【サッカー】元コロンビア代表のアスプリージャの引退試合に豪華メンバーが参加へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼、受けましたわーっ!@翠薔薇φ ★

 元コロンビア代表のファウスティーノ・アスプリージャは、同選手が活躍したパルマと
ニューカッスルの現役および引退選手が多数参加する、自身の盛大な引退試合を企画しているようだ。

 アスプリージャによると、7月4日にコロンビア・メデリンのアタナシオ・ヒラルド・スタジアムで
開催が予定されている引退試合には、ジャンルイジ・ブッフォン(現イタリア代表/ユベントス)、
ファビオ・カンナバーロ(現イタリア代表/レアル・マドリー)、ジャンフランコ・ゾラ(元イタリア代表/引退)、
クラウディオ・タファレル(元ブラジル代表/引退)の元パルマ勢に加え、ニューカッスルの英雄アラン・シアラー(元イングランド代表/引退)など、
錚々(そうそう)たるメンバーが招待されるようだ。

「僕の引退試合には、パルマで一緒にプレーしたほとんどの選手が参加できるようにするつもりだ。だからこそ、
7月4日という日を選んだんだ。というのも、ジャンルイジ・ブッフォンやファビオ・カンナバーロらはまだ現役でプレーしていて、
ヨーロッパのシーズンが終わるのを待たなければならないからだ」

 アスプリージャはまた、自身がプレーした当時にセリエAの強豪として名をはせた、かつてのパルマを何としても再現したいようだ。
「コロンビアの多くの人が、“あのパルマ”が見られることを期待している。
だから僕は、トマス・ブローリン(元スウェーデン代表/引退)、アントニオ・ベナリーボ(元イタリア代表/引退)といった選手にも来てもらえるようにしたいと思っている」

>>2以降に続く
2翠薔薇φ ★:2009/02/03(火) 21:55:15 ID:???0

 2005年にプロサッカーの世界から引退したアスプリージャにとっては、今回の試合が公式の引退試合になるとのことで、
同選手は海外だけでなく、国内からなじみのメンバーを招集することも明らかにした。

「海外の選手にはすでに話をしてあり、その多くが『参加する』と言ってくれた。
だから、彼らに今回の引退試合の意図を伝え、正式に招待状を渡すために各地を回ろうと考えている。
それから、国内の選手はいつも通りのメンバーになるよ。
ビクトル・アリスティサバル、カルロス・バルデラマ、アドルフォ・バレンシア、レネ・イギータ、エルナン・ダリオ・ゴメスといった具合にね」

 コロンビアのサッカー史上、最も優れたストライカーの1人であるアスプリージャは、同国代表として
ワールドカップに2度(1994年米国大会、1998年フランス大会)の出場を果たした。
また、クラブチームとしては、パルマ、ニューカッスル、パルメイラスなどでプレーし、
パルマ時代には、UEFAカップ、欧州スーパーカップ、コッパ・イタリアといったタイトルを獲得した。

写真:自身の盛大な引退試合を企画している元コロンビア代表のFWアスプリージャ(写真はパルマ時代のもの)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20090203/20090203-00000001-spnavi-socc-thum-000.jpg

記事元:元コロンビア代表のアスプリージャの引退試合に豪華メンバーが参加へ(スポーツナビ)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090203-00000001-spnavi-socc.html
3名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:55:24 ID:+xPzGHerO
稲垣メンバー
4名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:55:43 ID:oKgdGMd20
つーか、まだ引退してなかったのか。
5名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:26 ID:8b/uo/yM0
エスコバルは出るんだろーな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:30 ID:LXGjOo6G0
ミランの無敗街道に傷つけたのがあのときのパルマでゴールもアスプリージャだったと思う。
7名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:44 ID:aqTVCJE60
よく知らんがセリエで活躍してたの?
エムボマみたいに糞だったんじゃねぇの?
8名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:49 ID:Rit7E3Fl0
           ヾヽ ト ト     _      ,. ‐、
              / ̄ヽ    _,.ノ レ゙ノノ !   /   `ヽ  |  i
              /    丶 ,.'´        /\/  _   \|   |___,.ィ
           /   _    V      __/    /〜 `丶、 |   |´ヽ ノ
         /  ,. イ_,.ィ ,ゝ  , '´ ̄       ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
        / _,. イーーーぞ   !  /`ヽ     /゛ヽ Y ヾ.二 /  ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、    /   ヽ     l _ | 弋二ィ ̄ |   ´  Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' ,  ,  ,  ,イ   | ∠ヽ l   fn l | __  ヽ/    __/
       ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ    丶 |ni | |   ,.⊥リ'´     |      ノ
            7 ̄     ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/   /    /
  ここれす!     |      \___,   ̄ ̄ ノ  / ,. -─' r- 、
             \_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、  /\_`ヽ、
       _,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ     \\ \二ノ/i   / / `i´  | ``ヽ
      /         |l     \\__//  ,' ̄!  _, へ.   |    i
     (/      t─‐t'_ノ_,   _ `_ニニ _ _ | / ̄i    `i´  \ , -|
     ヽ/ ノ     |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 !   !   !   /   |
      ゝ(  イ_ノ   ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/   /
         ̄ {    /    __ ____/_  \  |     ン |  , '
             {    |   // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
               ヘ._、_ヽ  / ,<  >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ     ̄ ̄ ̄
               \ュi 〉′l| ト、 / ((ノ  ((ノ
                r-ノ Yi /|| |//  _   _ /
             _/人  ヽソ /|// ((ノ  ((ノ'
           ,.ィ7 」/  >、ー| l_' / _  _ /
9名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:58:09 ID:575jMsTa0
39なのか
てか引退3年前かよ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:59:25 ID:kgolDCOl0
なぜか死んだと思ってた
11名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:59:54 ID:H8lVXnP0O
中田さんがアップを始めました
12名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:00:25 ID:aYJ/+8Uf0
94のときはアルゼンチンチンして優勝候補筆頭やった
13名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:00:32 ID:qvPfDiAh0
↓世界のワンチョペ、ゾッラみーつなんとかかんとか
14名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:03 ID:SHowv0IpO
ヴァルデラマは?
15名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:07 ID:zbSa7qbd0
リンコンが獄中から↓
16名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:16 ID:pOWj2CXm0
>>10
それはマスロバルとかいう選手
17名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:23 ID:dtIPvijO0
冥界からあの人も
18名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:24 ID:sb4GjcHg0
リンコンは???
19名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:30 ID:W2Lgv25wO
‘拳銃を持っていないアスプリージャ’は、出ないの?
20名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:32 ID:uEHR+onL0
まだ現役だったのかよwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:45 ID:ewJhxaMa0
バルデラマを久しぶりに見たい
22名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:49 ID:vjS6cc3S0
>12
ハジにいいようにやられて糸冬了
23名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:54 ID:YW7oSpuD0
ディノ・バッジョも呼んでくれよ

>>7
バリバリだっただろ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:02:10 ID:9HHoByK0O
>>7それはさすがにアスプリージャに失礼だな
モノが違うよ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:02:52 ID:muv4G0u40
リンコン
26名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:02:56 ID:eFYFdJpJ0
シニョーリも出たいと言っています。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:04 ID:fXtr+XFi0
ミランの無敗記録を止めたんだっけか
28名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:09 ID:kgolDCOl0
>>7はニワカと言わざるを得ない
29名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:25 ID:g4kHnThU0
中田さんはビックすぎたのか????
30名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:39 ID:oKWAYIPj0
層化じゃない方のバッジョは出ないのか?
31名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:45 ID:pOWj2CXm0
ボールを20mくらい蹴ってドリブルしてたイメージだよなw
32名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:46 ID:LvkIRncX0
ブローリンもくるのかよ
もうおっさんだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:51 ID:kY9Qff/o0
例のコピペだけど、ゾッラみーつの意味がいまだにわからない
34名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:04:01 ID:PZCq/N90O
拳銃を持ってないアスプリージャか…
35名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:04:04 ID:ZzHOipn10
( ・∀・)<チキ!
36名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:04:07 ID:YW7oSpuD0
つか引退したの2005年なのか
前々から計画してたんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:04:47 ID:GjEVztpn0

ナツカシス
38名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:04:50 ID:xVb1dpyF0
こいつも凄かったけどセンターサークルからペナルティエリアまでコイツに走り勝って
シュート打ったヤルニにはびっくりした
39名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:05:21 ID:JtUkXHB70
ゾラとアスプリージャの2トップは、翼君&岬君並だったw
サンプ戦でこの2人だけで、5、6の守備相手に点を取って、
八塚が「2人だけで点を取った〜」って絶叫してた。
まだWOWOWでセリエAを放送してた時代
40名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:05:35 ID:q5R2A6Nu0
その昔チラベルトがアスプリージャに顔面パンチした時の理由が
「バカみたいなツラでこっちを見ていてムカついたから」には笑った
41名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:05:52 ID:id6vQKcX0
ヤルニ呼べよ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:06:11 ID:Wmjx2UK60
バック転、バック転、バック転、バック宙返り
みたいなパフォーマンスするサッカー選手のはしりがアスプリージャだったような気がする
43名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:06:29 ID:pOyk4stE0
センシーニの髪があれから、どこまで後退してるか楽しみだな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:06:53 ID:QLDUDvK70
スーファミのフォーメーションサッカーでパルマばっか使ってたわ
アスプリージャ、ゾラ、ブローリン、ディノバッジョ…
45名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:07:01 ID:35utaYsZO
エールディーバの変態拳銃を見守ってくれ。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:07:28 ID:hfXxmkeg0
メデリンておっかなそうな場所だけどそんなところに豪華メンバーが集結してくれるの?
47名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:07:41 ID:Od7JWpVe0
ブッチとセンシーニも呼んであげて
48名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:07:52 ID:H7NSzgtw0
WOWOWでセリエ
96、00ユーロをリアルタイムで見ていたものだけで
サッカーを語りたい
49名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:08:27 ID:tuHawxw90
ちゃんと引退試合できるまっとうな人なんだと
思ってしまった自分の不謹慎さ
50名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:01 ID:v0BUWQ5p0
まだ減益だったのかよ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:06 ID:/fxYbd/u0
昔スポーツ新聞にアスプリージャ「3発」
と書いてあったからハットトリックかと
思ったら本当に拳銃で3発撃った記事を
読んだことあるな。
52名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:35 ID:9m3sIdD90
94コロンビア代表ってエスコバルとベルマークにいたやつ2人死んでんだよな。
53名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:50 ID:Q3Q4dukO0
>>48
マッカとアンダートンが好きだった俺ならここにいる
54名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:51 ID:jcYu9dy/0
>>7
正直格が違う。
セリエ全盛期の時代にトップクラスの活躍してた
55名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:28 ID:id6vQKcX0
アポローニ、クリッパ
そういやインザーギもパルマにいたよな
56名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:39 ID:v0BUWQ5p0
スレタイだけで反応したが2005年に既に引退していたのか。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:42 ID:wI+Q9zpG0
バルデラマってまだあの髪型なのかな?
58名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:52 ID:8hCyHY2wO
まだ現役だったのか
59名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:59 ID:J+UdIl5H0
なぜかジョン・カビラが紛れ込んだりして
60名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:49 ID:00uA4qnuO
まだ瓦斯コピペ無し
61名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:58 ID:qvPfDiAh0
>>48
見てたけどあんま覚えてねぇ
白髪のラバネッリだっけ?はこの人若いだろうに苦労してんだなって思ってた
62名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:03 ID:6+czUmwe0
1965-三浦泰年、大榎克己、堀池巧、長谷川健太--|ハジ/ストイコビッチ,チラベルト,アウダイール
1966-鋤柄昌宏、小島伸幸/公文裕明、福田正博-.|ロマーリオ,ストイチコフ/カントナ,サビチェビッチ,ウェア
------------------------------------------------------------------------------------
1967-三浦知良/井原正巳、中山雅史、高木琢也-.|ガスコイン,R・バッジョ,カニージャ,メラー,イルクナー
1968-北澤豪、森保一/山口素弘、呂比須ワグナー--.|シュケル,イエロ/バティストゥータ,ボバン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【バルセロナ五輪
1969-礒貝洋光、本田泰人、菊原志郎、小村徳男--|アリ・ダエイ/オリバー・カーン,レーマン,★アスプリージャ,モレノ
1970-澤登正朗/下川健一、秋田豊、三浦文丈---.|/シメオネ,カフー,ファン・デル・サール,エムボマ
------------------------------------------------------------------------------------
1971-中村忠、相馬直樹、藤田俊哉、名良橋晃----|アジジ,バルテズ,アルベルティーニ,D・ヨーク
1972-森島寛晃、岩本輝雄、岡野雅行、名波浩----|リバウド,ジダン,フィーゴ ,ネドヴェド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アトランタ五輪】
1973-中西永輔、小倉隆史、服部年宏、前園 真聖-.|ダービッツ/ロベルト・カルロス,アイウトン
1974-平野孝、松原良香、伊東輝悦、鈴木秀人----|オルテガ/アドリアン・イリエ,C・ロペス
------------------------------------------------------------------------------------
1975-川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三----|ジュニーニョ・ベルナンブカーノ/フォエ、ベッカム(Qatar)
1976-奥大介/楢崎正剛、福西崇史、山西尊裕---.|レコバ/ニステルロイ,ロナウド,バ゙ラック.シェフチェンコ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:07 ID:Cv7bxSKKO
ブローリン、最近の画像見たらピザってて悲惨だったけど、サッカー出来るんだろうか
64名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:16 ID:BKuedPVW0
92年、プレ五輪大会で最優秀選手に選ばれ、パルマからオファーが届く。
ACミランも名乗りを上げるが条件が合わずに断念。
だが後にミランはそれを後悔することになる。
93年3月、パルマのアスプリージャは歴史的なFKを決める。
ミランはこのゴールで敗れたが、
それは58試合連続無敗記録の終焉の瞬間でもあった。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:36 ID:v0BUWQ5p0
ブロリンはえらい肥えてしまったような・・・
66名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:03 ID:tABBrw/l0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。

世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。

層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
67名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:50 ID:pcpHZwCJ0
体調管理をばっちりやれば、もっとすごい選手になったはずなのに
68名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:56 ID:+B3D4s5N0
リンコンは呼ばないのか?
69名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:14:17 ID:We3xnQp+O
>>48
ブッフォンよりトルドだよな
70名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:15:20 ID:ITdpj77D0
ゴールの詩人ルーベン・ソサ
違いのわかる男ジャン・ピエール・パパン

当時のWOWOWは好き勝手にキャッチフレーズつけてたなw
71名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:37 ID:pcpHZwCJ0
>>70
ソサのゴールの詩人は一般的なニックネームだよ
違いの分かる男は好き勝手につけただけだけどw
72名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:52 ID:Q3Q4dukO0
WOWOWは柄沢がな・・・うるさいw
73名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:40 ID:FVg7UddZ0
ちょっと待て、リンコン逮捕されたのか
知らなかった…
74名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:18 ID:mKxU5j0rO
アニータは出ないのか??
75名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:18 ID:3Gp6v+at0
アメリカWカップに出てたよな
まだ現役だったのかよ
76名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:48 ID:ITdpj77D0
>>71
ソサのはそだったのかw ごめんね。

なんかいろいろと思い出してきた

ガスコインがゴール後のパフォーマンスでプラットの真似(胸をはって、どうだみたいなやつ)
そこに抱きつきにきたシニョーリがドン引きw
77名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:11 ID:JtUkXHB70
WOWOWの試合前の煽りは無駄に熱かったw
思えば今のスカパーの実況陣の2トップ、
八塚も倉敷もWOWOWでセリエAやCLの実況してたんだよねえ。
78名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:28 ID:Q3Q4dukO0
>>74
それチリじゃねw
79名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:06 ID:32MDMOjQ0
01の南米選手権くらいだな
80名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:34 ID:D4a2/BDb0
エスコバルも降臨するらしい。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:45 ID:58luN5K30
>>16
マスロバルは元ジェフ、福岡だろw
82名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:47 ID:lLBwQ1Us0
最後の今節のゴールシーン集とイタリア語の歌がカッコ良かった
83名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:22:36 ID:oYwdp7Zx0
落雷で死ぬなんて驚きだわ
84名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:23:55 ID:o24+sD6zO
>>66
やっとお約束キター!
85名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:00 ID:ixw2dzFN0
アスプリージャとバルデラマがいたコロンビア代表はW杯でも優勝候補だったけど
あっさり負けて拍子ぬけした思い出がある
86名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:41 ID:Ue77kQv7O
ヒダさんはシカトですかwww
87名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:58 ID:oYwdp7Zx0
>>85
いや〜ドイツ戦でのバルデラマのスルーパスは鬼だったよ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:25:15 ID:e/H+iDQa0
ナカタが自ら讃歌を申し出るも断られるw
89名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:26:03 ID:yQgzQJIO0
黒くてでかくてテクがある選手か?
90名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:27:47 ID:EBUa/9i00
>>7
やべぇ超にわかがいるw
91名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:28:07 ID:Q3Q4dukO0
FIFA Road to World Cup98でスピードが99あった選手だから使いまくったなこいつ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:28:09 ID:O+XhhEUNO
このひと交通事故で人殺してなかった?
93名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:01 ID:NuM2/AD50
乱射野郎か。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:04 ID:0gYwrkxa0
>>16
エスコバルの間違いだろwwwww
95名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:30:09 ID:hQVBeehm0
リンコンとの2トップが好きだった。

あとバルデラマのインサイド。

96名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:30 ID:ok4bBju2O
ダーリン先生来たら熱いなかなり。
97名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:33 ID:NPcWs7plO
ウイイレでとてもお世話になりました!
98名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:53 ID:PWPPN/640
アスプリージャ リンコン バルデラマ イギータ エスコバル
コロンビアのサッカー選手はこれしか知らない
99名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:33:38 ID:tbk8dHE8O
ライオン丸もついに引退か
100名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:00 ID:qsIr1RGQ0
フリューゲルスに入団して初試合のヘディングは興奮した。
101名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:16 ID:kkguqXydO
全盛期にパルマで間近で観たけど、
ガチで凄かった。
鳥肌がたったよ(笑)

あの頃のパルマ 今何処に…(涙)
102名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:41 ID:DyKP7OQ00
ロッカールームで銃乱射した人だな
103名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:54 ID:foMxplSHO

1990 伊 ワールドカップ コロンビア×西ドイツ

リンコンのゴ〜〜〜〜ル!
イルクナーの股間!!
●これが未だに脳裏から離れない!あのNHKアナの絶叫が!
解説は松本育夫だった!

104名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:35:28 ID:TLITtydD0
>>98
マフィアみたいな顔の人たちと
マフィアに殺された人だな・・・。
105名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:36:42 ID:V/rjqiA6O
ウイイレでアモカチと2トップ組んで使ってたなぁ
106名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:05 ID:v+iIHa5w0
パルマでの彼のプレイを見て俺はサッカーファンになったんだ
よくやわらかいドリブルとかしなやかな動きとか柔軟なボールタッチとか言われてる選手が居るけど
彼の場合はそんなの通り越してぐにょぐにょってタコみたいなドリブルとチーターみたいな走りが融合した異次元のプレーだった
スピードは確かにあったけどどちらかというと岡野みたいなスピードに乗ってからの方が早い印象
彼はミドルやボレーもすごい得点シーンがたくさんあったな
パルマからプレミアいってからあんまり見なくなっちゃったけど90年代半ばの彼のプレーは今でも目に焼きついてる
知らない人も多いだろうけど全盛期の彼は間違いなくセリエはもちろん世界的に有名なストライカーだったんだよ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:18 ID:4Fvcjdwa0
コロンビアといえばライオン丸みたいな奴と変態みたいなGKが思い浮かぶ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:21 ID:dLNeKhKx0
パルマ時代のゾラ・アスプリージャでのカウンターは凄かった
と思ったらやっぱりゾラ呼ばれてるんだな
109名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:30 ID:aqTVCJE60
>>90
全盛期しらねーからしょうがないだろ。
当時のスーファミのゲームでは強かったけど試合見れなかったし、当時は中学生で海外サッカーあんま興味無かったし。

つうか試合見れてたの?当時はミラン戦ばっかやってた記憶あるけど。
110名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:38:15 ID:fJPVbyRqO
>>100
それアマリージャ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:38:41 ID:cXF67WGR0
ベナリーボ好きだった
このアスプリージャと間違えて親戚のミゲル・アスプリージャを紹介したダイナミックサッカーの失態は忘れないw
112名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:38:58 ID:A6c38MfR0
ゴール量産はしなかったけど
凄いスピードはみせつけてたね
113名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:39:10 ID:iY7+tr1EO
>>100
アマリージャ?
114名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:39:34 ID:sTGyrYu90
>>95
リンコンじゃなくて、バレンシアじゃなかったっけ?
115デニウ損φ ★:2009/02/03(火) 22:41:23 ID:???0
>>114
リンコンは中盤やってましたな

ついでにブロリンは経営者か何かになっててブクブクになってた
116名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:41:36 ID:PWPPN/640
アメリカW杯の優勝予想で騙されたクチですよ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:41:43 ID:NuBIgAqN0
バルデラマはまだ髪の中にヒヨコ飼ってるの?
118名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:41:54 ID:V/rjqiA6O
'98くらいでアスプリージャと2トップ組んでた選手もなかなか強かった気がするが誰だっけ?
119名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:23 ID:dLNeKhKx0
>>109
WOWOWでユーベと優勝争いしてた頃はよくやってた
あと昔は欧州カップ戦もやってたから見る機会は意外と多かったよ

ゴールパフォーマンスが面白かったな
側転飛びとでもいうか
120名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:25 ID:i93wDz8z0
アスプリージャは凄かったよな
ほとんどセリエAダイジェストだったけど
パルマみたいな弱小チームの名が一躍世界に広がったからね
いまこういう選手考えてみたけど思い浮かばないや
121名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:29 ID:FVg7UddZ0
乱射かw
人を小馬鹿にしたようなヒールキックのシュートを決めてたな
足は速かったが、ヤルニにはぶっちぎられていた
122名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:40 ID:0Eiz4yfzO
ペレに優勝候補にあげられたばかりに…
アスプリージャやバルデラマが気の毒だ…
123名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:43:53 ID:JtUkXHB70
>>109
パルマ戦も結構やってた、94−95シーズンなんか
スクデット争い、コパイタリア、UEFAカップ(当時はビックタイトル)が
全部パルマVSユーべだったから、結構な数をWOWOWで見れたんだよ。
八塚か岩佐が「今シーズンはほとんどこの2チームの争いですね」。
テレ東のダイナミックサッカーでも、コパイタリアの
パルマVSミランを放送した、その試合でバレージをぶっ飛ばして
ゴール決めたのがアスプリージャ。
124名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:08 ID:10sn1G/0O
ビッグ7時代のセリエAは豪華だったな
125名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:20 ID:2AaIO9bVO
中田英をローマから高い移籍金出して獲得しなけりゃあ、もうちょとマシなシーズンだったのに〜

あれから悪化したからなぁ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:30 ID:OEPLQANl0
全盛期は誰もついてかれないような軟体生物みたいな
切り返ししてた。スローで見てもどうやって抜けてきたのか
わからないようなドリブルとかしてたよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:35 ID:mpkaJH7J0
ミラクルパルマか、懐かしいなぁ
スタニッチとかいて

確か新城時代にCLでバルサ相手にハットトリック決めてるんだよなw
128名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:01 ID:cXF67WGR0
94年はハジjラドチョウステレアが神過ぎた
129名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:17 ID:cHsTI0m+O
当時のコロンビア代表にバレンシアはコワもてだったけど、
太めで甘いマスクのバレンシアーノもFWにいなかったか?
130名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:07 ID:0Eiz4yfzO
>>125
ベロン以降まともな司令塔取れなかったからな
131名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:16 ID:uR4LzXdV0
パルマ10番・黒歴史の象徴。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:57 ID:fCYvZxJ70
クレスポやベロンはもちっと後の時代か?
133名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:48:56 ID:cHsTI0m+O
当時のパルマの監督は、ネビオ・スカラ?ゼーマン?
134名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:49:37 ID:bvvLVO380
これは観たいな
135名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:49:49 ID:dZylRQam0
>>100
ゾーンプレスとエドゥのFKばっかり注目されてたが
良い選手だったよな
136名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:07 ID:9EYJ+mSRO
ポルノ女優とのスキャンダルや拳銃所持 
フットボールなかったら、ただのギャングだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:31 ID:dLNeKhKx0
138名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:41 ID:Wu13YtZNO
懐かしすぐる〜〜〜〜〜!
94年は後にエスコバル殺されたりして惨々だったが、
リンコンとの2TOPは破壊力抜群だったなぁ。
あの時のパルマは、ゾラ、ブローリン、コウト、ブッフォン…個性的なメンバーが揃ってて超面白かった。
記憶に残る選手だったな。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:51:15 ID:dZylRQam0
よく岡野にテクニックがつけば和製アスプリージャとかいってたけど
実際はスピードだけじゃなくてバネが半端ねえな

日本人じゃ、あんな動きは絶対に無理だ
140名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:51:50 ID:QK4G84zL0
まあ5流だけどよくやったほうだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:52:32 ID:5YEPIP6l0
ブローリンは尋常じゃないほどピザってるぞ
142名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:53:00 ID:H8im7l290
ニューカッスル時代にバルサ戦でハットトリックした時は鳥肌たった
143名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:55:27 ID:cTT5JeghO
アンチェロッティ「クレスポはわしが育てた」
144名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:56:15 ID:4vjS7kiYO
スピードがあったね
145進ぬなまけものφ ★:2009/02/03(火) 22:56:24 ID:???0
アスプリージャとゾラはヴィオラの日本人にチンチンにされてたけどな
146名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:56:34 ID:fO6aWVRRO
ブローリンで思い出したけどダーリンはどうしてんだろ?
147名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:41 ID:Wu13YtZNO
>>22
あのスーパーループ凄かったね。
バーとポストの角っこギリギリに飛び込んだよね。
その前に、ハジがカメラの方向をちらっと見てから打つんだよな。
あれは今観ても鳥肌が立つ。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:58:09 ID:fO6aWVRRO
>>145
シーナ!シーナ!
149名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:58:26 ID:bvvLVO380
>>141
昔から太り気味な感があったし太りやすい体質だったんだろうなぁ
150名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:22 ID:9EYJ+mSRO
>>87
いつもインサイドキックなんだけど 
そこが好きだった
151名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:34 ID:V/rjqiA6O
昔のサッカー雑誌見てたらセリエAでダーリンとブランカって選手が点取りまくりなんだがブランカって何処の国のどんな選手?
152名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:00:43 ID:8b/uo/yM0
おれ達のギキョーネスは?
153名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:01:09 ID:V/rjqiA6O
このスレの人たちはサカつく好きそうだな
154名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:01:45 ID:dLNeKhKx0
>>151
ブランカはイタリア人
渡り鳥って名がつくぐらいあっちこっちのチームを放浪してた
似たタイプは・・・思い出せんw
155名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:14 ID:CglCccqk0
地元で満員のアルゼンチンを、
穴という穴全部に出しまくる勢いで陵辱しまくるコロンビアを見たとき、
間違いなく世界最強だと思った

まさか、本番であんなことになるとは…
156名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:21 ID:0Eiz4yfzO
>>148
シーナは凄かったよな!
157名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:44 ID:fckU8Sjz0
フランス大会の途中に怒って帰っちゃった人だよね
158名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:03:06 ID:9pmeqly+O
ヒダは?
159名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:03:27 ID:vx2+jCwP0
>>48
参加国増えすぎてヌルくなった大会から何を語るというのか
スウェーデン大会の乳透け開会式にファンバステンのスーパーボレー&バー直撃や
デンマークホモ軍団を語れないお前は終わってる
160名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:04:04 ID:5d0wZTnC0
ここを見ると普段サッカースレで語り合うもの達の
年齢層が明らかになる。
若くはないわな
161進ぬなまけものφ ★:2009/02/03(火) 23:04:47 ID:???0
バルデラマって後ろ方向以外にもヒール使うよな
162名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:05:25 ID:fO6aWVRRO
>>156
そのおかげでバティがかすんでたがな
ルイコスタも・・・
163名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:06:42 ID:2OgimTGm0
>>160
サッカースレっつーか2ちゃん自体30過ぎの年寄りがメイン層だよ
164名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:08:25 ID:U4NpcOzJO
コロンビアっていまどうなん?
165エスコバル:2009/02/03(火) 23:08:51 ID:3lFSB46dO
オイラも呼んでやー
166名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:10:59 ID:cFd/8m3z0
最近雑誌かなんかで見たけどえらいデブってた
ヒョロイイメージだったんでびっくりした
167名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:11:20 ID:Fa3JktSz0
>>155
おれもそう思ったし、実際最強だっただろう
どういう訳か本番ではチームの代名詞だったオフサイドトラップがことごとく失敗
つか大会直前に何故かコロンビアに不利なルール改変があった上に
審判がオフサイドをスルーした為に色々な意味で無残な事になっちまった
168:2009/02/03(火) 23:12:53 ID:JtUkXHB70
アスプリージャがパルマに居た頃のセリエAは本当に最高のリーグだった。
グランデミラン、フリット・マンチーニの最強サンプ、
リッピユーべ、バティ・ルイコスタのフィオレンティーナ、
ジャンニーニ・カニージャのローマ、シニョーリ・ガスコインの
ラツィオ、ミラクルフォッジャ、カレッカ、ディカーニオのナポリ、
ムカデ隊長・・・
169名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:13:50 ID:0Eiz4yfzO
>>167
ま、優勝候補にあげられると録な事がないって話だな
170名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:17:44 ID:7ybaXdVNO
>>167
まぁ「ペレ呪いの予言」が最大の原因だと思う
171名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:19:43 ID:FVg7UddZ0
>>168
はっきりと差のある選手がいたな
今は見る影もないが…
172名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:20:57 ID:js1JIigGO
>>154
その選手はよく知らないけど、渡り鳥という事から強化版ガンツおじさんみたいなイメージ。
173名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:08 ID:Hmc2TXLR0
カルロス・バルデラマ、レネ・イギータが出るんなら
道端での射殺覚悟で見に行きたい
174名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:19 ID:cHsTI0m+O
米国政府がコカイン供給国のイメージが強いコロンビアを早めに追い出したくて、策略を練ったとか…
175名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:27:59 ID:GCo913NC0
>>7
瞬間最大風速は凄かった
当時最強のミランの組織を個人で蹴散らした
176名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:32:27 ID:GCo913NC0
>>170
だな
俺だけかと思ってたのに
177名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:30 ID:wIliDNvb0
拳銃を持ってない人だな
178名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:36:47 ID:6iTDmbkj0
フォーメーションサッカーで強キャラだった記憶が。
179( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/03(火) 23:47:44 ID:XIj3nOFB0 BE:1107663168-2BP(334)
フレディ・リンコン
180名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:32 ID:7ybaXdVNO
>>138
>リンコンとの2TOPは破壊力抜群だったなぁ。

リンコンは中央やや左寄りを縄張りにしてたMFです
国際指名手配されるほどの有名選手なんだから間違っちゃダメだよ
181名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:56:43 ID:qqqhV+v0O
当時のコロンビアは実力もさることながらキャラも濃いんだよなあ。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:00:17 ID:a5X8GafD0
読んでないけどたぶんここは今日のゾラスレですね
183名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:53 ID:GAAlNKio0
パルマのユニって首のところに紐付で斬新なデザインだった

優勝がかかった試合でユベントスに虐殺されてたっけなぁ・・・
184名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:09:22 ID:YKIjuTKfO
このメンツはビバ・カルチョを思い出すわ


アスプリは性格悪かったな
185名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:11:09 ID:s+JgpatO0
コロンビアではエスコバルが生きてるってのは常識らしい。
186名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:13:21 ID:pRKbii4K0
>>185
エルビスが死んでないのと一緒だな。
自分の星に帰ったんだろ。
187名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:19:22 ID:uEdHFcx/0
めちゃくちゃ速いんだっけ?
バルデラマは出んのか?
188名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:27:29 ID:p4jIQgjGO
ゴルゴルゴルゴルゴ〜ル

得点はパンサーロ
189名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:28:01 ID:v7S9gvD50
>>180
リンコンは右寄りもやってたな。
基本は、バルデラマの周囲や逆サイドから
FWラインまでの繋ぎ&かきまぜ役。
MFセットとして、バルデラマの周囲から後ろ
DFライン前の潰し&ボール拾い役のアルバレスも重要選手。
190名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:31:18 ID:Ddy9GE0s0
>>66
やはりこれは秀逸だな
191名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:34:56 ID:lo3Wbwff0

アスプリージャがまともに活躍したのって93−94の1シーズンだけだろ?
あとはFWにも拘らずシーズン10点以上獲った事が一度もないんだもん
まぁあれだけ知名度のあるサビチェビッチも同じ様なもんだったけど
192名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:35:20 ID:JIa3XaJgO
>>189
バルデラマが走らないから代わりにリンコンがいろいろ動いてたよね
おもしろ軍団の中で頭脳プレーしてたリンコン

でもロスタイムになったら走り始めるバルデラマが好き
193名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:36:00 ID:9ap8jnya0
当時の歴代最高年俸だったか最高の移籍金だったかで話題になってたな
ハッキリ言ってマラドーナやロッシに比べて遥か格下の選手がどうして
と驚いたものだが
案の定、これ以降はバブルの様に一流半の選手が金額関係の記録を更新しまくって
激しくシラけた記憶がある
194名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:36:35 ID:Ddy9GE0s0
サビチェビッチはストライカーってタイプじゃなかったもんな
数字がそうでもないのに、印象に強く残る選手って言うのはそれはそれで凄いのかも
195名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:40:09 ID:nLgtzEf+O
久しぶりにゾラがみたい
196名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:42:09 ID:JIa3XaJgO





             ラ イ ン 際 を 高 速 ド リ ブ ル で 駆 け 上 が る イ ギ ー タ
197名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:44:07 ID:sH0uP4ne0
>>66
やっぱ笑えるなw
198名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:47:58 ID:EHoygndF0
>>146
ラーションなんかまだ現役だろ。ちょっと前までえらい活躍していたし。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:31 ID:MEHRo1fE0
コロンビアなんか行きたくねーだろ
怖すぎる
200名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:38 ID:IpppAxwKO
>>168
ローマはバルボとフォンセカじゃない?
201名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:55:52 ID:MEHRo1fE0
バルデラマは過大評価
202名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:57 ID:DnWEjj23O
リンコンのこと忘れてないか?
203名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:00:19 ID:gBp7WXcKO
元祖ボンバヘッド?
204名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:05:50 ID:IIt3ye+T0
こいつのドリブルがカッコよかったので真似してたら
強めの捻挫した
205名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:11:23 ID:bXTyZfmsO
いつも思うがサッカーって引退してから引退試合やるまで感覚長いよな。
あ、相撲のちょんまげ切る儀式も感覚あるか
206名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:13:49 ID:uHGOFCfo0
>>205
つかすぐ引退試合やるスポーツって何?
207名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:14:48 ID:lo3Wbwff0
>>201
>バルデラマは過大評価

クラブではさほど目立った活躍をしなかったバルデラマだけどコロンビア代表として超一級品
90年のW杯でコロンビアとグループリーグであたったユーゴのオシムは『奴だけは絶対に抑えろ!』って
86年のW杯決勝で西ドイツがマテウスをマラドーナのマンマークにつけたように
カタネッツをバルデラマのマンマークにつけたっていうぞ
208名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:13:33 ID:rONHaecA0
ブローリン、好きだったけど、急激に劣化して消えたよなあ
209名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:15:10 ID:GHuVyTn50
ベナリーボって懐かしいなw
210名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:17:23 ID:wVdW0PuY0
エスコバルも降りてくるんですね
211名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:20:57 ID:ktPCUOhW0
アメリカW杯のダーリンブロリン観てスウェーデンが好きになった
212名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:21:14 ID:3a2YpXTwO
あのパルマなのにミノッティは
ブローリンとか
213名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:22:27 ID:90PCEiAf0
ニューキャッスルに行ったまでまでしか知らんが
ニューキャッスル時代って活躍したん?
214名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:22:28 ID:OQecIC4PO
黒豹の引退試合ね
久しぶりにイギータやバルデラマも見たいな
しかしブローリンって今なにしてるんだろ?
94年のW杯でこいつは絶対大成すると期待してたのに
215鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2009/02/04(水) 02:26:39 ID:4P2drIq60
コロンビアを優勝で賭けて、負けた記憶が。
バルデラマが好きだったんだよな。
216名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:29:32 ID:3a2YpXTwO
>>123
カビラ弟が司会で岡ちゃん解説とか
コパ・イタリアもやってたね
フリット・ミラン対カニージャ・ローマ実家にビデオがあるはず
217名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:29:50 ID:n//zR+Z40
タコ足はやめましょう
218名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:30:40 ID:qk/8n55jO
点決めた時のブローリンの昇竜拳みたいなやつが印象に残ってる
219名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:33:48 ID:PbjufxMn0
アポローニ、センシーニ、ミノッティ、Fコウト、クリッパも呼んでやれよ
220名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:31:01 ID:GVm8yKcO0
ブッフォンとかタファレルとかいらんだろ
マルケジャーニを呼べ
221名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:28:29 ID:W4XNRvnz0
当時のコッパイタリアとかも熱かったからね。
ユーヴェ戦とか。
222名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:32:41 ID:Tb4RGIct0
>>221

ってより世界サッカー界におけるセリエAの存在感が圧倒的だったから
当時は“チャンピオンズカップ>スクデッド>UEFA&カップウィナーズカップ>コパイタリア>他国リーグ“ってな感じの序列だった
223名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:16:14 ID:JIa3XaJgO
>>201
▽良い面▽
ギャング、マフィアから絶大な信頼と人気
敵を威圧する風貌、とくに金髪アフロヘア
ガニ股から繰り出される高いパス精度
攻撃を組み立てる司令塔と統率力
誰にも奪いとられたことのない鬼キープ
生まれ故郷に自分の銅像が建てられる

▽悪い面▽
自分は圧倒的に動かない、走らない
まったくといいほど守備意識がない
試合中盤でも試合を棄ててしまう低いモチベーション
ヒマさえさればチンコポジションを気にする

バルデラマは世界有数の優秀選手で間違いありません
224名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:20:54 ID:cNhItPSQ0
マルカトーレとかやってた頃だな
225名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:23:06 ID:dKmHbpzn0
ライオン丸、リンコン、イギータと一緒にいたときアメリカW杯ではいいとこまで行くと思ってたんだけどな
予選敗退だっけか?ベスト16?
226名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:34:01 ID:JIa3XaJgO
>>225
南米予選でアルゼンチンを5-0でレイプする強さ
(ペレ呪いの優勝候補予言)
対ルーマニアはハジ&ラドチョウに大虐殺される
対アメリカでエスコバルが悪夢のオウンゴール

予選リーグ敗退
227名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:37:05 ID:CDsrsAPm0
アメリカ大会の俺の本命だったな。
バルデラマ、リンコン、アスプリージャ。。。
予選リーグ敗退は信じられなかった。
228名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:40:12 ID:2QOjMYo10
逆にバルデラマ中心過ぎて彼さえ抑えればある程度なんとかなるのがコロンビアだったな。
アメリカW杯もかれにびっちりマークついてたし、アメリカにもそれでやられた。
229名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:43:45 ID:50Hze7lU0
バレンシアっていうFWいなかったっけ?
230名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:49:18 ID:d7qMy52Gi
中田を獲得してから低迷したイメージだな
231名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:49:18 ID:Tb4RGIct0
>>229

いたよ、バイエルンにいた奴だろ?通称“トレイン(列車)“で今で言うとアドリアーノみたいなタイプの選手
実は日本に来るって話もあったんだよ
232名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:52:16 ID:1fI7xlwXO
ナポリのリンコン知らない奴はニワカ
233名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:55:04 ID:1fI7xlwXO
あのときのルーマニアてルーマニア史上最強だろ
ポベスク・ハジ・ドゥミトレスク・ラドチョウ
こんなもん油断したら余裕で負けるわ
234名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:56:42 ID:dKmHbpzn0
>>233
でもスイスにフルボッコにされてんですよねー
4-1で
235名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:04:51 ID:o8KNaZW40
fa
236名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:06:23 ID:Tb4RGIct0
>>234

そのスイスをグループリーグ敗退が決定した後とはいえ
2−0でコロンビアが評判どおりのサッカーを披露して破ってたな
237名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:08:40 ID:sTXMfjPYO
エスコバルも駆けつけるだろうな
238名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:16:11 ID:if5wOOL4O
>>237
(ノД`)・。
239名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:18 ID:DoMxsdUbO
エヴァニも呼んでくれ
240名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:53 ID:WkbGUrXN0
フォーメーションサッカー2したくなった
241名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:19:45 ID:EieJ7+yw0
俺がWOWOWでサッカー見だしてゾラと一緒に最初に好きになった選手
242名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:19:58 ID:heoHhylq0
D・バッジョ スタニッチ センシーニ ボゴシアン テュラム フィオーレ 
後バルボとキエーザくらいしか覚えてねーわ。
スタニッチ好きだった。戦車みたいで。
243名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:25:55 ID:XuHLia1tO
イギータ バルデラマが好きだった
244名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:40:16 ID:q1Y3jnz40
その当時はゾラもキレキレだったよな。
パルマの絶頂期と言ってもいい。
245名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:55:00 ID:Tb4RGIct0
>>244

そのゾラがチェルシーに移籍したのがセリエAとプレミアの逆転の象徴みたいな出来事だったな
246名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:57:07 ID:JIa3XaJgO
ロジェ・ミラ

Q 急に
A 相手キーパーが
T 飛び出してきたので
(笑)
247名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:01:29 ID:Hca/KE4I0
>>246
あれは、周囲を確認しないでイギータに横パスを出したDFが一番悪い。


なぜか、イギータがドリブルをしていてかっさらわれたと
思い込んでるやつが多いが。。。それがキャラというものか。
248名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:05:08 ID:JIa3XaJgO
>>247
それは知ってるが、産業にまとめられなかったのでw
少し前に出過ぎただけでイギータは悪くないよね
249名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:08:30 ID:SdkcbRt50
いくらタックルされてつんのめっても倒れないで走り続けるってのが
もうたまらんかったな
こんな変態ストライカー ファール市内で止められない感じだったし
250名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:08:57 ID:xcYPsObY0
あすぷリーじゃ
ばれんしあ
ばるでらま
りんこん

一瞬だけすごかったな、コロンビアって
251名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:12:39 ID:JIa3XaJgO
>>250
アルバレスのことも思い出してください
252名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:15:31 ID:hICrq3Ji0
W杯予選でアルゼンチンに勝った時の
コロンビアは凄かった。
そこまでだったけど
253名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:16:57 ID:qfXD74zm0
>>250
ボランチのアルバレスとか、
FWにもデアビラとかバレンシアと混同しやすいバレンシアーノとかいい選手いたよな
254名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:17:09 ID:LfN+axaPO
おっさんどもさっきから昔の選手ばかりでぜんぜんわからんぞ

でもゾラは好き
255名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:10:23 ID:Hca/KE4I0
>>248
実はオレも、あの横パスを出したのは、
長い間エスコバルだと思い込んでたりしてた。。。

あのころのコロンビア代表は、DFラインを思いきり上げて
プレスをかけてくるチームで、あのときもラインが上がってたのに
なぜか、イギータは“横”パスを出せる位置にいたんだよなww
しかも、ボールを見ずに、遠くを見てた。
というわけで、変は変だったなww
256名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:32:44 ID:JIa3XaJgO
>>255
当時はオフサイドトラップ大好きなチームだったからね
それが失敗してもイギータの能力でカバーするはずなんだけど
なぜか攻撃参加しちゃって無人ゴールなんだよなー

まぁドリブルでセンターラインを駆け上がるゴールキーパーには魅力あるけどw
257名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:46:13 ID:X5w7t1OlO
トヨタカップ、ファンバステンのチャージをかいくぐって
ドリブルで抜いて突進するイギータww
258名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:45:51 ID:ncV+8cSo0
イギータがつかまってなければ、ルーマニアに勝ってそのままW杯を制覇していたはずだ
259名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:50:09 ID:KP+k0XdF0
まだ現役だったんだ
ゾラとの2トップは結構好きだった
260目玉焼き時給バイト志願:2009/02/04(水) 22:57:23 ID:YMU2IZFE0
あ、あの、禿田さんも当然呼ばれてるんですよね?
261名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:59:44 ID:ncV+8cSo0
ハゲなんて、何の関係もないハゲだろハゲ
262名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:01:23 ID:bXidTcAe0
パルマ
コウト ディノバッジオ ブローリン アスプリージャ ゾラ センシーニ ベナリーボ 
263名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:07:02 ID:PL1/hEBn0
94Wのバレンシアの髪型はすげーぞ!
264名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:17:27 ID:0tEAtFXkO
懐かしいな、黒豹というニックネームが一番似合った選手だ
細身な体からの躍動感溢れるダッシュ
柔らかいタッチと凄まじいスピード

同じ代表でタイプは違うが重戦車のリンコンも良い選手だったなぁ…
265名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:20:53 ID:OJuc5VZ/O
アスプリージャといえばフルスピードのドリブルからの直角切り返し
まさに野獣
266名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:25:39 ID:9sYHrijOO
ゾラが出るだけでも見る価値あるわ
267名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:32:14 ID:pRKbii4K0
ゾラとアスプリージャの連係プレーが大好きだった。
どっちも「自分が得点する」よりも「相手をコケにする」ことを重視してたよな。
268名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:40:25 ID:+eQFJG+0O
ラーションって、この世代なんだよなぁ
269名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:42:19 ID:0tEAtFXkO
アメリカ大会は暑杉た
ハジが隅っこでバテてたら、ハジが邪魔でオフサイドトラップに失敗してたなw
270名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:45:41 ID:0tEAtFXkO
アメリカ大会のメンバーでいまだ現役なのはラーションとピザウドくらいか?
271名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:49:41 ID:pRKbii4K0
>>270
マルディーニも。引っ張りすぎだよな。いい加減辞めてもいいと思うのだが。
272名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:51:04 ID:pRKbii4K0
パリウカもか。
273名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:57:52 ID:1vGfenQp0
オルテガも一応現役じゃないかな
274名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:29:19 ID:/wHyO0f30
カメルーンのソングはまだ現役代表
オフェルマルスもこのまえ現役復帰
275名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:08:21 ID:5B6mMgcM0
>>269

ハジ、相手のボール保持者が目の前にいても、
近寄ろうともしてなかったよな。
でもコロンビアを虐殺w
276名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:43:46 ID:HRWEvgaV0
最初に見たときロバート・ジョンソンが生き返ったかと思ったよ
277名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:10:34 ID:1j2QLIvo0
ハジはスタジアムの影に入るためにポジションを代える男w
94年大会はスターぞろいで華やかだったが
ようやく次の大会はそれくらい華やかになると思う
278名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 01:59:51 ID:0SeK4nCJ0
ファウスティーノ
279名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:01:32 ID:Y04wLmND0

カズとゴンもこの世代

280名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:03:55 ID:0//PLUTp0
バルデラマくるか
281名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:04:11 ID:gXilB0pAO
拳銃を持っているアスプリージャ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:08:20 ID:Q2arfV2v0
ゾラが出るなら見たいなぁ
283名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:08:35 ID:shTX2wwkO
エスコバルも来るよ
284名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:12:44 ID:Q/O/yfcb0
ゾラ・・・ゾラットは来るの?
285名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:13:47 ID:KkLmGHdiO
>>283
((( ;゚Д゚)))
286名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:13:57 ID:xwTCqeZ5O
懐かしい。俺のウイイレ6のパルマのエースだった人だ…。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 02:16:17 ID:Q/O/yfcb0
ミランの無失点記録を破ったFKは良かったなあ
懐かしい
288名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 06:31:31 ID:YGJi7CeM0
>>168
ムカデ隊長wwwwwww
ナツカシイwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 06:37:37 ID:60fCRhKi0
>>62
この表は素晴らしい
とても見やすい
290名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 14:58:53 ID:M8s4x9oJ0
まだ出てないな
ほんとはアスプリーラじゃねえの?
291名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:14:08 ID:4PK8OxQsO
オクトパス!
292名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:17:06 ID:tCeta31MO
( 'ー`)僕も黒豹って呼んでね
293名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:18:11 ID:pqAMwgY80
ハジ率いるルーマニアに粉砕されたんだよな
選手たちはご褒美にディズニーランドに連れて行ってもらったってニュースでやってた
294名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 18:20:51 ID:1Up/EppS0
昇竜拳パフォのブローリンは飛べない豚になってたぞ。
295名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:00:40 ID:hjrTRmZ20
ブローリンって掃除機かなんかの販売業やってんだってな
296名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:05:40 ID:jfrzARyEO
懐かしいなぁ
94年のワールドカップは期待してたんだけどね
ぺレも優勝候補に挙げてたな
297名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:41:57 ID:83Mg3EfS0
ブローリンは怪我が多くて
27歳だったかで引退したんだよな
298名無しさん@恐縮です
ブローリンは怪我が多くて
20台後半で引退したんじゃなかったか