【サッカー/アジア】AFCチャレンジカップでの栄光を信じるアッタル =パレスチナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしゃーφ ★:2009/02/07(土) 18:47:09 ID:???0
ラマラ:来年のAFCチャレンジカップで優勝することによって、パレスチナは
2011AFCアジアカップ本大会でプレーするという彼らの‘夢’を実現できると
スターストライカーのファハド・アッタルが最近のインタビューで語った。

「我々の大きな夢は2010年チャレンジカップで優勝し、2011年のアジアカップで
プレーすることだ」と彼はパレスチナ通信のインタビューで述べた。

パレスチナ代表はAFCチャレンジカップ2010予選大会でグループCとなり、
アフガニスタン、ネパール、そして2006年の第1回AFCチャレンジカップ準々決勝で
パレスチナを1−0で下していたキルギスと同組となっているが、この24歳の
プレーヤーはパレスチナがトロフィーとその翌年のアジア杯への出場権をめざして
戦うと固く心に誓っている。

「予選大会は4月に始まる。そして、我々は上位2チームに入り、本大会への
出場権を得られるだろう」と国際試合16試合に出場し、12得点を挙げている
アッタルは語った。彼はバングラデシュでの第1回AFCチャレンジカップで
8得点をたたき出し、大会得点王になっていた。

戦争で荒れ、西岸とガザ地区からの移動への制限があるため、2008年大会へは
出場できなかったものの、アッタルは外国でプレーしている選手の質がチームに
栄光をもたらすのに十分良いものだと高い自信を持っている。

「我々にはヨルダンやエジプト、チリなどに多くの良いプロ選手がいる。彼らとともに、
良い準備をすれば、ファンをハッピーにでき、来年のチャレンジカップのタイトルを
勝ち取れる」とヨルダンリーグのアル・ジャジラでプレーしているアッタルは述べた。

画像:ヨルダン代表との試合でのファハド・アッタル。
http://images.the-afc.com/images/common/articleimage/primary/attalPrimary.jpg

ソース
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168526276.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:47:57 ID:cVSREAEn0
余裕の2をゲト戦記
3名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:48:46 ID:COnUHVp30
浦和のオファーを蹴った奴
4名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:49:22 ID:mtfGmUMK0
恒例のアジアサッカースレきたーw
5名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:04:45 ID:d7mCgozB0
チャレンジカップって何だよ
6名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:11:31 ID:yYZZCK5D0
パレスチナ頑張れ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:24:54 ID:yusWo6EhO
>>1
どっちがアッタル?(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:29:28 ID:vKVlkxQa0
>>7
そんなこともわかんないの?
9名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:31:33 ID:AnMws4bk0
>>5
AFC所属国でFIFAランクが下位の20チームによって争われる大会。
優勝するとアジアカップ本大会の出場権が手に入る。
マカオ、モンゴルの予備予選を皮切りに
インド、タジキスタン、北朝鮮のシード国を除く16チームによる予選大会を経て
8チームで本選が行われる。
予選のグループ分けは以下の通り

予選グループA
ミャンマー、カンボジア、バングラデシュ、(マカオorモンゴル)
予選グループB
トルクメニスタン、フィリピン、ブータン、モルディブ
予選グループC
ネパール、アフガニスタン、キルギスタン、パレスチナ
予選グループD
スリランカ、パキスタン、台湾、ブルネイ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:36:19 ID:AnMws4bk0
>>7
白いユニの選手がアッタルですよ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:39:46 ID:rYwEL35RO
この大会の出場チームの間にも、かなりの力の差があるよね
12名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:43:01 ID:XOjFbWct0
ブータンってFIFAランキング上がったのか
13名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:43:20 ID:x4Ul9yZa0
こういう試合を深夜の地上波で放送してくれたら、2ch実況がもりあがるだろうなw
14名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:50:44 ID:Yg4Evv1aO
日本もこれくらい近い所を目標に地味にやっていった方がいい
W杯ベスト4が目標って、甲子園目指してる
とか言うヤンキーばっかの野球部と一緒
15名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:51:36 ID:7DR3IMNv0
パレスチナってアジアなの
16名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:00:11 ID:tpGRoW8JO
レバノンの隣だろ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:12:08 ID:yusWo6EhO
>>8
ごめん(´・ω・`)
>>10
ありがとう
18名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:24:27 ID:yYZZCK5D0
>>9
ほえー知らんかった
タイよりはるかに弱いチームが並んでるなぁ
パレスティナ代表がここ勝ち抜いて本大会出てきたら嬉しいなぁ
分断されたガザと西岸を結ぶような闘いを見せて欲しい
19名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:30:13 ID:AnMws4bk0
>>12
去年韓国人のヨ・キフンから清水ユースの行徳さんに監督が変わって一気に強くなってきた。
南アジア選手権でもベスト4に入ったしもう最弱とは呼べないと思う。
今回は死のグループに入っちゃったからさすがに最下位だと思うけど。
20名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 13:29:17 ID:yF4Su44w0
パレスチナ代表
GK Ramzi Saleh アル・アハリ(アフリカ王者)CWCでもベンチ入り
DF Omar Jarun バンクーバーホワイトキャプス(USL1部2位)196cmの長身DF
DF Roberto Bishara CDパレスチノ(チリ1部)
MF Edgardo Abdala ウアチパト(チリ1部)昨年はニュブレンセでコパ・スダ・アメリカーナ(UEFA杯相当)出場を果たす。
MF Zatara Imad アルザマレク(エジプト1部)
他クウェート、ヨルダン、レバノン、シリアなどで多数活躍中。
21名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:18:22 ID:Jv9oWF0n0
>>20
クラブ・デポルティボ・パレスチアーノは
チリ国内のパレスチナ人コミュニティーが作ったクラブ
エジプト2強のアルアハリ、ザマレクにも選手を輩出しているし
きちんとした合同練習ができればこのレベルで燻ってるような
チームじゃないよ。アテネ五輪(アジア大会?)の時も日本は苦しめられていたはず。
22名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:20:33 ID:Jv9oWF0n0
>>19
ブータンはフィリピンにはいい勝負をすると予想
23名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:29:24 ID:DC2wek0y0
日本はアジアカップなんて出れて当然だと思ってるから
アジアカップに出るのが夢とかいうチームがいることに驚く
頑張って優勝してほしいな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:36:43 ID:SAYaGg3X0
おっしゃ
頑張れ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:41:26 ID:tANqTckmO
イスラエルもアジアに入れば盛り上がる。 イスラエル対パレスチナとか最高にサポーター盛り上がる
26名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:44:28 ID:J7VLleuv0
>>25
イスラエルも昔はアジアに居たんだよ。
でも、アラブ諸国が片っ端から入国拒否とか試合拒否で、
マトモに大会に参加できなかったからUEFAに転籍した。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:44:34 ID:uCG8qy9d0
>>25
死人が出るわw
28名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:45:06 ID:ee+8KgnL0
>>25
その対戦がやばいからイスラエルはアジアからユーロに移ったわけだが・・・昔は日本もアジア予選でイスラエルとやってたよ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:48:56 ID:+jwLYxLNO
トルコはなんでウエファなの?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 15:52:08 ID:SAYaGg3X0
好きなほう選べって言われたから
31名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 16:08:22 ID:tANqTckmO
イスラエル対ドイツって公式戦歴ある? イスラエルホームでドイツサポーターがナチスの旗を掲げたらやばいだろうな
32名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 16:14:10 ID:srUCp8dx0
>>14は何を言ってるんだ
本気なのかバカなのか
33名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 16:15:56 ID:yF4Su44w0
>>31
親善試合であれば西ドイツ時代から何度かあるはず。一番最近だと2002年
34名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 16:30:14 ID:iMbXsqpO0
アッタル、アッタル
35名無しさん@恐縮です
この大会から2チームも出るのはおかしい