【音楽】flumpoolデビュー9か月で初ホールツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 17:28:05 ID:D10HXNwN0
flumpoolがスペシャ20周年ライブで初武道館に挑戦
http://natalie.mu/news/show/id/13012


ゴリ押しの新人ほど異様に早く武道館やりたがるなw
118名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:13:41 ID:X0KnR8i00
武道館はステージ設営の仕方によっては、
いくらでも客席数を水増し…じゃなかった、水減らし?して、「武道館満員!」と銘打てるからなw
119名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 02:29:36 ID:TgOiVqYh0
スレがまったく伸びないなw
2ちゃんをやらない層に人気あるのか
120名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 02:37:38 ID:ofTkVc0r0
CMで観たとき凄いイケメンだと思ったけど、Mステで見たら
ハリセンボンの箕輪だった。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 02:38:39 ID:0pfte87W0
自分達で作曲した歌でやれよ 
122名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 03:21:27 ID:B3Lt6KtpO
80年代のスタジアムバンド商業主義をまた繰り返す愚かな業界
123名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 13:48:08 ID:Qr5kUQQi0
最初だけ詞も曲も売れっ子作詞家作曲家のを
使ってアーティストバンドの振りをして、
あとから自分達の作詞曲出して
「ほらちゃんと作詞も作曲もやってますよ〜wwww」という
flumpool商法は今後バンド売り出す時に使われそうだね
124名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 13:52:49 ID:EiTE4q3p0
>>123
それより露骨な「デビュー曲はカバー曲、以後は自作」って連中が既にいる。
125名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 13:53:39 ID:sfed/J0w0
あちこちにねじ込んでるな、こいつら
事務所調べたらアミューズで納得した
126名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 13:58:30 ID:Qr5kUQQi0
>>124
カバー曲だと周囲に「一般人に他人の曲とわかってもらえてる」訳だからいいと思う
flumpool商法は作詞家作曲家のを使っていて
「一般人に自作アーティストの振りができる」のがポイントだと思う

>>125
ポルノと同じアミューズな
ポルノはまだ作詞が本人持ちと作曲家が固定だったが
127名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:03:57 ID:tTkCryTHO
俺もこいつら嫌いだけど、エアロスミスだってアルマゲドンの曲とか自作じゃないし、自作じゃない曲もあるからってそれ程叩くような事ではなくないか?
128名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:07:29 ID:Qr5kUQQi0
>>127
何いつもflumpool商法擁護派はいきなり海外バンド比較なんだ???
しかもズレてるし
アルマゲドンアーティストとしてのデビュー曲かよ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:08:41 ID:OqlAEcqgO
「作詞しかしてないからアーティストじゃない」

こんなこと言うのは、アホの極み。音楽家をナメきっている。

こいつらの良し悪しは、また別の話だが。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:14:54 ID:tTkCryTHO
>>128
別にこの売り方の擁護なんてしてないぞ。
正しくはないと思うけど、自作の曲でデビューしないといけないというルールはないし、モンキーズとかデビュー曲から人の曲なんてバンドはいっぱいあるぞ。
131名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:15:21 ID:3mgjywKY0
またバー組員ホイホイスレか
132名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:17:47 ID:66lgUuE50
自作の作品で勝負できないバンドは終わってると思うよ
133名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:19:13 ID:th9n8QndO
新曲がジャケ3パターンってジャニ商法かよ・・
134名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:19:48 ID:HR4bxaa70
>>130
auCM曲ととドラマ主題歌の作曲能力あってこその知名度だから
だからそれらが詞も曲も作っていないで
アーティストバンド面しているのは問題だと思う

「ジャニのバンドみたいなバンドでーす」って
言ってんなら批判しようとは全然思わないけど
実力あるアーティストとして誤魔化して売り出しているからなあ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:21:23 ID:INT6e4ARO
>>64

ガッ
136名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:26:04 ID:tTkCryTHO
>>134
実力あるかどうかを判断するのはリスナーだろ。
自作だと思ってきく奴はそいつが馬鹿なだけ。
騙されてろって感じ。
自作の曲のふりしてゴーストライターがいるなら問題だけど、人の曲だって言ってるなら問題ないじゃん。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:26:26 ID:3EGYGwNjO
>>123

> 最初だけ詞も曲も売れっ子作詞家作曲家のを
> 使ってアーティストバンドの振りをして、
> あとから自分達の作詞曲出して
> 「ほらちゃんと作詞も作曲もやってますよ〜wwww」という
> flumpool商法は今後バンド売り出す時に使われそうだね


チェッカーズを連想した
138名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:27:46 ID:hBhoBGuAO
ボーカルがイケメン扱いなのが受け付けない
要潤が劣化したかんじじゃん
139名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:29:53 ID:HR4bxaa70
チェッカーズはちゃんとアイドルとしてたし
周囲の認識もそうだったな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:32:36 ID:3EGYGwNjO
CCBもだな
最初からアーティスト気取りじゃなく
有名作家作の曲を演奏するアイドルバンドから
自作曲をやるようになりアーティスト気取りへ変貌した

フランなんちゃらは期間は短いが、昭和からやってる売り出し方だな
まずは作家の曲がブレイクして、知名度が全国区に上がらないと話にならないわけだがw
スピード出世を話題にして、その後長生きしてるバンドはそういないな
141名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:33:14 ID:HR4bxaa70
flumpoolってロキノン風バンド気取りなのに
auの曲もドラマの主題歌も歌っているだけの
アーティスト風アイドルなんだよな

ロキノン風アイドルって珍しい
142名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:34:30 ID:th9n8QndO
某音楽雑誌で
「聴きたいものがないからそれなら自分でやるしかないですか」

恥ずかしい発言だな
提供曲でデビューのくせにw
143名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:34:50 ID:AybP9sb4O

ボーカルは戸田恵子似
144名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:36:32 ID:K7y07yr8O
アルバム2枚出してからツアーしろよ
145名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:38:38 ID:EiTE4q3p0
>>142
貰っておいてこれは痛いwww
146名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:40:20 ID:HR4bxaa70
>>140
CCB
http://www.youtube.com/watch?v=eML2WR78z58&feature=related

CCBは自作曲やるようになったからでなく
ポップスバンドなのにギターとキーボードにめちゃ上手いのがいて
それが今頃評価された感じ
再結成組にはその腕で食っていける二人が入っていないというw

チェッカーズは有名曲大半は大御所のだったし
技術で評価されることはないから評価もあんま上がらんね
147名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:46:42 ID:gTon7+qAO
ボーカルは神木くんが成長した感じだな
148名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:51:04 ID:bYFtKihs0
話題になってるっぽいのにBOOK OFFにアルバムがいっぱい売ってた。尻出しジャケのやつ。

気になって2ch見てみたら、単なる楽器を持ったアイドルだということを知って納得。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:58:46 ID:EiTE4q3p0
>>146
うめえええええ
アイドルのふりして実は上手いって卑怯だw


しかしまあ、フランプールは久々にハイプらしいハイプだよな。
クストドやAAAなんかは最初からアイドル扱いだったから気にならないが
フランプールはロキノンに載って実力派っぽいアピールまでして…
150名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 14:59:57 ID:OLcdft0y0
どうせアイドルバンドならもうちょっとイケメンあつめれや
全員微妙だろ
151名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:01:14 ID:pAe7c2Vj0
お前らどんだけロキノン好きなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:05:40 ID:sYVAclb5O
ポストポルノか
153名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 15:16:21 ID:AA6ZaW310
ロキノンは一見オルタナ気取ってるけど、たまに宇多田とか浜崎とか中島美嘉とか出してきたりして、
オルタナに徹しきれない中途半端さがある。
154名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 16:40:09 ID:INRSp71F0
気になってたんだけど邦楽にはオルタナってジャンルあるの?
155名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 17:18:57 ID:pMX00Uvy0
オルタナってなんなの?
156名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 17:24:28 ID:INRSp71F0
洋楽だとメジャーとマイナーの中間にオルタナ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 17:32:34 ID:17R8g4PrO
ドラムは他のバンドでも食っていけるレベル
他は…うーん
まあ楽曲はその道のプロが書いてるからいいんだけどね
158:2009/02/01(日) 18:06:01 ID:xLUOwpHk0
flumpool大好きです。
ホールツアーもぜひ行きたいです。
ワンマンは行くので楽しみ^^



隆太さんの声、歌詞、
元気さん、誠司さん、かずきさん、

ホントに尊敬する、素敵なバンドです。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:34:54 ID:445U9AHN0
こんなのバンドとは言えねえよw
160名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:44:33 ID:ZrJx6ThG0

216 :凪:2009/02/01(日) 18:02:44 ID:s7V7wh6j


flumpoolは、ちゃんと音楽やってて、
すごい歌詞にメッセージ性があって素敵ですよ。
私は大好きです。


ファンの事もすごく考えてくれてるし、たくさんのメッセージも全て読んでくれてるんです。


ツアーも、すごくたくさんの場所をまわってくれます。

99 :凪:2009/02/01(日) 18:14:02 ID:7XJvB1Mg
私はflumpool大好きです。
laboの頃から大好きです。

本当に、歌詞がいいです、
声もすごくキレイですし。


CDの売り方がどうだって、
欲しいから買う


それでいいんじゃないですか?

私はDVD見たいし、春風のPVがすっごく良い雰囲気だと思ったので
Bも買います。


たくさん買っても、迷惑かけてるわけじゃないんだし・・・


flumpoolはとても素敵なバンドです。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:45:04 ID:ZrJx6ThG0
12 :凪:2009/02/01(日) 18:17:33 ID:7XJvB1Mg


すごく良い歌ですよね^^

春風も、受験・就職する人を勇気づけたいって


伝わりやすいように録り直してくれたり、ホントにファン思いで。



新曲楽しみです^^







こういう宗教的なファンが多いということも
私がこのバンドが嫌いな理由の一つです。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:48:25 ID:rNs2h+IIO
バンプのファンが一番キモい
バンプは根暗な男と女が好まれやすい傾向がある
163名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:50:57 ID:ty1U87JBO
ひどいごり押し
164名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 18:56:03 ID:7K0sMGjQO
このバンドいいよな
165名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 04:53:49 ID:VcIwn0G80
CCレモンホール行きたいな〜
スタンディングじゃないから押されたりしなさそうだし(笑)
166


これからも頑張ってほしいです^^