【芸能】秋元順子はなぜ成功できたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
昨年の紅白歌合戦を見て「この人、だれ?」と思った人もいたはずだ。御トシ61歳。「愛のままで…」を
ひっさげて登場した秋元順子である。歌一筋できた人ではない。5年前まではアマチュアバンドをやっていた
普通の主婦だった。

東京・深川出身の秋元は子供のころから歌が好きで、高校では音楽部に所属。卒業後は石油会社に就職し、
ハワイアンバンドのサークルで美声を披露した。その後、24歳で結婚。嫁ぎ先の家業である生花店を
切り盛りしながら2人の子供を育て上げた。

転機が訪れたのは04年だった。作曲家の星桂三氏と出会い、「マディソン郡の恋」という曲を提供される。
この曲に惚れ込んだ秋元は吹き込みをし、2000枚のCDをプレス。メジャーデビューではなく、
インディーズからの発売だった。

ところが、この曲が有線放送で「歌ってるのは誰だ?」と話題になったことから、大手のキングレコードの目に留まり、
05年7月、同曲でデビュー。07年に「雨の旅人」を出し、「愛のままで…」のリリースは08年1月だった。
同曲は1月26日付のオリコンシングルチャートで1位になった。

「08年4月にNHK『歌謡コンサート』で歌って人気に火がつきました。秋元さんは“椅子に座っていーすか?”
”なんてオヤジギャグを飛ばす気さくな性格。ご主人もヒットを喜んでいて、秋元さんが仕事で遅くなるときは
お酒を用意して待っているとか。飲みながら語り合うのが好きな、仲のいいご夫婦です」(キングレコード総合宣伝部)

「世の中に中高年男性の応援歌は数多いが、中高年の女性を元気づける曲は少ない。
そこに登場した『愛のままで…』は夫への愛情をつづった曲で、50、60代の主婦の心の琴線に
触れるヒット作になりました。ファンの女性たちは秋元さんの生き方に憧れ、自分に代わって
夢をかなえてくれるヒロインとして見ているのでしょう。女性歌手にとって女性ファンの層が厚いのは
最大の強みだけに、息の長いアーティストになりそうです」
50、60代の主婦をつかむ。このあたりに商売のコツがありそうだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/23gendainet07026687/

2名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:27:47 ID:/vD5BGIB0
ヒント 枕営業
3名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:28:25 ID:vKcapM370
そうかそうか
4名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:28:39 ID:bkj+w0b70
日本もやっと実力のある人が評価される時代になったということ。
それだけ日本人が大人になったということです。
5名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:30:43 ID:bR+AxNt70
マジレスするとババァで紅白出たからだろ
そして一発屋
3年連続で一発屋が出てるんだよ
秋川→変なめがね→このばばぁ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:32:09 ID:5usNgsphO
そうかー
7名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:32:37 ID:jz3J0RLf0
チョンだから
8名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:33:19 ID:WUixtDx2O
チョン

シルエットロマンス
9名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:35:27 ID:m3vC4aBHO
そうか
10名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:35:52 ID:kdP/BL930
新垣勉
演歌の清水ナントカ
どちらも紅白落選

視覚障害者に冷たいNHK
11名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:35:58 ID:o69FXsJu0
今度は水着デビューとか?
12名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:36:13 ID:3pOX5GHD0
チョンで創価で枕ってどんだけだよw
13名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:37:39 ID:uC89d9cO0
枕無いだろうw
14名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:37:45 ID:yPyoaFPG0
また貧乏人の嫉妬スレか  底辺ってミジメだなwwwww

15名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:44:21 ID:R+ew4RlCO
これ何てシルエットロマンス?
16名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:47:24 ID:U5er/W4i0
アナウンサーだろ?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:56:39 ID:mNQjGD+e0
マドンナたちのララバイ?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:57:03 ID:c9BPEEua0
性交
19名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:59:11 ID:YHFSCz8j0

もう日本は終わりだな

芸能界に限らず、どこもかしこも在日創価だらけ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:59:55 ID:gIhcwxJR0
バキュームフェラらしいな。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:03:51 ID:6EfIdlBsO
連続ドラマのだんだんの宣伝
22名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:05:06 ID:vW4osAqn0
キングレコードの政治力の賜物だな
23名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:06:06 ID:KYY/8suA0
日本で成功するには、ちょんかそうかになるしかない。
24季節はずれの彼岸花:2009/01/23(金) 11:09:29 ID:cBihP9uQ0
えーと・・・

有線で若干火がつく

TVメディアが紹介するのでさらに広がる

「愛のままで…」が大橋順子の「シルエットロマンス」に
似ていると指摘されて違う意味でも有名になる


こんな感じ?結局はメディアに取り上げられるかどうかだと
俺は思うんだが…

いつになったら俺の北山たけしはメジャー格になるんだよ
大江に抜かそうじゃねーかorz
25名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:12:18 ID:LSEetnt70
ちょんとかそうかとかひどいなおまえら
やくざだろこれは
26名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:13:45 ID:BYqjHZ330
ざいにちでそうかでやくざなのか
最強ですね
27名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:13:55 ID:Sr4JKPf/0
知らん歌がいいからじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:16:19 ID:GETz5gIn0
歌唱力。
29名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:19:32 ID:ORyCKI8SO
♪糸を引くようなくちづけを〜

汚ねぇなババァ!
歯ァ磨けよ!w
30名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:20:03 ID:1x+6ZR+LO
これ、まんまシルエットロマンスだよなぁ
大橋純子なつかしい
31名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:26:13 ID:cUgcEgu5O
ケイウンスク辺りが歌ってそうな曲だよな
32名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:37:21 ID:BbH/FMs7O
>>8
> シルエットロマンス

ここだけ激しく同意wwwww
33名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:37:56 ID:/pebism8O
ほんとシルエットロマンス似てるよなー
34名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 11:46:10 ID:w5hvuBSs0
2004年にマディソン郡の恋ってすごいセンスだな
35名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 12:06:35 ID:RlDubQWA0
最近の若い人の歌よりも、
「愛のままで」や「千の風になって」や「地上の星」の方が好きな私は、
つくづく歳をとったなと思います。
36名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 12:18:05 ID:VNUArwSD0
確かに、大橋純子にそっくりな曲と声と思いました。
年末紅白で、娘からの手紙で、
娘が母親の事を「順子さん」と呼んでて
ちょっとひいた。NHKが好きそうだけど。
37名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 12:22:15 ID:uBzl4tGI0
38名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 12:27:04 ID:F7xEXcT50
曲をぱくったから
39名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:05:47 ID:+iUmeJ2P0
やっぱこいつも枕かな?
40名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:10:27 ID:1oiAAHgnO
AVならコタツで昆布茶飲んでるレベル
41名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:11:07 ID:FuRkV9kzO
ゲンダイの記事は誰の心も掴まない
42名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:12:43 ID:tWgw1IOL0
顔が半島っぽいですが
43名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:14:57 ID:DybF5ZJk0
椅子に座ってもいーすか?
44名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:15:12 ID:hp7S1Ga30
層化だから。(たぶん)

ヤマダ電気のチラシに「ヤマダ電気応援歌手 秋元順子」って載ってたから。
ちなみに2007年のチラシは「ヤマダ電気応援歌手 すぎもとまさと」と載ってた。
45名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:20:04 ID:5DWp/drxO
歌が上手い人が出てくるのはいいんじゃない。最近はわけわかんない奴でも平気で歌手やってるし
46名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:27:52 ID:hp7S1Ga30
>>45
歌が上手いから、さらに層化パワーでプッシュされるというのは何とか耐えられるが、
アクアタイムズみたいなのが層化パワーでプッシュされるのはキツい。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:30:18 ID:Wb7U0Bz/0
この人地元の人だったのか
48名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 13:55:43 ID:pk+9KcUu0
19:00の街にも似てるね
49名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:11:20 ID:2dIrAWq30
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
50名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:14:20 ID:Osy68W1lO
お前ら、たまには誉めてやれよ!
51名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 15:13:25 ID:82iLZLaU0
金持っていて、人数が多い50〜70代に受けたから。
まだCDを購入する世代だしね。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:10:18 ID:i+qLb1xUO
あちゃー、また学会員が学会員認定してるのか
話題になった人達は毎回大変だな〜
53名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:17:19 ID:om331rhP0
ブームなんてどこで起きてるんだか。
50〜70代はレコード世代だからCDなんて操作できないし、
そもそも再生装置もないから買いません。
NHKの歌謡コンサートで30年前の曲を聴くだけで満足してます。
54作品:2009/01/23(金) 16:32:35 ID:VdfPMzutO
まだ成功者と確定したわけではない。

一発屋を成功者とは呼ばんやろ

このあともヒットしないと
55名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:49:58 ID:NXVnswE00
大泉逸郎はなにやってんだいま
56名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:53:10 ID:JhFQqxvFO
>>53
なんちゅー偏見wwwあほかwww
57名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:54:23 ID:KzLNdTTb0
大橋純子、復活させて。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:55:28 ID:owenMKHDO
非処女
59名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:56:02 ID:7kM0Oa8d0
>>55
さくらんぼ作ってると思う
60名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 16:57:30 ID:R1DGENLNO
和田アキコ、この人にもくってかかってたな
和田なんか全然売れてないくせに
61名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:01:53 ID:ZxdkS7DQ0
>>53
とりあえず今の50〜70歳は90年代のCD全盛期のころに30台〜50台だぜ
62名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:04:03 ID:sDBNXHvF0
>雨の旅人
NHK-FMで初めて聞いて一発でお気に入りになった。
秋元さんには歌心があるように感じる。
63名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:09:46 ID:OxuxP/SHO
気になるのが紅白効果が顕著に出るのが毎年一人ってこと
別に二人三人いてもおかしくないのに不思議だ
64名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:13:47 ID:LCiTubRXO
>>57
♪あかねいろ〜の〜
65名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:22:24 ID:CGOjjoSi0
そうかそうか
66名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:32:47 ID:LEgDRZIV0
>>63
「1人」というより「1曲」だな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:34:45 ID:LEgDRZIV0
>>55
歌手と農業の二束のわらじ まだ第一線に近いところにいる
68名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:39:28 ID:LEgDRZIV0
>>54
一発当てることを「成功」でいいだろ
趣味の延長で歌っているようなおばさんに何を求めるんだ?
69名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:39:42 ID:OiZPtNJs0
>>53はメカ音痴の50〜70代だろw
70名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:41:55 ID:W8oj/8WKO
>>61
40代以上だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:42:25 ID:hd1JFNPYO
そうか、妙に耳馴染みがいい曲だと思ってたら、シルエットロマンスか。
てめぇらスゲーな。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 17:45:07 ID:7dudLB7P0
チョンで創価でダブル役萬でなんでもありだな
73名無しさん@恐縮です
誰が、どー見ても チョン