【音楽/書籍】小山田圭吾、木村カエラ、原田郁子らが語る作詞指南書が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無しさん@恐縮です
邦洋問わず、ヒットの規模がでかくなると、最大公約数的に歌詞は劣化鈍化するよな。
絵日記かスローガンみたいになってしまう。
これがポップスのジレンマ。
ブルハやスピッツはここを突破したから偉いわけで。