【サッカー/日本代表】岡田監督、“脱・ロボット”指令「いろいろなアイデアを出してほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1色白刑事φ ★
 ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4戦オーストラリア戦(11日、横浜国際)に向け、
非公開練習で調整中の日本代表が8日、千葉合宿を打ち上げた。決戦を前に岡田武史
監督(52)は「脱・ロボット」を要求。最強の敵を打ち砕くために欠かせないのは発想力、
アイデアと訴えた。フランクフルトMF稲本潤一(29)もこの日帰国、さっそく代表に合流。
欧州でプレーする豪州選手の情報をチームに還元する。きょう9日から試合会場の横浜
国際総合競技場で最終調整を行い、いよいよ決戦に臨む。

 言われたことは徹底的にこなす。それが奏功し勝利をつかんだ時も確かにあった。ただ
A組首位を倒すために必要なのはそこから先。決戦3日前、日の丸を率いる岡田監督が
しみじみと言った。

 「あんまり頭を固くしてロボットみたいにやるんじゃなくて、いろいろなアイデアを出してほしい。
徹底して一カ所を狙うのではなく頭を軟らかくして、その時々に応じてやれれば」。ピッチ上
には一瞬たりとも同じ状況はない。だからこそそれぞれが鋭く判断しなければいけない。
「脱・ロボット」を要求した。

 「お前たちは確かにうまい。だがチームのやり方だからプレスにいくとか、監督に言われた
から行くんじゃいけない」。昨年6月の3次予選でバーレーンに勝利し、最終予選進出を決めた
直後に選手に伝えた言葉だ。振り返れば、初黒星を喫した昨年3月のバーレーン戦も相手の
ロングボールに対抗するアイデアはなかった。

 もちろん「アイデア」という言葉は岡田監督自身にも向けられる言葉だ。自らの采配(さいはい)
を含め、知将ピム監督率いる豪州を欺く発想力をみせた時、勝機は訪れる。 (上條憲也)

ソース:http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009020902000020.html
画像:海外メディアの記者から質問を受ける岡田監督
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/images/PK2009020902100011_size0.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:09:16 ID:otdFMyVA0
アイデアが無いというのが露呈してしまってる
3名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:09:46 ID:LpIlOSmn0
脱衣ロボット
4名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:10:16 ID:vZm4pXdp0
中途半端なこと言ってると混乱を招くだけだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:10:35 ID:9RY6j+Mj0
ついに選手任せにしたか
6名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:11:12 ID:GYErOYQCO
「松井!!松井っ!!狙うな!!」
7名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:11:45 ID:P/ny3x+ZO
もう茶番だな
8名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:12:11 ID:Qn/oOYMh0
脱ロボットていうと聞こえはいいけどさあ
結局「お前らに任せた!」で監督としては無策ってことだろ?
もう監督は大熊でもしゅんすけでもガチャでも中澤でもいいじゃんか
9名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:12:16 ID:ONBLf5Rc0
なんだアイデアないのか
10名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:13:13 ID:tL1MfJU2O
アホか!己で考えんかい!!
もう、やめや やめや!辞めちまえ!!
11名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:13:40 ID:Qn/oOYMh0
とりあえず岡田としてはみんなに「オシム時代はロボットだったんだ〜」
と思わせようとしたと思われるw
だが皆の考えは違った
12名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:13:45 ID:TDfnwjtU0
岡ちゃん・・・現状を理解してるのかしてないのか
日本はロボットサッカーを突き詰めないと世界で結果残せないよ

アイデアとか言い出すとダメですわ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:14:41 ID:SL0Oz/mV0
「ソレハゴモットモダガオレノカンガエハチガッタ」
14名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:15:49 ID:p/TLBirlO
しゅんすけジャパンw

もうさ、
「しゅんすけに聞いてくだはい」
って言えばいいのにねww
15名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:16:07 ID:hRiToHqFO
岡田の話題はもううんざりなんだよ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:16:09 ID:GSKj9ZGQ0
>>1
これは正しい。
岡田は以前、ジーコのやったことを続けなきゃいけないって
言ってたからな。
70%もポゼッションしてもシュート打たないなんてばかげてるから。
17名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:17:43 ID:+wiVEIGZ0
アイデア:お前は辞めろ。
18名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:19:38 ID:7NWDPgNk0
訳:オシムはパクれそーもないのでジーコの真似します。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:21:26 ID:AVvPhyIJ0
“脱・ロボット”指令

大熊 「オイ!脱・ロボット!脱・ロボット!」
20名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:23:07 ID:o+703qEwO
言われたことこなしてないだろ。精度もないし
ロボットに失礼
21名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:24:29 ID:7NM2ihmv0
これで崩壊したチームがあったね
22名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:24:49 ID:otdFMyVA0
機械的なんじゃなく機能的な動きを目指したんですよ岡田さん
23名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:25:06 ID:1iH3CWdH0
選手に丸投げ
負けたら選手のせい
24名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:25:24 ID:LMByIHtN0
25名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:27:30 ID:t8xW4wGM0
0−3。
あると思います!!!!><v
26名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:28:21 ID:kAJGaRVb0
それはごm(ry
27名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:29:03 ID:Vci++wyp0
丸投げ指令か。岡田も空回りしてるな
28名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:29:04 ID:05K28Hi70
ロボットとして育てられて来てるのに突然何かやれって都合良くピノキオになる例はかなりまれ

スポーツ新聞によると司令塔様が極楽浄土に導くらしいから岡ちゃんも安心だね!
29名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:30:06 ID:jjZPStw/0
攻撃に関してはもう実質監督俊輔みたいなもんだからな
30名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:30:57 ID:p/TLBirlO
岡田JAPAN
みつまJAPAN
ホテルニューJAPAN




三大JAPAN
31名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:30:58 ID:XMx7yqob0
駒野は最初からロボットだと思ってうまく操縦した方が結果がでそう
32名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:31:38 ID:zVQh2TNd0
監督を首にするとというアイデア
33名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:31:45 ID:giX0gwqXO
てことは松井先発か
34名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:32:15 ID:7NM2ihmv0
逆に監督からもアイデアを出して欲しい
35名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:33:49 ID:UEQN+HfY0
岡田みたいなロボットっているよな
36名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:33:49 ID:p4yEQ7su0
>>11
岡田ってそういう人間性の腐ったとこあるよな。
人を貶めて相対的に自分を上げるとか。
37名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:34:47 ID:hRLO9ti4O
攻撃は決まりごとあるけど結構選手まかせだよな
それで良い
38名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:35:20 ID:TAqyWDQLO
糞眼鏡
眼鏡の奴は総じてクズ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:35:54 ID:vZm4pXdp0
>>36
大袈裟に言うなよw
例えば他にどんなこと言った?
40名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:36:31 ID:dHZ70cONO
経験の差が出るな
41名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:37:22 ID:rpJsZGaz0
>>38
お前は俺の眼鏡に喧嘩を売った
42名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:37:27 ID:PWyErG5X0
ここにきてオシムの真似っこかよw
43名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:37:48 ID:wIkCrTmR0
攻撃時は選手のアイデアに頼るのは別に珍しい事じゃないけど
岡ちゃんが言うと叩かれる
44名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:39:16 ID:Z8frr0vw0
オシム路線継承中ですね

考えて走るサッカー
言われた事をやるだけじゃだめってオシム時代から言われていたよね

45名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:41:41 ID:b5uSr5nZO
>>43
毎回そのパターンなのでみんな飽きつつあるよね
46名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:41:53 ID:O7Hved1vO
>>43
俺も思ったわw
とにかく岡田は叩かれるべき、っていう空気が芸スポにあるよね
47名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:42:24 ID:cz49u5nCO
迷ってるな(笑)
結局限界なのかもな
48名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:43:30 ID:otdFMyVA0
>>39
「これからは俺のやり方でやる」
49名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:45:10 ID:p4yEQ7su0
イジリー岡田監督
50名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:47:29 ID:vZm4pXdp0
>>48
俺も岡田の発言を思い出してたけどそれぐらいしか思い浮かばなかったw
51名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:48:13 ID:PWyErG5X0
だってこいつの言ってる事一貫してないんだもん
W杯ベスト4発言についても・・・
「そんな事いったかな・・・」
「本気で狙ってますよ」

共にテレビ放送された発言
52名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:48:28 ID:NhZeyJQ90
オシムでいいじゃん。
53名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:49:37 ID:RdTq6RcI0
 「あんまり頭を固くしてロボットみたいにやるんじゃなくて、いろいろなアイデアを出してほしい。
徹底して一カ所を狙うのではなく頭を軟らかくして、その時々に応じてやれれば」。

こんなの直前にいわれても混乱するだけ。岡田死ね
54名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:50:10 ID:OUO0snxKO
好きな様にやるだけやって責任逃れか
55名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:50:45 ID:WfYHw8ta0
じゃあ松井使えよ
56名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:50:52 ID:hayYzRtg0
マリノスでも岡田が何か言うとそれ一色に染まってしまったんだよな。
自分のチーム作りに問題あるとは思わないのかな?
57名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:54:39 ID:QT+YCtXO0
6月に話したことが何もできてねーし。
中日の記者もまいどおなじみアホばかりだなあ。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:54:47 ID:otdFMyVA0
抽象的なことしか言わないから会見のコメントだけじゃなくロングインタブーもつまらん。
ジーコのときはそれはそれで面白かったのだが
59名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:55:07 ID:9o4osc/J0
日本人コーチに即興性、柔軟性、創造性が欠けているから、選手にもそれが欠ける。コーチが本や紙を
見ながらやっているうちに選手には違う現象が起こっている。その現象を見てコーチが判断する。サッ
カーはそういうスポーツ。コーチが変わらないと選手は変わらない。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:55:14 ID:xJlys0cTO
協会のロボットが?

61名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:55:49 ID:5l2ZRkuI0
トルシエだって「日本人は車が来てないのに赤信号だと待っている
安全かどうか自分で判断して渡れないのか?」って言ってたように
決まり事だけに縛られるな、自分の判断・責任で行動しろって方向でやってたじゃん。
何年も前に言われてた事をいまさら強調しなきゃいかんのかい。
62名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:56:01 ID:O7Hved1vO
岡田が「選手のアイデアは必要ない。全て俺の考えた通りにやってもらう。」
なんて発言しても当然叩かれまくるだろうなw
そもそも、そんなサッカーが有り得ないけどw
63名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:56:08 ID:tJ7LLC+OO
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:56:40 ID:fWZEETMA0
お前がアイデア出せよ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:57:04 ID:cvV9An+x0
まピョーん
66名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:59:07 ID:2vllguUm0
>>51
岡田は勝つと浮かれて口が滑る。
67名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:01:05 ID:bpbbOEgMO
既に茸が勝手に修正したり、憲剛がフォメ変えちゃったりしてるけど

で、どうせ松井が個人技したら「そんなのいらないぞ松井ー」って怒鳴るんだろ
68名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:07:44 ID:GSKj9ZGQ0
オシムの時はロボットみたいだったからなあ。
制圧しても誰もシュート打たないんだから。
69:2009/02/09(月) 20:09:29 ID:1fDijkvPO
チーム戦術の否定。ジーコの時と、同じ展開だな。勝たせたくない力発動!
監視が必要!犬飼を追い詰める準備が必要なようだ。


勝たせたくない力@

日本スポーツの成長は日本スポーツ界を取り巻く政治背景の実態を、
全国民で共有していく必要があると思う。マネジメントを監視し、一切の政治介入、
不正を排除していかなければ、日本スポーツ界に未来はないだろう。
私は、日本スポーツの現状、実態を広く呼び掛けていくことを提案したい。

いつまで経っても、日本スポーツが、発展しない現状に対して、疑問を抱いているのは私だけだろうか?

私はサカファンであるため、サッカーを中心とした話にはなるが、国内総てのスポーツが、
根は同じであり、同じ問題、矛盾を抱えているはず。
他競技のファンの方にも是非、置き換えて考えてみていただきたい。



70名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:10:44 ID:VJofdRzEO
岡田って世界一の監督目指すとか、ベスト4が目標とか言ってた人だと思うけど?

麻生に似てるな、口だけか。

オーストラリアに負けたら辞任の覚悟はあるんだろな?
71名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:10:49 ID:1fDijkvPO
勝たせたくない力A

先日行われた、男子サッカーU19のアジア予選で感じたことだが、チーム戦術が皆無で、
見るも無残なものだった。前線からDFまで間延びして、パスは繋がらない、最終ラインは下げっ放しで、
敵に塩を送っているようだった。同じ選手達がU17で見せた躍動感からは、想像も出来ないもので、
彼等は「ジーコジャパン」同様に、能力を発揮出来ない状況に置かれ『負けさせられた』のである。
この傾向はジーコの就任で「チーム戦術」を否定したところから始まるが、
これまで努力してきた事は一体何だったのだろうか?ジーコ選出にはじまり、チーム戦術の否定、
犬飼就任、シーズン移行、バックパス禁止、「韓国人枠」これまで築き上げてきたものを根底から覆すかのようである。
J開幕から15年が過ぎ、必死にレベルアップに取り組んできて、また、振出しに戻されようというのか?
こっちに運ばせ、次はあっち、やっぱりこっち・・・これでは質の悪いイジメで、
『無駄な努力』を繰り返させているとしか思えない。

私は、この『矛盾』について考えていた時、「サッカーは政治に利用される」と言われることを思い出した。
「こ〜れだ( ̄―+ ̄」「目から鱗」の気分だった。
72名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:11:31 ID:PWyErG5X0
>>68
そんなオシム時代が歴代ナンバー1の得点率なんだから、凄いもんだよねw
73:2009/02/09(月) 20:11:56 ID:1fDijkvPO
勝たせたくない力B


私は「日本サッカーにも、政治背景が存在する」と「仮説」をたて、政治、経済、スポーツと
日本社会のあらゆるジャンルの分析をした結果「共通の問題」が見えてきた。【国際化】である。(良く言うと)
「こ〜れだ!」確信した私は、全ての要素を備える「メディア」に焦点をあて、
新聞・報道・スポーツ・バラエティ〜ドラマ、全ての描写傾向を調査し、掘り下げた。
国内メディアの傾向を掘り下げると「海外を持ち上げ」「日本を貶める」
『自虐』という結論に至った。それは「敵対国」さながらで、ここは最早「日本ではない」と感じさせるほどである。
潜在意識に「劣等感」を植え付け、自信を喪失させようというのだろう。国内の抵抗は薄れ、
国際化を進め易くなるからだ。「東京スタンダード」「少子化問題」「移民問題」「韓流問題」他、
全ての『社会問題』が、この図式の上に成り立っていることは、言うまでもない。
サッカーの界の矛盾も、この『枠組』の中で「政治圧力」により事実上解体させられ、
「弱体化」への道を歩まされているから。と言えるだろう。
余談になるが、日本がこれまでスポーツに力を入れて来なかったのもここにあるのではないだろうか
74名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:12:22 ID:2bKC9nhh0
本気だとしたら、もうおせえよ
75:2009/02/09(月) 20:12:57 ID:1fDijkvPO
勝たせたくない力C

差し当たっては「チーム戦術の否定」が上げられると思うが、ジーコ以降、突然変わってしまったのは、
明らかにおかしい。これは、順調だった日本サッカーの発展を止めるため、と考えるほうが自然だろう。
『勝たせたくたくない力によって・・・・・』その手先として、動いてるのが、変わってしまった川淵前会長と子分の犬飼である。
対抗手段としては、声を上げていくことだけである。出来れば、追い出したい。
76名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:13:04 ID:5kcafT8J0
岡田の必要性とはいかに
77名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:17:08 ID:KFAY0FOPO
密集展開連続とか、決めごと持ち込んだ張本人だろ岡田創価学会員は

オシムは新たな発想させるために、安易な選択肢を僅かな決めごとだけで見事に全部封じた名トレーナーだぞ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:17:50 ID:Jl5WhbGfO
今さら何だってんだよ(笑)ジュニア時代から大人のミニチュア版サッカーやらせて型にはめられ育った選手達にはむり
ジュニアから取り組まなければならなければ出来ない
79名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:18:49 ID:eXDYv3aF0
宇佐美と岩淵の将来のためにオシム戻ってこないかなぁ・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:20:18 ID:hRLO9ti4O
宇佐美なんてオシムが一番嫌う選手じゃん
81名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:21:44 ID:GvJZ4OxZ0
闘莉王「そうだ前に行こう」
82名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:23:31 ID:H+W/5OoqO
2000年のアジア杯のときのセットプレイは見てて楽しかったな
名波がリードしてたんだと思うが、
名波が代表から消えてから、トリックプレイとかなくなったような
83名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:23:51 ID:2vllguUm0
結局どのスレも基地害オシ信が湧いてきておしまい。
あさっては、10人相手に名将オシムが勝てなかった無能ピムへのリベンジの場なんだぜ。
84名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:24:36 ID:xMNsd/qPO
中澤「中村、守備は任せた」

釣男「巻、守備は任せた」
85名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:24:42 ID:YtCigvkfO
岡田・脱・ロボットだ!皆アイデアを出して欲しい!

選手・取り敢えず指図すんな

86名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:28:21 ID:4W511Rov0
いろじろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


色白刑事は死んだこれで2ch芸スポ板のヘボ記者はみんな死んだ
87名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:30:29 ID:XF4Hu0TsO
○オシム→ピクシー、カタネッツ
×オシム→岡田

協会はアホ。
あと、俺流岡田もダメ。
88名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:31:36 ID:JSoDuNoL0
オシムだったら希望がもてたものを
じいさん、夜中まで酒飲んでテレビ観戦とか自覚なさすぎだろ
ふざけんなよ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:31:57 ID:Z8frr0vw0
>>82
2000年3月、ブラッドフォードでスコールズはデイビッド・ベッカムからのコーナーを痛烈にダイレクトでボレーして得点した。

http://www.youtube.com/watch?v=JReo8IqtSm8
90名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:33:50 ID:4W511Rov0
ピクシーなんて美しくとサイド攻撃しかないんだけど
91名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:33:56 ID:UK4NDMSS0
寝る時間削ってもサッカー見るの大好きって監督はいくらもいるのに
結果論で他人の生活習慣にダメ出しするの大好きな奴がいるな

お前ら夜まで掲示板なんかやらずに勉強して糞して早く寝ろよ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:34:36 ID:t4mLalINO
オシムの頃と比べても、戦術に縛られてる感じは無いけどね
93:2009/02/09(月) 20:35:03 ID:1fDijkvPO
「岡田監督は腰抜けだ!」(UAE アル・ナスル、ボナチッチ監督)
以上、W杯アジア3次予選、アウェイ、バーレーン戦前、合宿先のUAEにて地元クラブチームとの練習試合後、守備的戦術に撤した岡田監督への同監督のコメント。


「日本の選手達ならば、もっと素晴らしいサッカーが出来るはずだ!」(バーレーン代表、マチャラ監督)

アジア杯最終予選、1-0と日本戦完勝後のコメント。


相手の監督から、腰抜け呼ばわりされる監督てどんだけ〜。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:36:58 ID:4W511Rov0
>>912chでマジレスかっこいー
95名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:37:29 ID:i8RQKanI0
Mrハマーがロボットダンスで一言
96名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:37:30 ID:sR+mVQNO0
大熊:3秒以内で脱・ロボット
97名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:38:58 ID:cY+bYRvX0
岡ちゃん代表引き受けたこと後悔してるんだろうなぁ
98:2009/02/09(月) 20:39:26 ID:1fDijkvPO
「岡田監督は腰抜けだ!」(UAE アル・ナスル、ボナチッチ監督)
以上、W杯アジア3次予選、アウェイ、バーレーン戦前、合宿先のUAEにて地元クラブチームとの練習試合後、守備的戦術に撤した岡田監督への同監督のコメント。


「日本の選手達ならば、もっと素晴らしいサッカーが出来るはずだ!」(バーレーン代表、マチャラ監督)

アジア杯最終予選、1-0と日本戦完勝後のコメント。


相手の監督から、腰抜け呼ばわりされる監督を、どう処分したら良い?
99名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:39:35 ID:1QJhqz1X0
どうせ文句言うと干すんだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:40:44 ID:TUaI8+iI0
>>97
「ひらめき」で引き受けたらしいからなw
101名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:45:11 ID:fTcpjBkmO
こいつアホか?言ってることが目茶苦茶だなwww

てか日本人にはガチガチのシステマチックな監督が合ってんだよ。今からでもいいからトルシエ呼んでこい。
102名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:45:23 ID:hRiToHqFO
パッと横見たら険しい山が〜なんたらかんたらって言ってた
103名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:45:51 ID:i8RQKanI0
>>99
ロペス(´・ω・`)

仏W杯も森島とロペスだったら・・・・。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:45:53 ID:oPm+/Ibh0
自分のアイデア無くなったからっていまさら・・・・・・

あ、もともと無かったか
105:2009/02/09(月) 20:56:34 ID:1fDijkvPO
アジアの監督から舐められまくる岡田監督。

「岡田監督は腰抜けだ!」(UAE アル・ナスル、ボナチッチ監督)
以上、W杯アジア3次予選、アウェイ、バーレーン戦前、合宿先のUAEにて地元クラブチームとの練習試合後、守備的戦術に撤した岡田監督への同監督のコメント。


「日本の選手達ならば、もっと素晴らしいサッカーが出来るはずだ!」(バーレーン代表、マチャラ監督)

アジア杯最終予選、1-0と日本戦完勝後のコメント。


相手の監督から、腰抜け呼ばわりされる監督だからな。
106名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:00:36 ID:tJ7LLC+O0
あー、こりゃ指導の限界にきたか。
攻撃面でこれを整理できたら、凄腕の指導力だと思う。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:03:05 ID:VJofdRzEO
>>98
マチャラがそこまで言うなら、監督やらせてみたかったな。
108名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:04:07 ID:qJRk+QcfO
しゅんしゅけ監督やってくれ。なかじゃわでもいいが
109名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:05:39 ID:wY2jEluz0
岡田・・・俺流が通用しないのが分かったら今度は選手に丸投げかよ
110名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:07:28 ID:ZKOuqs010
上の人間が「アイデアを出して欲しい」と言った場合、
それは、自分に都合のいいアイデアだけ聞いて
自分に都合の悪いアイデアは聞かなかったことにする場合のこと。

それまで部下を”ただの人数”としか扱ってこなかった者が
部下に助けを求めたら価値はゼロ。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:08:24 ID:gUBuGENiO
末期だな…
112名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:09:21 ID:wY2jEluz0
つーかこれただの運が悪いジーコになったってことだろ
オワタwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:10:38 ID:Q6kLgx030
知将ピム・・・だと・・・
114名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:26:19 ID:4jrWVok60
がんばれ
アンチ岡ちゃんを黙らせてくれ
115名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:17:58 ID:Kr5F17Zl0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、岡田ジャパンへ。

この集中・展開は大事な戦術だから、まずしっかりこなして欲しい。


うん、「もう駄目」なんだ。済まない。

これからは君たちでいろいろアイデアを出して欲しい。
116名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:35 ID:2PmgCy8q0
選手に丸投げでも偉そうにしなければ気が済まない岡田って、ホントにイラネーって感じ。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:19:39 ID:7ZCO79Ds0
やっと明日で岡田ジャパンも終わるな。
いらっしゃい!待ってたよオーストラリア。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 18:25:27 ID:9tCQIlGL0
今までこういうことを言わなかった上の人間がこう言って来た場合、
その組織は間違いなくドン詰まり状態
誰も意見など出さないし、出しても有効に活用されない
更迭は案外近いかもしれん
119名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 20:51:34 ID:NIkbW26Y0
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
120名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 21:10:37 ID:6PvE0Wna0
博士みたいな風貌のくせに
121名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 21:11:53 ID:l6jGc3w00
言われたままにやる → ロボットになるな

自分で考えてやる → スタンドプレイやめろ
122名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 00:14:19 ID:GsODz21Z0
それなら監督いらないじゃん
123名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 03:31:55 ID:z9RWpGG80

中村俊輔の直筆サイン入り支給品ユニホームがヤフオクに出てる!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115928804

本物っぽいな、欲しいけど金がねーから紹介してやった
124名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 03:45:26 ID:QAGC6adI0
読まないように。


細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。

125名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 03:45:34 ID:anDlKoTy0
日本代表
相手のユニフォームを見ると萎縮しビビリ、劣等感を感じることが多い
126名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 03:47:28 ID:Q90HGUm/0
まあ言いたい事はいろいろあるが、今日の試合は頑張って勝って欲しい。
今日勝ったら今後の展開は大分楽になるからな。
この後の、苦手なバーレーンとウズベキスタンの試合は引き分けでもOK
という計算もしやすくなる。
127名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 03:56:59 ID:E8V6KN5bO
こいつのいうこと真に受けたやつは二度と呼ばれない。
自分の理想を指導できないから選手に投げやがった。
でも自分の思うように動かない選手にはぶち切れて醜くどなりちらす。最悪。

あと負けた時はチャレンジしない選手が悪いって言われるから。責任逃れ見え見えだよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 04:03:29 ID:QJVIa6liO
岡田つまんね
129名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 05:19:02 ID:MZnkwE7+O
>>124
怖い!
130名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 05:31:14 ID:zB4b1ZQxO
ロボットになるなというのはアジア杯惨敗のオシムの
指導を暗に批判してるんだろうな
創造性が全くないからUAEとベトナムにしか勝てなかった
131名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 08:57:17 ID:vgKSYwsa0
今までの人生でサッカーを1試合もまともに見たことがないが、岡ちゃんには負のオーラしか感じない
132名無しさん@恐縮です
心強い選手がたくさんいるから大丈夫