【映画】鳥山明氏「別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません」予告編で異例のメッセージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
ハリウッドが実写映画化する『ドラゴンボール』の新たな劇中シーンが公開された。
約90秒のこの映像の冒頭では、原作者の鳥山明から日本のファンへ向けての
「別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません」という、
映画予告編としては異例のメッセージが表示される。

この予告編は、7日(土)から全国の映画館で上映されているもの。
ついに神龍がその姿を現すほか、カメハメ波を放つ悟空、ブルマ、亀仙人と
ピッコロ大魔王との激しいアクションシーンや、ハリウッド大作らしい壮大な
スケールの世界観の一部がお披露目された。
さらに浜崎あゆみによる本作の全世界テーマソング「Rule」も映像とともに流れる。

しかし、このなかで鳥山明は、その映像に対して「脚本やキャラクター造りは
原作者としては『え?』って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが
正解かもしれません」。すでに公開されている予告編第1弾の反響を受けてか、
原作者としての思いをコメントしている。
そして、これまでの少ない情報のなかでのファンの間でのいろいろな評判、
賛否の声に応えるように「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
しれませんよ! おおいに期待しています!!」と自らの姿勢を示している。

ハリウッド実写版映画の正式名称は『DRAGONBALL EVOLUTION』と発表されている。

ソースはhttp://www.oricon.co.jp/news/movie/62871/full/
カメハメ波を放つ悟空
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090206/62871_200902060137448001233920378c.jpg
動画はこちらで http://tv.oricon.co.jp/interview/090206_02.html
「DRAGONBALL EVOLUTION」オフィシャルサイト http://movies.foxjapan.com/dragonball/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:06:18 ID:4g7m/43e0
上手くかわしたなwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:06:40 ID:yPChGJmLO
2
4名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:06:45 ID:S2G/HS+60
まだ、稼ぐのか
5名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:06:59 ID:SHFxGH4uO
匙を投げましたな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:07:33 ID:imStez3Z0
事実上の関わりたくない宣言
7名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:08:03 ID:mg0q2xl70
関係ない宣言ww
8名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:08:29 ID:m2I4FgWvO
まぁ無難なB級映画として楽しめそうな作品ではある
ネタ性も強いしなw
9名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:08:33 ID:X8Em8ZMv0
つまり原作とは無関係で自分は一切ノータッチの別物だと
そういうことですね
10名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:08:48 ID:LmgTAhHb0
立場があるから、永井豪も映画のデビルマンを賞賛してた
11名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:09:33 ID:VEEQVl9h0
可哀想にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:09:47 ID:xtzH3cDrO
お金だけは貰います
13名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:09:53 ID:84GiyWDQO
もう無理にドラゴンボール付けなくても
14名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:09:59 ID:CoP4bfbd0
原作とは一切関係ないって言いたいんですね、わかります。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:10:24 ID:Asxfrayx0
登場するかわいい乗り物が実写で見れるんじゃないんかな
16名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:11:38 ID:KJ7r/KBv0
前評判がこれだけ悪いならある
意味案外いけるじゃん的評価をされるかもしれんな

まぁハリウッド的な表現ってのはもう皆ある程度分かってるし
予想も出来るから安定するやも。
17名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:11:42 ID:fkPCEkM00
言うてもた
18名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:11:57 ID:923Oga+W0
言葉を選んだな
19名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:12:19 ID:nylE+xcS0
たしか鳥山明が製作総指揮じゃなかったか?
20名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:12:20 ID:9YVoP8s5O
お前が製作総指揮じゃないのかよ?
21名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:12:29 ID:DfYs4qn4O
もっと意見すればいいのに。
こいつ最低だわ。
22名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:12:58 ID:MBtHx83DO
もしかしたら〜かもしれませんよ

曖昧な擁護w
23名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:13:20 ID:imStez3Z0
名前だけのお飾り責任者だったてことでしょ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:13:29 ID:WJrjsz140
「僕は名前を貸しただけ」
25名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:13:34 ID:yiLZZkmL0
文句いえや!アマチュアが。
楽して大金稼ぐだあ?禿げるぞ。
ちゃんとダメだししてください先生!
26名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:13:45 ID:5QEyrdLm0
「おれのドラゴンゴールじゃない」宣言ですかw

すごいな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:13:47 ID:VGm4GID70
このいい加減さこそ鳥山明の真骨頂
28名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:14:05 ID:DIoNu7erO
「だからみんな、映画館で暴動起こさないでね」 byとりやま
29名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:14:59 ID:7h4d4AGD0
ハリウッドに買収された?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:15:15 ID:gO2lPrUI0
「皮肉ってわかってるだろ?」by鳥山
31名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:00 ID:/WQsB6yV0
あんだけ長い原作を実写にするってだけで無謀な上に
よりによってハリウッドで作るわけだろ、そりゃなぁwww
32名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:06 ID:81D8uHPPO
役者が来日したら面白いのになぁ〜
33名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:18 ID:P3/VZgTw0
それでもデビルマンよりは・・・
34名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:48 ID:qTOpt4/N0
「俺に抗議してくるなよ」と予防線か。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:49 ID:+MuF23GGO
インドなら全国の映画館で暴動が起こって一万人は死ぬレベル
36名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:50 ID:khZz5QrxO
なんか冷めるわ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:52 ID:EFpw81VIO
要するに俺は関係ないと言いつつ、事実映画化する前からこうなるのは予想できるのに許可を出したのは誰なんだ?
38名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:16:55 ID:X2g/mt2r0
あのトレイラー見たら、こう思うのが普通の感性でしょう・・・。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:17:12 ID:WJrjsz140
証人喚問されてるような曖昧コメント
40名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:17:28 ID:20pYkxjd0
おぉーっ! さすが、ハリウッド!!
こんなにも印象が変わるんだな

これなら、ハリウッド版の「ドラえもん」も見てみたいぞww
41名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:17:36 ID:CGUXR7pK0
どうせ中身の無い映画しかできないんだから
マイケイルベイに監督させるべきだったな
トランスフォーマー2のCGは相変わらず すげーぞw
42名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:18:00 ID:bmVL4ZOO0
でも!
原作通りですから!!
43名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:18:37 ID:Wf0W9jisO
鳥山「あれは僕のドラゴンボールじゃない」「あれで楽しめる人もいるらしいけど(笑)」
44名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:18:42 ID:gvWAfYBfO
「ボツ!」byマシリト
45名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:19:02 ID:wE9yCKKt0
>>35
インド人はドラゴンボールなんて知らねーからw
暴動なんて起こりようがないww
46名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:19:02 ID:qQUj4vEr0
本当は反対なんだね・・・大人の事情がいろいろ絡んでいるんだろうけど
47名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:19:10 ID:+FT2IERK0
ネバーエンディングストーリーの作者はあれだけの映画ができたのに
イチャモンつけまくって裁判まで起こしたのになwww
あのテーマ曲は糞だの、EDを勝手に変えたから映画を公開するなだのw
48sage:2009/02/09(月) 06:19:38 ID:51PdeFfk0
ふーん
49名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:19:54 ID:u72ZAcwc0
鳥山さんも認めたってことはもうドラゴンボールじゃねぇってことだろw
50名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:19:55 ID:ycNLw1nR0
低次元ってことで了解した
51名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:20:03 ID:2yARcM0N0
デビルマンを見てから劇場に行けば
何でも大傑作に見えるはずだ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:20:26 ID:1BOMdXi+O
14年くらい前のストリートファイターと同じクオリティだろ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:20:31 ID:H1rippR00
GOKU Interview! about the new Movie "DragonBall Evolution"
http://www.youtube.com/watch?v=4kHW8EYGH8Y
54名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:20:44 ID:bbHZgv9JO
いくら積まれたんですか、
鳥山しぇんしぇい!!(┰_┰)
55名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:05 ID:LhJn+VPS0
『DRッポイ・ドラゴンボール』
56名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:12 ID:pXO5NmzpO
鳥山明が涙で枕濡らしたな
57名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:20 ID:VGm4GID70
>>44
アラレちゃんんて、単行本のおまけマンガの方が面白かったなw
58名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:20 ID:hMgdYv3n0
これさ、出演者の顔にモザイクかければ良いんじゃね?
そうすりゃ、原作のイメージで見れるよ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:21 ID:ewLDc0Pd0
実写版『ドラゴンボール』、製作総指揮 鳥山明
の記事は何だったんだ?って話だよ。
まぁ最初からバレバレだけど
60名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:22 ID:Wf0W9jisO
これでパチスロへのハードル下がったな
61名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:26 ID:VEEQVl9h0
数万人はノリで観にいきそうだけどな
62名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:22:41 ID:ewLDc0Pd0
>>45
例え話の場合、
「インド人がドラゴンボールを知っている必要は無い」んだよ・・
63名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:23:29 ID:p2VnOtMW0
実写ドカベン以下のできじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:23:41 ID:VGm4GID70
てか鳥山明はいつ次回作書くんだよwもう書かないつもりだろw
65名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:24:14 ID:YoVIZqJ70
鳥山先生を宣伝に使うってどんだけ切羽詰まってんだよ
66名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:25:01 ID:vQQG3NaO0
そういえば、別次元のスーパーマリオってのもあったな・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:26:23 ID:dzc76oKU0
黒歴史宣言か
68鳥山:2009/02/09(月) 06:26:44 ID:H/Amrd5tO
とりあえず自分の見解としては全くみんなが納得してしまう実写版じゃ
つまらないと思っている
69名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:26:57 ID:GnS0uYIVO
鳥山明に土下座して頼んだのかな…

世間の評価見て鬱にならなければ良いが。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:27:08 ID:x+f+b38LO
鳥山が一切関わってないみたいな擁護してるバカはなんなの?関わりまくりなのに信者痛々しいよ
鳥山が一切関わってないみたいな擁護してるバカはなんなの?関わりまくりなのに信者痛々しいよ
鳥山が一切関わってないみたいな擁護してるバカはなんなの?関わりまくりなのに信者痛々しいよ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:28:02 ID:ewLDc0Pd0
>>70
ファビョるなよ
72名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:28:43 ID:F3bSWO7x0
要するに、僕のドラゴンボールとは別物です。と・・・そういうわけですね?
73名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:28:47 ID:ANN8f90J0
中の人がいるんですね。わかります。
74名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:28:49 ID:VGm4GID70
>>70
もうこういうのはやんねえよな。
75名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:29:11 ID:y1iOYiIzO
原作者ももはやネタ目線でしか捉えてないwww
この映画マジで誰が得するんだ?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:29:34 ID:g1QiIbcZO
鳥山は製作総指揮で参加してんだよな確か
この映画の出来は確信犯ってことかwww
77名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:30:17 ID:CjHXiqVC0
別次元すぎる
78名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:30:38 ID:VGm4GID70
だって鳥山明って、ドラゴンボールの後半なんか、
ぼくもどうなるか楽しみなんですよw、
とか平気で言う人間だぜ?w
79名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:30:42 ID:PqHquHgY0
>監督さんや俳優の皆さん、
>ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが

全員じゃねーかwwwwwwwww



80名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:30:47 ID:3Wuip3jGO
「ウブメの夏」
「ルパン三世」
「ゴルゴ13」
:
:
:
:
数えたらきりないなあ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:30:58 ID:X2g/mt2r0
原作通りに作るだけのことがどうしてできないんだろうね。
今のSFX使えば簡単だろうに。悟空に激似の子供なんていくらでもアメリカにいるだろうに。

ハリウッドはたまに意味不明。
ハリー・ポッターやバットマンとは扱いが違うんだな。
82名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:31:32 ID:bF0i6bTTO
デビルマン→キャシャーン→男塾の系譜か
83名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:31:44 ID:hes49RpWO
>>64
もう描かなくても十分なくらいの収入が自動的に入ってきてますw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:12 ID:L69KiUL00
別物っていうかニュー・ドラゴンだよね
85名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:14 ID:T2csaRch0
これはすごい
86名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:33 ID:XlJmNY5s0
多次元は存在した
87名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:39 ID:jRZqhhK10
(´・ω・`)
「特命係長只野仁」
「スケバン刑事」
「漂流教室」・・・
88名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:51 ID:PBuP1hF4O
鳥山氏って自分でもわからないくらい稼いでそうだし、金積まれた云々はナンセンスだよなー。

89名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:32:57 ID:1SzIVG/M0
>>81
逆に原作通りにどうやって作るんだ?
90名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:33:02 ID:3v8IIUTlO
サジを投げんなよwww
91名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:33:36 ID:NU9EffI3O
まさかジャッキーのシティハンターよりひどいのが出てくるとは…
92名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:33:41 ID:iuJiWkog0
G ごめんね
T 鳥山先生

本格始動!
93名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:33:47 ID:BQEQJxxC0
>>62
例えがヘタ過ぎるんだよ
頭悪いくせして、変に例えようとするな
94名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:34:06 ID:ZwYN70hs0
この亜流を世の中に出すことによって、原作のドラゴンボールを

ハリウッドで出すことが出来なくなる狙いではないのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:34:30 ID:FkDyZiu90
> 「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
> しれませんよ! おおいに期待しています!!」

もしかしたらもしかしたらもしかしたらもしかしたら
96名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:34:43 ID:/WQsB6yV0
>>75
鳥山はもはや金では転ばないが、彼が世話になってる
ブレーンは鳥山ほど金持ちじゃないからなぁ、どうしても
過去の作品で金を生む方法を考えざるを得ないんだよ
97名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:35:03 ID:+FT2IERK0
映画のマリオをなめるなよ。
テレ東でやったら確実に実況が伸びる面白い映画だぞ。
ちょっとヨッシーがグロいだけで。
98名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:35:27 ID:GnS0uYIVO
鳥山明は絵本だけ書いとけ…。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:35:52 ID:dFeDqy960
翻案という便利な言葉があるじゃないか。
100名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:36:53 ID:ZqSn7O4I0
実際別次元だしネタとして楽しむぐらいだな。GTだって別モノだし
漫画モノで大成した映画は少ないな
101名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:36:55 ID:Ej6O4imd0
>もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!

鳥山明もやっぱり運子映画だと思ってたんだなw
102名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:37:07 ID:jubvSIZm0
>>97
続編はいつやるのか…
103名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:38:37 ID:Ej6O4imd0
コメントがぜんぜん総指揮じゃない件w
104名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:38:39 ID:VGm4GID70
そういえば鳥山明も結構映画みるんだったっけ?ならなおさらだなw
105名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:38:58 ID:7RZ4d7Za0
ハリウッドの手にかかってしまえばGTなんか全然マシだったようだw
106名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:39:29 ID:bOFN5nln0
鳥山はちゃんとしててよかったよかったwww
107名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:39:40 ID:Y15vYUhd0
どらえもんのハリウッド版では
どらの中の人はブラピにしてくれよな
108名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:40:14 ID:VGm4GID70
アラレちゃんのリメイクアニメこそ真の黒歴史
109名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:40:32 ID:Ej6O4imd0
朝からすごくホッとできるニュースを見た気がするわw
110名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:41:03 ID:rOpA4ERt0
今度のZの再放送とおもったら【映画】だったか
111名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:41:43 ID:7RZ4d7Za0
鳥山「えっ?ゴクウどこ?・・       ま、いっか」
112名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:41:54 ID:9IZcHTFoO
正解かもしれません

ってどんだけぼかしてるん
113名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:42:16 ID:KkM2QFZS0
鳥山は本当に頭いいな
この状況で言える100%正解の答え
114名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:42:36 ID:YNYDri540
こんなクソ映画つくるの許可した鳥山も責任取れよ
115名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:43:18 ID:Yc7qNxj00
ものすごく分厚いオブラートに包まれているなw
116名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:43:34 ID:bOFN5nln0
その映像に対して「脚本やキャラクター造りは
原作者としては『え?』って感じはありますが
117名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:03 ID:GPd4mZW00
よっぽど酷いできたったんですねw
118名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:05 ID:/y6yZWr60
大傑作だろうが何だろうが関係ない
重要なのは俺たちが知ってるドラゴンボールかどうか
119名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:12 ID:mrzsg+1mO
鳥山明の息子はいいなぁ
120名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:15 ID:FP6WbkYH0
立場的に批判はできないだろ  
121名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:22 ID:BklMBNBkO
要するに間接的にこれはドラゴンボールでもなんでもない。って事をファンに伝えたいんだろう
122名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:29 ID:hH/bgF040
鳥山を全面に出して火消しに必死だなw
いくら貰ったんだろうw

でもみねーよw

シナ蓄・チョンがヒーロー役で日本人がヒールなら誰が喜んで見るんだよw
123名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:44 ID:CV+sQWt10
今更だけど
やらないほうがいいんじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:45 ID:oDkGVmP20
製作者関係者にビジネスとして糞映画なんて言えるわけもなく
せめて原作ファンに対し裏切る可能性を匂わせあらかじめ許しを乞うコメント

こんなコメントなら出す必要もないわ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:44:57 ID:L34U0K9J0
「映画は同人誌みたいなもんと思って見れば無駄に憤らずに済むよ☆」
っていうアドバイスだと受け止めました
126名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:45:26 ID:fUD1vU7oO
鳥山先生(´;ω;`)


優しいのね(´;ω;`)


日本のファンは鳥山先生のそのコメントで癒されました
127名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:47:03 ID:zlNN1LCi0
つーか漫画書けよ、不定期いいからさ

キャラデザみたいなつまんねー仕事してんなよ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:47:07 ID:60WB9AH90
低次元、の間違い
129名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:48:31 ID:Ej6O4imd0
おおいに期待してください

ではなく

おおいに期待しています!!

完全に取って付けた製作総指揮の肩書きでしたw
130名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:49:22 ID:AfvtrOV4O
皆から愛される可愛いアイドル
国内だけでなく海外でも大人気
ハリウッドも目をつけた
ファンは少し不安だったけど
あの娘なら大丈夫だろうお父さんもついてるし
予告篇が公開された
あの娘がレイプされていた
お父さんはお金をもらってダンマリ
ファンは泣きながら
ヌいた
131名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:49:22 ID:brTxX1hDO
鳥山「タイトルがドラゴンボールってだけですwwwwサーセンwwwwwwww」
132名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:50:09 ID:7RZ4d7Za0
本当に総指揮するんなら最初から全部いちから作り直しだからなw
鳥山としては投げっぱなしにせざるをえないw
133名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:51:02 ID:QM2DVI5x0
いっさいノータッチで進んでたのに完成したとたん
FOXが助けてくださいと頭下げにきたんだろうな。
鳥山はいい人なのは分かった。
でも同時に駄作なのも分かった。
134名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:53:29 ID:F0dAQytg0
パラレルワールドって設定なんだろ?

俺にはX−MENにしか見えないけど
135名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:53:41 ID:VGm4GID70
てかこの人普通にエッセイ漫画書いたら面白いと思うぞw
136名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:54:45 ID:KkM2QFZS0
この騒動含めて鳥山の渾身のギャグと思えばいい。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:54:53 ID:nCOu398L0
さすが鳥山明製作総指揮だけあるなw

もう、鳥山氏を引っ張り出すのやめようよ。(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:55:13 ID:P/7WfOsCO
監督するのが遅かったんだろ。ジャンプ関係者と鳥山明が本当にドラゴンボールを我が娘のように愛してたなら厳密な打ち合わせをしただろうに…。もしかすると、映画を見た奴はドラゴンボール熱に冷めてしまい以降のドラゴンボール商品に影響を与えるかもね。

俺がドラゴンボールに熱を上げたのはここ2、3年。DBがテレビ放送を終了した当時はダラダラしたアニメが終わったなって思って切り上げるきっかけになってGTをみなくなった。

DB派の俺だけどワンピースに抜かれると思う。
DB対パイレーツオブカリビアンだと思っていい
139名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:55:28 ID:z1Z3B9R+0
新ドラゴンボール、ご期待下さい。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:55:58 ID:u11nDQqcO
ブルマ二挺拳銃
ヤムチャ三枚目トラックの部品が武器
マイ格闘家


ですべてを理解しましたw
141名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:56:06 ID:exDMiVBr0
名前貸してただけって擁護してるやついるが製作総指揮名乗ってる以上言い訳は良くないだろ
エンジェルハートがファンに不評でパラレルだと言い逃れした北条司と同じだ
142名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:56:17 ID:ESBOrRtj0
>>1
悟空というよりスネ夫に見えるんだが
143名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:56:43 ID:KkM2QFZS0
>>138
にほんごでおk
144名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:57:39 ID:jt04zUrs0
かめはめはなんだよな〜日本語でおもしろかったw
コメントはこれで世界中のファンが見切りをつけられるんじゃないかな。
言葉選びがナイスだわw
見るよ、ブルマかわいいし
145名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:57:48 ID:VEEQVl9h0
実写化するよりアニメ化した方がいいよ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:58:13 ID:nCOu398L0
まぁ、連載当時もほとんどジャンプ編集部に無理やり書かされてただけ
なんで、意外と氏は作品には愛着ないかも試練
147名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:58:38 ID:1Aa0xYJX0
もうドラゴンボールは終わったんだよ
歌が浜崎だもん

Zの再構築も期待できない
エイベならガルネクかレミオあたりなら許せるが
148名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:58:44 ID:MdaEP95O0
製作総指揮の意味がわかっていない奴大杉
149名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:58:59 ID:zlNN1LCi0
>>138
お前の事なんかどうでもいい
150名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:59:22 ID:iuJiWkog0
そういえばチョンが勝手に作った
ドラゴンボールのネトゲどうなった?
151名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:59:35 ID:aqbrlyVdO
カメハメ波が、波動拳!!
のスケールになりそう。
152名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:59:56 ID:7RZ4d7Za0
たしかに、この映画で最近のDBブームにブレーキがかかるかもしれない
むしろそういう意図か
153名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:00:27 ID:BqY3lCwd0
シェンロン・ボールとかムテン大戦とか微妙に原作匂わす程度のタイトルに
変更すれば?
154名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:00:47 ID:1SzIVG/M0
>>152
最近のDBブームって、今ブームなの?
155名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:01:29 ID:zU/1lH/z0
今回はチョン賎人絡んでないの?
だったら観に行くw
156名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:02:07 ID:quTewcJt0
どうせこんなメタクソになるならカーロス・ニュートンを悟空役にして欲しかったな
157名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:02:10 ID:jp/6BsGg0
言われなくてもわかっとる
158名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:02:12 ID:7RZ4d7Za0
>>154
なぜか登下校の小学生が「かめはめ波」とか叫んでるからな
ゲームか何か知らんが
159名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:02:32 ID:CjHXiqVC0
完全版やDVDBOXリリースで人気再燃してたろ。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:06:11 ID:J4sDOJYI0
なんだかんだでブルマ役の女の子はかわいい。

これだけだな。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:06:16 ID:VEEQVl9h0
定期的にDBのゲーム出るよな、売れるのか
162名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:06:24 ID:zJYm38rSO
鳥山は子供の頃から映画好きだからな
163名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:08:11 ID:Yd8CGJDY0
製作総指揮に名前貸しといてこのコメントはw
自分が責任持った部分は駄目駄目だけど現場が良くしてくれたかもしれんってさ
164名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:09:23 ID:J9Qtzx4nO
鳥山明さんじゃないドラゴンボールが見れるのはハリウッド映画だけ!
165名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:09:29 ID:Sne2/uAj0
だったら許可するなよ
適当すぎるだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:09:37 ID:2zHVeEYw0
鳥山とか高橋は金のためなら作品を平気で捨てます
167名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:10:16 ID:9bdQHMye0
やる気ねえw
168名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:11:03 ID:nCOu398L0
>>154
マックのハッピーセットがドラゴンボールグッズだった
いろいろ、プッシュはされていそうだな
169名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:11:29 ID:X2g/mt2r0
>>165
> だったら許可するなよ
> 適当すぎるだろ

許可した後で、現場で改悪って良くあるよねw
170名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:12:25 ID:KkM2QFZS0
まだアメリカのDBヲタ世代は映画作れるような歳じゃないからな。
まあ10年後にまた映画化されると思うよ。
171名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:13:06 ID:4DruToJCO
なんで実写化しようと思ったんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:13:51 ID:Ej6O4imd0
>>138
今でも売れてるキャラクター商品についてはこの先また安泰だよ
再放送が始まるから
173名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:13:54 ID:tc6JoMVBO
このおっさん、トヨタより金持ってんだろ?
車買ってやれよ
174名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:15:05 ID:9IZcHTFoO
マトリックス3で終わっとるがな
175名無しさん@9倍満:2009/02/09(月) 07:15:09 ID:pOdefXHO0

今、ローソンでドラゴンボールのキャンペーンやってるけど、
この映画には一切触れていないね。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:15:30 ID:l38HkCgF0
これもファイナルファンタジーみたいにクソコケて欲しいよな、お前等
177名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:16:14 ID:VGm4GID70
>>173
そういえば今車何にのってるんだろう。大昔はシティーだったんだが。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:16:17 ID:VaKhuBBh0
とりあえず観にはいくよ
179名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:16:24 ID:Ej6O4imd0
>しかし、このなかで鳥山明は、その映像に対して「脚本やキャラクター造りは
>原作者としては『え?』って感じはありますが、

この時点でまったく指揮してないじゃんw
180名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:17:09 ID:VLIfaAtkO
あまりにも残念な前評判→急遽「製作総指揮」という形での名義貸し→コメント要請
という流れじゃないか?

炎上した時の後手後手の対応に通じるものがあるw
181名無しさん@9倍満:2009/02/09(月) 07:17:45 ID:pOdefXHO0

製作総指揮をマシリトにやらせれば良かったんだよ。
事あるごとに「ボツ」の一言でダメ出しするし。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:18:27 ID:8rkj6HaQO
マリオみたいなもんだろ。
183名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:18:29 ID:AfvtrOV4O
>>176
韓国人や在日朝鮮人としてはコケて欲しいよな。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:18:49 ID:ZqSn7O4I0
>>171
漫画やゲームを実写化したいというオファーはけっこうあるみたいだぞ
ハリウッドもネタ切れで日本の漫画やゲームを題材にした映画を
もっと作ろうとしている
だいたい失敗しているケースが多いけどな。ジャンプでは北斗の実写映画も
コケているしせいぜい成功たのはシティハンターぐらいか?
185名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:08 ID:edq5DSRX0
エッチなドラゴンボールとかにすればよかったのに
186名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:36 ID:P/ny3x+ZO
>>175
別次元言うとるやろがw
187名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:59 ID:URNZFJLL0
『ドラゴンボール』じゃないなら『ドラゴンボール』って名前で世に出すなよ。
いくら儲かるからって、詐欺じゃねえかよ。
188名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:20:06 ID:d+qAPFZ7O
アメ公まじふざけんな。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:20:19 ID:W6DTEN7f0
作者が原作レイプしてどうすんだ?
190名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:20:33 ID:UMzSzEaeO
大人なコメントだな
191名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:20:48 ID:+sfoYUXs0
>浜崎あゆみによる本作の全世界テーマソング「Rule」

バーカバーカ
192名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:21:45 ID:VaKhuBBh0
>>171
実写化すること自体は賛成だけどな
問題はそこじゃねえよ
193名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:03 ID:d+qAPFZ7O
ってか新編集のドラゴンボールが4月から始まるけど、この映画を許した集英社や東映が批判かわしに急遽作るのを決めたんじゃねーの?

194名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:05 ID:HPMzecmX0
>浜崎あゆみによる本作の全世界テーマソング「Rule」

影山ヒロノブにしなかったあたりで、この映画がカスになることはわかってたな。
195名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:06 ID:1a1QUcMu0
鳥山にしても迷惑な話だよなw
196名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:52 ID:l38HkCgF0
これコケたら鳥山も必死に・・・ならないか
金有りそうだし
197名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:24:29 ID:l38HkCgF0
>>193
kwsk
198名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:25:07 ID:OLiZeZobO
ジャガーでナウシカが同じこといってたな
199名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:25:35 ID:OkCBJt2/0
【レス抽出】
キーワード:マシリト
抽出レス数:2


すくねえな
200名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:25:51 ID:1SzIVG/M0
>>193
普通に連動企画でしょ。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:26:36 ID:zJYm38rSO
もしかしたらってwww
202名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:26:50 ID:gCGiWlrFO
完全に言わされてるな…
配給元と広告代理店必死過ぎるw
203名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:27:17 ID:DPbuhPJH0
おかげさまで注目度がぜんうpですね。話題になったもん勝ちw
204名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:27:31 ID:73c5Y1Py0
鳥山さんこの映画でいくらぐらいギャラ貰ったんだろ
1億ぐらいかな
205名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:27:52 ID:8YnJ3QSQO
>>184
シティーハンターってあんなんでも成功した部類に入るのか...
206名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:28:36 ID:AMqku+xuO
「原作とは一切関係ありません」って言ってないか?
207名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:29:12 ID:53TzacSbO
プライドより金を取った鳥山(苦笑)
208名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:29:33 ID:oHmktgu60
こうなることは最初から分かってたはずだろ
209名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:30:16 ID:tAQNbU6CO
配役から台本まで逐一口を出さなかったこいつに責任がある。
現役の頃から他人に丸投げだったんじゃねえのか。
本当に絵とか描いてたのか?
210名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:30:22 ID:MTbsliOM0
ネタとして観たいと思っている
211名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:30:37 ID:0lh0bvba0
この勢いでアラレちゃんもハリウッド映画にしてくれ
212名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:31:09 ID:d+qAPFZ7O
>>197
知らないの?

OPやEDを変えて、声を新たに入れ直して、デジタルリマスター版のドラゴンボールが始まるらしい。新編集でテンポも良くなるとの噂。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:31:10 ID:gCGiWlrFO
ネタとして楽しめって事ですね。分かります。
214名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:32:02 ID:mMQW6RAmO
鳥山ってもうドラゴンボールに興味なさそうだしなあ…
215名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:32:12 ID:ZqSn7O4I0
ハリウッドに文句言おうと思ってもこれが限界なんだろうな
ハリウッド映画のパチンコやスロットもヒット作無かったし
この前出たスターウォーズなんて世界中のファンから
批判を浴びてもおかしくないぐらいの出来だったし
216名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:33:00 ID:0lh0bvba0
>>212
ドラゴンボールじゃなくてドラゴンボールZってのが味噌
217名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:34:03 ID:K28eF/v80
>>209
ドラクエは別の人が描いてたのもある
DBとアラレちゃんを丸投げしてたと思うなら病院に逝った方がいい
218名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:34:46 ID:bhKDSoShO
漫画は見る気が起きなかったけど、映画の予告は面白そうに感じた
きっと漫画見なかったからだろうな
219名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:35:32 ID:Qx39EGUHO
>>209
めでたい頭だな
220名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:35:44 ID:m/air/vn0
>>209
目だけ入れてたとか
221名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:35:47 ID:0lh0bvba0
ハリウッド映画化はお祭りみたいなもんだろ
映像化権を売った時点で文句を言う権利なんかない
222名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:05 ID:L0Q8pYThO
後になって「エボリューションは失敗作。大嫌い」とか言わないでね。
富野みたいに。
223名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:10 ID:ESBOrRtj0
>>221
鳥山は文句など一言も言ってない
224名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:21 ID:zJYm38rSO
>>217
スーファミのドラクエ一二のパッケージとかガイドブックの装備の項とかか
225名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:39:30 ID:d+qAPFZ7O
鳥山はアシスタントは1人ぐらいしかいなかっただろ。普通の売れっ子漫画家なら8人ぐらい雇ってても不思議じゃない。だから実は漫画家は収入のうちのかなりの額は、アシスタントの給料で支出が多い。

鳥山はアシスタントをほとんど雇わないから支出はほぼなし。
226名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:39:37 ID:sf6Ieict0
ああ、あの中国漫画か
227名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:39:58 ID:9fSLGKTCO
GTも別次元だったからなんでもアリだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:40:51 ID:sf6Ieict0
>>225
アシスタントなんて月5万円ぐらいじゃないの?
229名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:40:54 ID:0lh0bvba0
>>223
知ってるよ
ファンの心配はよそに本人はハリウッド映画化を思いっきり楽しんでる
230名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:42:04 ID:VGm4GID70
>>209
貴様!ピッコロがいつも荒野にいる理由を知ってるのか?
ナメック星に似てるからじゃねえ。
書くのが面倒なだけだからだw
231名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:42:13 ID:dqLQ9Xm20
>>228
さすがに日給1万は出る
232名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:42:15 ID:URKYWoRHO
フュージョン失敗ですね、わかります。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:42:15 ID:ZqSn7O4I0
>>209
いちいち口うるさく注文をつけるタイプじゃないと思う
GTだってアニメ製作スタッフに任せていたみたいだし
234名無しさん@9倍満:2009/02/09(月) 07:43:59 ID:pOdefXHO0

この映画関連のスレは普段から鳥山明を妙に神格化している香具師等が
戸惑いを隠せないでいる様子が伺えるので非常に面白いですね。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:44:09 ID:nCOu398L0
>>225
奥さんが実質アシスタントだったからな、当時ですら珍しい家内制手工業的漫画家
236名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:44:16 ID:QQUxkgHW0
>>228
それでどうやって食っていけるんだね
住み込みか?
237名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:44:38 ID:d+qAPFZ7O
>>228
アニメーターじゃねえんだぞ。それはない。
238名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:09 ID:0lh0bvba0
Dr.スランプもほとんどノーチェックで続編作るのを許可してた
239名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:20 ID:7RZ4d7Za0
>>234
鳥山は神、映画は○○
何も矛盾してない
240名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:50 ID:NJLojyIO0
バッタモンの映画に
これほど似合う主題歌は久しぶりだ。

さすが浜、己を知ってますな(・∀・)
241名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:55 ID:sf6Ieict0
>>236
丁稚奉公みたいなもんかと
むしろ授業料として金取られるとか思ってたわ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:56 ID:1rOJl4ycO
確かピッコロ(マジュニア)編で連載終わりたがってたんだよね。
243名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:08 ID:XIpsWGqwO
ドラゴンボールのパチンコ化を希望
244名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:12 ID:EpVNQAhR0
パチンコ化には反対してるのに、なんでこっちはOKしたんだよ。
245名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:16 ID:zJYm38rSO
>>233
水木しげるタイプだな
対極は手塚
246名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:17 ID:L69KiUL00
>>236
専属もいるだろうけどいろんな漫画家のところ回って自分も投稿したりバイトしたりが多そう
247名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:06 ID:MTbsliOM0
>>243
氏ね
248名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:33 ID:d+qAPFZ7O
アシスタントの給料と事務所の経費。

さすがに豪邸を建てたら自宅を仕事場にするけどね。
249名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:43 ID:l38HkCgF0
>>212
へえーそれは興味あるな
ところで天さんどうすんだ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:02 ID:0lh0bvba0
>>244
パチンコだと子供が遊べないからでは?
ハリウッド映画化も15禁が付くような演出なら許可してないはず
251名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:06 ID:VGm4GID70
>>234
貴様はセレッソを神格化しすぎだろw
252名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:24 ID:Oz/ZMks20
「カラテキッド」邦題「ベストキッド」の続編だと思えば楽しめる。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:39 ID:zJYm38rSO
>>236
バイトか親元だろ
254名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:54 ID:l38HkCgF0
>>236
知り合いで昼はアシの仕事、深夜はバイトって奴いたよ
255名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:49:48 ID:rbY8hZJMO
先生本人の期待コメントワロタw口挟まなくて大丈夫なのかホント…
256名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:50:08 ID:0lh0bvba0
>>252
まさか悟空が中国人って設定ですか
257名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:50:23 ID:XlDZJaZ4O
ネギまよりまし
258名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:52:23 ID:sf6Ieict0
アシスタントだけで生活していけたら向上心が生まれないわな
みんなプロの漫画家の卵なんだろうし
259名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:52:27 ID:QQUxkgHW0
>>247
しかしパチンコ化を詐欺だ作品の愚弄だと言うなら
このハリウッド劇場版も大差ない気がするが
260名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:53:00 ID:d+qAPFZ7O
プロを目指してアシスタントになるってイメージで語ってない?

売れっ子漫画家のアシスタントはアシスタントに特化した奴らだよ。例えば8人いたら6人はアシスタントを完全に生業にしてるよ。もちろん給料も出るしさ。2人ぐらいはプロになりたい人間を受け入れてあげてるってのはあるかもしれんが。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:53:31 ID:69aplwnZO
例え名義貸し状態であっても名前が出てるんだから
これがドラゴンボールを映画化した作品になるんだけど
262名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:53:44 ID:TIii6UmO0
バナナマン日村「昔はもてた」
263名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:54:10 ID:7gduA7De0
スーパーマリオ 魔界帝国の女神
といい勝負ならOK


ってことだよね。
264名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:03 ID:r5uoPnrxO
鳥山のアシはひすわしじゃなかったか?
265名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:03 ID:VGm4GID70
原哲夫なんてアシスタンドはそうそうたるメンバーだな。
266名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:13 ID:hBkT6O9c0
>>93
お前の理解力の低い頭が問題なだけだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:29 ID:7RZ4d7Za0
>>258
生活できなかったら向上心どころじゃないけどな
268名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:59 ID:QQUxkgHW0
>>265
そのスタンドほしいわあ
269名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:56:22 ID:0lh0bvba0
週間で連載を持ってるわけじゃないしそんなに何人もアシはいらないんじゃないかな?
権利関係を管理できる人と税理士は必要なんだろうけど
270名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:56:30 ID:VGm4GID70
>>264
ベタを塗る人か。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:56:54 ID:d+qAPFZ7O
さいとうたかをの有名なアシスタントは30年以上アシスタントをやってるらしいぞ。ってかそいつがゴルゴを書いてるようなもんだw
さいとうたかをなんてほとんどしてないって。多分目だって書いてないよw
272名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:57:03 ID:MlWRNVf60
迷惑そうだな・・・
引き受けて後悔してんのかも
273名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:57:17 ID:GSmr77z50
この世界での名称 「ドラゴンボール」
別次元での名称  「ゲトマティ・ソモラペティ」
274名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:57:40 ID:jj29JGeS0
> もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
> しれませんよ!
もしかしたらwwww
275名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:58:14 ID:NZYz17N90
なんか予告段階で非難轟々だから黄門様の印籠の様に原作者のお墨付きを
与えてもらったって感じだな
276名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:58:45 ID:OSTCHL8D0
俺は無関係宣言 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
277名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:59:09 ID:QQUxkgHW0
>>275
全然お墨付きになってないw
278名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:59:30 ID:qn8DDj6G0
>脚本やキャラクター造りは
>原作者としては『え?』って感じはありますが

>もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
>しれませんよ! おおいに期待しています!!

期待感0をかもし出しすぎwww
279名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:59:59 ID:0lh0bvba0
制作総指揮に名前入ってるって話じゃなかったっけ?
280名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:00:39 ID:GG+kfDcJ0
↓ここで鳥山明のパチンコに関する例の捏造コピペ
281名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:01:42 ID:oHmktgu60
漫画以外は自分の作品と別物だって割り切ってる分大人だな
282名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:01:51 ID:+ud1yBylO
>>205
ジャッキーチェンのカンフー映画として見れば
「なんじゃこりゃ」って批判が多くて、
反省したジャッキーは次の映画で原点に戻る意味で
「酔拳2」をやったぐらいだけど、
「シティハンター」のカンフー映画化として見れば
結構良かったんじゃないかと。
283名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:16 ID:W1Lt0cx00
言い訳は無用に願います。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:19 ID:AEoBqg8m0
シティハンターは次の韓米合作のドラマが黒歴史になる予定
285名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:22 ID:auIrfXXD0
>脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが
そりゃそうだよなwww
286名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:43 ID:g6jMiVJUO
これゲームも出るんだよな…
287名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:49 ID:H8KALmsB0
ハリウッドも鳥山の前では花火扱いか
288名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:04:34 ID:7fkvitAP0
くっそ・・そこまで言われると見たくなっちゃう・・・
でもお金がこれ作った奴らにいくのは嫌だ
289名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:04:50 ID:JpGGGsXgO
>>271
お前はさいとうたかをが全く解ってないな
290名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:05:21 ID:t+vo6Up40
>>47
エンデのような文学(児童文学という表現は実はあわない)が
映画化されたらラノベ原作三流アニメになったようなもんだ。
そりゃ怒るわ。そして俺も怒ったぜw
291名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:05:26 ID:BKtKh0fRO
【速報】宮内庁が経費削減のため天皇陛下を射殺処分
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1233845826/
292名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:05:28 ID:ZssqcOnpP
「カメハメ波を放つ悟空」って
キャプションと写真がどうしても頭の中でつながりません
293名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:05:35 ID:7RZ4d7Za0
>もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
>しれませんよ! おおいに期待しています!!

うん
理想的な前向きファンを見事に代表した意見だ
294名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:06:15 ID:Y6CuewnlO
アニヲタは原理主義者だから実写って時点でアウト
スピードレーサーに勝てればいいんじゃない
295名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:06:24 ID:WknBvljl0
まあハリウッドの作品なワケだし、
俺としてはブルマ役の人のの乳首が浮いていればOKかな
296名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:05 ID:JbQXXcAm0
こういう感じで作ればよかったのに・・・・
http://www.youtube.com/watch?gl=BR&hl=pt&v=PQoky6Q_dw8
297名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:34 ID:tn1pn5krO
ジャッキーチュン役がジャッキーチェンなら許す
298名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:41 ID:jSaIN+nc0
原作者から見放されたww
299名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:42 ID:r793Jp31O
カズ島本も映画好きでガンガン批評してたのに、
友人が作品に関わったり逆境ナインが映画化されたらトーン落ちてるし。
300名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:59 ID:/y6yZWr60
>>294
原作漫画だしw
301名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:08:21 ID:QQUxkgHW0
>>281
そう思うな
漫画家はあくまで製作監督脚本演出した自分の漫画こそ至高と捉えるのが正しい
ヒットしたあと勝手に一人歩きするビジネスは清濁併せ飲むのが大人
302名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:08:46 ID:SzYA4o1jP
>>230
その割にはベタがめんどい黒人が登場するぞ

労力の選択と集中ってやつかな
303名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:17 ID:7RZ4d7Za0
>>294
決め付けと無知と偏見と思考停止が見事に表現できてますね
304名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:21 ID:reNGX44D0
とりあえず、セクースシーンは絶対に必要
305名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:30 ID:4j0vFuq9O
てか、鳥山は何でドラゴンボールの実写化を許可したんだろ?
金はもういらないだろ?
306名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:33 ID:8UpBh0XXO
確か総監修ってなってたはずだが。
「もしかしたら〜なってるかもしれませんよ!」なんて言ってるようじゃ、全然タッチしてねえって事じゃん
307名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:10:17 ID:L0Q8pYThO
>>284
また新作作るの?
ところで今やってるパチンコシティハンターの声優が遼も香も別人なのは何故?
308名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:10:22 ID:tGlxs8Qz0
いくらでハリウッドに脅されたんだ?
309名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:11:07 ID:EZzz9B3E0
>>306
察しろ
310名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:12:25 ID:vSxw5wpc0
匙投げたな島山
311名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:12:29 ID:lbZW3ADp0
ていうかドラゴンボールは西遊記のパクリ
312名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:12:50 ID:uVKg5Tuv0
もう完全に駄目じゃねーかw
313名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:13:10 ID:ZqSn7O4I0
>>305
映画好きだから楽しみにしていたと思うけど
まさか原作とこんなに離れているとは思っても見なかったんじゃね?

>>307
CMは違うけどパチンコの声優は同じ人みたいだぞ
314名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:13:32 ID:NJLojyIO0
漫画って、映像表現とストーリーがすでに完成しちゃってるん訳だから
実写にする意味があまり無い気がするんだけど。

アニメ化なら、音響表現を付け足せるから理解できるけど
実写にする意味って何?

誰か教えて!
315名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:13:32 ID:236+87xSO
残念なお知らせだ。
316名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:13:39 ID:VGm4GID70
>>302
ベタはアシスタントがやる
317名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:14:04 ID:DPbuhPJH0
>>311
西遊記は韓国起源説も浮上しているw
318名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:14:26 ID:1F3orQWP0
大人の事情
319名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:14:47 ID:HhhU1M/l0

訳:ぼく、これ無関係だからね
320名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:16:11 ID:cL8frGT5O
つまり原作とは切り離してくれというお願い
321名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:16:30 ID:gwqMyc6oO
原作者がスクリーンへの物投げを推奨してるw
322名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:17:28 ID:GnbSLTwnO
鳥山www
323名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:17:47 ID:IKzewY250
>>258
アシスタントのプロみたいなのもいるだろ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:18:24 ID:3m4fw9l8O
「もしかしたら」

完全に人ごとだな
325名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:18:47 ID:YQy+Oj04O
原作の焼きなおししたら尚更意味がない。
326名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:18:57 ID:mR/sd9Xc0
鳥山センセあのキャラメルマンみたいな顔を出してしゃべったのか
327名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:01 ID:BklMBNBkO
>>311
西遊記のパクリだった頃は全然人気なかったんだよ
冒険からバトルの展開に変えてから、急に社会現象レベルまでになった
328名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:28 ID:jR/WJrQJ0
というか鳥山明はリメイク物には寛容なんだろう
GTやらアラレやら
329名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:39 ID:oaP+iH8h0
「名前が一緒なだけの原作とは関係のないハリウッド映画です。」
とオブラートに包んで、言っているのですね。
330名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:48 ID:IKzewY250
ドラゴンボールの実写化なんて無理だから
変に似せるよりは良かった
鳥山先生の言うとおり別物として楽しみましょう
331名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:51 ID:ja1h5/Df0
これは、鳥山による見に来ちゃ駄目宣言じゃん
ファミ通クロスレビューにおける、よく読むと買っちゃ駄目評価みたいな
332名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:20:50 ID:L0Q8pYThO
>>313
あ、ごめん。CMの話。
333名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:21:23 ID:374LmIYCO
実写で成功したアニメってあったっけ?
北斗の拳とか見るも無惨な駄作だったよな
334名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:21:29 ID:NvSjsndxO
いや実写映画化を許可した時点で鳥山も同罪だろ。
335名無しさん@9倍満:2009/02/09(月) 08:22:40 ID:pOdefXHO0
>>333

デビルマン
キャシャーン
シティハンター
336名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:22:41 ID:jR/WJrQJ0
まあ見てみんと何ともいえんが
見る気にならんのが一番駄目なとこだわなw
337名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:22:48 ID:TDtXehqsO
>>333
のだめカンタービレ?
338名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:22:52 ID:tGlxs8Qz0
キューティーハ二ーも日本で実写化したけど糞だったな。
ハリウッドに限らずアニメや漫画の原作を実写化して成功したためしなんてない。
339名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:22:59 ID:VGm4GID70
>>327
ドラゴンボール集めたらもう終わるかと思ったよw
亀仙人だしといて本当良かったよw
340名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:23:32 ID:TBKZMLmw0
鳥山作品は好きだけれど夫婦して熱心な創価信者の鳥山本人は嫌い
341名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:23:32 ID:pkHuY1ACO
鳥山氏はパチンコ化を意地でも許可しないところが超カッコいい。
342名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:23:45 ID:BklMBNBkO
山下達郎とこの人は才能があるのに

ガチで不細工だったよな
たしか
343名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:24:35 ID:TQwwA8rVO
天と地が引っくり返ろうが、絶対に見に行きません!
344名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:24:35 ID:l38HkCgF0
海外では無印よりZからのが人気だったみたいだぞ
345名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:25:20 ID:QlNFQIhUO
>>306
ああいうエグゼクティブなんたらは権利関係の名前だよ
スパイダーマンもスタン・リーの名前があっただろ
本当にいちいち口出すわけではない
ハリウッドの実話ものだと主人公のモデルになった人間の遺族がエグゼクティブなんたらとしてクレジットされてるし
346名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:26:08 ID:Ci8osAD7O
>>334
パチンコに魂売らないだけマシ
347名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:26:14 ID:/y6yZWr60
>>314
お前、ヲタク丸出しだなw
348名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:26:14 ID:l38HkCgF0
>>333
デスノート?
349名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:27:11 ID:ezDiu6Kj0
やっと正直に話したか。



誰かある! 関係ないから♪AAを持て!


350名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:27:28 ID:VGm4GID70
レッドリボン軍も桃白白いないとやばったな。
というわけでドラゴンボールの主人公はベジータというのは異論は無いところだろ。
351名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:28:05 ID:inVaxGjdO
実写とはいえ、こんな悟空はイヤでしょ…
352名無しさん@9倍満:2009/02/09(月) 08:28:22 ID:pOdefXHO0
>>342

ややぽっちゃりした嘉門達夫みたいな顔してた。
典型的な3枚目の芸人顔。
353名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:28:28 ID:DPbuhPJH0
>>209
ウィキペディアによれば
鳥山明は20世紀フォックス関係者にキャストの要望は聞いてもらってる。
354名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:28:34 ID:p6HEYrVC0
アメリカ人にこーいうのリメイクさせると
どこにでもありそうなアクション映画にしかならないのはなぜなのだろうか・・・

まあ鳥山先生の本当に言いたい事を代弁するとしたら
期待してみないでくださいだろうなw
355名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:14 ID:2Rq+CC8a0
>「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも

ちゃんと名義だけ貸したという説明にもなってるな
「現場」がやったこと
356名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:14 ID:ylpLhsxu0
>>354
トランスフォーマーとかゴじらはめちゃくちゃ面白かったぞ
357名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:27 ID:Oz/ZMks20
「20世紀少年」は成功と言えるんじゃない。

ヤッターマンはどうだろうか?
358名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:49 ID:ezDiu6Kj0
>>80
その頂点に立つのはデビルマン。不動の座だ。


主人公が不動なだけn (ズバッ
359名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:53 ID:mtodbWUR0
エヴォリューションって発展って意味だろ?
Degenerationの方があってないか?

意味は退化
360名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:30:59 ID:reNGX44D0
ストリートファイターの映画を思い起こさせるようなデキだなw
361名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:31:03 ID:CV5BHeRO0
こんなアホな映画は久しぶりです
362名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:31:05 ID:TzmiGbUz0
苦しい感想だなw
363名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:31:36 ID:Ej6O4imd0
>>358
俺はこの映画はデビルマンを越えられるんじゃないかと密かに期待してる

見ないけど
364名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:31:53 ID:ezDiu6Kj0
>>271
分かってねーw
「プロレスは八百長なんだぜ」並みの半可通ww
365名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:31:56 ID:/y6yZWr60
>>356
ゴジラは低評価な上に興行失敗
366名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:32:18 ID:ylpLhsxu0
3部作だからもしかしたらどんどん良くなるかもしれない
367名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:33:18 ID:VGm4GID70
>>366
え。三部作なのw誰が得するんだよw
368名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:33:41 ID:Yylf7vq50
ホイポイカプセルとか再現されてるのかが興味はある
369名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:33:41 ID:Y4uRV7wp0
つかドラゴンボールじゃないだろ。もう。
いくなら単なるアメリカSF映画の「ファイヤーボール」だと思って
見に行け。
370名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:02 ID:IVRBxGDq0
ドラゴンヒート2030ナメッククライシスだろ
371名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:22 ID:kTYQR9mb0
鳥山さん心中お察しするおww
372名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:26 ID:DPbuhPJH0
マジで実写版は3部作構成なんだが。次回作に向けて地球のみんなのオラに力わけてくれw
373名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:31 ID:vWuwiC6R0
>>354
日本でも漫画原作のドラマのほとんどが原作レイプだろ
ドラマ作ってる連中は寄生してるくせに漫画バカにしてるからな
374名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:36 ID:60hUfxpY0
歴史の闇に消え去る駄作決定。
375名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:50 ID:ylpLhsxu0
>>365
おいw
興行収入1億ドル軽く超えてるぞw
376名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:51 ID:+kP3kJui0
鳥山明って存在してたんだ、、、
377名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:54 ID:kXp2Rge90
おいおい全然違うじゃねぇかw
インドなら暴動起こるレベルだぞ
378名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:34:58 ID:DdIcVieb0
北斗の拳と同じような流れになりそうな気がする・・・
379名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:35:28 ID:2nzNYVmq0
チョンのパチンコ誘惑を跳ね返し続けているのは素直に尊敬できるが、なぜこの映画を許したw
380名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:35:43 ID:p6HEYrVC0
なんか原作者に
1番言わしちゃいけない言葉を言わしてしまった感じだなw
ファンよりも誰よりもガッカリ感が出てしまってる
381名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:36:30 ID:XcwOSakd0
> 別次元の『新ドラゴンボール』

それはドラゴンボールなのか?
382名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:36:35 ID:U1J2i0Zt0
そんなに駄作なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:36:41 ID:IKzewY250
>>373
漫画独特の空気をドラマで再現しようってのが無理があるんだよね
384名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:37:00 ID:ylpLhsxu0
>>365
あ、やっぱ興行失敗なのはそうだ
制作費がかさみすぎたんだな
385名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:37:58 ID:k7ZyoHKb0
どっちにしろ観ないから関係なし
386名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:39:04 ID:gde0mGrU0
>>1
マージン取っといて自分は関係ありません
みたいな卑怯なやり方はよせよ
気に入らないなら公開差し止め訴訟起こせ
バカじゃね
387名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:39:13 ID:DPbuhPJH0
>>367
エイッベックス
388名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:39:44 ID:d3VNLUoI0
これは桂先生にばかにしてもらうしかないな
389名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:39:59 ID:IVRBxGDq0
鳥山先生。
原作者はあなたなのですから怒りたかったら怒りをあらわにしていいんですよ。
390名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:40:14 ID:gPWQN9yuO
キャーメェーハームェーハー!
391名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:40:54 ID:XlJmNY5s0
忍者タートルズってことで
392名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:41:49 ID:S3V9/JB40
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
鳥山が思いっきり製作に関わってるのに、鳥山怒れとかあほかとw 鳥山の力ですよー これがw
393名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:17 ID:d2YicxbDO
いや、鳥山明は今回のガッカリ実写映画化について何とも思ってないだろ
タオパイパイなんていう強烈なキャラを忘れてしまうほど、
ドラゴンボールには思い入れがないみたいだし
394名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:39 ID:KV72i0L0O
これは鳥山先生が1番可哀相です(´・ω・`)ショボーン
395名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:52 ID:0LSZgJaO0
この監督にスポンサーが付けば良い映画ができる。
http://www.youtube.com/watch?v=4Tg9nQ4MmDo
396名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:57 ID:jt90eEFv0
例えばFFなんかが映画化するとなると野心のある映画志向のスタッフがしゃしゃり出てきて、
脚本なりなんなりに口出し始めるもんだと思うんだけど、
ドラゴンボール関係のスタッフにはそういう欲とか野心とかのある人がいなかったのかね。
397名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:44:12 ID:Gab0E3Rg0
>>194
影山もこの映画には関わらない方がいい
398名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:44:50 ID:ylpLhsxu0
>>393
自分の作ったキャラクターには思い入れあんまないって言ってたな
399名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:45:52 ID:idZ4f8j+0
ハリーポッターや指輪物語やX-MENみたいにせめて外見だけでも
原作を意識してたら評価も変わってただろうにな…
400名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:46:33 ID:2JpbJBG60
鉄腕アトムの予告を観た後だと
ドラゴンボールはマダマシに感じる
401名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:47:45 ID:jflMJz3SO
1作目は興味半分で底々動員したとしても、2作目3作目では閑古鳥が鳴くのは必定
402名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:47:46 ID:l38HkCgF0
つまりはパラレルワールドで良いんだろ、考え方としては
403名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:47:49 ID:0+n9DmjZO
日本人としての違和感。
まあ米国からすりゃ
日本人がヒップホップ真似て
ドラッグするようなものか
404名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:48:25 ID:sYAui7oOO
>>389
貰うもん貰ってるし

マンガDBを映画化なんて無理、映画会社が悪い

みたいな空気100%で失う物は微々たる物だからな
逆に被害者ぶってればいいだけ
405名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:49:03 ID:P8FATruyO
鑑賞しないのが正解かもしれません
406名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:49:15 ID:nkAlqwnl0
え?とか普通言わないよなw
407名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:03 ID:hp9hpoNhO
ごろう版ゲド戦記みたいなもんか
408名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:15 ID:SFXz6O5JO
タオパイパイ忘れてたぐらいだから、DBへの思い入れはネコ魔人以下かも
409名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:17 ID:FbMq+r/d0
>>1

本音

鳥山明

『ええい!!誰だこんなクソ映画にしたのは!
私を鳥山と知ってのことか!
おかみを呼べぇい!!』


410名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:42 ID:uOxDcCEd0
あちらの国にコンプレックスありそうだから
「ハリウッド」っていうブランドだけでホイホイ飛びついちゃったんだろうね

言い訳はみっともないよ
411名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:44 ID:3M0wP0fN0
鳥さん素直に言い過ぎやw
412名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:50:59 ID:EZzz9B3EO
ID的に俺が書き込んでみる
413名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:51:27 ID:d/aloW1c0
そもそもFOXは原作有りモノの評判がすこぶる悪い。
X−MENがある程度原作のテイストを残して映画化された時はみんな
薄気味悪く思ったもんだ。
414名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:51:40 ID:UVp9i8kMO
観客が映画館でるときは揃ってみんな怒りで超サイヤ人になってるかもしれんね
415名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:54:16 ID:AwWB/a9U0
でもどうせおまえら観にいくんだろ
金払った奴こそ真のガッカリを味わえるんだぜ
416名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:54:35 ID:isJnlY6X0
我が強い人間だと、
自分のイメージと違うとか怒っちゃいそうだけど…

鳥山先生は人間が出来てるのか?
それとも、金持ちケンカせずか?
417名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:56:16 ID:L14UszcSO
良くいった
関係ないものとして見ます
418名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:56:46 ID:IKzewY250
完全に別物と考えてるから怒る気にもならんだろ
ぱっと設定見ただけで違うって分かるんだし
419名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:56:53 ID:fIYXu5ZIO
久々に「皮肉」ってものを見た
420名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:05 ID:vfKyC9Di0
今のうちに予防線張るなよwせこいぞw
421名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:15 ID:q/B/0w4xO
自称ドラゴンボールに自称アーティストの主題歌w
422名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:23 ID:bikSEyzSO
こりゃそのうちパチスロ辺りにも売りそうだな
鳥山明終わった
423名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:24 ID:nCOu398L0
>>416
連載時から本来の自分の作風とは異なるものを強要されてたから、
ドラゴンボールそのものに鳥山氏の思い入れが無い
424名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:36 ID:jN475dRi0
ヤムチョン
425名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:58:16 ID:kvQi7Yqb0
>>416
自分の手を離れた時点で、ある種あきらめてるんじゃないかな。

アニメだって漫画原作者からしてみればべつもんだったのかもしれないし。
426名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:58:54 ID:bOFN5nln0
インタビュー読んでるとそんな思い入れないってこともないと思うがな
427名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:59:06 ID:P8FATruyO
連載当時から映画化の話しあったから、かれこれ15年はかけたプロジェクトの結果がこれだからな
428名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:59:26 ID:BklMBNBkO
日本の映画スタッフに頼むとか
ハリウッドでも自分が納得いかないとOKださない
とかいう強硬姿勢をファンは望んでたはず

これじゃまだそんなに大金が更にほしかったのか
と言われてもしょうがない
429名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:59:46 ID:N7POFimBO
ハリウッドのアレは
別物として楽しみます
430名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:59:55 ID:uOxDcCEd0
>>416
気難しいイメージはないが
ただ、怒ったところでどうにもならんしな
許可したのは自業自得だし

それに後半やっつけで描いてたDB自体にそれほど愛着があるとは思えない
ファンの思い入れのほうが高いから、その予防線で今回のようなコメント出したんでは?
431名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:59:56 ID:bizGRBIH0
ゴクウがもともとは地球侵略のために送り込まれたサイヤ人だったように
この映画も日本映画界をだめにするための尖兵だったのさ

だけどこっちには北京原人とかデビルマンとかシベリア超特急といった
猛者がごろごろしてるわけで、一筋縄ではいかんわな
432名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:01:01 ID:4j0vFuq9O
>>422
パチスロには絶対売らないだろ
433名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:01:13 ID:7RZ4d7Za0
実写化とか以前の問題だからなー
434名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:01:31 ID:+XrVTjAc0


こりゃもう・・・焦っとるなwww

435名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:01:40 ID:l38HkCgF0
鳥山は原作Zらへん始まった時点で諦めてるだろ
マジュニアで終わらせたかった見たいだしな
436名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:02:25 ID:8lj7csQgO
シベ超は神
437あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/02/09(月) 09:02:37 ID:E1LhfKL20
スーパーマリオはデニスホッパーの怪演が凄かった。

アーイム クーパー!って登場するだけなんだけど迫力ありすぎ。
438名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:03:10 ID:EZzz9B3EO
これってCGロボ鳥山がいうのかな?
スターウォーズのロボみたいに。
映画よりそれが気になる
439名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:03:26 ID:jt90eEFv0
海外のドラゴンボールファンはこの映画見てどう思うんだろうな。
日本の漫画の表現力はアメリカの映画に勝っている、と思ってくれれば儲けものなんだが。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:03:39 ID:Rpx8sFy10
なんか、アメリカ生まれのドラゴンボールとか、
本家ドラゴンボールと似て非なるパクリ映画とか、
youtubeとかで見る「カメハメ波コンテスト」の延長とか考えてたら、
原作と比べたときに出てくる違和感とか、どうでもよくなってきた。
さらに、そう考えるとでは、鳥山明がいったことは、いいメッセージに受け取れてきた。
441名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:04:17 ID:ozdXNUYR0
>>432
はいダヴト
例の逸話は残念ながらちゃねらの捏造です
残念でしたw
442名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:04:53 ID:spp4uBS0O
年齢を重ねて、考えが柔軟になったんだな
443名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:04:55 ID:7RZ4d7Za0
>>441
パチンコになってないのは事実だろ
それだけで十分です
444名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:05:28 ID:aUmVP3n3O
「ドラゴンボール化」なんて言葉ができるぐらいだからな。

原作も、作者の気持ちを無視して変な方向に行ったんだと思う。

だから、映画も流れに任せて、てきとうにOKしたんだろ。
445名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:05:55 ID:jflMJz3SO
先生としてはドラゴンボールの鳥山明と持て囃されるのが苦痛なんだよ
だから敢えてGTや実写化を応諾した。ドラゴンボールを葬る意味で
446名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:05:59 ID:SFYvbnY/O
>>441
ダウトw
こいつきめえ
447名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:06:17 ID:z9dX8Qso0
流石鳥山w
448名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:07:04 ID:uOxDcCEd0
そういえば昔はアニメ化すら反対した漫画家が多かったな

結局ほとんどがアニメになっちゃうわけだけどw
449名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:07:53 ID:CESEPImK0
いわれなくても別次元だと一目でわかる
450名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:08:12 ID:nDdfEnSg0
もう月9で香取主演でドラマ化しちゃえばいいよ
めっちゃ笑えそう、久しぶりにドラマ見てやるからさ
451名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:08:50 ID:iwA+CM/C0
452名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:09:17 ID:p0h/du050
次元が違いすぎる・・・・!
453名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:09:23 ID:Vbf053o/0
鳥山他人事杉ワロタwwwwww

連載中からすでに愛着なかったんだもんなwww
しょうがねぇよなwww
454名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:09:58 ID:bosvICHe0
先生

やんわりと

言ってくれましたね

GJ
455名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:05 ID:l38HkCgF0
>>444
ドラゴンボールオンラインが良い例だな
あれほど適当な監修はない
456名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:19 ID:N4ZZ9dg+O
呉承恩 「別次元の『新西遊記』として鑑賞するのが正解かもしれません」
と、ドラゴンボールを斬って捨てた異例のメッセージを発表した
457名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:25 ID:GRRhgEgZO
原作ファンがそのつもりで観たらがっかりしますよ・原作とは別物ですよ

って事じゃん。
458名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:34 ID:LdBA63Ol0
鳥山はGTの時点で完全に投げてたろ?w
459名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:34 ID:bikSEyzSO
>>432
売らないと今は言ってるだけでいずれは…
キン肉マンの作者はその点開き直ってる感じがあって逆に好感持てる。
460名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:10:48 ID:h7IeevwM0
もう、ドラゴンボーイでいいよ
461名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:11:06 ID:E1LhfKL20
ドラゴンヘッドでいいよもう
462名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:11:10 ID:EpVNQAhR0
 |\ヽ、            __
 | ヽ、 \       ─ /__.)─ 、
 \ヽ   \   / __      \       _
   ┘ / ̄ ヽ/ /───ヽ\     \  / ̄  \
   \//   //__2 6__ノヽ\    │ / / / ヽ、 |
     |l    | |l T O  R  I  l |     | |_ | |   |  |
     \ _|、ニ______ノノ     | ̄ \ ノノ /
      /             フ| /ニ--、    \/
      >‐--ニニニニニ‐ ̄l | | /   /、 |     \
     / | | |   || | |    | |. | | | / | | |      \
    /   \ヽ、_ノノ_ヽ、   // | | |  |ヽ//        ヽ、
    /  /   |二/二\─''" /  \─''/  /       |
   /  /   /  ̄ \ | |   /   / / /         |
   |   |    |‐‐、ヽ   |‐_/─/ / /            |
  |   |    |\ヽ | | /──    / /  |          |
  |__|     l\ニノ   \\   / /   |          |
   / |     |_/ニ─l‐‐l---ニ / /   |      _─/、
  /、 |       | |二ニ凵ニ二ノ‐‐| ̄|二ニ-ヽ─┬─ヽ、--_/\
 │//|       |_//_ヽ\___|─     ̄ ̄|‐、 ニ |三、 |/  \
  ヽlヽ、\     |  ─  |  ̄   |       // |○ノ、 | |\__/
    ̄   ̄──    ̄ |   ─ |       | | l、 ノノ /┘
           ┬─-_ヽ___二──── \\/ ̄ヽ"
          _|____ノ、    |     |    ̄
       / ̄        \_─---‐──ヽ、
      /_______/           )
      ───────/________/
                ────────
463名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:11:15 ID:qLP1Yngs0
当時担当してた編集者がいればもっとマシなのできたんじゃないか?
「この展開はつまらん」とかビシッと言ってくれそうだし。
464名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:11:28 ID:fBFTEZ/G0
アニメ劇場版でお勧めの作品をおしえておくれ
465名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:11:38 ID:9f3jRZ350
鳥山は製作総指揮じゃなかったのかよwww
466名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:12:02 ID:iwA+CM/C0
原作以外は元からこういうスタンスだったもんね
GTの時も「一視聴者として楽しみにしてます。みなさんもよかったら観てくださいね。」
ってメッセージだしてたし
467名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:12:20 ID:VGTye6Sq0
まぁ、ピッコロ、ベジータ、フリーザ以降は原作者の力ではどうにもならない
力で動いていたからねー。仕方ない。そうゆうものだ。

映画の題名はドラゴソボールです。って言っちゃえばよかったのに。
468名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:12:33 ID:kfVcfIzgO
デビルマンが漫画原作のクソ映画の最高峰から
クソ邦画の最高峰に変わる瞬間を見られるなんて
むしろラッキーな事だと思いませんか?
469名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:12:49 ID:uOxDcCEd0
製作総指揮どころか監修でもないわけだ
原案者か?
470名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:12:55 ID:wfSFTjsz0
そもそもあのメチャクチャなアニメを2時間で描ききろうってのが無理だろ。
日本人だって、ドラゴンボールをむちゃくちゃな映画化してたじゃん。
摩訶不思議大冒険でぐぐってみな。
471名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:13:15 ID:7RZ4d7Za0
GTはまだ登場人物が出てたから全然マシだったんだな
この映画は全員オリジナルメンバーって感じだ
472名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:13:41 ID:btiH95d2O
てか鳥山は何も知らない素人が見ても>>432とは真逆な人間なのに
なんでこんな捏造コピペが出回るんだろ。
悪い意味ではなく、キャラ愛というか自作に対する気持ち悪い愛情は
皆無なタイプなのに。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:02 ID:NvSjsndxO
え?パチンコの話はデマなの?
474名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:25 ID:FV645dWl0
漫画を原作通りに映像化するならアニメにすればいいんだから
実写が別路線に行くのは正解
475名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:30 ID:EaMaY9ux0
コメントが変に端折られてるな。一行抜けてる。
「脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが
正解かもしれません」
が正解。監督さんや俳優のみなさんが鑑賞してどうするwww
476名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:42 ID:Cqjqie5M0
製作総指揮=Exective Producerはそもそも名義貸しで
実際の現場に関わらない。作品を仕切るのはProducer。
映画祭の作品賞もProducerに対して与えられる。
477名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:56 ID:OJR1+ob6O
Dr.マシリトにチェックさせればよかったのに
478名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:15:31 ID:9f3jRZ350
>>432
つーか実写版DBは予告見る限りそこまで酷い糞映画になるとは思えない
C級エンタメとしてそれなりにまとまってそう
突き抜けた感がないんだな
479名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:15:34 ID:ozdXNUYR0
>>443
まだなっていないだけで
絶対に占いわけではない
なに目先の安堵感に騙されてるんだよ矮小
480名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:15:35 ID:vnpKS4Gm0
このコメントの後に小島よしおのシルエットで「そんなの関係ねぇ」とか
やれば更に完璧だったな。
481名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:15:46 ID:ehQFify4O
ドラマやアニメがどうなろうが原作そのものに手が加えられるわけじゃないし
いわゆる原作厨なる人間が改変された漫画原作ドラマなどを見て怒る気持ちがわからん

482名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:03 ID:7RZ4d7Za0
>>479
まだなっていない
という事実だけで十分です
483名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:08 ID:fyAnt4000
ボツ
484名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:18 ID:EpVNQAhR0
              r-‐、
             ノ__人;\
           /   ,ヽ;;;ヽ;:┐_r--o、___
         r‐、'"   /:::::ヽ;;;ヽ:| ||   ||`ー- 、__,..、
       (;;;;;;;|  /:::::::::::::::);;;;|:\|| o. || ̄`ー'":::::\-,
          `l;;;;|/:::::::::::::::/'、 ;;;L:::::ヽ___ノ|:::::::::::::::::::::::::::\
         |;;;;|::::::::::::::::,入  >;;;ノ○:::|:n:T"||::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       //:ヽ;;`ー‐'";;;;;;;;;X;/ \:::ノ@:| ||:::::○::::::::::::::::::::::::'、
         Y::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;_/::::\ \|H |  \::::::::::::::::::::::::::::::::'、
       └ヮ-、_::::: ̄○::::::::::::/ \ \|    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l
        | l l l ` >r、_::::::::/    ノ\ \,  ト;::: :PENGUIN:|
        └ ┬、__| _L_lヽ.Y / ̄__ ̄\ \ |::l:::::::::::::::::::::::::::::|
          l l| n ヽ_ヽ |/ ./::::::::::::\ ヽ `l:::|::::::::::::::::::::::::::::|
          | |]二ニ==|.l /:::// ニ⊃\::ヽl |::|::::::::::::::::::::::::::::|
          l l |::| |ニ,| |ll':::/ l └- 、  l::::|| .|/::::: :VILLAGE|
         r''l | U   l゚ |||:::| └ ⌒) l |:::[||ノ/::::::::::::::::::::::::::::,'
           ノ `"    /  |:::ヽ┌-_,' ノ /::::/ //:::::::::::::::::::::: ::/
        (          l   '、::::::`::ー::::::::/ //::::::::::::::::::::::::::/
           \        |  、__`ー-r-‐ '"  \:::::○:::::::::::: /
          ( _     l 、./ ノ, L:l,r-──-、\:::::::::::::::/ノ/)
           `ヽ、_ `y/ /__,,ナ/ 、.\\\\ヽ、__:ノ//./
             ,,r-┴、_Lロ_| / // \\\\\\//丿ノ
           /   / ///::|l //\\\\\\\\//
          /   /:://:/:r //ニニヽ\\\\\\,ノ
485名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:19 ID:nkAlqwnl0
>>481
いやこれは怒るだろw
486名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:22 ID:uOxDcCEd0
パチンコの話はあくまで想像の域だろ
パチンコについてコメントしてるソースなんて見た事ないし

ただし、その想像でほぼ正解なんじゃないかとは思う
もちろん根拠はない
487名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:16:28 ID:LqNwhYQAO
鳥山先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!
488名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:17:10 ID:iwA+CM/C0
>>484
おおおこれ初めて見た
489名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:17:43 ID:Rpx8sFy10
>>470
東映まんがまつりにはよくあること
490名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:17:44 ID:0gelYcZ4O
>>477
即、ボツ
491名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:18:29 ID:UXE6Q6DC0
>>481
「原作を深く読み込んでない、理解できてないのがバレバレ」みたいな
ものが不評になりがちかも。
492名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:18:56 ID:EpVNQAhR0
   l`ー  , 、 | \、_,/                   \_/ |  | /  /ノ
   ヽ   l  Y|  /                         `ヽ、|  |    ./
    \_ _ ノ /       _,,.. -──────-- 、_        _>、、_/
      | /\__, r-t'"  ヽ /         | /  `ヽT ー ' "    Y
      レ'  /     |, - '" ̄`' l | l | l | l | l | l | l |'"  ̄ `ソ l | l | l | |  |
       | | | l、 l l l l l l   , -‐-、ヽヽ丶l レ "ゝノノ , -‐-、 'ノノノノノ.ノl | ||
       | | | | ]ー-イ` `` 、/  _ ヽ   ヽ - /   ./, -‐、 ヽ,_  ヽ:ヾ| | |l
       | | / -[::::::||   Y   /-、::ヽ.   |"`.|.    /-、::::ヽ  Y   |:/ ヽ|l|
       | レ / /\:||  ┤  ト- ';;::::|   |  .|   ト-;;';;;;:::|. ├  |-、 | |l
       | |l  | _ -`'二ニ`ヽ,,|::::;;;:::::|   l  l.   .l:::::;;;;:::::l   '   l  l l|
        | l .> '"   , - 、丶)、:::::::::ノ   /  ヽ.  ヽ;::::::::/    /l |  /|
        イ"        )'"  ` "  /  ⌒  \  ` ´     / (|| ,/ |.|   _
     / l      r '" ,)`ー- -‐ '         ` ー-─ '" //l | | | ト、  ⌒l|
    /   \    ノ'" ̄     F''===========ー=フ    /l |./ | | | ト、`、_,ノ'
  ./      \<、l | _ \    \   ,r‐、,r‐ 、 _  /   /l | | l | | | || ` ー '"
  l       / ヽ, `Y \`ヽ、   ` ー-----─ "  ,, .イl | | | | | | | l | |l
  l      /   l  l  、 /|| ,r->-  __   - '"ノ-、ヽLl | | | | | | | | | |
  ヽ          |  |   / ./:::::::::::::`\ r--、 ,r.:'"~:::::::ヽヽ .\、L | | | | | |l
    \       /  l  /   |:::::::::::::::::_]:::::::::|,:::-::、:::::::::::| ヽ ヽ \-、 | | | |
l    ∧ナー- ノ  ./ /   |:::::::::::::::'::::::ノ__:ノ:::::::::::::::::::::| ヽ ヽ   \l | ||
493名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:18:56 ID:iwA+CM/C0
>>406
「え」が「あ」じゃなくてよかった
494名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:19:17 ID:Fi3fhINA0
レオパルドンの呪いだと思う。
495名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:19:24 ID:Vpgs48bY0
トラコソホールとしてみれば傑作かもしれない。0.3%ほどの確率で。
496名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:19:54 ID:FV645dWl0
次はパチンコだな
資産100億はありそう
497名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:19:55 ID:pPS1OyVO0
>>64
スクエアの桂正和との合作読切りのインタビューで
もう漫画描きたくないって言ってた
その、桂が作画やった読切りみたいに、話つくるだけならやってもいいって
でも、それじゃ鳥山である必要ないよな
498名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:19:56 ID:PmVNUjqTO
原作を烏山アキラにすれば問題なし
499名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:21:10 ID:OLOs8DytO
ブルマはちゃんとオマンコ晒すんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:21:33 ID:57Ur8cEt0
原作に愛がない制作陣と作ってもな
501名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:21:43 ID:R7bwMZut0
>>ファンの間でのいろいろな評判、賛否の声に応えるように

賛って、ファンじゃないだろ
502名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:21:54 ID:dgjlloSh0
実際問題、鳥山明はドラゴンボールGTについても淡泊だったし、
10年以上前の漫画の話されても今更どうってことないんだろうな。
503名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:22:41 ID:+p9Z+tdzO
鳥山先生、言われなくてもわかってます
504名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:25 ID:VGTye6Sq0
西春日井郡は分裂せずに西春日井市になればよかったのに。
鳥山明とイチローの税金で不況知らずだったのに。
505名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:25 ID:dFViVtSi0
映画版サイレントヒルの監督の
原作へのリスペクトは半端なかったらしいね
2のほうを作りたかったらしいけど
506名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:29 ID:iwA+CM/C0
>>492
ガッちゃんある?
507名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:31 ID:UXE6Q6DC0
>>497
「鳥山先生に創作意欲を!!」
神龍「神の力を超える願いは叶えられない」
508名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:48 ID:wgJ0G7Se0
>>501
別に映画が駄作でも漫画の価値が落ちる訳でもないし
これはこれで別物としていんじゃねってファンは結構いる
下手に似せて駄作の方がきつい
509名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:51 ID:9wbUspUE0
外人特有のかーめーはーめー ハォァーーーー!!!
おわたwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:24:49 ID:EpVNQAhR0
国宝級の漫画の腕を持ちながら、15年近く連載もせず、ひきこもっているというのは
漫画の神に対する冒涜だ
511名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:24:52 ID:BPa+KZlS0
だが金は貰う!か。
512名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:25:18 ID:GLVHq0yR0
これドラゴンボール関係ない映画として見てもあんまり面白くなさそうじゃないか?
513名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:25:40 ID:7RZ4d7Za0
>>508
この映画くらいに似せる努力皆無で開き直ってるのは
ある意味すごいかもしれない

愛があればオールOK
ハリウッドは商業主義まるだしすぎ
514名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:25:49 ID:iN2hrCjK0
別の表現手段に置き換えられた時点で差異を楽しむのが正解
515名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:25:55 ID:ngAMKLd90
パチスロに関しては
ドラゴンボールはグッズ系の権利関係が割としっかりしてるんで
他の漫画やアニメより金がかかる
だからメーカー側が手を出さないだけ
516名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:26:15 ID:rkivmOql0
>>15
予告だと洗練されたデザインのバイク?
みたいなのがでてた
517名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:26:48 ID:PmVNUjqTO
>>512
( ̄□ ̄;)!!
518名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:26:50 ID:l38HkCgF0
ぶっちゃけ孫の代まで働く必要ないよな、一生。

もっとか?
519名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:28:27 ID:EpVNQAhR0
      〕 ,/ /,/゙.r'ア'^'<./         _.r┘                 .>┘   
      〕 .「 ..i゙ ,/ r},,,y ,r゙ _r‐ ,- ,    _rへ.:'′                 }
       ヾ>、「 [.厂  .¨/ ノ ,r´ ,r゙ /' ,r′ .「                   }
       .,.u┘ ゙.″.,.‐''} } .:「 ノ ./゙ ./^''''''-「 ./    / .,''′          .< 
      /'゙ノ゙ .┐  -ノ _,〕、〕 .7 ノ ,/ .,ノ_...,,_ .! ( < 、 l .|           .ノ <>>506 ガッちゃんのAAはないみたい
      .>/  〔 ,乂 ,ii;ミ《|  ) .,,′″>'′ .゙':,) .} .i  '; [ .}           .「
       }   } .) i;;;|y;|| .〔,/′ ,uiilly   〕.゙'へへ、.'-へ、><         ,' 
       }   「 .| .;;|l;;l;;;| ノ゙リ  .i|l《..{;}  .:|冫   〕'v_____.'i!」、.、.、      .ノ 
       ゙|,  /  ´.゙《;ll;|「.,ノ .[  .ll|;;;;l;;;l|!  .l    ./,.r「┬┬″_,,. ゙'-    ,i′
       \ .「    ゙ニ、.′ 〔  {;;;||;;;l「  .′  .,ノ″ ,/゙,:'´.-^′  .}    「 
         ゙l'〜v-  .′   ゙l._  ゙^'「^′   _/′ ノ゙.ノ .厂´.!   .}   .l 
      _....、 ゙、   〜:、  ,,  .\、     _,.r'″  ./ .i′.(y、┤  .ノ    .「
   ..-./′   \_    ´ `    ^^'─‐'''^′    「 .〕 ./゙.,r'` .,..「     '),     ゙l
   .| .'i、_  ._./¨'ー:..                  .,i. !  ^'^.,./゙}   . :、 .^ー、r、--'´ ,
   .\_ ⌒¨´ _,..v'′.゙>-_,_             .,r‐'ア=:ア''ア厂} .!  l, } \_    ._,./′
     ^'' '''''^´..' _,..r´,r´,.`フ''¬─ー‐ヽ'''''''^¨.´ 「,/ .. ..r゙ .| .|  {  } ) ゙! ¨¨'^ ゙`  
        ._.r'冖゙/.,ノ ノ゙,/レ.._      __,..、-:/´ , ._r゙ ,/ } .! .}  〕 .ミ .'! .'i, 
520名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:28:31 ID:2qqYEGmX0
>>510
冨樫にもいってやって
521名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:29:12 ID:QeSilLHg0
鳥山明は映画好きだからなwww
522名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:29:13 ID:BjBKG6PSO
加山雄三のブラックジャックについて、手塚治虫が一言↓
523名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:29:31 ID:Kmy5umwEO

『あれはもうドラゴンボールじゃないでふお』
524名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:29:39 ID:uOxDcCEd0
鳥山はジャンプみたいに尻叩く奴がいないと駄目なんだろうな
競争意識も創作意欲もなさそうだし
好きな絵だけ描ければ満足してるタイプ

大借金でも作れば重い腰あげるかもしれんが
まずありえない
525名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:30:12 ID:PmVNUjqTO
しあわせだなあ
526名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:30:56 ID:7RZ4d7Za0
鳥山神は手塚治虫や小室哲也のように散在するタイプには見えない
527名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:31:00 ID:52k+jmMJ0
鳥山・・
528名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:31:31 ID:l38HkCgF0
>>524
全盛期の小室より金持ってそうだよな
529名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:31:58 ID:v58GCbmj0
悪の宇宙人が攻めてきて封じる道具を作る。また復活してきて期限までにその道具を集める。
対抗出来る少年を爺さんが修行して鍛えあげたり、コンセプトとしてはDBである必要は皆無だけど
ベストキッドの現在版みたいな感じで問題なさそうでもある。
銭ゲバもかなりソフトになってるけど原作知らない人が多いから結構皆楽しんでるっぽいしいいんじゃね。
530名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:32:04 ID:vWuwiC6R0
そもそもこの映画中国人絡みの企画なんだよね。
西遊記がモチーフだからってテメエの物扱いして
ハリウッドのバカ白人だまくらかしたんだろう。
531名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:32:14 ID:leeRsrAxO
まさに
Gごめんなさい
T鳥山センセイ
532名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:32:16 ID:cwheIfMOO
>>510
何年か前にちょいちょい連載してたけど、
正直微妙じゃないか?
533名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:32:43 ID:v58GCbmj0
いかに別物と割り切れるかが楽しめるかどうかの分岐点w
534名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:32:44 ID:0U6BdBGN0
>>524
本当に何もしなくてもお金が入ってくるすごい人
535名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:33:02 ID:3qhfCOK60
駄作脂肪確定ですか、そうですか
536名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:33:12 ID:iwA+CM/C0
>>519
そっか残念。でもアラレが可愛いから満足
537名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:33:56 ID:UceDs+1L0
鳥山「パチンコにするのと大差なかったな・・・」
538すてきな夜空φ ★:2009/02/09(月) 09:34:03 ID:???0
>>475 正解 
オリコン記事本文確認したけど確かに抜けてる。。。。

youtubeより動画
http://www.youtube.com/watch?v=t5OyruoApSI
539名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:34:12 ID:rkivmOql0
基本的に原作者は映画制作にはノ−タッチだから
このコメントは妥当。
ゲド戦記の原作者も宮崎に似たようなこと言ってたな
540名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:34:25 ID:ENaW73Uc0
おそらく鳥山もハリウッドの仕組みを知って投げたんだなもう
541名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:34:32 ID:QeSilLHg0
>>533
タイトルから「ドラゴンボール」外した方がいいって事か…
ハリウッドにすぐ連絡しろ!
542名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:35:15 ID:0U6BdBGN0
507 :名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:23:31 ID:UXE6Q6DC0
>>497
「富樫先生に創作意欲を!!」
神龍「ドラクエ9が終わるまで待ってくれ」
543名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:35:20 ID:18od0jIK0
鳥山明は元から連載に対するモチベーション無い人だからしょうがない
ドラゴンボールもストーリーは編集の意向がかなり強かったを聞くし
たまにイラスト書いてコタツに入ってプラモ作ってる今のポジションが最高なんだろ
544名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:35:25 ID:EpVNQAhR0
愛知県と清須市はどんだけ莫大な税金もらってきてるんだろう
545名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:35:35 ID:7RZ4d7Za0
>>539
ハヤオ本人に作ってもらいたかったから息子で残念だったらしいな
546名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:36:22 ID:a42427Q+0
某漫画家が「こんなんが仮面ライダーか」と思ってたけど
「こういう仮面ライダーか」と思う事にした
ってのと似たようなもんか
547名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:36:39 ID:3qhfCOK60
パヤオはなんだかんだで原作は生かすだろうしな<ゲド
548名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:37:05 ID:N4LLEH+PO
>>524
そもそも鳥山って漫画家になった理由が金欠だったんで賞金欲しかったからだからな
他の漫画家とは始まりの熱意が違うんだよな
549名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:37:21 ID:fPsKYarw0
カメハメ波を放つ悟空

やべ ツボに入ったwww
550名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:38:08 ID:EpVNQAhR0
CGを捨てて、Gペンで描いてほしい
551名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:38:25 ID:bOFN5nln0
AAかわいいなww
552名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:38:30 ID:y6IH/TTmO
精一杯フォローしてみたのかね
553名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:38:58 ID:Cjop1qZH0
えーとたしか
クレジット表記は原作&製作総指揮じゃなかったけ?
なのに「現場のパワーで大傑作になっているかも」
とは一体???www
554名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:39:06 ID:daiBblNQ0
これぐらい違った物作ってもらった方が、こっちとしては踏ん切りが付く。
555名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:39:35 ID:UVp9i8kMO
確かドラゴンボール連載中の90年とかに雑誌に載ってた推定所得は
最低でも250億だった
556名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:39:39 ID:dINGbR0DO
ここで激怒コメントだすような人だったらジャンプで連載なんかできないよな

どうせならオムニバスにして色んな監督に撮らせたら面白いのに
チャウシンチーとかタランティーノとか
557名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:40:39 ID:R3LESnqCO
これはね、私のドラゴンボールじゃないよ。という嫌味だな
そりゃ言いたくもなるわ
558名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:40:43 ID:PiNS7g+K0
晩節汚した
559名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:41:23 ID:djuBa7YxO
映画大好き人間だからやっぱり嬉しかったのかな
560名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:41:45 ID:7RZ4d7Za0
>>556
DBが好きな監督にやらせたら面白いだろうね
今回のは商業主義だけでDB愛が皆無だから
561名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:42:03 ID:cf3JqU6O0
最新トレーラーを観たら、何気に見たくなってしまった
そんな俺の感性に自分自身失望した
でも、ブルマ役はカワイイナ
562名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:42:25 ID:3diBhtSC0
無理しないでアジア系の役者を使って、もう少し原作に忠実に再現すれば見れたかもしれん
欧米人がカメハメハって言ってる時点で萎えた
鳥山明は本当にもったいない事したな
563名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:42:50 ID:Xef4peVM0
全CGで作った方が良かったんじゃねーか
564名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:43:09 ID:o3BSqrMu0
イヤイヤ感があふれる秀逸なコメントだ
565名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:43:25 ID:W7jUcbJ10
これを許すなら
何故パチンコを解禁しないのだ?
566名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:44:37 ID:+p9Z+tdzO
>>560
好きな人なら実写化なんかの話を引き受けないんじゃないだろうか
567名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:44:43 ID:dIxshpXr0
鑑賞しないのが正解と言う事ですね
568名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:44:59 ID:iwA+CM/C0
八の字まゆ毛のせいか、この主人公は原作悟空には無い負のオーラが漂ってるね
暗そうな悟空がある意味見所か
569名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:45:10 ID:HZb9IpmUO
「ドラゴンボールZ・GT(ゴメンナサイ鳥山先生)」だな
570名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:45:28 ID:MF9yNBtW0
浜涙目w
571名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:46:28 ID:7RZ4d7Za0
>>566
引き受けるだろ
実写化したくてウズウズしてる人は世界中にいっぱいいそうだ
こんなザマのハリウッドに実写化されて激怒してるだろうが

だいたい実写とかアニメとか以前に愛が無いのが問題
572名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:48:22 ID:l38HkCgF0
>>563
FFの二の舞は勘弁
573名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:48:53 ID:RVddZuvPO
とりあえずアニメ再放送らしいからそれが楽しみ。

映画は…見ないだろうな…
574名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:50:05 ID:BvUw34fd0
なにこのコメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww鳥サンつえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:50:19 ID:FNPYwS90O
>>565
原作者が嫌いなんでない?
576名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:51:11 ID:Vpgs48bY0
ドラ ゴンボール 
577名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:51:47 ID:WVfHLPmE0
別モノということはみんな判ってるww
578名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:51:55 ID:smv7qxh80
「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」



もしかしたらw
579名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:52:22 ID:ngAMKLd90
>>567
>鑑賞しないのが正解と言う事ですね

干渉しない鳥山が一番の正解w
感傷に浸ってグズグズいうのが野暮
580名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:53:08 ID:NoaeGZkKO
>もしかしたら現場のパワーで大傑作になってるかもしれませんよ!
て…wwww原作者も未知なんだなー
581名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:53:38 ID:v4zxsJyY0
鳥山はDBに執着心なんかない感じだもんね 財産は充分にあるんだし
ジャンプや集英社を潤すために認めてやった、ぐらいの気持ちなんだろうね

582名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:54:23 ID:cf3JqU6O0
でも、第二部は絶対監督代えてください(つーか、同監督もう撮影始ってるか!?)
第二部→ベジータ登場
第三部→フリーザ登場
かな?
583名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:54:34 ID:lGFNjrDP0
>>1
予告観て怒りとかそういんじゃなくて笑いがこみ上げてくる時点で俺の負けだw
多分観に行くw
584名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:55:30 ID:bqtFXmXdO
ごらんの有り様だよ!
585名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:55:51 ID:NhoVn8du0
予告編が普通に面白そうな件
586名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:55:58 ID:DPbuhPJH0
原作に忠実に作る気は毛頭ないんだから、別モノとして認知できるかどうかが焦点
587名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:56:12 ID:oG9/W4A10
でもこの人、B級カンフー映画大好きだったはず。
だからそれなりに楽しんでるかも。
588名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:56:34 ID:hSvY1poa0
鳥山さん、そのとーりだよwわかってるから心配しないで
589名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:23 ID:x9OdyoCB0
FFの映画臭がするんだが
こけねーかな
590名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:25 ID://iMerGFO
映画のことで心を痛めてるんだな。
可哀相だ……。
鳥山、ハゲちゃうかもな。
591名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:28 ID:eguYJkrX0
3次元としてみればいいんですね、わかります
592名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:35 ID:H3uOAIqH0
竜のデザイン
モロに西洋のドラゴンと化したなww
こいつらって国歴史文化現在原作って平気で変えるのなw
さすがアメリカw世界一の田舎大国w印象ですべてが決まる国w
593名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:41 ID:jflMJz3SO
世界中が抱腹絶倒したコメディアクション映画、遂に日本上陸!
594名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:50 ID:18od0jIK0
>>553
映画で製作総指揮って言っても名前貸しの場合は凄く多い
例えばスピルバーグとかな
595名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:57:50 ID:cvV9An+x0
>もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
>しれませんよ!
少年漫画やねえ
596名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:58:10 ID:EpVNQAhR0
         _    -―- 、_ -―‐  、
     /      ヽ´       `ヽ- 、 丶
.     /         ト         \ヽリ ヽ
    |         | !              ∨  }
    |.    ト、   / l  ハヾ、     ,レl、  i /
     、   ヽ ヽ-' /  ,レ-!| l    | |  Y
     \ _,> /  _」 l」  -ニ、 ! レ'
       i  rニ、 厂〃 ̄ヾ   '_  V、
       ヽ { rヘ l. ミ{  ハう    irリ /! }
        \ヾソ }! ヽ ヾ-′  、`′ レ
             >'/、     、__   丿)
           ノ_r≧‐-、 _ ,. '
           /=、、ヽ  ` ̄lVr―}、_
         /    \ヽ ` ̄フ ‐7 /! \
.         i       i   〆 / /|  ヽ
        |      /  ̄ `Y⌒Y⌒ト、  i
       /|   〃       |   l  l ヽ l
  / ̄ \∧            |   | |    |
         \ヽ        l   .| |  /
    i、     > 、     /    l /  /
       ̄ /   / ̄ ̄ ̄ヽ ー'ー' ‐ イ
       /   /               ,
      /   /                 /
597名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:58:28 ID:a42427Q+0
今じゃ日本でもガンダムである必要がないのにガンダムを名乗らせたり
ファイナルファンタジーである必要ないのにファイナルファンタジーを名乗ったりするからしょうがないんかね

どうせなら無印実写化して「ちんちんかくな!」とか「じいちゃんのふかふか金玉枕」とか
適度なギャグとアクションの映画見たいもんだけど
598名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:59:07 ID:dINGbR0DO
作品に愛がなくても構わんがその代わり看板に寄りかかるなと言いたい
中途半端なんだ
どうせならチャオズで一本撮ってみるくらいの心意気をみせてほしい
599名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:59:13 ID:dgjlloSh0
>592
スパイダーマンに巨大ロボ



俺はレオパルドン好きだがな
600名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:59:49 ID:01FJYVpbO
いまだにパチンコにしないし、偉いなぁこの人
601名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:00:25 ID:7RZ4d7Za0
>>598
たしかに愛が無くてもチャオズで一本とかやられたら認めざるをえないw
602名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:00:32 ID:knV3LRG7P
スーパーマリオの二の舞ですか?
603名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:01:12 ID:HMznTGHx0
必死すぎwwww
大コケ確実
604名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:01:28 ID:D4iLYZ8k0
ハリウッドで原作のあるもの(小説、漫画等)を脚本化して映画化する場合、彼らは基本的に
原作者は口出しできない、なおかつ自分たちで自由にアレンジできるという契約を結ぶ。さらに、原作者が
映画を公の場で貶すような行為を取った場合、多額の賠償金を支払うことになっている。
そのかわりに多額の金額を契約金として支払っている。
それを前提として考えると、ものすごい駄作なんだろうなと考えざるを得ない。
605名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:01:32 ID:vxS37oUr0
>>592
おまえも「竜」と書いてる時点でもうなw

「龍」って書こうぜ。
606名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:01:55 ID:qfYZLXKUO
レンタルで安くなったら見るかも。残念なドラゴンボールだと思うと切ない(´・ω・`)
607名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:02:20 ID:DPbuhPJH0
日本人が抱いてるドラゴンボールの世界観に合して作っていないんだから肌に合わないのは当然
608名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:03:58 ID://iMerGFO
ボール集め→シェンロン出現はちゃんとあるんかな?
609名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:04:23 ID:wfSFTjsz0
春休みにぶつけてきたってことは、日本の配給会社的にはけっこう自信があるのかヤケになってるぞ。
610名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:04:29 ID:Wfv5bYIX0
このコメントてやばくね
611名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:04:36 ID:0xaCPwgn0
店で食べるラーメンとカップラーメンみたいな感じだな。
似て非なるもの。
612名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:04:50 ID:5FlYhDTU0
ふはは
これは面白い
鳥山さんGJ
613名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:05:16 ID:NWJZ+6Q80
つまり原作レイプってことか?
事実上の駄作宣言
615名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:06:13 ID:bUd0Nybg0
確かに3次元だもんな
616名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:06:17 ID:BI3y7h2BO
この映画深夜にテレビ放送したら盛り上がるだろうな
実況楽しそう
617名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:06:36 ID:rjPbhoV7O
>>24
けんちゃんラーメンみたいなものだな
618名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:06:47 ID:wfSFTjsz0
見ないで文句を言うなってパッチギの監督も言ってたよ。
619名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:06:49 ID:VGTye6Sq0
>>604
ゴジラが良い例ですな
620名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:07:27 ID:MFyhsmnq0
誰かに決められたルール
そんなもん必要ない
だってこの僕らがルール
そこんとこ譲れない
621名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:08:01 ID:0gMOC/md0
ミスったと認めたようだな。
622名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:08:24 ID:bUd0Nybg0
鳥山「チャラヘッチャラ」
623名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:08:28 ID:H3uOAIqH0
>>618 
言われただろw
624名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:08:38 ID:LflG66Ok0
「もしかしたら〜かもしれません」
これが鳥山の本音だよね
傑作になれば奇跡、みたいな
625名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:08:41 ID:knV3LRG7P
なぜ浜崎
626名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:10:03 ID:OLOs8DytO
鳥山さんて油絵とか描かないのかな。
気晴らしにでも描けばいいのに。見てみたい。
村上よりいい物作りそう。
627名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:10:07 ID:zoO8pVHH0
鳥山明はそうかだという説があるけれど、賢い。
北斗やキン肉マンやシティハンタやエヴァがパチンコマネーに利用されまくってる中
アラレちゃんやドラゴンボールがパチンコに使われるのも拒否してるし。
628名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:10:24 ID:0xaCPwgn0
>>624
もし大ヒットしてしまった場合の布石だろ。
629名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:10:31 ID:knV3LRG7P
ジャッキーのシティハンターは頑張った方だと思う
630名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:11:19 ID:tYLfTaoV0
鳥山は権利を譲渡する前に条件何も付けなかったのかな。
ルパンは色々条件つけたらしいね。
631名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:11:26 ID:MFyhsmnq0
>ジャッキーのシティハンター
あのストUで有名なやつかwwww
632名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:12:02 ID:RdKodOz+0
トホホホホホ・・・・・
633名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:12:39 ID:Y1wKCMNY0
知らんがな宣言出たな
634名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:12:41 ID:7RZ4d7Za0
>>628
世の中に絶対は無いという意味だろ
ヒットしようがしまいが鳥山神にはどうでもいいこと
635名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:13:07 ID:4+klUOG70
鳥山明なら金の問題じゃないだろうしなぁ
まさかここまでとは思ってなかったんじゃないだろうかw
636名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:13:10 ID:31L2FKMb0
主人公がさえない大学生でラグビー部ってマジ?
サイヤ人設定は何処へ消えたんだ…
637名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:14:29 ID:XlJmNY5s0
浜田ブリトニーってことで$
638名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:14:40 ID:GG+kfDcJ0
香港で作ったほうがまだ原作に近くなっただろうな
639名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:14:43 ID:gqcg0Bs60
自分の作品とか別物と言いたいのか
まあ気持ちはわかるけど
640名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:14:56 ID:JHoVlwqg0
鳥山明気づくの遅すぎだぞ
作られる前から気づけよ
641名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:15:20 ID:qcSFbpmQ0
焼きそば と カップ焼きそば ぐらい違うな

同じようにみせかけて実は全くの別物ってことだな
642名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:16:01 ID:MFyhsmnq0
>>636
スパイダーマンかマスクかなんか別の映画のようですね
鳥山氏のいうとおり
643名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:16:09 ID:bXNU33jjO
昔、鳥山は大田区の税収くらいの資産家って聞いて生きる気力無くした…
644名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:17:06 ID:ZEAl/gZvO
こんなまがいもん映画より、早くスパキンの新作出してくれ!あ、ソニーの方でね
645名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:17:50 ID:G089mF6CO
キャスト外人よりギャル男の方がマシ
646名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:18:17 ID:HuBqD3fSO
鳥山の右腕の松山君は今何やってるの?
('・ω・`)
647名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:18:34 ID:hUXDfLCd0
金持ち喧嘩せず
もうアーチストではなく投資家なのだ
648名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:19:00 ID:qcSFbpmQ0
>>643
地元の地方自治体が鳥山のために空港直通の道を作ってくれるぐらいだからな

原稿を東京に送るために毎週空港まで行ってたそうだが
便利が悪いので引越ししようとしたら地元が大慌てしたとか
649名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:19:08 ID:2pkpAomO0
作者の意志表明っていうよりも、
それを「宣伝」に利用しようとしている必死な映画会社、という構図かな。
すさまじい悪評ばっかりだから、ここであえて原作者自らの言葉を引用してまで、
「もうひとつのドラゴンボール」の面を強調したかったんだろう。
そうすることのほうが観客増員につがなると見たのかもしれんが、
もう手遅れだよね。
650名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:20:24 ID:35rdRp+UO
>>627
わざわざパチに頼らなくても余生は楽に送れるからな
651名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:21:13 ID:CS3A+Utb0
メディアミックスにケチ付け出したら、
それこそアニメとか「ん?」って所いっぱい有ったし
自分がアレコレ言っても仕方ないことが分かってるんだろう


ところで最近の鳥山の絵柄、躍動感がないっつか線画が太いっつか
劣化した気がするのは自分だけ?
弟子が描いてるとか変な噂もあるけど…
652名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:21:15 ID:v4zxsJyY0
>>648
そりゃガセだ
鳥山が東京に行きたがらないのは人ごみが嫌いだからだし
653名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:21:39 ID:LflG66Ok0
ランチさんだけは外国人がやっても合いそう

出るか知らんけど
654名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:21:42 ID:Ej6O4imd0
てか集英社の焼畑を助けてあげたんだろ
あんな扱いだったのに感謝してるみたいだし
655名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:21:42 ID:vkHh0RW00
世界を危機にさせるほどのピッコロ大魔王とカンフーで戦うんじゃなあ。


656名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:22:01 ID:958aSJdyO
なんだこの構えは!かめはめ波なめてんのか!!
657名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:22:19 ID:31L2FKMb0
友達が娘と同じ学校通ってたそうだけど
授業参観に普通に来てたって言ってたよw
658名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:22:38 ID:cI5GbCJv0
デビルマンと同じ覚悟で見れば良いんだな
659名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:22:43 ID:tEZUsssz0
サイレントヒルの映画版とかは良かったのになぁ。
アニメのイメージが強いものをどう実写にするかのノウハウが
あまりにも貧弱ということなのかな。
こんなひどい失敗はこれだけにしてほしい。
660名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:22:52 ID:Ej6O4imd0
>>655
ハリウッドだから爆発は得意だろw
661名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:23:01 ID:ogQK+Y3b0
鳥山もあっちのキャラをデフォルメしまくってるからな
662名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:23:22 ID:71yiEVK/0
悟空と織田裕二のキャラクター性は実写化不可能だろ
663名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:23:29 ID:wAjInwEN0
映画館で予告見たけど
ドラゴンボールじゃなくて
CG使ったベストキッドみたいだったぞ。
664名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:24:17 ID:7RZ4d7Za0
>>662
織田裕二てw
665名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:24:17 ID:AkKu04Ln0
実質の「お詫び」「謝罪」メッセージだな

ここまでして映画化する意味がわからん
金か
やはり金だな
ハリウッドも原案不足だし
最近は金かけても映画がヒットしない
映画産業に従事する膨大な人間雇うためにだけやってるようにしか見えない
666名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:24:42 ID:eSDYLUgh0
667名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:24:46 ID://iMerGFO
そういやアキラの実写化の話は
どうなったんだ
668名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:25:24 ID:cI5GbCJv0
エヴァもまだ実写企画が続いてるんだっけか
669名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:25:35 ID:LflG66Ok0
次にハリウッドにレイプされそうな日本の漫画・アニメって何?
670名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:26:35 ID:meveUHSRO
ドラゴンボールGT(ごめんなさい鳥山先生)
671名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:26:46 ID:d+ySH/t+0
>>652
まだ名古屋にいるの?
672名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:27:10 ID:2pkpAomO0
>>669
寄生獣とか。
ずいぶん昔にハリウッド映画化される、という話があったけど、
いったいどうなっているのやら。

もうハリウッドに期待する時代じゃないな。
673名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:27:27 ID:vWpnZGvw0
この映画はドラゴンボールって名前じゃなければよかったのにね。
674名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:27:32 ID:HuBqD3fSO
カウボーイビバップは決定したんだよね
('・ω・`)
675名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:27:54 ID:qoczC0vj0
映画のスーパーマリオみたいに馬鹿にした感じでみたら楽しめるかも?
俺は、そいういう感じで見て、楽しむ。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:28:09 ID:cI5GbCJv0
>>674
なん・・・だと・・・?
677名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:28:10 ID:wn7D+5530
浜(笑)
678名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:28:26 ID:DHeCTnSfO
>>669
カウボーイビバップかな…
キアヌ主演とかいってるからまだましかもだけど
679名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:29:41 ID:BTBULGmY0
共産豚を懲らしめる
必殺技はハワイの王様
レッドリボン軍の構成がまんま連合軍
フリーザ黄禍論もどきを唱える
ギニュー特戦隊 →督戦隊
合体アイテムはチベットの宮殿

鳥山の真意は?
680名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:29:56 ID:DPbuhPJH0
2chには鳥山明の都市伝説に騙されている人が多いことはよくわかった
681名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:30:12 ID:31KJiMkH0
こんなこといわれながらも必死にダサいpvを世界にふりまくハマさん最高
682名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:30:13 ID:O7p31NOwO
ガンツを実写化したらいいと思うんだけどな〜
683名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:30:42 ID:rJgOzrxkO
うる星ビューティフルドリーマーの
高橋留美子のコメント思い出したw
「これはハリウッドのドラゴンボールですね(私のものとは関係ない)」
みたいな
684名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:31:01 ID:8fVyz+Bf0

題名ブルードラゴンにかえろよ
685名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:31:08 ID:oDFR175H0
>>651
弟子にまかせなきゃいけないほど仕事してないじゃん
もう気が向いたら、描くらいの趣味レベルだろ
ここ1年も、桂との合作で話を考えたくらいで
漫画なんか一本も見た覚えがない
686名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:32:03 ID:m/oT/S/L0
>要するに俺は関係ないと言いつつ、事実映画化する前からこうなるのは予想できるのに
>許可を出したのは誰なんだ?

集英社でしょ
687名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:33:15 ID:knV3LRG7P
ガンダムの実写たのむ
Gセーバー?じゃなくきちんとしたやつ
688名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:33:29 ID:zts9wdeY0

          /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
      /.::::::::/:::::::::i:::::::::、:::::::::::::::::::::::::::.
      |:::!:::::i::::::|::ハ:::::::i:ト、:::i、:::::::i::::::::::.
      {:::ト、::{::::ム{:.、_'、::::リ__V__',::://:!:::::.
      ヾ ト、:V 代ァ゙´\!:代ァ::}/':::::::l::::::ハ 原作レイプするヤツは、大嫌いだっ!
        ハ::__ド   | `:::::::::::{__:::ノ:::::::i::}
       |:::/⌒ヽ  , -‐ 、`::::::/f⌒!::::/:/ノ
       Y:::::::::::ト 、 辷__ソ. イ:/::::::::Vノ´
        |:::::::::::l:::! ` ー ´ |::!:::::::::!
        |::::::::::::!ノ      V:::::::::j
     _ - {, -、:::厂`ヽ , ´ ̄v二V ̄ヽ-- 、
    / /  {ィ⌒V  仁二コ´ /´⌒{    ',  丶、
   ': :  !  /::::::::::}   i|  __l:::::::::::ハ   !     ヽ
 /: :   l  l::::i:::::::厂  ̄ ̄  l:::::i::::::V   l     l
689名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:33:50 ID:VGTye6Sq0
名古屋市ではなくて清須市な
3町合併なのにそのうちのひとつの町名である清須が採用されたのは
清洲町に住んでいる鳥山明の力ではなくて織田信長の力
690名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:34:09 ID:DT/Co0Kj0
これは本当に酷いからな。
原作者にこんなコメント出させるハリウッド(笑)も、たかが知れてる。
691名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:34:21 ID:rJgOzrxkO
>>678
キアヌはビバップ好きみたいだから、
スタッフが暴走しなければまだ期待できそうではある
692名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:35:12 ID://iMerGFO
そういえばハットリくんて実写化したんだよな
よく考えたらすげーな
693名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:35:41 ID:hTm/4nNK0
×「別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません」
○「別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するーが正解かもしれません」
694名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:36:18 ID:ogQK+Y3b0
>>1
この程度ならあえて髪を立てる必要もないな
695名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:37:39 ID:wktT3TguO
鳥山明って原作以外は基本的に別もの扱いしてたな
昔ながらの生粋の漫画家思考だな
だから漫画だけじゃなく
アニメや映画のファンからすれば
少し冷たい漫画家に見えるだろうな
こういう原作だけって思考の漫画家って意外にいないんだよな
696名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:37:44 ID:o8gqlRWtO
異次元の世界を実写にして成功するわけがない
原作がないものならありかもしれないが
697名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:38:33 ID:kLsDssXc0
自腹で見る気はねえ
698名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:38:58 ID:XUoOOwgL0
鳥山・・・ゴルゴを雇うくらいの金あるだろ
雇ってくださいお願いします
699名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:39:50 ID:EpVNQAhR0
      /___  ||  __\
    //-─‐ヽヽl─‐//──、、\  
    ///    //二二、、   \、 |          ____
   /| |   ////||\\\   || |        /
   |、二ニ=/ /===、 \二ニ/ヽ|      /  ん
   |\二二ニ/|川川川川=、二ニ//∩ヽ__   |   
   |/‐/川川 ̄二 ヽ、_/ 二   川 ||-、| | | |_  |   ち
 /─、川   / | |‐| | |    |人 ‐┼ヽl |  |   
 | |  ||l、      / |      /l |)     |  |   ゃ
 | |  ||l|\ 〃  / " \_〃_/ ||/\   / <   
 l│  ||l|   ̄ ̄ /ニ|   ̄  |/   ─/   \  ! !
  ̄‐‐//|..、     |  |     /    /      \
    \/||\    |‐‐|   //、    /         ̄ ̄ ̄ ̄
    l_l // ヘ─\ニ/─" ||||\  /、ノl
  ((_/|//|川|          |川  ̄川 ̄
    / / |川          川   川ヽ
   /_ /__川リ==ニ二二ニ=川==ノ川ノ
   / ̄|二─‐l‐l ̄ ┐‐| l l ̄─lノ‐|
  / l |     ─--| |ニ-‐    /
  \ニ|       ̄| /__     |
     |       ̄ | ̄   _---|
     ヽ─===〒〒=─┬"
        |____| |_____|
700名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:40:07 ID:ZH/h8Nvp0
エンディング曲はロマンティックあげるよだよね
701名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:40:15 ID:Oz/ZMks20
これを英訳して全世界に流すべきだ。
特にこの部分
「脚本やキャラクター造りは 原作者としては『え?』って感じはありますが」
702名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:41:28 ID:mp4ttsyt0
こういったんだーざまあだな
703名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:41:38 ID:JHoVlwqg0
>>173
んなわけないだろ。トヨタ、資本金 3,970億円の総資産 28兆7,316億円 だ。
アリが貯えた食糧と人間が貯えた食糧を比べてるようなモン。常識で考えろよお前。
個人が企業より金あるわけないだろ。
704名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:42:07 ID:ogQK+Y3b0
ドクタースランプって子供向けアニメではなかった気がする
シュールでなんでそこに落ちがついて終わるのかよくわからなかった
子供の自分にはその続きが見たかった
705名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:42:21 ID:Kis7FP6ZO
鳥山もそりや気に入らない罠
706名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:42:25 ID:o8gqlRWtO
コケるのがわかってる物を引き受ける浜崎は凄い
日本の歌手はババを引き受けるてくれた浜崎に感謝しろ
707名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:42:31 ID:Ej6O4imd0
>>701
確かにな、向こうのドラゴンボールファンも怒ってるんだろ?
このコメント聞かせてやりたいよな
708名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:42:55 ID:BIR/vQmJ0
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!関係ないから!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))
709名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:43:05 ID:/IncCUwCO
なんでハリウッド化を承諾したんだ
アホ
710名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:43:53 ID:ZH/h8Nvp0
>>704
第一巻を見れば大きいお友達向けのロリ漫画だろ
711名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:43:55 ID:wv4/vfbY0
映画スタッフ必死だなw
黄色猿のカトゥーンだろ?俺達がより面白くしてやんよHAHAHA
って感じで好き放題やってたら
なぜか日本じゃなく日本以外の国から大ブーイングでパニック中ということかねえw
712名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:44:11 ID:LflG66Ok0
タッチとかハリウッドで実写化したらどうなるんだろう
713名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:44:13 ID:+fxxnrwU0
>>704
ドクタースランプは鳥山が好きな漫画や映画のパロディが沢山盛り込まれてるからなあ。
714名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:44:54 ID:RTc6/YUo0
>>699
かわええ



てかフリーザもセルも悪ブウもアラレちゃんに一言頼めば、一撃で宇宙の果てにブッ飛ばせたのにねw
715名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:45:54 ID:knV3LRG7P
抜作先生の実写まだー?
716名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:46:33 ID:wEjRhgJ/0
ていうかホイポイカプセルを使った別漫画にすりゃよかったのに
なんでDBにするかなあ

>>712
その場合はそれは野球じゃなくてアメフトだと思うなw
717名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:47:58 ID:+fxxnrwU0
>>712
向こうはあんまり高校野球には必死じゃないからなあ。
アメフトならありえるかもしれんが
718名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:48:27 ID:MlKP5iTVO

まことちゃんならハリウッドで化ける

トド彦はジャックニコルソン
719名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:48:43 ID:PB0rYz30O
「cool!」の訳が「やるね」から「スゴい」に変わっててワロタw関係者は2ch見てんのかw
720名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:48:47 ID:PDWaeeVyO
もう日本の漫画は実写化禁止して欲しい…
金儲けの為にホイホイ作品を壊す真似は辞めてくれ…
721名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:49:04 ID:T69s4MHL0
お金大好き、鳥山明です
722名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:49:36 ID:xy0Yn4dx0
ハリウッドってすげーな!

ハリウッド版くりいむレモンをつくってくれー!
723名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:49:42 ID:TJtBV5s60
世界中から批判が集まってるんだが。元気玉のように
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Yo4t8PeqJ6E
724名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:50:11 ID:q9z8WYIMO
初期の原作レイプ作品にはガイバーがあるね
725名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:50:38 ID:63Pf9J70O
で、この映画アメリカではヒットしたの?
あゆの主題歌の評判は?
726名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:50:58 ID:xZoy76qi0
ドラゴンキングダム2でしたってことで
727名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:51:03 ID:fzdR/Gab0
アメコミはしっかり作るくせに
日本はハリウッドになめられすぎ
728名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:51:17 ID:7RZ4d7Za0
>>719
「やるね」は完全に"無し"だからなw
729名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:51:48 ID:kXlVG+jR0
DBって漫画でみてた層とアニメで見てた層では
印象が全然違うんじゃないの?
730名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:52:41 ID:3upf3l35O
なんでそんな思いをしてまで映画を見ないといかんのだ…。
731名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:52:50 ID:OC+XokC20
>>714
確かにセルが開催した天下一武道会にアラレは絶対挑戦したがるなw
732名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:52:58 ID:gBSkYyKv0
>>1
あれ?、褒めてないw
733名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:54:01 ID:7RZ4d7Za0
>>729
この映画はそんな次元じゃないからな
漫画派もアニメ派も文句なしに別作品と感じるもの
734名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:54:21 ID:JHoVlwqg0
>>669
ゲームのメトロイドは一時話として持ち上がってた。
Ghost in the shell、AKIRA、鉄腕アトムは決定済みらしい。
あ、後、チュンリーのやつも。あれは糞映画確定だ。
ちなみにアトムのオフィシャルサイト↓
http://www.astroboy-themovie.com/
俺個人としてはアメリカ風3Dアニメ毛嫌いしてるが、でもまぁ悪くない気がする。
735名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:54:23 ID:HuBqD3fSO
シティーハンターって香港が製作? ('・ω・`)
736名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:56:19 ID:IvVyxBnmO

皆さんには申し訳ないが僕ゎドラゴンボール嫌いなんですよね

どんどん強くなり更に強くなりまた更に強くなる
面白くない
737名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:56:37 ID:XUoOOwgL0
>>659
サイレントヒルは監督自体が原作というかゲームのファンだったから
再現率高かったし、設定変わっても違和感なかったなあ
ちゃんと根底にある『家族愛』を理解してくれてたからだと思う

ドラゴンボール作る監督は、原作知らないか、知ってても自分用オナニーしたいだけだな
738名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:56:49 ID:tRxfvcVY0
>>8
B級にしてはエログロ成分が足りない
B級を舐めるな
739名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:57:28 ID:+LuHHfNq0
カラテキッドだとおもえばそんなでもない
740名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:57:44 ID:7RZ4d7Za0
>>738
B級ってそういう意味の絞り方もあるのかw
741名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:58:09 ID:eSDYLUgh0
742名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:59:01 ID:zoO8pVHH0
>>736
いいんじゃない?世の中にはドラゴンボール好きな人が多いだろうけれど。
743名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:59:55 ID:iwA+CM/C0
>>723
最後の悟飯爺ちゃん?が「来なさい」って言うところ、
ピンと伸ばした指でチョイチョイと挑発するのお決まりだな
マトリックスでもやってたような…
ハリウッドでカンフーといえば毎回そのシーン入れてくるから笑える
744名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:00:45 ID:88MzJDkB0
お前らテレビの話になると、みねぇよ!とか、3年見てない!
とか言うのに、映画の話になると素直に食いつくのは何故なの?

俺なんて、映画もテレビも3年見てないぞ。
AVを見るためだけに、テレビとDVDが存在してる。
745名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:01:13 ID:3HeY0Q2N0
動画見たら、嫌々なのが丸出しw
まぁそりゃなるわな
746名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:01:31 ID:b5UV1fmZ0
うちにある映画はヤングガンとライトスタッフだけ
747名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:02:26 ID:+WCmwXja0
ハマのダサいpvが世界にながれるしまた日本バカにされるな…
748名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:03:22 ID:P//LhGTOO
『ちょっ…えぇぇえっ!?』って感じだったんだろうな
749名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:03:23 ID:/Lh7j6j90
>>736
少年漫画なんてそんなのばっかり。8割9割がそんなんでしょう。
漫画自体が馬鹿馬鹿しいから見ない。
鳥山明は絵がうまいし嫌いじゃないけど、鳥山明がどうのじゃなく
漫画のワンパターンが大嫌いだ。
750名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:05:34 ID:Ob5Gt3+z0
>>749
一部のオタク以外大人になれば誰だってマンガがワンパターンというか
うそ臭く感じて面白くなくなっていくよ
オレはお前らとは違うみたいな感じ出さなくていいよ
751名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:05:45 ID:YPUzrU65O
とうとう作者自ら引導を渡したかw
もうDVDリリースでいいよ。
劇場公開なんて無駄な事すんな。
オレはスカパーで放映されるまで完全スルーだなw
752名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:05:46 ID:dK3Dw7Fp0
おい鳥山こりゃ
パチンコにキャラ売るより酷いぞ
753名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:05:56 ID:7BScs1OIO
>>749
可哀想に少年漫画しか見たことないんだろうな
754名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:06:07 ID:I095cN+m0
さじを投げてるwwww
755名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:07:44 ID:7RZ4d7Za0
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
しれませんよ! おおいに期待しています!!

もしかしたらもしかしたらもしかしたらもしかしたらもしかしたら

念じれば空も飛べるw
756名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:08:06 ID:GTv8z4nvO
4月からフジでリメイクをやるらしいけど原作壊しまくりだろうな
まず主題歌変わるみたいだしもともとの300話を100話にまとめるって話だし
757名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:08:06 ID:tO7bOc/k0
>>鳥山明

金をたんまり貰っといてよく言うぜ。
馬鹿じゃねーの?
取引の元で「ドラゴンボール」という名前を売った作品なんだろ。
ハリウッドが原作と違う物を作るのは
前例も含め分かりきったことだろ。
なのに、さすがに「原作者としては『え?』って感じはありますが」はないだろ。
758名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:08:20 ID:5CwfQAp50
まぁ権利売ってるんだからな。
759名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:08:21 ID:+6oVvOcVO
開き直りキタ━━━(°∀°)━(°∀)━( °)━(  )━(  )━(° )━(∀°)━(°∀°)━━━!!
760名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:08:58 ID:wO2hMjFaO
>>729
確かに今漫画を読み返すと、なかなかテンポいいんだよな
テンポが悪いイメージが頭の中にあったが、アニメのイメージが強かったせいなんだな
761名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:10:01 ID:E1IkXqR50
>>757
ドラゴンボールは権利関係のいざこざで既に一個人のものじゃなくなってる

762名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:10:01 ID:PIZ44FJl0
原作者なんだから文句言っても良いのに・・・
投げっぱなしにもほどがあるぞ、鳥山
763名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:10:57 ID:eqiYBNMZ0
個人的にストリートファイター2の実写映画は大好きなんだが
764名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:11:01 ID:/9mAqm5s0
こんな注意書きが出る映画なんて初めてだなw
765名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:11:53 ID:wO2hMjFaO
>>756
元々のアニメが原作壊しまくりだったから、100話にまとめるのは良い事だと思うが。
766名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:11:58 ID:8dmLYQMGO
ドラゴンボールのアニメ版は酷い。
767名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:12:21 ID:0e9bjWnL0
覆水盆に帰らず
768名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:13:15 ID:/9mAqm5s0
攻殻もビバップも覚悟しとかなないとな
769名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:13:19 ID:WOxzmQ500
原作者から遠まわしにダメ出しw
770名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:13:55 ID:oDFR175H0
>>756
原作壊しまくりの無駄な引き伸ばしがなくなるんだから
どう考えてもある程度はマシになるだろ
771名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:14:01 ID:Oz/ZMks20

まぁ原作もジャンプの事情でやめるにやめられずくだくだになったと思う。
北斗の拳もね。
772名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:14:03 ID:eqiYBNMZ0
こんなので文句言うような器ならそもそもあんなにジャンプで続けられないだろ
うるさいファンがいるのは承知だからフォローしただけで
773名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:14:21 ID:drGjcCjw0
基本ギャグマンガってことが分かってないんだよな
774名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:15:42 ID:I095cN+m0
>>761
連載終了の時ですら、鳥山と編集部の問題でなくなってたからな
集英社上層部やアニメ関係が許可してようやく終了…
775名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:15:44 ID:6nDMigZ2O
微妙だよなぁ
実写版で成功したのもシティハンターとスーパーマリオだけだしなぁ
776名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:16:03 ID:/Lh7j6j90
鳥山明はオリジナリティの強い作家の割には、メディアミックスする際
あまり自身の作品にこだわらないじゃん。
アニメでGTシリーズになったときだって、原作を崩壊させてたじゃん。
それでも何も言わなかったし、むしろアニメ製作側にどんどんやっちゃってくれと
言わんばかりの任せ方だった。
つまり「自分の作品はこうだから」とこだわるんじゃなく、「原作は一応ああだけど
好きなようにやればいいんじゃない」っていう態度で、これは昔から彼はこんな
感じだったじゃん。

だから今回のハリウッド映画の場合、なおさら派手にチェンジするし、鳥山は
肯定的に容認するだろうしまったく飛躍することは、企画が決まった時点で
既に見えていたじゃん。

それで、個人的にはおれは好き。
ドラゴンボールに特別な思い入れがないというのと、「原作に忠実に」という
考え方が嫌いなため。原作に忠実なら原作を流せばいいだろw
だからアニメの実写映画かは一切必要なし。
777名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:18:14 ID:/IncCUwCO
>>772
君面白いねー
778名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:18:55 ID:eqiYBNMZ0
>>773
よく分からんけど
ああいうギャグ的な要素ってアメリカで馴染むものなのかな
とにかく戦闘が先行して受け入れられたのでは
779名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:19:32 ID:/Lh7j6j90
だいたいアニメの実写化のときは、キャラが似てるだとか似てないだとか
小学生みたいなくだらない議論が必ず出るよな、これもアニメ実写か映画の特徴。
物まね番組じゃないんだから。
キャラに似せるとか、そういうのはコスプレ会場でやってればいいんだよ。
780名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:20:40 ID:7RZ4d7Za0
>>779
そんなことは問題じゃない
別物なんだよ

ストーリーからキャラからセリフから何もかもが
781名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:21:25 ID:fUncDdOh0
関・係・ないから
   /⌒) ))
   / ⊃___
 〃/ /⌒ ⌒ \ _
  /⌒)(⌒) (⌒)`∩ )
"/ _ノ ⌒(_人_)⌒/ ノ
( < |  |┬( / /))
"\ \\_`ー"/(⌒)
        / /


関・係・ないから
    ___(⌒丶
   /⌒ ⌒⊂_ 丶
  /(⌒) (⌒) (⌒丶
(⌒∩ ⌒(_人_)⌒|⊂ |
"\ ヽ  )┬|  / | |
((⌒) \ `ー′/ / ノ
 \ \/ ̄    /
  ヽ_ノ    (
782名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:21:41 ID:Oz/ZMks20
YouTubeでセーラムーンの実写版を見たが、
意外に世界的に人気があるようだ。
783名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:22:03 ID:/Lh7j6j90
別物面白いじゃん
似てたらやる必要ないじゃんw
なるべく似せるという方向なら、その究極である原作を放映すればいいんだよ
784名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:22:20 ID:/9mAqm5s0
>>776
>飛躍することは、企画が決まった時点で
>既に見えていたじゃん。

ハリウッドは契約が全て、単に原作者が口出せる契約じゃなかったということ

今回のコメントは日本の配給会社から頼まれたんでしょ
785名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:22:37 ID:gNXx2dvj0
一方、永井豪は『デビルマン』のエンディングで平謝りした
786名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:22:46 ID:QPBd82Ll0
>>756
リメイクじゃなくて再編集。
あの無駄な引き延ばしをばっさり削るんだろうから
テンポがよくなって元より原作に近くなるんじゃない。
787名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:23:26 ID:EpVNQAhR0
             _,.-z
            //  ´  ̄`ー- 、_
           ,.┘           V´ ̄ >
          /                <
        / /        ト、   、       二_ヽ
.       レイ7      l、 L|\ .lヘ  、 ヽ    `>
         」      ハリニ⊥| 丶 }  〉 ヽヽ
        /       ノ ノ /´`fjミ、}_ム_ /   }
       ,        ハ 、、、` ー'  ,rァ〒  } / おじさん
         l /       !    / ̄ \ フ┘!  /レ'  いい加減にするある!
        イ    厂Yl」 J /´ ̄`\`┐ レ'     中年のしつこいの
.        |   ヽ`ー    {       レ| |     娘さんに好かれないあるよっ!!
   / ̄ ̄ `ヽ  `T7  `ヽ二_、  / /
  /        \/レヘ  \     ̄/
. /           ` \   `ー 1´
      ー‐'´         `‐ 、    |、_
                       ヽ _,r ‐ヘ、
 _ノ                        \
/      ハ              、      \
      /  、               j      ヽ
.     /   ヽ            ,        、
.    /     ヽ    _,.  -‐ 、         l
  /ヽ          ̄         \       |
 {    \         /         ヽ \   l、
 |.      、       _,.-'´     、_  }_  `ー 1 i
 |     ヽ        ノ       ,     〈  ヽ   }  l
788名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:23:37 ID:iCg9Q6h40
>「もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかも
>しれませんよ! おおいに期待しています!!」

もしかしなければ駄作だとはおもってるんだなw
789名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:23:46 ID:7RZ4d7Za0
>>783
別物だから面白いかどうかはわからん
他の新作映画と同じ未知数というだけ

原作を放映すればって簡単じゃない
作る側に愛と情熱と技術が必要なんだから(つまり不可能)
790名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:25:11 ID:RmbZNXDI0
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもって、設定・脚本クソってことじゃねーかwwww
791名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:27:02 ID:dK3Dw7Fp0
悲しいね
792名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:27:08 ID:McT8Q5Wh0
こういうのって原作者は口出せないの?
793名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:28:08 ID:kXlVG+jR0
>>782原作もアニメも見たことないけど、あれは実写が原作超えてた唯一の例w
あの時間帯で幼女のパンチラ全開だったんだぞ幼女のレベルも神係っていたし
794名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:28:51 ID:wfCZTFRyO
よくわからんのだが、

こんなクソ映画を擁護するのが流行りなのか?

つーか、予告編があまりにヒドい出来だったんで、鳥山先生にだけは見てほしくなかったよ。
あれをDBと呼んだら、先生がかわいそう過ぎる。
795名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:29:26 ID:JOf1SGC0O
鳥山ってDB以外は詰まらん作品ばっかりだよね。
本人はフリーザ編で終わらせたかったみたいだけど、もしフリーザ編で終わってたら二流漫画家程度の評価で借金生活だったんじゃないの?

スランプや猫魔神とか糞過ぎるだろ
796名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:29:44 ID:ffsxExPKO
映画館でトレーラー映像が流れたら
客席から「なんじゃこりゃ」的な失笑が…。
第一「老師」って誰だ。
797名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:30:02 ID:eqiYBNMZ0
漫画だけ特別だと感じるから違和感が大きいんだよ
そもそもハリウッド映画と原作小説だって違和感だらけの歴史なわけで
映画に対する評価は別の話だが
798名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:30:27 ID:iCg9Q6h40
>>795
釣り糸がでかいな
799名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:31:27 ID:zld/BIM40
ハリウッドがドラゴンボール作ってもスターウォーズになってしまうというので、
スターウォーズの偉大さを改めて認識したぞ。
800名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:31:34 ID:UJWnj9Ed0
アドベンちゃ〜
801名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:31:52 ID:1+XZFEkM0
予告編見る限り結構おもしろそう。漫画のイメージはないけど。
まあデフォルメされたキャラとあの世界観じゃ、原作に近付けるよりも
こういう路線の方がいいのかも。
802名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:32:39 ID:/Lh7j6j90
擁護とは言ってないだろ。
原作に忠実にとかいう考え方が嫌いなだけ。
この映画が面白そうだとは言ってない。
めちゃくちゃやってほしいね、こういうのは。
803名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:32:49 ID:7q0wKPtzO
本人があれだから文句言えないよ
804名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:33:35 ID:7RZ4d7Za0
これだけ別物にするならタイトルも別にしとけと
カンフーボーイとかでいいじゃないか
805名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:33:47 ID:RNZslYDZO
鳥山は諦めてんだね

まあ判断するのは観客だから、出来不出来の審判は観客に丸投げしたと

原作者としては正解な態度だと思う
806名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:33:50 ID:LflG66Ok0
せめてハリウッド版では強いままでいさせてほしい

                     ヤムチャ
807名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:34:50 ID:/Lh7j6j90
鳥山本人も原作に忠実に作られるより、いかに変わってるかという方向を
楽しむタイプなんじゃないのか。ほんとうのところは「どうでもいい」なんだろうけど。
808名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:35:06 ID:iEmNqh/w0
鳥山明の名が汚れてしまったな・・・
809名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:35:22 ID:RrPVz8cR0
全世界テーマソングを含めて別物ということですね
810名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:35:40 ID:860ZQTMR0
とりあえず日本語吹き替え版は誰が当てるんだ?俺の関心事はそれだけだ
811名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:35:43 ID:JOf1SGC0O
>>798
釣りじゃない、マジで言ってる。
他作品は面白さが感じられないしキャラへの感情移入も出来ない。

間違ってないだろ。
812名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:36:25 ID:7RZ4d7Za0
どう見ても別物なんだから原作に忠実とかいう次元の話じゃないな
813名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:36:42 ID:/Lh7j6j90
だいたいいつも思うんだけど、いかに似せるかだったらコスプレ大会でいいだろ。
しょっちゅうその辺でやってるだろ
814名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:36:47 ID:QPBd82Ll0
>>798
針じゃなく糸かよw
815名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:37:22 ID:LflG66Ok0
>>810
悟空=工藤新一
ブルマ=涼宮ハルヒ
ピッコロ=フルハウスの父親
816名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:37:48 ID:ZH/h8Nvp0
どうせSFチックにするならヤムチャが活躍する占いオババ編をやればよかったのに。
ブルマのお色気シーンもあることだし。
817名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:38:30 ID:7RZ4d7Za0
>>813
そんなにオリジナルをメチャクチャにしたいんだったら
最初から違うタイトルでやっときゃいい話

「いかに似せるか」←誰もそんなこと言ってない
818名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:38:48 ID:iCg9Q6h40
>>811
正直言うと俺は個人的にはDBをどこもかしこも全然面白いとは思ってはいない。
当時のジャンプ世代で、載ってるから読んでただけ。
しかし、個人的感想を離れると、Drスランプも大ヒットさせてるし、DBがフリーザ編で終わろうと、ピッコロ編で終わってようと、
二作品ともあれほど大ヒットさせた時点で間違いなく一流漫画家だぞ。
819名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:39:04 ID:3uqIBIg6O
>>811
アラレちゃんはDBまでではないが誰もが知る作品だし大ヒットしてるが
820名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:39:06 ID:ltY+ydd60
アニメが300回やってたって凄いな。
今って長くて50ぐらいじゃないの?
821パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/02/09(月) 11:39:46 ID:E4edHdhI0
ドラゴン藤波
822名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:39:52 ID:/Lh7j6j90
>「いかに似せるか」←誰もそんなこと言ってない

いやー、この手の漫画実写化の話になると大筋でこういう話になるじゃん
823名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:40:42 ID:7RZ4d7Za0
>>822
あなたの脳内だけ
824名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:40:49 ID:3uqIBIg6O
アラレちゃんだけでなくドラクエシリーズキャラデザもあったな。
あれ始めたのDBより前かは知らんが。そんだけで印税生活だろw
825名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:42:00 ID:hcoMhgLzO
正直、DBよりアラレちゃんの方が好きだ
ギャグ漫画に徹してたし、絵柄も一番良かった
826名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:42:15 ID:QPBd82Ll0
>>820
ワンピースが今第387話だそうな。
827名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:43:26 ID:/Lh7j6j90
だからおれはこの映画自体は全然興味がないから、擁護という立場じゃないんだけど
映画化して原作と別物になるというのはおおいに賛成だから、その点で
もっとやれと言っている。
828名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:43:29 ID:1+XZFEkM0
見る前からツマンネって言う気満々な人が多そうだな。
先入観持って身構えて見る映画はつまらんぞ。
829名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:43:40 ID://iMerGFO
ナルトの実写化はどうだ
向こうのひと、忍者すきだろ
830名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:45:18 ID:7RZ4d7Za0
>>827
はっきりしない立場だね
漫画とかアニメそのものへのアンチかな
831名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:45:35 ID:vWpnZGvw0
>>826
ワンピースってドラゴンボールと違って惰性で放送してる気がする。
832名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:47:58 ID:iCg9Q6h40
>>827
マンガだけに限定したいみたいだが、小説でもなんでも原作とおおいに違ったらやっぱり原作ファンは嫌うよ
それを覆すのは映画が単体で優れてる場合だけだね
マンガ原作でも、映画そのものが優れてれば結果として名作になる

名前だけ借りてきて駄作を作り、ファンの財布の中身を狙うだけのような作品作りが一番叩かれるケースで、
今回のDBはそういう懸念がされている
833名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:48:45 ID:/Lh7j6j90
>>830
まあ映画もなるべくオリジナル脚本を好むしね。
原作を大切にしたいなら原作をそのままやっちまえと思うんだよな。
834名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:50:26 ID:ekoGoxjr0
パチンコへの版権売りを頑なに断ってる点は
評価できる。
835名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:51:18 ID:7RZ4d7Za0
>>833
原作を大切にしたいのはファンの方であって
作る側は原作くそくらえだからな
ファンとしては可能であれば原作そのまましてほしいのは当然
836名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:52:43 ID:hcoMhgLzO
俺はID:/Lh7j6j90の言うこともよくわかるなぁ
監督や俳優がそれぞれの解釈を加味していくことで、全く別の魅力が
出てくることもよくあるし
映画化の面白さってそういうところにあると思う
837名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:53:18 ID:XUoOOwgL0
鳥山のひと言で、こんな実写版なんて企画の時点でストップかけられそうなもんだが
もしかして身内を人質にとられてるんじゃないかと疑ってしまうわ
838名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:54:11 ID:1+XZFEkM0
>>835
向き不向きの問題もあるからね。
20世紀少年みたいに実写化に向いてるものもあるけど、ドラゴンボールの場合
キャラを原作に似せればコントにしかならないだろうし、キャラが似てないのに
世界観やストーリーだけ原作準拠にしても違和感が生じるだろうし。
839名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:55:05 ID:7RZ4d7Za0
>>836
加味どころか最初から違うものだからな
10年に一度の傑作漫画と同等以上の映画をオリジナルでできるものならやってもらいたいくらいだ
「もしかしたら」原作を超える「かもしれない」けどね
奇跡的に
840名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:55:16 ID:ZH/h8Nvp0
>>838
ダークナイトみたいに主役はコントだけど周りがシリアスって手もある。
841名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:55:20 ID:aXUCehriO
ペペペぺぺぺぺぺ
842名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:55:54 ID:NseRjkr/O
>>834
名古屋の人なのになw厳密には名古屋じゃねーか
843名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:59:36 ID:xQ6BambZ0
クリリン登場まだー?
844名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:00:27 ID://iMerGFO
ポコペン ポコペン ダーレガ ツツイタ……
を実写版で聞いてみたかったな
845パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/02/09(月) 12:01:00 ID:E4edHdhI0
>>837
鳥山明は子供の頃からハリウッド映画ばっかり見てきたから
自分の漫画がハリウッド映画になるだけでうれしいんだろ
846名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:01:07 ID:7RZ4d7Za0
>>838
キャラが似てる似てないとかどうでもいいことですよ
商業的理由からタイトルだけ借りた別作品という
847名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:01:08 ID:TbhhvxIB0
スーパーマリオブラザーズの二の舞かしら
848名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:01:30 ID:XUoOOwgL0
つか、批判が多いのは設定が云々って問題じゃなくてさ、すんげえ金かけて
大々的に企画やってるのに、すんげえショボい感のほうが大きいんだよ
ハリーポッターにしても映像技術が進化したから実現できたわけだし。
連載当時なんて、ヘアメイク技術でさえスーパーサイヤ人の直立の髪型を
再現するのが難しかったんだぞ。せっかく良い時代になったんだから、もっと本気出せって話し
849名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:03:36 ID:3sI77m4bO
「別次元の」って言ってる時点でちょっと自信なくなってるやん
850名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:04:09 ID:1+XZFEkM0
>>846
ファンとしては原作そのままで、って書いてたからそれにレスしたんだが。
原作そのままってことはキャラの造形ももちろん含まれてるんでしょ。
851名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:04:26 ID:XUoOOwgL0
>>845
おまえは死んだら確実に地獄いきの犯罪者のくせにマジレスすんなっww
いいなあ、死後にセルやフリーザと遊べるなんて。
852名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:05:34 ID:7RZ4d7Za0
>>850
人によるだろうね
ただ、この映画は原作との共通点を見つけるのが大変だから
原作ファンのほとんどが不満なんじゃないかな
853名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:05:55 ID:Rk6uJXBq0
オラはかんけいねえぜ!
854名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:05:56 ID:0LSZgJaO0
この監督にスポンサーが付けば良い映画ができる。
http://www.youtube.com/watch?v=4Tg9nQ4MmDo

855名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:06:52 ID:w9wrAglQO
自作品に無責任だな。自分を守る予防線は張るのか
856名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:07:12 ID:SO2W3u5y0
映画のドラゴンボールってもう公開されたんじゃなかったの?
確かハンコックってタイトルに変わってたと思うけどちがうの?
857名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:07:33 ID:KQD6wyfp0
遠まわしに別物宣言ww
858名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:07:38 ID:bS7oSGSF0
>>836
ダークナイトみたいな化け方すりゃね

しかし化ける確立が10%もないのが悲しいところ
859名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:07:44 ID:hcoMhgLzO
>>839
まだ予告編の段階だから、そういう先入観は持たないことにするつもり
アメコミみたいな荒唐無稽な造作でも、ちゃんと映画にしちゃうのがアメリカだし

てか、マシな気がしないか。まじで日本映画界は情けない。
DBなんて、先陣切って日本が映画化に手を挙げなきゃいけないんじゃないのか。
860名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:08:18 ID:YVxCOtRX0
別次元以前の問題に別物wwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:09:18 ID:7RZ4d7Za0
>>859
日本っつうか、アメリカじゃなくてイタリアとかフランスなら凄い映画にできそうで残念だ
アメリカ映画はアメリカだけで作ってくれよと
862名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:09:40 ID:knV3LRG7P
よくてマトリックスの二番煎じ
悪くて少林サッカーの二番煎じといったところかな
863名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:09:57 ID:YQy+Oj04O
だから忠実に再現されたストーリーやキャラを見て、
何が楽しいの?
根っからお約束が好きな民族だね。水戸肛門も安泰なわけだ。
864名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:10:41 ID:AkKu04Ln0
>>834
それ鳥山関係ねーって何度も言われてるだろ・・

だいたい版権握ってるのは集英社やバンダイだろうに
865名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:10:55 ID:/ZEkp6yCO
鳥山は権利でお金がウマーだから客には入ってほしいんだろうが

まず最近のアンタの絵柄を何とかしろ
なんだ新作DQの4頭身キャラは
866名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:10:55 ID:ZH/h8Nvp0
>>856
いや、スーパーマンリターンズって題名だったと思うw
867名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:10:58 ID:Xyq9PYu9O
設定が現実社会を基盤にしてれば
漫画の実写化は可能だろうけど
ドラゴンボールはちょっと厳しいだろ
ただ自分は予告編見る限り、面白そうな気はした



ちなみに原作→映画化で史上最悪なのは
宮部みゆきの模倣犯な

異論は受け付けぬ
868名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:11:17 ID:/Lh7j6j90
>>863
おお、やっと同じ意見の人が現れたか
日本人は昔からシリーズものが大好きだもんな
869名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:11:25 ID:Wii7fXQM0
これでまた原作が売れるだろ
しかも規模は世界中で
870名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:11:46 ID:7RZ4d7Za0
>>868
なんだ
日本人が嫌いなだけか
871名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:13:17 ID:ZH/h8Nvp0
>>863
忠実に再現するための制作側の努力に思いをはせるから。
872名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:13:18 ID:v4UCGRKg0
>>854
いやこっちの監督に作ってもらったほうがいいだろ
グレートサイヤマンと人造人間17号と18号の雰囲気がよく出てるしバトルも格好いい
http://www.youtube.com/watch?v=qcMpvsJwY3U
873名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:14:06 ID:1vFC1DwE0
>>863
アメリカかぶれ(笑)
お前みたいなの恥ずかしいから日本から消えろよ(笑)
874名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:14:22 ID:bS7oSGSF0
>>859
>DBなんて、先陣切って日本が映画化に手を挙げなきゃいけないんじゃないのか。

日本で作れるとしたら白組絡みだけ(東宝、東映系特撮はVFXに弱い)
で、白組を代表する監督の山崎貴(代表作リターナー、三丁目)は
ナウシカ漫画版とGANTZをやりたいってのは公言してる
875名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:15:36 ID:7RZ4d7Za0
タイトルだけ売れてる原作から借りておいて
内容は製作が好き勝手に作るって虫が良すぎだよな

原作に忠実にするって大変なんだぞ
その努力も放棄してタイトルだけ借りて客だけは取り込もうとは虫が良すぎる

パクリ専門みたいだ
876名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:15:42 ID:KljtrnwZ0
>>774
そゆ話聞くと、なんか怖いね
大先生と呼ばれながら実質は奴隷という
877名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:16:31 ID:1vFC1DwE0
>>868
お前は何人なの?ああ、チョンか
878名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:17:17 ID:/Lh7j6j90
日本人が嫌いとか、んなこと言ってないよ
作品にもよるけど、アメリカ映画よりは日本映画のほうが好きだし。
そのシリーズものも好きだったりするしな。昭和残侠伝やら
一番お約束の要素が強いシリーズとか好きだし。

前にもあったけどこれをフランスとかが映画化したらまた違ってただろうな。
どうしても映画本位で考えてしまう。だから原作をそのままってのがあまり好きじゃないというか。
879名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:17:17 ID:iCg9Q6h40
>>863
ロードオブリングなんか、日本人なんかまねできないくらい原作に忠実に再現して、しかも大ヒットだぞ
880名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:18:20 ID:hfW614EXO
ドクタースランプのハリウッド版期待待ち
881名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:18:39 ID:pgqeUgmVO
>>875
×借りる
○買った
882名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:18:39 ID:KNsOBHNw0
KAMEHASUTRAを映画化してほしいのだが
883名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:19:29 ID:zwMH9jQGO
>>863原作を壊して
映像化する意味あんのか?みんな漫画でしか再現出来ないストーリー、表現をどう現実的に現してくれるかが楽しみだから見に行くんだろ
ここまで原作の認知度があるんだからなおさらな。
884名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:19:50 ID:7RZ4d7Za0
>>878
映画独自にっていうのはわかる気がする

しかしだ
この映画は何か見たことがある感じが強いんだ
新しい独自の映画ができるなら良いかもしれないが
この予告の映像は既視感が強い
今までのハリウッド・カンフー作品の焼き直しみたいだ
885名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:21:32 ID:/zorbGg/0
今度はどこまで道路作るの?
886名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:22:16 ID:bS7oSGSF0
>>884
>この予告の映像は既視感が強い

DB的空間バトルはマトリックス完結編でやっとるしね
887名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:23:07 ID:yKApkGkg0

         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  誰かに決められたルール♪
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  そんなもの必要ない♪ 
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  だってこの僕らがルール
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  そこんとこ譲れないー♪ 
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
http://www.sanspo.com/geino/images/090203/gnj0902030505019-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090203/gnj0902030505019-p3.jpg
http://movie.teacup.com/video/watch/86bcf839a1c249a0
888名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:23:32 ID:7RZ4d7Za0
>>886
DB的空間バトル←たぶん実写化ムリ(いや、Youtubeで上手に再現してたっけ)
889名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:23:33 ID:LT7H68aH0
>>865
鳥山には有り余るほどの金が、ありそんなに欲が無い人。
DBも早くに終わらせたがってたが、集英社と東映に、
無理に続けさせられた。
ちなみに東映の中の人からの情報だが
DBの終盤は、ストーリーは東映が考え
絵だけ描いてたらしい。
本宮とは真逆w
890名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:24:16 ID:MMk4Vle2O


鳥山の顔 見てみたい
891名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:25:52 ID:F8StWxJBO
ゲド戦記の仕返しだな
892名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:26:06 ID:Ia8LY73U0
原作厨だが、原作壊しまくりの別物というのは仕方ない。アメ公だし。
だが、主題歌が浜崎というのだけは嫌だ。
893名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:26:34 ID:bS7oSGSF0
>>888
今となっては、DBなんて簡単な部類だってばw
(日本だと大変だけど)
894名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:26:44 ID:860ZQTMR0
>>825
扉絵に関しては間違いなくアラレ>>DBだと俺も思う。
最近の鳥山絵ってなんか味気ない。手描きに戻ってくれないかなぁ。
895名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:27:43 ID:7RZ4d7Za0
>>893
カンフーパンダとかキルビルとかに近いんだよな
マトリックスだとまだマシかも
896弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:28:00 ID:Al7O00hB0
GTも別物だろがプ
897名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:28:22 ID:a7jIXuCAO
ざまぁwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:28:40 ID:/W1+qSgg0
CGでやるならJOJO第3部を映画化してくれればいいのに
899名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:29:00 ID:JJ6U3ppD0
>>889
それ本当なのかね。魔人ブウ編こそアラレちゃんや初期DBのノリに
後期の戦闘描写があわさった、理屈でいうなら完成系ってかんじの
作品だったが。悟天やトランクスの遊びだったりむしろ鳥山が
すき放題やってる印象だったけど
900名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:29:11 ID:XPjhbHWlO
つーか働けよな
まともに漫画描け
結局、アラレちゃんとドラゴンボール以外に
まともに作品出してなくないか?
ネコ魔神みたいなチョケたの除くと
901名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:29:29 ID:pgqeUgmVO
アニメファンは特にナイーブだからな
忠実な実写化なんてつまんねえよ
902弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:30:30 ID:Al7O00hB0
俺の希望だが

魔人ブウの登場あたりも別次元にしてくれプ
903名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:30:32 ID:eiw2MRN2O
早くも、敗北宣言かよ……
904名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:31:14 ID:P0ZGBDcT0
何百億もカネもってりゃ働く気もうせるわな
もともとマンガ描く動機だってカネ欲しさだったわけだし
905名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:31:56 ID:rZPwxJ2N0
X-MENやスパイダーマンあたりの実写化が
成功したのは原作大好きな監督がいたから
つうのは大きいな。
ハリウッド関係者でドラゴンボールに熱意を
もてる人間がいなかったのだろう。
906名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:32:24 ID:LT7H68aH0
>>890
DR.スランプ当時のジャンプには載ってたな。

清洲にある鳥山の豪邸はオレンジ色の要塞w
907弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:32:25 ID:Al7O00hB0
ゴテンクスとかでてきたあたりは吐き気がしたからなプ
908名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:32:59 ID:JJ6U3ppD0
>>904
失業中に賞金ほしくて書いただけだからな。なぜだか300億くらい
稼いでしまったという
909名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:33:38 ID:bS7oSGSF0
>>904
冨樫はエライと思うw
910名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:33:45 ID:rOCuufzQ0
>「脚本やキャラクター造りは
>原作者としては『え?』って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
>ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが
>正解かもしれません


確実に糞化してる悪寒
911名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:33:51 ID:9YJMSU2c0
怖い物見たさでヒットするかもな
でもDVDは売れんだろう
912パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/02/09(月) 12:33:55 ID:E4edHdhI0
>>890
アラレちゃんの時に、テレビ朝日の徹子の部屋に出演したよ
913弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:34:36 ID:Al7O00hB0
GTとかいう糞アニメで
悟天がヘタレ化してて笑ったぜ
914名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:34:58 ID:rZPwxJ2N0
三部作って本当かよ。
まあ一部がこけたら凍結だろ。
金融危機の影響もあるし
ハリウッドも結構カツカツだし。
915名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:36:31 ID:bS7oSGSF0
>>905
先駆けはティムバートンのバットマンじゃないかな? >
アメコミヒーローの大人向け映画化の成功
916名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:36:51 ID:LT7H68aH0
>>912
パンツよ。また何か話題作りを。
917弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:36:56 ID:Al7O00hB0
GTとかいう糞アニメは吹いたな
あれこそタチが悪い黒歴史だろプ
トランクスも悟天もパンとか
キャラの性格が変わりすぎだろプ
918名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:36:56 ID:1BrxbeZNO
これは期待
919名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:37:07 ID:ajgiOsXq0
鳥山明の漫画で個人的にすごいなあと思うのは
一般市民などエキストラレベルのキャラクターが
人間と動物がごちゃまぜになっているのに
ちっとも違和感がないこと。
わざわざ指摘しないと気づかない人もいるくらいだ。
920名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:37:09 ID:690nNBz40
原作&製作総指揮って日本で言う「原作」とあまり変わらないってこと
みんな知らないのね
921名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:37:12 ID:+SjzWFNJ0
>>890
るろ剣の和月の顔が出る前は新年号で漫画家の顔を晒してたけど
腐女子が騒ぎまくって廃止になった
確か娘が鳥山にそっくりだったような・・・
922名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:37:14 ID:OcyvCrI9O
原作者の黒歴史認定か
923名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:38:13 ID:zAWgUV52O
ハリウッドでも、鳥山先生の世界観を表現できなかったのか。
924名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:38:13 ID:hfW614EXO
>>882
同意
925名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:38:21 ID:GAdD488o0
良くも悪くも監督の解釈だろ
926名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:39:05 ID:JJ6U3ppD0
>>919
さらにいうなら、かなり活躍する主要キャラがいつのまにか
フェードアウトしていても気にならない展開。日本ではアンチが
粗いだのと批判するが、そのシンプルさが世界を席巻した普遍性の
要因だろ
927名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:39:06 ID:zvRz9Bxs0
悟空のTシャツの
 運
運 運
という柄だけで笑える
928名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:39:11 ID:bS7oSGSF0
>>917
ところがDVD-BOXは売れてるという謎 > GT

原作しか知らない人が続きを見たくなったんだろうか?
929名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:39:17 ID:spp4uBS0O
>>917
鳥山は一切関わってないからね
930弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:40:22 ID:Al7O00hB0
今回のは別物の糞ハリウッドとして笑えるが

GTは続編とか寝言をほざいていたアニメなだけに
笑えないギャグだったぞプ
931名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:40:50 ID:rZPwxJ2N0
アメリカでのドラゴンボールの人気が微妙なとこなんかな?
だから興行面での心配からスポンサーやら映画会社がアレコレ言って
なんだか良くわからないもんになったと。
932名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:40:51 ID:JJ6U3ppD0
>>928
忘年会みたいなもんだとおもえばそれなりに楽しいけどなGT。といっても
まったくストーリー覚えてないけど
933名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:41:16 ID:3TaKZZOXO
>923
いろんな映画を見る限り、やろうと思えば出来たはず
作り手にやる気がなかったんだろうよ
934名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:41:48 ID:VE5/uFfiO
遠回しにファン側をフォローしてくれてるかのように感じるな。
鳥山も「なにこれ」が本音なんだろ。
935名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:42:10 ID:JJ6U3ppD0
ここにきて総合なんたらに任命されたり、コメントとらされたり、あまりに
酷すぎるから本家のお墨付きですよ〜っていう流れにもっていきたいん
だろうな。また鳥山も真面目だからお金もらってるしやらにゃなぁ〜って
かんじなんでしょ。
936名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:42:15 ID:7RZ4d7Za0
かめはめ波の「お花が咲いた」構え笑える
史上最大のギャグ映画になるかもしれない
937名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:42:30 ID:pl5ySj2V0
>>931
一時アメリカでの検索数が1位になったことがある
938弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:42:59 ID:Al7O00hB0
とりあえずGTと平成にリメイクされたアラレちゃんを
日テレ版ドラえもんのように歴史から抹消してくれプ
939名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:43:12 ID:R0OwN5w0O
ここまで無茶苦茶だと、逆に見てみたい俺ガイルw


まぁ。見るとしても100円レンタルの時だろうけどw
940名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:43:14 ID:JJ6U3ppD0
ヤンキースのオーナーが松井にゴジラじゃなくてゴクウにすれば
子供から人気でるっていってたな
941名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:43:34 ID:P0ZGBDcT0
GTはリアルタイムで全部見たはずなんだが
大まかな部分しか覚えてないな
最終回だけは何故かよく覚えてるけど

無印とZは細かいところまで覚えてるのにな
942名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:43:43 ID:d9oYt8jQO
もしかしたら…か
きっと大傑作になると思いますくらいに加工しとけよw
943名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:44:01 ID:nkAlqwnl0
GTは平穏に暮らしてた17号を強引に敵にしたあげく
倒したあと何のフォローもなかった事が許せない
944名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:44:02 ID:JJ6U3ppD0
1発だったら宣伝でそこそこ成功できるかもしれないが、悪評が
広まりきったあとの第二弾はきついんじゃないの
945名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:44:02 ID:O4sEigmB0
新ドラゴンボール  ではなく

新ゴルゴンゾーラ  で充分
946名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:44:56 ID:38aTRv3k0
>>933
アメリカ人は駄作なサイヤ人編以降しか興味がないから
947名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:45:15 ID:rZPwxJ2N0
いっそ香港あたりで作らせれば
おバカなノリで笑って許せるような
もんが出来たかもなw
948名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:45:48 ID:7RZ4d7Za0
>>944
ハリポタ映画も一作目は原作ファンから不評だったけど
二作目か三作目から原作に近くなって好評だと聞いてる

このDBは少しはっちゃけすぎだな
949名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:45:54 ID:JJ6U3ppD0
作家でも音楽家でも年々複雑になっていくし、それは成長というよりも
本人が飽きから開放されるためなんだろうが、DBはとことんシンプルに
やりきったのが凄い。ただ疲れきってなんもかんがえたくないだけ
だったのかもしれないけど
950名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:46:09 ID:OebBNVVz0
ボツ
951名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:47:29 ID:sIiWz58LO
GTは幼心に糞アニメとわかった。オープニングとエンディングが好きで見てたが
952名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:47:38 ID:wNPYXyZX0
エヴァの実写が見たい
シンジとかはちゃんと日系人つかって
953名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:47:39 ID:AM0sw9JC0
でも制作サイドが客に媚びて
ギャグタッチになってたら
ネタ映画としてもイラっとくるな。

つか、鳥山もキャラ設定に怒り狂ってるみたいだけど、
アメ公はあんまりキャラって考え方がないからなあ。
漫画やアニメでできあがっていった悟空やブルマの性格とかを
ある程度は真似しようとか言う概念すらない。
954名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:48:03 ID:IuagJYp90
>>947
確か台湾版ならある
幽幻道士に出てたやつが出てた
955名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:00 ID:P0ZGBDcT0
悟空を中国人の少年あたりにやらせて、
何かある度に「ワクワクしてきたぜ!」みたいに言わせるくらいしても
バチはあたらなかったと思うんだ
956名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:01 ID:q6OX5Z150
俺はシティハンター好きだけど
ジャッキーの実写版も普通に楽しめたなぁ
957名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:02 ID:CekDqlgj0
配給会社必死過ぎ。wwwwwwwwwwwwwww

再編集アニメでお腹いっぱいです。
958名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:19 ID:JJ6U3ppD0
>>953
押井スタイルにちかいんじゃないの。世界観つくってからキャラを
あてはめるってい。日本の主流は逆だもんな。人気でそうな
キャラと世界観は同時、あるいはキャラにあわせて世界構築
小説家でもキャラからのひと少なくないし
959名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:21 ID:5Tlusmr4O
年齢的に漫画はもう無理だよ
960名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:49:31 ID:S7EOl4tn0
正直に糞映画です、観ないでくださいって言えや
961名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:50:00 ID:JJ6U3ppD0
>>959
手塚なら一日20枚書いてた頃じゃないの
962名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:50:38 ID:PgXP/Is80
鳥山って今何してる人なん?
つか本当に実在してるの?
963弁たま皇帝:2009/02/09(月) 12:50:39 ID:Al7O00hB0
GTって凄いよなwwwwwww
ピッコロと17号が死んでるしwwwwwwwwww
最終回なんて悟空が神龍に乗っかってどっかへいったろwwww

964名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:51:05 ID:197f1UTA0
GTは初め原点に戻って冒険をテーマにしてたけどZ厨がファビョリだしてから破綻し始めた
超4悟空だけは鳥山デザインだけど
965名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:51:17 ID:8NvHZZU10
テーマソングまでぬかりなしだもんな。
テレビで放送しても深夜だろうね。
966名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:51:54 ID:QPBd82Ll0
>>958
押井がキャメロンと話したとき、ハリウッドはキャラクター→物語→世界観だと言われて、
それは僕の作り方とは逆だと思ったと言ってるぞ。
967名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:51:58 ID:P0ZGBDcT0
>>964
超4ゴクウは鳥山デザインじゃないと聞いたんだが
ソースはwikiだからわからんけど
968名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:52:17 ID:JJ6U3ppD0
ドラゴンボールがいいから映画化するのに、ちがうもの作るっていう、この
論理的破綻がようわからん
969名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:52:20 ID:iWxJAOTh0
映画の宣伝では「原作を越えた」とか「全米が震撼した」の
キャッチフレーズをお願いします
970名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:52:33 ID:C+UtoKmI0
アメリカのDBと言えばZ以降なのに
DBベースを扱う

明らかに3部作を意識した構成なんだろうが
初回がぽしゃると2,3もない

971名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:53:23 ID:7RZ4d7Za0
>>968
作る(配給する)側には色々な事情があるんだろうけど
見る方としては何も良いことないもんな
972名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:54:28 ID:JJ6U3ppD0
>>966
それ、キャメロンが、じゃなくてハリウッドは〜で語られてるの??
とはいえ、ハリウッドは基本的に勧善懲悪、最後はハッピーエンドじゃないと
客が怒るという世界だから、無意識のレベルで文化的規制があるでしょ
キャラ先行ならもっとバットエンドがおおいはずだけどなぁ。ようわからんな
973名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:54:37 ID:TPMcS9xfO
この時、スターウォーズを超える大作になるとは誰も知る由がなかった。。。
974名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:54:56 ID:iWxJAOTh0
>>968
名前がほしいだけなのかね
975名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:55:08 ID:O4sEigmB0
なぜか続編はブルードラゴンになってたりして
976名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:55:21 ID:6WbY86RV0
まあ映画の製作総指揮なんて殆ど関わってないからね
977名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:55:27 ID:bS7oSGSF0
>>959
70歳近い駿はドラゴンボール連載時の鳥山より今でも仕事してんぞ
978名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:55:54 ID:ddwECUYU0
コメントにもう諦めてる感があるなw
979名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:56:15 ID:+57fi5Lp0
Z以上に破壊したGTアニメスタッフはある意味、凄い。
当時、2ちゃんがあったら暴動になってる
980名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:56:28 ID:Nbr4gliT0
>>968
もうハリウッドはヒットが見込める原作ありきの作品しか金が集まらない
でも製作者はそんなの作りたくない。そこで原作の枠から外れて好き勝手に作る
中には原作が好きだから映画作るぜ!って監督やプロデューサーもいるけどね
981名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:57:02 ID:O8SRL7L70
>>900
ドラクエ・・・
キャラデザインも仕事だろ?
982名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:57:23 ID:JJ6U3ppD0
というか、予告編に作者である鳥山の「違うもんだよ」っていう
メッセージ載せるって異例でしょ。ありえないでしょ本来は
よほどバッシングが酷いんじゃないの。ハリーポッターで、予告で作者が
「これは小説とまったく違う作品とおもってください」なんていわない
だろ
983名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:57:31 ID:7RZ4d7Za0
鳥山神はDBファンの総意を代弁してくれたようだ
「もしかしたら大傑作になるかも」
984名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:57:57 ID:Tg+fOBwwO
今ドラゴンボール読み直してるんだがセル編で終わりにしときゃ良かったのに、できなかったんだろ?かわいそうな鳥山明
985名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:58:29 ID:JJ6U3ppD0
>>984
本人のいうとおりにしてたらマジュニア倒したとこで終わってたんじゃないの
986名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:59:23 ID:0ri/4WEZ0
プロモ見てきたけど、ダメリカの勘違い同人サークルがロトに当たった資金で
ちょっくらハリウッド借りて作りましたって雰囲気が。
987名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 12:59:52 ID:7RZ4d7Za0
ビーデルと御飯が舞空術の練習してるとこが楽しかった
ああいう日常をサザエさんばりにずっと続けてほしかった
988名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:01:07 ID:JJ6U3ppD0
ピッコロって座ってるだけなのに修行中とかほざくことあるよな
989名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:01:23 ID:bS7oSGSF0
>>982
むかしゲド戦記というのがあってな…
990名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:01:50 ID:7RZ4d7Za0
>>988
あれでしっかり強くなってんだぜw
991名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:02:01 ID:Wii7fXQM0
超4ダサい
992名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:02:45 ID:ROESdV+6O
1000
993名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:02:58 ID:bS7oSGSF0
>>988
イメトレってプロスポーツ選手でも重要なんだよということで
994名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:03:38 ID:JJ6U3ppD0
サイヤ人は戦える時期がながいから年とらないとか、作者にとって
都合のいい状態をうまく設定にとりこむときの鳥山の冴えはすごいよなw
995名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:03:44 ID:pgqeUgmVO
1000
996名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:03:57 ID:cQA4epnC0
最初の方に出てきた頭がお尻になってる奴が好きだったな
997名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:04:04 ID:iWxJAOTh0
>>988
オレはなんでそれを今まで疑問に思ったことがなかったんだろ
998名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:04:31 ID:7RZ4d7Za0
>>993
随所にリアルなんだよなw
999名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:05:29 ID:+57fi5Lp0
>>996
ニコちゃん大王かよ
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:05:40 ID:ROESdV+6O
せん
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |