【サッカー/ブンデスリーガ】ドイツで好評の大久保 次節司令塔先発も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーφ ★
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/02/06/01.html

ボルフスブルクのFW大久保が7日のボーフム戦で司令塔として先発する可能性が出てきた。
5日発売のキッカー誌が伝えたもので、「常にペナルティーエリアに飛び込み、好機をつくりだす」
と称賛。1月31日のケルン戦で途中出場の大久保が司令塔ミシモビッチを左サイドに追いやり、
アシストを記録した布陣が今後も採用される可能性があると報じた。ミシモビッチも「流れを
呼び込んだ」と活躍を認め、ポジション変更にも抵抗はないという。
2名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:46:21 ID:LP5et5hc0
一過性で終わらなければいいが。
3名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:46:21 ID:oLGyu6Oz0
司令塔=ボランチですか
4名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:47:00 ID:V2cf5Ahe0
司令塔(苦笑)
5名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:47:01 ID:tvv0WK130
なんかドキドキするな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:49:13 ID:KY4JtFhKO
点決めろよ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:49:29 ID:LNHsvt5IO
身体能力が高いのはみんな知ってる
問題は適応力
8名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:53:27 ID:nFWlHfCI0
トップ下とかいうポジションが司令塔なの?
サッカー詳しくないんで解説希望
9名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:54:36 ID:SdHPTDLeO
司令塔ではないだろww
アタッカーの方が近いんじゃね
10名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:54:49 ID:LNHsvt5IO
>>8
基本的にはそう
11名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:55:43 ID:jzzi14KgO
なんだ?この記事

左サイドのデジャガーがA型肝炎にかかって離脱するからだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:57:09 ID:27RK8sa4O
トップ下のポジションってだけで司令塔…
大久保のプレースタイルも知らずに
よくもまあ適当にこんな記事書けるもんだ。
13名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:57:44 ID:e+w1jPFfO
>>8
ちょっと違う
14名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:57:55 ID:TtZ+uWbY0
DFが出場した試合で「得点はなかった」とか書いちゃうマスコミですから
15名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:57:57 ID:wSh9XUP80
長谷部もだが、来週日本帰ってくるんだから次節はそうとう活躍しとかないと
16名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:58:23 ID:SB0DlyabO
俺にわかだけど、司令塔ってジダンみたいなタイプだと思うの
17名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:58:30 ID:uMsHSJ3g0
セカンドトップだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:58:43 ID:2RpfijJi0
>>10
トップ下を司令塔とは今時言わんぞ
19名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:58:50 ID:oD/8oVgG0
も、って何だよ、も、って
20名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:00:12 ID:Gg9qbN9IO
司令塔…中村俊輔を昔司令塔だと思っていた時代がありました…
21名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:01:20 ID:s/rUzs240
司令塔って言葉自体ほとんど死語
22名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:01:39 ID:yOXjhI+y0
さらっと長谷部が忘れ去られそう
23名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:02:02 ID:BchIDe2Y0
司令塔といえばヒデしかわからん
24名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:02:58 ID:f8Kd0Mbo0
そして前半20分に1発レッドで退場
25名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:02:59 ID:27RK8sa4O
>>10
違うからw
トップ下=司令塔なんていつの時代だよw
パサーもいれば、シャドーストライカーもいれば、
ミドルシューターもいる。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:03:21 ID:jVCe5nff0
まぁ大久保のトップ下起用は動いてかき回すアタッカーとしての起用だろうから、司令塔とは違うな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:03:34 ID:ek8Cw/6z0
日本人が海外に行ったらたいてい
司令塔のポジションからのキラーパスが起点となって勝利を演出
しているようなイメージがある
28名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:03:33 ID:kXxCYdNHO
>>21
良いのか悪いのかはわからんが、少し寂しいな
29名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:05:06 ID:drs7Tsu1O
ボロが出るからやめておけ!!
一試合、せいぜい20分くらいが限界です。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:05:26 ID:IQCNjmSO0
まぁ今のトップ下はセカンドストライカーだな。
ペナルティエリア内で仕事が出来なきゃ話にならない。
昔で言う司令塔は今はレジスタの位置だな。
31名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:06:03 ID:YMLS58mP0
司令塔ってのは財団とか設立したり、お菓子を企画するポジション
32名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:06:32 ID:Z8WvVyEZO
ドイツ語喋れないのに司令塔・・・
33名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:10:45 ID:yOXjhI+y0
死劣頭
34名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:13:24 ID:cyRTjt5VO
ドイツのレベルが下がったにしても、途中加入では先発さえ難しいはず、頑張って欲しい。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:18:56 ID:fWvPPAGGO
しれっと司令塔の座を奪う
36名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:20:03 ID:GyV2qiJ5O
これはプレッシャーかかるな
大久保は途中から出た方がこわいと思うが
まあ次の試合であまり活躍できずまたスーパーサブになりそうな予感するが
そういう選手じゃないと良いが…
37名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:24:28 ID:dPUrqo850
大久保はFWといってもCFという感じじゃないから
シャドウ的な感じの方が生きるだろうし
38名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:28:54 ID:1S1KJReLi
こいつ近所のおばちゃんに激似てる。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:31:29 ID:qrLA4KYW0
評価たけーな
まあゴール決めてくれ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:32:27 ID:BL1rjuSQ0
4-2-3-1ならミシモビッチを中央に置くだろうし
4-3-1-2ならでかいFWの後ろに大久保置くだろうな

戦線を離れている選手が戻る前に地位を確立しないとね
41名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:33:17 ID:oftEzYJW0
シュート以外は全部高レベルのプレーヤーだから2列目のほうが生きるだろうね
42名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:33:38 ID:+xG/cyXS0
にしてもマガト買ってるなぁ・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:36:05 ID:CQh59RIH0
大久保、頑張ってほしいな〜
で、長谷部は主力なの?
44名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:36:19 ID:MrDiXrc9O
1ヶ月後にはベンチ
半年後にはベンチ外
45名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:36:22 ID:YvJuK8Ka0
今の代表であえて言うとすれば遠藤が司令塔かな。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:38:15 ID:9GxTB1b2O
バイタルエリアチョロチョロ動いて前向いてプレーするからね
CBかアンカーのどちらかがケアしに引っ張られるから相手の陣型崩れるし
そういう部分の評価が実は大きい
47名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:44:27 ID:G5Z3M3+R0
昔風の司令塔って例えばラモスみたいなのを言うの?
48名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:44:53 ID:DmAgrbTRO
切れたらだめですお(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 09:56:07 ID:cScQbVuZ0
トップ下を司令塔って言い方やめないか
違和感を持つ人が多いんじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:08:29 ID:V2cf5Ahe0
>>47
そうじゃない?やっぱイメージ的にはパサーが浮かぶね
51名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:10:15 ID:DW5GahRb0
こいつの場合はやっぱ言葉だろうな
半年たってもドイツ語ダメなら前と同じ末路だろ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:10:43 ID:8UA9j0roO
>>49
言ってもいいけど選手のタイプを選んでから言って欲しいってのはあるな
大久保はどっちかというと昔でいう森島タイプだからな
53名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:11:32 ID:KlElRFTMO
>>41
なんて的外れ
シュートなかったら凡庸なJリーガーだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:11:50 ID:+hFVS7x70
攻撃指揮官でいいじゃん
かっこいいし
55名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:11:52 ID:OhJJ03D7O
FWなのに何その司令塔ってW
56名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:12:52 ID:uI4LR1Zl0
>>47
バルデラマや94WC以降のマラドーナのようなスタイル
最近だとリケルメ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:15:37 ID:a/Yysgvo0
この記事書いたの素人だろ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:18:30 ID:vOzz1kW70
司令塔かよwww
59名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:19:27 ID:dppG1WjsO
司令塔が昔でいうゲームメーカーを指すってのはわかった。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:26:08 ID:SdHPTDLeO
スポーツ新聞の記者って馬鹿ばっかりだな
61名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:31:19 ID:QjYYLefR0
司令塔(笑)
62名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:32:35 ID:okRmB+Lv0
金子達仁が何年も前から言い続けているけど改善なし
野球新聞はラモスの頃から進化していないじゃないかな
63名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:34:52 ID:9fVfAr3V0
そもそも司令塔ってなんぞや
ピルロやみたいなパサーのことでいいのか?
64名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:38:59 ID:582c1/GmO
司令塔って古すぎw
65名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:39:33 ID:qaXd+YXwO
さすがに大久保が司令塔ってのは違うだろ
今で言う遠藤とか川崎での憲剛みたいな役割を指すと思うんだけどな
66名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:41:34 ID:TsENP6q+O
※二列目は全て司令塔とする
67名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:43:34 ID:mzWZ6oq3O
飛び出すタイプまで司令塔とするのか
68名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:44:01 ID:u6eCv+sY0
大久保良いね
69名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:44:52 ID:y9SUSDbj0
ブンデスってもう欧州リーグのトップクラスじゃなくなったの?
70名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:50:07 ID:vrpey8Fx0
いまどき2列目で司令塔(笑)ですか
71名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:51:46 ID:7OJbzkOc0
>>53
シュート無かったら凡庸なJリーガーって谷口とか山瀬とかじゃねえの?
大久保ってこいつらと違って基本的なテクが段違いすぎる
72名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:54:59 ID:uzkGdAha0
キッカーが誉めてビルトが貶す
73名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:55:15 ID:JpnXs7my0
飛び出す司令塔
74名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:55:28 ID:7dtQOrqG0
2列目に降格だと
75名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:55:44 ID:WQnN6YTmO
大事な時期なんだし、代表に呼ばなくてもよかったんじゃないだろうか?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:56:30 ID:VW+tI6R40
司令塔(死語)
77名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 10:57:02 ID:YZzZQKja0
継続して活躍出来たら本物
78名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:00:25 ID:vkvMGIa/O
>>77
だな
79名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:02:30 ID:PHagne0x0
大久保には期待感があるのは事実
80名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:02:50 ID:O2VoqSp6O
大久保を起点に点が入るわけかwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:05:34 ID:eFQ8EfI40
なぜか小野って全盛期でも司令塔と呼ばれることは少なかったな。
82名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:05:50 ID:uah67xtl0
もうポジションを変えられたw
83名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:07:07 ID:Q5FANRQk0
中田がトラップミスしたボールをFWが拾って、ドリブルからゴールを決めたのを見て
「中田ですね。中田の動きが起点となったゴールが生まれました」
と風間さんが言ったのにはさすがに引いた。
84名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:09:10 ID:javKAM4lO
いい使い方だ
中盤やってても何故かゴール前に出没するからな
前で削られるより余裕あっていいと思う
85名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:11:30 ID:x4sstgTO0
>>83
番組内で誰を中心に実況すると決められてるんだろうけど
どんな選手でもミスはミスって言って欲しいよね
86名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:11:40 ID:tujE64OC0
日本人プレイヤーって最初だけはいいんだよな
87名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:13:45 ID:O4wDzV8KO
>>85
中田は悪くないんですけどね
88名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:14:09 ID:LNHsvt5IO
一番相性の良さそうなリーガでダメだったからなぁ
まあレベルがだいぶ落ちるから雑魚相手にそれなりの活躍はするかも
89名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:15:26 ID:/pL/wWKqO
司令塔は攻撃の起点となる選手だろ。



トップ下がない現代サッカーなら中盤以降全員が当て嵌まるわな
90名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:16:23 ID:D8oBv0RP0
>>83
ハゲ間さんはとにかく誉めすぎ
あと解説が抽象的すぎ
91名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:16:46 ID:niWmTEEM0
大久保の本職だよね
92名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:17:12 ID:xOMZy8ap0
クラシカルな司令塔なんて
ブンデスではブレーメンのヂエゴくらいだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:17:56 ID:D8oBv0RP0
司令塔というより全盛期の森島な感じだな
94名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:19:15 ID:sLB2bRMq0
手のひら返しの前の振り幅作りだなドイツマスコミめ
95名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:20:21 ID:Q5FANRQk0
>>85>>90
フジの深夜での解説とかは逆に面白かったけどね。
「中田が入ったことで○○(相手チーム)の守備に乱れが生じました」
みたいな、何でも中田のおかげみたいな解説。
96名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:21:38 ID:LNHsvt5IO
風間さんは基本、人がいいだけだと思う
97名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:22:03 ID:AizU2Zh00
大久保はサイドのほうがいいんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:25:36 ID:UtDDmAaSO
トップ下が司令塔なら今の代表の司令塔は岡崎か達哉になるなw
99名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:27:20 ID:D8oBv0RP0
>>95
そうそうwまさに何でも中田のおかげみたいな解説。
でも普通にサッカーの話してる時はすげえまともで良いこと言ってる
もう解説も雑談風でやってほしい
100名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:27:33 ID:P8BJKIp20
>>96
けなさないからね

2ちゃんねらーとは大違い
101名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:28:12 ID:VW+bAD90O
何にせよ次節でドイツは大久保の本当の恐ろしさを知ることになる
102名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:30:57 ID:uI4LR1Zl0
>>96 >>100
オフになると中田との独占インタビュー(TV放送あり)などゴマをする事で利益を得ていた。
替えがウジャウジャ待機しているスポーツの解説者なんてみんな必死だろうけど
露骨過ぎて面白かったよ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:33:08 ID:Xyir6gpaO
中田の話はどうでもええがな。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:33:12 ID:P8BJKIp20
>>102
わざわざそんなの全部チェックしてるお前の必死さの方が面白いよw
105名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:36:36 ID:X2sKDak0O
>>11
デヤガは前節も出ていない
大久保はゲントナーをスタメンから追いやったってこと
106名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:38:14 ID:Lkqntt8NO
モノごとが成功か否かという過程にあるのを目撃するのは 
ドキドキスルよね(´∀`*) 
このチャンス生かしてドイツ人黙らせろよ大久保!
107名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:40:21 ID:bg/5/h/U0
ロナウジーニョ、カカ、クリロナと同じアタッカーと呼ばれる
昔は中田英のようなパサーが2列目に居たけど
DFラインが上がり1列目に圧力が掛かるようになったので、2列目にアタッカーが置かれるようになった
(オランダ二部のホンダケもアタッカーで起用されている)

現在はパサーは3列目かサイドハーフに置かれている(中村俊輔)
1列目 ストライカー
2列目 アタッカー
3列目 パサー
108名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:41:21 ID:e+w1jPFfO
>>100
じゃあ風間さんが2ちゃんねらーになればバランス良くなるかな

風間「今日も小野は地蔵ですね」
109名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:41:59 ID:PPTKcFa4O
うまいんだけど圧倒的に運がない
なかなか珍しい選手
110名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:44:16 ID:uI4LR1Zl0
>>104
フジテレビ、サニーサイドアップ、大手広告代理店がタッグを組んで中田で大もうけしようとしてたんだぜ?
中田のミスをごまかして持ち上げる風間氏の解説を「いい人ですね」って思えるお前の脳みそがどうかしてる
もしくはお人よしで無知なのか

最近の良く似た事例でいうとちょっと前までのTBSの亀田の解説とか
111名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:45:04 ID:YUeYzD1Y0
まだ司令塔とか使ってんのかよ…
ほんとマスゴミは進歩ねえなぁ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:49:55 ID:D8oBv0RP0
まあ風間よりセル塩のほうがあくどいと思う
あいつ中田に対してはまったく批判しなかった
それ以外の選手にはケチョンケチョン言ってたのに
113名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:52:14 ID:QjYYLefR0
司令塔=トップ下=ファンタジスタ=パサー

こうですか?わかりません><
114名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:52:34 ID:bg/5/h/U0
セル塩は金貰ったら批判を止めるんぢゃ?
批判される=金を稼いでいる良い選手
115名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:56:25 ID:EVPiAIpJ0
ブンデスって3大リーグについで4番目くらいのリーグなの?
116名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:02:39 ID:L6ePMgviO
>>112
黒部大絶賛してた時期あったぞ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:03:58 ID:X35vyXMV0
>>1
この記事書いた奴、何時の時代から来たんだよ!
今時、司令塔ってアフォすぎるw
118名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:05:42 ID:JrbKwHwtO
現代ドイツサッカーで
正しく司令塔と呼べる選手は
ジエゴしかいない


これ豆知識な
119名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:09:36 ID:in2f4fwV0
何このトラウマ
スペインでも最初の試合で絶賛されてそれからしりつぼみだったよね
120名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:14:51 ID:9fs2lLFb0
がんばれーーー
121名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:15:38 ID:cuONrmAj0
しれいとう(笑)
122名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:29:57 ID:Rr3p1PGt0
パスが本当にうまいからな。一番の武器
123名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:50:02 ID:X0TUEvWy0
別に点に絡む中盤の人なんだから司令塔って言い方でもいいじゃない
低い位置でパス供給する人も司令塔に該当するかもしれないけど
124名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:02:01 ID:7iuGPpji0
>>119
クーペルと違ってマガトは大久保の使い方を理解してる分期待してる
125名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:11:49 ID:ledpCRF90
司令塔があるなら監視塔もあっていいはずだよな!
126名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:13:45 ID:PhVXC2vi0
大黒は二列目の方があってるね。
FWとしての得点力は大したことはないが、
MFとしては守備にも攻撃にも献身的。
127126:2009/02/06(金) 13:14:07 ID:PhVXC2vi0
大黒じゃなくて大久保だった。WW
128名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:14:40 ID:okRmB+Lv0
121 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

>>121お前荒らしだな
129名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:20:55 ID:bg/5/h/U0
>>126
チャーシューメンシュートだからGKがタイミングを読みやすい
逆を突く技術もないかと
130名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:21:09 ID:ep1jOg4gO
今の状態が半年続くといいね
無理だろうけど
131名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:24:25 ID:ooU41/1JO
司令塔か
小野よりは活躍しそうだが
132名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:24:50 ID:ySaV7oyJO
キッカーのスタメン予想ほど当たらない物はない。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:27:08 ID:rZX6llNh0
まだ暗黒面は見せていないのか
134名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:28:11 ID:7aPQ3VIqO
シャドウの方が向いてるだろ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:33:28 ID:H47LS8qS0
司令塔−足が速くないが、パスだけで存在感を示す。サイドの選手へボールを配給
トップ下−主に1TOPの後ろに構え、FWの前にも積極的に顔を出す。ミドルが得意。

こんな感じ?俺の中ではシャドーストライカーとトップ下は同じだけど、シャドーはチビが多いってイメージだな。
136名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:39:35 ID:MKmqpsWP0
まだ日本はサッカー知らない記者が記事書いてるのか
オシムにもっと鍛えてもらいたかったなあ
137名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:44:29 ID:BNybuBu10
アタッカーより司令塔が向いていると判断されたのか、
それともアタッカーとして期待できないから司令塔に下げられたのか
138名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:52:13 ID:Kk2LUPQm0
司令塔っていうとジエゴとかファンデルファールトみたいなことするのか
139名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:53:50 ID:xf5gwcUB0
大久保左サイドの方が良いと思うがな。
FWだったらボール来ないと切れるし、二列目から自由に顔出させた方が良い。
クロスもあげれるし真ん中よりはサイドが。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 14:49:35 ID:OrauZhSU0
ジエゴ→13ゴール(一昨年のMVP)
リベリー→11ゴール(去年のMVP)

こいつらにも負けないぐらいやってもらわなきゃ困るから、大久保は残り半分で5、6点がノルマだな
141名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:09:10 ID:JtELdRvfO
ポジションがどこだろうと、持ち味のアグレッシブなプレーを見せて欲しいな
余計なカードはいらないがね
142名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:11:30 ID:o9iBtekFO
前の試合で1本決めたかったね〜
143名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:44:55 ID:dzQUKZdTO
玉田、巻、岡崎なんていらん。

大久保、高原、柳沢がいい!
144名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:47:47 ID:oXW/mxmG0
小袋ピーナッツはガチ
145名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:49:39 ID:FQefS1pHO
>>139
いや真ん中のが生きると思う、二列目から自由に顔出させるなら
あとツインタワーの衛星で落としてくれたの拾う役割あるからサイドじゃ微妙かなって思った
146名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:52:59 ID:BQZdmBku0
ポイントガードか。
147名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 16:12:14 ID:dssconlV0
>採用される可能性があると報じた。
サッカー記者はすぐ勘違いして提灯記事書く
選手に入れ込みすぎ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:23:55 ID:OatRehis0
羽目外したドリブルやりまくったらマガトが切れそうだからマイナスだけど逆に魔女ルカの時はパス回ってこないし周りが下手糞な個人技で取られるし最悪だったのに比べればパスが回ってくる分ウォルフスの方がいいね
149名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:32:51 ID:vj9aeaQG0
素人の読者相手に「こんな重要なポジションで
起用される可能性があるんですよ」って記事だろ。

書いてる記者も素人っぽいが、専門誌でもないし、そんなもんだろ。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:34:36 ID:Ustpcyya0
司令塔(懐古笑
151名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:35:54 ID:sHpL9qK70
なんだよ司令塔ってwww
作戦指揮官か何かか?いつから大久保は軍人になったんだwww
152:2009/02/06(金) 17:36:24 ID:pEwUw4kEO
>>149
なんでそんなに偉そうなの?
玄人なの?何者ですか?
153名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:38:50 ID:Qpy/48zB0
大久保すげえ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:43:49 ID:gKqVTYRP0
日本にとっては大事なオージー戦だけど
大久保のクラブ適応にとっては迷惑な招集だよな
移動で調子を崩す前にゴールが欲しい
155名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:46:21 ID:sHpL9qK70
まぁ日本でまともに二列目が出来たのは中田さんくらいだろ
大久保はパスに関しては中田さんに劣るが、突破力とシュートの意識はまぁまぁ
いいから期待してるが。
中村さんはFW的な仕事ができないから二列目としたはイタリアとかではまったく
評価されなかったからな。目指すなら森島か中田目指せ
156名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:48:05 ID:Ustpcyya0
大久保はサッカーセンスとエネルギーの塊って感じ。
コレがスゴイって単品ではあんま感じないけど。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:49:29 ID:ynSZSozB0
まぁ、ペルージャのカウンターのなかでは生きてたね。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:50:02 ID:lIJ3EwxrO
中村ゾーンで上手いこと頼んだぞこのヤロウ
159名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:51:54 ID:mCoMUhU40
フジのCSで見れるから嬉しいわ。他のサッカーのパックは高すぎるし。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:55:13 ID:QS1SQHscO
日本もこの人くらいプレイの幅がある選手が集まれば戦術の幅も広がる
ドイツでもすぐに動ける
適応どころか既に適合していた
161名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:23:56 ID:aQiIKPvg0
バレーボール経験者でサッカーは詳しくない妻が
大久保はモノが違う!と言ってた
素人を納得させる身体能力なのかな
162名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:26:09 ID:8aHbt9fq0
>>159
むしろ週一のブンデス目当てで1500円は高い
フジはほとんどのコンテンツを金取るCS送りにするから困る
その点BSデジタルでJやACLをやるT豚Sとテロ朝は評価できる
163名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:27:19 ID:/g5JOz3T0
FWだったら二桁得点出来るのにな
164名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:29:55 ID:s/rUzs240
日本人で大久保くらいシュートがうまい奴は他にもたくさんいるし、
大久保くらいパスがうまい奴も他にたくさんいる。
大久保くらい裏に抜けるのがうまい奴も、
ヘディングがうまい奴も、ドリブルが上手い奴もたくさんいる。
しかし総合力で大久保に匹敵する選手はほとんどいない。
165名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:32:47 ID:DhWR7oQ80
がんばってほしいな
中田にポジション争いで負けたミクーが大活躍できたリーグだし
166名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:53:39 ID:C+E0ZxE10
キタコレ
167名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:57:15 ID:X2sKDak0O
>>161
スポーツ医学の先生が
大久保はバレーでもハンドボールでもバスケットボールでもテニス
日本を代表する選手になれたって言ってた。筋肉の質が日本人離れしてるらしいよ
小峰監督が言ってたのはバスケを体育でやらしても校内最強だったとか。
168名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:57:58 ID:lZv+kne6O
>>161で?
169名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:58:48 ID:XL4MdA9eO
海外はブンデスリーガだけ見れればいいだろう。
他に金かけすぎじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:58:59 ID:Or+ptuHK0
>>35
早野乙
171名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:59:14 ID:EiOjXWlJ0
今もし司令塔って言葉使うならピルロやデコ、シャビ
日本人なら遠藤やケンゴ、小林ダイゴとかじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:59:56 ID:X2sKDak0O
それはともかく、俺が思うに大久保の身体能力であと10センチ身長あったら
今頃は3大リーグのビッグクラブでエースだわ
173名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 19:02:09 ID:Tra5rYUp0
ミシモビッチか大久保のどちらかが自由になればチームが活性化するだろう
FW2枚はとにかく前に張ってるし
このチーム攻め時の枚数が足りないよね
ミシモビッチとFWへマークきつい
174名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 19:39:34 ID:qzR89LEfO
早い話がFW失格
175名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 20:37:06 ID:e1T0Onw40
俺もあんまり手放しで喜べる状況ではないと思う。
移籍早々にしてFWとしては使えないと判断されたのだから。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 21:07:09 ID:oRe6vAS80
トップ下=ポジション
司令塔=役割
だよなあ
177名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 21:19:35 ID:LPu8ooUJ0
アンチ憤死寸前だな
178名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 21:58:09 ID:Z94Y5LsfO
>>175
>>174
アンチは試合見てから言えよ。第一ミシモビッチのポジションを取るほうが困難なんだけど
リーグ戦一試合で失格とかお前らアホだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 22:00:06 ID:Ua2dMOJv0
ミシモビッチからトップ下のレギュラーを奪ったんやぞ!
180名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 22:09:20 ID:/oPt5T2E0
181名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 22:28:42 ID:XYXRt4hC0
司令塔、とかっていう恥ずかしい言い方やめようよ。
そのポジションは単にFWにサービスを提供する役割なんだよ。
そして、何の仕事でもそうだけど、仕事を終わらす
(サッカーならゴールを決める)ことが一番大事なことなんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 22:35:11 ID:oRoTO1We0
>>75
大久保の為に代表があるんじゃなくて代表の為に大久保があるの。
それが嫌なら代表引退すればいい。
183名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 22:36:10 ID:oRoTO1We0
よーしスカパーのフジ721契約やー
184名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:17:05 ID:DSAvGaEPO
>>182
アホ?
185名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:24:32 ID:168bB1aRO
ドイツ語覚えないとな
ドイツ語はお国柄なのか真面目すぎてつまんねーのが悩み
186名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:26:06 ID:XTc0FbAQO
>>182
スラムダンク乙
187名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:27:43 ID:0FmCZaECO
>>184
君がね
188名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:34:23 ID:Gi8/0KIrO
と言うか、
もともと大久保はトップ下が本職って事を知らないニワカが多いのなww
189名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:36:58 ID:QQAhhrK40
190名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:41:01 ID:f7XMqiyd0
>>189
田畑今サントスにいるのか
191名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 01:44:17 ID:uNKWFiLS0
大久保のデビュー当時はアタッカーという考えが無くて
ストライカーの後ろにはパサーがいた
で、FWでもなくMFでもない 1.5列目という意味不明なポジションに置かれることになった
大久保がその才能を認められながらも今一活躍できなかったのは、この辺りが原因だろう

1列目 ストライカー
1.5列目 シャドーストライカー(死語)
2列目 パサー
192名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 01:58:25 ID:shTX2wwkO
ポジションの呼び名なんてどうでもいいだろが、ウイイレ脳がよ
193名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:06:52 ID:/1i0iztd0
>>191
アタッカーと1.5列目ってどう違うの?
194名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:08:07 ID:oJOjFj+bO
>>191
シャドーって死語なのか…
195名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:13:48 ID:2P4jWBmNO
昔俺がやってた左ウイングって今なら何ていうポジションに該当すんだ!
196名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:14:00 ID:bSsMIOroO
>>191
現役サッカー部だが、シャドーが死語なんて笑わせんなよwwwまず始めにボール蹴ってから言おうねww
197名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:21:32 ID:qT9K+sHxO
ハーフっていう言葉(ポジション)は無くなったよな。
今ではセンターハーフかサイドハーフかわからなくなるから
シャドーは全然あるだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:22:19 ID:2nkjXbSKO
おれには予知能力がある。

絶賛されてる時に一発レッドを貰うのが大久保。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:22:50 ID:k8lDRaOX0
国見時代から、案外いいパス出してたから、いいんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:24:19 ID:PR1mknh80
>>191
言ってる意味がよくわからないけど、大久保は高校の時から1.5列目
セレッソでは森島が最高の1.5列目がいた
201名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:58:49 ID:2BQ+IeSW0
大久保なんて期待されたら一発で終わり

A型にはボランチやらせとけば良いの。FWとか司令塔とか無理だから。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:02:55 ID:Z4dk9oixO
1.5列目はトップ脇だろ
203名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:06:47 ID:zAK+2DWeO
>>171なんだかんだ世界一の司令塔はリケルメって思ってるぞ
204名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:11:25 ID:bh2DRVs0O
しかし代表ではワントップをやる大久保であった
205名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:15:29 ID:1PLN5e2YO
田中と大久保を1.5列
トップを玉田とかで
真ん中がW中村が理想
206名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:21:27 ID:IyS5RsEuO
司令塔(笑)って大久保はドイツ語又は英語話せるのか?
207名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:23:51 ID:+rtgZfkz0
あの回転の早い短い足は脅威
208名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:28:26 ID:j9h5pxta0
大久保はチビなのにヘディングも結構強いし、フィジカルも結構強い
アルゼンチンの人みたい
209名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:30:15 ID:B+7r+FmvO
日本の記者ってほんと司令塔(笑)とかトップ下(笑)が好きだよな
210名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:34:24 ID:0dT64KVNO
>>208
それで身体を張って前線でキープできれば最高なんだけどな
ジーコまでは高原、師匠、柳沢といたんだけど今の代表はそれができるやつがいない
前は逆に今は多いドリブラーが不足してたが
211名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 03:37:23 ID:ZtOzmy7A0
天才MFがようやくリーグ戦先発か
212名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:01:59 ID:JWtmDhwy0
日本史上、最も点を取りそうなFWが大久保さん
213名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:11:15 ID:82cxaPIvO
知人に元トルコリーグの選手がいるんだけど
大久保はドイツでやれそうかなと聞いたら
一言「絶対無理(笑)」
まあ長谷部タイプは活躍出来るけどとは言ってたけど
214名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:15:58 ID:9jqEkn6h0
>>213
イナの知り合い乙
215名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:25:23 ID:oOFouKvrO
岡田へ
今、左大久保
司令塔田中だけど逆の方がよくね?
216名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:25:26 ID:xzGtjfJqO
司令塔ってもう死語だろw
217名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:27:25 ID:AODVm4WrO
色々ケチつけてる奴がいるが大久保の実力が認められてこそのトップ下起用だろ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 04:45:00 ID:qgeQAdk1O
長谷部がヤバそうだな
219名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 06:22:49 ID:Iw9Z2Eii0
大久保と長谷部のホットラインが見たいんだけどな
両方とも本田に負けないぐらいの負けず嫌いだから最後には必ず勝つと思うぜ
220名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 07:23:47 ID:G5vBwvCqO
今日の試合大久保4点とるよ
221名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 07:26:12 ID:U3y+PDeS0
司令塔っていうのは、審判に外国語で抗議してPKのサイドを変更させたり

DFの位置を調節してオフサイドを仕掛けたり、でかいDFにオマエ行けと潰しにいかせて自分はフォローに回ったり、

あとはチーム内のファッションセンスを向上させるなど、総合的なまとめ役の事じゃないか?
222名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 07:29:08 ID:kuUhR998O
大久保若い頃はすごかったのになぁ
223名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 07:32:22 ID:skNHIBqyO
マガトが迷走を始めたな
戦術皆無のマガトがシーズン後半から慌てるのは、だいたい予想はついていたが
224名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 07:41:56 ID:kV0CmXU30
怪我が心配だ
スピード落とさずにもう5キロは増やしてほしい
アイマールみたいになるといいなぁ
225名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 08:06:38 ID:rD9BiqCW0
ドイツはJの守備強化版だから余裕で通じるよね
226名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:24:55 ID:J/B9HxqQO
>>213
センスねぇなw
スペインでプレーしてたのも知らないような馬鹿なんだろう
227名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:30:16 ID:J/B9HxqQO
>>164
一番的を得た評価だね
228名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:32:16 ID:ElH19PGL0
負けず嫌いが集まってるのがプロだろう。
229名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:35:09 ID:Zisd+qhwO
>>228それを前面に出すような風潮はプロサッカー社会にはない
230名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:37:18 ID:NkEopAJV0
今度の試合いつですか?
231名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:40:00 ID:O++O5y4g0
>>230
今日
232名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:44:22 ID:NkEopAJV0
>>231
ありがとうございます
233名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:46:14 ID:QF4cSa9y0
>>215
4-2-3-1のトップ下は司令塔なんて言わないお
基本それはセンターハーフ(ボランチ)の仕事だと
(そもそも司令塔なんて死語だけど)
234名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:46:18 ID:whnhTXnk0
>>110
仕事だモノ、当たり前だろ・・・・
235名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:48:10 ID:whnhTXnk0
>>147
野球はもっと酷いがな
236名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:03:35 ID:WAeiYV7A0
朋子を泣かすなよあの野党
237名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:30:23 ID:gfojybo9O
大久保スタメン
238名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:45:54 ID:ul0vlXzl0
どっかで見れない〜〜??
239名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:46:56 ID:gfojybo9O
スカパーフジ739
240名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:49:22 ID:aEmxNrkFO
トップ下っていうんぢゃねーのか?
司令塔とは最近きかないがな
241名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:50:41 ID:ul0vlXzl0
ネットで
242名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:54:48 ID:ieoWbkP/0
柳沢もこんな感じのタイプだけどトップやりたがるねぇ
243名無しさん@恐縮です
いまはWGがFWの仕事するからなその分真ん中が守備したりするが
今はもうサイドにゲーム作れる選手置いてチームで点とる事もある