【競馬】イクノディクタスが繁殖生活を引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:41:28 ID:KeRUOK2MP
>>101
ダビスタから競馬を知った、今28歳の俺みたいな奴が半分はいると思う
105名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:44:58 ID:x2VX5xJX0
馬は血統じゃねーんだよ!
106名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 23:48:39 ID:2hk7WxRs0
>>102
オペ&和田、ドトウ&安田、トプロ&ナベの時代は超おもしろかったよな!!
107名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:01:26 ID:/2+T/lcZ0
>>106
面白かったなあ。各騎手がやりすぎなぐらいマークしてオペを負かしにいく姿が。
108:2009/01/26(月) 00:02:01 ID:jOSW6k5OO
ナリタタイシン
ウイニングチケット
ビワハヤヒデ
トウカイテイオーの事もたまには思い出して下さい


もちろん繁殖できないレガシーワールドの事も

みんなGT馬です
109名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:03:59 ID:iAbyNBUD0
鉄の女も繁殖引退か・・・
お疲れ様。
110名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:09:57 ID:OL23MDmjO
ダイイチルビー
111名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:11:51 ID:xAhcOxB+O
安田、宝塚、両方ともお世話になりました。
112名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:11:59 ID:mczHX3AQO
>>108
当時のビワハヤヒデの叩かれ方を知ってるだけにダスカ最強論者には共感できない
113名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:16:01 ID:XiCvRAQkO
牝馬らしく、夏場に強かったね。わしも宝塚ではお世話になりましたばい。ゆっくり、余生を過ごしてください。
114名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:17:30 ID:FQf2+sBa0
この頃は、この馬にはこの騎手みたいな
名コンビが多かったから面白かったな。
俺が一番好きだったコンビは、山田泰誠とメジロパーマー
115名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:18:23 ID:sX6XuiIU0
たしか200万円くらいの安馬だったんだよなイクノは。
同じく安馬のトシグリーンと真夏の小倉デビューで、
オーナー同士が安馬対決だとか言って意気投合したって話があった。
その後両馬とも長い間活躍して、馬主孝行だった。
トシグリーンは残念なことになったけど、イクノには長生きしてもらいたいもんだ。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:24:46 ID:keK1TOE00
トシの馬主は自分の乗馬クラブで大抵は面倒見るから偉いよ
117:2009/01/26(月) 00:31:22 ID:sQBjFHoAO
安田記念当てたなんて
万馬券だったよね


今は芝が変わってタイムも変わって行ったから比較は出来ないが
ビワハヤヒデは時代を代表する馬なのは間違いない
118名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 00:57:37 ID:fVcb5FF30
叩き上げの、無事これ名馬って感じの馬だったな
馬券的には相性が悪かったw

一番好きな牝馬と言われたら、ヤマニンパラダイスだなあ
イクノディクタスとは正反対な感じの馬だったw
文句なしの血統
圧倒的なスピード、比類なきレースセンス
端正な顔、美しくもグラマラスな馬体
俺に言わせれば、あの馬はサラブレッドの理想形だ

まあダスカよりは弱いとは思うが、
あんなに未来を感じさせてくれた牝馬はいなかった

119名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:04:39 ID:WXdQ9XxC0
>>56
アマゾンはマサルさんなんかつけるからダメになったんだ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:04:42 ID:4yD5GGyd0
鉄の女=トリプティクの世代の漏れにはイクノディクタスは根性のある小娘の印象なんだよなあ…
121名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:06:30 ID:vn5bxbWNO
確か胡散臭い馬主だったな
122名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:15:03 ID:ktPbSVUh0
仔に牝馬7頭いるんだね
孫も走ってるだろうが、話を聞かないところ見るとひ孫に期待かw
123名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:18:22 ID:EAqlVVCq0
外からまたまたイクノディクタス
124名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:27:38 ID:Z0U9RSehO
今は馬の個性を考えて乗る騎手がいない
125名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:34:43 ID:LLA229v50
>>102
騎手もそうだけど、最近はSS系の良血馬ばかりが活躍しすぎてるのもあると思うな。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:37:08 ID:yUVZlm4EO
レガシーワールドと小屋敷のコンビが自分は好きでした
127名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:42:12 ID:TjrWHBZTO
繁殖実績見たけど、つけてきた種も良くないよなぁ
一流どころがおらん
128名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:47:07 ID:r44hbQYh0
イクノの価格は900万円。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:52:24 ID:SqFWtLpWO
頑張ったなあ。
今後は重荷を下ろして、ゆっくりしてくれ。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:29:11 ID:5MFd+DK0O
ミヤマポピー最強
131名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:31:10 ID:gbWmtrbY0
ここだけの話寝たことあるよこいつと
132名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:32:52 ID:5/dM3TIV0
どうしても鼻がでかい馬というイメージがw
多分そうじゃないだろうと思うが、
事あるたびにハナ差だったきがする。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 03:43:40 ID:KfcA4XASO
ヤマニンポピー
134名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 04:15:31 ID:TrWhYUFO0
すっごい弱い妹がいたよな確か
135名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:29:39 ID:2w1vP+GdO
>>134
エミちゃん(エミノディクタス)のことか。
136名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 07:19:33 ID:61CNFszV0
イクさん乙
137名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:08:22 ID:WbydDjEt0
>>126
小屋内の間違いじゃないか
小屋敷は白井最強がローカルで依頼してた騎手だな
138名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:17:34 ID:CZKraluC0
やっぱり山田和とジョービッグバンだろ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 15:25:33 ID:Z+l9ppU40
オースミハルカ好きだったなあ、ディープ付けたんだっけ?
140名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 19:57:42 ID:OXiPOINa0
引退か
じゃじゃ馬娘
お疲れさん 好きだったよ
141名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:10:01 ID:sX6XuiIU0
>>126
>>137
小谷内な
142名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:13:25 ID:61RJrGCj0
好きな馬だったな、お疲れさん
143珍法使い ◆DAME/49CnU :2009/01/26(月) 22:01:34 ID:1lIBltLX0
牝馬一杯産めて良かったな・・
144名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:59:10 ID:xsy/ESj8O
ライバルは角田騎手のヌエボトウショウ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 00:30:58 ID:lPGsZDSI0
最後にサッカーボーイの子を産んでほしかった。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 07:27:10 ID:swh7oS8/0
おお、ディクタスの2x2ですね。
147名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 13:17:03 ID:XMU8l5ABO
>>144
ヌエボって何なんだろうか
地名か?
148名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 13:36:14 ID:U289Rwuy0
金鯱賞とオールカマーはGUだろ!
にわか乙!!!!!
149名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 18:18:04 ID:A3eAkiwH0
>>148
釣られてやる

おまえがにわか
150名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 20:59:26 ID:ZgBC6tqq0
フェブラリーはGV
151名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 09:48:23 ID:tVNuDsG60
おつかれさまです
長生きですね
152名無しさん@恐縮です:2009/01/29(木) 10:02:27 ID:9cRk/af5O
>>147
英語のnewに該当するスペイン語
153名無しさん@恐縮です
アグネスフローラの世代か
22才とは信じられん