【サッカー】稲本に大チャンス!ボランチ定位置奪う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷鳥( ゜д゜)φ ★
フランクフルトの日本代表MF稲本潤一(29)に千載一遇のチャンスが巡ってきた。
日本代表は24日、アジア杯予選バーレーン戦(28日、マナマ)に備えて現地入り。
欧州組の稲本もチームに合流し、現地での初練習を行った。
ボランチはボルフスブルクの長谷部誠(25)が不在で、遠藤保仁(28)も右太腿の負傷で出場は微妙。
活躍次第では稲本がボランチの定位置を確保する可能性は十分で、
日本代表にとっても攻撃の幅が広がることにつながりそうだ。

バーレーン戦まで残り4日と迫ったこの日、稲本は日本代表の本隊より約2時間早く現地入り。
夕方からの練習では久しぶりに再会する面々と談笑しながらランニングを行った。
年明けからフランクフルトで練習を続けており、体調は万全。
「一緒に過ごせる時間が長ければ長いほど、やりやすくなる。
凄くいい状態で臨めると思う。試合に出られることを目標にしたい」。
違和感なくボール回し、シュート練習などのメニューを消化した。

岡田ジャパンは丸1年をかけ、ようやくチームの形が見えてきた。
W杯アジア最終予選では、ボランチは遠藤、長谷部で固定してきた。
岡田構想では1対1に強く、前への推進力に優れる稲本もボランチのレギュラー候補だったが、
両太腿などの負傷のため、岡田ジャパンへの初招集が9月のW杯アジア最終予選バーレーン戦まで遅れた。
しかも岡田監督の「ぶっつけ本番で使うのはリスクがある」という方針により、この試合はベンチ外。
10月の親善試合UAE戦で先発出場を果たしたが、
続くW杯最終予選ウズベキスタン戦は後半31分からの出場にとどまった。
今回は長谷部が不在で遠藤が万全でないため、バーレーン戦での先発は濃厚。
岡田ジャパンのコンセプトも体に染みついてきただけに、定位置確保への“3度目の正直”となる。

>>2に続く
2雷鳥( ゜д゜)φ ★:2009/01/25(日) 10:02:01 ID:???0
トルシエジャパンからレギュラーを張る“ベテラン”をボランチに固定できれば、日本代表の攻撃の幅は広がる。
中盤の左サイドで遠藤を起用することが可能となり、右サイドの中村とともに左右で攻撃の起点ができる。
遠藤をボランチにとどめた場合、縦への突破力がある長谷部をトップ下で使うこともできる。
2月11日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦に向けてもプラス材料となるだけに、
岡田監督は稲本の早期合流を「ありがたいこと」と受け止めた。
バーレーン戦で稲本が活躍するか否かが、岡田ジャパンの今後を大きく左右することになる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/25/01.html
3名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:02:24 ID:3mYjZrNWO
4名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:07:31 ID:w8isyYFkO
ドイツでポジション取れないなら日本に帰ってこいよ
よーく実力も分かるし
5名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:09:19 ID:QZUN7ZXk0
なんだ、代表での話かよ。クラブの話だと思った
そういえばクラブでもほぼレギュラーだったっけ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:10:10 ID:LNknVwHo0
バーレーン戦の放送ないんだよな・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:10:27 ID:2Bhi2GzZ0
>>4
普通にレギュラーだし。


キッカー誌が、ブンデス後期における各クラブのレギュラーを予想。

<フランクフルト>
     リベロポロス    フェニン
           マイアー
 シュタインヘーファー   フィンク
           稲本
ケラー    ベライド    ルス    オックス
           プレル

<ボルフスブルク>
      チェコ       グラフィッチ
          ミシモビッチ
  ゲントナー          ザッカルド
           ジョスエ
シェーファー バルザグリ  コスタ  リーター
          ベナーリオ

<ボーフム>
   クリモビッチ       セスタク
           エパレ
   ダブロフスキ       アザウアク
          イムホフ
フックス   ヤヒア    マルトリッツ プフェルツェル
         フェルナンデス

http://shinyakizaki.blog74.fc2.com/blog-entry-225.html


8名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:10:31 ID:riXa28Yw0
90分持てばいいんだけどなー。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:15:43 ID:xnptFN4UO
>>5
人手不足なだけ
監督は稲本を酷評している
10名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:17:22 ID:QZUN7ZXk0
>>9
んなこと言ったら、ライアン・ギグスだってファーガソンに酷評されてるわ
11名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:17:36 ID:EJgo65nb0
神戸か名古屋なら獲るんじゃない?
憲剛と稲本のボランチなら機能しそう
まあ長谷部ともうまくやるだろうけどどうなるんだろう
12名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:19:15 ID:GiIGEB+I0
お前いらんから代表行っていいよ、と言われてマナマにきた稲本
13名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:19:52 ID:xnptFN4UO
>>10
なんで急にギグスが出てくるんだよw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:20:27 ID:2Bhi2GzZ0
>>9
残念でした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20081028-OHT1T00085.htm
>◆フンケル監督も嘆き節「代わりいない」 ○…稲本の負傷離脱に対し、フランクフルトのフンケル監督も頭を抱えた。
27日の会見で「非常に残念。特にここ2試合いいプレーをしていた。彼の代わりになるような選手は見当たらない」と語り、
29日のバイエルン戦は欠場となることを発表した。(フランクフルト27日)

15名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:21:23 ID:LNknVwHo0
稲本はクラブではレギュラーだしキッカーの表紙にも載った事あるお
16名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:22:05 ID:ugRlk7hq0
今のJの選手で対人に強く、正確なロングフィードできる奴
海外選手とタメで出来る、ガタイよい・・稲本の他に思いつくか?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:22:31 ID:QZUN7ZXk0
>>13
酷評されてる、って表現だよ。監督の信頼厚いギグスだって酷評されてんだよ
そもそも人手不足で使わなきゃいけない選手ってんなら、リーグ戦に出てくるわけないだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:24:53 ID:JtNCcxN30

 ↑                                   ↑
 ↑          ↑            ↑          ↑
 ↑  遠藤     ↑            ↑     俊輔  ↑
 ↑          ↑            ↑          ↑
 ↑         稲本          長谷部         ↑
 ↑                                   ↑
長友                                   内田
19名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:25:26 ID:2Bhi2GzZ0
376 : :2008/10/27(月) 20:02:19 ID:F8HCIoE90
第9節採点 (稲本選手がベスト11に!)
http://shinyakizaki.blog74.fc2.com/blog-entry-144.html
第9節のキッカー誌採点。

稲本:2
長谷部:4
小野:出場せず

ここで嬉しいニュースを。
稲本選手がキッカー誌の「今節のベスト11」に選ばれました!
(当然、コットブス対フランクフルトのマンオブザマッチにも選ばれております)

キッカーの選評
「正確なパス、視野の広さで、フランクフルトの試合をコントロールした。チーム復活のけん引役になっている」

<キッカー誌の第9節ベスト11>
     ランゲロフ  ゴメス    オバシ
リベリ        サリホビッチ     エドゥアルド
             稲本
  ゼロベルト    ボールマン  ベック
            アイルホフ

<コットブス 2−3 フランクフルト>
            リベロポロス2.5
リュビチッチ5      カイオ4.5      シュタインヘーファー3
         稲本2    フィンク2.5
シュピーヒャー3.5 ガリンド5  ルス3    オックス3.5
              ニコロフ2.5


20名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:26:29 ID:2Bhi2GzZ0
377 : :2008/10/27(月) 20:08:06 ID:F8HCIoE90
第9節ベスト11
http://www.welt.de/wams_print/article2627822/Traumelf-Die-besten-Spieler-des-Tages.html
Tor

Dennis Eilhoff Bielefeld

Abwehr

Markus Schuler Bielefeld

Radim Kucera Bielefeld

Thomas Kleine Gladbach

Mittelfeld

Ze Roberto Munchen

Arturo Vidal Leverkusen

Franck Ribery Munchen

Junichi Inamoto Frankfurt

Tim Borowski Munchen

Angriff

Nikos Liberopoulos Frankfurt

Dimitar Rangelov Cottbus

21名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:26:57 ID:2Bhi2GzZ0
413 :、:2008/10/29(水) 06:45:53 ID:4yXaaj4A0
キッカー、ウェルトに続き、
ビルトでも第9節ベストイレブンに選ばれてます

http://www.bild.de/BILD/sport/fussball/bundesliga/standards/elf-des-tages/mannschaft-des-tages.html
22名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:33:26 ID:adh4xg9R0
長谷部でいいよ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:36:07 ID:4PH50DZ00

高原のサイン入り支給品ユニホームが売られてる

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126827594
24名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:46:52 ID:lPbfKZqoP
稲本はパス精度あるし、時々ゴールするし、ディフェンスも厳しいし、インターセプトもするし。

ボランチは明神と稲本で良いと思うんだけど、なんで使われなくなっちゃったんだろ。

コンフェデ杯05のフランス戦の
中村 遠藤
稲本 中田
この中盤は痺れたけどな・・・。ジーコが福西を重用しすぎたな。
トルシエの戸田起用とか、ジーコの福西起用とか、オシムの・・・論外とか
なんで片方のボランチを下手糞にするんだろ?そこで連携が乱れてるのに。
25名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:48:42 ID:ShjZxXyM0
稲本と長谷部のコンビは面白そう
26名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:33:06 ID:A+erbP4I0
>>24
稲本は波がありすぎる。
27名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:39:14 ID:k/maWN36O
>>24
ジーコのときは怪我が多かっただろ
それに稲本はボールを奪う、福西はスペースをうめるから役割が
似てるようで違う


オシムのときはコンディションがよかった欧州遠征でレギュラーだったじゃん
しかも2試合ともかなり活躍してたし
28名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:42:37 ID:1K6Sl6bLO
バットに潰されてからちょっとおかしくなったね
29名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:46:16 ID:IbyNu39F0
稲本の欠点。
スタミナと波の激しさ。

ボランチには向いていない。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:47:14 ID:7J/4t7K60
>>28
潰したニッキーバットもパッとしねえけどな
31名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:49:32 ID:A5VL5BhQ0
>>29
日本一のボランチに「向いていない」とは無礼者めw
32名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:49:54 ID:n2dk9eMl0
たまに上がりすぎるしミドルはほとんど宇宙開発だけど
選手として大好き
33名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:50:25 ID:A5VL5BhQ0
>>30
ワロタw
34名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:51:46 ID:A5VL5BhQ0
>>32
あの宇宙開発も列記とした稲本名物だからなw
35名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:51:49 ID:O2+37PIj0
憲剛と稲本のコンビは一回見てみたいな
遠藤と稲本でもいいけど
36名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:54:08 ID:A5VL5BhQ0
>>35
今回実現すんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:56:28 ID:zHjYNVUB0
>>24
>>トルシエの戸田起用とか、ジーコの福西起用とか、オシムの・・・論外とか

なんだこのニワカ丸出しのレスは・・・。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:57:29 ID:GAStJ0Ue0
>>2

>中盤の左サイドで遠藤を起用することが可能となり、右サイドの中村とともに左右で攻撃の起点ができる。
>遠藤をボランチにとどめた場合、縦への突破力がある長谷部をトップ下で使うこともできる。

そうしたいと指揮官が思っていたら現段階でもそうしてるわ。
なんで前線にちびっこばっかりを起用しているのか、
岡田・大木の意図を全くわかってないな。
39名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:59:30 ID:VCqo2Faj0
イングランド戦で骨折するまでは良かった
そこからなにかがおかしくなった
40名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:00:01 ID:2JhtSJUn0
長い海外旅行だね
41名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:05:08 ID:rvFZFemq0
レアルなんて戸田さん率いるベルディにボコられて日本出入り禁止になってたじゃん
42名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:05:15 ID:A5VL5BhQ0
>>39
おかしい時期はもうとっくに終わったよw
43名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:05:43 ID:ZcRJLI3sO
稲本ショッペーwww
44名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:12:03 ID:XbngiSk/O
>>25
バランスとしては悪くはないんだろうけど、日本はDFへのカバーが一つの課題だから稲本、長谷部だとカバーリングが弱い。
釣男、寺田、内田はミス多いからな
今こそ明神や啓太が必要だった
上を目指すなら稲本長谷部がいいんだろうけどアジアで戦うならおとせないのでカバーリングができるボランチが無難なんだよね
45名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:19:55 ID:dFnTKRYb0
>>24
遠藤と中田の位置が入れ替わってるけど、確かに素晴らしい中盤だった
46名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:20:40 ID:kj3jzFLO0
>>44
啓太はサゲマン嫁のおかげで最近は…
47名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:21:59 ID:pbYcI5FA0
>>39
アレさえなければね〜
まだプレミアでやってたかもな
48名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:29:35 ID:kj3jzFLO0
なんか川口がまた足痛めたとか出てたんで、そーすっとまたGKは川島か?
都築とかやめてくれよな、岡田


    玉ちゃん  達也

成金            ガチャ

    稲本   けんご

長友  ぼんば  寺田  うっちー
           (高木)    

        川島
49名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:29:55 ID:kpptRWkpO
>>39
確かに転機だったかも知れない、調子が良かっただけに残念だった。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:37:28 ID:Q4ugXvXTO
>>24
2003年じゃないの?
あと中田と遠藤の位置逆
51名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:41:42 ID:uqyWoFcjO
ケンゴが縦縦だから稲本が上手く散らすのかな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:43:50 ID:ZQlysHS70
オシムの時の先発稲本途中から剣豪が一番バランスよかったように思える
53名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 15:45:46 ID:hcgcZTBD0
どうせ南ア大会時点じゃ消えてるだろうし今さら定位置もクソもねーだろ 邪魔
54名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:08:30 ID:+rUxx5fT0
02wcの神爆発はなんだったんだ!?

それも2試合だけだったけど・・・・・
55名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:26:30 ID:PBXIcgZU0
>>48
FW以外は完璧だな
56名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:35:46 ID:Q+sKN9H1O
>>24
稲本はパスや攻撃が良い時は守備がおろそかになるし守備に気を使うと攻撃は微妙になるんだよ

攻撃も守備も出来るスーパーな選手というより攻撃か守備かをスーパーにこなせる選手なんだよ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:42:57 ID:Dna8sDuQ0
>>48
遠藤はコンディション面で出られるか微妙
58名無しさん@恐釣です:2009/01/25(日) 16:45:41 ID:xtSPkH3f0
>>19
長谷部の方が点数高いじゃん
59名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:48:45 ID:8IcvKzbg0
つーか海外組いらね
役立たずばかり
60名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:49:22 ID:PBXIcgZU0
>>57
剣豪が前でボランチは稲本青木だったりしてな

>>58
恥かき乙
61名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:32:36 ID:kj3jzFLO0
んー。ガチャ出られねぇとなると


     FW  FW
香川          成金
    稲本 けんご
長友 ぼんば 寺田 うっちー


もしくは

     FW  FW
成金          けんご
  稲本 青木(今野?)
長友 ぼんば 寺田 うっちー


こんな感じか
62名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:53:57 ID:Ilk9iEQF0
世界と互角戦うには稲本の力は必要不可欠
63名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 17:55:26 ID:XFlZgPbDO
もう世間からは忘れられてる
64名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:25:46 ID:ib0v4RqR0
ドイツW杯3戦後、
フィールドプレーヤーで唯一出場機会のなかった遠藤がインタビューに答えていると
通りかかったガンバで同僚だった某選手が嘲笑気味にこう言った。

 試合に出てないやつがインタビューを受けてるでェwwwwww

ナンバーでこの記事を読んでからこの某選手が嫌いになった
友達だから軽口を言ったとかあるかもしれないが
どんなに優れた技量を持っていても人間としては最低だと思う
65名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:33:42 ID:Ilk9iEQF0
>>64
稲本と遠藤は若い頃からの親友。
親友だからこそ、遠藤の奮起を促すために、稲本が言ったのが
お前には分からないのか?
66名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:53:11 ID:41Aql83h0
それでも無神経だし、嫌われても仕方ない言動だとおもうぞ
記事にするほうもどうかと思うが・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:54:38 ID:KHPZjpXMO
覚醒時の稲本は半端ないからな
香川はベンチだろ
68名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:22:46 ID:dJREXHLz0
遠藤はボランチがいいよ。
前では、怖くない。
遠藤、中村憲がべストのボランチだと思うけど。
長谷部は前で使ってほしい。松井と競争で。
稲本呼ぶなら、本山とかを呼んでほしいよ。
前の選手の層が薄いよ。
69名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:28:36 ID:adh4xg9R0
遠藤、中村憲って誰が守備するんだよ
あ、アジア杯予選ではありだけどね
70名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:31:20 ID:MoYbImoWO
遠藤剣豪からどちらか一人と稲本長谷部から一人の組み合わせでいいと思う
この4人なら誰が出ても遜色は無いかと
71名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:31:22 ID:QsW7jUZX0
オシムなら稲本のワンボランチを試してただろうな
72名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:32:50 ID:8zNE7IorO
>>71
対人が売りの稲本をワンボラとかラリってるな
73名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:33:12 ID:adh4xg9R0
オシムが試したのは稲本のトップ下、で45分で終了
74名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:40:25 ID:zVb/CUquO
    大久保 
 田中     中村 
   
  遠藤   長谷川 
    稲本  
長坂 田中 長澤 内田

    楢崎
75名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:46:16 ID:zHjYNVUB0
スイス戦のスタメンを松井→長谷部にしたやつが一番良い。

      巻
長谷部 遠藤 俊輔
  啓太  稲本
76名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:47:18 ID:h5MbXKTIO
>>72
稲本の本来の売りは日本人離れしたスケールのサイドチェンジとインターセプトからの攻め上がり、ミドルシュートだろ?

フランクフルトのレギュラー時はワンボラだったし
ただ対人面を買われた潰し屋としてだが
77名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:48:30 ID:bUG6jliYO
稲本の四年に一度の確変は半端ない
78名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:48:46 ID:a85pv+C7O
遠藤はボランチ固定?
79名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:49:51 ID:FBObt2Jm0
>>24
> コンフェデ杯05のフランス戦の




どう見てもにわかです
80名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:50:24 ID:8zNE7IorO
>>74
長澤さんいつまで現役だよ
娘ももう二十歳過ぎたのに
81名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:51:44 ID:FBObt2Jm0
>>75
左サイドで長谷部に何ができるんだよアホ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:53:58 ID:h5MbXKTIO
>>24
トルシエの戸田とジーコの福西は全然違うだろ?
戸田はトルシエの組織のピースのひとつとして守備ブロックのアンカーとして働いた
福西はボランチに入ってボランチのポジションを与えられただけ
83名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:59:18 ID:Z60kMvHRO
黄金ナイジェリア世代もかなりいなくなったな
稲本、遠藤は頑張って黄金世代の意地を見せろ
84名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:01:02 ID:KE9OJlq6O
ドイツの時ちょっとでも活躍したっけ稲本?
85名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:01:23 ID:obhjTXvYO
ボランチは長谷部と遠藤だろ。
長谷部なら年齢的に南アフリカの次も行けるし。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:04:24 ID:pt0G1TBQ0
 巻   巻
   巻 
巻     巻

これで前線からの潰しは完璧だ!
87名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:05:20 ID:OFBZSCap0
>>86
 巻兄  巻弟
   巻父
巻母    巻妹

ギリギリいけるな
88名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:14:20 ID:hBs3PpimO
誰がいようとボランチは稲本でいけって
89名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:21:00 ID:LRosI3sD0
       玉田

  達也  本田   岡崎

     稲本  憲剛

長友  中澤  寺田  内田
         (高木)    

        川島
90名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 20:49:56 ID:Ilk9iEQF0
>>85
強豪相手には稲本と長谷部じゃないと厳しい
91名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:33:34 ID:ugRlk7hq0
世界相手や大舞台では稲本絶対必要
みんな過小評価してるよね
遠藤は稲本が海外行くのを想定してガンバに来た選手

ドイツWカップでも最後に福西ではダメだということわかっただろう
ジーコは、糞
ブラジルでも対等にできてたの稲本だよ
だてに、海外渡ってないよw
92名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:40:55 ID:yEJny8Q70
トルシエ、戸田はアンカーで良かった。
ジッコ、福西は中田とのコンビに苦労しただろうけな。
オシムの・・・・ヘータはヘタクソでもういらない子
93名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 01:45:41 ID:p4EVIvcm0
今回の代表のメンツで控えだったりしたらショックでかいだろうな
94名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 02:05:05 ID:bzQXwPD10
稲本入っても後ろが中澤なら何の意味も無いな
釣男はわからんけど
気の利くプレーっぷりなら高木かな
または寺田…今一
95名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:03:03 ID:32mOBaWo0
みんな守備がヘタレだからイナモッツがやらねばならん
96名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:06:21 ID:Um2wiGWnO
もう29か。
97名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:08:06 ID:g6KgFM3GO
>>94
寺田は期待しない方がいい。
アイツは滅茶苦茶ガラス。
今年ACLあるから間違いなく故障する。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:09:34 ID:Hc42MsFVO
大久保ってレギュラー取れそうなの?
99名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:13:28 ID:OXxXrZ4qO
この人は海外の強豪クラブでも試合に出てるよね。
その割には代表で干されすぎだよ。小野みたいに劣化してないし
100名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:16:01 ID:pCrdspxn0
いや、フランクフルトで定位置奪えよ
代表なんか後からついてくる
101名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:23:52 ID://Uz1TEO0
最近はクラブでもずっとスタメンっぽいぞ
102名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:28:52 ID:u86YOLSD0
まずクラブでレギュラーとれよ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:32:22 ID:1wJMKbYPO
稲本なにげに海外でのプレー期間長いな
104名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:47:46 ID:CW6C7kHC0
五味隆典っぽい
105名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 05:52:23 ID:VXHYX3v50
昔、そういや、ここ板じゃないけど1ボランチできるのは稲本くらいだろ
言ったら総スカンくらったなw
普通にドイツで1ボランチやってるだろw ボケどもめ!
106名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:07:42 ID:yvgqr0GsO
>>105
やってるのと機能してるのとでは全然違うだろ、ノータリン。釣りか?
107名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:18:07 ID:LK1NE2I6O
大学の友人に>>105みたいなのがいるけど…やっぱ言うの止めとく
108名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:21:07 ID:KrUzFXAhO
稲本は正統派守備的MF、遠藤はレジスタタイプかな
岡田は闘莉王がオーバーラップしたときに穴を埋める為に稲本を使うっていう起用法がお好みみたいだが
109名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 06:54:08 ID:i137RDZT0
ここでまさかの橋本起用、
だったりして
110名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:15:46 ID:eleBBoNgO
ボランチ(笑)なんて言ってるのブラジルと日本だけ
111名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:25:33 ID:3le5RP4vO
>>110
別に他所と合わせる必要はない
112名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:28:49 ID:0iwmCjch0
必死に稲元を酷評してるヤツは何がしたいの?
113名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:41:00 ID:f8Pb0wMXO
遠藤にしろ稲本にしろ橋本にしろ剣豪にしろみんな全然違うタイプだから比べてもしゃあない。 

相手にマッチした人間出せ
114名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:42:51 ID:m/n7N+b30
返す返すもアーセナルの2年の無駄な日々が勿体無かった
115名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:45:13 ID:Y10uO0s8O
日本サッカー史上最高のボランチだろこの人?

異論は認める その際じゃあ誰が最高なのかも教えて
116名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:21:52 ID:xuYWrQ1E0
>>114
アーセナルにいたのは一年で
そこでの経験が、今の稲本の基礎を作っているんだ
無駄なんかでは決してない
117名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:41:10 ID:zoQ3182s0
ボランチの位置なら中田以上
ジーコの馬鹿
118名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 16:56:18 ID:32mOBaWo0
>>117
だからドイツWカップで痛い目にあうw
119名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:02:13 ID:d+l58OdY0
稲本いいねぇ
活躍りる
120名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:06:16 ID:CibIUuCHO
>>101
マイヤー、クリスといった怪我していた主力級が帰ってきた
後半戦はベンチが濃厚
121名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:07:54 ID:KWyJ0t+EO
>>115
伊東TEL、本間、林健太郎、山根、根占、布部あたりには普通に負けるかな
122名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:08:10 ID:TfiSQH+qO
ボランチは阿部と稲本が最高だろ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:10:24 ID:mXoNbdwEO
遠藤アウトー
124名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:12:48 ID:pWXQPD2F0
稲本ってドイツでレギュラーだったのか
カップ戦要員かなと思ってた
125名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:14:47 ID:2nfGoMxpO
ボランチの位置では中田以上、って比べる人間間違えてるな
中田はボランチの位置のゲームメイカーだけど稲本は違うんだから比べてもしょうがない
126名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:15:09 ID:7u4gQ6IO0
分ですカルテットで中盤でもいいな

 小野   大久保

  長谷部 稲本
127名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:15:17 ID:WQW/XIPC0
しばらくまともに見ない間にほんと知らない選手が増えたなあ
遠藤稲本のダブルボランチか萌えるわ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:15:29 ID:lZaoW6auO
>>90
こんな事をいまだに思ってるバカがいるから困る
長谷部と稲本じゃ球回らんからUAEすら崩せんよ
UAEで稲本から憲剛に変わった途端どれだけ崩せたか
常にPK戦狙いがしたいならずっと言ってればいいが
129名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:16:53 ID:a7vbJa9QO
>>107
わかるわかる。面倒くさいよな
130名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:17:15 ID:VXeSXKXq0
定着って言ってもたまにしか合流できねえからなあ
そろそろJに復帰すればいいのに
131名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:24:10 ID:4LQAo88iO
代表関係のスレだと遠藤の評価って低めだよね
132名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:32:06 ID:IZNdXofFO
わざと敵にパスさせてまんまとパスカットできるのは稲本くらい。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:34:23 ID:gpCUdi/kO
>>1-2にあるような当たり前なメンバー構成に未だ気付けないのが岡田クオリティーwwwww


DF高木召集スタメンをはじめ何故?としか思えない選手起用と戦術の乱発で未だカタチが見えないのが岡田クオリティーwwwww


わざとにしか思えない愚采配の数々で結果選手間の会話や交流が進み選手のみのミーティング後に試合に臨む事で徐々にカタチが見えつつある裸の王様岡田武史


代表にも試合にも邪魔なだけの岡田監督wwwwwwwwww


それの深刻さと危うさに未だ気付けないドギー犬飼会長www


子飼いの生ゴミ岡田をドギーバックに入れて持ち帰れよwww


まあ現状はだ

犬も喰わない岡田武史wwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:41:23 ID:mZc+1Ow90
稲本はスケールがでかい。
いい時はヴィエラ並っていうのは
言い過ぎでもかまうもんか。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:59:02 ID:XgaIXHWE0
グレート?
稲本信者だったのか・・・
136名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:04:47 ID:rSvy+lwr0
この人のパスミスは失点に繋がる率が高い
137名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:09:00 ID:icNXuaQrO
ホントにジーコの福西重用と遠藤軽視は
時間のムダだったな。
138名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:12:24 ID:1JIwXBXp0
代表での話かよ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:14:26 ID:xeddq58sO
>>137ジーコが無駄にした事は多い 
シドニー世代の交代要因が殆どシドニー世代だったからな 

どうせベンチに置くなら若い世代連れていけばいいのにガチャピンや小野(満男)なら松井なり阿部なり呼んどけば良かった
140名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:22:04 ID:ZzvpqoNkO
稲本はすぐバックパスするよな。あれ一体なんなん?稲本は守備的すぎる。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:23:31 ID:/lcwM9YwO
・W杯日本人得点者
1998フランスW杯
中山雅史・1
2002日韓W杯
鈴木隆行・1。稲本潤一・2。森島寛晃・1。中田英寿・1
2006ドイツW杯
中村俊輔・1。玉田・1。
142名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 18:27:13 ID:kiaYQs1CO
とりあえず現時点でボランチのファーストチョイスは遠藤・長谷部が鉄板。
サブに憲剛・青木・今野・稲本あたりから二人。
憲剛は決まりっぽいからラストの席は競争が激しい。あと阿部も候補か。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 19:40:12 ID:/xbzJDh70
>>140
しかも相手選手が近くにいる味方に出すのな
144名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 19:44:45 ID:Fx6zUMooO
田中、遠藤アウトー
145名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:03:38 ID:Vso52qbP0
稲本はボランチには向いてない
どこのクラブに移籍してもレギュラー取れないのには理由がある

FWで使いなさい
146名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:07:24 ID:VFQ3jCT90
稲本・長谷部が何でだめかニワカに教えて。
パス回らないってよく見るけど、トルシエのときも戸田・稲本で守備的なコンビじゃね?
147名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:13:22 ID:er7TL3aN0
イナモッツはイングランド戦で
骨折してからダメになった
斧とか久保もそうだが一回壊れた足は
もう元にはもどらんのだろう
148名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:29:03 ID:7795Q9ou0
原博美さんが3年くらい前に、「稲本を右サイドバックで試すべき」って言ってたな。
加地さんとは違うタイプとして武器になるからって。
149名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 20:46:27 ID:xuYWrQ1E0
>>120
キッカー誌が、ブンデス後期における各クラブのレギュラーを予想。

<フランクフルト>
     リベロポロス    フェニン
           マイアー
 シュタインヘーファー   フィンク
           稲本
ケラー    ベライド    ルス    オックス
           プレル


稲本は、キッカー詩でもレギュラー予想だよ。
嘘は良くない。
150名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:18:50 ID:iUqcopP10
ドイツ行って試合観てただけの遠藤は
南アに期するものがあるはず

今日久々に柳澤のゴール前での芸術的クリア見たけど
もう一度だけチャンスを与えて欲しい
151名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:19:46 ID:32mOBaWo0
>>148
それは、ベンゲルも言ってたよ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:37:13 ID:oeWQ2/61O
FW 達也 巻
MF 松井 俊輔 
  遠藤 長谷部
DF 長友 闘 中澤 内田

でよくね?
巻のワントップ気味で。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:41:16 ID:evZOIX1BO
じゃあ稲本は右SBに転向ね
154名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:51:38 ID:kX426JxBO
スリーバックのリベロっぽい役割ならできるだろうが、完全な右サイドでは速さがないんじゃないか…
155名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:54:37 ID:OaKIeZEvO
イナモッツの守備はボール奪いに行くからサイドは向いてないよ…
サイドバックなんか運動量もいるし絶対に無理
156名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 21:56:26 ID:Elqliie20
遠藤は動かせないから
長谷部とポジション争いだろうな
157名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:05:38 ID:xuYWrQ1E0
>>121
お前は、どれだけ選手を見る目がないんだよ。
158名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:39:36 ID:PgPn3Mz40
稲本と本田はガタイいいから代表定着できるもんならしてほしいね

ただ稲本はジーコ時代は後半必ずといっていいほどガス欠してたから
ハーフタイムプレイヤーと割り切って起用してほしいわ
159名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:44:09 ID:N0osaTCmO
ボランチに交替枠使うとか愚の骨頂
160名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:54:33 ID:35UQ68cY0
    大久保 
 田中     中村 
   
  遠藤   長谷川 
    稲本  
長坂 田中 長澤 内田

     若林
161名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 22:58:43 ID:xuYWrQ1E0
>>128
ならボランチは稲本と堅剛でいいやん
長谷部は、攻撃も守備も中途半端すぎる
162名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:08:56 ID:G7G0KTw10
現状W杯でまともに戦うには稲本が確変モードに入るしかない。
163名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 23:50:11 ID:lZaoW6auO
>>161
ものはいいようだな
目立った欠点がないってのは今の代表では貴重な存在だぞ
稲本と比べると運動量が全然違うしな
運動量の乏しいボランチってのは厳しいよ
ま、俺は長谷部は右SBで使って欲しいんだが
内田のお守りがいらなくなるし
164名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:43:30 ID:NYcaKqLy0
一番フィットしたのはブンデスリーグってことか
165名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:52:23 ID:H1kBJWoEO
結局長谷部遠藤が無難なんだよなあ
これなら斜め後ろに内田斜め前に俊輔でもまあ守備はなんとかなるし
阿部稲本は試合が組み立てられないし憲剛今野はたまに安定性を欠く
166名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 13:56:25 ID:OyoS6fAT0
遠藤は間に合わんから考えない方がいい
ブレイク中ではあるけどシーズン中の稲本・長谷部が無難
167名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:00:56 ID:H1kBJWoEO
稲本は良いとして、ばてて代わりを入れた時が怖い気が…
いっそ中盤をダイヤモ(ry
168名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:01:32 ID:FkjsCUMV0
小野はもう完全に終わったのか
高原も
169名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:03:05 ID:m61kmgpZ0
稲本代表&クラブ両立させる

 ◆11年アジア杯予選 日本―バーレーン(28日、バーレーン・ナショナル・スタジアム) 
MF稲本が代表とクラブの両方で定位置奪取を狙う。25日は紅白戦に参加。
「コンディションは悪くない。きょうはまったく問題なくできた」と手応えを口にした。

 能力は代表で随一だが、岡田ジャパンで先発の座を勝ち取れていない。昨年11月の
W杯最終予選カタール戦では、右太もも痛のため招集を辞退する不運も。「チャンスをもらってるし、
試合に出る、出ない関係なく練習からいいコンディション、いいプレーを見せ続けること重要」
と強い意気込みを見せた。

 31日にはヘルタ・ベルリン戦を控えており、タイトな日程はフランクフルトでのポジション争い
にも影響する。今夏で契約が切れるクラブとの交渉も3月以降に本格化する見通し。
代表とクラブの両立はリスクもあるが、欧州で10シーズン目を迎えている稲本は「リスク? 
今に始まったことじゃない。そういう同じ課題が何回も続いている」と冷静。まずは今合宿で結果を出し、
今後の戦いに弾みをつける。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090127-OHT1T00064.htm
170名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:11:20 ID:TUvvggiQ0

ケンゴと稲本のWボランチなら試す価値はあるんじゃないか。
171名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:15:46 ID:D05R6IesO
イングランド戦で負傷してからおかしくなったね
172名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 14:19:58 ID:845dTeXbO
>>161
今の長谷部で不満って珍しいな。
173名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:12:56 ID:vO9WvwYs0
>>171
いや、その前から稲本は稲本だよ
03年のコンフェデはお荷物だったし
波がとにかく激しい選手
174名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:23:16 ID:3LAHpT/Z0
ケンゴって前で使うと案外いい動きしそうなんだけど
後ろに置いた方がいいようなパス出すからなぁ
175名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:30:19 ID:3LAHpT/Z0
長谷部や稲本はボランチで使うべきなんだよ
このサッカーを維持しつつアジア以外と戦える可能性があるのは長谷部か稲本がアンカーをこなせるかどうか
できれば二人出した方がいいけど
ある程度パス散らせて不用意な横パスを奪われCB2枚+ボランチ1枚になったときに黄紙もらわずに対処できる可能性があるのは長谷部稲本中村×2遠藤の中でこの二人だけ
176名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:30:51 ID:3LAHpT/Z0
長谷部は一回南米のどこかとやったときにぶち抜かれたけどw
177名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 15:58:13 ID:e8ZkFGjx0
>>175
稲本はロングフィードがそこそこ上手いだけでパス回すの下手だぞ
スイス戦でも稲本出てる時はボールが回らなかったが
後半途中で憲剛と交代してからボールが別チームのように回りだした
178名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:00:25 ID:lEwDKh1A0
>>44
むしろマンマークに強いボランチの方が課題だろうが
179名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:03:46 ID:lEwDKh1A0
長谷部はそもそもボランチには向いてない
180名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:23:06 ID:uh03DkNi0
欧州では一対一に負けないことは重要だけど
日本代表の場合は一対一の強さよりも
数的優位を作るのが得意なボランチの方が適任
欧州の価値観そのままで日本代表を測ってはいけない
彼らは日本人の苦労が分からないから
181名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:29:32 ID:+6pIzt3m0
>>177
稲本のロングフィードがそこそこ上手いってお前は馬鹿かよ
あのロングフィードはワールドクラス級だよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:14:24 ID:yFBjX1WG0
ワールドクラス級ならロングフィードだけでFWにアシストしまくってるわ
183名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:45:32 ID:+6pIzt3m0
>>182
ボランチの選手では、世界を見渡しても
ロングフィードだけで、アシストしまくっている選手なんて皆無なんだが。
そんなことも分からないとは、サッカーを語る資格などないね。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:47:37 ID:yFBjX1WG0
ピルロ
185名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:55:19 ID:yFBjX1WG0
稲本くらいのロングフィードなら多くの選手が普通に蹴れる
日本人のボランチが極端に蹴れなすぎるだけだよ
稲本のロングフィードをそこまで評価しちゃったら中村とか小野とかの評価ができなくなる
彼らくらいのボール蹴れるならワールドクラスって言ってもいいかもしれないけど
186名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:55:33 ID:KKH0F62j0
なんだ。大ちゃんす打線のことか。
187名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 19:56:47 ID:ngNjj1PB0
ぼくがかんがえたさいきょうふぉーめーしょん

大久保   柳沢   玉田

      羽生

今野    遠藤   加地
  槙野  稲本 阿部
      西川
188名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:38:36 ID:+6pIzt3m0
>>185
ロンクフィードだけなら中村や小野より稲本の方が
どう見ても上だろ
189名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:43:29 ID:CJF4zncX0
ロングフィードでアシストって言っても、そのロングフィードを
受けられる技術が日本代表FWにない件
190名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 20:49:08 ID:/d96dpdOO
1つ聞きたいんだが、ロングフィードがめちゃ上手いで有名な選手なんているか?
191名無しさん@恐縮です
稲本のロンクフィードは格別なんだよ
凄く、大胆に蹴るし精度もいい
あと、あのインターセプト・・・
何か、目立つっつーか、わくわくするんだよな
波があるとか言われるのも、いい時も悪い時も目立つ選手
今の代表にはない華がある