【地方競馬】 国内のトップジョッキーが争う佐々木竹見カップ、内田博幸(JRA)が優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★:2009/01/27(火) 17:36:15 ID:???0
現役時代の功績を讃え創設され、今年で7回目を迎える佐々木竹見カップジョッキーズグランプリは、
川崎競馬場(晴れ 稍重)でマイスターチャレンジ、ヴィクトリーチャレンジの2つの競走が行われ、
シリーズ2戦でそれぞれ1着、4着と上位に入った内田博幸騎手(JRA)が総合77ポイントを獲得して
優勝した。

シリーズ1戦目の第7レース、マイスターチャレンジ(1500m 14頭)は2番人気のフェアリーパルが
好位から抜け出し1分35秒7の時計で勝ち、騎乗していた内田博幸騎手(JRA)が50ポイントを獲得。
2着に岡部誠騎手(愛知)のカズサハイウェイ、3着には的場文男(大井)騎手のショウグンエースが
逃げ粘った。

また、シリーズ2戦目の第9レース、ヴィクトリーチャレンジ(2100m 14頭)は、今野忠成騎手騎乗
の5番人気セトノギムレットが、中団待機から追い込んで2分16秒9の時計で勝ち、2着に吉原寛人
騎手(金沢)騎乗のヤクモアクティヴ、3着に岡部誠(愛知)騎手騎乗のヤマイチカチドキが続いた。

シリーズ2戦を終えて、JRA所属の内田博幸騎手が総合77ポイントを獲得して優勝。1戦目2着、
2戦目3着の愛知所属・岡部誠騎手が71ポイントを獲得して2位。1戦目6着、2戦目2着の金沢所属・
吉原寛人騎手が54ポイントで3位に入った。 

ソース
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-162428.html

レース結果&映像
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=21&k_raceNo=7&k_raceDate=2009%2F01%2F27
http://www.chihoukeiba.jp/nar/meta/vod/21/2009/01/27/212009012707.asx
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=21&k_raceNo=9&k_raceDate=2009%2F01%2F27
http://www.chihoukeiba.jp/nar/meta/vod/21/2009/01/27/212009012709.asx

第7回 佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ 得点集計表 | 川崎競馬
http://www.kawasaki-keiba.jp/takemicup/score.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:37:07 ID:OEomy2i4O
3名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:47:27 ID:iqZQp0qM0
9点
4名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:48:33 ID:h8KvmCjC0
岡部ちゃん惜しかった
岡部ちゃんが一番上手い
5名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:03:36 ID:dGIk/6t20
武wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:19:55 ID:rjGIfZdF0
武は恥かくだけだからこういうの出ない方がいいよ
同じレベルの馬で勝てるわけがない
7名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:20:29 ID:NTkZCpY80
内田は直線で呼びやすいから好き
ウチダァァァァーーーーーーーーーーー
8名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:22:30 ID:bN83dzPi0
川崎代表は今野みたいな下手糞より金子さんを出すべき
9名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 10:29:11 ID:cWjlIIme0
地方もあなどれませんなぁ
10名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 10:32:52 ID:+2XV85500
>>6
おととしくらいに優勝したじゃねーか
にわかくん
11名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 10:42:54 ID:EPKn089K0
歴代優勝騎手
回数 施行日 優勝
第1回 2003年1月28日 見澤譲治(浦和)
第2回 2004年2月3日 鮫島克也(佐賀)
第3回 2005年1月25日 石崎隆之(船橋
第4回 2006年1月24日 酒井忍(川崎)
第5回 2007年1月30日 武豊(JRA栗東)
第6回 2008年1月29日 菅原勲(岩手)
第7回 2009年1月27日 内田博幸(JRA美浦)
12名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 10:51:48 ID:2em+L3T2O
>>6のようなアンチって相変わらず低脳だなぁ
たまげたなぁ
13名無しさん@恐縮です
豊確か去年ぐらい海外でも勝ってたよな