【サッカー/日本代表】バーレーン戦、ニュース映像に関する交渉も決裂 現状では映像が全くテレビで流されないことが決定的

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 22:57:42 ID:g4jn1r010
無料でネット中継見れたからいいや。
その代わり実況がALLアラビア語だったけどw
385名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 23:03:57 ID:5pFwg+PG0
>>383
オマーン〜バーレーンで5年近く前から何度も試合して
ここ1年でようやく2勝ではむしろ無能では
386名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:57:05 ID:19gyiVLU0
>>384
頑張ってたよねー、あの実況のおっちゃんw
しゃべくりまくりで壊れちゃうんじゃないかとww
387名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:58:38 ID:Wg9G/hiX0
負けそうだったから放映権を買わなかっただけだろ
388名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 07:59:42 ID:19gyiVLU0
>>1
>日本サッカー協会には今週に入り、「なぜ中継されないのか」との問い合わせが30件以上
寄せられたという。


30件以上(笑)
389名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:05:11 ID:33O54t+70
誰も興味ないだろ
390名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:07:32 ID:19gyiVLU0
>>10-11
>>46-47
がじわじわきたww
391名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:12:12 ID:AZVuZFLCO
タダでも引き取り手はないな
だって数字とれないもん
深夜にダラダラ見るぶんにはいいけどね
392名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:33:56 ID:Z0bk3+bW0
テレビ局に放送しなくてよかったと思われたら終りだな
393名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:43:43 ID:19gyiVLU0
>>317
それこそがマスゴミの十八番 情報操作・印象操作

探せば無料で綺麗・快適(しかもおもろいチャット付きw)な映像のネット中継が別個にあるのに
さも有料のネット放送しかございませんですよ、という情報をすりこませる
だから見たい人はお金が絶対に必要ですよと洗脳する

今後の視聴者・ネットユーザー囲い込みへの布石ともとれる
ネット上をくまなく探せば視聴者本位のものもあるというのに…
394名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:51:05 ID:+iZHYZyP0
協会側の提示が1億(後に5000万)
TV局側の要求が1500万らしいな
395名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:54:01 ID:19gyiVLU0
>340
フイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だが、まっとうなプレーに加担する前にカード貰いそうな希ガスwww
396名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:00:35 ID:1rCziddl0
「MP&Silva」社の放送も画質悪かったしなあ(しかも人数制限つき)
他を知らんから有料インターネット放送自体がダメダメなのかもしれんが
397名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 09:07:37 ID:X953k+/H0
中東はバブルが弾けて必死
398名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:59:01 ID:HtvC1H2UO
>>385
96年のアジアカップでもやられてるし
人材のレベルの差考えると無能なんてとても言えない
399名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:42:37 ID:egIFn/fk0
この代理店は他の試合の放映権料も買ってるらしいな
下手したらこの後のアウェー戦は全部中継どころかニュース映像もないかもな
400名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:45:55 ID:hYkX2fol0
>>399
まぁ、近い将来そういうことになりそうだなぁ
401名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:46:17 ID:+y2Ykz3NO
誰も知らない内にひっそりと終わっていくさっかあ(笑)
402名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:49:16 ID:ucB4oV7V0
観てるほうが恥ずかしい糞試合w
403名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:51:10 ID:uCLMr7J10
良かったじゃないかあの暗黒試合を多くの人に晒す事がなくなったなんて
404名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:53:21 ID:J8DJs01N0
>>361
これだからなw
尤も、これ以降は思いのほか良スレになってるけど

怒らないでマジレスして欲しいんだけど
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1233201673/

1 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2009/01/29(木) 13:01:13.36 ID:TRW38waw0
俺はお前らが焼き豚と呼ぶ人種だから、詳しくないし、印象で語ってるんだけど、教えてくれ。
昔はランキングがずっと格下のチームからは、大抵、大量得点取って勝ってなかったか?

あとな、海外の選手とか指導者は、日本人は速いし上手いと、結構言ってるみたいだけど。
あれ、からかってるの?バカにしてるの?俺はあんまりそうは思えない。
強豪国と比べる気はないけど、実際日本人選手の個々の能力って、そんなに低くないんじゃないの?
体格だって大型化してるし、いいもん食っていいサプリ採って、副業もせずに練習してるんだ。
トレーニング理論だって、バーレーンと比べりゃ、こっちの方がずっと発達してるんだよな?

フィジカルだって、バーレーンあたりにゃ勝っててもおかしくなくね?
人種の差ばかりとは思えない。オリンピック全種目で日本とバーレーンがタイマン勝負したら、多分
日本が殆ど全部勝つよな?人口も違うんだし。

今回の結果についてはいろんな所で議論されてるだろうから、それはいいんだけど。
何が原因で、日本のサッカーって弱くなってるの?

2 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 13:04:48.14 ID:BUZV1W/TO
>>1
全てやきうが悪い
405名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:54:30 ID:BfQt4ZtY0
いいじゃない。
あちらさんは日本からの高額を期待して買ってるんだろうが
日本側が買わなきゃ勝手に潰れてくれるだろ
406名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 13:56:17 ID:mHWuNSZ70
MP&Silvaはなんで放送権買ったんだろ?転がせば儲かると思ったのか?
407名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 14:00:13 ID:/EDGJnAo0
日本はいくらでも払うとか幻想抱いていたんだろうが
今回で代理店とやらも懲りただろ
408名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 14:09:24 ID:cX4QegYm0
これからも高くて買えませんでした。ごめんね でいいと思う。
409名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:03:31 ID:9NtFiaic0
無駄な経費削減できてよかったじゃないか。
いまじゃフィギュアのほうが人気あるしな。
410名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:33:58 ID:egIFn/fk0
>>406
転がさなくても十分利益の出る値段で日本に売れると思ったんだろうな
世界的にはリーマンショックのダメージの一番軽い先進国は日本と見られているから
そのくらいの額で売れると思ってたんだろうな
これまでもバカ見たいな値段で買ってきている事実もあったし
411名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:36:26 ID:QWCbsS/90
たいして価値のない試合は放送しなくていいだろー。
そうすれば、今後放映料も下がるだろうし、重要な試合に金かけられる。
412名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 15:53:55 ID:9eZNbVNU0
昔はランキングがずっと格下のチームからは、大抵、大量得点取って勝ってなかったか?


勝ってないけど
413名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 16:09:24 ID:F0d0DY5MO
要するに20世紀に於ける、大衆の娯楽としてのメディアを介した商業プロスポーツの歴史がようやく終焉を迎えたということだろ

今後の展望としては、近代以前の限られた有閑上流階級の暇潰しとしての形態に戻る競技と
商業主義を排したコミュニティーや個々人が愉しむアマチュアスポーツ的な形態を採る競技に二極化するんじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 11:06:27 ID:YIRbThOs0
典型的知的コンプの文章
415名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 11:08:59 ID:6NWJzfiVP
ニュース映像にいくら金とろうとしたんだよ
最悪の代理店やな
10回中9回売れ残っても1回売れたら儲かるような値段設定してるんじゃね
416名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 11:55:06 ID:4tw4tUl90
>>373
テレ朝が馬鹿高い金で契約したりしてるから勘違いして代理店が高額を要求
してくるんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:00:15 ID:RdFnuVpW0
その前になんで1998年二月は生放送なかったの?
オーストラリアならそんなに時差ないし、
ワールドカップ前の国際試合だから数字もとれるんじゃないのか?
418名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:00:53 ID:wBWJgub80
観るに耐えない糞試合w 
419名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:02:06 ID:WJf6QDz00
サッカー協会の会長ですら見る気がしない試合。
420名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:03:57 ID:3wK4wQQ10
代理店が悪いんですよーで逃げるつもりなんじゃね?
421名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:07:06 ID:ZdukOgOlO
もうアジアカップ予選のアウェーは買わなくていいよ。
422名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:27:14 ID:J9nmxoir0
負け試合のニュース映像など誰が買うか
常識で考えろ
423名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:29:19 ID:wBWJgub80
放送休止の報道あったが
もっとこけ降ろしてくれていいよ
424名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 12:47:30 ID:8jfKELAh0
youtubeでゴールシーンを見た。

日本なら普通にショートパスをして、攻撃を組み立て始める場面。
一気にゴール前まで蹴り込むのは潔い。
日本もたまにこれをやるべし。
425名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:53:53 ID:aTYNlXzt0
>>421
しかしそのアウェーの試合でも広告はもっぱら日本企業なわけでさ
あっちも中継される(画面にうつる)ことを前提に広告出しているんじゃないのかな?
それがアウェーは中継なしとなれば当てが外れて広告が減るということになりやしないか?
>>424
蹴り込まれたボールにたいして競り勝てるのがいることが全体だよな
426名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:55:36 ID:h2z70O+t0
こういうのも新鮮でいいじゃないか。
427名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:56:47 ID:Z/FiWbzC0
犬飼もホッと胸を撫で下ろした
428名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 14:58:28 ID:7C+8LPxVO
どんだけー
429名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:06:00 ID:nf8ZyNQZO
ネットで見たけど、酷い糞試合だった。
おかげで岡田は首のかわつながった。
430名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:07:55 ID:wBWJgub80
こんなカスどこも中継するわけないw
431名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 15:13:20 ID:VSqneoKH0
現地にカネ落ちなくてザマーw
会場での広告も日本企業撤退すれば、更に現地の収入減になるw

ボッタクリにわざわざ高いカネ払ってやる必要なし。
3流の試合なんか見なくても良いよ。
でもW杯本大会は日本がからまない試合も映して欲しい
432名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 16:07:10 ID:foUSvOKr0
MP&Silvaってイタリアの会社か。
中東とイタリアお似合いだなw
433名無しさん@恐縮です
ネット時代なんて言っても地上派の偉大さが分かったな