【サッカー】日本、FIFAワールドカップ招致への意思表明…2018、2022両大会とも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そまのほφ ★
日本サッカー協会は、2018年及び2022年に開催されるFIFAワールドカップにつきまして、
大会招致に関する「意思表明書(Expression of Interest form)」を、FIFA(国際サッカー連盟)に送付しました。

日本サッカー協会 会長 犬飼基昭 コメント
日本サッカー協会は、今後の日本サッカーとスポーツ全体の発展を目的に、FIFAワールドカップの
初の単独開催に向けて、2018年と2022年の両大会の招致について、意思を表明した。
今後、招致に向けてサッカー界が総力を結集して取り組んでいきたい。
但し、ワールドカップの開催にあたってはスタジアム拡充など大きな課題ある。それらを克服するには、
現在招致活動を進めている東京オリンピックの開催決定が重要になるため、
日本サッカー界としては、まずは東京オリンピックの招致に全力を挙げて協力していく。

http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/a20090129_2.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:50:51 ID:i6A8UA5H0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:51:12 ID:OEGthqUl0
次は中日共同開催アル
4名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:51:12 ID:237L0bdW0
もう好きなだけやったら良いよ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:52:16 ID:ceuUmv800

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/

「朴智星は京都が育てた」と叫ぶネチズンたちもいた。

このような日本ネチズンたちの主張に韓国ネチズンたちは

「朴智星を日本が育てたと言っているのは劣等感の絶頂を見せてくれているという事だ」

「日本はサッカーの歴史も歪曲しようとしていると思う」

と言い返した。


【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
6名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:52:39 ID:ceuUmv800

陰湿な「浅田真央イジメ」を楽しむ韓国メディア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229653022/

【韓国】 キム・ヨナ「唯一の弱点は国力?!」〜日本が勝てたのは「日本のスポンサーの力」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206157291/

【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/

【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/

【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/

【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/

ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/

韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
7名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:52:45 ID:BEHjqhFkO
>>3
チョンも入れてやれよ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:53:37 ID:YCS3uKIL0
さて


お隣の国がどう出ますかね・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:54:23 ID:vT05Fkfs0
>>1
地元開催以外の大会で予選プール突破してから再立候補しろ。

10名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:54:51 ID:KGfAQFB+0
あの国も立候補する
11< `∀´>:2009/01/29(木) 18:55:01 ID:0x8IocnE0
またやるんニカ?
12名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:55:06 ID:z0hEuHlk0
韓国が仲間になりたそうにこちらを見ています

仲間にしますか?
13名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:55:38 ID:lPRogH0NO
こんな弱小国が「前回は共催だったから」なんて理由で
立候補しても相手にしてくれないだろ。

何の策もない代表監督を使い続けてるし、バカなのか?
14名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:55:54 ID:EHdl1U+C0
>>12
ムリ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:56:13 ID:1h0PIjTNO
この前日本でやったばかりなんだから次は2050年位でいいよ
16名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:56:46 ID:aWH3Hy6SO
本気でヤメテ……(;´д`)
17名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:56:49 ID:QfDHOr580
オリンピックも長野でやったばかりだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:56:59 ID:4Jrx+Sv+0
自国が弱いのに呼ぶなよw
つかそんなもん隣のチョンにやれw
19名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:57:00 ID:FUV0OaH80
日本単独開催が成功すれば日韓2002年の失敗は韓国のせいだったと
世界中のサッカーファンに再認識してもらえる
20名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:57:33 ID:2A57WqpL0
日本は弱いんだから辞退しろよw
場違いな大会主催するなよw
21名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:58:14 ID:mWP+1+AFO
犬害死ね
22名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:58:37 ID:XdNqwSaN0
ん?連続開催もあり得るのか?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 18:59:31 ID:KOUZa1IoO
まともな設備があって治安も問題ない国なんて少ないんだよ
24名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:00:12 ID:DjBhKRb00
この前やったばかりだろうが
自国の利益利権のことしか頭にない証拠だ
恥を知れ恥を
これだからサカ豚は屑だと言われるんだ
25名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:00:15 ID:/FPWHGIc0
日本単独開催なら大盤振る舞いで行けるな♪

韓国も単独開催をやれや!違いがハッキリするぜ?
26名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:00:19 ID:Ns8Do3LhO
自国のサッカーのレベルとかサッカー文化の成熟度をよく考えてから立候補しろよ…
ヘタすりゃ2018年までワールドカップの本大会で1勝もできないんじゃねーの?
27名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:00:59 ID:IJ8amKas0
欧州南米欧州その他くらいのローテで回せばいい
28名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:01:04 ID:Jkd5cbfl0
<丶`∀´> なんか呼んだニカ?
29名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:02:01 ID:RU4cWo7G0
韓日2002年W杯の次は
日韓2022年W杯にさせてあげるニダ

決勝は我々がやるニダ
開幕はやらせてあげるニダ
30名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:02:38 ID:aWDlbfvA0
もういいでしょ。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:03:09 ID:K5wZzH1V0
ちょっと前にどこかのスポーツ紙で開催立候補の前提条件が東京五輪招致成功
(晴海に建設予定の五輪用競技場完成)があるという記事を見たことがあるんだよね
というと五輪招致に負けたらこれも消えるのかな?
32名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:03:21 ID:M2GQlKlw0
一番ピークの時に日韓やっちまったからな、あれ以来サカー見る気ナス。
33名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:03:27 ID:crLCGPXu0
まあ、広島は余裕で開催地辞退するんだぜ?
34名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:03:51 ID:+obsEPj10
税金泥棒サカー
35名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:04:24 ID:hXSlchPSO
>>24
わかったからさっさと国へ帰れ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:04:43 ID:wQrgklTW0
都民の税金で建てる晴海のスタジアムをちゃっかり利用しようとしてる浅ましさ
37名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:05:15 ID:epUiv+P60
その前にバーレーンにすらまともに勝てない、
U20W杯で韓国に惨敗して出場権逃した代表なんとかしろよ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:05:26 ID:hXSlchPSO
>>31
どっちみち作らないとまずいからなあ
39名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:06:16 ID:0Ec+Ghqb0
無理だろ。
無駄に共催なんてやるからだ。
共催するくらいなら辞退すべきだった。
40名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:06:24 ID:0RFFbCFk0
正直、興味ねえな
Wカップを開催するだけの実力もないし、国民の関心も薄い
まあ、おれが焼き豚だからかもしれんが
41名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:06:26 ID:sdBhX1uX0
韓日W杯をなかったことにしてほしい。
42名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:06:43 ID:hXSlchPSO
>>36
じゃあいつ使うの?
43名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:07:34 ID:PFp5EVTE0
ここは一つ、韓中日の三カ国で開催すべきでは?
アジアにおける共同発展という看板を掲げ、新大国中国、サッカー協会に
巨大な影響力を持つアジア最強の韓国、そして日本が手を組めば招致確実。

日本はまだ実力的に単独開催できる力は無いよ、冷静に見て。
常識あるサッカーファンの提言でした。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:07:47 ID:iqNsHmHL0
>>12
こん棒で殴る
45名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:08:11 ID:vT05Fkfs0
地元開催でないと本気になれないような国が再招致に成功しても、
前回と同じ事の繰り返しで、
結局世界からは何ら良い評価を受ける事はないよ。

ホントに強い国やチームって言うのは、
地元開催だろうが他国開催だろうがある程度の結果を常に継続して残すもんだよ。




46名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:08:51 ID:iqNsHmHL0
やったほうがいいよ
日本人なら02の世界に恥をさらしたことをくやんでるから
批判してるのは悔しくてたまらない不法入国してきたチョンのガキだよ
通報しようぜ!!
47名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:09:05 ID:M2GQlKlw0
>>43
経費は中韓で持つならおK。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:10:06 ID:OGeahOG30
そんな先までJリーグが残ってると良いのだがw
49名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:10:40 ID:iqNsHmHL0
っていうか日本人なら日本が優勝なんてできるわけないのは知ってるし
強豪の試合を生でみたいっていう純粋な気持ちなんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・
フランスvsウルグアイの試合はマジですごかったわ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:10:51 ID:hXSlchPSO
誰か>>45を日本語に訳して
51名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:11:19 ID:/myg57YlO
2010南アフリカ

2014ブラジル

2018スペイン・ポルトガル又はベルギー・オランダ

2022オーストラリア

でいいよ
今更だが南アフリカは失敗だな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:11:20 ID:NveSSkqa0
>>43
韓国中国はUEFAが拒否する。
この二ヶ国は欧州だと相当嫌われてるぞ
53名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:11:23 ID:3HfOgz/s0
つーか来年やるんだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:11:56 ID:TelfAJp60
継続して立候補していけばいいよ
実現は2050年あたりだろうけど
55名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:12:05 ID:1P0Q9vf90
金のムダだ。
やめろ、クソサカ豚
56名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:12:09 ID:H2eUW8KW0
ジェレミーがお怒りです
57名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:12:14 ID:hXSlchPSO
>>48
Jが潰れるようじゃ他のプロスポーツは壊滅だろうな
58名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:12:32 ID:iAGdEkCg0
隣の国が絶対邪魔するだろうな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:12:39 ID:uuNDxxoo0
まあ間違いなく特亜が対立候補でくるんですがね
60名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:13:09 ID:udvbCHrAO
>>49
日本以外での開催でも、観に行けばいいじゃん生で。
本当に好きなら出来るだろ。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:13:13 ID:2A57WqpL0

五輪誘致には反対してこの糞大会には賛成するサカ豚w

害虫だなw
62名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:14:03 ID:orextqxnO
>>43
それなんてい(r
63名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:14:10 ID:4ANG8R760
日本と台湾で共同開催
64名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:14:40 ID:ygaSRz1o0

焼き豚恐怖のワールドカップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:15:01 ID:MuY2z7EEO
18年も22年も日本という奇跡は起きないのか
66名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:15:09 ID:K5wZzH1V0
>>51
南アフリカが土壇場でバンザイしちゃうなんてことはありうるかな?
一応ラグビーのW杯を開催しているので競技場などの整備はある程度は
できているとは思うけど
67名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:16:12 ID:z0hEuHlk0
中国が乱入してきそうだな。

でもキムチも紛れ込んでくるんだろうなw
68名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:16:12 ID:gh+ppalH0

 やめとけ

 こんな弱い国じゃ恥ずかしい
69名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:16:19 ID:1P0Q9vf90
中高年サカ豚はもうバーレーン戦の敗北から立ち直ったのか
それとも現実逃避?
70名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:16:26 ID:FSITZ9DaO
立候補するニダ!共催してやっても良いニダ!
ですか、わかりませんo(>_<)o
71名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:16:31 ID:NveSSkqa0
>>66
ラグビーW杯以降、急速に治安や国内情勢が悪化したらしい
72名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:17:44 ID:/myg57YlO
>>67
中国はフランスが許さない
韓国は言わずもがな
73名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:18:15 ID:l6C+RCU40
やめとけ。ブームは去った。

あんなもん誰もいまさら、やりたいと思わねえよ。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:18:38 ID:wO2KJG9U0
日本海の真ん中に巨大タンカーを何隻か浮かべて、そこで開催。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:18:58 ID:iMyeDQ4p0
世界的金融危機で日本はまだマシな方だし
3年後くらいにはヤクルトが潰れてるだろうから
神宮に新球場建てられるだろう

ちょうどいい時期じゃないか
76名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:20:10 ID:K5wZzH1V0
>>71
南アの治安って元から悪くなかったっけ?
それがさらに悪化したのならば出場国に中に辞退する国が出てきやしないか?
77名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:21:12 ID:vT05Fkfs0
>>50
・秋季国体で天皇杯、皇后杯獲得した開催地の国体開催後の数年間の総合順位

・アイスホッケー日本男・女各代表の長野五輪開催以降の五輪出場の有無

 人をバカにする前にコレくらい調べてみな
78名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:22:02 ID:K5wZzH1V0
>>75
神宮球場がヤクルトのものだと思ってるのか?
ヤクルトが神宮を本拠地とするまでのいきさつをググって出直して来い
79名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:22:28 ID:pW8WMzDs0
>>36
馬鹿なの?
せっかく建てるんだったら沢山使わなきゃ無駄になるんですけど
常識がないなお前
80名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:22:44 ID:7nE0mdnT0
2002年WCはスタープレーヤー揃いの希に見る当たり年だったから
ほんと残念だった
81名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:23:21 ID:V8BAjvrz0
お隣が脊髄反射的に手をあげる
82名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:24:34 ID:nrtphTyp0
2018年ごろ犬飼はいくつよ?
83名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:25:17 ID:Ylf5oVcm0
>>81
今度はどうぞどうぞと単独開催させる
84名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:26:08 ID:ypKd6G8s0
今度は日中韓の3国共催だったら
FIFAもOKするかもね。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:26:20 ID:dZzF4P51O
2010年は何人選手が死ぬのかな?
86名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:27:37 ID:6rqXynC40
>>76
経済最悪のジンバブエから難民が流入してさらに悪化中
87名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:28:02 ID:K5wZzH1V0
>>79
絵に描いた餅が食べられるということを前提にしているのかよ
あんなの五輪招致はシカゴに負けて更地のままだろ
88名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:28:32 ID:bQWGmf5yO
二兎を追う者
89名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:29:23 ID:/myg57YlO
>>80
生でみたモヒカンベッカムの輝きは異常だった
2002は楽しかったな〜。日本中がサッカーに染まったからな。師匠のゴールは最高だった
90名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:29:24 ID:VPATgUmAO
実力が伴ってからにしようね
91名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:30:01 ID:0mSt4MPWO
W杯のためにも市民球場跡地はサッカー場にすべき
92名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:30:03 ID:NveSSkqa0
>>76
アパルトヘイトが完全撤廃されたのが91年6月でラグビーW杯開催が95年
それから13年も経過していて、当時より治安はかなり悪くなってます
93名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:31:26 ID:pW8WMzDs0
>>87
だから建てるならって言ってるじゃん
招致できなかったらスタジアムは建たないんだから当然使えずに別の場所だろ
94名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:31:28 ID:626tQrobO

チョンの割り込み禁止


95名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:31:40 ID:K5wZzH1V0
>>92
そうなんだ
次回のラグビーW杯はまた南ア開催のはずだけどできるのかな?
96名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:32:04 ID:237L0bdW0
>>80
アルゼンチン・・orz
97名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:32:17 ID:xmAeSQIt0
日本が世界に誇る陸上競技場群の1点有効活用策として立候補支持します。
大陸上競技場群をヴェニューに。
中小陸上競技場群をキャンプ、練習場に。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:32:27 ID:Xusp0Ndg0
もうやらなくていいよ。サッカー面白くねえよw
99名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:32:40 ID:6rqXynC40
>>93
いまの国立競技場をサッカー専用に建て替えさせるのがサッカー協会の狙い
晴海はあんまり関係ない
100名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:33:05 ID:mryWy0PC0
もうチョンが入る隙はねえよ
来週月曜で締め切りだし
101名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:33:08 ID:ORmiK4t/0
これならオリンピックのほうがいい
102名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:35:03 ID:1P0Q9vf90
長沼健が死んじゃったし、いまの協会上層部じゃ実現難しいだろ
手を挙げるフリして、国が傾いてるチョンにムリやり手を挙げさせて、チョンを兵糧攻めする作戦なら、立候補してもいいと思うが
103名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:35:28 ID:NToq9U6p0
【サッカー/W杯】インドネシアが2022年W杯開催国に立候補
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233221087/
104名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:36:49 ID:K5wZzH1V0
>>99
サッカー協会って馬鹿の巣窟なのか?
老朽化などで仮に立て替えるとしてもまた陸上競技場だろうよ
協会が建設費用を全額出資するならともかくさ
105名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:36:50 ID:k92Oz7Aa0
< `∀´>がアップを始めました
106名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:36:50 ID:NveSSkqa0
>>95
これが外務省発表の南アフリカ危険区域
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2008T206&filename=2008T206_1.gif
ちなみにこれがソマリア
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2008T169&filename=2008T169_1.gif

南アフリカも都心以外なら大体は問題ない
だがヨハネスブルグは単純に比較してもソマリア並みの危険区域って事
107名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:37:22 ID:NToq9U6p0
東京五輪(笑)サッカー競技・使用予定会場(ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

オリンピックスタジアム(新設) - 陸上、サッカー、開閉会式

東京スタジアム(味の素スタジアム)
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/13006103tokyo_s.jpg ttp://yk-style.net/cgi-bin/Album/img/20060429192016.jpg       ttp://image.blog.livedoor.jp/f_l_keegan/imgs/f/3/f3b4b9bb.JPG
ttp://organic.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/20/photo.jpg
国立霞ヶ丘競技場(要改修)
ttp://trynext.com/photo/md/080330-151726.jpg ttp://fubie.up.seesaa.net/image/20080316.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/spobaka49/imgs/4/b/4be6509b.JPG ttp://image.blog.livedoor.jp/nbz_18/imgs/c/3/c3ffebc4.jpg
札幌ドーム
ttp://www.trancedive.com/contents/photo/documents/1193067239.jpg ttp://blog-imgs-27.fc2.com/v/e/g/vegaltasendai/IMGP0659.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/0/1/1/011artistic/dm-1DSC04387.jpg ttp://www.jsgoal.jp/stadium/images/large027.jpg
埼玉スタジアム2002
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/11000600_1.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/ant1101/imgs/d/5/d52c4e0e.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4f9/hiroshi-suzuki/9914823.jpg
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071114_02xga.jpg
横浜国際総合競技場
ttp://www.kurosawakensetu.co.jp/works/img/yokohama/yokohama_b.jpg ttp://makichan.chu.jp/img/img122_IMG_0297.JPG
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071216_01xga.jpg ttp://chama.s49.xrea.com/blog/images/IMG_2007092209.jpg
大阪長居スタジアム
ttp://www.cerezo.co.jp/stadium/img/std_main.jpg ttp://stat001.ameba.jp/user_images/3e/8f/10039178457.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/_zByEeyv4Utc/Ru1gEFiJ3aI/AAAAAAAAAUI/bIgLkPfGCa0/P1060351.JPG
108名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:37:35 ID:YjG/F6Ty0
>>99
トラックの上にパイプ椅子を常設しておけばいいだけなのに
109名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:39:20 ID:bvGWhcXtO
南アはやばい
あんな危険なとこ客が行かねーよ 何人犯罪にあうことか
110名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:41:59 ID:NToq9U6p0
● 日韓W杯の韓国へのサッカー界重鎮の批判 ●
ジーコ
  「 不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
   これはもう偶然とはいえない。言っていいはずがない 」
ヨハン・クライフ  
  「 W杯の恥。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう 」
プラティニ
  「 不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
   まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
   韓国には深く失望し憤りすら感じる 」
ネッツァー
  「 米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
   フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から
   勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから 」
リネカー
  「 一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
   トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が
   賞賛されることは決してないだろう 」
ストイコビッチ
  「( スペイン戦後 ) 韓国が調子に乗るのもここまでだ。世界は韓国の不正を決して許さない 」
カペッロ
  「 私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上では
   イタリアの勝利だと受け止められることを確信している 」
オーウェン
  「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚して
   しまったことを残念に思う。」
ラウール
  「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
スコールズ
  「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」

ベトナム代表監督「韓国のW杯4強は審判のおかげ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/08/20040608000047.html
111名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:42:04 ID:NveSSkqa0
>>104
たしか新しい陸上専用競技場を立てる計画があるらしい
それとあわせてトラックが8レーンしかなくて国際的な大会が開けない国立を大規模補修ついでにサッカー専用スタにする
112名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:42:07 ID:pVB4S7NkO
2002年WCをチョンに汚されて史上最悪にされてしまった怨念を
取り敢えず晴らしておこう。



今度は大恥をかくかも知れないがwww
113名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:43:42 ID:+aaXQN8dO
貿易関係の仕事についてる俺の友人が、1週間南アフリカに行ったけど2回強盗にあったらしい。
しかも内一回は、会社からホテルへ戻る時に使ったタクシーの運転手www
114名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:44:48 ID:bvGWhcXtO
南アはまだはやい辞退すべき
今日本でやると変に貧乏人がこないから素晴らしく穏やかな大会になるだろう
確実に糞だった2002を帳消しに出来る
115名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:44:57 ID:6rqXynC40
>>108
それなんて横酷
116名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:45:07 ID:PR804ATI0
南アフリカはおまえらが毛嫌いするほど危険な国じゃないぞwwwwwwwwwwww
117 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:45:10 ID:Hoeuov9JP
2018は欧州開催で決まりなんで実質2022のアジア枠争い

日本…前の開催から間がない
中国…代表のレベルが低すぎ
カタール…暑すぎ

ということでオーストラリア一択
118名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:45:33 ID:NToq9U6p0
いつものやつ


・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:48:32 ID:K5wZzH1V0
>>111
別にサッカー専用でなくてもサッカーはできるんだから国立競技場を
国際大会対応仕様の陸上競技場に作り変えればいいだけじゃないか
ラグビーの場合ゴールゾーンが取れない(人工芝みたいなシートを敷くに
しても狭くてあまりよろしくない)から矩形のフットボール場になることの
恩恵はあるだろうけど
120名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:48:44 ID:AZpiHpr90
>>118
そんな危険なわけがないw
121名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:49:26 ID:rxARIxsO0
また開催国枠で出るのか
122名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:49:34 ID:70zTtr1sO
エルサレムでやろーぜ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:50:19 ID:fFRSJRzL0
晴海の新スタがサンドニみたいなのになるならアリだな。横国みたいなのだったらイラネ
124名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:50:43 ID:NToq9U6p0
お前ら開催国馬鹿にするけどな、

サッカーの母国イングランドだって自国開催の時しか優勝したことないんだぞ!


それがW杯の格なんだよ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:50:44 ID:9S1noopr0
2022はオーストラリアがあって、次がロシア(2026)、次がアメリカ(2030)、次が欧州(2034)。
狙い目はその次あたりか(2034)。
そのあたりで中国が自力上げてきたら中国。
次が欧州(2038)。
もうどんだけ未来の話になるか。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:51:10 ID:ar3BDinX0
また同時開催ですか…
127名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:51:47 ID:2GPevNFhO
もういいよ、この間やったじゃん
128名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:52:10 ID:tpTl20F+O
>>110
これリアルか?
これ報道しない日本の言論マジで腐ってる
129名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:52:15 ID:PDzNeGJ80
つーか、またど田舎に
無駄な巨大スタジアムを作らせるつもりかよ。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:52:22 ID:K5wZzH1V0
>>125
2034の中国って会場とかのインフラが整備できるだけの国力を維持できてるのかな?
131名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:53:09 ID:0DrBC8Ss0
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/h-bb-071129-2-ns.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200712/images/PK2007122002173727_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200712/images/PK2007121402172132_size0.jpg
http://www.athletefan.com/wp-content/uploads/2008/04/nori05.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/66/imgf9490324zik8zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/69/imgc60c91d8zikczj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/67/img3558f058zikbzj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/72/img57ede107zikezj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/70/imgd43100e0zik3zj.jpeg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080701/gsi0807010442000-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080701/gsi0807010442000-p5.jpg
http://www.marines.co.jp/upfile_m/File/080421/002%281%29.jpg
http://homepage2.nifty.com/kikuchifamily/marines/%97%A2%8D%E8%92q%96%E7.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/1a/3f/10045284936.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/25/23/c0085223_3581629.jpg
http://www.takuro5.com/blog/DSCF1865.JPG
http://photos.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/photo/071114-1.jpg
http://photos.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/photo/071129-1.jpg
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2007/02/13/1171392256_4887.jpg
http://djkirist.up.seesaa.net/image/irabu02.jpg
http://red53.at.infoseek.co.jp/p01/kudo01.jpg
http://red53.at.infoseek.co.jp/p01/kudo02.jpg
http://red53.at.infoseek.co.jp/p01/kudo03.jpg
132名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:54:35 ID:K5wZzH1V0
>>124
でもその他のときでも決勝トーナメント進出は経験しているだろ
決勝トーナメント進出とはいかないまでも1勝してからでも遅くはないんじゃね?
下手したら「ホスト国となったときしか勝てない」なんていわれかねないぞ
133名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:54:56 ID:zFeZ7hkM0
日本の経済的にはおいしい話だ
2018は難しいだろうが2022は可能性はある

とりあえず恥かかないように岡田を解任しないと
134名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:56:09 ID:cCp9cu3Q0
2018年には日本はゴミ以下の国になってるからなー
無理だろ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:57:49 ID:NToq9U6p0
>>131
貼ってるスレ間違ってるぞw
136名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 19:58:23 ID:6rqXynC40
>>128
もし日本が勝ち進んでたら同じような中傷を受けていたに違いない
(ロシア戦稲本のオフサイドゴールが重大誤審で審判買収疑惑かけられたりとか)

それがトルシエの「日本は勝ってはいけない」発言の真意

137名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:00:33 ID:hZ6/06MdO
以前WC招致の記事を読んだときは、スタジアムの都合で東京五輪招致成功が大前提と書いてあったが、
今の段階で出すってことは五輪招致に失敗した時のことは折り込み済みなの?
あと前回使用したスタジアムでも今の基準を満たしていないところがあるはずだが、
スタジアム数の確保の目処は立っているんだろうか?
138名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:03:03 ID:mryWy0PC0
2002年まだガキの分際だったけどそれなりに楽しかった
韓国部分を除いて
139名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:06:24 ID:sfClPRTu0
韓国との共催じゃなきゃいい

まぁ、FIFAが韓国開催はもう許さないと思うけど
140名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:15:29 ID:0iJLyQ/w0
日産スタ、さいたまスタ、鹿島スタ、味スタ、トヨスタ、新潟スワン、札幌ドーム、宮城、エコパ、長居、大分
↑これに耐久限度を越え改築が必要な国立(五輪招致の成否に関わらず)

で12会場揃うので無駄な投資はしなくて済むのだから是非招致すべき
141名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:15:31 ID:wAfBGOcx0
【サッカー/U-17ワールドカップ】ナイジェリア、U-17W杯の開催権剥奪も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233051533/
142名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:16:33 ID:pqkjyQ2R0
日韓Wカップで思い出すのが
外人さん1人だけでプレハブ小屋に置かれたTVで試合を見てる画像だ。
あれどこのライブ会場だったんだろう。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:16:40 ID:2XKjENd10
生きてるうちにやってくれ( ´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:17:15 ID:NvyP2ODM0
犬飼がんばれ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:22:33 ID:VvZG63jw0
マジに考えるとインドネシア・タイ、マレーシアあたりで複数国の共同開催が一番アジアサッカーの為になる。

日本の立候補はその後でいいよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:26:59 ID:qunVaZ7n0
単独でやってくれ、
この間の腐った共同開催は思い出したくもねえ」


147名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:27:54 ID:0iJLyQ/w0
ちなみに晴海の新陸上競技場はもう建築されるのはかなり具体化しているので止まらないだろう

古墳をイメージした全体が緑色の楕円形のスタジアムになるようだよ
148名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:28:48 ID:k5YFHQUg0
今度は韓国なしでな
149名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:29:48 ID:hZ6/06MdO
>>145
開催国枠は考慮している?
150名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:31:28 ID:epUiv+P60
22年インドネシアに持ってかれるな
インドネシアはオランダという宗主国があるから意外とポテンシャルあるぞ
ジャワ系のファンブロンクホルストが世界的選手になったくらいだからな
151名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:32:04 ID:GkZsFsrTO
前回は韓国単独開催だったのを無理矢理、共催に持ち込んだんだよな。
お陰でアジアや世界から笑われた日本orz

単独開催で汚名返上せねば。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:32:27 ID:04FQyZyb0
湿気多い国はやめろ
153名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:33:15 ID:hbk/upJ70
誰がお金出すんだよ
154名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:33:18 ID:AjMv2ltE0
現実的に考えて無理
やめとけ
金の無駄使い
155名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:33:53 ID:N2AxKNyg0
もう国は協力しないよ
サッカーは強化できずに弱体化してなくなる
156名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:34:18 ID:LEDAv5PxO
開催するなら今度は絶対に単独開催で頼む
157名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:34:39 ID:hZ6/06MdO
>>150
太平洋戦争で日本が独立させた後、オランダのの影響力ってどの程度残っているの?
やはり企業とかオランダ資本が多数あったりするのかな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:34:42 ID:V8BAjvrz0
中国・韓国の共催が見てみたい
159名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:34:54 ID:uR9Ck4RQ0
>>110
強い国が勝つんじゃない
買った国が強いんだ
160名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:35:12 ID:HD4y/qen0
まあこうしないともう二度とワールドカップには出れないしな
161名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:35:13 ID:40FIlrB9O
アジアで4位に落ちたしバーレーンに負けたから無理っしょ
弱いチームはダメだって中国が言われてたし
162名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:35:51 ID:FpwdupOK0
2大会連続で日本になったらどうするんだよ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:36:18 ID:YMmqsMcA0
なんかもう「ワクワク」する気持ちも湧かないな
サッカーW杯と聞いても。

一部サッカー関係者でおっぱじめた日本サッカードーピング
(プロリーグ立ち上げ、W杯招致、開催)

その効果が切れてきた感じ
164名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:36:41 ID:vyLDWlVO0

アフリカ大陸など世界的に不人気なサッカーがまた税金に寄生するつもりですか?

165名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:38:02 ID:URyOz9k3O
絶対いらん!ヨーロッパでやるのが1番。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:39:08 ID:ictlkGNHO
>>150
白人でも黒人でもないと思ってたけどジャワ系だったんだな
長年の疑問が解けたよ
167名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:39:31 ID:jcFphcHr0
あんなゴミみたいな試合して、良くベスト4とか大会招致とか考えるもんだ
優先すべきことがあるだろうが、ゴミメガネの更迭とかよ。アホかよ
168名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:39:43 ID:e5VpoHUDO
まあこれで中国開催のために支援せずに済む
169名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:40:32 ID:zckVlKJ+0
OZが立候補するなら無理でしょ
170名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:40:41 ID:epUiv+P60
しかもボクシングでフェザー級で無敵のチャンピオンがいるもんな、インドネシアには
日本人より絶対身体能力は高いはずだよ
171名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:40:44 ID:cu0YJcbyO
こんな先の話

その頃には家族の誰かしら死んでる
172名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:42:42 ID:5cgaVeUA0
共催で完全にケチついた。韓国には一切かかわらず、の姿勢を貫き
あの時、降りるべきだった。今後、ほぼ無いだろう・・・
173名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 20:49:21 ID:txH8iAxc0
     ∧_∧   
    |丶`д´> 
    |⊂ ノ   
    |` J 
174名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:01:10 ID:2NTzevP30
横の変な国がつっかかってくるからやらなくていいよ
175名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:09:17 ID:E6BYgiPX0
予選自力突破して
本戦の予選リーグも突破するくらいじゃないと立候補なんておこがましい
176名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:11:32 ID:8P9P69Hx0
日本で開催すると、マスコミの代表マンセーが今まで以上に加熱するし、
ギャルサポとかニワカが増えるから開催しなくて良いよ。
177名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:16:11 ID:J1Js7uID0
ギャルサポとかニワカが増えるのは良いことだよ
それらがいない時代こそが最悪の時代
178名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:21:23 ID:QH5u42+/0
>>175
インドネシア・中国・日本

どれがいい?
179名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:23:55 ID:guQGhOiR0
>>176
自国代表は無視して、海外美形スター三昧だと思う。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:25:23 ID:/myg57YlO
>>176
それを嫌がるお前はただのひねくれもの
181名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:26:17 ID:mUmBr1b2O
そんなすぐ出来ないっしょ
182名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:27:11 ID:FYZ6E+XC0
オーストラリアでやったらいい。時差ないし
183名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:27:30 ID:a+3IOf46O
実現すれば、今は亡き、飯島愛さんに捧げる大会になりますね
184名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:28:34 ID:UFNq9Umu0
実力じゃあ出られるか分からないもんなw
185名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:30:45 ID:cNnOtt2W0
こうやってちょくちょく数十億〜数百億使ってるから
そりゃ借金800兆円にもなるわ。
ここ十年の無駄遣いすべて足したら相当な額になる。
五輪とかもうやめれ。アホちゃうかそんな場合やないやろ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:31:29 ID:QH5u42+/0
開催後すぐやった例はメキシコにあるが、あれはコロンビアがごめんなさいした特例だったからなあ
187名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:33:03 ID:tpTl20F+O
これは大賛成だな
日本ほど世界各国をウェルカムする国はないよ
長居のイングランド×ナイジェリア戦、チケットないからうろちょろしてたんだけど
イギリス人団体が「貴乃花」の浴衣着て「神●風」や「合●格」のはちまき締めて雄叫び上げて
たのは、まじで嬉しかったよ
188名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:37:37 ID:epUiv+P60
>>178
インドネシア
189名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:38:26 ID:x0V2FUjsO
北朝鮮とアカヒ伝聞がアップを始めました
下朝鮮もなにか言いたそうにしています
190名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:40:27 ID:jCeWM8dZ0
なんでたかが玉蹴りぐらいで、服従とか気持ち悪い事言い出すのかなぁ。
191名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:41:42 ID:8Uayw9ig0 BE:436695146-2BP(372)
考えて立候補したとは思えない
192名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:42:10 ID:epUiv+P60
インドネシアが立候補するんなら22年譲っちゃっていいじゃん
193名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:43:48 ID:9IK67vUvO
東アジア?とか、日本に金出させるのから縁切れ。
あと、オールスターを元に戻せ。

そういや特阿と交流試合やった時に開いた勉強会(笑)とかで、相手国の歴史って何教えたんだ?
五輪世代に。
誰を講師したんだ。

年数万出してたが、特阿寄りしてるし協会不信でこの数年行かない事にしてる。
194名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:44:24 ID:0iJLyQ/w0
インドネシアができるわけねーだろw
195名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:44:48 ID:x0V2FUjsO
>>185
五輪よりW杯のほうがずっと良いと思うんだけど
残念ながら五輪招致成功がW杯招致の前提になってたりする
>>1にもそれが表れてる
196名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:47:12 ID:e6mnpD6JO
サッカー協会が勝手にやったんだろ。
東京五輪招致の邪魔になるだけ。
197名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:48:53 ID:2VUWuRiW0
金ばかりかかってあんまりいいことないように思えるんだけどなんかメリットあんの?
198名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:51:22 ID:8P9P69Hx0
22年はインドネシア開催賛成!
あんま詳しくないけど、アジアで初めてW杯に出場したのはインドネシア(当時のオランダ領東インド)だったっけ?
W杯では公開レイープされたらしいけど。
インドネシア、ベトナムはサッカー狂国。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:52:34 ID:HUEY9MVsO
これって年末の朝まで生テレビで事情通の堀紘一が言ってたやつだろ。

世界的な金融危機のせいで、どこの国も困ってる。だから日本にオリンピックもサッカーのワールドカップもやらせてあげるから、そのかわり金を出せって話が実際出てるって。

まあ2016年はオバマが持っていくからシカゴらしいがな。2020年に東京オリンピックをやるか、2018or2022年に日本が単独でワールドカップを開催するか。少なくともどちらか一つは濃厚なところ。
200名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:52:48 ID:epUiv+P60
>>198
日本よりよっぽどサッカー根付いてそうだもんな、東南アジアの方が
201名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:53:00 ID:0iJLyQ/w0
>>197
今回はむしろ前回の遺産があるので金はかからない
韓国と中国を刺激してしまうのが大きなデメリット
202名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:53:26 ID:OXe6PIx40
このころの日本は不況でどうなってるかわからんよ。
203名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:53:35 ID:WLqEcg6hO
EUROさえきちんと開催してくれればW杯はどうでもいい
204名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:54:20 ID:Hnz5/PuvO
実際問題として気候、施設、治安、経済力などの
各種条件をクリアできる国は
日本を含めて2〜3ヶ国しかないんだよね。
意志表明なんかしなくても必然的に二十年位の周期で
日本開催になるよ
205名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 21:59:26 ID:mryWy0PC0
18年はイングランドで決まり
ポンド死亡だがあのスタジアムで見てみたい
206名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:05:49 ID:c1tArkcoO
>>203
自称欧州人おつ
207名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:08:54 ID:FpwdupOK0
AFCプレジデンツカップさえきちんと開催してくれればW杯はどうでもいい
208名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:12:29 ID:pI9ZSCtQ0
壁│丶`Д´>!!!
 ⊂
 │
209名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:14:36 ID:a45b0cDb0
金の無駄だからやめとけよと言いたい
無理なことをなぜやるんだ
210名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:17:15 ID:hzPeyqLW0
この前やったばかりなのに無理だろ
共催の仕掛け人って誰?
211名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:21:19 ID:7p59EbR50
>>210
モンジュン
212名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:23:07 ID:hzPeyqLW0
>>95
次回はニュージーランドじゃなかった?
213名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:24:02 ID:mryWy0PC0
民主党「日本だけでは到底無理。お隣にもう一度力をお借りしたい。」





オワタwwww
214名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:25:16 ID:0jdzfpxsO
お隣り二つがアップをはじめまして!
215名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:32:02 ID:AociPQA/O
次のアジア開催は中国だろ?その前にオーストラリアか
216名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:35:44 ID:v/FZzGZaO
こんどこそ1カ国開催でよろしく
217名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:37:42 ID:v/FZzGZaO
2018年だとバルサの10番背負った
宇佐美がエースだな
218名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:39:28 ID:uV5px3sU0
韓国・中国が手上げたら降りればいいよ
219名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:41:31 ID:9CQap5nV0
日本で開催してもいいけど仕事で昼の試合見れなくなるんだよなぁ
日本戦が平日昼の場合全休とまで行かないが、半ドンにするとかして欲しい
2002は学校終わったらダッシュで帰って試合見たような
220名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:05:17 ID:QfDHOr580
やればやるほど価値が下がるぞ
221名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:38:10 ID:V1/E4Dyd0
念願の日本単独開催
222名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:40:18 ID:+uijp99Q0
どうせまた韓国が割り込んでくるよ。
223名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:58:57 ID:epUiv+P60
韓国に割り込ませないためにはインドネシア開催支持に回るべきだ日本は
224名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:16:48 ID:Py8uwc/v0
>>219
ほとんどの企業では無理だな、有休やりくりするしかない
225名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:23:08 ID:PpVTMPWqO
日本開催を期に専スタ建設して欲しいな。前回は陸上競技場ばかり作りやがって(怒)
226名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:26:49 ID:Q9YmSJuy0
立候補(招致)ってなんか利権有るの?
例えば、招致費用に予算付けて、いつもの様にキックバックとか
五輪もそうだけど、行政/協会が毎回空回りしてるイメージ
ポスターだ冊子だで、バラまくだけの
227名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:31:51 ID:PpVTMPWqO
五輪はともかくワールドカップに行政がそこまでリンクしてるイメージないな。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:39:32 ID:Q9YmSJuy0
>>227
そう?文科省とか頑張ってる感じだけど
スポーツ振興計画?の一環とかで
予算付けて使うのが仕事だろうから、誘致活動がメインで
誘致できるかどうかは、ボーナスチャンス見ないなイメージが有る
229名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:40:55 ID:D7TNbRe20

弱いくせにやめとけ>日本サッカー協会
230名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:42:32 ID:BhZfTfWD0
2018年て宇佐美前後世代が主力だから可能性はあるよ
ちゃんと育てなきゃ意味無いが
231名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:47:51 ID:D7TNbRe20
>>230

未来のことをいやどんな国にも可能性はあるわなww
232名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:50:29 ID:BhZfTfWD0
未来も可能性も五輪も無い野球
233名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:51:08 ID:D7TNbRe20

つーかいまの時点で人口少なすぎるバーレーン相手に
まけてるようじゃ終わりだろ
日本人のきゃしゃな体型はサカー向いていない。
ラグビーしかり。
重量制もうけないと。
234名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:53:01 ID:BhZfTfWD0
中東のチームは帰化選手が居ることを忘れてんのか
235名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:54:08 ID:Rx5Z8hycO
きっと監督が悪いから勝てないんだよね
236名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:55:21 ID:w2ydlgIyO
ワールドカップは日本でやってほしくない。
衛星放送で日本夜なのに、昼の試合とか、異国の地の方が熱くなる。
スタンド日本人一色のワールドカップなんて緊張感のかけらもないわ。
237名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:55:24 ID:wuu2i+Eg0
監督が岡田からモウリーニョに変わっても勝てないでしょ。
大和民族がひ弱過ぎるんだよ。
あんまりスポーツ向きな民族じゃない。
238名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:56:54 ID:lxFm8uEb0
中東は石油が枯渇する前に一度はやっとかないと、石油亡き後は何も残らんだろうしな
239名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:57:31 ID:Q9YmSJuy0
>>233
ラグビーもサッカーも不人気とは言わないけど
組織が弱いからな
身体能力や体格の良い子供は、柔道バレー野球や体操に取られちゃうし
240名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 00:58:06 ID:BhZfTfWD0
人口で勝負が決まるなら
中国とインドが優勝だな
けど、実際どうだ?
アジアの中でも弱小の糞だろ
241名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:00:29 ID:Q9YmSJuy0
>>238
ブラジルで見つかった油田のおかげで
どうやら、石油は枯渇しないらしいぞ
なんでも、あり得ない深さから油が出たそうで…
242名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:01:39 ID:a8X5wXfT0
帰化した選手いたら負けるの?
243名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:07:11 ID:D7TNbRe20
>>240

アホか?

人口1億を超える国がJリーグやってこのデキだから笑ってんだよ。
バーレーンにまともなプロリーグねえし、代表選手もほとんどが
サッカーだけで飯なんか食ってない。

その意味では中国もお笑いだというだけで、日本が強化のわりには
よわっちい、なさけない国だという事実にかわりはない。
244名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:09:41 ID:3jbeM9640
単独開催なんて出来ると思えない
絶対に横槍が入るって
245名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:11:57 ID:8yGMgdIUO
>>243
情弱ってかわいそう
246名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:18:30 ID:D7TNbRe20
>>245

どこか間違ってるところがあったらいってみなw

たぶんいえないだろうが。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:33:03 ID:D7TNbRe20

バーレーンなんて人口 68万 の国だぞ。

そんな国に人口1億をようする先進国が負けているww

バーレーン代表選手はたいはんがサッカーだけでメシ食ってないっつーのに。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080326-OHT1T00028.htm


日本人はサッカー向いていないwww

よくガタイのいいのが野球にとられるとかいわれるが、
野球、バスケ、アイスホッケー、アメフトの4大プロスポーツ
をようし、サッカーは完全にマイナースポーツのアメリカにさえ
最近は負けている。

日本人のひよわなからだと国民性(個人で勝負できないチキン)
からすれば、日本のサカーは永遠に強くならんwww
税金のムダづかいはやめろ!!!!!!
248名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:35:58 ID:+spNoyPH0
東京五輪が開催されるとスタジアムが拡充できるって事?
って事は、五輪でサッカーの出来る競技場が造られるって事なの?
249名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:40:16 ID:Q9YmSJuy0
>>248
お台場にメインスタジアム予定地の看板有ったけど
メインスタジアムが出来るくらいで、あんまり関係ないんじゃないの?
国立有るし
250名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:51:57 ID:tm1/+/lG0
>>249
国立の収容人数ではFIFAの規定を満たせないんでしょ。
251名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:58:11 ID:Q9YmSJuy0
>>250
五輪誘致(開催)でスタジアムが拡充できるか?の話じゃないのか?
一応、東京五輪の国立が、いろんな競技の聖地wって位置づけな訳でしょ
っで、開催できたとして埋め立て地の方はたぶん潰すんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 02:11:45 ID:vDYIi4fJ0
>>246
はい、どうぞ
よーく見てください
http://en.wikipedia.org/wiki/Bahrain_national_football_team
253名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 04:12:42 ID:jx2do6+x0
今の日本代表の弱さでは恥ずかしい事になるからやめとこうよ
254名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 05:08:08 ID:tD/RjTZY0
代表がいくらがんばっても地元開催だから勝って当たり前とか言われるんだろうな、ジー信に
255名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:25:30 ID:tfLkAJK50
>>250
収容人数よりも屋根が問題
256名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:42:32 ID:juywjUse0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
257名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 12:15:31 ID:J8DJs01N0
仮にやるなら今度こそ単独開催な
02年も日本単独開催ならもっといい大会になっただろうに
258名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 12:44:42 ID:cAiDcX9g0
国立はサッカー専用にする話はどうなった?
259名無しさん@恐縮です
日本で開催してるのに国内生中継なしなんてなりそうだな。