【訃報】バッファロー・スプリングフィールドのドラマー、デューイ・マーチンが死去 68歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 アメリカン・ロックの礎を築いたとされるバッファロー・スプリングフィールド
(Buffalo Springfield)でドラマーとして活躍したデューイ・マーチン(Dewey Martin)が
1月31日に他界していたと、海外メディアで報道されています。死因は不明。68歳でした。
 デューイ・マーチンことWalter Milton Dwayne Midkiffは、カナダ生まれ。セッション・
プレイヤーとしての活躍を経て、66年にニール・ヤングやスティーヴン・スティルスらと
ともにバッファロー・スプリングフィールドを結成。アルバム3枚、活動はわずか2年という
短命に終わったにもかかわらず、革命的なバンドとして今も高い評価を得ています。
 バンド解散後には、自身のバンド、メディシン・ボール(Medicine Ball)を率いての
ソロ・アルバム『Dewey Martin's Medicine Ball』を発表。その後、音楽業界から離れ、
自動車修理工として働いていた時期もあったようですが、近年にはブルース・パーマーを
中心にした新星バッファロー・スプリングフィールド(Buffalo Springfield Revisited)にも
参加していました。心よりご冥福をお祈りします。

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22495
2名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:56:54 ID:8qOvnpoxO
最近ロックの関係者死にすぎじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:58:13 ID:HMBERqov0
ロックンローラーは最悪30代で死ぬべき
4名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:00:33 ID:saAEpcNpO
一般人と比較してみると短命といえば短命だね
5名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:00:55 ID:85qnq1V5O
死因がオーバードーズでないのならロックンローラーとして認めない
6名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:01:17 ID:hOhxSQIq0



   誰?


    
7名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:01:25 ID:wkHO53410
バッファローマン
スプリングマン
8名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:16:43 ID:mx4/bsL+0
ティモシー・シュミットとかジム・メッシーナも在籍してたんじゃないの
9名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:24:21 ID:i3Ww6xHbO
>>POCO
10名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:25:17 ID:tLYmDLcV0
ジャパン・クールで日本大好きだよ
たしかメタリカってバンドにもいた
11名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:26:01 ID:p38orZRT0
メッシーナは3枚目で重要な役割を果たしてる。
ティモシーはポコに中途加入し、イーグルズに移った。
バッファローには入ってない。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:44:05 ID:yh8I/7ui0
デューイが? 68歳? マッカートニーは幾つだ?
つーか、バッファローは知ってるけど、ドラマーまではシラネ。
13名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:06:35 ID:nyflgyoD0
結成の時にスティーブ・スティルスがデューイの加入に難色を示したって話があったな
腕は確かなんだけど、お喋りで、レコーディングとか外部に洩らされると思ったらしい
14名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:06:06 ID:OiXxakfc0
二ーるヤングは元気
15名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:33:34 ID:WNEl7CFd0
誰だよwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:35:52 ID:1kD+1vjE0
バッファロー・スプリングフィールド
 のドラマーの人もいいが
リック・スプリングフィールドや
ダスティ・スプリングフィールド
 のドラマーの人ももっと評価されるべき
17名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:39:57 ID:7YlCIIr20
最近ミュージシャンのこういう記事を見ると清志を思い出して鬱が出てくる
18名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:51:40 ID:3dxiYPP40
おまいらセカンドは聞いとけ
19名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 00:41:51 ID:e9sZJV5p0
バッファロー・スプリングフィールドがなければ、はっぴいえんどもない
20名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 09:32:31 ID:X1hX35fj0
ブロークン・アローはガチ
21名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 10:01:21 ID:palUyMH70
ミスターソウルのリフはサティスファクションに似てる
22名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 10:04:38 ID:M7dsi37nO
『バッファロー・スプリングフィールド・アゲイン』だけ持ってる。
今聴いてもすごくいい。(^O^)
23名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 10:27:45 ID:X1hX35fj0
>>21
パクリだよ。
30年後にあの曲作ってたらザ・ヴァーヴの二の舞だったなw
24名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:04:03 ID:EYFBNYh20
大瀧詠一に影響を受けたグループの人ですね。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:19:20 ID:EUYdXuUv0
ヴァン・大工・パークスはまだ生きてるか〜?
パクリといえば故ジョージ・ハリスンとドアーズじゃろ!
26名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:22:05 ID:VlAf2SlS0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:22:59 ID:/PnI1Q7aO
ジョディフォスターに撃ち殺される犯人思い出してしまう毎回毎回
28名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:39:46 ID:22C6z/jE0
デューイが死んでブルース・パーマーが生きてるなんて…
と書こうとしたけど、もう5年も前に他界していたんですね。
知らなかった。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:47:53 ID:TUN0HFP10
Go And Say Goodbye はリッチー・フューレイ(POCO)のイメージがあるが、
作ったのはスティーヴン・スティルス。
これ豆知識な。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:59:48 ID:km8Zzj5k0
31名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:02:27 ID:feNua2gZO
牛春野
32名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:06:13 ID:Se7RCVPL0
ニールヤングなんて昔から死にそうな顔してるのに元気だな
33名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 18:49:45 ID:XUtfe+fN0
>>21>>23
初めて聴いたときは「これいいの?」って感じだったな。
確信犯と知って、はあなるほどと思ったけれど。


>>26死ねやカス
34名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:35:02 ID:6PaUSQQa0
今バッファロースプリングフィールドっぽいことやってるバンドって誰がいるんだろう?
フリートフォクシズはむしろCSN&Yって感じだし。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:54:22 ID:rT9v+1UZ0
ああ・・・あの時代唯一のオリジナルメンバー全員存命
大物バンドと言われてたんだがなあ
36名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:57:03 ID:8UVx5TQa0
DO'H!!
37名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:06:06 ID:FNpvzDKx0
合衆国ヤードバーズみたいなもん?
38名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:03:40 ID:eWpqRvJ20
for what it's worth

ねうちはなんぼや!
39名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:07:48 ID:TeOHw1qwO
ハリケーンミキサー
40名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:12:51 ID:lE8NLQMaO
>>35
え?ブルース・パーマーって大分前に亡くなってるだろ?
41名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:20:38 ID:NBvsb5hYO
ゲエエ
あの試合でモンゴルマンが肉襦袢を着ていた設定が無かった事になってたね
42名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:07:52 ID:advorR1k0
43名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:34:30 ID:Sh94WIGz0
>>32
ニール・ヤングもスティーヴン・スティルスも昔から禿げそうなのにいまだにつるっぱげじゃないよな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 14:09:15 ID:cLdPcyqP0
3枚目のオープニングの曲が肩の力が抜けてて良い
1人ひねくれもんがアッチ向いてるジャケットもナイスww
45名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 15:33:11 ID:Rpi9ULR90
大好きだわ、このバンド。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 17:09:52 ID:TAZ8y8HO0
perfume 一聴して「バグルスね」とバッサリ言い放った細野の前で
はっぴいえんどのレコードかけて「バッファローね」って言ってやりたい
47名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 02:07:14 ID:VTcHIfqC0
>デューイ・マーチンことWalter Milton Dwayne Midkiff

そんな名前だったのか
48名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 02:09:50 ID:nAXGMoHMO
意外に伸びてて驚いた
49名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 02:14:39 ID:7m+rRsr+0
やっぱアゲインが一番いいんじゃねえかな
50名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 08:22:03 ID:7m+rRsr+0
このすれも
ここまでか
51名無しさん@恐縮です
>>49
俺はeveryday