【サッカー】アジア杯予選アウェー残り2試合も生中継なし?代理店変更も高額な放映権料で「現実との認識にギャップがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本代表のアジア杯予選のアウェー残り2試合(11月、対香港。10年1月、
対イエメン)も生中継されない可能性が浮上した。

日本協会は26日、放映権に関して「先週末に新たな代理店が放映権を獲得。
バーレーン戦を含む3試合パッケージの価格が分かったが、以前(の代理店)と
変わりない。不況など現実との認識にギャップがある」と説明。
今後も交渉は継続するが、高額な放映権料(1試合1億円=推定)で
アウェー戦は全滅危機に陥った。

http://www.daily.co.jp/soccer/2009/01/27/0001673690.shtml

同協会の田嶋専務理事は22日に「海外の代理店が、あまりに法外な放映権料を
言っている」と説明したが、バーレーン戦と11月の香港戦、来年1月のイエメン戦の
アジア杯予選3試合の放映権を持つ代理店「MP&Silva」社がこの日、
日本協会の事実誤認を指摘。加賀山事業部長は「1月に入って代理店が
2度替わった。2度目の変更を把握したのが23日」と説明。22日時点で、
MP社ではない代理店と交渉していたことを認めた。

だが、加賀山部長によるとMP社の提示額も「法外と言ってた額のさらに上を
いくもの」。いずれにしてもバーレーン戦の生中継は難しそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/27/07.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:25:48 ID:0eIBwjT90
ぼく電通
3名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:26:17 ID:0CBJSgJh0
わたし電通
4名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:26:18 ID:nWnP/vGx0
生がいいぜ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:26:18 ID:tcpvD9CG0
やきぶー哀れww

【サッカー/放送】バーレーン戦、ネットは生中継あります
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233014383/
6名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:26:48 ID:vP+BhmqZ0
7名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:29:00 ID:q+BjYndaP
>>5
アジアカップ予選で有料???
誰が払うか、ないのと一緒じゃボケ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:30:03 ID:r82bAtldO
法外な金額って言っても以前はそれでも売れてたんだろ?
視聴率が下がったから買手がなくなっちゃっただけ。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:06 ID:tcpvD9CG0
お前ら代理店つっても海外の方の話だぞ、電通とか関係ないから
10名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:07 ID:cbcgDjrB0
無くていいんじゃね

そろそろ代表ビジネスを見直す時期だろ
11名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:34 ID:MyHjHjUc0
アジア杯のしかも予選 イランがな
12名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:35 ID:MZ6GVoz8O
夜中のアジアカップの予選じゃ数字も期待できんのだろうなあ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:54 ID:pp2gGzRw0
アジア杯の本戦ならまだしも予選なんか誰も興味ないだろ。
んでしかも深夜に試合でしょ?値段は一億円ってwwwwww
サッカー協会舐められすぎ、こんな真夜中の試合なんて放送スンナよ
ってかアジア杯なんて余裕突破なんだから放送いらない
それよりも世界の強豪の韓国やけっこう強いイランやイラク、北朝鮮とかと試合しろ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:31:54 ID:+I8zZOge0
アウェイ各協会の持つ放映権を
何で一つの代理店が持ってんだ?
15名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:32:26 ID:tcpvD9CG0
>>8
そもそもアジアカップ予選の以前って何年前だと思ってんだよ

法外な値段で売れるのは普段だってW杯予選ぐらいだろ。
それなのに石油土人がふっかけてきたのが問題なのに
16名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:33:03 ID:wucJnAin0
むこうも売れなきゃ意味が無いんじゃないのかな?
油で潤ってるから関係ないのか?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:34:16 ID:+I8zZOge0
>>16
代理店が本当に放映権を持ってるのなら
もう向うの協会もオイルマネーも関係ない
18名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:34:50 ID:1tOfpqAe0
アジアカップ軽視というわけじゃないが、
予選は見なくてもいいな。
予選でアジアの強豪と戦うならまだしもね。
19名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:36:20 ID:IOBiuCZj0
最終予選オージー戦ははチケット即完売で追加分も出たのに
テレビはさっぱりだな
20名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:36:43 ID:CECLgVUS0
947 名前:ネット ◆P82NTRuqL. [sage] 投稿日:2009/01/27(火) 09:28:28 ID:9PKXMYGz
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20090127-00000046-sph-socc

日本協会は22日、バーレーン戦は海外の代理店に「法外」な放映権料を提示され、約11年ぶりに生中継がなくなったと発表。
録画放送とニュース映像の提供が受けられるよう交渉している。だが、同代理店から放映権を買い取ったイタリアの代理店、MP&Silvaは
この日、日本の報道各社にファクスで「以前の報酬を下回るようなオファーも、喜んで受け入れる用意がある」などと反論。
インターネット(http://livesports.jp/)で生中継することも表明した。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:37:12 ID:Gy32thF+0
>>19
W杯の最終予選と比べんなよw
22名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:37:42 ID:GJ1ykNCL0


          税 リ ー グ 人 気 に 資 格 な し

23名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:37:53 ID:wucJnAin0
>>20
おおっこれ無料?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:38:58 ID:3aLp6xYM0
みんなの嫌いな岡田ジャパンだから別に中継なくてもいいんじゃないの?
せいぜい見たがるのは若手厨の選手ヲタぐらいでしょ
25名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:39:10 ID:lc2l5L2x0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:39:11 ID:Xz7OTA/N0
有料だよ
27名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:07 ID:CECLgVUS0
イタリアの代理店、MP&Silvaは

「以前の報酬を下回るようなオファーも、喜んで受け入れる用意がある」などと反論。
「以前の報酬を下回るようなオファーも、喜んで受け入れる用意がある」などと反論。
「以前の報酬を下回るようなオファーも、喜んで受け入れる用意がある」などと反論。

28名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:16 ID:W6abFRaN0
そもそもこんな糞試合しなきゃいけないのもオシムのせい
29名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:34 ID:fw6XoXmb0
野球豚とゆとりのガキが暴れているけどアジア杯の価値はものすごく低いから
アジア杯本戦をチーム作りの場にしていたくらいだ
コンフェデと中国人大暴れで最近多少注目されただけで
30名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:40:37 ID:rZoAdDNW0
民放がどこも取らなかったら3チャンでやれば良いじゃない
31名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:41:21 ID:+I8zZOge0
>>27
反論つーか、焦ってるな
売れなきゃ丸損だからw
32名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:00 ID:sNjeyzN10
足元みられてふっかけられるなら
放送(゚听)イラネ


将来のためスルーでいいよ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:09 ID:1tOfpqAe0
だからいらないと言っとるだろ。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:13 ID:yzh8oIBj0
前回も予選戦ってるんだが
35名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:42:16 ID:sdlSY/H/0
>>8
だ か ら 法外なんじゃん。
相場っつーのは変わる、常識もなw
馬鹿なの?氏ぬの?
36名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:43:18 ID:Y5pK3uIf0
ふっかけられたら、しようがない
まして岡田じゃ率取れんのだから

星野を推してたテレビ屋の気持ちも
今となっては、ちょっと分かるな
37名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:44:05 ID:OwVF2zupO
要は電通も苦しいと…w
38名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:44:31 ID:3aLp6xYM0
日本のサカ協会がスポンサーにバレン戦の日本での中継見越して
現地スタに広告出させたとかその辺の絡みもあるのかね
39名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:44:45 ID:I+rBCS2a0
国内外とも社会情勢に疎いマスゴミは氏寝よ。
安くても売らんかったら手数料収入0で、自爆だろw
40名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:12 ID:XgsPH/xG0
俺もお前らも言うほど見たいと思ってるわけじゃないんだけどね
41名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:43 ID:uepJ4/sOO
断固として放送すんな
ナメられたらまた次も同じになる
今回は諦めたよ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:45:48 ID:dkPjNvR90
つか 中継いらないわ おふぉらしい
43名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:46:11 ID:MyVjWW/k0
代理店つぶして価格崩壊を起こせばいい。
どうせアジア杯の予選なんだし
44名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:46:19 ID:YFVXLDm20
W杯最終予選ならともかくアジアカップ予選だもんな。視聴率期待できないし
45名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:46:32 ID:Q+Es1hLw0
赤字になるなら買わなけりゃいい、あたりまえのこと
46名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:50:11 ID:1QbcFoK00
だからスポンサーが付かないって素直に言えよ
47名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:50:24 ID:L2fiPb2V0
もう、いいわー。
アダルトビデオを流してくれ
48名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:52:48 ID:I+rBCS2a0
>>20
LiveSportsも糞。1月25日から有料になって。
初戦のセルティックVSハイバーニアン戦は他の無料ネット中継を
探したけど、結局見つからなかった。
証拠はないけど、圧力かけたんだろ?これも多分300円取る。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:56:56 ID:aYZVs5sp0
あほか
ここの代理店はnet放送してるんだから売れなきゃ売れないでいいんだよ
売れない方がnetで直接金払って見てくれるんだから
結局有料放送を見るしかなくなるエンドユーザーにとっちゃあ最悪の展開だろうが
舐められないようにとかアホのたわごと
この代理店の策に踊らされてるだけだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:59:45 ID:uepJ4/sOO
>>49
じゃあどうすればいいんだ?
51名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 09:59:52 ID:0+Qz1bAa0
そもそも何でAFCが一括管理しない。代表の放映権を投機目的で売買するなんて
馬鹿げてる。しかしAFCもバカだよな。「アジアカップ予選免除」って、アジアカップ予選は罰ゲーム
なのか?wアジアサッカーを発展させるといいながら、一番メインのアジアカップのその予選を自ら
「罰ゲーム」扱いしてるんやからw折角ACL改革は上手く行ったと思ったのに、もう一つの柱アジアカ
ップは相変わらずグダグダw
52名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:00:07 ID:O8WWJDBd0
こんな罰ゲームのような試合はどうでもいいよ。
それより、海外の広告代理店があわてている様子を
もっと知りたい。日本人の冷静な対応がよかった。
53名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:01:42 ID:q+BjYndaP
>>49
3000万としても300円が10万人だぞ
現金払いならともかく、クレカ突っ込むのは嫌だわぁ
WEBマネーも使えないだろうしな
54名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:02:15 ID:L2fiPb2V0
ヨーロッパの代理店なら
ユーロ安の分を上乗せしてるんじゃない
55名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:03:10 ID:Q3k/egdXO
どうせ安くするよ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:03:13 ID:tB/TWJWy0
以下、ヒマでしようがないやき豚のすくつスレ。
57名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:05:35 ID:2kw+9R3l0
サッカーは放送局に迷惑掛けるなよ。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:08:35 ID:p9OIYQy20
まさかとは思うが、NHKが高額な放映権を買い付けるってオチじゃないよな。
MLBという視聴率の悪いコンテンツに200億だか300億も払うみたいな
ジジイの少年時代の憧れに金を払うみたいな馬鹿げた支出をしている前例があるからね。
朝鮮ドラマにも民間ではありえない額を出してるし。

59名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:08:49 ID:fw6XoXmb0
>>57
お前頭悪いだろ
幼稚園児?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:09:38 ID:+I8zZOge0
>>59
そいつは人間じゃなくて豚だからw
61名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:09:41 ID:2kw+9R3l0
>>59
視聴率取れない物を無理矢理押し付けてるんじゃねーよ。
いつまでテレビ放送に拘ってるんだ?
62名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:10:08 ID:2kw+9R3l0
>>60
俺はサカ豚ではないが・・・
63名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:10:49 ID:9ywirDvq0
しかも予選の相手がバーレーンはまだしも、香港にイエメンじゃあな
これで2位抜けすればいいんだからどんだけって感じだな
64名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:11:24 ID:45iTxbe90
まあ仕方ない。相手的にも見たいとは思わんし
65名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:12:15 ID:IMoEFtEd0
ダサッカーなんて誰も見ないもんなwww
66名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:13:35 ID:0QA61Q2w0
つーか
アジアカップの予選なんて放映しなくていいよw

日−豪戦だけで充分
あとフィンランドな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:13:44 ID:2kw+9R3l0
日本協会がテレビ中継無しでいいと言えば終わる話だろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:14:25 ID:q+BjYndaP
本来ならコンフェデだったのに、最悪予選なしで強化試合組めたのに・・・・・
オシム、あっ言っちゃったね・・・この一言で日本の全てがおわた
69名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:15:45 ID:fw6XoXmb0
>>61
お前正真正銘のアホだな
放送しないことでTV局に何の迷惑があるの?
70名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:16:52 ID:r2imhyXg0
紙芝居でOK
71名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:17:16 ID:2kw+9R3l0
世界の若者に大人気のサッカーなんだから、有料ネット中継でも
多数の人間がアクセスするだろうから、それで問題ないんじゃないの?
>>69
お前バカ?俺はTV中継に拘ってるから迷惑掛けるなと言ってるんだが。
誰が中継しないことで局に迷惑掛けたなんて言った?
頼むから人の言うことを理解してから反論してくれw
72名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:19:11 ID:fw6XoXmb0
>>71
日本語も不自由なんだね
73名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:20:10 ID:T0CVTA8s0
まぁアジアカップの予選だからなぁ。勝って当たり前だし、緊張感は無いよな。
74名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:20:47 ID:BtxgaX0VO
W杯予選なら、対戦相手次第で視るけど・・。
アジア杯なんか見ないよ。
ましてや東アジア杯は、無くしてくれ。
シナや北チョンに削られに試合行くようなモン!
選手がカワイソ。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:21:09 ID:2kw+9R3l0
>>72
そんな自分のことを言われても・・・。
日本語得意なキミに聞きたいが、俺がいつ
「中継しないことで局に迷惑掛けた」
なんて言ったのかな?
キミが単に誤解しただけじゃないの?
76名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:24:30 ID:fw6XoXmb0
>>75
ゴミみたいな文章で”何故理解してくれないんだ”とか言っても駄目

57 名無しさん@恐縮です sage 2009/01/27(火) 10:05:35 ID:2kw+9R3l0
サッカーは放送局に迷惑掛けるなよ。

↑このゴミみたいな書き込みはお前のだろ(笑)
77名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:25:03 ID:XQgu/8l0O
58
78名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:25:24 ID:IMoEFtEd0
またサカ豚涙目で言い訳かよwww
79名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:25:33 ID:hKJjbPNqO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」

80名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:27:08 ID:2kw+9R3l0
>>76
ハァ?俺だよ。だから?そのレスが何故
「中継しないことで局に迷惑掛けた」になるの?
その後のレス>>61>>67>>71を見れば
「TV中継に拘ってるのが局に対して迷惑だ」と
言ってるのが分かるだろうよ。
それとも日本語得意なキミには理解出来ないか?
81名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:27:55 ID:i/9fANv20
価値が低い、とか言ってるけどついこの間までそれを見たいと思う国民がいっぱいいた
やはり人気凋落は凄まじいな
82名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:29:06 ID:qftDnRQg0
>>56
ヒマでしようがないサカ豚の言い訳レスばかりだなw
83名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:29:28 ID:fw6XoXmb0
>>80
放送がないかもしれないというスレで何言ってんの(笑)?
数字が取れないのが確実なのに押し付けられたのだったら意味が分かるけど
84名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:29:29 ID:I13yC81h0
>>81
というよりスポンサーがつかないってことでしょ。
85名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:29:47 ID:AW2vDMNZ0
まだ決ってないのかよ。日本人の交渉下手は世界トップクラス
過去にはメジャーリーグに500億もボッタくられるし酷い
86名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:30:09 ID:2kw+9R3l0
>>83
事実、次の試合は放送ないじゃないかw
何を言ってるんだw
87名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:31:07 ID:lURxdwGJO
高額な放映権料(笑)とかもういいから(笑)
88名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:31:23 ID:I13yC81h0
>>85
>>1をよく読みなよw
相手の要求をのまない(相手の要求してくる額を拒否してる)から
放送が決まらないって書いてるでしょ。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:32:06 ID:NI8HxEjZ0
>>71
それじゃどういう理由でサッカーがTV局に迷惑かけるんだ?
90名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:32:11 ID:IMoEFtEd0

サッカーがテレビから消えちゃうよ〜〜〜〜wwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:32:11 ID:fw6XoXmb0
>>86
放送がなければ金をはらう必要がないから迷惑も糞もないだろ
お前イタイな(笑)
92名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:33:30 ID:7iHggAek0
>>79
やきうは端から無視されてるしCMにすら出てこないもんな。
発狂するのもよくわかるよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:33:31 ID:2kw+9R3l0
>>89
視聴率取れないのに高額な中継権料を支払わされること及び
通常のレギュラー番組を飛ばさないといけないこと。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:34:20 ID:duJDrIKXO
トヨタがこけたら日本全てが駄目になる ほんとその通りだな
95名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:34:31 ID:2kw+9R3l0
>>91
はぁ?だからそれも>>67でそう書いてるだろ。
お前ちょっとは人の書いたこと理解してから
反論しろやw
96名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:34:59 ID:28ANMr4B0
日本潰しはじまた
97名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:35:48 ID:DkwB1HYd0
別にいいんじゃね
ふっかけられてなめられるよりはまし
98名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:37:13 ID:1QbcFoK00
お金払いたくないっ!!でも関心集めるために放送したい!!くやしい!!ビクッ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:37:28 ID:rgQnbxT/0
>>91
テレビで番組放送するにはなんだってお金は掛かるぞ?
バラエティ、野球、サッカーなんでもそうなんだが
100名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:37:54 ID:vutKzzO1O
アジア杯の予選なんかどうでもいいわ
どーせ出場出来るし
101名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:39:20 ID:ncwxY9bAO
ダサッカー\(^_^)(^_^)/
102名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:39:23 ID:3bxx5rzU0
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。

103名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:39:27 ID:zgaXWJ18O
104名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:42:38 ID:fw6XoXmb0
>>95
放送がないのに何故TV局に迷惑がかかるのかきちんと説明しないと
反論とかの次元ではない
105名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:44:16 ID:vjn+PyBx0
>>1
別に見ないから放送しなくていいよ
今の日本代表は弱すぎでつまらない
106名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:44:50 ID:2kw+9R3l0
>>95
だから俺がいつ「放送がないことで局に迷惑掛ける」て言ったの?
説明するの疲れるから、俺の過去ログ読んでくれ。
107名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:45:23 ID:2kw+9R3l0
>>106>>95ではなく>>104宛て
108名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:45:34 ID:xAy0QCbn0
オシメの負の遺産はこれからだな
別にこんな予選どうでもいいが放送しないと代表の権威にかなり傷つくから困るわ
どんな試合だろうと11年ぶりに放送されない事実は重い
これから色々な試合で苦労するだろう
もしアジア杯で3位以内だったら、こんなマイナスイメージも広がることは無かった
109名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:47:03 ID:rgQnbxT/0
>>93
放送するのは局が決定するのだから損になるなら放送しなければいいだろう
サッカーが迷惑になってるか?
110名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:48:36 ID:IMoEFtEd0
サッカーは本当人気ないなw
今年も20%倶楽部には入れそうもないしwww
111名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:06 ID:xAy0QCbn0
>>105

お前ニートなの?
こんな時間のIDと夜中のIDが変わらないってことは今は家にいるんだよね?
早く死ねよ日本のお荷物

8 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:34:28 ID:vjn+PyBx0
アメリカの寿司は巻き寿司
それも海苔が内側に入ってる裏巻きが主流だからな
それにしょう油やわさびをべったりつけて
112名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:32 ID:1VhkZ6tS0
想像力皆無のサッカーを子供に見せることはないな
113名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:41 ID:fw6XoXmb0
>>107
ゴミみたいな文章で”何故理解してくれないんだ”とか言っても駄目

57 名無しさん@恐縮です sage 2009/01/27(火) 10:05:35 ID:2kw+9R3l0
サッカーは放送局に迷惑掛けるなよ。

↑このゴミみたいな書き込みはお前のだろ(笑)
114名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:49:42 ID:4zpvrtQp0
誰も見ないからな
115:2009/01/27(火) 10:51:19 ID:8AT3HOZf0
今の日本代表見るくらいなら、中田、名波、森嶋の出る試合
たとえ相手が高校生でも見たい!
116名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:52:04 ID:AW2vDMNZ0
>>88
典型的日本人だな。今の代表人気を考えるとスポンサー付かないから厳しいな
117名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:52:38 ID:2kw+9R3l0
>>109
うん。だから日本協会がテレビ中継なしで良いと言えば丸く収まる。
>>113
それに続く後のレスすら読めない人間はもういいよw
悔しいのは分かるけどw
118名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:53:42 ID:tB/TWJWy0
以上でヒマでしようがないやき豚のすくつスレを終了いたします。

以降、好きなAV女優を言い合う馴れ合いスレ。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:55:02 ID:zgaXWJ18O
フィンランド戦が楽しみ










楽しみなのは数字だけどw
120名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:56:15 ID:pP0xTGJl0
豚双六(笑)やきう(笑)
121名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:56:27 ID:fw6XoXmb0
>>117
これは敗北宣言ということですか(笑)?
122名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:58:35 ID:xAy0QCbn0
>>115
ライト層が森島や名波なんて覚えてるわけねえだろ
馬鹿かお前
123名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:58:35 ID:2kw+9R3l0
日本協会がテレビ中継無しで良いと言えば

1 法外な放映権料を吹っかけてる外国の馬鹿野郎を黙らせることが出来る
2 便乗しようとしている広告代理店も突き放すことが出来る
3 局も無駄な金を払わなくてよく、レギュラー番組も確保出来る
4 ファンは金出してネット中継を見ればよく、その金が協会に入る

これで丸く収まるのに。
124名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 10:59:14 ID:T/04MbfKO
また野球に八つ当たりか
125名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:00:23 ID:q+BjYndaP
>>110
ここ10年でスポーツ視聴率1位の回数
サッカー6回、ソフト、駅伝、フィギュア、相撲、各1回

あれ、自称国民的スポーツがねーぞwwww
126名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:00:24 ID:IMoEFtEd0
サカ豚にとっても朗報だろ
低視聴率で叩かれずに済んでよかったじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:00:39 ID:oBrPc2PX0
>>123
日本協会が言わなくてもそうなってんじゃん
お前バカだろwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:01:11 ID:jGwKcc6YP
放送無かったら無いで、去年のACLん時みたいに火病って
テレ朝に抗議をうながすコピペを張りまくる狂人とか出てくるからな
十分迷惑だろ?

ああそういや去年のACLが地上波中継されない事に発狂してテレ朝に営業妨害を促すコピペ張りまくってた馬鹿は
ちゃんと謝罪するか首吊るかしたんだろうね?
CWCのゴールデンでのマンU戦の視聴率を大声で言ってから
サッカーを中継しないのは差別だの古舘氏ねだの言って欲しいねw
129名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:01:30 ID:2kw+9R3l0
>>127
じゃあ何故日本協会はテレビ中継に拘ってるの?
130名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:02:33 ID:vutKzzO1O
まぁアジア杯の予選自体11年ぶりで11年前は1試合しか放送なかったしな
今回はホームの試合は放送あるんだからいいだろ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:03:50 ID:WwBOpvDT0
なんくていいよ別に
132名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:04:10 ID:oBrPc2PX0
>>129
放送してほしいからに決まってんだろw
このバカなんなのwww
133名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:04:31 ID:Oq54scfK0
アジア予選は温すぎるから誰も興味を示さないだろうな
負け続ければ注目度上がるよ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:04:49 ID:2kw+9R3l0
>>132
うん。だからさっきからそれが局にとって迷惑だと言ってるんだが。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:05:19 ID:X9py4VB9O
ぼったくられるなら放送なしでいいよ
イエメン、香港なんてどうでもいい相手
136名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:06:38 ID:oBrPc2PX0
>>134
だから断っただろww
137名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:06:49 ID:q+BjYndaP
>>134
安けりゃやりたいところはいくらでもあるだろ
日本相手と思って代理店がぼったくってるだけで
138名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:07:01 ID:2kw+9R3l0
>>136
うん。だから最初からそうしておけば良いと言ってるんだが。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:07:57 ID:SXenos1a0
アジアカップの予選なんて、サッカーファンでも興味ない
140名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:03 ID:IMoEFtEd0
>>137
ねーよw
寝言は寝てから言え
141名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:08 ID:2kw+9R3l0
>>137
でも安く出来ないんだよな。そういう付け上がった外国の奴らや
広告代理店を突き放せればいいのにな。
142名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:47 ID:SXenos1a0
>>27
試合開始前のダフ屋みたいでワロタ
143名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:08:57 ID:q+BjYndaP
>>140
もっと値段が高くて通常番組に迷惑かけるゴールドタイムで普通に放送してるだろ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:09:11 ID:CaxlASjB0
オシムのせい。アジアカップだけ勝てばあとは負けてもよかったのに、
国内の親善試合ばかり勝ちやがって。
145名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:09:22 ID:oBrPc2PX0
>>138
まじでこいつバカだろw
放送してほしいからお願いしたけど断られたっつう話だろw
お願いすんなとかマスゴミやお前は何様なんだよwwwww
146名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:09:36 ID:ljROY97e0
サカ豚の痩せ我慢
147名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:10:40 ID:cgvNWqQE0
今までの企業バブルで高値でも買ってたんだろ。
外人なんて甘やかすと、こういう目に会う。
148名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:11:52 ID:2kw+9R3l0
>>145
うん?だってさっきキミ、>>127>>123のようなことは
もう行われてると言ったじゃん。
だったら放送して欲しいなんてお願いする必要は
なかったんじゃないの?
世界で大人気のサッカーならテレビ中継に拘る必要は
ないんじゃないの?ネットもあるし。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:14:52 ID:oBrPc2PX0
>>148
TV局の都合で現状その通りになったってだけで協会の望みじゃねーだろw


もうお前バカだからからんでくるなよwww
150名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:16:22 ID:2kw+9R3l0
>>149
協会の望みじゃないと言うことは、協会は依然テレビ中継に
拘ってるってことか。だからそれが局に迷惑だと言ってるのに。
何故さっきから堂々巡りみたいなことしてるの?
馬鹿なの?
151名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:07 ID:boXLshBJ0
ネットで見れるからテレビはもういらんよ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:37 ID:oBrPc2PX0
153名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:52 ID:2kw+9R3l0
>>149
馬鹿に1つ注意したいが、最初に俺に絡んできたのは
キミの方だよw
154名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:17:57 ID:+LHZhrGZO
オシムのせいでこうなったのにな
155名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:18:39 ID:2kw+9R3l0
>>152
もういいよw
結論出してる話を繰り返したいだけみたいだから。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:18:51 ID:jSF+xR/Y0
サッカーファンの若者はテレビなんか見ないから
中継なんて必要ないよ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:19:27 ID:pEHIjJlK0
実は看板を差し替えただけで中身は同じ代理店って
オチだったのだろう。1ヶ月の間に2度交渉相手が
替わるってそれどこのアジアだよ。
158名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:19:36 ID:fkSJKWE40
>>150
局が放送自体を迷惑だと考えてるなら、金額の交渉などせずに初めから交渉しなければいいだけでしょ
159名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:19:52 ID:5PQch4Dl0
国民から受信料徴収して
メジャーリーグの放映権を数百億円で買って
視聴率1%以下で中継してる局があるらしいよwww
160名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:20:45 ID:oBrPc2PX0
>>155
結論wwww
お前やTV局が迷惑っていう妄想がかよw


スゴミや俺様が迷惑だからお願いすんなよww
ですね。理解しました。
161名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:21:28 ID:2kw+9R3l0
>>158
抱き合わせっていうのがあってな。こういう人気のないカードを
放送することで、それ以外の大きな大会を中継したいってのが
あるからな。だからこそ協会がこの試合はテレビ中継無しで良いと
言えば抱き合わせしなくて良くなる。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:22:22 ID:fw6XoXmb0
57 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/01/27(火) 10:05:35 ID:2kw+9R3l0
サッカーは放送局に迷惑掛けるなよ。

61 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/01/27(火) 10:09:41 ID:2kw+9R3l0
>>59
視聴率取れない物を無理矢理押し付けてるんじゃねーよ。
いつまでテレビ放送に拘ってるんだ?

ゴミみたいな書き込みをしてえらいことになっちゃったな>2kw+9R3l0
どうみてもお前がアホ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:24:53 ID:1N7T0bRP0
>>159
いい加減なこというなよ。
国民から徴収した受信料で需要の無い外国ドラマを大量に購入して、
キックバックで私服を肥やしてる幹部がいるテレビ局なんかあるわけないだろ。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:25:08 ID:fkSJKWE40
>>161
局は代表の放送自体したくないんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:25:29 ID:2kw+9R3l0
>>162
そうそうキミと ID:oBrPc2PX0は頭が良くて気が合いそうだから
後は2人で楽しんでくれ。
俺はキミらからしたら「論破された」ってことになるんだから
このスレからは消えるわw
166名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:26:03 ID:2kw+9R3l0
>>164
消えるから最後にするけど、WCは維持したいだろ。
167名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:26:33 ID:vn1IjAHZ0
>>58
BSは衛星中継放映権で別だよ
今問題となってるのは、地上波放映権
インターネット放映権は売れた
168名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:27:51 ID:fkSJKWE40
>>166
WCの放映権獲得に日本協会が力持ってるか?
169名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:28:29 ID:jGwKcc6YP
ねえねえ

去年テレ朝にACL中継しろ!って
芸スポで営業妨害電話やメールを呼びかけるコピペ張りまくってたサカ豚は
首吊るか謝罪するかしたの?
170名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:29:33 ID:sUQ4sWhB0
イエメン、香港代表とあの日本のアテネ+北京代表がサッカーやるんだろ?
誰が見るわけ???
171名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:29:34 ID:vn1IjAHZ0
WCの放映権は電通
172名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:32:04 ID:0155keNRO
こんな時だけ犬飼は静かなんだなw
173名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:33:19 ID:naxBChCh0
宇佐美
原口
宮キチ
高木
柴崎
内田達
杉本
大迫勇
香川
金崎
松永
本田け
森本

これだけ期待の若手が居ながら誰一人大成しそうにない日本サッカーwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:34:57 ID:qzohqOUu0
さかあ笑い

175名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:36:11 ID:S/waAQs70
南米みたいにラジオで盛り上がろうぜ!
176名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:39:01 ID:fw6XoXmb0
57 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/01/27(火) 10:05:35 ID:2kw+9R3l0
サッカーは放送局に迷惑掛けるなよ。

61 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/01/27(火) 10:09:41 ID:2kw+9R3l0
>>59
視聴率取れない物を無理矢理押し付けてるんじゃねーよ。
いつまでテレビ放送に拘ってるんだ?

勘違いのお馬鹿さん結局説明なしで逃亡か...
177名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:39:46 ID:aSJ9xQD+0
>>49
中学生か
それで儲かるならとっくにやってる
178名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:41:39 ID:4AENqRbP0
4000万にダンピングしても売れなかったという記事をみたけど。
今のTV業界は不況だから昔のようになんでも放送してはくれないよな。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:42:31 ID:NSFQfIfV0
糞弱いもん見捨てられるに決まってるw
180名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:45:56 ID:YaY+bFZV0
アホだな。1試合1億とか。30%とか取れるならまだしも。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:48:20 ID:Rbk4qIA40
アディダスに出させろよ
182名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:50:41 ID:NSFQfIfV0
サッカー番組あるだけでも奇跡レベルw 勘違いしすぎたのは糞協会
183名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:54:18 ID:Maqz+Vwq0
>>15
アジアカップ予選ならオシムのときもやった。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:54:24 ID:99KVJbbh0
代表戦なら何でもかんでも生中継してるから飽きられてるんだし
ここらで昔みたいに大事な試合だけ中継するようにすればいいよ
この辺の試合で負けるようなら余計に見る価値無くなるしな
185名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:55:18 ID:s9qovUUs0
つーか、代理店も結局売れなかったら儲けないんじゃねーの?
186名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:57:12 ID:Xk+6htIB0
こんな糞試合は日本ぐらいしか値段出して買わないだろ。
香港もイエメンも買いません。
ネットで放送できるから売れなくても良いとか、どこ中学生だよwww
ゆとりは怖すぎるな。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 11:57:17 ID:pUeZTcjrO
ちなみに再放送はいつなんすかね?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:02:16 ID:0QA61Q2w0
>>178
放映してくれない→だからみない

負のスパイラル・・・
189名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:02:58 ID:3nMARsFXO
海外の代理店から法外な費用を請求された。
金額は(日本サッカー協会の法外なピンはね料がばれてしまうので)言えない。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:06:38 ID:fAV3aTZX0
今までは日本だけ法外な値段で買ってたんだろ?
ならもう買わなくていいじゃん
191名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:07:14 ID:/CDSAghQ0
メインスポンサーのキリン涙目wwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:15:52 ID:rnddMgil0
2007年スポーツマーケティング基礎調査
 応援しているプロ野球チーム
阪神 11.7% 巨人11.4% ソフトバンク4.8% 中日5.4% 日ハム3.2% 広島2.3%
応援しているチームはない 53.2%
15〜69歳のプロ野球ファン人口統計
阪神 1057万人 巨人 1007万人 中日 488万人 ソフトバンク 431万人 日ハム271万人  プロ野球ファン総数4183万人←←←←←←←←←

2008年スポーツマーケティング基礎調査
 応援しているプロ野球チーム
阪神 12.4% 巨人11.2% ソフトバンク5.1% 中日5.0% 日ハム3.7% 広島3.4%
応援しているチームはない 50.0%
15〜69歳のプロ野球ファン人口統計
阪神 1108万人 巨人 968万人 中日 475万人 ソフトバンク 466万人 楽天341万人  プロ野球ファン総数4491万人←←←←←←←←←
ttp://www.yahoo-vi.co.jp/research/common/pdf/00416.pdf
ttp://www.murc.jp/report/press/081014.pdf


2007年スポーツマーケティング基礎調査
 応援しているJリーグチーム
浦和レッズ 3.7% ガンバ大阪 2.8% 名古屋グランパスエイト 2.0% 横浜Fマリノス 2.0% ジュビロ磐田 1.5% その他のチーム 13.8%
応援しているチームは無い 74.4%
15〜69歳のJリーグファン人口統計
浦和レッズ 341万人 ガンバ大阪 229万人 横浜Fマリノス 183万人 Jリーグファン総数2315万人←←←←←←←←←

2008年スポーツマーケティング基礎調査
 応援しているJリーグチーム
浦和レッズ 2.9% ガンバ大阪 1.8% 名古屋グランパスエイト 1.6% コンサドーレ札幌 1.1% 横浜Fマリノス 1.0% その他のチーム 10.4%
応援しているチームは無い 81.4%
15〜69歳のJリーグファン人口統計
浦和レッズ 270万人 ガンバ大阪 182万人 横浜Fマリノス 145万人 Jリーグファン総数1677万人←←←←←←←←←
ttp://www.murc.jp/report/press/081014.pdf
193名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:24:41 ID:XbitsB7i0
ネットで見るからいいです
194名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:28:26 ID:bdMLyltL0
>>193
ネットはただですか?
195名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:30:20 ID:WdnDYOZ7O
イエメンとか香港戦なんて誰が見たいんだよ
196名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:33:26 ID:HBVa90qh0
>>194
315円で見れます
197名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:55:37 ID:7iHggAek0
ま、やきうは相撲と共に老人だけでがんばれw


【話題】「彼氏にはスポーツマンでいてほしい」…84%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233026243/


「男子がどんなスポーツをやっていると得点がアップする?」という質問では、

「サッカー」がトップだった。


>「サッカー」がトップだった。

>「サッカー」がトップだった。

>「サッカー」がトップだった。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 12:59:11 ID:bdMLyltL0
>>196
たかです
199名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:01:12 ID:4lEclj/a0
日本戦だと金になると思って高い金出して買ったんだろうな
代理店ざまあwwwwとしか言いようがない
200名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:06:33 ID:bXXl+KvM0
ていうか放映権持ってない代理店と交渉してたとかバカすぎるだろ
201名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:27:45 ID:Pw1qe+oz0
当面、ホームを含め、サッカーの放映は止めよう。
どうせ見ないから。
202名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:30:56 ID:lFygOSJQ0
サッカー大好きだけど、法外な値段でぼったくられるぐらいだったら買わなくていい
203名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:31:06 ID:Vyr+MFE20
さっかぁ豚の言い訳が醜いね

どんどん中継削られて存在感なくしていくね

そのうちW杯しか中継されなくなるだろうね

バレーボール以下だな

死ねさっかぁ豚

もう終わりなんだよお前らは

野球とともに消えてなくなるがいい

204名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:31:39 ID:GsOfr1SE0
有料放送wwwww
アラビア語の実況wwww
とぎれとぎれのネット中継wwwww


サカ豚ザマァwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:32:52 ID:8PCOE2Gj0
代理店が持ってるのなら放映される可能性はあるでしょ。
だって売れなければ代理店は赤字になる
結局は売らないといけない。
206名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:33:59 ID:weuZI/ev0
【サッカー/放送】バーレーン戦、ネットは生中継あります
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233014383/
>「MP&Silva」社の担当者は「日本のサッカーファンを無視したくない」と、同社の
>インターネットサイト「LIVE SPORTS.jp」で生中継することを明らかにした。
>セリエAの試合もネットで生中継する同社は、1試合315円で放送しているが、日本代表戦に
>関しては「初めての試みで金額は未定」と説明。放映権を持つ残りの2試合についても
>「協議していきたい」と話した。

おいサカ豚w
ちゃっかり有料にされるみたいだぞw
これが成功したらこれからも代表戦は有料ネット放送だろうなw
207名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:36:44 ID:qkLT6sba0
法外な値段、法外な値段って言ってるけど
具体的な本当の数字出してくれないから本当に
法外なのかもわからんよね。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:38:09 ID:uvPaqRMPO
>>201
ならなぜわざわざこのスレロムってるの?

>>1
あの富豪アブラモビッチがアラブの富豪にチェルシー売りに出してるご時世だからな
でアラブ富豪も買えないでいる

今の世界は富豪も例外無く投資や事業で擦った負けの回収に血眼

必然的に放映権も雪だるまなのさ
209名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:41:48 ID:vutKzzO1O
11年ぶりのアジア杯予選
11年前は1試合のみ放送
210名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:49:08 ID:qGuHZUYn0
代理店に問題があることが証明されて焼き豚脂肪の展開だな
211名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:54:29 ID:dnHu/CMc0
時差のあるイエメンは明日同様ないだろうとは思ってたけど、まさかあまり時差のない香港まで
中継なしになるとはな

>>207
絶対的な金額だけでなくて想定視聴率から考えると法外に見えてしまうケースもあるからね
212名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:01:24 ID:cVY8IKfj0
マスコミに洗脳されてまだサッカーとか言ってる奴
宗教と一緒で気づかないんだろな
213名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:01:30 ID:7SkpWZ1F0
新しい代理店が法外な値段を出してきてるのが悪いって事?
214名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:17:47 ID:YVbtuEk/0
電通死ねスレだと思うが
豚ホイホイだな
215名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:23:31 ID:rw3fyPMM0
糞ころがしは全部10秒のダイジェストで十分
216名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:24:09 ID:L2fiPb2V0
オナニーする。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:25:08 ID:7iHggAek0
>>212
地球規模で全人類が洗脳されてるってお前アホだろw

大阪民国の中だけでやきう洗脳されてるってのならわかるがw
218名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:26:11 ID:LrhrGRrdO
ひと月で代理店が二度代わるって 
連中はどんな契約してるんだ?
かなり山師だろ
219名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:31:16 ID:+snVhgGb0
>>212
やきうなんかまともにやってる国はたった数カ国しかないのに、
どっちが洗脳なんだよw

くやしかったら、世界中をやきうで洗脳してIOCから是非、
やきうを五輪競技に復帰させてくださいって土下座させながら
言わせてみろや、この情報弱者の野球脳がw
220名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:32:49 ID:IoPu+guY0

 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
221名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:38:49 ID:7iHggAek0
>>219
野球脳のオッサンたちは、マスゴミの捏造報道の通りに地球規模で
WBCに熱狂していると本気で思っているので理解不可能でしょう。

それにしても、WBCまであと2ヶ月なのに、各国がWBCに熱狂している
映像が全く流れない状態なのに、野球脳オッサンたちは何故、全く疑問に
思わないんでしょうねぇw
222名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:39:21 ID:7H7q6Yft0
サッカーは世界的スポーツだからこそ
日本のレベル低い球蹴りモドキをわざわざ見る必要は無いんだよw
223名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:39:54 ID:NSFQfIfV0
低視聴率連発してきたツケw
224名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:40:49 ID:hh9yTnYA0
ったく貴重なAマッチデー潰しやがって
オシム死ねよカス
225名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:41:10 ID:jycpalLyO
一方野球はオリンピックから消え去った
226名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:41:19 ID:7iHggAek0
>>222
日本のレベル低いデブの棒振り踊りの事ですねw


でくの坊の棒振り回してたデブのオッサンが号泣してて大爆笑したw


北京五輪最後の野球競技勝敗表


日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円
227名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:42:12 ID:7H7q6Yft0
>>226
五輪3戦全敗

まで読んだw
228名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:44:12 ID:+snVhgGb0
>>226
世界も存在しないやきう
レベルも低すぎてアメリカの3軍や韓国ごときにも1度も勝てない

けど、その事実をすっかり忘れてしまう野球脳ってw
229名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:45:57 ID:7iHggAek0
出場するだけでベスト8のやきう(大爆笑)


サッカー

    日本 ● 1-2 ○ ナイジェリア

北京五輪決勝
アルゼンチン ● 1-0 ○ ナイジェリア


やきう

    日本 ● 2-4 ○ キューバ
    日本 ● 3-5 ○ 韓国
    日本 ● 2-4 ○ アメリカ
    日本 ● 2-6 ○ 韓国
    日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円
230名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:49:10 ID:+snVhgGb0
>>229
金メダル以外いらないなんて言ってたやきうw

まさに国辱競技としか言いようがないw
231名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:50:45 ID:H66rBOe50
法外な値段なら拒否すりゃいいわな。
次からは値下げしてくるさ。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:55:07 ID:iTNzg6Zm0
サカ豚必死すぎて笑えるwwwww
233名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:55:15 ID:7H7q6Yft0
国内リーグ戦が地上波から消滅して久しく
ついに代表戦まで・・・

マイナー競技が集い4年に1度だけ脚光を浴びる舞台に全てを賭けたが
いい旅夢気分に脆くも滅び去った・・・
234名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:57:17 ID:iTNzg6Zm0
これからどんなチンケなゲームでも、全部頭に「負けられない戦いW杯最終予選」って付けちゃえよ
馬鹿が寄ってきてなんとか視聴率二桁は確保できるだろ
235名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:58:28 ID:7iHggAek0
>>233
さようならw
国際戦は最初から無いも同然だし、国内リーグも消滅w

地球の片隅でひっそりと生きていけよw

【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦中継“風前の灯”…BSやCSに移行へ★14 (ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232800211/
236名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:59:49 ID:rw3fyPMM0
コピペ用意してるとかほんとキモイな
237名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:00:31 ID:jo34QoCM0
電通って代表サッカー潰す気だろこれ
238名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:01:05 ID:PWFPViig0
>>233
>マイナー競技が集い4年に1度だけ脚光を浴びる舞台に全てを賭けたが

マイナー競技って野球の事だよねw
でも、4年に1度の五輪から除外されたからもう集えないねw
WBAとかいうのは、世界中で完全に無視されてるしw
239名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:01:29 ID:YeP+2wIp0
香港戦みてもね・・・

イエメンのアウェイは見たいけど
240名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:01:46 ID:NSFQfIfV0
こんなカス流す方が悪い 打ち切れ
241名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:01:59 ID:wOuDo0N3O
玉蹴り終わってんな
アジアのレベルは低すぎるし見たくもない
242名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:02:10 ID:7iHggAek0
>>237
やきうは潰そうと思わなくても勝手につぶれていったけどw
243名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:02:58 ID:7iHggAek0
>>241
やきうのアジアレベルは日本より高いもんなw

3カ国しかまともにやってないけどw


244名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:03:00 ID:H66rBOe50
深夜のアジアカップ予選なんて、視聴率3%いけばいい方だろ。
 
245名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:03:40 ID:7H7q6Yft0
>>235
日テレ撤退、身売り・・・
まで読んだ
246名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:04:59 ID:5NCdupAm0
>>244
300億円のメジャーリーグが1%くらいだから十分だなw
247名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:05:17 ID:hZVSnn5mO
代理店いくらで買ったんだろ? 日本に売れなきゃ大損じゃね?
248名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:07:11 ID:7iHggAek0
>>246
*1.9% 26:40-29:00 TBS MLBレイズ×ヤンキース
*1.6% 05:00-05:10 TBS MLBレイズ×ヤンキース
249名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:07:39 ID:xfkiGhjf0
バーレーン戦、録画ではいつ放送することになってるの?
250名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:09:21 ID:7H7q6Yft0
4億で売った選手を、衰えた頃に10億で買い戻す国賊スポーツ

【サッカー】セルティック中村俊輔の横浜への復帰が決定的 移籍金は10億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224830445
251名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:11:43 ID:7H7q6Yft0
日本のカネを何の戦略も無く国外にばら蒔いて
世界に感謝されてる!とか抜かす外務省と同じレベル
252名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:13:30 ID:9gh3El33O
日本人はもう終わりだー
絶望だー
自殺しかないー
253名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:13:35 ID:tZ9iwMxdO
>>250
契約満了後になったから、
移籍金無し
254名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:14:06 ID:wOuDo0N3O
世界世界騒いでアメリカと日本はスルーするサカ豚wwwww
255名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:15:55 ID:7iHggAek0
世界世界と騒いでも、アメリカですら相手にされないやきうワールド・ボイコット・クラシックw


990 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:17:51 ID:p/NBS6XK
日経朝刊

ttp://www.uploda.org/uporg1968033.jpg

256名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:18:16 ID:5NCdupAm0
>>251
視聴率がこれなのに国外に300億円も払った事ですね
よくわかります


*1.9% 26:40-29:00 TBS MLBレイズ×ヤンキース
*1.6% 05:00-05:10 TBS MLBレイズ×ヤンキース

257名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:18:31 ID:KaNMiPhZ0
サッカー協会の言い訳が苦しくなってきましたwwwww
258名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:22:10 ID:oQXH6HpX0
>>1
放映料が高額×
人気が無い○

言い訳だけに終始する協会・・・惨め

259名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:22:28 ID:xpV9GVau0
>>255
米国選手の辞退続出w

また焼き肉記者の嘘記事かよw

もういいって・・・

あれ?

日経ってw
260名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:23:02 ID:A+3vQyj70
サカ豚は野球叩きして現実逃避してないで、現実を見ろよ
261名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:26:32 ID:7iHggAek0
>>259
野球脳内では、焼肉記者が日経に移籍して書いた記事って事にしているようですねw

でないと、発狂してしまいますからw
262名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:29:57 ID:7iHggAek0
>>260
大変だw
ここでもやきうを叩きまくって現実逃避しているようですよw


【野球】プロ野球選手のファッション
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233033799/
263名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:33:20 ID:yXX+lk5pO
不人気スポーツの末路って哀れだな
最近サカ豚に同情してしまう
264名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:33:52 ID:W6uqRHYV0
サカ豚の歯軋りが心地よいスレw
265名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:36:17 ID:Gqakkp6V0
今度は香港、イエメンに吹っかけられたことにするのかw
266名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:38:08 ID:UnwOjLdS0
重要じゃない重要じゃないって必死に喚いてるけど
こういう前例を作ってしまうと、それに倣いやすくなるからね

まぁ分かってるからこそ、ことさらやせ我慢を強調してるんだろうけどw
267名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:38:28 ID:e3IJVeN10
>>262
やきう選手がボロクソに笑われててお茶吹いたw
268名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:39:32 ID:7H7q6Yft0
国内に市場無いのに、世界にはあると勘違いしてるあたりがな・・・
まぁあるには違いないけど、サッカーの市場であってその前に「日本の」が付かないからな

リアル友達いないけど
2chにいれば寂しくないもん仲間がたくさんいるもんとか言ってる引き篭もりと同レベル
269名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:40:04 ID:7iHggAek0
>>266
そうそうw
巨人なんか不人気で重要じゃないから巨人戦中継なんて重要じゃない
重要じゃないって言ってたら、やきう中継がG帯から消滅しましたってやつw
270名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:42:23 ID:2wfGUeYX0
>>268
やきうは元から世界がなかったけど、洗脳で延命してた国内も限界みたいだしよかったねw
271名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:44:05 ID:UnwOjLdS0
さすがリアルでもリピーター率が高いだけあって、一人あたりのレス数も多いねw
272名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:45:37 ID:aQx3i+f20
サッカーファンってサッカーの魅力をきかれても
「世界」という単語を使わないと説明出来ないよなw
競技性について純粋に面白さを語れるサッカーファンって見たことないw
メディアに刷り込まれてるだけだから面白さを語れないんだろうねw
273名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:46:07 ID:IsWxximD0
>>269
最後の頼みの綱のWBCも時差で平日の昼間の中継しかないからな
でも、その事実を知らなくて、WBCで超高視聴率って大はしゃぎしてる
情報弱者の焼き豚もたくさんいるんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:47:00 ID:7iHggAek0
焼き豚ってやきうの魅力をきかれても
「国内」という単語を使わないと説明出来ないよなw
競技性について純粋に面白さを語れる焼き豚って見たことないw
野球脳メディアに刷り込まれてるだけだから面白さを語れないんだろうねw
275名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:48:21 ID:Uc6mOf+Z0
代理店はもう権利を買ってあるんだろ?
一円も入らないより、安く売ればいいのにね。
276名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:48:25 ID:UnwOjLdS0
オウム返し=敗北宣言
277名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:48:28 ID:aQx3i+f20
出た
改変コピペ返しwwwww
さすが知能の低いサカ豚だ
278名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:49:48 ID:A+3vQyj70
>>274
それ国内ってとこを世界に変えたらまんまサカ豚だろw
279名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:49:57 ID:5ccA+cPu0
>>274
図星すぎて焼き豚が泣き叫んでるねw
280名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:50:14 ID:7H7q6Yft0
そういや地域密着だか何だか知らないけど
北海道や仙台は後から来た他スポーツに制圧されちゃったし
日本中見渡してもさいたま以外全滅か・・・

メディア根無し草球団を全体であるかのように話を持っていこうとしたけど失敗・・・

【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233035330/
281名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:50:41 ID:7iHggAek0
>>278
元の文章があまりにアホ過ぎて大笑いしたよw
282名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:51:05 ID:UnwOjLdS0
>>277
幼少の頃からヘディングばっかりしていたら、知能も低くなるわな
283名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:51:36 ID:kaskZchm0
>22日時点で、MP社ではない代理店と交渉していたことを認めた。

どんだけアホなのサッカー関係者はw
284名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:52:34 ID:33TLDTKD0
>>280
その後からきたスポーツもテレビで見たこと無いけどほんとにやってるのかw
285名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:54:25 ID:tASWsreY0
A代表も最近、あんまりメディアに露出してないよね・・?

トルシエ・ジーコ時代の代表ならメンバーのほとんど名前知ってたけど・・・
今の代表って半分くらいしか分からないw
286名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:54:27 ID:ZKu3XaTA0
頼みの代表戦もこのザマか

しかし日本はスポーツが根付かんね
287名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:56:06 ID:aQx3i+f20
サカ豚の知性の低さがよく分かるエピソードがある。

しばしば「サッカーが原因で戦争になったこともある」と誇らしげに語るサカ豚を見かける。
どうやら戦争に発展するほど人々を熱狂させるスポーツであると言いたいらしい。
こういうサカ豚を見る度に「サカ豚ってホントに頭が悪いんだな」と実感する。
そのエピソードは、サッカーが凄いのではなく、
サッカーごときで戦争を起こすほど民度の低い連中がいたということを示してるに過ぎない。
その証拠に先進国を見てみろ、サッカーが原因で戦争を起こした国など一つもないではないか。
こんな頭の悪いイメージ誘導報道にコロッと騙されるリテラシーの貧しさw
これがサカ豚なのだ。
逆に言うと、サッカーとはそういう民度の低い国やリテラシーの貧しい人間の心を捉える
レベルの低いスポーツなのだ。
今度からサカ豚が「サッカーが原因で・・」と鼻の穴を広げて頭の悪いことを言い出したら
「サッカーごときで戦争を起こす民度の低い連中がいたというエピソードを
何を誇らしげに語ってんだよw」と突っ込んでやってほしい。
288名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:57:04 ID:4c8Ld70L0
対香港とかどうでもよすぎワロタ
289名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:57:09 ID:kaskZchm0
>>284
テレビで見たことない=やってないならJリーグってやってないんじゃね
見たことないよ
290名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:57:44 ID:cMmCMdYK0
でも意外とアジアの試合おもしろいから残念だ
291名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:58:55 ID:GsOfr1SE0
普通の日本人は
サッカーとかどうでもよすぎワロタ
と思っている
292名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:58:55 ID:7iHggAek0
>>287
確かにドミニカ共和国とかキューバは世界の超大国だよなw
野球脳内限定だけどw

しかし、よくこんなくだらない文章必死で考え付くよなw
2ちゃんに全人生を全て賭けてるんだろうw

必死でやきう防衛って哀れすぎるw
293名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:00:57 ID:aQx3i+f20
サッカーのメディアはすぐに「スペクタクル」とか「ファンタジー」という言葉を使いたがる。
そこからはスポーツが本来持っている骨太さや、重厚さは伝わってこない。
こういう貧弱で、薄っぺらい表現で埋め尽くされたメディアで満足出来るサッカーファンというのは
基本的にリテラシーが乏しいと言わざるを得ない。
いや、そもそもサッカーには伝えるべき骨太の事実はないのかもしれない。
だからイメージ優先の表現の頼らざるをえないのだろう。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:01:10 ID:P5X/MqCY0
>>287
ふつうの日本人はこんなどうでも良い事に
必死で長文書いてキモスギって思ってるな
295名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:02:13 ID:7iHggAek0
>>293
やきうんこ

まで読んだw
296名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:03:05 ID:GsOfr1SE0
>>294
コピペにマジレスワロタ
297名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:04:01 ID:d1lvnuK40
>>293
何言ってるのか薄っぺらすぎて誰にも理解不能
仲間の焼き豚も引いちゃってるよw
298名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:04:45 ID:aQx3i+f20
俺を煽る奴はいても
サッカーの競技性の面白さを示して反論出来るサカ豚はゼロwww

やっぱり競技性の薄っぺらさはサカ豚も気づいてるんだろうな。
で、目を背けてるw

サカ豚の稚けない脳みそカワイイwwww
299名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:05:40 ID:LKJyMHDc0
値引き交渉できないんだったら無理に買ってこなくていいわ
どうせネット中継かtubeあたりでみれるし
300名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:05:43 ID:ncwxY9bAO
サカ豚(笑)
301名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:05:48 ID:7iHggAek0
文章がアホ過ぎて誰にも同意を得られないだけなのにw

知能低すぎて吹いたw
302名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:06:33 ID:eMEhLduu0
NHKが責任持ってやれよ
くだらねーモン放送してねーで
303名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:06:42 ID:hh9yTnYA0
女性向けウェブサイト「OZmall」を運営するスターツ出版は、「OZmall」会員を対象とした
意識調査「彼氏にはスポーツマンであってほしい?」を実施した。

調査結果によると、「彼にはスポーツマンでいてほしい」と思っている女子は
全体の84%にのぼった。そのなかでも、「がっちりしたカラダに守られたい」
「筋肉がたまらない」などの理由が多数を占めた。
多くの女子は“スポーツマン=いいカラダ”というイメージをもっているようだ。
そのほか、「スポーツを一緒に楽しみたい」「しっかりしてそう」などの意見も目立った。

また、「男子がどんなスポーツをやっていると得点がアップする?」という質問では、
「サッカー」がトップだった。

*+*+ RBB Navi 2009/01/27[12:01] +*+*
http://www.rbbtoday.com/news/20090127/57324.html
304名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:07:17 ID:aQx3i+f20
>>301
サッカーという競技の面白さを語ればいいだけだろw
305名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:08:12 ID:kaskZchm0
>>304
コピペは誰に頼まれずとも1日中貼ってるのになw
306名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:09:04 ID:o075l/FV0
けど、WBCなんて世界のほとんどの国の地上波で
見られないけど、日本は地上波で見られてよかったよなw
焼き豚大喜びしてるんだろうなw
307名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:10:15 ID:ZKu3XaTA0
まあサッカーを本当に好きな奴はこんな煽られるのがわかりきってるスレにこないし
来るのはサッカーをカサに威張り散らしたい引きこもりだけ
308名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:11:24 ID:MZ6GVoz8O
サッカーはつまらないんだという前提に立ってる奴に面白さを説明する意味があるのか
309名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:12:45 ID:BBsS6kpo0
>>306
開催国のアメリカでもケーブルのみだしね
アメリカのオープン戦が地上波で見られるなんて、
MLBも日本から金巻き上げられてウハウハだろうな
310名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:13:00 ID:7H7q6Yft0
>>304
競技そのものの面白さというより
日本人の島国根性というか海外モノを無条件で有難がる、精神的田舎者な性格を利用したイベントだな
さすがに世界地図のどこにあるかも分からん小国ばっかを持ち上げすぎて
飽きられたきらいはある
311名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:13:45 ID:7iHggAek0
>>308
地球上で絶滅寸前の超少数派の老人にいくら説明しても無理なのは確か
312名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:14:52 ID:7iHggAek0
>>310
> さすがに世界地図のどこにあるかも分からん小国ばっかを持ち上げすぎて

えーと、キューバにドミニカ共和国にニカラグアとかですね?
313名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:14:54 ID:+8AjzVXyO
>>307
ミドルシュートでズドン!みたいなゴールのレス
314名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:15:13 ID:DE296fCK0
夜中のアジアカップ予選でも、
プロ野球中継よりは、視聴者層もいいのでマシ。

でも、スポンサーにとってはどっちも不合格。
315名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:15:26 ID:aQx3i+f20
なぜアメリカではサッカーの人気がでないのか。
スポーツジャーナリストの間で何度も語られてきたテーマである。
しかしアメリカ4大スポーツと比べれば答えは簡単に見つかる。

NFL
身長が2m近い男たちが音を立ててぶつかり合う
アメリカのアスリートのTOP of TOP

MLB
岩のように堅いボールが140km前後のスピードで
飛び交う
身長が2m近いランナーがホームベースを守るキャッ
チャーに体当たりするのは日常的光景
デッドボールをぶつけられても痛がる姿を見せるのは
「恥」とされている

NBA
身長が2m近いプレーヤーたちが宙を舞いながらぶつかり合う
手を出すと反則なので体ごと
パワフルなダンクでゴール板が割れることも

NHL
ボディコンタクトの多さはNFLに次ぐ
流血あたりまえ、ケガあたりまえの激しさ


SUCKER
選手はみなヒョロヒョロw
ちょっと当たっただけで大袈裟に痛がるw
すぐに足を引っかけられた芝居をしてファールをもらおうとするw


な、すぐに分かるだろ
「なぜ?」と考える以前の問題と思うがw
アメリカの男性スポーツはマッチョこそが最上位の価値観。
マッチョとは程遠いサッカーの人気が出ると思う方がおかしいw
316名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:17:48 ID:+8AjzVXyO
>>315
ここジャパン。
317名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:18:21 ID:7iHggAek0
>>315
こいつの言ってる事が全てアホの妄想だって一発で理解できるよなw
アメリカでやきう人気なさすぎて視聴率低すぎw


8.4% ワールドシリーズ最低視聴率更新! 史上初の1桁突入!

■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm

■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/

NBAファイナル >>>>> ワールドシリーズ


■MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
 ・
 ・
 ・
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072

■ワールドカップの全米視聴率

9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html

■WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
318名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:18:33 ID:EPvS95Wi0
>>144
親善試合と公式戦とでは相手の真剣度合いが違うということだろ
それはオシムの手腕とは無関係だよ
319名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:21:30 ID:BBsS6kpo0
>>317
アメリカですら、ワールドシリーズとWBCって不人気なんだなw
ワールドカップはアメリカでもワールドシリーズより上ってw
320名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:23:28 ID:aQx3i+f20
アメリカにおけるサッカーの立場がよく分かるエピソードを紹介しよう。

MLSに移籍したベッカムがCBSドキュメントに出演した。
アメリカヘ来た理由やアメリカでの生活についてインタビューされていたが、
彼はフットボールという単語を言う度に「失礼、サッカーでした」と言い直していた。
オーナーからフットボールではなくサッカーと言えと指示されてるという。
理由は簡単だ。
アメリカでフットボールと言えば、迷う余地なくアメリカンフットボールを指すからである。
アメリカンフットボールという名前はあくまでも外国から見た時の呼び方なのだ。
リーグの名前もアメリカンフットボールリーグではなくナショナルフットボールリーグ(NFL)である。

近代フットボールの母国に生まれ、フットボーラーとして世界的なスターとなったベッカムが
アメリカではフットボールという単語を使うことすら許してもらえない。

なんとも惨めなものである。
だが、これがアメリカにおけるサッカーの立場だ。

サッカーは世界一の超大国で「フットボール」という呼称を巡るコードウォーで完敗しているのだ。
世界一の超大国で名前を取り上げられてる癖に「世界」を語ろうとするサカ豚の頭の悪さは涙を誘うものがある。
321名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:25:52 ID:aQx3i+f20
>>317
おや?メイジャー・リーグ・サッカーの視聴率はどうしましたか?wwww
322名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:26:42 ID:QfXDHKd2O
>>315
お前が体格にコンプレックスあるのが分かったw
323名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:28:02 ID:QfXDHKd2O
ヨーロッパでは野球の存在を知っている人は、ほとんど居ない
324名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:28:55 ID:7iHggAek0
>>321
アメリカくらいでしかまともにやってないやきうが、そのアメリカでも人気無しってw

野球脳には堪えるだろうなw


■2008年の全米スポーツ視聴率

ゴルフ・マスターズ(8.6),
競馬 ケンタッキーダービー (8.9)
競馬 ベルモント・ステークス (9.0),
ディトナ500 (10.2),
カレッジバスケット ファイナル4 (9.4),
カレッジフットボールボウルゲーム決勝 (9.5)
NBA ファイナル(9.3).


2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm

ゴルフ、競馬、カーレース、学生スポーツ >>>>>>>>>>>> やきうワールドシリーズ
325名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:30:25 ID:aQx3i+f20
「なぜ日本のサッカー人気はバブルで終わってしまったのか」
このテーマについて少しばかり私の考えを開陳させていただく。

サッカーの本質がよく分かる単語がある

「マリーシア」とは(はてなキーワード)
ポルトガル語「malicia」
・悪意。
・特にサッカーで、試合に勝つためのずる賢さをいう。

具体的な例としては、次のようなもの
・勝っているときの時間稼ぎ
・セットプレーの開始をゆっくりと行う
・選手交代をゆっくり行う
・セットプレーの開始を急いでいる相手に対し、ボー
ルをなかなか渡さない
・上手にファウルを行う
・実際痛くないのに痛がり、相手にイエローカードを出させる
・足がかかっていないのに倒れ、フリーキックをもらう(ただし、審判にばれないように)
・審判の見ていないところでファウル級のラフプレーを行う

見事なセコであるw
「悪意」を語源とするこれらのプレーがサッカーでは肯定的に評価される。
いや、肯定的に評価されるどころかこういうことが出来る選手こそがvaluableであるとされている。
こんな姑息な価値観がまかり通るスポーツは見たことがないw
これがサッカーの本質なのである。
南米にありがちな盗っ人根性そのものだ。
日本人は命を賭けた戦場においてもいきなり後ろから斬りかかることを卑怯とし、
互いに名乗ってから刀を交えていた民族だ。
この高潔なDNAがサッカーの盗っ人根性的ないかがわしさを本能的に嗅ぎ取って拒否する。

だから日本ではバブル人気で終わってしまったのだ。
326名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:31:01 ID:7iHggAek0
日本は勿論の事、実はアメリカ、韓国、台湾でもやきう中継の視聴率の
右肩下がりが止まらないんだよねw


■MLBレギュラーシーズン全米視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
327名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:31:47 ID:Gqakkp6V0

   / ̄ ̄\                    これならサッカーは
 /   _ノ  \                     安泰ですよね
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        視聴率                    |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*5.4% 北京五輪「日本×オランダ」         |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*5.7% 親善試合「日本×ウルグアイ」       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*2.9% 「鹿島×札幌」※優勝決定試合       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*3.8% ナビスコ杯決勝「大分×清水」       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*1.7% 欧州CL「マンチェスターU×バルセロナ」   |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*1.3% 欧州選手権「オランダ×イタリア」     |
328名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:33:25 ID:jiDKyljI0
2ちゃんの引きこもり野球脳おじさんの戯言より
コピペの方がはるかに説得力あるよね
329名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:37:58 ID:aQx3i+f20
>>272からはや50分経過
いまだにサッカーの競技性の面白さについて語れるサカ豚なしw
330名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:41:24 ID:L2fiPb2V0
サッカーの面白さとは。


キャプテン翼が全てを語ってる。おわり。
331名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:42:15 ID:7iHggAek0
>>329
野球脳に語っても仕方なしw
お前のようにアホな文章書いて馬鹿にされるだけw
332名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:42:17 ID:aQx3i+f20
キャプテン翼は面白いけどサッカーはつまらない。おわり
333名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:43:42 ID:jiDKyljI0
やきうはつまらないから五輪から除外された

面白ければ除外されていない

終わりw
334名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:43:56 ID:aQx3i+f20
>>331
そんなアホな文章なら簡単に論破しちゃいなよyou
335名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:45:01 ID:L2fiPb2V0
キャプテン翼は面白い

キャプテン翼はサッカーのアニメである

ゆえに、サッカーは面白い。おわり。
336名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:45:40 ID:7iHggAek0
>>334
読む気すら起きない時間の無駄
俺に読ませるより、IOCの人にでも読ませてこいよw
感動して五輪に復帰させてくれるからw
とっとと言って来いw
337名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:47:45 ID:jiDKyljI0
>>336
あと、WBC辞退しまくってる日本以外の野球選手にも
見せれば、みんな辞退を撤回して参加してくれるだろうなw
338名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:52:19 ID:dIOILVyKO
>>336
自己満のコピペを貼ってオナニーする時間はあるのですね。謎ですね。バカですか?
339名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:53:23 ID:OEtPRlrmO
アジア杯の予選なんてどうせ見ないしおk
340名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:53:40 ID:aQx3i+f20
イングランドの大手銀行幹部の言葉
「フットボールとはどちらの力が勝ってるのかを競う球技ではない。
 どちらの方がよりずる賢いかを競う唯一の球技である」
341名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:53:39 ID:YIbi8qb4O
このスレッドが伸びないのはサッカー自体が無視されてるからだ
サカ豚はここで暴れないと後悔するよ
342名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:53:56 ID:Np3FXt2b0
スポーツどころじゃない資本主義世界
343名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:54:06 ID:7iHggAek0
>>338
事実しか書いてないコピペだけど?
まさか事実の数字ですら、野球脳は焼肉記者とか言い出さないよな?w
344名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:54:35 ID:aQx3i+f20
で、結局サッカーの競技性の面白さを語れるサカはゼロ、とw
345名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:56:48 ID:jiDKyljI0
>>338
自己満ってのは、トンでも理論の長文書いてる
焼き豚ID:aQx3i+f20の事だとしか思えないが・・・
346名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:57:48 ID:gdrCji2B0
347名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:58:05 ID:YznxuDOG0
>>345
ID:7iHggAek0も朝10時からずっとこのスレに張り付いてコピペしてる自己満なんだが
348名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:58:27 ID:7iHggAek0
しかし、同じ野球脳のオッサンですら、ID:aQx3i+f20 の意味不明の長文に
同意するやつがいないってのが笑えるw
349名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:59:20 ID:7iHggAek0
>>347
俺も焼き豚の真似してIDチェンジしまくろうか?w
350名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:01:22 ID:gdrCji2B0
http://www.mpsilva.com/
→ CLIENTELE → Al Jazeera Sport Channel
→ CONTACT

代理店の人って日本人じゃなさそうな気がw
351名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:03:02 ID:aQx3i+f20
朝7時から張り付いてるのにサッカーの魅力は語れないんだなw
どんだけつまんねー競技なんだよw
352名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:03:05 ID:L2fiPb2V0
ネットで見よう。
JCBカード使えるの?
353名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:03:08 ID:8jyp4otoO
岡田の試合はつまらねえし
生でやっても見るかどうか分からねえなあ
岡田になってから代表自体興味ないや
354名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:08:55 ID:EnveV5F30
マリノスとヴェルディだっけ、Jリーグの開幕戦。
あれは面白かった、必死で戦ってる姿が画面から伝わってきた。
ワールドカップでもゴンのゴールくらいだ、一所懸命さが伝わってきたのは。
マスコミなんかが中田とか俊輔とか持ち上げてるけど、ぜんぜん見る気にならない。
サッカーは面白くないって、野球も面白くないけど。
355名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:09:32 ID:oQTp9wEp0
やきうの魅力を語っても、一向にやきう人気が上がらず
下げ止まらないっていうのが笑えるよなw
356名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:11:12 ID:P+/7j0c6O
普段からサッカー好きと公言している
お笑い芸人達がポケットマネーを出し合って
放送権を買い放送する、CMには、日本代表の
過去の名場面などを流す とここまでやる芸人は
いないのかよ、芸人のお金の使い方って
こういう物だろう?違うか?
357名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:16:26 ID:aQx3i+f20
フランスでネット証券を企業し白人実業家
「フランスでは黒人移民が増えるのに比例してサッカーの人気もあがった。
 黒人移民が増えるのに比例して犯罪が増えたようにね。
 今振り返るとサッカーの人気の高まりは国の危機を知らせる警告だったのかもしれない」
358名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:16:39 ID:kD39XWRs0
>>356
お前が芸人になれば?
359名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:17:37 ID:GsOfr1SE0
このスレ見てるとサッカーはごく少数の狂信者によって支えられてるカルト宗教みたいなスポーツだってことがよくわかるな
必死で暴れてるサカ豚が哀れに見える
360名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:17:54 ID:oQTp9wEp0
>>357
ソースリンクもないし、その辺のオッサンの意見がどうしたって?
361名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:19:00 ID:kD39XWRs0
>>359
少数なのは焼き豚だと思うけど。
多数派なら五輪から除外されるような事は起こらないよ。
362名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:19:19 ID:GsOfr1SE0
「現実との認識にギャップがある」

まさに坂豚のことだな
ほとんどの人間はサッカーなんか興味ねーよ
363名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:19:42 ID:Lm4zJEYRO
また野球とサッカーでやりあってんだ?
本当にどっちも屑だな
普通はそんな事でやり合わない

今回買わないのは懸命だよ コンテンツとしての魅力と金額が妥当じゃないからね
この不景気になに調子に乗ってるのやら
代理店も0で良いのかね?
放送局からしたらどうしても欲しいコンテンツじゃない
でも代理店は0円というわけにはいかない
となるとどっちがキャスティングボードを握ってるかは明らかだよね
364名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:20:29 ID:HBVa90qh0
>>356
奥田民生とか漫画家の田中宏が市民球場に広告出したりしてたのは知ってるが
TVCMでそういう例は知らないな
サイドビジネスやってるサッカー好き芸能人が出してくれるのを願うしかない
365名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:21:11 ID:oQTp9wEp0
巨人もデーゲームしか日テレに放映権料払ってもらえないし大変だよな
366名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:21:56 ID:aQx3i+f20
ブラジルで貿易を営む実業家の言葉
「ブラジルはとても良い国だ。気候もいいしカーニバルもある。
 唯一の難点はサッカー好きのふりをしなきゃいけないことだ。
 これが本当に煩わしいんだ。ブラジルに生まれて、
 ブラジルで50年以上過ごした私を悩ます唯一の問題だよ」
367名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:22:02 ID:X9py4VB9O
だから代理店のいい値で放映権買っても相手の思うツボだろが
今後も舐められてぼったくられるだけ
アジア杯予選なんてテレビでやんなくてもいいだろ
368名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:22:25 ID:GsOfr1SE0
不景気じゃなかったとしてもサッカーは売れ残るよ
もう過去の終わったスポーツ
369名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:22:33 ID:K1wl6qh2O
サッカーは面白いよな。
その魅力は試合を見ればすぐに選手の個性が理解できる事。

常に周りを鼓舞し続けるような気持ちが熱い選手、
絶対にボールを奪われないキープ力抜群の頼もしい選手、
キックが正確で味方やスペースにピタリと合わせる選手、
ボールを持てば巧みなボールタッチで相手を翻弄し抜き去る選手、
抜群のスピードで見るものを釘づけにする選手、
大男を嘲笑うかのような俊敏性で所狭しと動き回る小柄な選手、
敵を攻撃を体を張って弾き返す屈強な守備の選手、
抜群の読みで相手のパスをかっさらうクレバーな選手、
見てるだけで幸せになる立ち居振る舞いや容姿が格好良い選手、

逆に審判を欺くようなズル賢い選手や、
足が遅くて苦笑いしてしまうような選手、
ボールコントロールがおぼつかなくてイライラさせられる選手、
シュートがことごとく下手で天を仰いでしまうような選手など、
悪い意味で印象に残る選手もいる。

しかしこれも面白い。
試合を見れば選手の個性が理解できる。
それは少年サッカーでも高校サッカーでも同じ、
公園のサッカーや学校のサッカーでも理解できる。

サッカーそのものが人間の個性を映し出す人間ドラマなのだ。

一方、野球はどうだろう?
4回の打席で全て凡退しました。
試合を見た人には『ヘタクソ』にしか映らない。
しかしどんな優れた選手でもそれが普通の事だという。
試合を見て何の凄さも伝わってこないのに、凄いと言われても理解できない。
結局、『数字』という予備知識がないと競技の魅力が理解できないスポーツなのだ。
野球の生観戦の苦痛はここに集約されている。
3時間見ても魅力が伝わらない、だから野球はつまらない。
370名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:22:47 ID:gdrCji2B0
http://supportista.jp/news/2641
>「MP&Silva」社はバーレーン戦だけでなく、香港戦、イエメン戦の放映権も持っており、
>交渉の行方次第では、3試合とも中継がなくなる可能性もある。

わ〜w
371名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:23:04 ID:dIOILVyKO
>>343
は?コピペが真実かどうかは知らないですけど(コピペ貼りまくってソース元も忘れるバカもいましたが)画面に貼りついているのに、コピペ貼っても聞かれた事もスルーするのは
バカか基地外ですね
372名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:24:22 ID:L2fiPb2V0
八百長するために
日本に放映させないんだよ
373名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:24:22 ID:oQTp9wEp0
やきうについては不人気すぎてだれもコメントしないんだろうな

そういえばアメリカの黒人はやきうに全く興味ないってのがあったなw
374名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:26:44 ID:aQx3i+f20
>>369
サッカーに対する強烈な皮肉おつwww
375名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:28:26 ID:uhW2Yq8i0
金食い虫は芸NO塵プロダクションだろ
こいつらを先に排除しろや!
376名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:30:14 ID:GsOfr1SE0
>>373
それ以前にアメリカの黒人、白人、アジア人はサッカーに興味ないですw
377名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:30:55 ID:AN2njZLC0
>>374
やきうはつまらないから五輪から追放された。
アメリカでもワールドシリーズの視聴率は一桁で、レギュラー中継の
視聴率低下が止まらない。

もちろん、日本でも巨人戦中継が消滅寸前まで追い込まれてる。
台湾では、1リーグ4球団まで数が減り存続の危機。
韓国でも五輪金メダルだったのに、人気がイマイチ。


これだけでやきうがどれほどのものかが十分理解出来るな。
378名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:31:17 ID:dIOILVyKO
>>373
ここはサッカースレじゃないの?何で野球を絡ませる?東京ヴの身売り話スレの方が優先だろ。飛ばし記事かもしれんが。
379名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:32:10 ID:oQTp9wEp0
>>376
それ以前に地球上のほとんどの人類がやきうに興味ありません
380名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:32:17 ID:GsOfr1SE0
またお得意の「世界が〜」がきたよw
五輪でもアメリカでも全く相手にされてない日本サッカーw
381名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:32:32 ID:gkGg3c/v0
つか娯楽はスポーツだけじゃないからなぁ。もっと言えばテレビだけじゃないし。
382名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:32:56 ID:gdrCji2B0
ページの一番下にちゃんと代理店、載ってんだねw

http://www.livesports.jp/article/show/853
383名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:34:00 ID:AN2njZLC0
>>376
> それ以前にアメリカの黒人、白人、アジア人はサッカーに興味ないですw

やきうも同じくらいの数字だから、ほとんどのアメリカ人は興味ないみたい。

■ワールドカップの全米視聴率

9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.htm

■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.html
384名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:34:31 ID:+E/LbbpA0
どんな状況か分かるかと思えば、また例によって焼き豚サカ豚が暴れてるのか
385名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:35:46 ID:K1wl6qh2O
サッカーは面白いよな。
その魅力は試合を見ればすぐに選手の個性が理解できる事。

常に周りを鼓舞し続けるような気持ちが熱い選手、
絶対にボールを奪われないキープ力抜群の頼もしい選手、
キックが正確で味方やスペースにピタリと合わせる職人肌な選手、
ボールを持てば巧みなボールタッチで相手を翻弄し抜き去る選手、
抜群のスピードで見るものを釘づけにする選手、
大男を嘲笑うかのような俊敏性で所狭しと動き回る小柄な選手、
敵の攻撃を体を張って弾き返す屈強な守備の選手、
抜群の読みで相手のパスをかっさらうクレバーな選手、
立ち居振る舞いや容姿が美しく、見てるだけで幸せになる選手、

逆に審判を欺くようなズル賢い選手や、
足が遅くて苦笑いしてしまうような選手、
ボールコントロールがおぼつかなくてイライラさせられる選手、
プレーのミスで人生が終わったかのように大袈裟なリアクションをする選手、
シュートがことごとく下手で、天を仰いでしまうような選手など、
悪い意味で印象に残る選手もいる。

しかしこれも面白い。
試合を見れば選手の個性が理解できる。
それは少年サッカーでも高校サッカーでも同じ、
公園のサッカーや学校のサッカーでも理解できる。

サッカーそのものが人間の個性を映し出す人間ドラマなのだ。

一方、野球はどうだろう?
4回の打席で全て凡退しました。
試合を見た人には『ヘタクソ』にしか映らない。
しかしどんな優れた選手でもそれが普通の事だという。
試合を見て何の凄さも伝わってこないのに、凄いと言われても理解できない。
結局、『数字』という予備知識がないと競技の魅力が理解できないスポーツなのだ。
野球の生観戦の苦痛はここに集約されている。
3時間の試合を見ても魅力が伝わらない、だから野球はつまらない。
386名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:36:27 ID:oQTp9wEp0
>>383
しかし150年もやきうやってきたやきう発祥国なのに
最高視聴率がサッカーと変わらないなんて・・・・
387名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:36:45 ID:GsOfr1SE0
>>383
ソースがリンク切れてます

またサカ豚得意のソースねつ造か・・・

いいかげんにして
388名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:37:05 ID:aQx3i+f20
イタリアの一般人(セリエAの八百長問題が政治の場でも取り上げられ)
「この国ではcalcio(サッカー)とpolitica(政治)とmafia(マフィア)は繋がってるから
 何も変わりはしないよ。これまでがそうであったようにこれからも八百長は続くよ」
389名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:38:30 ID:Q+Es1hLw0
荒らしてるのはチョンだろ、野球スレで野球馬鹿にして、サッカースレでサッカー馬鹿にする

韓国人がらみのスレだとそれがぱったり止む、実況でもそう
390名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:39:13 ID:m0Ia6YCn0
順調に日本サッカーが死んでいくね
キムチべったりの糞サッカーは早くくたばれ
391名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:39:39 ID:AN2njZLC0
392名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:43:33 ID:AN2njZLC0
>>391
つーか、最後の L が切れてただけだしw
393名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:43:45 ID:GsOfr1SE0
リンク切れのURL張ればいくらでもデータねつ造できるもんなぁ
ヘディングしまくりで脳味噌腐ってるわりによく考えたね
394名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:43:54 ID:GMa5l+xfO
テレ朝が悪い
395名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:45:04 ID:AN2njZLC0
>>393
野球脳は、さすが英語も読めない低脳ぞろいだなw

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
396名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:45:57 ID:CNl00AwO0
>>385
やきうがつまらないってのは同意
397名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:45:59 ID:L2fiPb2V0
love saccer
398名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:46:16 ID:GsOfr1SE0
必死だなww
そこまでしなくていいよww
そんなに興味ないし
399名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:48:10 ID:K1wl6qh2O
野球のつまらなさはメジャーリーグ中継を見るとよく理解できる。

やき豚「イチローは凄い。ヒットを量産するし、守備も華麗」

↓3時間後、全打席凡退、守備も2回転がってきたボールを拾っただけ

「何が凄いの?つーか、物凄くつまんないんだけど」
やき豚「今日は調子が悪かっただけ」
「また3時間見なきゃいけないの?二度と見ねーよ!」
400名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:52:27 ID:GsOfr1SE0
サッカーのつまらなさは……

中継すらないので理解できないw
401名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:53:49 ID:oQTp9wEp0
>>395
アメリカでもサッカーの世界一決定戦のワールドカップは、
はやきうの世界一決定戦のワールドシリーズとあまり視聴率が
変わらないから、きっとヨーロッパでもワールドシリーズやWBCの
視聴率は、ワールドカップと変わらないんだろうな。

で、焼き豚さんは、ヨーロッパのワールドシリーズとWBCの視聴率は知ってるよね?
402名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 17:58:51 ID:K1wl6qh2O
サッカーは面白いよな。
その魅力は試合を見ればすぐに選手の個性が理解できる事。

常に周りを鼓舞し続けるような気持ちが熱い選手、
絶対にボールを奪われないキープ力抜群の頼もしい選手、
キックが正確で味方やスペースにピタリと合わせる職人肌な選手、
ボールを持てば巧みなボールタッチで相手を翻弄し抜き去る選手、
抜群のスピードで見るものを釘づけにする選手、
大男を嘲笑うかのような俊敏性で所狭しと動き回る小柄な選手、
敵の攻撃を体を張って弾き返す屈強な守備の選手、
抜群の読みで相手のパスをかっさらうクレバーな選手、
立ち居振る舞いや容姿が美しく、見てるだけで幸せになる選手、

逆に審判を欺くようなズル賢い選手や、
足が遅くて苦笑いしてしまうような選手、
ボールコントロールがおぼつかなくてイライラさせられる選手、
プレーのミスで人生が終わったかのように大袈裟なリアクションをする選手、
シュートがことごとく下手で、天を仰いでしまうような選手など、
悪い意味で印象に残る選手もいる。

しかしこれも面白い。
試合を見れば選手の個性が理解できる。
それは少年サッカーでも高校サッカーでも同じ、
公園のサッカーや学校のサッカーでも理解できる。

サッカーそのものが人間の個性を映し出す人間ドラマなのだ。

一方、野球はどうだろう?
4回の打席で全て凡退しました。
試合を見た人には『ヘタクソ』にしか映らない。
しかしどんな優れた選手でもそれが普通の事だという。
試合を見て何の凄さも伝わってこないのに、凄いと言われても理解できない。
結局、『数字』という予備知識がないと競技の魅力が理解できないスポーツなのだ。
野球の生観戦の苦痛はここに集約されている。
3時間の試合を見ても魅力が伝わらない、だから野球はつまらない。
403名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:01:19 ID:NOhqZH4k0
アメリカでは未就学児童のサッカーの遊戯人口が非常に多いんだよな
でも年齢を重ねるに従ってどんどん減っていって高校に入る頃には
サッカーをやってる奴はほとんどいなくなる

サッカーは
・ルールが単純だから難しいことが分からない未就学児童でも理解出来る
・競技が激しくないので身体が出来ていない未就学児童でも出来る
・ボールだけで出来るから特別な技術を必要としない
・ロボットでも出来る
などの理由で親が子供にやらせたがるんだって
404名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:03:09 ID:DiJoAWCC0
>>403
またソースリンクが無いコピペかw

焼き豚は、ソースも無い妄想コピペばっかりだよなw
405名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:03:45 ID:NOhqZH4k0
>>404
コピペじゃないよバカ
406名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:04:28 ID:4+sOp7CWO
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:05:06 ID:p/pel0IB0
アメリカより弱いんだからアメリカ馬鹿にすんな
408名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:05:58 ID:rHDpYqt10
債権譲渡みたいな感じになってきたなw 今後ふっかけられない為にも買わなくていいぞw
409名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:06:00 ID:oQTp9wEp0
>>405
焼き豚の馬鹿な願望書いてもらってもしかたないんだけど?

で、どうやってそのコピペを実証できるか教えてくれよw

脳内にあるとか言うなよw
410名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:07:17 ID:jFyF0eUZ0
放送局としての責務も放棄したのか・・。

もう放送局に何かしらの優遇措置を与えるのやめた方がいいね。
411名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:08:18 ID:FBG+LIFa0
コピペしか出来ないサカ豚は他人のレスまでコピペに見えますw
412名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:09:23 ID:FIg6N6eFO
アジアカップの予選なんか放送しないでよい。 

ワールドカップ予選の放送は決まってるから問題無し。 
なんなら親善試合もいらないね。
413名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:09:39 ID:Yu5tY3ag0
>>403
>・ロボットでも出来る
ワロタw
414名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:10:37 ID:p/pel0IB0
結局オシムの糞やろうが悪いんだ
415名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:11:02 ID:DiJoAWCC0
焼き豚のレスは妄想とか願望ばかりの捏造レスしかしないからなw
416名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:14:14 ID:NOhqZH4k0
>>414
それは違う
ドイツワールドカップ前の時点で緩やかな下降局面に入っていたんだよ
417名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:15:32 ID:7O9CWg2Q0
相手が相手だし別に観たくないわ
418名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:16:23 ID:+l20+GJX0
アジアカップ予選なんて中継しなくていいし
A代表の主力を連れて行くんじゃねぇよ
419名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:19:30 ID:qqpypgwM0
ヒデさん並みのカリスマいないもん
420名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:20:21 ID:x8DKOCrT0
サッカー終わったな
もうホームの試合しか今後流れなくなっちゃうのか
421名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:23:32 ID:zsbiQO0z0
【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047979/

糞コロガシに価値なしwww
422名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:35:37 ID:DiJoAWCC0
巨人戦はホームの試合ですら流れなくなるんだよな…

やきう中継のゴールデン帯消滅ワロタw
423名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:49:55 ID:7UKPBrQo0
年俸総額

ヤンキース約227億円($253 mil 08年)>>>>>>>>チェルシー約169億円(£132.8m)(笑)

1ポンド127円
1ドル90円
424名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:52:11 ID:Xpcp/tKi0
昔のアジア杯予選って中継あったの?
425名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:52:30 ID:NSFQfIfV0
人気急落w
426名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:54:23 ID:CTAchFeeO
アジアカップはどうでもいい
むしろ日本は出なくてもいいかと
選手が潰されるから出てほしくない
427名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:54:58 ID:PihAkJ8+O
どうせ大した試合でもないしイラネ
もっと他のマイナー競技流してくれ。
428名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:59:51 ID:EPvS95Wi0
この記事を読んだ感じだと
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090127-OHT1T00046.htm
W杯の時にバカ高い値段でも日本は買ったからまた今度もと踏んでたのかな
そうしたら当てが外れて涙目になって「勉強しますよ」と言ってきた
どうせなら3つとも買わないで丸々損させたほうが後々のためなんじゃないのかな
この負債でつぶれてくれたらなおのことよしだし
429名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:00:34 ID:jut/HGah0
>>424
答えてあげてもいいけど、その代わり何してくれるのかな?

最低これくらいはしてもらおうか

@ お前の顔写真公開
A お前の現住所公開
B お前の本名公開
C お前の家の写真を全景から詳細まで含めて3000枚公開
D 運転免許など公的なもので証明

できないなら、最初から文句垂れるなよな、田舎モノ。

@〜Dまでやったら答えてやるよ。
やってもらおうか。
それくらいしたら答えてあげてもいいぞ、ほらほら。笑。

逃げずにさっさと@〜Dくらいやれよな。まってるぜ期待している。
430名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:05:08 ID:9bfeHVtlO
アジアカップは予選免除を得なきゃダメだな
431名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:08:55 ID:pqUHZlr+O
>>429
w
432名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:16:51 ID:QrVIWsSC0
BSでも放送無いのな
地上波とBSはセットで買ってるの?
433名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:18:46 ID:kEzs9yju0
>>424
ジーコ〜オシムの頃はやっていた
札幌ドームのサウジ戦で田中ツーリオがPKを外したのは記憶に残っている。
トルシエの頃は記憶にない。
434名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:19:56 ID:xtF1X3cp0
まあバブルがはじければこんなもの
435名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:20:46 ID:QrVIWsSC0
海外リーグも吹っかけられるし
何試合かは我慢しないと相場が出来ないじゃないかな
436名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:22:16 ID:irUtWTPy0
個人的にもサッカーへの興味が減った
かつてはキリンカップとかただの親善試合も観てたけど
いまはワールドカップ最終予選と本選しか観ない
437名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:22:53 ID:HSjRf9X80
>アジア杯予選3試合の放映権を持つ代理店「MP&Silva」社がこの日、 
>日本協会の事実誤認を指摘。

前の代理店もとんだくわせものだな
だが、放映権がない代理店と交渉していた日本協会ってアホですか?
438名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:24:54 ID:EPvS95Wi0
>>432
セットというか一部負担な感じなんじゃないのかな?
で地上波が降りてBSで全部出せるか?となったら出せないということかも
439名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:25:01 ID:U2zhFlWg0
何言ってるか分からない国外ラジオと、ネット速報だけで盛り上がれるやつが勝ち組。
440名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:26:26 ID:Tx2c3qo/0
中継しなくてもこんなに楽しめる
 
 
 
さっかぁ(笑)
441名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:29:05 ID:xcy92reG0
これは肝心の国内リーグの不人気を解消できないままにしてきた結果だよ。
すべきことはJリーグの実力の底上げ。
思い切ってチーム数半分以上Jから落として、残ったチームに人モノカネを集中させるしかない。
442名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:38:16 ID:ArtOgnOS0
>>410
ヘディングのやり過ぎ。
治療しないと手遅れになるよ。

香港戦なんて放送しても、誰も見ないだろう。
443名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:39:33 ID:BzGgq2F50
みんなBS・CSで見てる
みんなワンセグで見てる
みんなスポーツバーで見てる
みんなネットで見てる

バロスwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:41:05 ID:Z5vkUWYm0
ってか、アジアカップやめればいい
445名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:41:24 ID:79ihYNXI0
アジア杯予選なんてどうでもいいわ
446名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:44:01 ID:X4ML+YMB0
サカ豚泣けw
バーカバーカw
447名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:47:47 ID:rnddMgil0
サカブタは視聴率を言い出さなくなってきた
視聴層と言い換えてきてる
448名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:48:48 ID:94+0LD7A0
金の亡者の代理店が大損こけばちょうどよい。
449名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:49:57 ID:AiI7pJq9O
焼豚さん今週ですよ
日テレの野球中継数発表は。
今年は何十試合減らされるなかな〜
450名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:51:27 ID:9hDEL4gT0
集金システム早くも崩壊w
まあ他人事だからどうでもいいやw
451名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:51:34 ID:ncwxY9bAO
サカ豚(笑)
ダサッカーサイコー(笑)
452名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:52:42 ID:ncwxY9bAO
>>449
注目
サカ豚(笑)
誤字発見(笑)\(^_^)(^_^)/
453名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:54:02 ID:y1mFI9F+O
>>429はいつか犯罪起こしそうだな。沸点低すぎ。
454名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:07:18 ID:H6G0jwfiO
サッカー人気の不振に世界的な大恐慌がテレビ中継なしの原因か
協会はこんな時こそ無理しても放映権買うべき
じゃないと視聴者のサッカー離れが更に加速しちゃうよ
455名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:18:05 ID:rnddMgil0
サッカー離れじゃないだろ
Jリーグ離れだ
456名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:40:19 ID:W2Kubq5+0
オレは、地デジか衛星で見るからいいよ。
これは、貧乏人の話題だ。
457名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:47:34 ID:rHDpYqt10
>>433
その頃は予選免除だった筈だが
458名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:19:30 ID:ljROY97e0
涙目のサカ豚がみたいので録画放送もなしになりますように
459名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:23:17 ID:kEzs9yju0
>>457
2004年アジア杯は予選免除だったね

2007年アジア杯はサウジ、イエメン、インドと予選だった。
このうちジーコはインド戦一試合だけで、オシムが5試合。
460名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:31:04 ID:cMmCMdYK0
アジアカップの予選つったら昔はレイプ試合の宝庫で多くのゴールを
観ることができたのに
461名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:32:32 ID:Vimyx+Ke0
向こうが法外な額言ってくるのも、ちょっと前までは日本の方から放映権獲得競争で
不相応の金額投付けてたからじゃないのか?
舐められてるんじゃね
462名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:38:40 ID:UQb0/5AaO
これはすでにサッカーが
一文化として日本に定着したということだよ
ファンも目が肥えてアジア杯予選みたいに
勝って当たり前の試合には興味がないのさ
イタリア国民だって
ユーロ予選イタリア対ルクセンブルク
なんて見ないよ
463名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 21:43:31 ID:ak2LYXKj0
>>462
そのとおり。2002年に六本木通りでハイタッチしてた一部のニワカには
感謝してる。ある程度盛り上げてくれたからな。
だが今はそういうやつが消え去ったね。ある意味やっとスタートラインに立った。
464名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:50:36 ID:725KbW5K0
アジアカップの予選だけでなくワールドカップの最終予選まで視聴率が落てるだけどねw
見る見ないを取捨選択するようになったのではなく、代表コンテンツは総崩れ状態なんだよw
465名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:55:22 ID:9JJux/bbO
あわれなテレビ局ばっかり。くだらないお笑いやってる
暇があったらスポーツ中継に力入れろよ
466名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:57:28 ID:gzpEpSTr0
アジアカップの予選なんて放映いらんだろう。
467名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 00:19:56 ID:EGwZ5UJW0
サカ豚死亡wwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 01:24:47 ID:rQD8nySc0
>>433
ジーコのときは前回優勝だから、予選はなかったんじゃない?
469名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 01:26:01 ID:PogD7Au30
サッカーやべえw
ゲイスポだけでも終わってると分かるわw
470名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 04:10:39 ID:iBF7d8cb0
地球自体がやきう離れ起こしてることに気づかない野球脳(苦笑)
471名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 06:14:06 ID:VY04Myot0
>>443
そういうの全部含めても5%もいかなそう
"みんな"って何なんだろって思うよね
472名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 09:24:36 ID:Hap7eJ060
てかサカ豚って言葉、なにもかかってねーよな。
野球と焼き豚をかけてるのは分かるけどさ。パクッただけじゃん。
野球ファンはなんかもっとサッカーファンをモジッた隠語を考えなよ自分で。
話はそれからだ!
473名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 10:02:23 ID:k3SLTVdI0
結局、LiveSportsを運営する代理店が自作自演で儲けようとしてるだけだったな
てか、最近サッカーいじめ好きな電通が裏で暗躍したんじゃねえの?
474名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 10:42:10 ID:mOfbxOiD0
まさにサッカーバブル崩壊w
475名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 12:52:02 ID:nrrNfjkb0
>>462-463
こういう連中は、日本がサッカーW杯で優勝するようになると、
「日本が勝てるのは世界のレベルが低いからつまらないので見ない
日本が勝て無いほど世界のレベルが高いから面白いので見る」
と言う。
日本サッカー界は可哀想だ。
負ければニワカが逃げ、勝つほどに自称コア層が逃げるんだから。
476名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 14:53:25 ID:rhR+psEG0
>>475
日本サッカー界は今後のために、コア層を自称するアンチサッカーファン、あるいは原理主義テロリストを
排除すべきなんだろうな。
477名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 15:27:12 ID:d+TWlmLFO
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw

478名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 15:31:08 ID:s4BIJSGsO
代理店オワタ
479名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:08:17 ID:4zWMITei0
401 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 19:34:49 ID:o+K/9CDs0
426 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 20:34:57 ID:o+K/9CDs0
450 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:00:06 ID:o+K/9CDs0
473 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:16:14 ID:o+K/9CDs0
482 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:22:08 ID:o+K/9CDs0
490 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:26:40 ID:o+K/9CDs0
493 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:32:00 ID:o+K/9CDs0
499 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:39:55 ID:o+K/9CDs0
504 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:54:15 ID:o+K/9CDs0
534 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:36:30 ID:o+K/9CDs0
539 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:49:05 ID:o+K/9CDs0
546 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:07:41 ID:o+K/9CDs0
554 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:24:02 ID:o+K/9CDs0
563 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:37:18 ID:o+K/9CDs0
567 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:42:41 ID:o+K/9CDs0
578 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:51:06 ID:o+K/9CDs0
583 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:59:15 ID:o+K/9CDs0


450 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:00:06 ID:o+K/9CDs0
>>429
だから、バーレーン協会側が吹っかけた放映権料が
1億5000万円や2億円くらいだった可能性だってあるんだよ。
『半額以下』なんだから。


 バーレーンが1億5000万円や
 2億円ぐらい吹っかけた可能性もあるニダ

       /\⌒ヽペタン
      /  /⌒)ノ ペタン
    ∧_∧ \ (( ∧_∧
   <丶`∀´>)' ))<`∀´ ;>   そうニダ
   /  ⌒ノ ( 嘘ヽ⊂⌒ヽ    今回はバーレーンのせいニダ
  .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
   )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

サカ豚(笑)
480名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:11:17 ID:H8slDj5fO
>>472
下りサカ
481名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:12:25 ID:4n5VL76L0
で、4000万に値下げしたところで何処も買わないんだろw
482名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:15:24 ID:bjmfQ6yrO
どこだかのテレビ局は「日本代表応援宣言」とかしてなかったっけか?

やっぱりしょせんパフォーマンスだけだな

反日テロ赤
483名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:19:24 ID:r+yOlv1Z0
遠藤はネールアートしてバーレーンに行ったとか。御釜正気か。
代表選手にとってもバーレーン戦ってそれぐらいのものなんだね。
何かもうどうでもよくなってきた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/27/03.html
484名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:34:29 ID:9bx4zT6t0

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ;ω;) (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
        サカ豚.com (サカ豚撃退用コピペ保管庫)
        http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
485名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:38:42 ID:/qdUcJkt0
アジアカップなんて決勝トーナメントからでいいよ
486名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 19:14:57 ID:tlMCr0z3O
さっかあかわいそう
487名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 19:16:18 ID:9kuy1w1N0
サカ豚死滅確認
488名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 19:19:57 ID:gNCxUWoe0
産油国なんて趣味で仕事してるようなもんだろ。
なにを日本ごときにふっかけてきてるんだ?
おなじ金満国家でも日本は泳ぎ続けないと死ぬサメみたいなもん
だと教えてやれ

489名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 19:22:13 ID:p4KrAIeY0
欧州あたりのサッカー所とかでも代表戦ならどんな下らない試合でも放送するもんなのかね
日本が特殊だっただけじゃなくて?
490名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 19:26:25 ID:zlzC8KYj0
アジアカップ予選とか放送しなくていいよな
結果だけで充分だろ
491名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 20:45:45 ID:hxt78G2sO
>>480
うまい事言うなあw
492名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 20:59:10 ID:9bx4zT6t0
ヤフートップに『熱心なJリーグ観戦者は中高年』
http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/

トピックス
・漁労長「理解してもらえない」
・2社が学生2人に内定辞退強要
・朝日新聞「襲撃犯」が実名告白
・三菱自、お客のコーヒーも節約
・ゲームは見る時代?動画投稿増
・熱心なJリーグ観戦者は中高年 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・モナ、31歳社長と「真剣交際」
・ひとりカラオケ 女性の2割に

>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
>・熱心なJリーグ観戦者は中高年
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i   
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛ 
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
493名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:08:17 ID:o+m/O5oa0
さっかぁは時代遅れwww
494名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 21:10:49 ID:o+m/O5oa0
【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047979/

サッカーは金食い虫だ
サッカーは金食い虫だ
サッカーは金食い虫だ
サッカーは金食い虫だ
サッカーは金食い虫だ

さすが世界のさっかぁw
495名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 02:34:40 ID:jw6vQzQL0
あげ
496名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 02:39:10 ID:TWKYeS660
―野球の場合、メジャーへ行った選手は、ある程度の活躍をしていますが、ゴルフやサッカーは苦戦しているケースが多い。なぜでしょうか?

(王貞治)

「ゴルフはコースによってラフとか芝の質とかが違う。それに、何と言っても層が違う。

野球の場合は、メジャーで戦うような選手が出る国がまだ少ない。

ゴルフに比べると、狭い範囲でのスポーツ。サッカーの方が世界的には広い。野球はまだワールドシリーズという言葉が適切ではないレベルだよ。」
http://hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20080303-OHT1T00192.htm


497名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 02:53:32 ID:GbIQItgc0
日本代表戦消滅wwwwww
498名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:02:45 ID:+5UmP0fn0
■11年ぶりに代表戦生中継なしに放送関係者のコメント

民放関係者「今の代表にスターいない。手を挙げるほどの魅力が見つからない」
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090117/scr0901171918006-n1.htm

放送関係者「視聴率取れるなら無理してでもお金をつぎ込む」
http://www.sanspo.com/soccer/news/090123/scc0901230503001-n1.htm
499名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:11:49 ID:mURDze9lO
ほっときゃ安売りしだすよ
500名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:13:25 ID:pbmoR+FR0
不況とテレビ衰退で広告収入も激減してるしな。
501名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:14:29 ID:mURDze9lO
入札制度にすればいいのに。またはオークションにすればいいのに。1円もとれないバカな海外代理店
502名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:15:00 ID:TOm/Hhpa0
>>488
バーレンはあんまり石油でないけどね
503名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:15:40 ID:AfjABJHL0
http://atdhe.net/#
http://rojadirecta.org/
http://www.channelsurfing.net/
http://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

03:00 ドイツカップ ベスト16 - ドルトムント vs ヴェルダー・ブレーメン
04:30 セリエA ―カターニア vs インテル
04:30 セリエA ―AC ミラン vs ジェノア
04:30 セリエA ―ウディネーゼ vs ユヴェントス 
04:30 セリエA ―ASローマ vs パレルモ   
04:30 セリエA ― フィオレンティーナ vs ナポリ  
04:30 ドイツカップ ベスト16―ヴォルフスブルク vs ハンザ・ロストック
04:30 イングランド・プレミアリーグ― ウィガン vs リヴァプール 
04:45 イングランド・プレミアリーグ―チェルシー vs ミドルスブラ  
04:45 イングランド・プレミアリーグ― マンチェスター・シティ vs ニューカッスル  
04:45 スコットランド・リーグカップ準決勝―セルティック vs ダンディー・ユナイテッド
04:45 フランスカップ―リール vs マルセイユ
05:00 イングランド・プレミアリーグ―エヴァートン vs アーセナル   
05:00 スペイン国王杯準々決勝第2戦― ベティス vs マジョルカ 
05:00 スペイン国王杯準々決勝第2戦― スポルティング・ヒホン vs アスレティック・ビルバオ 


http://www.justin.tv/psn_1
http://www.justin.tv/psn_2

04:30 PS1 セリエA ACミラン×ジェノア
07:00 PS1 FSE コパ・リベルタドーレス予備予選 ウニベルシダ・デ・チリ×パチューカ
08:00 PS2 GOL U-20南米選手権 1次リーグ―パラグアイ vs チリ
09:00 PS1 FSE トルネオ・ベラーノ リバープレート×サンロレンソ
10:00 PS2 GOL U-20南米選手権 1次リーグ―ウルグアイ vs ブラジル
11:30 PS2 FSE コパ・リベルタドーレス予備予選 インディペンディエンテ・メデジン×ペニャロール
13:00 PS1 国際親善試合 メキシコ vs スウェーデン
504名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:20:09 ID:geBirovt0
よっぽどバカ高い金出して権利買っちゃって退くに退けないんだろうか・・・
ま、これで負けてもあんまり叩かれないで済みそうだから良かったじゃん代表は
505名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 03:46:03 ID:7ZN9f6jEO
>>503
あんまり貼り散らかすなよ…
観れなくなったら俺泣くからな。
506名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 04:40:13 ID:ul6kQ41QO
かわいそうやね
507名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 07:33:19 ID:0GhjPCGDO
【野球】プロ野球 若年層のファン開拓は難問?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/
508名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 07:35:34 ID:xKiB3MZ1O
509名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 09:44:06 ID:utcMAKik0
放送関係者、大勝利!
510名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 16:18:29 ID:ul6kQ41QO
ぬるぽ
511名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 16:19:09 ID:yPK5/VfL0
結果だけで十分でしょ。
予選なんて
512名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 16:25:09 ID:0QprAKKl0
やらんでいいよ
ロクな試合になりそうにないし
513名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 16:33:00 ID:k00P4sesO
恥かしい試合しか出来ないんだから結果オーライだろ
もう少し上達してから生中継とかぬかせよ
514名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 17:23:11 ID:FKHdExKb0
>>503
エロじゃん
515名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:08:30 ID:b/8v9IEK0
代表も人気ない
Jも人気ない
欧州なんて論外の不人気だ

なに?
どうすんのサッカー?
もう絶望的だよw

これはサッカー消えるな
もう秒読みが始まってるぐらい
516名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 01:14:37 ID:zwyeBRdrO
>>472
糞コロガシw
517名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 08:09:26 ID:mpSJzq630
>>515
何が残るの?ゲートボール?
518名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:26:13 ID:xp3DGVyx0
>>517
アイスホッケーが。あるいはフットサルやバスケが。
無理がある話だが、サッカーが生き残りに成功するよりは可能性あるだろう。
519名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:35:36 ID:wy8sbTjUO
代表アジア関連はテレ朝じゃないの?
520名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 10:41:29 ID:+CKYMsg/0
ラグビーに発展して欲しいな。
今の日本人にはああいうマッチョ志向が必要だろう。
トップリーグの選手とかすげーかっこいい体型してるぞ。
521名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 11:05:40 ID:R9QDtxjXO
今どきじぇいリーグはないわwダサいよ
522名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 20:23:35 ID:6cENrC8R0
どうせ負けて恥晒すんだから最初から放送ない方がいいでしょw
523名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 20:24:35 ID:khWBkSdD0
いままでその高額の要求にも平気で首を縦に振ってたからだろw
524名無しさん@恐縮です
こんなん蹴っていいよ