【サッカー/Jリーグ】内舘秀樹選手が現役を引退、浦和レッズの広報部スタッフに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
内舘秀樹が現役引退。クラブスタッフに

2008シーズンまで13年間、浦和レッズでプレーしました内舘秀樹が現役を引退し、
2月1日付けでクラブの広報部スタッフとして共に歩んでいくことになりました
のでお知らせ致します。

内舘 秀樹(うちだて ひでき) 1974年1月15日生まれ(35歳) 
出身地:埼玉県さいたま市(旧浦和市) 西浦和サッカースポーツ少年団−
浦和市立田島中学校−浦和県立浦和北高校−仙台大学−浦和レッズ

<通算成績>
J1リーグ戦:192試合1得点 J2リーグ戦:28試合3得点
ヤマザキナビスコカップ:57試合1得点  AFCチャンピオンズリーグ:3試合/0得点
天皇杯:19試合

<その他の大会記録>
Jリーグ・チャンピオンシップ(2004)1試合0得点  
ゼロックス・スーパーカップ(2007)1試合0得点  
A3チャンピオンズカップ(2007)3試合0得点

■タイトル
Jリーグ優勝(2006) Jリーグステージ優勝(2004)
ヤマザキナビスコカップ優勝(2003) 天皇杯優勝 第85回(2005)、第86回(2006)
AFCチャンピオンズリーグ優勝(2007) ゼロックス・スーパーカップ優勝(2006)

内舘秀樹コメント
「今までは、選手側の立場でクラブと関わってきましたが、今後は、クラブスタッフとして、
今までとは違う目線で、いろいろな事を見たり、体験したりして、とにかく多くのことを
勉強して、選手とクラブとの距離がもっと近くなるような手助けができればいいと思うし、
クラブとファン・サポーターの関係ももっとよくなって欲しいと思っています。レッズを
愛するみんなが喜んでくれるクラブになっていくよう、頑張ります。今後とも、よろしく
お願いします。」

ニュースソース
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4575.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:35:46 ID:xzIlQTR60
へーって感じだな
3名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:35:55 ID:bwNJ+lxO0
無職じゃないのか
4名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:36:03 ID:mUmBr1b2O
ウ!
5名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:36:26 ID:0kzDCl5HO
早く良くなってまた脚本書いて!
6名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:36:39 ID:HUEY9MVsO
内館マキコかと
7名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:37:36 ID:PkB7QXm8O
記念牧子
8名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:37:41 ID:qcAEQCyy0
広報かよwwwwwwwwwww
フロントや強化部に回されないのが悲しいな・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:38:44 ID:7BVWSevM0
ファンデルサールから点をとったのは
内舘・遠藤・小野の3人だけ

豆知識な
10名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:40:00 ID:nSVYG7Qy0
>>9
突っ込まれまくるレス
11名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:40:29 ID:gEjQ48Sv0
有職
12名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:40:56 ID:9SJ+OQUcO
>>9
山崎 橋本は?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:41:47 ID:XA7eSqbB0
>>9
にわかw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:42:15 ID:+RhsFUxr0
ネタにマジレスかよ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:42:38 ID:rpkjTCl+0

      @@@@@@@
     @@@@ @@@@
    @@■■   ■■@@
    @---(О)--(О)---@   
     |   (トェェェェェェェェイ)   |
      \  \ェェェェェ/   ,/       
16名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:43:15 ID:qcAEQCyy0
>>9
俺が入ってないよ?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:43:46 ID:/ymvPlLn0
>>13
3人挙げて豆知識な、のネタに何言ってんの
18名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:44:00 ID:7BVWSevM0
もっと名前出るだろ
19しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2009/01/29(木) 21:44:47 ID:a20HOqFC0
 真ん中分けの人か。
20名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:45:43 ID:HIbEKfmi0
なぜか監督から好かれる選手
21名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:46:04 ID:iA8euSki0
ぎりぎりまでオファーまったのかな?
22名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:46:34 ID:5Vng3yrn0
誰?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:46:54 ID:qcAEQCyy0
>>21
見苦しいよね?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:49:18 ID:RhDVMWMC0
>>9
おいおい、ファンデルサールは今まで通産何失点してると思ってるんだよw
25名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:49:32 ID:pQmaxRcNO
その前に山田が辞めるべき
26名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:50:36 ID:XS1q9o6nO
偉大なる無職様
27名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:50:38 ID:V8BAjvrz0
大学だけが残念な経歴だ
28名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:50:56 ID:hXSlchPSO
ウ・チダテ
最高の助っ人外国人選手だったな
29名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:52:34 ID:+RhsFUxr0
>>25
だよね、放置しとくと又「トップ下やりたい」とか言い出しそう
30名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:52:56 ID:4YC4Jc5WO
>>27
知らん大学だけど国立じゃないのか?
31名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:53:25 ID:xJKVuuQj0
内舘秀樹メモリアル 〜Hideki Uchidate Memorial〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7cUpzeDWFcU
32名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:55:56 ID:xJKVuuQj0
浦和2008最終戦 別れのコレオグラフィー、We are Reds!
http://jp.youtube.com/watch?v=MyVXb4XO4ww
33名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:56:02 ID:J5Nr4knnO
仙台大学があったことに驚いた
34名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:59:22 ID:pIwCcCeIO
>>7
牧子以外に著名な内館がいるとは初めて知ったな
35名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:00:20 ID:XdNqwSaN0
>>30
福岡大学、沖縄大学、神奈川大学に並ぶ、ぱっとみ国立に見える私立大学です
36名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:01:23 ID:h6iiYKUN0
>>30
残念っていうのは大学だけ「浦和」じゃないってことじゃないのか?
37名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:02:42 ID:PNiGm3FN0
おおおお
38名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:02:53 ID:pmyUIrXKO
マンU戦でミドル決めた後に喜びもせず、当然のような顔で自軍に引き上げる時はすげぇイラっとしたわ。

まぁお疲れ様
39名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:05:23 ID:sgVA/oun0
>>38
そこにシビれるゥ あこがれるゥ!
40名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:05:57 ID:qeWl1h1qO
>>9
中村はフリーキックで2点とったよな。中田も決めた気がする
41名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:06:00 ID:7OlPA6a60
ググってみたら偏差値のほうも非常に残念ですな
いっそのこと東北体育大学とかに改名すればいいのに
42名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:07:14 ID:3od/NoYJO
J2のクラブでやるよりは、残った方が待遇良いからなー
43名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:12:43 ID:Gt0VV2f50
なんだ浦和県ってぷりぷり県みたいなもんか?
44名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:13:21 ID:m6USreCI0
>>21
サッカー選手がサッカーする為にオファー待つ
どこが見苦しいの
45名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:14:05 ID:m6USreCI0
間違えた

>>23
サッカー選手がサッカーする為にオファー待つ
どこが見苦しいの
46名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:19:42 ID:lAe2EEdv0
田島の赤い3連星 最後の一人が引退か。

>>33
>仙台大学があったことに驚いた

ここ出身のJリーガー多いよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:30:25 ID:iA8euSki0
>>44
見苦しいなんていってないじゃん
48名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:30:55 ID:iA8euSki0
錯綜してます
49名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:39:18 ID:C+jWAPjzO
室井はまだやってるの?
50名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:40:33 ID:vZ8WgJJ+O
Jヲタ専用スレ
51名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:42:01 ID:RhDVMWMC0
>>49
横浜FCの降格を見取ってヒッソリと引退したよ
52名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:43:48 ID:iW2nwjl20
お疲れ様
散々振り切られた後に、後ろからスライディングしても全くファールとられないのがとても印象に残ってるわ
53名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:43:48 ID:ssZhb48L0
54名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:47:45 ID:W53G12ZM0
マンUファンデルサール相手に神ミドル
http://jp.youtube.com/watch?v=PUazWhG7PIM
55名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:50:48 ID:1R5FbVudO
「うちだ・て」か・・・
バーレーン戦見た限り引退して欲しいのはムニャムニャ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:53:13 ID:C+jWAPjzO
>>51
そうでしたか
昔馴染みがみんな辞めていくなあ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:53:29 ID:edw3tvCgO
選手としては器用貧乏だったけどサラリーマンとしては万能になりそう
58名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:58:49 ID:SjwmT4Y/0
コーチの道に進めないのは
やっぱ実力的に???なんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:01:26 ID:Wa3WEuX+0
無職が就職したか・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:05:03 ID:ZwrNZJfd0
ちなみに内舘は両親が仙台出身
ずーっと自分にルーツがある土地でサッカーをしてたことになる
61名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:06:04 ID:CmZvQhmX0
仙台大のコーチや監督になればいいのに
62名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:08:19 ID:BnKURq670
>>9
豆知識厨はくたばれ
63名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:09:01 ID:ZwrNZJfd0
>>58
いや、元日本代表の土橋も
レッズで営業→ジュニアユースコーチだし

今の社長も前強化本部長も広報を経験してるし
出世コースなんじゃないかな
まあ幹部になる前に下部組織のコーチとか、現場も経験すると思う
指導者ライセンス取る勉強もしてるようだし
64名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:12:43 ID:7ecztlh10
個人的には

WIN BY ALLのほうが

お気に入り WE AER REDSはダサイ
65名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:14:25 ID:unY+kYiK0
↓POUのAA
66名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:15:22 ID:8DCF7Uqr0
>>35
それらも奈良大学には負ける。
県名・県庁所在地両方とも…だし。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:16:11 ID:5utCSlQv0
>仙台大学−浦和レッズ

仙台大学ってなんだよwwww
そんな大学ねーよ。
東北大学の間違えだろがwww
68名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:17:22 ID:FpwdupOK0
コーチとかじゃないスタッフになるのって結構珍しいよね
69名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:18:28 ID:00lQ7ZwF0
>>64
レッズのユニがプーマだった頃には

PLAY TO THE LIMIT
IN THE RIGHT SPIRIT

って入っていたんだよ

これが物凄く好きだった
70名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:18:54 ID:ZwrNZJfd0
まあ、高校もサッカーについては微妙なんだが

浦和市立、浦和南、県立浦和>>(選手権連覇の壁)>>浦和西>>(全国制覇の壁)>>浦和東>>(全国大会出場の壁)>>浦和北
71名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:19:23 ID:5utCSlQv0
>>68
コーチじゃなくていきなりスタッフは厳しいと思うぞ。
コーチならサッカー選手の経験を活かせるからアドバンテージになるが、
広報、営業なら大卒新入社員と同じレベルからはじめないといけないからね。
その割に給料は高いだろうからアウトプットも求められるだろうし。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:24:59 ID:L20V2uqmO
>>67

釣り?

素で知らないようにも見えるけど…
73名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:26:31 ID:VVZB/GST0
>>64
犬うぜえ
どっちもダサいだろJKwwwww
74名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:43:23 ID:zztrBm8O0
>>71
つか、普通の営業職とも違うから、そこまで結果重視って訳でもない。

それに生え抜き選手だから、営業一本って訳でもないだろ。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:44:05 ID:yjb/Y+xK0
>>21
相当迷ったんじゃない?
いきなりゼロ円提示されてお先真っ暗になって、練習終わって帰ろうとしたら呼び止められて事前説明一切無しで野人と記者会見だもん・・・
76サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/01/30(金) 00:07:44 ID:AQkU1Hsd0
>>32
「Reds!Get Goal!!」か。。。(´;ω;`)ブワッ
77名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:11:37 ID:jJXCmagb0
あららまじか
78名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:50:17 ID:ss4q9lpSO
高校の先輩が遂に引退か…。
79名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:38:38 ID:4/3gJ8uW0
岡野はどうなった?
80名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 02:14:01 ID:cobOVmcTO
長かったのう。とりあえず乙
ほいじゃの
81名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 02:21:48 ID:REYBaZhOO
浦和は引退選手もしっかり面倒みてるようだな。
子供の指導者とかの道も作ったらいい
82名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 02:36:34 ID:PZKXOGLw0
>>64
AERですか
さすが犬さんは英語がお得意なだけありますね
83名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 03:15:39 ID:K1q3h6C40
>>81
>浦和は引退選手もしっかり面倒みてるようだな。

特に地元出身者への引退後のケアは手厚い。
一度クラブを離れた選手でも面倒見ている。
さらには 戦力外になった若手選手についても、激安もしくは移籍金なしで移籍先を世話している。
こういうのはスポーツ選手、特に現役期間が短いサッカー選手にはものすごく魅力。
84名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 04:40:43 ID:XblrOC23O
浦和入団して親に家建ててやって、よく頑張った。お疲れ様!
85名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 06:13:19 ID:chH/lKMJ0
>>32
すげー・・・こういうチームがあと2、3チーム出てきて欲しいな
浦和以外だと、どの辺が期待できる?
86名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 06:44:31 ID:AAaQJGaH0
大学知らんとかバカにしてる奴いるけど
地元じゃない奴なら行った本人もそんな感じで入ったんだろうな
スポ選てポジション空いてるかどうかだけで決まるらしいし
87名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:09:50 ID:maN07i6t0
>>85
・ガンバ→専スタができれば
・川崎→焼き豚市長を討伐してスタ改修・将来的には専スタにできれば
・瓦斯→観客多いしもう少し派手になれば
・大分→シャムスカ政権が続いてある程度の地位・人気を確立できれば
・新潟→もう少し強くなれば
88名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:17:02 ID:cqcwd3dzO
>>56
亀だけど
室井は引退してレッズのハートフルクラブでコーチしてる。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:27:36 ID:qJ1qPzw30
>>83
>特に地元出身者への引退後のケアは手厚い
>一度クラブを離れた選手でも面倒見ている
池田伸康とかな

問題は、地元出身の元選手の指導者としての力量がイマイチなこと
広瀬、池田太は去年チームの崩壊をただ見ているだけだったし
名取もコーチとして・・・ユースの評価が高まったのも名取が離れてからだし
90名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:52:03 ID:19gyiVLU0

浦和には8つの駅があるのは有名だが
>>70のとおり男子が通う高校も東西南北・県立・市立と6つもある
偏差値的には内舘のために自重しておくねw
91名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:05:30 ID:7PJz5WlyO
広報か・・・
第二の修三誕生ですね
92名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:47:43 ID:qJ1qPzw30
>>70>>90
主なサッカー部OB

浦和市立:清水秀彦、落合弘、田中孝司、堀之内聖
浦和南:永井良和、斉藤和夫、水沼貴史、田嶋幸三、大熊清、田口禎則
浦和西:西野朗
県立浦和:犬飼基昭、堀尾正明(元NHKアナ)
浦和北:勝村政信(俳優)、内舘秀樹

浦和東にもプロになったのが何人かいたな

芸スポ的には浦高OBが一番うざいんだろうな
93名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:51:43 ID:vTGxjZFBO
>>90
工業、商業、学院、実業、小松原
94名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:56:52 ID:TN9lckA30
9 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/01/29(木) 21:38:44 ID:7BVWSevM0
ファンデルサールから点をとったのは
内舘・遠藤・小野の3人だけ

豆知識な


18 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/01/29(木) 21:44:00 ID:7BVWSevM0
もっと名前出るだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:10:52 ID:4KcyPBKpO
>>66
青森大学もあるぞ
国立にみえるけど青森山田高校と同じ法人がやってる私立だ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 11:24:56 ID:9Pm7uZSlO
>>92
松本暁司も浦高だったような
97名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 12:37:54 ID:Fnw/PsqOO
>>92
在学当時、サッカー部なんて空気だった
まさかJリーガー、それもレッズの主将が生まれるとは…

ちなみに当高校はレッズタウンの側、橋渡るとみかかの練習場があるよw

ウッチーお疲れ
98名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 14:19:31 ID:HtvC1H2UO
毎年さいたまシティカップだけ現役復帰してくれ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 14:23:09 ID:ZgCHQ465O
岡野が不憫だわ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:13:45 ID:/TRksPe70
とりあえず>>67を晒しage
101名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:38:58 ID:gAp6iNKt0
トライアウトには出たの?
102名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:49:01 ID://QX4Ej60
出たとは聞いてないな。

ぶっちゃけ、選手としての能力は代表とかに絡むほどじゃなかったし
お子さんも二人ぐらい居たはずだしで、他でやるかフロント入りするか考えてたんだと思う。

J2ならいけると思うが、下手したら浦和に残ってたほうが待遇とか良いという状況もあるからな〜
103名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 16:54:48 ID:lRvkt2KT0
そういや岡野はどこに行くことになったの?
104名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 20:38:26 ID:ZVnH8Zg20
>>92
浦東には現役代表GKがいるんだが・・・

齋藤将基 - (サッカー選手:沖縄かりゆしFC)
坂本將貴 - (サッカー選手:ジェフユナイテッド市原・千葉)
川島永嗣 - (サッカー選手:川崎フロンターレ、サッカー日本代表)
塚本泰史 - (サッカー選手:大宮アルディージャ)
菊地光将 - (サッカー選手:川崎フロンターレ)
鈴木智幸 - (サッカー選手:東京ヴェルディ)

>>102
浦和は他所で引退しても世話してくれるぞ。特に地元出身者なら尚更
105名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 21:49:57 ID:mSQ3GIOs0
マンUからゴールを奪った男
106名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 21:55:35 ID:LFvaw0Qu0
ついにというかやっと引退か
この人が出てきたときはプレーに釘付けになったわ
107名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 23:19:42 ID:kPb1mouf0
まだ引退してないけど、どこも世話してもらえずに退団した選手が、、、

まさか岡野だとはな・・・・・・・。
108サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/01/30(金) 23:37:45 ID:AQkU1Hsd0
>>68 >>71
アルディージャの石亀って選手も現役引退してフロント入りしたよ。
ちなみに高卒。
プロサッカー選手として活動したのは5年ぐらい。

http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200901&num=6425
109名無しさん@恐縮です
>>104
みかかがもっと早く昇格してれば
川島は取られずに済んだかもな