのみだろ。
岡田クビ。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:12:00 ID:AVyT/DlPO
俺の周りじゃ全然話題に挙がらないぞ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:12:32 ID:UJ0ehymi0
>>33
だが一番ガチンコの試合で完敗してるんだよね。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:12:46 ID:LMByIHtN0
>>23
二軍や三軍に勝っただけだろ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:12:54 ID:oNhZgFFM0
オージーはアジアは楽だとか言ってたけど
ジョホールバルの後イランに劇的な負け方してるよな
43名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:13:18 ID:+WFPJQDF0
>>29
プレミア見てないんですか
ケーヒル絶好調ですよ
44名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:13:19 ID:5WHBE2Dn0
遠藤が軸じゃ限界見えてるわな
まぁそれでもWCには出場は出来るでしょ
枠に救われたなって感じだけどね
45名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:13:25 ID:/+wP4Vwx0
オーストラリアに負けても本大会はまぁ余裕っしょー♪

とか言ってる奴いるけど
何を根拠にその言葉を信じればいいの?
46名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:13:27 ID:tPYmiETg0
>>32
放り込んでいこうぜって作戦もあるしな
47名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:14:34 ID:maJuv90F0
ケーヒルとブレシアーノの上がりに要注意だな
48名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:15:21 ID:c0AygxLV0
スコアレスドローで空気のよめないメガネって展開だろう
49名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:15:38 ID:GYlpgaYaO
>>21
ダエイはアジアじゃ別格だろ。
50名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:18:48 ID:3qUqaqNb0
建国記念日に敗北なぞ許されるわけが無い。
51名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:18:56 ID:PnftoZ0uO
>>30
ラグビーと野球の人材が、サッカーに流出したからだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:19:20 ID:frZvRsob0


速報

日本代表の岡田監督、辞任へ

オーストラリア戦を前に、布陣、フォーメンション名を
「名付けてジャングルファイアー作戦。森林火災以上に豪チームを炎上させてやる。」
との発言が全世界的に空前絶後の不謹慎発言であった為。
53名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:21:05 ID:MeZp5u+60
派手に公開処刑されて欲しいが
0-1と地味に負けると予想。
54名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:21:45 ID:M1MT7MDz0
いい感じに盛り上がってきたな
勝つしかないやろ。
55名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:22:42 ID:BuH4vyuq0
ここで負けたら岡田が本当に更迭になるなら考えものだ
56名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:24:48 ID:714BwoZr0
01年のコンフェデの時はオーストラリアなんて雑魚扱いだったのに
57名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:25:38 ID:qiab4N/X0
OZでは小学生の頃から学校で生徒全員にベンチプレスやらせてるらしい。
そりゃでかい体になるわ。日本もそういうことやらないから
もやし体系な奴ばかりなんだよ。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:25:41 ID:PvvM+H2wO
>>1
もちろんPKは引き分け扱いにしてるんだよな?
ニカワはPKも勝敗に数えるからなW
59名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:26:55 ID:pZ16qLebO
ジーコショックは凄まじかったな…
60名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:27:04 ID:SNK8kyZ00
まあ2対0で勝つだろ
これでまた5分に対戦成績が戻るしな

負けても岡ちゃん更迭でめでたしだし
どっちでもいいよ
61名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:27:13 ID:BuH4vyuq0
>>57
結局肉だよ肉
肉ばっか食ってりゃいいんだよ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:27:55 ID:ZkqRUuHdO
>>57身長のびなくなるだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:28:47 ID:SNK8kyZ00
大虐殺して国作った子孫なんぞにアジアが舐められてたまるかってんだ!!!
アジア舐めるなよ!!!!!!!!!!!!!!!!
チョンはアジアの恥部だからなめてもいいよw
64名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:29:43 ID:e1WkmnxPO
>日本の5勝6負5分け

ここは、勝ちたいね
負けたら、一気に突き離されそう
65名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:29:47 ID:ZYvPDoWy0
多分0−2で負ける
理由:日本代表だから
66名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:29:58 ID:DiIc6RgJ0
>>62
小さい時の筋トレすると身長が伸びないってのは
科学的には否定されてるらしい
67名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:30:11 ID:HJGE8K9E0
某テレビ朝日が親善試合だろうが何だろうが「絶対に負けられない闘い」って
煽るのでこの試合が本当に重要なのかどうか全く分からない
68名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:30:15 ID:G98IfFqIO
ピムの挑発発言あたりから盛り上がってきたなwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:30:46 ID:r8l1wV3j0
>>57
二次性徴前にベンチなんかやって何の意味あんだよ
スポーツやったことある?キミ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:31:18 ID:BuH4vyuq0
>>67
ワールドカップ本戦を占ういい試合になるよ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:31:56 ID:hRLO9ti4O
裏をしつこく狙ったら崩れると思うなあ
中盤のプレスが鍵ですね
72名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:32:22 ID:WfYHw8ta0
昨日の夜セル塩ときーちゃんが最高だった
73名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:32:25 ID:bGsvZRPC0
岡崎次第だな
実はオージーはチビでクイックネスがあり速いやつに弱い
74名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:32:36 ID:gAgVFuYIO
国技館があるよね
75名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:33:03 ID:hRLO9ti4O
>>67
とよく言われるけど
親善試合を絶対負けられない戦いと煽ったことは一度もない件
76名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:33:44 ID:PvvM+H2wO
Racist Australia オーストラリアの日本人殺しCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=MhG6CuJiR2E

これがオーストラリア人の民度
http://www.youtube.com/watch?v=_AcM2Xc01iU
在豪日本大使に「日本人を殺すことに賛成するか?」
在豪日本人女性に対して「研究目的にあなたを殺しても良いでしょうか?」

オーストラリアの日本人殺害請願放送
ttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-147.htm
【南極海】シー・シェパード「軍用級の兵器を民間人に使うのは違法だ!」 日本捕鯨船団の音ビームに撃退され反発★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234169704/
長寿グルメ漫画「美味しんぼ」の原作者がシー・シェパードとオーストラリアを猛批判
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234093067/
77名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:35:14 ID:M1MT7MDz0
ドイツW杯の時のディフェンスライン


  中澤  宮本(笑) 坪井(笑)
78名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:35:27 ID:BuH4vyuq0
>>76
なにこのCM
意味がよく分からん
79名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:36:23 ID:HJGE8K9E0
>>75
それホント? オレの記憶だと「絶対に・・・」って宣伝してて見たら
親善試合だったことがあるんだけど。
80名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:36:34 ID:v8423K0Z0
>>59
あの時の埼スタPVはすごかったからな

1−0の試合終盤に頭抱えてるオージーサポが映ってみんな大爆笑

3失点で敗戦

ほしのあきに帰れコール
81名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:39:09 ID:2qZP6cjh0
5勝もしてたのか
こりゃ凄い
82名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:39:22 ID:pHxKEQsE0
ケネディは試合に出るのか
83名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:40:44 ID:hRLO9ti4O
>>79
おそらく絶対に負けられない最終予選の直前にやった親善試合じゃないかな
84名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:42:44 ID:DKlGeJUT0
ヒデのFKは今でも覚えてるな
みんなそうだろうけど
85名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:43:55 ID:Gw19yarp0
サッカーって引き分け多すぎる
86名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:46:16 ID:BuH4vyuq0
これは確かにむかつくな

http://www.youtube.com/watch?v=_AcM2Xc01iU
87名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:47:58 ID:ZTFch6vE0
海外の掲示板だと日本が勝つと思ってる人が多いみたいだな。
88名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:49:39 ID:r6onpukg0
>>87
まぁホームだし、普通にそうだろうな
日本人ってのはとにかく自分、自国に自信をモテナイ民族だから仕方ない
89名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:52:03 ID:BxPXUMSK0
大熊やら反町やら人間力やらミスター以外に次の監督候補いるの?
90名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:52:30 ID:cCwDlDTV0
長身とパワーを思いっきり活かしてかつ足元もうまい豪州に
どーやって勝てというんだい?

せめて梅雨時の高温多湿の6月のホームでなら少しは希望ももてるかもだが
欧州と寒さは同じようだろうし

ヒデの豪雨のFKや暑いアジア杯のようにはいかないって
91 :2009/02/09(月) 21:56:27 ID:JStu+T1WO
オージーを過大評価しすぎじゃない?
92名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:58:18 ID:7q0wKPtzO
ホームだし負けたらW杯が一気に危なくなる
岡田交代でチームの雰囲気悪くなるし悪循環
93名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:58:35 ID:i6JizNGqO

まあ豪州が1抜けで予選突破し,日本がダラダラと
引き分けが続き2抜けかな!
ウズベキスタン,カタール,バレーンの3雑魚が潰し合いしてるからwww

94名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:59:11 ID:MGU1WRlO0
緊張感のある試合がみたいね。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:59:19 ID:r6onpukg0
>>91
白人様だからな
96名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:59:44 ID:ncxAWFDv0
負けても下位に勝てばいいし勝つからいくら危機煽っても緊張感なし
97名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:00:13 ID:PUbAf+peO
02の時にモストボイやらカルビンを過剰に持ち上げたのを思い出した。
98名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:01:00 ID:EW4qCZerO
日産スタジアムと横浜国際競技場どっちが正式名称なのかはっきりして欲しい。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:01:07 ID:cCwDlDTV0
過大評価ってより日本代表に希望が持ててないだけ

06年と比べてもどこが上がってるんだい?
選手?監督??(意見はわかれるかなw)戦術?

オージーがここ一番ではキッチリくるんじゃないかな
100名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:01:24 ID:HBohiHb90
火災でだいぶ人が亡くなったのと例の捕鯨問題で
オーストラリア人は
感情のハケ口に
代表が日本チームを虐殺することを望んでる
ここは
返り討ちにしてオーストラリア人を黙らせないとね
http://www.youtube.com/watch?v=_AcM2Xc01iU
101名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:08:08 ID:l+69jTD/O
ここで勝っときゃ最終のアウェイの豪戦がごっつい楽になるからな
頼むぜ本当に
102名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:09:14 ID:Bu547zQ80
>>45
なんとなくでしょ。正直勝ち点計算できるのなんて
カタールくらいだと思うけどね
103名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:10:25 ID:AaTO8Le90
オージー首相の子供は中国人と結婚。もう1人の子供は中国に留学。
本人も中国史専攻で政治的にも少々反日入ってるからな。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:10:47 ID:pHxKEQsE0
2点取れば勝てそう
105名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:11:18 ID:Uw+k/MIzO
両国で16回も対戦してたのか
106名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:13:00 ID:cCwDlDTV0
しっかし久しぶりじゃないかなW杯予選で「強い」といわれる
相手とやるのは
ここで勝てば決まりでいいでしょ!w杯

97年のソウルの韓国戦かイランくらいしか記憶にないんだが
(前回の予選でどっか強いとこあったっけ?)
107名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:14:43 ID:SzjjSzw1O
前回の予選と比べると盛り上がらなさすぎw
むしろ前回が必要以上に盛り上がってたと言うべきか
108名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:16:26 ID:HJGE8K9E0
>>83
そんな感じだったと思う。 
ひょっとして「絶対に負けられない闘いがある」っていうCMは
「絶対に負けられない闘いがあるけどこの試合がそうだとは言ってないよ」
って意味なのか?

真面目に見てた試合が親善試合だと知ってアホらしくなって、それ以来
代表戦見なくなっちゃっよ
109名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:17:00 ID:OX1UvUu9O
オージーは負けたら罰ゲームで鯨食えよ
110名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:17:18 ID:K3g+ckX2O
>>99
06年どころか、オージーを抜いたアジアでの順位はドーハーの頃と変わってないよ。
選手層、質はあの頃より遥かに上がってるのに、何故かポジションが変わらない。
結局ナショナルチームなんて、その国の協会のレベルがもろに反映してるからだと思うよ。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:17:36 ID:0j6Bxva0O
糞メガネ、サッカー界追放まであと二日!
112名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:18:15 ID:UeT+M7xO0
試合開始前に黙祷だな
113名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:18:59 ID:il3QZbz2O
3月のバーレーン戦もホームで戦うから、勝ち点を伸ばさなきゃな。
114名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:20:29 ID:RTQhF6tC0
>>111
×2日
○2年
115名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:21:35 ID:P2PR9LHZ0
堅守なのか?オーストラリアのクラブチームはガンバに馬鹿みたいに点を取られてたけど
116名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:21:59 ID:UVFEhGV5O
建国記念日に最終予選最強の相手、アジアNO.1の覇権争いだなんて
震えるくらいのシチュエーションだよな
俺、多分試合前の君が代で感極まって泣いてると思うわ
形はどうでも良いから勝って欲しい気持ちと、
惨敗して監督更迭になって欲しい気持ちで複雑だわ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:23:26 ID:Bu547zQ80
>>106
イランにアウェーで負けたやん。
そういや前回って上位2チーム抜けだっけ?
確か4チームでやってたのは覚えてるんだが
118T:2009/02/09(月) 22:23:35 ID:uZzv5NcAO
今回、オージーは楽だよ、引き分けでもいいんだから、ボクシングで言えばオージーは王者でジャブ当てながらのらりくらりサークルしてればよい。そのうち日本がミスするからな。
119名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:23:53 ID:cCwDlDTV0
>>115
代表の1軍はみなヨーロッパのチームだよw
Aリーグなんて・・・ww
120名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:24:05 ID:UVFEhGV5O
>>108
新聞のテレビ欄見りゃ分かるだろ
121名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:24:52 ID:DRe3m8W+0
栄えある建国記念日にオージーのために黙祷なんてやってられないよ

オージーは火事被災者追悼で喪章を付けてプレーするだろうけど
日本はそんなの構わず紅白の祝章付けてプレーしようぜ
122名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:25:26 ID:5SyvB2WK0
>>56
日本はGLまでの約束だった中田を引き止めて、
オージーは妹の結婚式とかで主力数人帰ったじゃん
それで1-0の勝ち
あの試合見てたら雑魚扱いはできないと思うよ
123名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:25:34 ID:HsKQVTd70
>>119
Jリーグ王者の鹿島はそのAリーグカップ王者のアデレードに惨敗だったな…
124名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:25:56 ID:/cyRWyEw0
ボッコボコに負けて欲しいな。
岡田解任しないとサッカー人気地に落ちるよ。
125名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:26:07 ID:UVFEhGV5O
>>121
人の命は別だろ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:26:09 ID:HsKQVTd70
>>122
師匠が退場になったせいもあるだろ、あの試合
しかも超豪雨だったし。見に行ったなあ〜あれ
127名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:26:58 ID:cCwDlDTV0
>>117
あったね、アウェーの大観衆の試合かぁ
それって最終予選だったっけ?

北朝鮮やらサルミーンのオウンやらは覚えているんだが・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:28:20 ID:QlYWFTIy0
認めなよ
監督じゃなくて選手の質
単純に2002年より選手が弱いんだよ
それにロクに後任の監督の名前も言わない癖に・・・
後任にシャムスカとか挙げるやつ論外な、しばらくは日本人監督だろうよ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:28:43 ID:5SyvB2WK0
>>126
横からしゃしゃり出てきてなんだお前。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:29:30 ID:0j6Bxva0O
祝日か、最高だな
131名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:30:16 ID:Z2lVKIGE0
>>128
ドイツの時は監督の差だと思ったけどな
今は確かに質が落ちてるな
132名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:30:18 ID:kFBMgmSZ0
>>126
別に日本の周りだけ雨だったわけじゃないだろうに。
何でお前みたいなバカってどこにでも存在するんだろう。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:30:41 ID:HsKQVTd70
>>128
でもアジアチャンピオンズリーグでは日本勢連覇なんだが
134名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:30:57 ID:il3QZbz2O
建国記念日に国歌は誰が歌うのかなぁ(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:31:08 ID:HsKQVTd70
また単発に絡まれた…
136名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:33:33 ID:ncVRtiY7O
予選のヤマっちいやーヤマなんだろけど、出場決める試合が盛り上がるやろ
137名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:33:36 ID:Dlsovdk/0
>>134
ポニョ歌ってた女の子でいいよ
138名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:33:39 ID:/cU0cO5u0
                   ケーヒル
                 三  内田      
              ○三   
                俊輔→    
    釣男         
    ↓     長谷部→
  ケネディ
          中澤→

都築
----|_________|------------------------


139名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:33:46 ID:cCwDlDTV0
プレミアのキャプテン務めてる奴やらイングランドでも1.2を争う
GKシュオーツァーやら好調ケーヒルやら・・・

今までのアジア予選とはまったく違ってくるだろうな

勝てるとすれば02年のホームロシア、ベルギー(分けだったが)くらいの
回りを巻き込んだ盛り上がりがあれば変わったかもだがそれは望めないし
ジーコのときから変に冷めてるしな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:34:23 ID:/cU0cO5u0
                   ケーヒル
                 三  内田      
              ○三   
                俊輔→    
    釣男         
    ↓     長谷部→
  ケネディ
          中澤→

    都築
----|_________|------------------------
141名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:35:40 ID:il3QZbz2O
麻生とか見に来そう
142名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:36:53 ID:DRe3m8W+0
オージーは欧州の所属クラブで主力級の選手が集まっても
時差調整する時間もままならないからパフォーマンスはだいぶ落ちる。

日本は得意のコンビネーションパスでオージーを走らせて消耗させることだね
あれはアジア杯でも十分通用したんだから。
143X:2009/02/09(月) 22:38:47 ID:uZzv5NcAO
これで完敗したら世界には全く通じないということだから岡田解任。せめて監督だけでもいいのを頼むぜ。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:14 ID:BctToFR20
これは普通に楽勝だな
145名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:48 ID:v8RR0x8v0
都築ってちょっと不安だなあ。
川島とかいうやつではいかんの?
146名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:56 ID:cCwDlDTV0
>>133
だから「今回日本にやってくる」バリバリの「オージー1軍」の選手は
Aリーグになんて所属してないんだってばよ

みーんな「よーろっぱ」行っちゃってんのよ

だから「すきま」のスッカスカのAリーグやら他の相手にアジア王者名乗ったって
どーしようもないってば
147名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:39:59 ID:/+wP4Vwx0
>豪州の堅守

ていうか、オーストラリアってそんなにディフェンス堅いの?
日本の攻撃陣でも十分にチャンスがあると思ってたけど違うの?
148名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:40:10 ID:6quzgHW+0
キーパーは川島がよろしい。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:40:40 ID:pOHENnPy0
2007年07月21日...2007アジアカップ準々決...........日本 - オーストラリア.△1-1(pk4-3)
2006年06月12日...ワールドカップ・ドイツ大会2006...オーストラリア - 日本.●1-3
2001年08月15日...AFC - OFC チャレンジ..........日本 - オーストラリア.○3-0
2001年06月07日...コンフェデレーションズC準勝.....日本 - オーストラリア.○1-0
1998年02月15日...フレンドリーマッチ...............オーストラリア - 日本.○0-3
1996年02月14日...フレンドリーマッチ...............オーストラリア - 日本.●3-0
1996年02月10日...フレンドリーマッチ...............オーストラリア - 日本.○1-4
1995年02月15日...フレンドリーマッチ...............オーストラリア - 日本.●2-1
1994年09月27日...日本代表壮行試合.................日本 - オーストラリア.△0-0
1994年05月22日...キリンカップ94...................日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月16日...ワールドカップメキシコ70予選.....日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月10日...ワールドカップメキシコ70予選.....日本 - オーストラリア.●1-3
1968年04月04日...フレンドリーマッチ...............日本 - オーストラリア.○3-1
1968年03月31日...フレンドリーマッチ...............日本 - オーストラリア.●1-3
1968年03月30日...フレンドリーマッチ...............日本 - オーストラリア.△2-2
1956年11月27日...メルボルン五輪...................日本 - オーストラリア0●0-2
150名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:42:18 ID:HsKQVTd70
>>146
ACLで一次リーグ敗退ばかり繰り返してた時おまえはボロクソに叩いてたくせに
日本勢が優勝しだしたらシラケるタイプだろおまえ
151名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:43:46 ID:2uW2t4BJO
英語ではどう訳されているか知らないが、対戦国の建国記念の日(=紀元節)に相手ホームでの試合って、燃えるんだろうな>OZ
152名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:44:50 ID:fN3dnXSm0
>>150
Jリーグが出来てから、強くなったんだな
153名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:45:41 ID:Fik41get0
中途半端に勝つより、ここで負けて岡田解任の方が絶対いい
154名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:46:00 ID:HsKQVTd70
>>152
は?
155名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:47:43 ID:Dlsovdk/0
>>153
普通に負けたぐらいじゃ解任はないと思うがな
だからこんな沈滞ムードなんだが
156名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:05 ID:il3QZbz2O
アメリカは独立記念日に94W杯でホームでブラジルに負けてる。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:27 ID:43rARRYP0
明日から雨だぞ
でも明後日は晴れだよたぶん\(^o^)/
158名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:41 ID:AlzMI1zE0
日本VSオーストラリアというと
覚えている中で一番古い試合は、94年のキリンカップだな。
ちょうどファルカン政権の最初の試合だったと思う。

浅野のごく普通のフリーキックがあっさりと決まって先制したり
先発ツートップを見て、「カズと組む佐藤って誰だよ?」とか思った。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:50:56 ID:b30vFlp90
いつも思うが対戦成績ってここ2,3年ぐらいしかあてにならんけどな。
全成績を出す意味がわからん。
今いない選手たちの成績まで入れて無駄に分かりにくくしてる。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:51:23 ID:cCwDlDTV0
>>150
おまいはなにを言いたいんだい?
AやKが強いリーグだとでも言いたいのかい??w

最近やっとこだろうJリーグが本気でACLに向かっていきだしたのは
(正確には浦和が前年の大会に参加中のG大阪にたのんでスタッフ派遣して
勉強させてもらったり、川崎と情報協力したりの頃だろうが)

Jは頑張ればCWCでミランやマンUとできるってわかったんだからいいんじゃないの
161名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:51:52 ID:JhW7qri60
意外と3-1で日本が勝つんだよ。
豪州も強いが、日本だって強い。
自信を持てよ、お前ら。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:52:57 ID:43rARRYP0
全開のWCでは遠藤がいなかったからな
今の日本は強いお
3−1で日本の勝ちだ
松井、俊輔、大久保のゴールで解消だよ!
163T:2009/02/09(月) 22:53:19 ID:uZzv5NcAO
オージーの欧州組は地元に帰るには22時間くらいかかるらしいな、日本に来るにはその半分でいいから楽みたいだよ。
164名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:54:40 ID:eKc5jF+yO
OZに負ければ監督解任とか言ってる代表厨を見てると
ホント成長しねえなと思うわ
165名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:55:06 ID:cCwDlDTV0
>>159
それはいっつもお隣の国が報道してるぜw
通算何勝何敗何分けってね
166名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:56:03 ID:HsKQVTd70
>>160
でも代表はACLでの日本勢の活躍と反比例してるじゃん
これはなんでなのか考えたことある?
167名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:57:25 ID:/+wP4Vwx0
ここであえて言っとくが

最高級のOGステーキより
俺は最高級の寿司を選らぶぜ?
やっぱ、寿司最高だわ
168名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:57:30 ID:qYINXhz3O
ACLはおもしろいんだけど、
Jクラスのリーグがもう一つ二つあればなあ
最大のライバルが実質国内クラブって少し萎える
169名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:58:40 ID:HsKQVTd70
>>168
KリーグとAリーグとサウジのリーグ王者はJクラスだろ
カタールリーグだってそのうち出てくるはずだ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:59:24 ID:DRe3m8W+0
>>163
だからオージーでのホーム戦は、欧州クラブ混成チームの彼らにとっては
実質アウェーなんだよね
逆に選手の大半がJリーガーでほとんど時差のないオージーは
日本にとってはホームなんだよね
171名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:00:49 ID:cCwDlDTV0
>>166
>でも代表はACLでの日本勢の活躍と反比例してるじゃん

2年連続制覇はたしかに凄いことだが外国人選手の活躍があったことも
わすれちゃいかんて

代表は反比例してる(ACLと反対に落ちてる)って言うがいつが
頂点だったか示してくれんと検証しようが無いぞw
172名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:00:55 ID:pOHENnPy0
日本×オーストラリア、全戦績

2007年07月21日...2007アジアカップ準々決...........日本 - オーストラリア.△1-1(pk4-3)
2006年06月12日...ワールドカップ・ドイツ大会2006...オーストラリア - 日本.●1-3
2001年08月15日...AFC - OFC チャレンジ...........日本 - オーストラリア.○3-0
2001年06月07日...コンフェデレーションズC準勝.........日本 - オーストラリア.○1-0
1998年02月15日...フレンドリーマッチ...................オーストラリア - 日本.○0-3
1996年02月14日...フレンドリーマッチ...................オーストラリア - 日本.●3-0
1996年02月10日...フレンドリーマッチ...................オーストラリア - 日本.○1-4
1995年02月15日...フレンドリーマッチ...................オーストラリア - 日本.●2-1
1994年09月27日...日本代表壮行試合.....................日本 - オーストラリア.△0-0
1994年05月22日...キリンカップ94.....................日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月16日...ワールドカップメキシコ70予選.......日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月10日...ワールドカップメキシコ70予選.......日本 - オーストラリア.●1-3
1968年04月04日...フレンドリーマッチ...................日本 - オーストラリア.○3-1
1968年03月31日...フレンドリーマッチ...................日本 - オーストラリア.●1-3
1968年03月30日...フレンドリーマッチ...................日本 - オーストラリア.△2-2
1956年11月27日...メルボルン五輪.......................日本 - オーストラリア.●0-2
173名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:01:01 ID:j9jGWuUuO
第一次岡田ジャパンは豪州を3―0で下してる。
つーか、ここ10年では、ほとんど日本が勝ってるだろ。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:01:07 ID:ZjJQmRUv0
格下が多かったとしても思わぬ国が脱落するのがWカップ予選
だいたい日本なんて自力でワールドカップに出場できたのは二回しかない
一回目は超ぎりぎりだし。
わかっててもどこの国もブラジルでさえも格下に苦戦するのがWカップ予選
加えてどう贔屓目に見ても今の日本は飛びぬけてなんかいないしジーコの時より弱いだろ。
あの時も弱小相手にさんざん苦戦したもんな。
175名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:01:49 ID:HsKQVTd70
>>171
でも決定力は日本人並のルーカスだけしかまともなのがいないガンバが優勝したんだが
ワシントン、ポンテ頼みの糞サッカーの浦和はいざしらず
176名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:01:59 ID:+IDvHvb/0
ワールドカップの最後の8分間くらいの映像ないかな
177名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:04:04 ID:ZjJQmRUv0
>>173
あんときはワールドカップ壮行試合でオーストラリアは
出場しないからくそみたいなメンバーしか集めてないだろ。
日本はガチモード
日本とやる時はいつもそうだったはず

オーストラリアなんでこんななめられてるんだ?
どう考えてもいまアジアでいちばんだろ
メンバー的に欧州予選がんばれるだろこいつら。
まあホームだから勝つ可能性も高いが、戦前から楽勝とか・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:05:42 ID:HsKQVTd70
豪州サイドから見て日本は楽勝ってことだろ?
179名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:06:34 ID:ZjJQmRUv0
しかしここ10年の視聴率ワースト5は
たしか全部岡田になってからなんだよな。
ほんと岡田のサッカーって・・
180名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:06:49 ID:pOHENnPy0
日本×オーストラリア、全戦績 ズレたから貼りなおし

2007年07月21日...2007アジアカップ準々決      日本 - オーストラリア.△1-1(pk4-3)
2006年06月12日...ワールドカップ・ドイツ大会2006  オーストラリア - 日本.●1-3
2001年08月15日...AFC - OFC チャレンジ      日本 - オーストラリア.○3-0
2001年06月07日...コンフェデレーションズC準勝     日本 - オーストラリア.○1-0
1998年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○0-3
1996年02月14日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●3-0
1996年02月10日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○1-4
1995年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●2-1
1994年09月27日...日本代表壮行試合           日本 - オーストラリア.△0-0
1994年05月22日...キリンカップ94           日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月16日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月10日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.●1-3
1968年04月04日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.○3-1
1968年03月31日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.●1-3
1968年03月30日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.△2-2
1956年11月27日...メルボルン五輪            日本 - オーストラリア.●0-2
181名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:07:29 ID:GBqdIQ0g0
日本は弱い。全員全ての面で負けてる。
中村の技術だけは上を行ってる。
>>173といいお前ら何か勘違いしてないか?豪州はそのとき国内組ばっかりだったはずだぞ
普通に考えて豪州はドイツ辺りとも互角の勝負できるからな。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:08:08 ID:myn+ZCxg0
一応、ホームだから勝ちにいくが、
状況によっては引き分けでいいんじゃないか。
むきになって勝ちにいくと負ける気がする。
183名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:08:46 ID:cCwDlDTV0
>>175
今の日本代表にはワシ、ポンテはおろかルーカス並みの選手(はいるかなw)
はいないだろw

ま、クラブはリーガ、プレミアやセリエを見てもしょせん外国人選手
の影響が大きいんだよ。代表との比較論はできんよ

ガンバはイイサッカーしてたみたいだが、FWでここってときに得点決めてたのって
バンちゃんだっけ?w
184名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:13 ID:ZjJQmRUv0
たしかに>>173みたいなのはガチで勘違いしてるわ
Wカップでみたのが本当のオーストラリアだろ
選手個人個人が完全に欧州予選でやれるレベル
185名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:26 ID:8wUPiTAh0
日本もドイツと互角の勝負しただろ

だいたい個々の能力が上でもチームとして機能しなきゃ意味無い
日本はチームプレイをひたすら磨くしか道はない
186名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:38 ID:DRe3m8W+0
オージーは横の揺さぶりに案外弱いよ
アジアWでは1−1のドローだったけど得点チャンスは日本の方が沢山あって
試合内容では日本が圧倒してたから今回も十分勝つチャンスはあるよ

ただオージーに先に先制されてガッチリ守備を固められたらやばいかもね
だから勝つには先制点が絶対大事だと思うよ
187名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:45 ID:HsKQVTd70
>>183
ワシントンレベルはいないがポンテ、ルーカスくらいの選手はいるだろ
188名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:51 ID:il3QZbz2O
アジアカップの時の日本のスタメンで今回出るのは、
中澤、中村俊輔、遠藤の三人だけ。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:10:07 ID:FX4p7XqM0
>>183
バンドは天皇杯決勝だけだろwww
190名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:10:42 ID:HsKQVTd70
>>183
山崎の名前も知らずに上から目線でご高説ですか
たいしたもんですねえ…

国際試合で勝負強さ発揮してる選手に目つけない今の協会の方針が狂ってるってことなんだがな
戦術にも一貫性がこれっぽっちも見られない(なでしこだけは例外)
191名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:12:40 ID:Rxk3Lusf0
オーストラリアの選手、やっと集まったんだろ
これが逆の立場だったら、負けたときの言い訳にしそうだよな
長時間の移動、時差、チーム練習の不足…

3−0で勝たなければいけない試合
192名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:12:43 ID:eJi9uYoS0
遠藤強気、豪州戦「そんなに苦戦しない」
193名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:13:39 ID:pOHENnPy0
日本×オーストラリア、全戦績  どうしてズレるんだ。もう1回貼り。

2007年07月21日...2007アジアカップ準々決      日本 - オーストラリア.△1-1(pk4-3)
2006年06月12日...ワールドカップ・ドイツ大会2006  オーストラリア - 日本.●1-3
2001年08月15日...AFC・OFCチャレンジ       日本 - オーストラリア.○3-0
2001年06月07日...コンフェデレーションズC準勝     日本 - オーストラリア.○1-0
1998年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○0-3
1996年02月14日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●3-0
1996年02月10日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○1-4
1995年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●2-1
1994年09月27日...日本代表壮行試合           日本 - オーストラリア.△0-0
1994年05月22日...キリンカップ94           日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月16日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月10日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.●1-3
1968年04月04日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.○3-1
1968年03月31日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.●1-3
1968年03月30日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.△2-2
1956年11月27日...メルボルン五輪            日本 - オーストラリア.●0-2
194名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:13:43 ID:KdtAgh+s0
>>180
う〜ん



勝つの無理
195名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:01 ID:HsKQVTd70
遠藤橋本俊輔長谷部(or松井)の中盤が上手くいけば
まあそこそこの勝負はできるんじゃないかと
196名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:51 ID:eKc5jF+yO
アジアのトップレベル選手達が欧州でプレーしてるこのご時世に
リーグと代表のレベルを同列に語っている奴は死んでくれ
197名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:15:37 ID:uA0d5QK20
オーストラリアから見れば体力の消耗を抑えつつ勝負所以外は徹底的に放り込みでOK
198名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:15 ID:eJi9uYoS0
中澤がまた凹んでしまうと予選2位突破もやばいぞ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:18 ID:DRe3m8W+0
>>183
ルーカスの得点力を分かってないようだな
ガンバのACL優勝は、得点力に恵まれていないチーム事情の中で
チーム一丸になって総力戦で勝ち取った優勝だから価値があるんだよ
200名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:29 ID:TVOhIaYwO
>>184
むしろお前みたいなのが一番の的外れ
アジアに来てからのオージーは「圧倒的な強さ」なんて全く見せてない

バーレーンやウズベクにもかなり押されてた
201名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:33 ID:FX4p7XqM0
>>197
勝負所で放り込みかけてくるだろwww
202名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:36 ID:HsKQVTd70
>>196
日本人はベンチ温めてるのがほとんどじゃん
203名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:48 ID:0aOPM93V0
負けたら岡田解任!!だったら
めっちゃ応援するのだが












もちろんオーストラリアをなw
204名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:16:57 ID:JSoDuNoL0
松井が、J1京都時代に指導を受けたオーストラリア代表のピム監督について
「やりたいサッカーが違い、いじめられた。やり返したい」と話し、大一番に闘志を燃やした。

 当時、同監督に言われた印象に残っている言葉を聞かれ「(外で)走っておけ」と苦笑い。
非公開練習を続ける日本を「自信がないのでは」などと挑発する敵将に対し、
「口で何と言おうが、僕らは足で勝負する」と気合を入れた。
205名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:17:15 ID:HsKQVTd70
>>199
ルーカスっていわゆる師匠じゃんw
簡単なシチュエーションのシュートは外すし
直接フリーキック蹴ったらまず入らないw
206名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:18:49 ID:cCwDlDTV0
>>175
ワシポン頼みの糞サッカーっていうけど
その年の浦和の守備力はどう評価してるんだねきみは?w

ってかスレ違いっておこられるぜそろそろ
207名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:18:54 ID:pHxKEQsE0
オーストラリアはイラクに負けてるんだけどな
208名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:19:00 ID:eJi9uYoS0
>>204
9割松井が悪い
209名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:19:08 ID:K3g+ckX2O
つかルーカスなんて、ポンテと比較対象にもならんだろ。
マギヌンやウェズレイレベルと比べても下の気がする。
210名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:20:35 ID:0aOPM93V0
麿サポとしていうと
ピムはもっと嫌いだけどなwww
211名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:20:55 ID:HsKQVTd70
>>206
日本は守備的に行くより攻撃的に行った方が成果が出るってこと
212名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:21:08 ID:ZjJQmRUv0
>>200
それでも全勝してるだろうが
日本は苦戦してるどころか星落としてるだろ
親善合わせて二回も負けてるだろ?
かたやワールドカップではベスト16
かたや一勝もできず最下位だろ?

どっちが的外れだと?
とりあえずアジアで一番と思うよ
君はいまどこがアジアでいちばんだと思うわけ
213名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:21:25 ID:GBqdIQ0g0
冷静になれよ
シュウォーツァー(世界屈指のGK。川口はカス
ニール(ウエストハムのキャプテン。対人強い
ケーヒル(エバートンのエース。
エマートン(ブラックバーンの「不動」の右サイド
ブレッシアーノ(パルマ時代に中田からポジションを奪った
グレッラ(セリエで渋い活躍
マクドナルド(典型的なストライカー。セルのエース
ケネディ(カールスルーエのエース
ムーア(ニューキャッスルなどで活躍
キューエル(全盛期はガチでスーパースター。怪我さえなければもっと知名度は高かった
ビドゥカ(プレミアで1シーズンに20ゴール取る怪物FW
214名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:21:46 ID:HsKQVTd70
>>209
そんな外人しかまともなのがいなくてもガンバはアジア制覇なんだよな
日本代表はバーレーン、ウズベキスタン相手にすら一杯一杯なのに
215名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:22:30 ID:kzIiTqVU0
>>15
面白そうなマッチアップがたくさんあるな
まあDFライン下げられなければ負けないだろう
勝てないだろうけど
216名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:23:52 ID:WfYHw8ta0
>>213
お前最近の動向チェックしてる?
まあ、釣りだろうが
217名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:24:09 ID:ZjJQmRUv0
>>213
この名前見ちゃうとやっぱふつうは楽勝とは言えないんだよなー
確かにオーストラリアはチーム組む機会が少ない分完全に機能してるなんて言い難いんだけどさ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:24:31 ID:GBqdIQ0g0
日本
中村(スットコで大活躍
遠藤(Jリーグ
玉田(Jで5点の日本のエース
内田(ガリチビ、守備はモロイ
ツヅキ(もはや比較することもできない低レベルGK
ケンゴウ(Jリーグ
長谷部(ドイツでベンチ
稲本(同じくベンチ
小野(ベンチ
松井(ベンチ


219名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:25:16 ID:ZiX3OoCu0
2-2のスコアレスドローと予想
220名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:25:17 ID:WZTraTc40
シュウォーツァーはフラムの堅守をハンゲラント、アーロン・ヒューズと共に担ってるからな
今正に絶好調じゃないか
221名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:25:56 ID:cCwDlDTV0
>>214
だから一流選手はアジアにはいないで欧州行ってるんだが
そのアジアを制覇したがんばはスゴイよって言えばいいんかい?w
ついでに浦和は糞でかw
222名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:26:14 ID:sdNuBbSNO
>>213
キューウェル来ないし
ビドゥカの過去の成績はどうあれ、肝心な今現在がウンコでしょ
223名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:26:47 ID:eJi9uYoS0
別にブラジルとやるわけでもないし
頑張れば何とかなるレベルだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:27:09 ID:TVOhIaYwO
>>212
だから3年前のワールドカップの結果なんて全く参考にならないから。
準優勝したフランスが今どうなってるかも知らない馬鹿か。

とりあえず、まずは試合を見てから語れよ
お前はオーストラリアのアジアでの試合を90分通して何試合見たの?
ハイライトだけだろ。

アジアのトップは日本、オーストラリア、サウジ、韓国、イランあたりかな。
オーストラリアはトップクラスの強さがあるのは確かだが抜きん出た強さはないんだよ
バーレーン戦やウズベク戦を90分通して試合を見た人ならわかる
225名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:27:16 ID:JSoDuNoL0
周囲の期待とは裏腹に、グループリーグ敗退に終わったジーコジャパン。
大会中に発表された中田英寿の引退や、オシム代表監督就任騒動の中で、
振り返る機会もままならぬまま、風化しつつある。 
ジーコジャパンとは一体何だったのか?日本サッカー界には何が残されたのか? 
村上龍と、セルジオ越後、金子達仁、近藤篤が熱く語った3時間 ノーカット配信
06.12.28更新
http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm
226名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:27:35 ID:ZjJQmRUv0
>>219
つっこもうか?
227名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:28:05 ID:sr4YPo9YO
>>219

おお名古屋で頑張ってるかい?
228名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:28:41 ID:HsKQVTd70
>>221
ACL一次リーグ突破できなかった頃散々コピペ貼られて煽られた屈辱をもう忘れたか?
229名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:28:53 ID:TVOhIaYwO
>>213
選手の名前でチームの強さが決まるなら
オランダがロシアに負けることもブラジルがボリビアに引き分けることもありえないね

いい加減名前なんて全く当てにならないことに気付けよ
最近サッカー見始めたならしょうがないが。
230名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:29:41 ID:QJmGYz7u0
何か嫌な予感。
bravo morimoto!
231名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:12 ID:GBqdIQ0g0
>229
なぜw杯という世界中が注目する大イベントで痛い目に合ったのに
このような軽率な発言ができるのか
232名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:18 ID:Q4bz7cbt0

1点差で負けるとこまでは接戦と認めても良いが、

2点差つけられたら日本は弱いとしか言い様がない。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:30 ID:il3QZbz2O
アジアカップのオーストラリア
オマーンに引き分け
イラクに完敗
絶体絶命のピンチにようやくタイに勝つ
234名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:31:42 ID:RKKj83YX0
海外厨は名前とか肩書きとかほんと好きだな。
サッカー見るのやめてくれ。
ウイイレでしこしこと最強チーム作ってろよw
235名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:33:47 ID:E+Z1k4AT0
これは縁起スレ?
日本ヤバイwwww
負けるwwww
236名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:33:55 ID:ZjJQmRUv0
>>224
ま、いろんな意見があっていいんだよね
どんな相手に苦戦しても
最後大事なWカップ予選で全勝してるってのは
やっぱそれは結局強い国なんですわ
オレは3年前のWカップが全く参考にならないとか思わないし
あなたみたいにアジアのトップにいまの日本を挙げることもできないからさ

ホームだし勝つ可能性も高いと思う。
ただ実力はどう考えてもオーストラリアのが上だとおれは思うんだ。
237名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:34:22 ID:pHxKEQsE0
海外厨じゃなくて在日でしょ
238名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:34:43 ID:WfYHw8ta0
キューウェルとかヴィドゥカとか言ってるのが笑える
239名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:35:15 ID:TVOhIaYwO
>>233
わざわざアジアカップのために長い合宿組んであのグダグダっぷりだからな。
一部の馬鹿は
「オーストラリアはアジアカップなんてやる気なかった」とか都合のいいようにほざいてたがw

>>234
有名な選手がいるチーム=強いと本気で思い込んでるんだろうな
選手の名前だけ見てたら満足みたいな感じか
240名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:35:26 ID:rmll26sm0
サッカーは足し算ではなく掛け算
個人のレベルでは敵わないがサッカーはチームスポーツ
241名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:35:29 ID:0oRDb8zmO
久々に燃える試合だ
スタジアムでしっかり見てくるぜ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:35:32 ID:GBqdIQ0g0
>>238
じゃあ何?
243名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:36:44 ID:j9jGWuUuO
ドイツ大会の試合は参考外だ。
あれは、単なる日本の自滅。
そうそう同じ過ちは繰り返さんよ。
244名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:37:21 ID:DRe3m8W+0
>>213
つーかアジア杯で対戦した時のスタッツ見ると日本は内容でオージーを圧倒してるぞ。

http://number.goo.ne.jp/soccer/national/schedule/2007072107/data/

まぁあの時は日本がパスで揺さぶってオージーDFが棒立ちになった
ところで得点チャンスも沢山作ったんだけど最後の詰めのところで
GKの好セーブもあって決めきれなかったんだけどね
十分勝つチャンスはあるよ
245名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:37:28 ID:TVOhIaYwO
>>236
お前みたいなのってもし日本が勝てば手の平返して「日本の方が実力が上!」と言うんだろうな

で、お前はオーストラリアの試合を90分通して何試合見たの?
まさかハイライトだけで語ってないよな
246名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:37:38 ID:ZjJQmRUv0
>>243
第一次岡田のときの壮行試合の方が参考外だわwww
247名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:38:01 ID:WfYHw8ta0
キューウェルとヴィドゥカはメンバー入りしてないんだがww
そいつらを何故、脅威だと思わなければいけないのか
248名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:38:13 ID:FX4p7XqM0
>>244
10人になって余計引きこもってたのもあったよな
249名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:38:33 ID:GBqdIQ0g0
勘違い野朗に言っておくけど、

・OZは既に予選突破確定してるようなもん
・週末はすぐに大事なリーグ戦があるから怪我したくない
・アウェイの大移動
だから勝つ可能性はあるよww







まあw杯で完敗だったけどね
250名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:39:46 ID:JSoDuNoL0
相手の分析してんのが岡田大熊大木だからな
251名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:39 ID:oxDKYFrX0
日本の主力大半がオフシーズンでシーズン中の海外組みもOZ同様に大移動
OZばかりが不利とは必ずしもならないんだけどな
252名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:49 ID:pHxKEQsE0
アウェイの大移動(笑)
253名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:07 ID:sdNuBbSNO
>>249
要約すると
日本は弱いニダ
負けたとしても、それはオーストラリアが本気じゃないからニダ
在日なのか卑屈な日本人なのか海外厨なのかハイライト厨なのかウイイレ厨なのか判断が難しいですね
254名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:16 ID:NcAaVLMvO
>>249
普段野球しかみないニワカですがまじで日本勝てるかもしれない?
サッカーで一番見たい試合なのに結婚式だから見れないorz内田選手が糞オーストラリアをチンチンにしてくれないかな 
255名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:37 ID:ZjJQmRUv0
>>245
韓国とオーストラリアあたりはBSで何回か見てる
結局勝つところが日本とは違うと思うわ
ジーコんときも糞みたいな試合してもアジアでは結局勝ってたよな。
で、試合見てたらなんなの?って思うけど

256名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:55 ID:UVFEhGV5O
>>213
アメリカのフリーデルならともかく、シュウォーツァーはウンコGKが多いプレミアでも下から数えた方が早いだろ
あとエマートンとキューウェルは怪我で招集外だし
中田からポジション奪ったのはブレッシアーノじゃなくてマルキオンニだし
グレッラは怪我明けで招集されるか分からないし
マクドナルドはあの頃のアロイージに比べたら数段落ちるし
ビドゥカは怪我明けで数ヶ月離脱していた上に衰えが顕著で普通に招集外、というか代表引退した?

結局数人は国内リーグからスタメン選ばないといけない状況で、
その選手達は日本に比べたらかなりレベルが落ちるし穴になる。
十二分にチャンスはある
257名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:08 ID:uIhZ9zca0
代表戦も毎回欧州や南米相手だったら高視聴率なんだろう
258名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:12 ID:vVEmTxMJ0
オーストラリアごときが日本に勝つなんざ100年はええよ。
259名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:52 ID:j9jGWuUuO
>>246
つーか…
俺を含めてこのスレの全ての人間が、
豪州が強いことは良く知ってる。
それを敢えて日本が勝てるような理屈をこねてるだけ。
260名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:56 ID:zDRowPaZ0
まー、鯨の美味さ教えてやるよ
261名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:45:04 ID:B5ddw9ECO
予想
11対4でオーストラリアの勝ち
262名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:45:23 ID:rmll26sm0
岡田の戦術が浸透してきた今の日本はオシムの頃よりも明らかに強くなってるだろ
オージーなんてただの寄せ集め集団

263名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:45:50 ID:GBqdIQ0g0
OZの弱点は選手層だな
上は世界レベル、下は日本レベル
264名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:46:32 ID:6RzNexsgO
>>224
こいつ痛いな。
ベスト16に残った国が全ていまさんざんなの?
マイノリティをとりあげてほれ見たことか的に言うやつほど説得力のないやつはいない。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:47:06 ID:WZTraTc40
>>256
フラムはプレミアで失点数はリーグ4位の19
266名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:47:29 ID:ldFsUm+G0
にぽーんの控えはバーレーンに負けるんだぞ!
267名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:47:35 ID:TVOhIaYwO
>>255
例えば同じ1−0でも、終始圧倒し続けての場合と
ギリギリでなんとか勝利っていう場合があるんだよ

で、オーストラリアのウズベク戦やバーレーン戦は明らかに後者
これはハイライトでしか見ていないやつにはわからない。
ハイライトなんてチャンスシーンだけ流しておしまいだからな。

試合を通して見てる人なら、
オージーは確かに強いが、アジアで抜きん出た強さがあるとはまず思わない
268名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:05 ID:uP8iojEx0
テロ組織シーシェパードに資金提供し続けるパタゴニアに抗議の電凸メル凸をお願いします
パタゴニアはテロ行為を環境保護活動と言い放って今後も資金提供していくと明言しています
抗議するとともにこの事実をしらない周囲の人に知らせてあげてください
不買運動でパタゴニアを日本から排除しましょう

http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=6758&ln=29
269名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:06 ID:wyyftWeo0
【サッカー】中村俊輔「日本は草食動物みたいに群れて戦う」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234181200/
270名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:13 ID:VbjUq29o0
>>67
引き分けでもいいかって感じ
最終戦(アウェーのオージー戦)の前に
本大会出場を決める事が大事
271名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:26 ID:GBqdIQ0g0
失点ってGKではどうしようもないものバッカリなのに。>265
フルアムは守備は頑丈じゃないぞ。
272:2009/02/09(月) 23:48:58 ID:1fDijkvPO
悪いデータばかり、出そうとするね。マスコミは。負けて欲しいんだろうね
273名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:49:12 ID:5G8O76vBO
0-2で負けると思う
274名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:49:30 ID:zDRowPaZ0
全員ヨーロッパでやってるから強そう・・やばそう・・・負けそう
みたいなのやめようぜ情けない

すげーのっつったってケーヒル、ケネディちょっと間空けてブレシアーノぐらい
しかもすげーっつったって、ケネディなんか何度もやってるアリダエイより全然下
もっと自国に自信持ったほうがいい
275名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:04 ID:ZjJQmRUv0
>>267
終始圧倒し続けて全勝してるチームなんてないんだよ
大体日本は普通に予選で星落としてるだろ?
3次予選ですら。
君みたいに詳しい奴なら強いってのがどういうことかわかるだろ?
276名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:04 ID:8UVx5TQa0
国内始まってないし海外組に期待
277名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:08 ID:pOHENnPy0
岡田のサッカーは、ジーコよりも攻撃的であるうえに、オシムよりも守備がしっかりしている。
この岡田サッカーの欠点は2つある。

・そういうことをやってると選手がバテてきて後半あたりに失点する
・もともと選手にムリなことをやらせているのだから経験の浅い若手の選手を入れると崩壊してしまう

しかし今回は冬のホームなので選手もバテないで頑張れるだろうし、今回はベテランを入れているので崩壊せずに機能するだろう。

したがって、ジーコは負け、オシムは引き分けたオーストラリアであるが、岡田は勝つことができるだろうと思う。
278名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:25 ID:DdjaSwPt0
オージーを強いとか言ってる時点で
日本のサッカーに未来はない
普通に勝ってほしいです
279名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:44 ID:TVOhIaYwO
>>264
ワールドカップを馬鹿みたいに引き合いに出す馬鹿がいるから書いたまでだろ
もし1年前に行われたのなら参考になるがもう3年前だからな。
監督も選手も変わってる。

何年も前のそれよりもアジアでのオーストラリアの戦いぶりの方が参考になるんだよ
280名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:03 ID:oxDKYFrX0
オージーは苦戦しながらも最後にはきっちり勝つから強い!って理論振りまいてる奴に限って
ジーコ時代の試合の度に「こんな相手に大苦戦とかw日本弱すぎw」とか言ってたんだろうぜ。
281名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:16 ID:DRe3m8W+0
>>259
アジア杯でエマートンは延長も含め120分間でシュートゼロだったよ
カーニーとキューウェルもFK狙いの姑息なダイブで揃ってイエロー貰ってたよ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:37 ID:2bKC9nhh0
岡田解任発表記念日まで後10分
283名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:53 ID:GBqdIQ0g0
>>278
OZのw杯の戦いぶりすごかったぞ
ブラジルにも勝てそうだったし、イタリアにも勝てそうだったからな
何よりクロアチアをしっかり倒したのはレベルが高い証拠
284名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:52:23 ID:T0/K3xVa0
オシムと岡田では監督のレベルが違いすぎる
285名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:52:35 ID:nB+m+YzS0
>>277
そんな単純な理屈あるかよ
286名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:53:16 ID:2SHGArDY0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい敗北感を感じる。今までにない何か熱い敗北感を。       >
  |  ○-○  |   < FW・・・なんだろうはずしている確実に、着実に、大きく右に。.      >
  |  ●_●  |   < ミドルシュートはやめよう、とにかく最後までパスしてやろうじゃん    >
 /        ヽ  < ゴール裏のスタンドにもあまりサポーターがいない。決して満席じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < あきらめよう。そして次の監督に期待しよう。                  >
 \__二__ノ  < 松井や大久保は使わないだろうけど、絶対に香川を使うよ。       >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
287名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:53:17 ID:PBb8BhLo0
三時間シミュレーションしたが、何回やっても日本が負けたw
288名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:53:25 ID:TVOhIaYwO
>>275
だから誰もオーストラリアが弱いなんて言ってないだろ
強いのは確かだが、圧倒的な強さはないって言ってんだよ。
勝てない相手じゃない。

日本がアルゼンチンとやるとしたら俺は間違いなくアルゼンチンの勝利に賭けるが
オーストラリアなら日本に賭ける。
289名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:53:58 ID:/hBSWAMp0
オージーなんてアジアの戦いにまだ慣れてないし、主力はほぼヨーロッパ組で
日本へ移動しての試合も厳しい。全然心配する必要ない。





日本0−3オージー
290名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:54:05 ID:6RzNexsgO
>>279
自分のレス見直してみ。
自分一貫性がないで。
291名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:54:19 ID:NcAaVLMvO
オーストラリアは大したことないはずだよ 
毎回WCプレーオフで南米5位に負けるようなチーム 
日本も強くはないけど、ホーム&アウェイで日本の一勝一分けでしょ
オーストラリアはチームとして過大評価されすぎ
292名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:54:46 ID:GBqdIQ0g0
>オーストラリアなら日本に賭ける。
甘いな。ケーヒルは絶対日本のミスを逃さない
田中マルクスの落ち着きの無いDFじゃ心配だ
293名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:55:22 ID:TVOhIaYwO
>>283
だからワールドカップからもう何年経ってるんだよ
ろくに試合見てないからワールドカップしか語れないんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:55:32 ID:zDRowPaZ0
>>291
ジョホールバルのあとのイランにも劇的に負けてるだろ
その癖にオージーはアジアを舐めてるから困る
295名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:55:53 ID:j9jGWuUuO
ワールドユースオランダでは、
日本に悲しい負け方してたよな。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:56:37 ID:ZjJQmRUv0
>>288
だったら的外れだなんて突っかかってくるなよ
結果だけ見てもオーストラリア>日本は目に見えて明らかだろ

それに勝てない相手だともいってないし
むしろホームだから勝つ可能性は高いって言ってるんだが
アウェーなら負けるに賭ける
297名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:57:03 ID:GBqdIQ0g0
ID:TVOhIaYwO
そんな偉そうに言うならお前の意見を教えろ
298名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:57:25 ID:zDRowPaZ0
とりあえずブックメーカーのオッズは?
299名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:57:32 ID:WrAuHNQ0O
まぁ同じ力や上ぐらいのチームとのガチ試合は楽しみ
300名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:57:59 ID:TVOhIaYwO
>>280
日本が内容で圧倒するが1点しかとれない→雑魚すぎwww

同じ展開で海外のチームの場合→さすが勝負強い!

これだもんな
301名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:58:24 ID:cCwDlDTV0
ほんと簡単なことを忘れてるよなみんな

日本はオフ明けで選手のコンディション以前の問題のまま大一番
海外選手はオージー同様移動あり

シーズン中のオージーのが有利だっておもわねーかなぁ?
302名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:58:36 ID:sdNuBbSNO
>>266
控えメンバーに本田と稲本を加えたテストメンバー
日本はアウェー、バーレーンはホーム。
Jリーグの選手達は今オフシーズン
連携に時差にコンディションに
その後バーレーンは韓国とも引き分けてるし決して弱くない
日本は常に本気で万全で全力で戦ってると思い、それでいて日本を過小評価してるから
日本が勝つと、互いのバックグラウンド無視で、相手が弱い大した事無い
日本が負けると、互いのバックグラウンド無視で、日本弱い情けない
303名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:58:37 ID:E+Z1k4AT0
ゴリ押しされた時、どーすんの
中沢1人じゃ決壊するだろうに
304名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:59:00 ID:GBqdIQ0g0
日本が勝てるとしたら
ムーアが足遅いから、そこの裏を抜ければ点は取れそう
後は対人全部負けそうだ
305名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:59:04 ID:DdjaSwPt0
日本はJは人気ないとか散々言われてるが結果は格段に
上がった。。卑下しまくるんじゃないよ
今は模索中でJももっと強くなるだろうしアジアレベルで
止まってる様じゃダメって強気発言してみたよ
306名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:59:13 ID:WZTraTc40
>>271
いやいや頑丈でしょ、3失点したのハマーズ戦しかないし
ハンゲランドとシュウォーツァーはフラム守備陣再建の最大の功労者
307名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:00:38 ID:FQRJwGzQO
ホームで負けるわけないじゃんw
もし地区予選なんかのホーム戦で引き分け以下なら2010年諦めた方がいい
仮に本選行けたとしても3連敗決定だぜ
あんな惨めな思いもうしたくない
308名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:00:39 ID:QIsfZmjlO
>>296
あのなあチームの強さなんてそんな単純に不等号で語れないから。
結局どっちが強いのかわかるのは今回の予選が終わって結果が出てからなんだよ

不等号でサッカーを語るやつにろくなやつがいないとはよく言われるよな
309名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:00:55 ID:rTDHhnAE0
>>305
そうなんだけどそれって2000年ぐらいから言っててさ
明らかにトルシエやジーコの時よりいまの方が弱くね?
310名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:01:00 ID:UnLsKQ8f0
玉田がピンポイントでラインを抜け出してゴール前で合わせれば点は取れるけど

普通にクロス上げてりゃ無理だわなwww
311名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:02:05 ID:GAOvzw0c0
俺の個人的な予想では、日本が先制すれば日本の勝ちかドロー
日本が先制されればオージーの勝ち

戦前予想の際には、いつも言われるけどどやっぱ「先制点」がほんとに大事だと思うよ
312名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:02:15 ID:LUPciNKT0
バーレーンに2回負けた時点で考え物だけどな
代表なんかどうでもいいから、欧州で日本人が大活躍してくれればいいよ
313名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:02:42 ID:ZdHePaCK0
>>309
ジーコの時JのチームはACLで韓国に一度も勝てなかった
代表人気低迷しだしたら韓国の壁中東の壁も破れるようになった

ここから何が導き出せる?
314名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:02:47 ID:6RzNexsgO
>>308
尊敬してます。
315名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:03:22 ID:7e5pZ7WeO
なんでオーストラリア如きに、考えが消極的になるかわからない。 
2ちゃんねるの悪いとこ。オーストラリアは今までの相手よりは強いけど、日本も強いでしょ。 
2対1で日本勝つから
316名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:03:44 ID:AOk9+3PI0
ケーヒルケーヒルアロイージ
317名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:04:02 ID:ZdHePaCK0
>>315
バーレーンに2敗してるのに強いとは胸を張って言えない
318名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:05:02 ID:rTDHhnAE0
>>317
同じこと言おうと思ったわwww
319名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:05:41 ID:QIsfZmjlO
今ネガキャンしてるやつほど
もし日本が勝ったら手の平返して「オーストラリアは雑魚」とか叩いてそうだな
320名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:05:44 ID:UnLsKQ8f0
>>317
バーレーンもそこそこ強いから一概に悲観的に見なくてもいいと思うけど

やっぱ屈辱だよなw岡田の罪は重いよ!若手使ってもいいけど勝たなきゃなw
321名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:05:47 ID:qh59kk9+0
スタメンはどうなるんだ
322名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:00 ID:CpAdoMdxO
>>313
当時は日程の都合でJリーグを優先
2軍をACLに派遣していたから。
代表監督となんの関係もないのは明らか。
323名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:14 ID:ZdHePaCK0
>>318
代表はバーレーンに負けるのにクラブはアジア制覇2年連続だぜ?
これを矛盾を言わずになんて呼ぶ?
324:2009/02/10(火) 00:06:23 ID:4HKohWxLO
アジアの監督から舐められる岡田監督。
「岡田は腰抜けだ!」(アル・ナスル、ボナチッチ監督) W杯アジア3次予選、アウェイ、バーレーン戦に向け、合宿先のUAEで地元クラブチームと対戦、試合後『守備的戦術』に撤した同監督のコメント。

「日本の選手達ならば、もっと素晴らしいサッカーが出来るはずだ!」(バーレーン代表、マチャラ監督)
アジア杯最終予選、1-0と日本戦完勝後のコメント。

『オカダじゃない、オカマだ』
(By俺)

相手の監督から、腰抜け呼ばわりされる監督・・イラネ。ポイッ(/--)/ ⌒●(ノ-o-)ノ ┫オリャ(-д-;)。
325名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:23 ID:6BpdkFoQ0
オーストラリアはあまり選手が変わってない

日本はもはや数年前と別チーム

>>315
日本強いなら馬連にあんな試合するかよw
326名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:48 ID:ZdHePaCK0
>>322
マリノスと城南、ジュビロと全北とかガチ面で行って負けてたんだが
327名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:51 ID:Zb6kPSCm0
少なくとも日本の選手はアジアでは自分たちが一番と
思ってやってるよ。遠藤、俊輔とか他もそうだろうけど
それは大事だよな。オージーには負けません。勝ちます
328名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:53 ID:M8rr6uyk0
2chは基本的に悲観的になるのが大好きな奴が集う場所だから
相手が香港だろうとトルクメニスタンだろうとマレーシアだろうと
必ず悲観する奴は出てくるから。試合前に出る意見は全く無意味
329名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:07:40 ID:LUPciNKT0
>>319
それはないです
OZの選手は世界的にも知名度も実績もしっかりありますから
当然プレーも一流。
330名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:07:45 ID:qPDl/V2KO
>>317
岡田が監督になって迷走してた頃と
この前の、オフシーズンの選手達に無理やり本田と稲本を混ぜてアウェーに乗り込んだ試合ですね
331名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:07:51 ID:1SVcXy5t0
岡田監督は、冬のホームで試合をして負けたことは一度もない。

冬限定の名将といえる。

今回も必ず勝つと断言できる。その理由は>>277ですでに書いた。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:07:52 ID:FQRJwGzQO
中東は帰化させまくってるから強いだけ
バーレーンだって三人くらいいただろ
333名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:08:01 ID:I7W1ai0SO
オシムならともかく岡田だからな。
まあアジア予選のオーストラリアはここまで全勝だけど見た感じ弱いな。引き分けだと思う
334名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:08:55 ID:ZdHePaCK0
>>330
日本人はそういうのを言い訳にするのは恥とする民族だって覚えておけ
335名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:09:43 ID:Zb6kPSCm0
>>320
バーレーンもそこそこ??そこそこですね
あんだけ引いて適当に前送るサッカーの事ですね
日本に必要なのは決定力がある点獲り屋、そんなの知ってる
336名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:09:47 ID:UnLsKQ8f0
>>332
それでもね、そうと分っていても勝たなきゃいけないのよ!

そこら辺は頑固に貪欲に勝利を目指していかないと、そして確実に勝ち取らないと!
337名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:09:47 ID:mMScuAC90
オーストラリアが強いとか言ってるやつは素人。
338名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:19 ID:7e5pZ7WeO
>>328
だよね。俺は日本はホームでオーストラリア如きには負けないと思う

ここで負けるならWCに全く期待できない。 
バーレーンはアウェイだし、オーストラリアも東南アジアで惨敗してたじゃん

339名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:25 ID:ovkaCMk/0
>>337
日本が弱いんだね
340名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:39 ID:eMqgIuaq0
負けろ
雑魚アジア枠でWCでて世界に恥晒す展開はもういやだ
341名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:44 ID:Ee9I/Fj/0
勝たないとやばいんだよな
なんかドキドキしてきた
342名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:51 ID:XuAIywE0O
>>333
つか普通に考えれば、2戦とも引き分けだよなw
枠2で2強の状態ならそれがベスト。
お互いにガツガツいかずにジャブだけ出して終わるだろうな。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:10:56 ID:+16ZhG480
同じ大学のイタリア人に
「森本って知ってる?」って聞いたら
「Who are you?」だってwwwww
世界中で人気のさっかあ(笑)
344名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:11:10 ID:sc+FTTle0
>>340
一応教えておいてやる

ワールドカップに出れないほうがもっと恥ずかしいんだよ
345名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:11:50 ID:UnLsKQ8f0
>>320
相手が引こうが何しようが勝ちは勝ち!

それを崩せない日本はそれだけの度量しかない!

試合に負けてサッカーに勝ったは通用しないのよ
346名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:12:16 ID:0ZmXWpXU0
>>344
サッカー見なければ解決じゃん。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:12:54 ID:+cf2++Yz0
>>343
ここに張るのはスレ違い
348名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:12:58 ID:UnLsKQ8f0
>>343
創価学会員に聞いてやれwwwww
349名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:13:22 ID:sc+FTTle0
>>343
おまえのことを知らないんだろ
350名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:13:26 ID:EWK0JSix0
負けて岡田が更迭されるなら意味のある1敗
選手はそんなに悪くないだろ
隠居していた岡田を連れ出した幹部連中が悪い
351名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:13:37 ID:I7W1ai0SO
オーストラリアなんかに負けるのはジーコだけかと思ったが結構負けてんだな
352名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:13:49 ID:Zb6kPSCm0
オージーは親日家じゃないの??
仲いいよね日本と。バーレーンはもう見たくない
韓国との試合見たい
353名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:13:52 ID:UnLsKQ8f0
それより岡田はマジでスペイン理想にしてんのか?
354名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:14:28 ID:bzplr58SO
355名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:14:34 ID:6BpdkFoQ0
ウズベキにホームで引き分けてんだぜ

インタブでホームでのプレッシャーってピムの言葉も
あながち嘘じゃなく逆に日本にプレッシャーかかって・・・
356名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:15:16 ID:k/M9rIn8O
日本のスピードにはついてこれないだろ。
日本3-0豪だな。
357名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:15:23 ID:7e5pZ7WeO
>>350
なぜそこまで岡ちゃんを毛嫌いする理由がわからない。 
アジア3次予選、最終予選も結果だしてるだろ。一番大事なのは結果でしょ 
どうせ顔が不細工とかそんな理由なんだろうな
358名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:15:36 ID:EWK0JSix0
岡田のヒーローはリッピとアンチェロッティじゃねーの
1234のクリスマスツリーが理想とみているが
359名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:15:52 ID:FQRJwGzQO
>>336
バーレーンが弱いとか言ってる奴がいるから教えてやってんだろ
因みにカタールも4人くらいブラジル人いるな
どこも中東は強いぞ
360名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:16:06 ID:Zb6kPSCm0
ウズベクに引き分けはちょっとな・・
しかも完全に押しまくってた感じもなかったし
361名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:16:11 ID:sc+FTTle0
>>357
あの大型フラッグはないわ
せめて中澤の顔にするべきだった
362名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:16:57 ID:mMScuAC90
オーストラリアにびびってるやつ大杉
W杯はジーコというハンデがあったらから負けただけ。
岡田だったら最低でも負けはない。
363名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:17:42 ID:T/WzjLdc0
引き分けでいいよ
負けなきゃいいよ
それより視聴率20%とろうぜ
364名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:17:46 ID:ti0kMP5vO
アジア杯予選のバーレーン戦での日本はBチームだ。
365名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:17:57 ID:rRvu7If+0
なんかイマイチ燃えんわ
負けてもまあ出られるべって思ってしまう
366名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:18:35 ID:Zb6kPSCm0
俺らも日本を過大評価してたよな
アジアで抜きんでた事ないじゃん結局は・・・
クラブはいい感じだけど。サッカー舐めてた
367名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:18:37 ID:Drj6kyJW0
>>364
Aチームは3-0から2分で2点入れられた。
368名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:19:16 ID:n9JBd/bS0
>>343
おもろいw。焼き豚を装ったサカ豚かw。
369名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:19:30 ID:ZdHePaCK0
>>367
勝ちは勝ちだ
アウェーゴールで3点だからな
370名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:20:07 ID:Drj6kyJW0
アウェーゴール?
371名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:20:13 ID:Tf2SGXm1O
岡田退任しても 大熊か大木が昇格だろ
372名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:20:35 ID:mMScuAC90
>>365
負けたらズルズル行く可能性もある。
まあ負けないけど。
373名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:20:36 ID:7e5pZ7WeO
>>365
そうか? 
俺は普段野球メインだが、今回は絶対勝て、オーストラリアみたいなカスぶっつふぜと切に願う。 
もし負けたら発狂するレベル。
374名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:20:56 ID:ZdHePaCK0
>>370
アウェーでの2点以上の得点はホームで2点取るより価値のあることなんだが
375名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:21:44 ID:KNemx46m0
先制点取られたら終わりだろうな。
376名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:22:43 ID:Kyjucuzi0
久々に燃える相手ではあるわな
377名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:23:13 ID:EWK0JSix0
得点パターンは2つだけだろ
茸のFK、茸が蹴って中沢、釣男が頭で合わせる
なんとかならんかねw
378名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:23:37 ID:ko7SKet5O
オーストラリアの戦い方なんて中東と変わんないじゃん
とにかく全線にハイボール出すか中盤で奪ってからのカウンター
あとは高さ活かしたセットプレー
日本の対処法は
CBデカイの揃えて、中盤はパス散らして
セットプレーも向こうは良いキッカーいないから
マーク外さないようにすればいいだけ
まんま中東との戦い方
なんでこんな過大評価してんだかw
勝ったら「あのOGに!」負けたら「やっぱり強いOG!」
これやりたいだけだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:23:51 ID:qPDl/V2KO
>>334
お前ってさ、馬鹿だよね〜w
例えばさ、野球のオープン戦とかは大して参考にならないの。わかる?
若手のアピールの場であり、主力の調整、仕上がりの確認をする場だから
オープン戦ですら、きちんとキャンプを終えて体を作り上げてから臨んでるってのに
Jリーグはようやく今キャンプやってる所
なのに試合は1ヶ月前
サッカー以外の時はそうでもないけど、日本のマスゴミは代表戦ってなると
常に日本は本気で体調万全。オフシーズン?若手?関係ないんです!
日本は例えどんな時いかなる場所、相手でも圧倒して勝たなくてはいけないんです!
って煽ってきたからお前みたいな馬鹿が出来上がるんだよ
オフシーズンの若手がアウェイで負けたから何なんだよwバカ
380名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:24:29 ID:Zb6kPSCm0
ビーフってパスサッカーのイメージだが
何か見てると変わったみたいだな
381名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:25:14 ID:Fvfoiqq30
負けてサッカー協会解体まで追い込め
382名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:26:47 ID:6BpdkFoQ0
俊輔と遠藤にでかいマーカーがガチガチ身体当ててきて
なにもできずにずるずるの日本が見えるんだよな

タテポンやカウンターができない日本はいいところでFKもらうように
師匠かするだけしかできない・・・
383名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:28:00 ID:NKEGHx5y0
祝日の夜に次の日に尾を引くような負け方だけはしないでくれ
384名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:28:01 ID:LUPciNKT0
さすがにOZを下に見てる奴はサッカー見たことないだろ
385名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:29:14 ID:67Bqv/pa0
お、ついに明日か
386名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:29:45 ID:EWK0JSix0
テク無しのでくの坊なんざチンチンにしてやるよ!
なんて景気のいい台詞を聞きたいんだがw
387名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:30:22 ID:57595Zu/0
ドローで全く問題のない試合
388名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:31:37 ID:9g6PJObSO
オーストラリアの鈍足どもじゃ大久保や田中達也にチンチンにされるだろうな
389名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:32:02 ID:F1qr6FwU0
>>343
「Who are you?」=あなただれ?
390名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:32:06 ID:HTSOefMFO
ディフェンスのメンツ見ても全然大したことねえぞ
391名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:32:35 ID:LUPciNKT0
中村が引き締めてるから勝率30パーセントだな
じゃあ寝る
392名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:32:43 ID:6BpdkFoQ0
勝つならオージーの2〜3倍走らないとなぁ

あと日本の両サイドが超ねらい目だろうなぁ

内田長友ww
393名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:32:49 ID:10AzESB9O
大半がコンディションピークのオーストラリアと、Jリーグが開幕さえしてないのでは、この違いは大きい。
おまけにケーヒルは絶好調!反則しないと彼はとめれないだろう。
394名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:33:42 ID:7Zp3RQ7E0
何か緊張感ないのは、2位でもWC本戦に出場できるからなんだよな。
1位のみだったら、半端無い緊張感が生まれていると思うけど。
ドイツのときもそうだったけど、アジア枠が拡大したせいで、
最終予選のピリピリした緊張感がなくなっちゃったんだよね。
395名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:34:22 ID:lBV0hi440
>>389
wwwwww

聞いたヤツがキモがられてるだけかwww
396名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:36:19 ID:sc+FTTle0
>>394
まぁそれはあるな
ただ、予選で唯一ワールドカップ本戦でどれくらい日本がやれるのか占えるいい試合になると思うよ
397名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:37:50 ID:6BpdkFoQ0
97年のソウルチャムシル競技場での日韓戦やジョホールバル
のイラン戦って今思うと凄い緊張感だったなぁ

両方とも現地で見たが初のW杯出場がかかるだけでなく
2002年地元開催が決まってて初出場が自国開催権じゃあはずかしい
って二重のプレッシャーがあったな

そんな予選はもう望むべくも無いのか
398名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:38:21 ID:GAOvzw0c0
>>382
レフェリーの傾向だな

ラフチャージでも試合進行を優先してそのままプレーを流す傾向の審判だと
日本にはつらいかも
逆に当たりの激しい試合に慣れてるオージーには有利に働く
まあ絶対やってはいけないのは選手が自分でファールと決めつけてプレーを止める
セルフジャッジだな。オージーレベルだとその隙を一気に突かれるから
399名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:38:31 ID:b+sS1M2A0
この試合をスタジアムに見に行かないやつはなんなの?
400名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:38:33 ID:J2n5TLWhO
いよいよだな明日に備えて今日は寝るよお休み
401名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:39:42 ID:sc+FTTle0
>>400
どんだけ寝んだよ
402名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:43:16 ID:Jkhb2LOOO
ドイツW杯の頃の>>77(笑)


現在の>>77(笑)
403名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:43:21 ID:7Zp3RQ7E0
>>397
1998年のフランス大会出場を賭けた予選はドラマすぎたよ。
国立での韓国戦の悪夢の逆転負け、加茂監督の更迭、
ソウルでのリベンジ、で、何といってもイランとの最終決戦。
前半リードしたのに、後半逆転されて絶対絶命になったところからの逆転劇。
あれをリアルタイムで体験できたのは本当に幸せものだったよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:44:03 ID:lBV0hi440
今の日本の強さがわかる試合だと思うし
楽しみにしてるよ
405名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:44:44 ID:ti0kMP5vO
セルティックのマクドナルドって選手、
もしかして03年に国立で見てる気がするな。
坂田、今野等がワールドユースを前に壮行試合したんだよね。
昔は、豪州って言ったら、
壮行試合に呼ぶのに丁度良い適当な国だったんだけどな。
406名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:45:04 ID:UGzEg7Gn0
>>45
日本も弱いがそれ以外の国は
信じられないほど弱い
日本がW杯に出られないとは考えられない
100%出れる
407名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:46:05 ID:Rcal4aFT0
日本はセットプレーで失点しそう
しかしオーストラリアの194センチのGKはヤバイね
点取れそうもないぞ反射神経いいよ
408名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:47:44 ID:p9SAaVmn0
テレビ中継はあるの?
409名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:48:10 ID:F1qr6FwU0
>>405
ドイツではバカジーコで負けたようなものだしな

メンツほどA代表は強くないね豪州は
410名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:48:16 ID:d9kh6NzzP
大きな山場の1つであることは間違い無いね。
テラ楽しみw
411名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:49:12 ID:7Zp3RQ7E0
>>406
まあ、アウェーでバーレーン、カタールを立て続けに破っているからな。
ホームでウズベキと引き分けたのはいただけなかったが、
オーストラリアが、格の違いを見せてぶっちぎっているだけに、
今後、ホームでバーレーン、カタールに負けなければ、ほぼ楽勝。
412名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:51:27 ID:Zb6kPSCm0
何かこの組メンツが微妙だよな
韓国かイランかサウジどれかは欲しかった
日本の為にもよくない
413名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:51:44 ID:6p2NkhB20
オージーにイラン戦以上の地獄見せてやりたいわ
414名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:52:56 ID:57595Zu/0
0−2に負けてたらゴールネット修理して流れ変えろよ
415名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:53:35 ID:7Zp3RQ7E0
>>412
組み分けにおける、あらゆる可能性の中で、最も日本に有利になったといわれているくらいだし。
日本相手では凄まじくパワーアップする、南北朝鮮と試合をせずにすんだのも大きい。
北朝鮮でのアウェーの試合ってのもありえたわけで。
416名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:53:45 ID:lBV0hi440
>>408
あるよ

レスの意味はわかる
417名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:53:52 ID:uvB3yRbv0
>>396
日本はかなり不利だけどね
豪は引き分けでもかまわないから引いてくるだろうし
引かれるとたださえ厳しいのに相手は格上だからなぁ
逆にW杯だと日本相手に引いてくるチームはまずない
418名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:54:28 ID:F1qr6FwU0
>>412
韓国とは親善試合もしなくなったな
韓国代表にはJリーガー多いから楽しいはずなんだが
419名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:55:24 ID:b+sS1M2A0






                 あしたのオーストラリア戦で募金して寄付しよう





420名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:56:13 ID:B0kEYi+Y0
>>411
むしろホームでウズベキに引き分けてる上、
こないだA杯予選でバーレーンに負けてるわけだし
同じ材料なら「ヤバい」と思うのが普通じゃね?
421名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:56:34 ID:MivVGFpP0
>>15
そしてこうなるわけですね
                 シュワ


             ニール    ムーア
ウィル            玉田                 チッパー
             達也  カーニー
憲剛                                   俊輔

                  ケーヒル       グレッラ 
         遠藤                   長谷部
長友   
 ブレッシアノ     マック         ケネディ 内田
        釣男    中澤


                   都筑
422名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:56:39 ID:Zb6kPSCm0
>>417
格上???は??もういいから
423名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:56:41 ID:cRgAP0Z70
>>419
あしたのオーストラリア戦で募金して
手心を加えてもらおう
424名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:57:17 ID:d9kh6NzzP
どうかなぁ、引き分けになりそうな気がするが・・。
さすがに惨敗するなら岡田解任でおkでしょなw
425名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:58:50 ID:EWK0JSix0
ちょw
石棺とかいうヤツは披露宴、新婚旅行台無しにされたのに今回は呼ばれてないの?
426名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:59:02 ID:O3UiY2pbO
パワープレーの餌食だな。
放り込みからのヘディングシュートを数回見せりゃ、日本はシュート阻止に精一杯。
そこでポストプレー。フリーで楽々ゴール。
427名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:59:14 ID:uvB3yRbv0
>>422
豪は日本より間違いなく強いよ
428名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:59:53 ID:F1qr6FwU0
>>427
根拠は?

テレビは試合前だから強い強いって
煽ってはるねんで〜
429名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:00:42 ID:uvB3yRbv0
>>428
豪のメンバー見てみ
430名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:01:22 ID:Zb6kPSCm0
>>428
あれじゃないの??欧州でプレーしてる
選手多いからじゃね。別に格上はないよな
431名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:01:38 ID:us4M0tvT0
豪州1位日本2位で予選突破決まりじゃないか
盛り上げようと必死すぎ
432名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:01:42 ID:GyyawzCWO
負けないことを祈るよ
433名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:02:00 ID:7Zp3RQ7E0
ただこの状況では、監督になってくれる酔狂な人は誰もいない、
という問題点はあるけどね。
WC最終予選の真っ盛りの状況では、どの国であっても代表監督になるのは嫌がるよ。
オシムが体調不良で退いたときも、いろんな人に声をかけたけど
誰もなってくれる人がいなくて、消去法的に岡田になったくらいだし。
まあ、職にあぶれている奴がやってくれるかもしれんけどね。
434名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:02:03 ID:uvB3yRbv0
>>430
欧州でプレーしてるだけじゃなく結果だしてる
435名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:02:48 ID:i32WoCQQ0
名前で試合やるわけじゃないだろ
436名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:03:18 ID:6p2NkhB20
>>428
白人だからじゃね?w
戦後教育なめんなよw
437名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:04:10 ID:EWK0JSix0
ファンハールを呼んできてくれ
世界最高の戦術厨を監督にしてみたいw
438名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:04:15 ID:1SkWvs8gO
糞タコメガネになってから初めて楽しみな試合だよ
どんだけこいつはつまんなかったか
439名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:04:23 ID:F1qr6FwU0
>>429
過去の対戦成績見てみ

>>430
昔からあんなものだよな
国内リーグがしょぼいからか代表はいまいちだね
440名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:04:32 ID:AbYRlNHR0
オーストラリアとかキューエル、ケーヒル以外無名もいいとこだろ

441名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:04:37 ID:9g6PJObSO
>>434
なんで中国に勝てないんですか?
442名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:05:30 ID:F1qr6FwU0
>>436
アボリジニーなめんなw
443名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:05:30 ID:Zb6kPSCm0
>>438
言いすぎだろwwwタコメガネww
444名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:07:46 ID:uvB3yRbv0
>>439
過去の対戦成績より現在の戦力見てみ
豪がW杯になかなか出れなかったのは南米と戦ってたからだよ
445名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:08:44 ID:Zb6kPSCm0
>>>444
それは認めるが格上って断言はないでしょって話だが?
446名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:08:45 ID:Rcal4aFT0
現在のオーストラリア

3戦3勝

得点6
失点0
447名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:09:00 ID:us4M0tvT0
南米や欧州のリーグ戦あたりだと0−0で引き分けるんだけどね
448名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:09:22 ID:uvB3yRbv0
>>445
日本より強いんだから格上じゃん
449名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:10:12 ID:EWK0JSix0
なんで日本の勝ち点が7なんだよwwww
OZ以外から勝ち点失うなよwwww
450名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:10:45 ID:10AzESB9O
実際

JリーグとFリーグぐらいの差ぐらいだろ?
451名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:10:56 ID:9g6PJObSO
>>448
なんで中国に勝てないんですか?
452名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:11:14 ID:cRgAP0Z70
ぶっちゃけ2006年のときも格上だったんだけど
オーストラリアには勝てるって勝手に思っただけなんだよな
2002年のトルコもそうだし、1998のジャマイカとかもそう。

全部日本より強かった。
453名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:11:15 ID:Li5+pD7k0
>>415
いくらんでもそれはない。そもそも豪州がいる時点で違うし。
454名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:08 ID:M8rr6uyk0
ID:uvB3yRbv0



こういう奴が、日本が勝つと「相手はコンディションが〜アウェイだから〜やる気が〜」
って言い始める典型2chクオリティ体現者
455名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:16 ID:uvB3yRbv0
>>451
ブラジルだって日本に負けたり引き分けたりすることもある
じゃあ日本はブラジルより強いんですか?
456名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:46 ID:Z42ysclCO
間違いなく勝てる
実況が楽しみだなクズ
457名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:48 ID:oSJbJ/8WO
ボロ負けして監督懐妊希望
458名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:52 ID:i32WoCQQ0
>>453
上位2チームが通過できるんだぞ
459名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:13:18 ID:vkKt/hd70
アジアカップとかキューエル以外糞だったよな
あいつの時間稼ぎは凄かった
460名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:13:38 ID:F1qr6FwU0
>>444
対戦成績は日本と五分なんだよね
461名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:13:52 ID:us4M0tvT0
ブラジルのA代表が日本に負けたことなんてあったかな
462名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:13:56 ID:EWK0JSix0
ドロー当日さ、サウジが好き勝手やったら結果こうなったと笑っていた記憶があるがw
463名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:14:13 ID:csrmF+GuO
過去の対戦じゃキューウェルやらヒドゥカやら見た覚えねえもん
今回もいないが
464名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:14:19 ID:9g6PJObSO
>>455
オーストラリアは中国と2回戦って1分1敗なんですけど
465名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:14:29 ID:EJt3e/Jn0
>>457
こういう奴って監督どうこうよりサッカー嫌いだから負けて欲しいんだろ
466名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:14:32 ID:2wo8GwsGO
2ー0で勝つお!
467名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:14:45 ID:uvB3yRbv0
>>454
そんなの実際に試合見てみないとわからないじゃん
ていうか「典型2chクオリティ体現者」って何ですかw?
468名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:15:51 ID:i32WoCQQ0
>>467
試合してないのに強弱はわかるんですね
469名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:16:29 ID:uvB3yRbv0
>>464
あなたは本気で豪より中国が強いと思ってるの?
470名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:17:09 ID:HVivKhir0
僅差で負けるのではなくて、ほんと0−5ぐらいで派手に散って欲しい。

何だかんだ言ってこの試合に負けても
ワールドカップ出場が怪しくなるわけでもないので
2ちゃんが飛ぶぐらいの祭りを楽しみたいw
471名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:17:12 ID:Drj6kyJW0
>>439
5勝6敗5分け。
472名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:18:14 ID:8b/fEb5w0
それよりおまえらスタジアムに試合見にこいよ
473名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:19:33 ID:cRgAP0Z70
欧州って今シーズン中やんかー

で、日本は休みやんかー

これってどっちに有利に働くの?
474名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:19:38 ID:Kyjucuzi0
知ったかぶりしたいだけなんだろうな
ネガティブ意見で予防線張っておけば僕ちゃんが傷つくこともないし
475名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:19:44 ID:uvB3yRbv0
>>468
メンバー比較した結果豪の方が強いと言ってるだけ
実際フタあけたら豪は調子悪いかもしれんし日本が予想以上にいいかもしれない
そんなのは見てみないとわからん
476名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:19:47 ID:tQSwPnos0
>>452
監督が逆なら結果は逆
477名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:19:56 ID:2wo8GwsGO
>>472
完売してるんじゃないの?
478名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:20:17 ID:9g6PJObSO
>>469
思ってないよ
ただオーストラリアが本当に日本より格上なら、日本より弱い中国相手に2回も不覚取るわけないって言いたかったんだよ
479名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:20:45 ID:n5+6Ptkm0
アジア枠多すぎるから
ぜんぜんドキドキワクワクしない

やっぱ一戦一戦綱渡りするような
ケツの穴がヒクつくような地区予選が見てーよ
480名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:07 ID:76iRCOseO
まぁしかし、あれだよな。国としての格が桁違いだよな。
481名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:08 ID:3aVBlS0o0
ピムの負け惜しみ聞きたいから、勝ってくれ
482名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:11 ID:EJt3e/Jn0
>>477
完売してるよ
ただ天気が悪そうだしどうなるかな
483名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:18 ID:Zb6kPSCm0
>>467
格上ってのはアジアのクラブ決勝で5-0で負ける
チームの事ですね。あっ代表じゃなかったね
484名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:43 ID:CARD9aBi0
豪の記者と選手がいってたけど
今まではフィジーとかと戦って15-0で勝って、その後にいきなりウルグアイのような
強豪とぶつけられてたから、チーム的な成長が出来なかったらしいよ。
だからアジアに入って2ヶ月に一度コンスタントにそこそこのチームと試合できる事で
チームとして成熟してきたんだって。

ヨーロッパで活躍してる選手を多くもっているので、チームの熟練度あがれば
アジアからいっ格抜けそうな気配は一番あるチームだと思う。
ただ格上の気はまだしないかな。
485名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:52 ID:U1lCXl1F0
仏W杯予選の国立で日本対UAE戦引き分け後に囲い込みがあったらしいね
代表戦でそんなこと2度とないだろうな
486名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:21:56 ID:EWK0JSix0
HA方式はダルイw
ドーハの悲劇が起きたセントラル方式がいいかな
487名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:22:11 ID:2wo8GwsGO
豪の監督なんかやらかしそうな気がするんだなぁ

何の根拠もないけどwww
488名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:22:11 ID:OH90VeNo0
日本のマスゴミってアホだな
前回は勝ってるのにいかにも日本が弱いイメージを相手に植えつけるようなマネして
ジーコなら怒ってるだろうな
489名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:22:32 ID:uvB3yRbv0
>>478
豪と中国がどういう状況での試合だったのかわからないけど
豪は間違いなく手を抜いてると思うよ
490名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:22:33 ID:F1qr6FwU0
427 名無しさん@恐縮です 2009/02/10(火) 00:59:14 ID:uvB3yRbv0
>>422
豪は日本より間違いなく強いよ

475 名無しさん@恐縮です 2009/02/10(火) 01:19:44 ID:uvB3yRbv0
>>468
実際フタあけたら豪は調子悪いかもしれんし日本が予想以上にいいかもしれない
そんなのは見てみないとわからん


どないやねんw
酷い自演を見たw
491名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:22:37 ID:C9y/zizF0
ダエイが高い!!
492名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:23:00 ID:Yiv5YY2G0
3位のカタールってもう4戦終えてるんだな
負けても2位キープじゃん
こりゃ岡田解任ないな
493名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:23:26 ID:vbBmXv7D0
2006年カイザースラウテルン現地観戦組の俺が来ましたよw
正直あの時より豪州はワンランク落ちてるように見えるけど…
日本はそれ以上に落ちてるでしょw
今回は引き分けなら御の字だと思うw

惨敗してフランス大会予選と同じスパイラルに陥ると怖いw
3位に滑り込めても北朝鮮あたりとプレーオフだろ?
そうなると間違いなく負けると思うw
494名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:23:29 ID:2wo8GwsGO
>>489
そういうところがヤバ気
495名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:23:44 ID:uvB3yRbv0
>>490
>メンバー比較した結果豪の方が強いと言ってるだけ

何でこれを省くのw?
496名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:26:06 ID:Zb6kPSCm0
俺はねいきなりオージーきたよねアジア
皆もそうだろうけどいきなりアジアのトップには
立たせたくない訳よ。だから絶対に勝ってくれ
497名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:26:18 ID:9g6PJObSO
>>489
W杯予選のホームで手をぬく国なんてあるんですか?
498名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:26:28 ID:ti0kMP5vO
>>478
2回ってのは、判断するべきデータというには少な過ぎるね。
2回ばかりだったら、番狂わせが重なることもあるし。
499名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:27:31 ID:e9vkD5I0O
アジアでやったのと違って今回は寒いぐらいで欧州と差がないのがね
確変タークハルもいないしヤバいかな
意外とスコアレスだと思ってるが
500名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:29:28 ID:Z4wwtgQ30
11日は冷え込むみたいだな。
寒いから2−0で勝つだろう。
501名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:01 ID:Rcal4aFT0
日本の失点はすべてセットプレーから、今の日本の弱点はセットプレー
高さと強さのある豪州にセットプレーのチャンスを与えたら失点の可能性大
どれだけ相手にセットプレーをさせないかが重要

502名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:02 ID:1RSz9aW/O
>>497
日本も格下相手に引き分けたり負けたりよくするぞ?
503名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:13 ID:2wo8GwsGO
>>500
(・∀・)人(・∀・)
504名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:22 ID:uvB3yRbv0
>>497
消化試合とか
中国は豪より強いんなら何で中国は最終予選にすら進めないの?
505名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:55 ID:9jAKhgSF0
>>502
全力でプレーした結果です
506名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:31:12 ID:U1lCXl1F0
>>499
2-2のスコアレスドローですね
わかります
507名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:32:57 ID:2wo8GwsGO
実力は豪の方が上だと思うんだけど
計算しすぎてたり、あまり勝つ気が無さそうに思える
508名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:33:12 ID:9g6PJObSO
>>502
そういうの含めて今の日本とオージーは五分だろうね
509名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:36:44 ID:9g6PJObSO
>>504
強いなんて言ってないけど
510名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:36:47 ID:p6SBLbCB0
サッカーファンに聞きたいんだけど
やっぱ勝つ方がいいの?
どうせ予選突破は確実なんだし
ここいらで大差で負けて岡ちゃん解任の流れになる方がいいんじゃねーの?
今の代表の力じゃ本選出ても期待できないし
511名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:38:42 ID:7AIa4xnp0
>>510
岡田の無能っぷりをしらしめてほしいから
負けて欲しい。ホームで0−2完敗の図が望ましい

512名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:39:48 ID:k//d0Hod0
この試合負けるとWC本戦出場がヤバイの?
513名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:40:00 ID:DmquZwGZO
DFニールのハードタックルに要注意
彼はプレミアリーグでも何人か壊してるからな
気を抜くと骨の一本ぐらいやられちまうぞ
514名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:40:01 ID:LWc7QLt60
岡田無能だとか解任とか言ってるが
お前らは誰だったらいいんだよ
現実的な候補あげてみろよ
どうせ岡田以下だろ
515名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:40:23 ID:uvB3yRbv0
>>509
じゃあ何が言いたいの?
あなたは豪は中国に対して1敗1分だって強調してるじゃん
これは中国が豪より強いって言いたいんじゃないの
516名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:40:54 ID:e9vkD5I0O
オーストラリアの選手って怪我でいないこと多いから雑魚に負けてたりしてもあまり驚かないな
片方は確かそうだろ ケーヒルやマクドナルドとかもいなかったはず
517名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:41:24 ID:cRgAP0Z70
>>510
負けたら悔しくて眠れない。

2006年のVTR見せるとか煽り方が煽り方だけに
これは勝たなきゃダメ。日本サッカーが終わるかもしれん。

でも、オーストラリアは強い。
518名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:42:04 ID:F1qr6FwU0
>>510
後任候補が居てこそだと思うが

ブッフバルトくらいかなあ
やっぱその方が面白いかもw
519名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:42:09 ID:2wo8GwsGO
>>510
後任が誰になるか全くわからないし
何よりやっぱり選手の気持ちを思うと
勝って出場して欲しいと思ってるよ
520名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:42:09 ID:74zZy3/O0
>>510
あのね・・・今回もし負けたとしても
岡ちゃん解任は無いよ・・。残念だけどね
521名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:43:18 ID:z601m4420
おまえらオーストラリアには甘いなw
日本がバーレーンに負けたら日本はバーレーン以下みたいに言ってるくせに
522名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:43:33 ID:57595Zu/0
>>514
代替案を聞かれると黙るのがデフォだろ
523名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:44:03 ID:WzuTLtVx0
このまま岡田が続くのが嫌だから負けてほしいなんて考えてる人は稀。
524名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:44:40 ID:2wo8GwsGO
>>510
あと、本戦でそんなに簡単には勝てないよ
日本はまだそんなレベルじゃない


ドイツでああいう負け方をしたのも
現状を把握するためには良かったと思う
525名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:45:04 ID:F0EWe8HM0
向こうのフォーラムでは日本の海外組みも馬鹿にされてるよw

ロクに出られない選手ばっかりだってねww
526名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:45:08 ID:e9vkD5I0O
>>521
本気で言ってるやついねーよw
527名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:46:17 ID:9g6PJObSO
>>515
だから中国レベルの相手に不覚をとるオーストラリアもバーレーンに不覚をとる日本もそんなに差はないってことだよ
528名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:46:31 ID:EWK0JSix0
オシムは市原から強奪
オシムが倒れたら、隠居していた岡田を引っ張り出した
協会の人脈の無さは凄いからなぁw
暇そうにしているといえば・・・ラモスかw
529名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:46:36 ID:YGmP2egG0
オレは豪州応援するぜ
日本負けてほしいから(念のため言っとくがオレは生粋の日本人)
530名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:47:14 ID:U1lCXl1F0
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 23:18:34 ID:5e7KdltQ0
ワールドカップ予選レビュー:アジア最終予選 第4節
2月11日(水)に行われるワールドカップ・アジア最終予選の見所とポイント
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=1101277

2006年のドイツワールドカップ、そして翌年のアジアカップでも対戦しているこの2強の直接対決は、メディアの注目度も別格だ。
日本に対して2ポイントをリードするグループ首位のオーストラリアは、ホームでの試合をあと3試合残しており、
このゲームにはよりリラックスして臨めるだろう。

オーストラリア代表のピム・ファーベーク監督は、プレッシャーはホームである日本側にあると指摘している。
「確かに我々も勝利が欲しいが、絶対に勝たなければいけないということもない。我々にはホームゲームがあと3試合残っており、
それこそ負けても構わないとさえ思っているよ。だが日本は、勝利以外に道はないはずだ。彼らの今後の戦いのためにもね」

このオランダ人の言うことは、確かに的を射ている。もしこの試合に日本が敗れるようなことがあれば、
岡田監督にかかるプレッシャーは相当なものとなるはずだ。先月には、アジアカップ最終予選でバーレーン相手に敗戦を喫しており、
もし同じ過ちを繰り返せば、ただでさえ人気の低い彼の立場が危ういものとなる可能性は高い。
現時点で日本はグループ3位のカタールに3ポイントをリードしているが、もしこの試合で勝点を逃すようなことがあれば、
このアドバンテージさえ失ってしまうことも考えられる。今後の戦いを自らの手でコントロールするためにも、是が非でも勝利が欲しいところだろう。

John Duerden

>ただでさえ人気の低い彼の立場が危ういものとなる可能性は高い。

w
531:2009/02/10(火) 01:48:31 ID:4HKohWxLO
パス回したら、普通について来れないでしょ。
ロングボールの対処と上げさせないことだね。
アジアでの国は、日本に勝って欲しいと思う。
532名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:49:53 ID:k+T4pP2XO
前回予選のイラン戦みたいになりそう。
負けても突破出来ないことは無いけど出来れば勝ちたい→無難な立ち上がり→警戒してた相手に失点
→伏兵(長谷部あたり)が同点弾→カウンターであっさり失点→まだ突破の可能性は十分ある!!的な
533510:2009/02/10(火) 01:51:01 ID:p6SBLbCB0
なるほどねー
やっぱ勝負事は冷めた目で見るのは面白くないし
やっぱ勝ってほしいよね
代表監督の後任は選ばれるとしたら
クラブで結果残してる人とかでいいんじゃねーの?
色々ごたごたしそうだけど
534名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:51:13 ID:cV6da0n70



「大阪府、10年ぶりに赤字から抜け出す見通し」

1 :鉄火巻φ ★:2009/02/10(火) 00:15:38 ID:???0

関西テレビ( 2009/02/09 21:31 更新)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.htm

535名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:51:15 ID:uvB3yRbv0
>>527
じゃあ最初からそう言えばいいじゃんw
豪の方が強いし状況的に有利だろうけど日本にも勝つ可能性はあると思うよ
536名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:53:03 ID:e9vkD5I0O
>>533
西野さんは既に揉めてるからなぁ
537名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:54:32 ID:F1qr6FwU0
>>535
最初からそう言えばいいじゃんw
538名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:54:40 ID:SXA+3sjeO
日韓W杯のコンフェデとかこの前のアジア杯とか
最近は多分勝ってる方が多い気がするけど
W杯での一敗で10連敗ぐらいのダメージもらったからね。
539名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:55:35 ID:F1qr6FwU0
正直、代表はラモス監督でも良い
代表なんて寄せ集めだから面白いチームで良い
540名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:56:07 ID:F0EWe8HM0
今回もオージーに負けたら
代表人気は完全に終わるだろうなww
541名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:57:39 ID:neQE9HhP0
こういう空気のときって負けない気がする
542確かに:2009/02/10(火) 01:59:41 ID:d9kh6NzzP
2006年の初戦のインパクトは凄まじかったからな・・。
543名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:00:02 ID:cRgAP0Z70
チャンス到来


【サッカー/プレミアシップ】チェルシー、スコラリ監督を解任
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234197981/
544名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:00:09 ID:7AIa4xnp0
>>514
現実的には、シャムスカ、西野。
具体的に名前出すのは星の数ほどいる監督から
選ぶ事になるから無理があるが
タイプ的には、協会とケンカできるタイプ、トルシエやモウリーニョの様な
情熱系・・・国籍はイタリアがいいかもしれない。若くて、代表の様な
試合数の少ないチームを指揮する事も苦にしないようなタイプ。
独特のコーチング理論と戦術眼を持っていて、自分のチームの型に合う
選手を起用できる奴がいい。

日本人は戦術には恐ろしく忠実なタイプ、それはすでに実証されてる
残りの30%の部分、個の部分も上手く引き出せるような魅力ある監督がいいい

>>522
そんな訳ねーだろ無能なネラァじゃあるまいし
545名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:02:30 ID:GAOvzw0c0
俺の中での日本のW杯本戦出場権の獲得は、
最終予選の組分けが決まった次点(去年の6月)で
既にもう本戦出場は決まってるんだけどね
日本にとってこの組はほんとうにラッキーグループだった

だからこの最終予選の位置付けは、W杯本戦で強豪相手に戦えるだけの
力を付けるための強化の場。オージーはそれにもってこいの相手なんだよな
だからここで無様な試合をしたら、監督交代も含め、なんらかの対策が必要なのよ
それぐらい重要な試合
546名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:03:04 ID:9jAKhgSF0
>>535
たしかにオージーは強いけど10回戦って6回負けて4回勝てるレベル
547名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:03:16 ID:7AIa4xnp0
忘れてはならないのは、来年のワールドユースに、うちらの若い年代は出られないこと
連続出場が途絶えたこと・・・しかも朝鮮に負けて出れなかったこと。

ふざけ晒して!どんだけ日本の才能ある若い選手達のチャンスを潰すんだよ
日本サッカー界は・・・若い代表も、欧州の有能なコーチの元、大会に挑めよ
548名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:04:28 ID:XuAIywE0O
>>544
どこが現実的だよ!!!



お願いだから西野かミラかピクシーにしようよ。
549名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:05:37 ID:7AIa4xnp0
オーストラリアの何が怖いかって、アジアの曲者達にもしっかりアウェイで勝っていること
アジア予選に参加した初めての大会だというのに
オーストラリアの空気とかその時の雰囲気の読めなさは以上

もちろん日本にとっての。明日の試合もきっちり勝つだろう
ソレくらいの隔たりがある
550名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:06:36 ID:57595Zu/0
>>547
伊藤翔の悪口は辞めろよ
551名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:06:39 ID:7AIa4xnp0
>>548
別府温泉に浸っていなさい
552名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:06:43 ID:z601m4420
オーストラリアって2006年のW杯の時は確かに強かったと思うけど
今はそうでもない感じ
553名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:07:39 ID:zSTk5iFuO
西野とか勘弁して下さい
554名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:07:45 ID:F1qr6FwU0
>>548
Jリーグから代表監督強奪するのはやめた方が良い
オシムを千葉から強奪しなければ順調にACL出場してたかもしれないのに
555名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:07:54 ID:F0EWe8HM0
日本は三大リーグのレギュラーはいるのか?
この時点で勝負は付いている
556名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:08:00 ID:9g6PJObSO
>>535
どうせ日本が勝ってもアンタは認めないだろうけどね
手抜きとかレベルの低い発言してる人間だからw
557名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:11:25 ID:10AzESB9O
>>555が答え。

三点に抑えたら御の字かな
558名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:13:33 ID:uvB3yRbv0
>>556
認めるよ
不利な状況で格上のチームに勝つんだから
559名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:13:47 ID:7AIa4xnp0
一番悔しいのはオーストラリアがぬるま湯に浸っていること・・・
アジアと予選が分かれてたときは、南米とのプレーオフで熱湯コマーシャル並の
CMチャンスしかなかったのに、アジア予選ではちゃんと勝っている。

日本?他のアジアの国と変わりなく普通に倒すよ的ノリがある
560名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:13:55 ID:S6A5KbxC0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
561名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:13:57 ID:d9kh6NzzP
1-1くらいになりそうな気が・・。
でも勝ちたいのぅ。
内容もどんな感じになるか注視したい。
562名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:14:24 ID:H2ISao6s0
563名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:16:37 ID:7AIa4xnp0
欧州や南米の予選の激戦区から漏れた国に申し訳ない・・・
アジアがいかにレベル低いのか、オージーの独走で証明されてしまう。

「いいな、日本は予選楽で・・」って長谷部が同僚に言われて悔しかったって言ってたが
その話をオージーに証明されてる
564名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:19:24 ID:9g6PJObSO
>>558
明日日本が勝ってもまだオージーが格上とか言ってたら馬鹿と思われるよ
565名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:20:07 ID:F1qr6FwU0
>>563
卑屈だなあ

アジア枠が拡大したのは
中東や東アジアのマネーが欲しいFIFA=欧州貴族の考えだぞ
566名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:21:22 ID:d9kh6NzzP
明日惨敗したら、さすがにかなりの差があると認識せざるを得ない。
567名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:21:41 ID:b3sZYxLkO
>>563
多分ガチ強い国だけで選んだらヨーロッパだらけになるのもあるんだろ
柔道の五輪方式なんか、強い国とか関係なしに一ヶ国に一人しかでられないから、世界柔道王者の棟田が五輪すらでられてないからな
568名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:21:45 ID:tf0IyZXxO
勝てるかなあ?(Θ_Θ)
心配だ。
569名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:21:56 ID:AbVOikuW0
じゃあロシアとトルコも呼ぶか
アジア枠出場国がロシア、トルコ、OZ、日本、サウジなら少しはかっこつくだろ
570名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:22:00 ID:0YBT9KBS0
>>565
1次リーグでカモれる相手も必要だからな
571名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:22:04 ID:VXvo1MqAO
余裕ぶっこいてて勝機あると思ったけど、弔い合戦なら厳しいな。
悔しさよりビビってる岡ちゃんもあれだしw
572名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:22:18 ID:H2ISao6s0
>>563
オージーは日本に負けたイランに劇的に負けてワールドカップ出れなかったじゃん
ウルグアイには勝って出れたけどw

アジア舐めんなっつうの
573名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:25:03 ID:uvB3yRbv0
>>564
俺は代表の強さは選手がレベルの高いリーグでどれだけ活躍してるかを一番の基準にしてる
だから明日日本が勝ったとしても即日本は豪より格上だとは思わない、馬鹿だと思われても別にかまわないよ
574名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:26:04 ID:SXA+3sjeO
いろんなスポーツ見るの好きだけど
やっぱりサッカー日本代表戦はいつの時代も格別だな。
特にW杯本戦、予選、アジア杯はたまらない。
575名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:26:30 ID:pQ0Qid4BO
シーズン前の代表公式戦でマトモな試合見た記憶無いな
576名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:28:01 ID:mi6v2WQf0
>>573
高いリーグってwww
せめてチームだろw
577名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:28:26 ID:ko7SKet5O
>>567
だから欧州選手権があるんだろ
578名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:28:31 ID:9g6PJObSO
>>573
あー、つまりイングランドあたりが最強と思ってるタイプか
579名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:28:46 ID:vRazZmJS0
>>500
相手はほとんど欧州組な件
580名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:29:00 ID:D4VQXy6QO
こいつらに負ける事だけは許さん。絶対ニダ。
581名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:29:44 ID:7AIa4xnp0
オージー戦の個人的な楽しみ。時差ボケ選手多数とはいえ
ヨーロッパリーグで真剣勝負してる選手達のガツガツとした体の強いプレー(空中戦含む)
カウンター狙いのオージーを攻めきれない日本・・・そして、時折魅せるオージーの鋭いカウンター
慌てて対応した内田あたりがコーナーに・・セットプレーで中澤、闘莉王が潰され、こぼれ玉を
2列目が強烈にぶち込む!脳汁噴出の瞬間(´д`*)

必死に攻める日本、中村けんごの素晴らしいミドルもシュヲーツァーがセーブ
中村のFKもいつもの精度がなくゴールにならない・・・

終了間際にもセットプレーで失点0−2
582名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:31:00 ID:d9kh6NzzP
オレはオージーとは同格だとは思うが、海外組出されると
反論が難しいのは確かw
583名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:31:13 ID:z601m4420
国内組が中心のメキシコの方がオーストラリアより全然上
584名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:31:59 ID:MMMVrWoJO
>>578
少なくとも、税リーグ(笑)じゃなくて、欧州のトップリーグでプレーするのは全然ちがうはず
585名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:32:15 ID:D4VQXy6QO
こいつらに負ける事だけは許さん。絶対にだ。

144 名無しさん@恐縮です 2009/02/10(火) 02:18:59 ID:ihuMd2v50
おぞましい反日映画 ニコール・キッドマン主演の「オーストラリア」
http://movies.foxjapan.com/australia/

この作品は
恐ろしいほど醜いオージーの本音が詰まった映画である。

近年のオーストラリアによる反日活動は目に余るものがあります。
オーストラリアの、オーストラリアによる、オーストラリアのためのこの作品にも
例外なく反日のエッセンスが強く込められております。

アポリジニはオーストラリア人によって虐げられていたのが歴史的事実ですが、
この作品にはそのような描写はありません。
みんな仲良しこよし、精々がアポリジニの酒場入店拒否程度でしょうか。

そうだ、汚れ役は憎い日本にやらせればいい。
日本軍の登場です。
まず派手にダーウィンを空爆させ殺しまくります。
ここまでは事実なのでしょうがないのですが、
なんと、その後、日本軍は上陸するのです。
そして、物語上重要なアポリジニを射殺します。
その際の日本兵士の台詞「チョロまかするなク*ンボ!」

愕然としました。
オーストラリアという国は、史実を捻じ曲げてまで反日活動をしたいのか。
おぞましい作品です。

http://movies.foxjapan.com/australia/

586名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:32:42 ID:H2ISao6s0
>>583
少なくとも夏に闘ったウルグアイより劣るよオージーは
587名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:33:03 ID:mi6v2WQf0
>>581
>>544みたいなこととか言って恥ずかしくないの?w
588名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:33:22 ID:35HYx8vMO
アジアカップ見直したけど、あれは当てにならんな。
今回と選手変わってるし、あの暑さじゃしょうがないレベルの試合だった。
211はまったくのリセット状態からの試合だ。
589名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:33:57 ID:p6SBLbCB0
>>584
ちょwww
IDド変態wwww
590名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:34:49 ID:yH3a/RM00
>>581
黙れチョン。
591名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:36:25 ID:Q1jtQHbk0
釣男と都築で2失点は確実
592名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:36:28 ID:Zb6kPSCm0
>>586
そりゃサッカーの歴史のある国だし
だから最近来たビーフには負けられませんって
593名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:37:34 ID:7AIa4xnp0
>>587
>>590
岡田でワールドカップ戦って欲しくねーだけだ馬鹿
俺は非公開と知ってて代表合宿除きに行くような物好きだぜ?
594名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:38:17 ID:FT1AnjNUO
どうせ負けても本選行けるんだし気楽に見れる
595名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:39:27 ID:Nv//xXF00
あのさあ、セットプレーディフェンスの練習ってやるよね
日本の控えで仮想オージーになれるような選手っている?
596名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:39:49 ID:7AIa4xnp0
俺、体が強いガツガツしたサッカーが好きなのよ
すぐ倒れてファウルもらって試合の流れが止まるサッカーは好きじゃないのよ

強くて早くて上手いってのが当たり前の欧州サッカーを特に見てるから
非力がチョコマカ動くようなサッカーはイライラしてくるんだが
597名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:39:52 ID:eV0k6H5N0
コミケで知り合った人と、今日入籍します(*^_^*)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1232918441/
598名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:40:08 ID:Dh/3f7kJO
今ウイニングイレブンでCom対Comによる
明日の試合をシミュレーションした。
イラン対韓国でイランが2‐0で勝った。
チョンざまあああああ!と思ったら
日本対オーストラリアは3‐0でオーストラリアの勝ちだった…orz
599名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:40:25 ID:mi6v2WQf0
>>593
それにしてはネガティブなレス多くね?w
600名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:41:11 ID:Alcnhog40
>>596
じゃあユーロのスペイン優勝は見るに耐えなかったんだな
かわいそうに
601名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:41:11 ID:7AIa4xnp0
>>595
控えじゃなく流経大相手でやってた。
非公開だから、わからんが

当然、要望としては身長の高い学生が選ばれたろう
602名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:41:41 ID:7AIa4xnp0
>>598
リアルなシュミレーションじゃんw
603名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:42:27 ID:7AIa4xnp0
>>600
正直、現地でドイツ応援してた。
最初からドイツ応援してたから決勝までいって
おっ予想的中?っと思いきや、何か知らんが
トーレス君にやられてしまった
604名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:42:35 ID:F1qr6FwU0
>>596
欧州サッカーが好きだからと言って
自分も欧州人になったかのように錯覚し
日本人をバカにする日本人・・・

欧米コンプレックスに陥るのは
日本がまだ発展途上に育った中年が多い
かっこ悪いぜオッサンw
605名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:42:42 ID:vYFWxIiR0
セリフかっけぇな。漫画じゃんよ
606名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:43:09 ID:YnWv1Z8J0
>>581
>中村けんごの素晴らしいミドル
川崎在住チョンか
代表戦で都築が得点されると万歳するからな、気持ち悪い奴らだよ
607名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:43:15 ID:7AIa4xnp0
>>599
非力なサッカーが嫌い
岡田のチームが嫌い
オージーは欧州仕様

要はこの3点な、国語力Cだろ?
608名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:44:13 ID:Dl+8vG4y0
堅守とは思えないけどな、失点がたまたまゼロで来ただけだと思う。
609名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:44:19 ID:Nv//xXF00
>>601
サンクス
流経大なら良い選手多そうだから日本の控えとやるより良いかも
610名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:44:52 ID:dnH9Z9sWO
シーシェパード絡みかしらないが日本に勝ってほしいという祈願レスばかりが目につくな
日本のチーム状態がどうであろうと恐い相手に変わりない
向こうには大久保と都築がフュージョンしたとでも言うべき
悪魔の素行と天性の野性を備えもったケーヒルがいる
マンU、チェルシー、リバポ、アナル
ほぼ独力で点をもぎ取り引き分けに持ち込んだ試合は数知れず
611名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:45:30 ID:7AIa4xnp0
>>604
ってか俺が体強い背の高いタイプだからしょうがない
現地でもジャパニーズフットボーラー?って
3人くらいに聞かれたよスタでww
ノーノーノーノーって否定したけど
サッカー選手に見られるなんて光栄だわ
612名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:46:32 ID:wQ4AIGz8O
日本は

     玉田  
 松井 大久保 中村
   遠藤 長谷部  
長友       内田
   中澤 釣男  
     川島 

オーストラリアは

 ケネディ マクドナルド
ホルマン ブレッシアーノ
 クリーナ ケーヒル
カーニー ウィルクシャー  ニール ムーア
  シュワルツァー


こんな感じか。
うーむ…
613名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:47:18 ID:mi6v2WQf0
>>607
ふーん
何か勘違いしてるんだろな>>611といい・・・
614名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:47:19 ID:7AIa4xnp0
>>606
国語力Cだな、代表合宿観に行くってことは千葉だろ
なんで、レスに川崎の選手をいれただけで川崎在住なんだよ

その気持ち悪い奴らに入れるなよ、どっちかといえばお前の方が
そいつらの思考に近いんだろうが
615名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:48:08 ID:7AIa4xnp0
>>613
勘違いってかそのままの脚色なしの体験談
なんの勘違いもしてないしブレがないのよ俺
616名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:49:08 ID:XuAIywE0O
>>615
非力なサッカーが嫌いで日本の代表監督に西野を推薦する理由は?
617名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:50:34 ID:bZzNeeOa0
バーレーンに2回も負けてるチームが勝てんのかよ・・・
618名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:51:03 ID:alTPdqqgO
日本6−2豪州

闘莉王1、岡崎1、中村1、松井1、大久保1、憲剛1
ケネディ2
619名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:51:26 ID:Alcnhog40
>>617
最初から負けると思って闘うバカがどこにいるかよおい!
620名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:51:30 ID:7AIa4xnp0
>>616
鬱陶しいなこのアホ
現実的っていうのは日本サッカー協会がやりそうな事を書いたんだろうが
何を他意を感じてんだよ馬鹿が、個人的な好みならすでに書いたろ
頭悪い文脈読み取れない糞だなこいつ

ほんっと鬱陶しいネチネチしたこの感じイライラして
止めてたタバコ吸出しそうな勢いだぜこの時間に
621名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:51:59 ID:Dh/3f7kJO
日本はいくら監督変えたって
非力な選手しかいないんだから
非力なサッカーにしかならないでしょ。
622名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:52:35 ID:7AIa4xnp0
まじイライラして血圧急上昇するんだが、ちまちまキーボード叩いてると
俺、ネットに向いてないな
623名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:53:06 ID:7AIa4xnp0
ちょっと筋トレしてくるは
624名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:53:18 ID:v4vbyALz0
5-3くらいの馬鹿試合を希望
序盤2-0で負けてからの逆転劇ね
625名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:53:42 ID:XuAIywE0O
>>620
全然反論になってないよ。
あのさ釣り餌まくならもっと美味い釣り餌蒔いたら?
はっきりいってお前みたいのが一番痛い。
626名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:53:56 ID:mi6v2WQf0
>>620
西野、シャムスカが現実的って言ってる時点で絶対Jみてないのがバレバレだからなw
627名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:53:59 ID:7AIa4xnp0
あっ後、ついでにいうと、選手達に攻撃性が欲しい
大人しい草食連中にはサッカー向いてないだろうし
628名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:54:12 ID:Alcnhog40
>>622
なんだこいつ
ウケルwwwww
629名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:54:34 ID:alTPdqqgO
>>623
ID:7AIa4xnp0
うわ、こいつウゼ
630名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:54:37 ID:VXvo1MqAO
キムチ臭がしてきたので寝よっと。。。
631名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:54:50 ID:Alcnhog40
>>627
はやく筋トレいけよハゲw
632名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:55:12 ID:bZzNeeOa0
まぁでもオージーに負けるのは悔しいんで勝っては欲しいけどな
けど岡田の時点でW杯行っても惨敗するのは目に見えてる
香川とか乾とかいい加減にして欲しいわこいつ
633名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:55:36 ID:t6I626tzO
日本2-2OZ

1st
玉田
2nd
マクド
釣男
ケーヒル
634名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:55:36 ID:SXA+3sjeO
>>618
さすがにその点差だと途中で緊張感なくなりそう。
2-0で負けつつ後半40分から6点叩き込みたい。
ドイツのお返しのような試合だな。
635名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:55:49 ID:7AIa4xnp0
>>626
両者ともタイトル取ってんだろ馬鹿が
何寝言いってんだこの猿、こっちはスカパに1万払って契約してんだよ
近場の観戦は現地組だが。

現実的≠俺の希望 だからな

文句は岡田を再登板させるような日本サッカー協会に言え
電話番号の末尾は2004だ
636名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:57:01 ID:RyfZDHU+0
岩政が一番オージーの怖さを知っている
637名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:58:44 ID:SXA+3sjeO
>>619
時は来た!
638名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 02:59:11 ID:mi6v2WQf0
>>635
西野何年かかってチーム作ってんだよw
シャムスカなんて完全外人だよりだろw
639名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:00:58 ID:oSj7oPatO
選手からの人望無い西野はないない
640名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:01:00 ID:F1qr6FwU0
>>631
ただのガチムチ好きのゲイなんだろ

そっとしといてやれ
サッカーをどういう趣味で見ようと自由だ
641名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:01:22 ID:rdULcYUWO
どうせ負けても予選通過するんだろw
負けられない詐欺やめろよな
642名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:02:07 ID:6H+PWHLnO
オージーって高さばかりクローズアップされてるけど、
実はスピードも上手さ日本より上なんだよな
ペナルティーエリア付近から、正確で鋭いシュート蹴って来るから
ボランチとCBはきちんと約束事決めて対応しなければ、またボコられるぞ
643名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:04:46 ID:7AIa4xnp0
非力、非力って中澤や闘莉王だっているんだからよ
揚げ足取ってるアホ馬鹿じゃねーの?
Fwとサイドと中盤が体弱いだけで、巻だっているし
Jリーグ全体見渡したらフィジカル強いやつ結構いるだろ

日本=非力って馬鹿じゃねーの、ニワカ丸出しw
644名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:05:13 ID:AVwEMsXjO
さりげなく嫌豪を煽るアホスレ
645名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:05:30 ID:v4vbyALz0
岡田よりは西野のほうがいいというのなら理解できる
646名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:06:46 ID:jdxMCi100
>>123
惨敗ってw
お前結果知らないだろw
647名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:07:28 ID:7AIa4xnp0
>>640
悪い。俺、女にモテないからと男に逃げる様な
ゲイみいたいな「劣化した遺伝子」持ち合わせてないんだわ
648名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:08:41 ID:fWqaTkMyO
シャムスカw
あんな引きこもり糞サッカーいらねーよwww

西野ww
絶対いらんwww
649名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:08:53 ID:mi6v2WQf0
>>643
何か言ってることが支離滅裂みなってきたねジャパニーズフットボーラーさんw
650名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:09:54 ID:6wXywWH+O
4ー0くらいでボコったら本当気持いいだろうなあ

ちょっとはOGの日本観変わるだろ
651名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:10:06 ID:7AIa4xnp0
オーストラリア相手にサイドに内田クン使うとか、何考えてんだ岡田は
内田以外の選択肢いくらでもあるだろ
652名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:10:08 ID:jdxMCi100
>>647
落ち着けよ童貞w
653名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:10:40 ID:4qw5l3QEO
ジーコショックは今後100年は語り継がれるだろうな…
654名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:11:26 ID:d9kh6NzzP
なんか盛り上がってキタなw
W杯予選はやはりこうでなくてはw
655名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:11:30 ID:UQNn20+S0
「クジラ食って出直して来い、ゴルァ」って英語でなんて書くの?
656名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:12:04 ID:7AIa4xnp0
>>649
国語力Cだからだろ?
俺なら、そういう揚げ足取らないが、お前がそういう風にケンカ売ってくるなら
卑怯な手使うよ?

ねぇ〜「支離滅裂みなって」って何?
日本語として機能してなにんだけど?

何?支離滅裂みなってって?
657名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:12:05 ID:mi6v2WQf0
>>651
言ってみろよ他の選択肢を
658名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:12:49 ID:fC0DsX+W0
>>653
冗談でしょ
そんなにショッキングな出来事じゃないよ
よくある失敗だ
659名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:12:56 ID:Tf2SGXm1O
>>643
中澤 釣男 巻以外のフィジカルが強く代表に呼びたい選手を教えて下さい

矢島とか呼ぶ気?
660名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:13:08 ID:tUXnL7Rk0
>>30
東欧などの移民2世
661名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:13:14 ID:Zb6kPSCm0
ビーフ持ち上げがウザい
日本のが多分強いと思う
662名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:13:54 ID:d9kh6NzzP
オレの予想は1-1。
先制点を取られると逆転は難しいだろう。
きっちり守りに人数かけてくるだろうから崩すのは容易ではないと思ふ。
寒いので両チームともそこそこ動けるんじゃないかな。
663名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:14:28 ID:iTBJP/63O
アジア相手に突破できない内田より守備上手くて運動量多いやつ使え。
664名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:14:51 ID:6wXywWH+O
>>661
いや贔屓目なしにOGのが力は上だろ

今回はホームアドバンテージでトントンかもしれないが
665名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:14:54 ID:7AIa4xnp0
>>657
他のスレでJ中のSB列挙してるレスあるから
そっから適当なの お 前 の 頭 の 中 で
当てはめろや。人の好み探ったってしょうがないだろ?

お前にはお前の好みがあるんだろ?
テメェで当てはめろ。SBの一人や二人・・・
俺が、ココで何人か上げたら上げたで叩くのエンドレスになるだけなんだから
666名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:15:40 ID:mi6v2WQf0
>>662
ともかく先取点取られたらヤバイ
逆に取ったら流れにのるだろね
667名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:18:55 ID:4qw5l3QEO
10分で3点のあの屈辱が思い出されますな・・・
668名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:25:19 ID:utP1JYxm0
【対馬が危ない】100万人署名スタート 新法制定求め
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090207/plc0902072253006-n1.htm
669名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:26:55 ID:Dh/3f7kJO
>>665
酔っ払ってるなこりゃあ…
670名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:27:05 ID:6H+PWHLnO
>>655
Come again eating the whale.
671名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:28:48 ID:mi6v2WQf0
>>669
こうなったらおしまい
相手する気にもならんわ・・・
672名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:29:48 ID:N8lvtgLyO
代表厨は日本をアジア4位と馬鹿にするが、
その理屈だったらオージーなんてアジア8位じゃねぇか
673名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:32:46 ID:ro0y1hC0O
>>669 こういうやつってホント恥ずかしい
674名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:42:21 ID:OBqYVrHL0
俺が120パーセントで君が代歌って俺たちの代表勢いずけてやんよ!

きぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜みいぃい〜〜〜〜〜〜〜〜
があぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜よぉおおおおおおおおぉうぉうわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜

ぁぷしちぃぃいよおぉおおにぃいいいやあぁちいいぃよぉおおぉにぃいぃ
さぁああざぁあれおぇぇぇえええ いぃぃぃぃしぃぃぃぃぃいのうぉおおおお
こぉおおけえええのうぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
むうぅう_____うぅぅうぅうううう__すぅうううう__まぁぁぁで
675名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:47:07 ID:7nJjQF4AO
>>663
リヒトとゲームするからちょっと無理だわ。ごめんね。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:48:05 ID:A/HjuiYn0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart925
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1234168435/
677名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:50:42 ID:alTPdqqgO
>>665
あれ?筋トレは?
678名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:50:44 ID:Tf2SGXm1O
>>674
これコピペ?
歌詞が抜けているぞw
679名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:55:43 ID:moA8Hh7g0
まあどうせW杯本戦には出れるけど三敗か1分二敗でGL敗退だからなあ
680名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:57:03 ID:OIcUgaou0
両国国技館でいつ対戦したの?
681名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:58:59 ID:N2onoak7O
オーストラリアがアジア地区に入ってきて良かったと思うことは、マスゴミが「永遠のライバル韓国」とか「宿敵韓国」と言わなくなったこと。


とにかく、内容gdgdだろうが、得点がPKの1点だけだろうが、なんでもいいから勝ってください。
682名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 03:59:36 ID:hVJUgRlm0
まぁ、勝てないだろうな。
試合は明日か。早いもんだなあ。
もうあとは消化試合だし。
岡田で南アでまた恥かくだけ確定だし。
もう代表はいいや
683名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:06:05 ID:S4UkrjL6O
なんだかんだ言っても試合前にクエスチョンオブオナー聞いて、君が代歌ったら気持ちが盛り上がって来るぜ
腐っても鯛、白けてもW杯予選だからな
684名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:09:29 ID:FtV1rNpL0
>>680
ワールドカップリベンジマッチ〜日本VSオーストラリア
○稔 後藤洋央紀 (逆十字固め) マイキー・ニコルス× ハートリー・ジャクソン
ttp://www.njpw.co.jp/result/2006/0701_0719/0702_01.html
685名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:12:24 ID:i7U1yh7M0
内田は思い切りポジションチェンジして逆サイドまで行ってくれ
守備は期待していない
686名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 04:40:57 ID:noOvDBR60
こいつらと前回対戦した時より随分人気なくなっちゃったねえ・・
687名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 05:34:51 ID:7AIa4xnp0
>>671
こうなったらおしまいとか
当然だろ、お前に揚げ足取られないようなレスしてんだから
テメェただの揚げ足マシーンじゃねーか、自分の意思や考えも
表現出来ない無能じゃねーかw

人に軽々しく絡む前にお前は、テメェの考えや情熱を伝える表現力を
身につけてから挑んで来い、どう考えても圧倒してるぞお前のレスを

基本、聞くだけ。そのレスポンスを煽るだけ、その繰り返し
数あるネラァ共の中でも最下層のクラスで普段なら、俺が相手しない層
688名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 05:36:39 ID:7AIa4xnp0
現実的=俺の希望

この図式だと思い込んで煽りいれてるアホってどんだけお花畑なんだよ
現実的の意味すらしらねーんじゃねーの
689名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 06:02:43 ID:GBCD7ckQO
どんだけオーストラリアが強大な存在になってんだか
別にブラジルやアルゼンチンと戦う訳じゃねーのに

オーストラリアはこの予選3戦3勝してるけどバーレーン戦なんて
勝ったのが不思議なくらい防戦一方のgdgd試合だったのに
690名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 06:49:53 ID:kHyjp5Hd0
>>681
いや対戦するときは必ず言ってるよw
691名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 06:55:20 ID:/ENQXhFP0
>>689
「勝ったのが不思議だったので勝ち点減らします」なんてルールなんてないのに
そんなこといって何の意味があるの?
692名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:01:08 ID:GBCD7ckQO
>>691
オーストラリアは強敵だが戦う前に諦めなきゃならん相手でもないってこと
油断大敵なのは結構だがあまりにオーストラリアに対し過大評価が過ぎるだろここの奴ら
693名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 07:03:25 ID:/ENQXhFP0
日本だって、2分で2失点するカスなことを忘れるな。
694名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:16:43 ID:GBCD7ckQO
戦う前から負け負け言ってんだもんな
よっぽど負け犬根性が座ってるか
もしくは負けることを望んでるかのどっちかだろうな
695名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:19:07 ID:kHyjp5Hd0
「オーストラリアの勝ち点9は不当だ!」と主張してるなら病院に行った方が良いが、
「お互いの3試合を見て、勝ち点で下回ってる方がチーム力は上だと思う」という意見は問題ないでしょ。
それぞれに認識の相違があるだけの話で。

ブラジルだって南米予選の中間結果では4〜5位辺りに低迷してるときがあるけど、
それを持ってブラジルの現在の実力は南米で4〜5位と思う人は少ないだろうし、
「結果は出てないけど実力は南米トップクラスだし、最終的には2位以内で通過できると思う」
という論理はすんなり受け入れられるだろう。

ネガティブ派もポジティブ派も自分の意見に染めようとし過ぎじゃないか?
日本とブラジルの戦力比較してるわけじゃあるまいし、どちらを優位と思っても不思議じゃない。
696名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:26:53 ID:GBCD7ckQO
>>695
そういうこと言いたいんじゃないんだな
日本とブラジルが戦うなら誰がどう見たってブラジルの方が強いよ
でも戦う前から負け負け言う奴は気に入らないし戦う前から諦める奴はもっと気に入らないね
これは戦力とは無関係の話だ
697名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 07:53:36 ID:k8DK05gi0
雑魚オージーファック
698名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 08:35:40 ID:g6Eyk+Te0
日本の得点力と豪の守備力
豪の得点力と日本の守備力

を分析すればいいだけ
マスゴミや2chに毒されてるのは、一見冷静ぶってるつもりのID:GBCD7ckQOみたいなヤツ
699名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 08:44:46 ID:A/HjuiYn0
02/10(火) 後09:54 >> 後11:10  テレビ朝日
[S][H][デ] ニュース・報道/総合

どこまで続く政権迷走▽中村俊輔が自ら分析W杯出場へあす豪州戦鍵をにぎる一撃必殺のフリーキック▽誠実に今日の重要ニュース
700名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 08:58:59 ID:jFccxOn70
久しぶりに痺れる試合が見れそうだ
701名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:01:00 ID:DHL1X3gtO
>>486
おまえいつも人と逆のこと言ってるだろ
702名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:09:01 ID:QmVyLIWJ0
5勝6敗5分か?結構いい勝負だな
ラグビーだったら10回やっても勝てない相手だが。
703名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:16:46 ID:W6zTB9EOO
予想
1‐3で敗退
704名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:23:12 ID:SjVZCTzxO
>>703
俺は今回負けるとしても1点差だと思う。
1-1ドローってとこじゃない?負けるなら1-2、勝つなら2-0と言ってみる
705名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:27:25 ID:MaURXw240
やっぱ強い相手とやるのはいいね。
他の国は強いってよりやりにくい感じでストレス溜まる
706名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:28:31 ID:GXWmZ0cs0
アジアカップのPKで勝った試合は引き分けに含まれるの?
707名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:28:33 ID:buzKdCjl0
日本がアジアの国相手に勝たないといけない試合で、警戒して準備してきた試合て
だいたい勝っているイメージがあるな。
なんとなく試合に臨むところっと負けたりするけど。
708名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:30:04 ID:otJbG25J0
俺の予想は2-0で日本
豪はとにかく準備不足、この試合の為に数ヶ月前から
長期合宿と試合を重ねチーム成熟とコンデション作りをしてきた
日本とは事前準備の差がありすぎる
709名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:30:07 ID:8uw7VsUQ0
もし日本に負けて俺達野球オタにいらん恥を
かかせやがったら、ホームステイに着てる
オーストラリアの幼女がジョンベネのように
なるかもな
710名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:30:46 ID:GXWmZ0cs0
>>709
タイーホ
711名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:36:36 ID:8uw7VsUQ0
>>208
それで負けたら
「Jがオフシーズンだし、シーズン真っ盛りの
欧州リーグの奴等とはコンディショニングが
違いすぎた」
とかいうんだろ?
712名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:38:39 ID:CWBQF+G4O
引き分けれれば御の字。勝つのは高望みしすぎ
そりゃ勝ってもらいたいが、それ以上に負けて岡田を首にしてもらいたいw
713名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:42:41 ID:pQ0Qid4BO
>>702
100回やって100回虐殺されるわw
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 09:43:04 ID:lT0HgH0Z0
>>708
だったら海外組なんか呼ばなきゃよかったな。
715名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:44:21 ID:6vPugxB/O
1-2で負ける
716名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 09:53:19 ID:zc+U0q2V0
おぞましい反日映画 ニコール・キッドマン主演の「オーストラリア」
http://movies.foxjapan.com/australia/

この作品は
恐ろしいほど醜いオージーの本音が詰まった映画である。

近年のオーストラリアによる反日活動は目に余るものがあります。
オーストラリアの、オーストラリアによる、オーストラリアのためのこの作品にも
例外なく反日のエッセンスが強く込められております。

アポリジニはオーストラリア人によって虐げられていたのが歴史的事実ですが、
この作品にはそのような描写はありません。
みんな仲良しこよし、精々がアポリジニの酒場入店拒否程度でしょうか。

そうだ、汚れ役は憎い日本にやらせればいい。
日本軍の登場です。
まず派手にダーウィンを空爆させ殺しまくります。
ここまでは事実なのでしょうがないのですが、
なんと、その後、日本軍は上陸するのです。
そして、物語上重要なアポリジニを射殺します。
その際の日本兵士の台詞「チョロまかするなク*ンボ!」

愕然としました。
オーストラリアという国は、史実を捻じ曲げてまで反日活動をしたいのか。
おぞましい作品です。

http://movies.foxjapan.com/australia/
717名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 11:00:11 ID:Dh/3f7kJO
ワールドカップはもう始まってると思ったほうがいいですね。
ホームでオーストラリアに勝たなかったら
ワールドカップでもまたひとつも勝てないじゃないかな。
718名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 11:00:52 ID:bCpsUWAX0
明日は勝つなw余裕だろw
719名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 11:22:50 ID:gEzhqrF70
ウズベクにもホームで引き分けておいて何を言うか
720名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 13:30:29 ID:TLelrbC80
シュウォーザー?
シュワルツァー?
どっちか知らんけどこの人はマジで凄いGKだと思う。
721名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 13:50:53 ID:bJMhWIgM0
>>530
>John Duerden
こいつ韓国に住んでるイギリス人
Goal.comのアジア担当はこいつ
韓国に偏った記事書く
日本海を東海って書いてたし

日本のジェレミーみたいな感じ
722名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:04:12 ID:N8lvtgLyO
自分の国の負けを望むってのは日本人特有の気持ち悪いメンタリティだな
723名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:07:04 ID:zI5dXql50
>>722
戦後教育の成果
724名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:18:36 ID:+lnKz6n40
>>51
そもそも野球なんてやらねーよwww
725名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:27:08 ID:hVJUgRlm0
負けるわな。
つまらん
726名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:34:39 ID:hVJUgRlm0
川口出た
あーっと川口がいない
曲げてきた〜!
日本痛恨の三失点
727名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:35:54 ID:1SVcXy5t0
日本×オーストラリア、全戦績  

2007年07月21日...2007アジアカップ準々決      日本 - オーストラリア.△1-1(pk4-3)
2006年06月12日...ワールドカップ・ドイツ大会2006  オーストラリア - 日本.●1-3
2001年08月15日...AFC・OFCチャレンジ       日本 - オーストラリア.○3-0
2001年06月07日...コンフェデレーションズC準決     日本 - オーストラリア.○1-0
1998年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○0-3
1996年02月14日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●3-0
1996年02月10日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.○1-4
1995年02月15日...フレンドリーマッチ          オーストラリア - 日本.●2-1
1994年09月27日...日本代表壮行試合           日本 - オーストラリア.△0-0
1994年05月22日...キリンカップ94           日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月16日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.△1-1
1969年10月10日...ワールドカップメキシコ70予選    日本 - オーストラリア.●1-3
1968年04月04日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.○3-1
1968年03月31日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.●1-3
1968年03月30日...フレンドリーマッチ          日本 - オーストラリア.△2-2
1956年11月27日...メルボルン五輪            日本 - オーストラリア.●0-2
728名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:42:18 ID:PHvqZkZq0
ドイツで負けたせいで苦手意識が先行しているな
729名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:44:20 ID:IYhaXmzG0
負けて、監督解任の方向でお願いします。
730名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:48:08 ID:6vPugxB/O
明日か。ま、がんがれ。
731名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:49:19 ID:YzupZWVQO
なんていうか日本も豪も3位以下に
落ちんと思ってgdgd感醸し出してるよね?
732名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 16:58:02 ID:dtWnLdro0
岡田解任とかいう人は誰が監督したらいいと思うの?
733名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:02:21 ID:ovkaCMk/0
この試合に負けると何かまずい事でもあるの?
734名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:03:10 ID:JzgK3TOT0
オーストラリアがアジア枠とかふざけてるよな
735名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:03:12 ID:xXh7N4FL0
オーストラリア
天災起こりすぎ
736名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:49:26 ID:kuUCqAlF0

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/

昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。

後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。

『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』

『日本には天罰が下ったのだ!』

『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』

『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』

『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』

『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』

など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
737名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:49:53 ID:kuUCqAlF0

陰湿な「浅田真央イジメ」を楽しむ韓国メディア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229653022/

【韓国】 キム・ヨナ「唯一の弱点は国力?!」〜日本が勝てたのは「日本のスポンサーの力」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206157291/

【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/

【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/

【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/

【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/

ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/

韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
738名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:02:40 ID:DHL1X3gtO
>>728
負け方にしても最低最悪の負け方だったからな
739名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:10:03 ID:U5VH4UF8O
で、負けたら終わりなの?
740名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:15:07 ID:1S4ylC4K0
>>739
負けてもまだまだ余裕
741名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:20:53 ID:vtTxBt+h0
楽勝だろw
742名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:36:38 ID:Q9FyIP3Y0
組み合わせの時点でW杯出場はほぼ確実だろ
743名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 22:52:49 ID:nE+JDiZIO
色んな意味で正念場なんだよ。
744名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 22:56:14 ID:HZ2C74cj0
オーストラリアにしてみれば勝とうが負けようがもう本戦には出れるわけで
消化試合だったが

山火事のせいで状況が変わった。本気で勝ちに来るだろう
745名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 23:59:26 ID:JITC2vPR0
>>744
は?
746名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 01:49:02 ID:Y9LSuWzd0
うおおおおおおおお燃えてきたな
747名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 01:54:13 ID:qTeoSkYDO
お互い空気読んで引き分け勝ち点1を狙う可能性はあるの?
748名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 02:03:10 ID:Z0+UNdoYO
サッカーあんまり詳しくないが、
たとえ豪に負けてもW杯出場はほぼ確実なんだろ?
絶対に負けられない!、とかマスコミが煽ってるけども
749名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 05:57:44 ID:YSnRI06j0
負けられないじゃなくて、負けたくない
750名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:06:20 ID:jUsFDZzOO
糞オージー
751名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:16:50 ID:K+CnWUos0
日本のマスゴミっていつもこうやって過去の対戦成績とか言い出すけど全く参考にならない場合もあることを自分の頭で理解しろカスども
752名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:36:27 ID:pJIsXE2M0
柳沢を出せば勝てるのにね。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:49:31 ID:Zwh2ayEDO
日本は今日負けたら
勝ち点7で下に並ばれる
AWAYのオーストラリアにも負け確定
バーレーン残ってる

番狂わせあるで
754名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:56:17 ID:pJIsXE2M0
あるなあ。知らんわほんま。
755名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 06:58:43 ID:2M0jcXJuO
絶対に負けてほしい戦いが今日ある!
756名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:01:30 ID:/d3WTb6j0
アジアカップの時の高原がいればなあ
757名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:07:04 ID:zB4b1ZQxO
アジアカップは高原がいてオフ明けの豪州に引き分け
オフ返上の高原はその後故障で未だ立ち直れず
オシムって最悪だったな
758名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:08:07 ID:ceExbtcI0
>>12
なんか韓国人っぽい奴が増えたな
759名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:08:10 ID:ePnaGfl+O
勝てるわけないだろ

日本は格下。
760名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:12:25 ID:pJIsXE2M0
マスコミもバーレーンに負けたのに、
いまだに日本が調子が悪かったといいたがるしなあ。
761名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 07:14:02 ID:f98e9gtuO
この前試合見たら

このチーム、監督も地味ならメンバーも地味で
勝利インタビュー受けてた選手はチビな不細工ばかりで
こりゃテレビも見ないわなと思ったわ
762名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 08:56:42 ID:9lfQuYWs0
不人気一桁駄サッカー終焉の時
763名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 08:58:29 ID:bRYpQGjyO
なんでいつも19:20〜なの?
祝日で冬なんだし昼間っからやった方が客集まりそうじゃね?
764名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 09:02:24 ID:7Q+b8tjMO
いいんです!勝てるんです!フィー!
イエス!
765名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 15:52:56 ID:kYaUSMah0
>>763
跨ぎを多用してニュース7から時間をずらしてってやることがたくさん
766名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:01:34 ID:E5xXFzOcO
まあ、3時間半後には劣頭しねで埋まるのが目に見えてるから芸スポには来ないがな
767名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:16:16 ID:kYaUSMah0
>>766
なんで?楽勝なのに
768名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:20:00 ID:vPWL8zTJ0
W杯ベスト4入りでセ世界をあっといわせるチームが豪州なんぞに負けるわけがない。
769名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:21:56 ID:Hg4JAtP10
>>763
客よりもテレビ中継様の都合いいほうでやるんでしょ。
770名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 16:36:15 ID:PD40IlnW0
>>323
ブラジル人がいない。
771名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 18:15:55 ID:U2Y/l6AK0
勝っても負けても予選突破が決まってるし全く盛り上がらないな

772名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 18:22:04 ID:Gm1l4cTa0
まあここで負けたら見捨てるわ。
代表を?いや、国内サッカーを。
773名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:21:59 ID:It+u8eQaO
おまえらマッチポンプだな
引き分けたら引き分けたで叩いてるし
774名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:34:23 ID:fenkASvI0
監督解任まだー
775名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 07:37:16 ID:GRL24ZhNO
オーストラリア:最大のライバル
バーレーン:天敵

どちらが怖いの?そう呼んでもいいの?
776名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 22:17:30 ID:gGHOM/bv0
晒し上げ

オーストラリアは強いんだから引き分けなら上々なんじゃねえのか?
777名無しさん@恐縮です:2009/02/12(木) 22:34:34 ID:NK2DwbHW0
糞スレ上げんな
778名無しさん@恐縮です
>>777
だからこそ上げる意義がある