【五輪/マラソン】JOC、東京ハーフマラソンを断念 五輪招致盛り上げイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堂山無敵φ ★
日本オリンピック委員会(JOC)が、2016年夏季五輪の東京招致を盛り上げる
イベントとして今秋に開催を検討していた「東京ハーフマラソン」(仮称)の開催を
断念したことが26日、分かった。大会運営予算などのめどが立たず、東京都陸協の
理事会でも財政上の理由で否決された。

東京ハーフマラソンはJOCが五輪出場経験者の組織、日本オリンピアンズ協会と
共催し、16年五輪の開催都市が決定する10月の国際オリンピック委員会(IOC)
総会(コペンハーゲン)前の9月中旬の開催で日程調整を進めていた。
JOC幹部によると、開催には交通規制で警視庁の許可が必要など懸案も残るが、
来年以降は「体育の日」のイベントとして開催の道を検討していく。


ソース
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000835.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:13:54 ID:KtI3nN9qO
3名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:48:00 ID:j0ZSosQF0
3だな。勘でわかる。
4名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:49:01 ID:60paSiNx0
ええ?マラソン走りたい人いくらでもいるみたいだけど?
5名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 05:50:31 ID:C6NKG7Ol0
東京で規制されると迷惑
6名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:17:33 ID:bgS+ROiF0
オリンピック利権
7名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 06:26:21 ID:j5gl5OlqO
じゃ、ニューハーフマラソンをwww
8名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 07:03:40 ID:tcpvD9CG0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数

L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
C・ロナウド:55言語 中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:14言語 三浦知良:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:14言語 イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語 ※G・W・ブッシュ:113言語
      
               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)




間寛平:1言語(笑) ←new!
9名無しさん@恐縮です
これって毎年体育の日に駒沢公園でやってるイベントを大会化する企画でしょ?
ならわざわざ今年大会やる意味ないじゃん

しかも理由が「運営予算のめどが立たない」?

どうせ最初から東京都にたかって都民の税金をあてに既得権化しようとしてるんだろ!
東京なんだから天下のJOC様はスポンサー位見つけて来いよwww
スポーツ利権乙