【競馬】ナカヤマフェスタ体重増のため皐月に直行へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堂山無敵φ ★:2009/01/22(木) 08:42:23 ID:???0
18日の京成杯で2着だったナカヤマフェスタ(牡3=二ノ宮)は皐月賞(4月19日、中山)へ
直行する。弥生賞を挟む当初のプランを変更した。「京成杯で体重が減っていた
(448キロ=2キロ減)が、もう少しふっくらさせたい。オーナーと相談の結果、決定した」と
二ノ宮師は経緯を語った。


ソース
http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20090122010.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:43:59 ID:bBlgj64l0
皐月賞は捨てたか。
判断早いね
3名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:45:15 ID:i/deL7ie0
なんでこんなニュースがスレになるんだ??
4名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:47:25 ID:n0rwo/hDO
スレタイ、体重が増えたから皐月賞直行にみえるんだが
5名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:48:54 ID:886LSnr2O
>>4
同じことを思った。
6名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:51:14 ID:uygo33G60
弥生賞で惨敗して人気落ちたら皐月で狙おうと思ってたけど
回避じゃ人気もったまま皐月賞か
7名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:51:52 ID:+UA2HYgRO
絞れないから前哨戦を使えないと思うじゃねーか、スレタイ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:52:14 ID:LvLAmAjT0
>>4
俺もw暖かくなれば自然と絞れるだろと思ってスレ開いた。
ダービー狙いの成長放牧ってとこかな。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:57:05 ID:+UA2HYgRO
名前に反して府中の鬼っぽいwダービーでこそ狙う
10名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:58:20 ID:2jhhNtpt0
日本語って難しいよな
11名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:59:01 ID:cyUbHba+O
トライアル使わないで皐月に向かう馬が出るのは良いことだ

楽しくなる
12名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:59:19 ID:309BNkgO0
おまえスレ立てるまでもないネタばっかりだな>>1
13名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:00:29 ID:oyt8WEsQ0
ちょっと前ジャリスコライトという馬がおってな・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:07:32 ID:xLm6hQ7E0
駄馬ロード一直線
15名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:12:41 ID:wD6L1IgL0
NHKマイル向きの馬だと思う
ディープスカイと同じローテ目指したら?
16名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:18:05 ID:EdLdkVPrO
皐月→NHK→ダービーやな
17名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:19:34 ID:jznAp3yE0
牡馬であれば京成杯から皐月直行
牝馬であればクイーンCから桜花直行の馬は
人気があっても確実に切りである。
18名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:37:58 ID:RbPuqh+DO
チビで有名だったステゴの息子が
450近くあるなら、むしろ上等な方だと思うが。
19名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:40:25 ID:fKo2oB740
チビじゃないのに走るステゴ産駒って何か違和感があるなw
リボーとステゴって相性いいんだろうか。
20名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:46:28 ID:P5TQdiqvO
モナちゃんが故障しちゃった方が重大だ
21名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:47:09 ID:LKTi6VvJ0
ロジが強すぎる
今年も京成杯組みはゴミ
22名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:48:56 ID:f9LIaeX10
広いコースの方が向いてそう
3歳の中ではトップクラスなんで無事に育ててほしい
23名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:55:51 ID:9DO6ZPAJ0
今年はキンカメVSネオユニの戦いだと思う
皐月ダービーは確実にこの父の決着だろう。
菊花に関してはまだなんともいえないけどジャンポケとかのが入りそう
24名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:09:04 ID:m2pJ6WJ80
ゲートを相当嫌がって、スタートで思いっきりよれて、道中かかりまくりでそれでも二着

うーん、皐月前に一戦はさんでくれると
今回たまたま入れ込んじゃったのか、それとも気性に相当難が有ったのか判断で
買うかどうするかの判断材料になったんだけどなぁ・・・

ラガーレグルスの再来は簡便だぜ?
25名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:49:23 ID:M2gVI5Oc0
これはマイネルチャールズのようにジリ貧路線まっしぐらだな
26名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:45:15 ID:0EsUj6hi0
+32`とか゚+.(・∀・)゚+.゚
27名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:48:02 ID:S4/3UbCa0
もうこの馬は要らないね
28名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:52:16 ID:0EsUj6hi0
朝日杯上位組とか忘れられているね
29名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:02:55 ID:xoRxR5pK0
>>23
配合牝馬の方針転換1年目の今年のスペは面白いぞ
リーチはよく分からない馬だが、先週の新馬戦を勝ったシックスセンスの弟は相当に強い。・・と思う。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:30:05 ID:2uO4S3w30
ダービー前のステップレースだしな
31名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:37:28 ID:ug5BcPDh0
>>29
どう方針転換があったの?
シーザリオ出してるのに
32名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:14:34 ID:3wnI/uK10
皐月賞はトーセンジョーダン、ロジユニヴァースのワンツーでガチガチやろ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:18:04 ID:lz0VNS8wO
今年も牝馬>牡馬だろ。これって環境ホルモンの影響なんだよね〜。
34名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:18:40 ID:vYLeXQ9P0
馬の脂身でも飼い葉に混ぜろよ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:22:40 ID:sppw4VsY0
道中前をカットされ落馬の被害も受け伸びたのはまさにステゴ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 18:26:03 ID:5+7eV+EF0
手ザーモのジャリスコライトを思い出して調べてみたらいつの間にか
引退してたんだな(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 19:43:12 ID:xoRxR5pK0
>>31
初年度産駒が散々だったろ?
特にスピード系牝馬に付けた馬が酷かったってことで、スタミナ系に付けるべきではって話になってたところに、
母父サドラーのシーザリオの躍進が決め手になったとか。

ブエナビスタの母はニジンスキー系、リーチも母はバリバリのパワー系だし、
先週新馬勝ちのデルフォイもニジンシキーxデインヒル。

先の実績馬でもフローテーションはリアルシャダイ、インティはノーザンテーストと、非常に分かり易い。
38名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 20:32:55 ID:y5flF4qv0
>>37
何ばかなこといってるの?走った理由はよくわからんけど、2年目ブレイクしたから
もう社台から見放されてたスペが今年の3歳からまたいい繁殖集まっただけの話を
またエセ配合論wwwで恥ずかしいこと書くなよ。


フローテーション世代のときは社台系はたった4頭しか産駒がおらず、たまたま付けただけ。
スタミナタイプwwとかスピードwwwとかほんと馬鹿だな
39名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 20:37:57 ID:QItG52b20
ダビスタとかウイポを10年以上やってると>>37みたいになるんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 20:44:21 ID:n0rwo/hDO
関東馬がクラシック勝つわけないじゃん
41名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 21:19:31 ID:xoRxR5pK0
>>38-39

1年ほど前の、社台SSの話の受け売りだぜコレ。場長だったか担当だったかは忘れたが。
まあ後半はそれを受けての俺の見解だけどな。
42名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 09:57:19 ID:6JkGb2FSP
>>41
適当な話つかまされたふりしてんなタコwwww
43名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 19:03:00 ID:3R3y210A0
バレたかw

でも、そんな話なかったっけ?
ググったら2ちゃんの書き込みしかソースが出てこなかったけど。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:01:41 ID:E/bVnmpg0
ダビスタの血統はホント信じるなよw
あんなのは園部の偏見とゲーム性で決まったもんだ
かなりいい加減
45名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:26:10 ID:EokQhIzJ0
ああよかった、社台が>>41みたいなバカな配合してなくて。日本競馬は安泰だ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:51:19 ID:rLOIovLx0
何かの競馬雑誌のSS系種牡馬特集読んだら>>37のまんまの事が書いてあったぞ。
サラブレだったかな。
スペはステイヤーだからって事でスピード系に付けたらバランスとれるだろって思って
付けまくってみたらしまいでバテる産駒ばっかになったとか何とか。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:53:22 ID:CE3vWvUIO
賞金的にダービー出走確定だからな
48名無しさん@恐縮です
なんか日本語が不自由な奴が付けた見出しだな
スポニチ馬鹿じゃねえの