【映画】堀部圭亮が映画「悪魔のエレベーター」で監督に挑戦 カンヌで松本人志と勝負?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しっぱいしたφ ★
 俳優で構成作家の堀部圭亮監督(42)が、映画「悪夢のエレベーター」(今年公開予定)で
映画監督に挑戦することが26日、分かった。同作は木下半太氏の人気小説を原作に、
男女4人が乗ったエレベーターが突然停止したことから始まる密室サスペンス。
主演は俳優の内野聖陽(40)が務め、モト冬樹(57)、佐津川愛美(20)らも出演する。

 堀部監督は「ガキの使いやあらへんで!」など、多くのダウンタウン出演番組の台本を
手がける“ダウンタウンの頭脳”。それだけに映画監督デビューに当たっては松本人志が
初監督作品「大日本人」をカンヌ国際映画祭に出品し、話題をさらったことも意識。
「海外の人にもぜひ見てほしい。松本さんも行っているので、カンヌにも出品できれば」と
松本に挑戦状をたたきつけた。

 松本監督も現在、第2弾映画を撮影中。公開は今秋予定で、カンヌでのお披露目が有力。
“映画の祭典”でのガチンコ対決の可能性も十分だ。

デイリー
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/01/27/0001673637.shtml

堀部圭亮
http://www.horibe-republic.com/cityoffice/images/profile.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:38:21 ID:h0MsL+mb0
しゃあーーの相方?
3名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:38:37 ID:eRiVMqpk0
スイス製のあれか
4名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:38:42 ID:BQsInOZb0
ウリナリ審議委員会
5名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:38:58 ID:A2uOYGzH0
芸人辞めたの?
6名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:39:48 ID:MHQvY3ik0
堀部と玉鉄がかぶる
7名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:41 ID:ZEaaUePM0
竜泉のほうが有名だろ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:55 ID:wiHOZBaC0
>>1
カチンコ対決と言うべきであろう。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:41:40 ID:ULdfvj3n0
エレベーターが人を襲う洋画あったな  もちろんテレビ東京で見た
10名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:34 ID:hDXJN2Ga0
顔がよすぎて何やっても滑っていたような気がする。

今でも強烈に覚えているのが、
いいともでCDを口でくわえてCDプレイヤーの
まねをしていたこと。
客、ドン引きだったな。

でも放送作家としては一流なんだろ。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:43 ID:dgg9lxqTO
元cha-cha?
12名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:50 ID:KEy/DN0L0
堀部安兵衛とカブる
13名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:43:29 ID:XgsPH/xG0
内野さんなんて一流俳優使ってんだから
ちゃんと作ったんだろうか
14名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:44:08 ID:vfIvS4i50
悪魔?悪夢?
15名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:44:45 ID:4Te1r07F0
観覧車が一番好きだわ
でも観に行ってみよう
16名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:26 ID:7jp/WKFQO
キューブの監督がこんなん創ってなかったっけ?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:29 ID:UG2/ZAySP
ウンナンや勝俣より年下だったのか?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:30 ID:X4zYK5PQ0
誰?
19名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:52 ID:Wo9A8uMlO
ンギモッヂイイ!
20名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:47:15 ID:8ickDIYrO
骨法の人だっけ?
21名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:47:57 ID:EOqz9rXHO
SK2
22名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:48:15 ID:OU6mcGbpO
えらい老けたなオセロ松嶋
23名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:48:55 ID:wkyBb/Vm0
昔はアクの強いホモって感じだけど、今は和食中心のホモって感じ
24名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:50:16 ID:vl1ltyzvO
K2を掘りべの人か
なにげに相棒出てんだよな竜泉
25名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:50:33 ID:qbO5wJAH0
この人の芸人時代のシコ名って何だっけ?
なるべく自力で思い出してアハーしたいから検索はしない。
おまいらも書き込むな。応援してくれ。
26しっぱいしたφ ★:2009/01/27(火) 09:51:02 ID:???0
>>14
スレタイが間違えてました
すみません
27名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:51:50 ID:9lRnFRNq0
パイロット森本か
28名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:52:43 ID:uEf5+yelO
気が付いたらガキのクレジットから竜泉の名が消えてたっけ。
いつから居なくなってたんだか。
29名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:52:46 ID:OU6mcGbpO
スレタイが間違えた…
30名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:52:57 ID:vUHMLN9Y0
一時期俳優としてもよくTVに出てたのに、
台本作家に専念してたのか
31名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:53:39 ID:6OFhWE7a0
もうガキは辞めてるよ
32名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:53:46 ID:rsmcjI0uO
堀部とか佐津川愛美とか久しぶりに名前みた
33名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:53:54 ID:NwUqSP0b0
いろんな奴が監督やりはじめ
松本さんと勝負って展開
正直、松本嫌だろうなぁ
そいつらの作品のが面白いってのが
一番松本が恐れる事じゃね
なんか、もう、映画ええわ・・・ってなりそうで
34名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:54:02 ID:uW1VbJJI0
いくらなんでもカンヌ舐めすぎだろ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:54:16 ID:lxhQWA5y0
格付けの面白い人 ?
36名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:55:15 ID:s4uLmOITO
勝又悲しそうにこちらを見ている
映画に出演させますか?

はい
いいえ←
37名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:55:19 ID:yypHQc/0O
火野玉男
38名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:55:26 ID:/e5BSQNLO
タモリ倶楽部の人?
39名無し募集中。。。:2009/01/27(火) 09:55:58 ID:RkHDjuM5O
原作はあそこで切って正解
ただでさえありがちだったのにブログ連載の方はあの後グダグダになっていく
40名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:56:02 ID:39lfVAG9O
もう日本映画はカンヌだけじゃなくて海外の映画祭で上映するのは止めたらどうかな
クソ恥かくだけなんだから
41名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:56:30 ID:EOqz9rXHO
>>26
スレタイさんをちゃんと指導してあげてね。

しかし、人のせいにするのはどうだろうか。
42名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:56:33 ID:qAzdWvi90
異業種監督の第一回監督作品

北野武 その男、凶暴につき
島田紳助 風、スローダウン
松本人志 大日本人
品川祐 ドロップ
木村祐一 ニセ札

鴻上尚史 ジュリエット・ゲーム
三谷幸喜 ラヂオの時間
宮本亜門 BEAT
松尾スズキ 恋の門
宮藤官九郎 真夜中の弥次さん喜多さん

伊丹十三 お葬式
竹中直人 無能の人
坂東玉三郎 外科室
柄本明 空がこんなに青いわけがない
佐野史郎 カラオケ
マキノ(津川)雅彦 寝ずの番
渡部篤郎 コトバのない冬
役所広司 ガマの油
オダギリジョー さくらな人たち

村上龍 限りなく透明に近いブルー
椎名桜子 家族輪舞曲
辻仁成 千年旅人
43名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:57:05 ID:NnEQn+Ao0
元K2か
44名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:57:06 ID:qAzdWvi90
松本隆 微熱少年
桑田佳祐 稲村ジェーン
小田和正 いつか どこかで
石井竜也 河童
久石譲 カルテット

岩井俊二 Love Letter
中野裕之 SF・サムライ・フィクション
紀里谷和明 CASSHERN
蜷川実花 さくらん

大友克洋 ワールド・アパートメント・ホラー
庵野秀明 ラブ&ポップ

和田誠 麻雀放浪記
秋元康 グッバイ・ママ
奥山和由 RAMPO
水野晴男 シベリア超特急
和田秀樹 受験のシンデレラ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:58:27 ID:vl1ltyzvO
>>20
それ堀部正史だろ
胡散臭い髭の
46名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:00:09 ID:8FiC+/0m0
>>8はもっと評価されていい
47名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:01:47 ID:MQBLkF+N0
>>45
新日の選手の背中に丸い痕つけるのが仕事の人か
48名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:01:51 ID:HPW/ZeGw0
タイトルから想像したのは、
映画「CUBE」をVHSで借りたとき、
本編終了後に見た短編映画っぽい奴。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:02:26 ID:VOy6LMAf0
( ^ω^)懐かしいですおw
50名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:04:53 ID:uunJL9Hd0
少なくとも松本の台日本人よりはおもしろいだろw
51名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:06:29 ID:QsxvWtC+0
なんで茶々と漫才コンビなんて組んだんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:07:53 ID:8VlBSXyl0
>>42
ウッチャンが入ってない
53名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:12:10 ID:O/1jpEKJ0
チャチャに対抗してジャジャをやってた人?
須間なんとかと?
54名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:13:06 ID:wsDA6ZqXO
係長
55名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:15:05 ID:2lHTdS4k0
「悪夢のエレベーター」よりスレタイの悪魔のエレベーターの方がおもしろそう
56名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:16:38 ID:KaNMiPhZ0
CUBEのDVDのおまけに入ってたみたいなやつだな
57名無しさん@恐縮です :2009/01/27(火) 10:16:41 ID:/rNKX9o00
大日本人には勝てるだろうw
58名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:17:12 ID:t5vhifgMO
ベジータ?
59名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:21:52 ID:y1SOEXM6O
火野玉男のスレか
60名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:23:28 ID:aKEqHXBDO
二代目パワーズ
61名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:23:47 ID:XfUy1iU3O
個人的には堀部の方が笑い以外の才能は松本より幾分も上だと思ってる。
昭和末期・平成生まれにはあまり知名度がないのが残念だが逆にそれが良くもある。
62名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:24:32 ID:7AuZlY5lO
堀部の映画より松本が第2作目の映画を撮りはじめてるという方が興味あるが本当なのか?
63名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:24:52 ID:eAwEAjJy0
ハマタと内藤とエンクミがやってた人気者でいこうの司会役としてなかなか面白かった
64名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:26:41 ID:ELEGWuMW0
クライマックスはエレベーター製造会社との訴訟だろな
65名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:27:48 ID:0q8M58WGO
竜泉は、ガキの7変化でも
今だに上位記録にいるしなぁ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:29:06 ID:WeKgUZWCO
悪魔のエレベーターって名前センス無いだろ(>Д<)ノ

悪魔の箱に変えろWWW
67名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:31:18 ID:0q8M58WGO
68名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:31:34 ID:yiXDnUjaO
板尾や品川や堀部の映画よりつまらないと言われたら
松本のプライドどうなるんだろ?
逆ギレかな
69名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:31:52 ID:idgGK94c0
2作目もカンヌっでのお披露目が有力ってまっちゃん凄いな
たけしが口でも聞いてやってるのか?
70名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:32:22 ID:ZfwffiYiO
これ原作の小説も舞台も結構面白かったからそこそこヒットすると思う
71名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:34:03 ID:8dZIr9vcO
ウリナリ選挙で当選しなかったら芸人やめると言った人か
72名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:34:35 ID:z3Gg2ZB70
この人結構面白いのにタモリ倶楽部以外で見る機会が無いのが残念
73名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:39:29 ID:Uv6hV+Dd0
こいつ骨法の達人だぜ。アントニオ猪木にも教えてた
74名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:40:05 ID:WzXsdxJMO
シンドラー社の全面協力ですか?
75名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:40:23 ID:UqmI9xZa0
すぐテンパっちゃうからアドリブ効かない人だったけど
放送作家としては成功したんだなぁ
76名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:43:21 ID:S6bgBRku0
音楽はマイルス・デイビスか?
77名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:44:07 ID:eIa9ljRBO
やさぐれぱんだマダー?
78名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:46:08 ID:ZLnANeuq0
ナベアツも、とっとと1発ギャグの
使い捨て芸人を辞めて、テレ朝
深夜放送の構成作家に戻ってくればいいのに…。
79名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:47:18 ID:8qIh7/U2O
すっげー久しぶりに見た
K2って結局なんだったんだよ
80名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:30 ID:DvomPLldO
>>73
スルーされちゃって(笑)
81名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:52 ID:pYpYbn/a0
ドラマ版ならフジの深夜にインパルス堤下主演のやつ見た
82名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:50:37 ID:cJoMD6axO
パワーズの火野玉男
83名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:52:21 ID:JmRJy65HO
大日本人はひどかったな……
84名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:52:29 ID:hS3HEKML0
カンヌ国際映画祭ってずいぶん安っぽいんだな
85名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:54:59 ID:65MB7GHR0
まあどんな映画作ったってさすがに松本よりは面白くはなるだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:58:50 ID:94LNUKW70
原作くそつまんなかったよ
87名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:05:02 ID:NCHPBxL6O
火野玉男
88名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:07:44 ID:AFX3fZM3O
火の玉男
89名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:13 ID:GyKJReIi0
堀部って誰だっけ?
90名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:24 ID:fDw2VJz10
誰だよ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:27 ID:ktJjJv0BO
笑いを表現する能力はないけど構築する才能のある人が構成作家になるのは理解できるんだが
ほとんどのバラエティはとてもそれだけの才能がある人が脚本を書いてるとは思えない
出演する芸人が脚本書いた方がいいんじゃね?って思う番組がほとんどだよなぁ
92名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:10:51 ID:xQGScP860
>主演は俳優の内野聖陽(40)が務め、


うわ、もったいねー
93名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:13:42 ID:DFVVpLsz0
カンヌ映画祭って、コンペティション(正式招待作品)以外は、
関連イベントやバイヤー達向けの試写会といういみで
何千本も上映されているだけだからな。

ハリウッド映画といっても、ハリウッドにあるB級Vシネ的作品を
作っている会社の作品ってのが大多数と同じ。

映画祭の賞なんてたんなる地方のイベントのよくできましたで賞なんだし。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:15:08 ID:l//UTJ5H0
松本と勝負って、志低いなー
95名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:15:09 ID:+LHZhrGZO
ダウンタウン松本って本当才能ないと思う
あれだけ映画批判しといて自分が映画作ったらあのゴミ作品だもんな
テレビの視聴率取れなかったら時代や前番組のせいにするしこいつクズだわ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:36 ID:ky8ykezv0
堀部はミニシアター系や単館上映の作品で評価される物を撮りそうな希ガス
97名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:42 ID:zV9FIIXL0
バカ松本が行ったのはカンヌの隅っこでやってる別団体のイベントだからな。
「恐怖極道大劇場」とかそんなもんでも出品できたレベル。
もう海外ってだけで有難がるのはやめろっての。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:18:41 ID:jR9Rji/H0
大日本人はほんと酷かった
セットに金かけたごっつええ感じのコント、ヒーローものの
もっと10分ぐらいにまとめればよかった
99名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:26:19 ID:lkHrCuJx0
火野玉男とかK2とか竜泉とか父さんのコップとかですね
100名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:28:02 ID:zIeJvBjn0
松本はずっと前から「今まで誰も見た事がないような新しい映画が作りたい」って言ってたんだから
あれはあれで初志貫徹、目的達成だろ

素人を起用してアドリブで演技させたりするあたりなんて
良くも悪くも松本がずっと好んでテレビでやってきた方法だし、
まったく面白くない点を除けば革新的な意欲作と言ってもいい
101名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:34:08 ID:KXrtu06/O
昔は、勝俣の相方だと思ってた
102名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:48:10 ID:NSftWVlb0
火野玉男〜
103名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:14:23 ID:D8qTl52W0
ラーメン屋になったんだよな
104名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:15:47 ID:cmHL1PZS0
>>8
もっと評価されて良いけど
キレイすぎるか・・・
105名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:16:13 ID:uOS4mTpt0
セクスィー部長になり損ねた感が
106名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:20:33 ID:OdS4tG3V0
男女4人が乗ったエレベーターが突然停止したことから始まる密室サスペンス

とりあえず金はかからなそうだな
107名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:25:18 ID:NwUqSP0b0
>>56
あれ、どのキューブのおまけだっけ
なんかスゲー印象に残ってる
松本はシネ坊ではキューブの評価低いんだよなぁ
108名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:25:20 ID:vUHMLN9Y0
>>100
今まで見たことがない映画かもしれんが、
今までテレビで見たことがあるような内容だったじゃん。
なんか末期のごっつぽい。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:27:27 ID:jSZtB0zR0
内野聖陽が出るんでびっくりした
110名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:27:40 ID:gD6YRFtjO
堀部の七変化は神だった
111名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:30:04 ID:HpN+6zPXO
サブ作品の印象が強い。
112名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:32:05 ID:NwUqSP0b0
>>100
映画って分野、文化は世界的で歴史が深く、成熟しきってるので
はじめてやるもなんてほぼないと思った方がいいのにな
全て人にやられてると思って間違いない
松本の才能は、新しいものを作るよりも
その細かい洞察力で、微妙な感情を描くような類のものだと思う
オカンと子供の間の物語とか
そういうシンプルなのやればいいのに
新しいものに拘ると、何一ついいもの残せないような気がする
113名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:33:09 ID:/jlMtkGZO
ウリナリのあの堀部?
114名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:35:33 ID:Fc4uqxl3O
ガキ使の構成はいつ辞めたの?
115名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:36:45 ID:Kcqg+rsz0
大日本人に勝ってもしゃあねえだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:36:49 ID:vQhaf7MO0
>>112
それはあるな
俺も松本の一番の武器はあの感受性だと思う

特に居心地の悪さ、みじめさ、いたたまれなさ、恥ずかしさ、みっともなさ、
そういう誰もが共感できるような負の状況にものすごく敏感だよな
117名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:40:37 ID:f/wfEJLS0
>>114
辞めたの?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:42:10 ID:XwiftnUgO
>>68
板尾や堀部ならともかく、品川はないわ
119名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:43:34 ID:zyLTF1Xy0
構成作家になってたのか
120名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:44:55 ID:ZxP95ZBGO
昨日、大日本人をレンタルでみた!
おもしろかったんだけど、最後にいきなり実写版になるあたりが意味不明
誰か解説してくれ。wiki見たらた松本特有のオチってあって更に意味不明
121名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:45:42 ID:VEziJQSHO
やさぐれパンダもこの人だっけ?

勝俣しかみないからどうしてるかと思ったら、ちゃんて芸能界にいたんだねえ
122名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:48:37 ID:d0EDPIc/0
あいつらさえおらんかったらレギュラーやのに…
ほんまうっとおしいですわ〜
K2
123名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:52:39 ID:5JnPtdXT0
格付けの三男?
124名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:52:51 ID:5wJM8KYfO
>>101


相方です。K2ってコンビでした。



そこで勝俣州和が一言
125名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:55:32 ID:VEziJQSHO
ボクの役は?
126名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:56:22 ID:Wd/qnMC+0
悪魔のエレベーターってタイトルからしてまだ保守的な感じだな
127名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:57:34 ID:fKI2yCIv0
大日本人に勝る映画なんてそう簡単に作れるわけネーだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:01:40 ID:7eQBs3Gj0
堀部はタモリ倶楽部で進行やってりゃいいんだよ。

ドキュメンタリー・タモリ倶楽部でも撮ってろよ。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:01:40 ID:/d96dpdOO
足短っ
130名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:03:12 ID:skIvfmVq0
やらない方がいいから誰もやってなかっただけなのに
131名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:03:25 ID:FldXnr4YO
父さんのコップ
132名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:03:41 ID:aQqI56LLO
10億使ってあんな糞映画しか作れない松本だからなw
133名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:06:50 ID:145BjuQ00
堀部おもしろかったなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:08:10 ID:AtCYE8bf0
どこかで見たような名前だと思ってぐぐってみた。
新選組!の秋月様か。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:08:48 ID:QcVWk4Z5O
やあ
誰かと思えば
君じゃないか
136名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:18:31 ID:6kmiaHCC0
もともと映画志向だろこの人は
137名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:23:30 ID:EAnpHg9Y0
タモリ倶楽部でのしきりの上手さは、
2000年代ではホンコンと並ぶ。
138名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:45:48 ID:3h/s0uZI0
ドーバー海峡横断部員
139名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:08:31 ID:IX9DDXWFO
男っ玉の火〜♪って言ってた時代が懐かしい
140名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:10:32 ID:zqDlQIwFO
鼻血が出やすい関節の弱い男
141名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:18:43 ID:8lO13rcz0
妖怪図鑑みたいな説明あったでしょ?
あれみてダメだなこれってw感じだな。
面白かったのはオチだけ。
どんだけ前振り長いんだよと。
ビジュアルバムの映画版を期待してたから残念だったな。
ここまで笑えないとはね。才能が完全に枯れた。
この人はお笑い以外全く才能ないからそれから外れた映画を撮るとか
勘違いしなきゃいいんだけど
142名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:20:03 ID:eFmDnK9CO
邦画ってのは、ジャニーズ主演で昭和テイストで恋愛要素を入れればほぼ成功するよ!
松本もこの要素を取り入れたらいいと思うよ!
143名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:22:23 ID:PxF3T3l00
【レス抽出】
キーワード:火野玉男
抽出レス数:6
144名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:37:20 ID:ATRjrwAB0
なんでガキつかの作家やめたの
145名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:54:25 ID:5pmi/mbj0
>>143
パワーズだっけ?須磨一也と組んでたコンビ名って。
で、須磨は何処に?
146名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:02:43 ID:FVB/lWLy0
>>145
人力舎の養成所で講師やってます
147名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:22:19 ID:jk11u6QxO
タイトルだけで松本の糞映画よりおもしろいのはわかった
148名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:28:42 ID:I09i1xQ2I
>>42
ウッチャンのは?
149名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:47:57 ID:3Iz4mbOk0
カンヌに招待されてもないのに勝手に言ってるだけか
150名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:49:29 ID:dlEjAfED0
これ、原作の、日本語が、ひどい
↑こんな感じにいちいち読点がついてるから、ストーリーうんぬんの前にリズムが最悪
151名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:43:34 ID:OEisPDt40
昔浜田の人気者で行こうに出てたな。
MCなんかも上手いし、お笑いの才能が結構ある人だと思った。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:46:20 ID:ZmE1DN0g0
>>149
まー本来映画祭は映画の買い付けを行わせる展示会みたいなものだからな。

賞はある意味映画を売るための箔付けのついでという側面もある。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 22:50:58 ID:2kw+9R3l0
松本、またカンヌで半泣きになるの?
154名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:37:55 ID:4Te1r07F0
ここまで半太さんの作品に触れてるレスが殆どないw
まだまだ認知されて無い事が良く分かったw
155名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 17:18:08 ID:TdhiEllj0
こいつゲイじゃなかったっけ?
156名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 17:31:32 ID:cYd9QuVv0
結婚してるよ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 22:40:03 ID:UJtXipgK0
偽装
158名無しさん@恐縮です
どいつもコイツも映画か