【視聴率】日本−イエメン戦の視聴率は10.8%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カリスマニート ◆P82NTRuqL. @ネットくんφ ★
日本テレビ系で20日に放送されたサッカーのアジア杯最終予選、
日本−イエメン(午後7時20分から)の視聴率は10.8%だった
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

試合は2−1と辛勝。中村俊輔や中沢祐二など海外、国内主力組が召集されず
若手中心のメンバーだったこともあり、数字は伸びなかった。

同時間帯のTBS系「ぴったしカン・カン」は19.7%、フジテレビ系「カスペ!」は12.0%だった。
http://www.sanspo.com/geino/news/090121/gnj0901211043015-n1.htm

前スレ
【視聴率】日本−イエメン戦の視聴率は10.8%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232505148/

1が立った時間2009/01/21(水) 11:32:28
2名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:58:45 ID:LNVmsw/w0
〜サッカーネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./坂_豚\.  n∩n   剥奪!剥奪!剥奪!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マジ>>1は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  スポーツ叩くスレ立ててなにがいいんだ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜野球ネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./坂_豚\.  n∩n 彡  やきうwwwwwwww
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    焼き豚死亡wwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   >>1GJ!!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
3名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 23:59:12 ID:t7fuWpHi0
余裕の3
4名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:00:16 ID:kwQA1X440
そもそもテレビ自体見られなくなってるし
もう視聴率とか意味ねーよ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:00:48 ID:8j5P0qnv0
坂豚死亡w
6名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:00:49 ID:Sb6syeMl0
>>1
つまり安住がピッチ解説、久本雅美がゲストをすれば視聴率20%は硬いな
7名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:01:07 ID:tcZoYUQj0
俺も見るの忘れた
8名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:01:21 ID:3ut9IBcG0
代表選でこれかよ

どうすんだよマジで
9名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:01:31 ID:dy5OaTFKO
ラーメン、つけ麺、俺イエメン
10名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:02:06 ID:AGxla5Hb0
公式戦だったら焦るけどな
11名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:02:21 ID:ExDQL1by0
12名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:00 ID:Ed9VJoZr0
>>2
ワロタww
まんまだなw
13名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:09 ID:YBOAU3byO
つまらんかった!!!

メンツの華が無い試合だったし、ゴールがショボイ!!!

14名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:10 ID:A7e8vEwg0
10.8%ってw
昨日他が強くないから20%行くかもってサカ豚が言ってたのにw

で、バーレーン戦は何%行くんだろう?

教えてサカ豚wwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:18 ID:2RvAM71Q0
関東でこれならほかの地方は惨憺たる有様だろうな
16名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:03:56 ID:6aFdDBGr0
>>15
関西は7.7%w
17名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:04:13 ID:MrICwVzK0
>>15
関西は視聴率7,7だってよ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:04:45 ID:KuU9p0fhO
ゴール出来たのは相手のディフェンスがショボイから!!!
19名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:04:50 ID:QvM2G7l7O
さっかぁ(爆)
20名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:05:37 ID:aKDd+OvR0





http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090121/akx0d3R2UWkw.html

流石サカブー
ニートがたくさんいるから芸スポでは強いねーwww





21名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:05:43 ID:pS4+qM+y0
>>1
>同時間帯のTBS系「ぴったしカン・カン」は19.7%、フジテレビ系「カスペ!」は12.0%だった。

おーいw


22名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:05:50 ID:zfj+Jvwq0
視聴率とるにも、まずは結果の積み重ねだな…何にしても岡田の腕次第
23名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:05:51 ID:8j5P0qnv0
ぷっぷぷぷww
24名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:06:10 ID:IHFdi6mO0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./     流石の私もサッカーはチェンジできない
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   yes,we can’t.
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ   
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
25名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:06:29 ID:hml/Clkg0
試合始まる前の時間をわざわざ別枠にして、
試合の視聴率上げようとしてこの数字だし。
7時からを合わせたら普通に一桁。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:06:36 ID:aKDd+OvR0
*10.1%(3局合算) 1月21日未明 オバマ米大統領の就任式

━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子・決勝
*2.9% 12/06(土) 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 Jリーグ優勝決定試合
27名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:06:43 ID:94L24Van0
>>24
バロシュww
28名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:07:36 ID:4Bd8ub7Y0
サッカーはクオーター制にすべきだな
45分もちんたらみてるのはTV向けじゃない
しかも選手もバテバテでゲーム的に動きがなくなるし
29名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:08:02 ID:9NtkTuzh0
ぴったんこカン・カンすげえなw
30名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:08:41 ID:sfx6NX2D0
どうでもいい試合の方が視聴率高いって…複雑だな
31名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:09:15 ID:vNCGnhkQ0
俺はBSで見てた、みんぽうのサッカー中継はウザくて見れんから。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:09:15 ID:J1QXH0ntO
つか、やってた事すら知らんかった。勝ったのか?
33名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:10 ID:V/X7oZwbO
34名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:24 ID:bsi6p4nv0
W杯ならともかくアジア杯予選なんてゴールデンでやらなくていいよ
もう代表戦なら何でもやる時期は過ぎた
35名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:34 ID:abH1q1HQO
サッカーヾ(@⌒▽⌒@)ノ頑張った
36名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:37 ID:B6SNUQY50
ひくw
37名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:41 ID:3hmrHEKAO
サッカーブームが完全に終わっただけ。
あとは、社会の教科書に載るだけだな(笑)
38名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:10:41 ID:MUp9vjylO
>>32
君は文字も読めんバカなんだね(笑)
39名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:11:04 ID:eNCdYZmf0
BSの視聴率も足さないとな
40名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:11:05 ID:QW8yCpcK0
しかし熊本のスタジアムは満員
41名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:11:45 ID:1aKFqsr4O
さっかあ(笑)
42名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:11:51 ID:3zwhFQbjO
東スポに昨日の試合のチケットがヤフオクで40万ってニュースになってたぞ
43名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:12:31 ID:ffJr8jZ2O
二桁いって良かった
44名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:12:45 ID:QTsLUfkR0
もっと低いかと思ったw
45名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:13:48 ID:bsi6p4nv0
もう一ケタ常連も目の前だな
46名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:14:07 ID:REaPMV1/0
二桁すげーw
マジ、さっかあ尊敬しますw
47名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:14:08 ID:MUp9vjylO
メンバーは二軍
煽りは皆無
大会としても親善試合以下の若手の練習試合

そういう条件の中でいい試合やって10.8%なら上出来じゃないか?

48名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:16:00 ID:tuRf3yh30
日本−イケメン戦に見えた
49名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:16:03 ID:eNCdYZmf0
サッカーは人気があるなー
50名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:16:23 ID:qeNlc5F90
>>47
4年前の同一カードと比べて4%近く視聴率落ちてるってレスを見たんだが
51名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:16:33 ID:y0f9Jyuf0
今回も余裕で二桁だったなw
サッカー人気に死角無し!
52名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:17:20 ID:wJhB8rcg0
19:00放送開始なら確実に一桁だったなw
上げ底してもらってやっと2桁、よかったなw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:18:58 ID:eNCdYZmf0
サッカーは人気があるなアレと違って・・。
アレは悲惨だな。。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:19:25 ID:hml/Clkg0
岡田ジャパン2009初戦の30分番組は、
視聴者の観戦意識の心を折るだろ。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:13 ID:9qcjtVNWP
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、
そのうちメモリがいっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味に相談してきた。けど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!
忙しいからくだらないことで話しかけるなよな!」
と罵倒してしまった。

その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったものを見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。

56名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:31 ID:A7e8vEwg0

この分だと次戦のバーレーン戦はもっと行くよなw

サカ豚さんよwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:20:58 ID:MUp9vjylO
>>50
四年前は今回みたいに二軍じゃなかったし
2002の影響もあった
スポーツ中継なんだから
これくらいが妥当じゃない?
野球やフィギュアやゴルフみたいにスポーツ中継のはずが、
タレント化されたスター選手のショーにして視聴率を稼ぐ
金儲け主義でやってないし
58名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:21:02 ID:DZUt7ouy0
〜サッカーネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ./坂_豚\.  n∩n   剥奪!剥奪!剥奪!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マジ>>1は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  スポーツ叩くスレ立ててなにがいいんだ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜野球ネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./坂_豚\.  n∩n 彡  やきうwwwwwwww
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    焼き豚死亡wwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   >>1GJ!!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
59名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:21:34 ID:jFEJpzpz0
控え組みのアジアカップ予選ごときで
二桁いくんだから十分だろ。

松ケンの新ドラマと変わらないじゃまいか。
60名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:21:36 ID:QTsLUfkR0
裸で踊ってる馬鹿w
61名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:21:57 ID:MUp9vjylO
>>56
次は深夜だよ
62名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:00 ID:HLJ8qcoMO
相手がイエメンだったからでしょ。
63名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:18 ID:bsi6p4nv0
1億で10%は日テレ涙目だろう
視聴率いくらでもトヨタがついてたCWCとは違う
64名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:36 ID:c5X8JGTl0
相撲>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
65名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:48 ID:qeNlc5F90
>>57
レスあったわ
2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007予選「日本×イエメン」

2009/01/20(火) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ2011予選「日本×イエメン」

これがほんとだったらほぼ半分
66名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:22:56 ID:ZOKjkUUO0
サッカー(笑)
67名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:23:45 ID:MUp9vjylO
>>64
ターゲット層考えろよ(笑)
本当にバカなんだね

相撲を見てる人とサッカーを見てる人が同じ世代かよ(笑)
68名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:24:23 ID:aKDd+OvR0
>>67

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090121/akx0d3R2UWkw.html


そうだね、サカブーはニートだもんねw
69名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:25:04 ID:MUp9vjylO
>>65
ワールドカップ直後のオシム効果で代表人気あった時じゃん
尚更、納得だわ
70名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:25:30 ID:aKDd+OvR0
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」

2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール

2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」

2005/09/07(水) 20.7% 19:13-21:16 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2005「日本×ホンジュラス」
2008/10/09(木) 10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×UAE」

2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007予選「日本×イエメン」
2009/01/20(火) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ2011予選「日本×イエメン」

2007/12/13(木) 23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」
2008/12/18(木)15.7% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ準決勝「ガンバ大阪×マンチェスターU」
71名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:26:01 ID:MUp9vjylO
>>68
きみは仕事してるの?
72名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:26:31 ID:aKDd+OvR0
2000年シドニー五輪日本代表戦視聴率
21.8% 17:45〜  日本×南アフリカ 
28.6% 17:50〜  日本×スロバキア 前半 
40.1% 18:55〜 日本×スロバキア 後半
26.0% 17:45〜 日本×ブラジル
29.6% 17:45〜  日本×アメリカ  前半
42.3% 18:50〜  日本×アメリカ  後半

2004年 アテネオリンピック
10.5% 日本×パラグアイ (深夜2:05〜)
10.5% 日本×イタリア (深夜2:16〜)
3.4% 日本×ガーナ(深夜2:00〜 ←敗退決まった後の消化試合

2008年 北京五輪日本代表戦視聴率
14.2% 18:00〜  日本×アメリカ
*9.6% 18:00〜  日本×ナイジェリア ←深夜放送のアテネ世代にも負ける
*5.4% 18:00〜  日本×オランダ   ←ワロスといわざるをえないw

A代表も人気崩壊中

空席の目立つスタンド(撮影・為田聡史)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/photonews_nsInc_f-sc-tp2-20080528-365246.html

強豪パラグアイ代表を迎えて親善試合するものの空席祭り


<国際親善試合キリン杯:日本0―0パラグアイ>◇27日◇埼玉ス

 岡田ジャパンが、埼玉スタジアム開催の日本代表戦での、入場者数ワースト記録を残してしまった。この日の入場者数は2万7998人。
これまでの最低記録だった05年2月2日シリア戦の3万2832人を下回った。
日本協会の川淵キャプテンは「(6月2日、日産スタジアムでのW杯予選の)オマーン戦はスタンドに来てほしい」とファンに呼びかけた。

 [2008年5月28日2時40分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20080528-365246.html


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080602dde012040027000c.html
 サッカー日本代表戦が盛り上がらない。5月27日のキリンカップでも、埼玉スタジアムの
代表戦入場者が過去最少を記録した。過去3回のワールドカップ(W杯)前のあの熱気はどこへ
行ったのか。どうしたジャパン・サポーター。どうした岡田ジャパン。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:27:16 ID:GSElC/8V0
じゅっぱあせんとってつおいの?
74名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:28:02 ID:eNCdYZmf0
サッカーは大人気だな
アレは悲惨だ。
放送すらなくなるらしいし・・。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:28:10 ID:qeNlc5F90
なんか、両豚の典型的な奴がはやくも出てきちゃってつまらないノシ
76名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:28:12 ID:MUp9vjylO
>>72
いつもの中年ニートか
>>14といい>>72といい
メンバーが固定されてるな(笑)

こんな狭い世界からは卒業します
じゃあね
お仕事探しと彼女探し頑張ってね
77名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:28:47 ID:34MpgYchO
>>67
ほぉ、まるでいくら相撲の視聴率が高くても
それは意味がないと言いたいわけかな?
78名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:29:07 ID:QTsLUfkR0
熊本で初開催w
79名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:03 ID:/Hhc3EDl0
3軍でアジアカップの予選ならこれぐらいだろ BSも含めて 
80名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:09 ID:lSa0/o9VO
9%の野球はBS島流しだからな

サッカーは頑張れよ
81名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:11 ID:MUp9vjylO
>>77
俺はテレビ局の人間じゃないからね
相撲がよくても意味がないよ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:19 ID:axlnKyZDO
単なるアジアカップの予選、対戦相手がイエメン、日本代表が一般の知名度が低い選手ばかりということを考えれば、
むしろ思ってたよりかなりいい数字でビックリしたんだがw
83名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:30:23 ID:eNCdYZmf0
アレ豚はもはや自暴自棄だな・・・。
84名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:31:04 ID:A7e8vEwg0

バーレーン戦は地上波で見させてもらおう。

何処で中継するか教えて? サカ豚w
85名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:31:59 ID:c5X8JGTl0
>>67
そんなにカリカリしなさんな。
なんの比較かも書いてないのに。
86名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:32:15 ID:3ut9IBcG0
坂豚に聞きたいんだけど
この試合って面白かったの?
87名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:32:17 ID:gYUxxn550
>10.8%だった



なん・・・だと・・・?
88名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:32:23 ID:MUp9vjylO
>>83
もともと、数は少なくてメンバーが固定されてるってここ最近でよくわかった
もともと仲間いなかったんだからしょうがないっしょ
野球なんて、老人ホームで場を繋ぐためのネタだし
89名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:32:32 ID:45tTrd+90
僅差の試合だったのにねww
90名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:33:04 ID:MUp9vjylO
>>84
テレビ東京
91名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:33:44 ID:eJsmWXk80
ベッカムのミランでのデビュー戦深夜でやってたけどどれくらいいった?
上田のブログにもないみたい
92名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:34:25 ID:A7e8vEwg0
>>90
416 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/21(水) 16:13:11 ID:b9sLpbwo0
岡田ジャパンのダメっぷりにテレ東も見放した!28日バーレーン戦はTV中継なし
http://www.tokyo-sports.co.jp/

419 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/21(水) 16:15:03 ID:VXtYbdan0
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/soccer/soccer.html

あれ? おかしいな?
93名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:34:43 ID:cyUbHba+O
>>88の住所調べ上げて絶対殺す

止めるなよ、庇う気か?
94名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:35:12 ID:w6azZlVu0
親善試合で視聴率取れないくらいファンの目が肥えたってことだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:35:42 ID:3ut9IBcG0
坂豚に聞きたいんだけど
この試合って面白かったの?
96名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:36:26 ID:45tTrd+90
>>94
で、おとといの試合は、親善試合だったんですか?w
97名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:36:35 ID:eNCdYZmf0
サッカーは相変わらず大人気だな
アレは悲惨だよほんと。
98名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:37:20 ID:TGNv+W+SO
相撲の視聴率が意味がないと、存在自体意味のない奴が言ってます。
99名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:37:34 ID:5zJp9PE20
蹴球の低視聴率には以下の原因が挙げられる

サッカーの代表戦に対する新鮮味が無くなった。
試合展開がワンパターンで飽きられている。
一般的に選手の知名度が浸透していない。
100名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:37:51 ID:GplFY0Gm0
>>70
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール
2008/10/09(木) 10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×UAE」
2009/01/20(火) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ2011予選「日本×イエメン」

視聴率は一貫して増加中!
さっかあ人気に死角なし!!!!!!!!!!!!!!
101名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:38:41 ID:eNCdYZmf0
サッカーは面白いからなー
アレは超退屈だけど。。。。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:13 ID:w6azZlVu0
そういえば、「アレー」ってどういう意味?
103名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:21 ID:lSa0/o9VO
>>99
オーストラリア戦見ろよ早漏
チケ完売だし30%越えるぜ
104名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:24 ID:8K+FXrgJ0
サッカってまだやってたんだ@@;
105名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:26 ID:MUp9vjylO
>>92
安くなってから買うんだよ(笑)
見放したんじゃなくて高くて買えないのが事実
>>93
はいはい、よかったね

そういえば、昨日も一昨日も一昨々日も殺人予告してたけど
なんか進展したの?
106名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:40:41 ID:tPYLa/ECO
>>72
それ、ちっとも悲観するべきデータじゃないよ。
当然、シドニー五輪の高視聴率は一過性のバブル人気だろうが、
視聴率が落ちたアテネの頃からも、10%前後のファンが固定されたのは凄いことだよ。
107名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:41:26 ID:aKDd+OvR0
>>106
*10.1%(3局合算) 1月21日未明 オバマ米大統領の就任式

━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子・決勝
*2.9% 12/06(土) 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 Jリーグ優勝決定試合
108名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:41:43 ID:mTgHTxFQ0
さすが
たまにしかやらないだけあって
高視聴率だな
109名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:42:26 ID:MUp9vjylO
>>106
40%が以上なんだよね
国民の四割がサッカーの固定層になったら
サッカーは国技だぞ
110名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:42:36 ID:eNCdYZmf0
アレは悲惨だけど、サッカーは相変わらず大人気だな
111名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:43:27 ID:lSa0/o9VO
まぁサッカーはこれから予選が
佳境に入れば視聴率あがるよ

野球はBS島流しのドロブネだけどな(笑)
112名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:44:12 ID:eNCdYZmf0
サッカーはやはり人気だな
アレは地球から滅亡しそうだもんな・・・。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:44:28 ID:45tTrd+90
>>106
日本のプロ野球のただのペナントの1試合でも、
平均10%くらい何年間もキープしてきたんですが・・・。
サッカーは代表だよね?w
114名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:45:17 ID:eNCdYZmf0
アレはヤバイ。。。。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:46:01 ID:er6jgU9A0
今から30年後、サッカーに興味がある世代は、ほとんど60歳以上となり、
テレビを見ない若者と違って暇を持て余しているので、
逆に視聴率が上がったりして。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:46:41 ID:w6azZlVu0
>>107
それならオリックス楽天の視聴率使った方が面白いぞ



*7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)
*6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)
*5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)

━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子・決勝
*2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 Jリーグ優勝決定試合
117名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:46:47 ID:A7e8vEwg0
>>106
これだからサカ豚はw
10%でも他のスポーツファンが半分以上見てこの数字。
サカ豚だけなら5%も行かないよw
現実をみようなw
118名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:46:48 ID:MUp9vjylO
>>113
昔はね
今視聴率10%とるのは
10年前に比べたら本当に厳しいこと
あと野球は水増ししてるし
119名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:47:03 ID:nE+XTx8YO
なんでおまえらってサッカーでも野球でもそんな視聴率気にするの?
好きだったら見る、嫌いだったら見ないじゃダメなの?
120名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:47:26 ID:3mUjRIZgO
今年の税リーグは一回でも10%取れるかなぁ
121名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:48:13 ID:MUp9vjylO
>>117
国民の5%でもすごいよ(笑)
Jはスポーツとしてちゃんとやってんだし
122名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:48:36 ID:w6azZlVu0
>>119
芸スポは負け組の吹き溜まりだから、まともな神経してるヤツ・多感なヤツは近寄らない方がいいぞ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:49:27 ID:+d9XXliT0
サッカーは野球よりやばい状態だな・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:49:32 ID:dEmZlhWQ0
むしろ10%もあるのが不思議でしょうがない。
125名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:49:45 ID:TGNv+W+SO
仕事でこの時間にテレビなんか滅多に見れないけど、よっぽど今のテレビはつまらないんだな。
サッカーで二桁もいくなんて。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:49:45 ID:45tTrd+90
>>118
>>117と続けてお前の文章読むと面白いなw
127名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:49:55 ID:MUp9vjylO
>>119
サッカーは視聴率は気にしない
Jリーグも視聴率に依存しないシステムで運営してるからね
でも野球は視聴率頼みの金儲け主義でやってきたから本当にピンチなんだよ
だから、怒りの矛先をサッカーに向けちゃうんだよね
128名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:50:09 ID:Fz1Ohwkl0
イエメンって欧米人身代金狙いの誘拐が頻発してるところだろ
向こうで試合やるのやばいんじゃないの
129名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:50:09 ID:lSa0/o9VO
野球は視聴率10%で放送数削減されたら
経営ヤバいんじゃないの?
マジでリーグ消滅するんじゃね?
130名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:50:30 ID:CNuPPNtR0
サッカー好きなやつらはいみんなBSで見てたろ。
131名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:50:40 ID:aKDd+OvR0
>>127
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  正確な観客動員数は不明、球団の収支は一部球団を除いて非公表、巷間語られている数字は推測に過ぎず、
  視聴率こそが唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
132名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:51:34 ID:7JoFYmO/O
>>1
イケメン戦なのに、中々厳しいな。


というか日本代表に過度な期待をし過ぎたんだろうね。
ドイツW杯でそれが全てになってしまった・・・
誰が代表になっても今は不人気状態だろうね。
監督がオシムだろうが岡田だろうがね。


と、ばぁちゃんが言ってたけど、あながち間違ってないな。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:52:05 ID:dEmZlhWQ0
>>121
現在の視聴率10%ってのは、点いてるTVのうち10%ってことだぞ。
134名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:52:33 ID:AnV0di+aO
>>117
サカ豚5%+やき豚5%=日本×イエメン戦の視聴率!
お前ら どんだけ仲良しなんだよ(笑)

135名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:53:54 ID:c5X8JGTl0
サッカーファンの人って、野球見ないの?
WBCとか見る?
136名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:54:08 ID:5zJp9PE20
巨人の中継カットなんて実はたいしたことはない。
読売系の日テレが中継をやめても
所詮同じグループが内々で金を回してるだけだからな
137名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:54:16 ID:45tTrd+90
>>132
アレだけ裏切られ続けたらそりゃ見んわw
野球は、WBCでの世界一がなかったらサッカーと
同じ道を歩んでたかも知れないと思うと怖いな。
138名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:55:12 ID:45tTrd+90
>>136
まあ、野球自体の先細りを気にしなければ痛くもかゆくもないだろうな
139名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:55:50 ID:0HRBO3oQ0
最低5、6点はとらなきゃダメな相手にアレじゃなあ…
今回見てくれた10%もの人も次回見る気無くすんじゃないのか
140名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:55:58 ID:S6TjkMBh0

  焼き豚ウザっ

と思ってる方、以下の文で国税局に凸電しよう
国税局 ご意見・ご要望(名前・メアドなどの入力の必要なし)
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html



直法1―147
昭和29年8月10日
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、
広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。
親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)
を補てんするため支出した金銭は、球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、
当分のうち特に弊害のない限り、「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html


国税庁に「保護」させてきたプロ野球界
プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
戦後、国民的娯楽を提供する業界として認められ、
さらに当時の業界人の強い政治力によってこの「保護通達」ができたのだろう。
そうした特別扱いを受けている業界が、赤字で球団経営が成り立たないと言いながらも、
巨額の裏金を横行させているとしたら、これは間違いなく悪質な犯罪行為である。
http://www.yorozubp.com/0408/040821.htm

当時のプロ野球がナショナル・パスタイムに成長しつつあったのは認める。
だから優遇したのだと正面切っていわれればハイと返答せざるを得ない。
だがあれから50年以上経ったのである。
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/10/post_155a.html


娯楽が多様化した現代で、未だに野球だけに”特例”が認められているのは、
野球界を取り巻くタニマチとの癒着以外に何があるのでしょうか?
このような悪法がまかり通るならば
行きたくもない上司との飲み会の費用も広告費として処理していただきたい
141名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:57:23 ID:34MpgYchO
>>125
残念ながら、イエメン戦中継中、それより低かったのは
テレ東(鑑定団除く)だけだったのよw
142名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:58:23 ID:TGNv+W+SO
ついてるテレビの10%って・・・?
143名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 00:58:25 ID:eNCdYZmf0
アレは地球から滅亡しそうだな。。。
144名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:00:06 ID:45tTrd+90
>>142
テレビをつけてるって意味じゃね?
もしくはビデオリサーチの機械がついているテレビ?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:00:42 ID:eNCdYZmf0
アレは地球から滅亡しそうなのにサッカーは地球から滅亡しそうにないな
146名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:00:54 ID:InisOY2T0
巨人戦よりは良いな
147名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:02:30 ID:yfE3uetl0
ID:MUp9vjylO
148名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:03:09 ID:3ut9IBcG0
芸スポもすっかりサッカーのアンチが増えてきたな
坂豚がやりすぎた
149名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:03:26 ID:S6TjkMBh0
>>138
野球脳過ぎるw
150名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:03:38 ID:048TMyuNO
思うんだけどサッカーの代表戦に関しては視聴率では人気度合いは量れないと思う。民放とBSに別れてるうえパブリック集まって観戦する人もいるから それで10%は凄い
151名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:04:10 ID:TGNv+W+SO
テレビをつけてるという意味なら恐ろしいな。
電気屋行ってチャンネル合わせりゃ視聴率上がるってか。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:04:17 ID:3hmrHEKAO
>>146
サッカー日本代表が巨人のペナント戦と似たような視聴率だから
さか豚が焦ってんだろw
153名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:05:00 ID:eNCdYZmf0
アレはやばいな・・・。
サッカーは全然まだまだ余裕なようだ
154名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:07:10 ID:+sswpcSs0
>>1
いい数字じゃん!
「あれ」こと豚すごろくは相変わらず瀕死だけどww
155名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:07:28 ID:45tTrd+90
>>149
いや、だから中継カットすれば先細りするからそれ以外は
問題ないという意味だぞ?
自分で言うのもなんだが俺のレスの中では、ちょっとサッカーよりの
レスのつもりだったんだがw
156名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:07:30 ID:xAfOTp9eO
でも今んとこ二桁は切ってないんだよね
これが一桁になった時がホントの終焉だろうね
157名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:10:00 ID:eNCdYZmf0
アレに比べるとサッカーは大人気だな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:10:39 ID:S6TjkMBh0
>>155
あーゴメン>>149>>136に対するレスだった
159名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:12:42 ID:45tTrd+90
>>158
そっか。素直に認めてくれてありがとう。
160名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:13:56 ID:GizShVBa0
代表戦がまたぎ使って10パーか
何年か前に戻って伝えても絶対信じないだろうな
161名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:14:38 ID:tPYLa/ECO
つーか…
お前等、サッカー日本代表って言っても金田や原博美の時代は、
スタジアムもガラガラだったんたぞ。
それが、ここ10数年で、
紆余曲折しながら10%の固定ファンが確立されたんだから充分だろうが。
ニワカファンが削れて視聴率が落ちただけなんだから、
悲観することじゃねえよ。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:14:52 ID:eNCdYZmf0
サッカーは人気がありすぎるな
アレは悲惨な状況で可哀相・・・。
163名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:15:54 ID:3zwhFQbjO
てかこれアジア杯の予選で更に日本は三軍で相手はよく分からん中東だぞ
それで二桁は立派
164名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:17:16 ID:GlIYH13UO
地上波でもうやらなくていいから・・・
165名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:18:17 ID:LnNUGxWo0
他局が大喜びだな
166名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:18:42 ID:zb92K9WG0
アジア杯ってなんだよ。よくわからんもんやめろっての
167名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:18:48 ID:X7mUh1dp0
3年前の半減なのか
早かったな
168名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:19:18 ID:AXDuLcy80
よくやった、感動した!
169名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:21:31 ID:eNCdYZmf0
アレに比べてサッカーは人気すぎる
170名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:22:53 ID:+qqelYKx0
税リーグは3%以下で、頼みの代表戦も1桁目前
サッカー終わったなwww

てか、国を代表して戦ってる試合なのに、この数字はやばすぎw
どんなマイナースポーツでも、国を代表した試合のゴールデン放送なら
15%は行くだろw
171名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:24:01 ID:+nnsOQd4O
10%とか高すぎるだろ・・・誰が見るんだ?
172名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:25:20 ID:3hmrHEKAO
日本代表だから見てるってわかんないのかね・・・
173名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:25:30 ID:AXquUYDs0
アジアカップの予選でこの数字なら悪くない

むしろ予選ってのが・・・orz
174名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:27:26 ID:+qqelYKx0
>>172
そう、サッカーだからじゃなくて日本代表の試合だから一般人は見てる
それでもこの数字はやばすぎだけどなw
175名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:28:08 ID:Hm1CiLP20
ニートくんがんばれ
176名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:30:06 ID:wOznS5OVO
前回の半減ワロスwwwww
177名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:31:15 ID:GizShVBa0
代表戦ってフィルター外して本来の競技として比較すると
Jの優勝決定戦が3パー弱で日本シリーズが20パーごえだっけ?
178名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:32:55 ID:wk9xqa130
>>176
前回っていつのこと?
アジア杯の予選って9年以上前のレバノン大会のときの?
そのころ予選の中継やってたのか?
179名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:33:52 ID:aKDd+OvR0
>>178
2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007予選「日本×イエメン」
2009/01/20(火) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ2011予選「日本×イエメン」
180名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:35:30 ID:MamGXBFM0
何でこんなゴミコンテンツを延々と地上波でやってんだ?
優遇されすぎだろサッカー
電通の策謀か?
181名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:36:52 ID:wk9xqa130
>>179
それって同じ予選なんだけ?
オシムのときは前回優勝だから
今回の試合に相当する試合は免除されてたんじゃない?
182名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:37:58 ID:250mLan20
>>180
スポンサーがつきやすい
183名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:39:17 ID:vxomqc+h0
■歴代スポーツ視聴率ベスト20


1 66.8% 東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連 ほか) バレーボールNHK 1964年10月23日(金)
2 66.1% 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア サッカーCX 2002年06月09日(日) 瞬間最高81,9%
3 65.6% 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 瞬間最高71,6%
4 64% プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー×力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金)
5 63.7% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火)
6 60.9% ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土)
7 60.5% ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日)
8 60.4% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火)
9 58.8% 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 瞬間最高65、4%
10 58.7% 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金)
11 57% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ベルナルド・カラバロ) ボクシング CX 1967年07月04日(火)
12 54.9% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1965年05月18日(火)
13 53.9% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ジョー・メデル) ボクシング CX 1967年01月03日(火)
14 53.4% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ローズ) ボクシング CX 1968年02月27日(火)
15 53.1% 第11回冬季オリンピック札幌大会 冬季五輪 NHK 1972年02月11日(金)
16 52.7% 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア サッカー ANB 2006年06月18日(日) 瞬間最高68、6%
17 52.3% ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ サッカー NHK 1998年06月26日(金)
18 52.2% 大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝) 大相撲 NHK 1981年01月25日(日)
184名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:43:12 ID:IDBfzs/G0
>>170
WBCの予選とか余裕で一桁連発だったからw
185名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:44:33 ID:IDBfzs/G0
>>181
オシムのはアジアカップの最終予選じゃないの
今やってるのはその前の予選
ちがったっけ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:44:47 ID:3hmrHEKAO
>>181
ニワカ乙
187名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:45:40 ID:wk9xqa130
>>185
だと思うんだけど・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:46:55 ID:GizShVBa0
おれはぬるま湯予選には興味がないがなあ
ドーハ見ちゃうと何が面白いんだか
アジアの枠削ってほしいわ
出れば虐殺ばっかされやがって
189名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:48:30 ID:wk9xqa130
大会概要
最終予選は19チームが5グループに分かれ、ホーム&アウエーで対戦。
各組上位2チームがアジアカップ本大会に進出する。
前回大会の上位3カ国、イラク、サウジアラビア、韓国と、開催国のカタールは予選免除。
また、AFCチャレンジカップ2008優勝チームのインドと、
2010年大会の優勝チームは本大会出場権を獲得する

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/asiacup2011.html
190名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:49:16 ID:4f3e0aeS0
サッカーの自滅とはいえ、野球大勝利!!!
191名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:49:22 ID:1Hi5tb4o0
二軍とか三軍で二桁は立派っている人がいるが
オタ以外に誰が一軍だかわかんねえだろ。
一般の人がわかるのって俊輔、中沢、川口
くらいしかいねえんじゃねえの???
ただその3人が出ても5%以上は増えるとは思えないが。
192名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:50:34 ID:ZD+/Dm5+0
ユーロ2004の時だったか
佐藤「ワールドカップよりレベルの高いといわれるユーロですが」
加藤「実際そうですよねwwwwwwwwwww」

アジア批判ですねわかります
193名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:54:54 ID:GizShVBa0
ま、おれも含めてたまたまテレビつけたらやってたから観たって人が多いだろうね
オタ以外はWC本番くらいしか予定なんて分からん
正直今のサッカー選手で数字もってるやつなんていないし
194名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:57:29 ID:5Ji0JKI20
俺が見てなかったらだ
すんませんでした
しかしF1よりは上
195名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:58:05 ID:i5Bq3MFN0
もう恥ずかしいから地上波で放送しなくていいよ
196名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:59:09 ID:pzzRclt0O
FW高原
ST森本
OM松井
OM中村
CM小野
DM稲本
SB中田浩
CB中澤
CB闘莉王
SB長谷部
GK楢崎


控えGK川島・西川

DF森重・岩政・内田
長友

MF柏木・憲豪・宇佐美
本田

FW大久保・平山


視聴率アップ間違いなし
197名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:00:28 ID:5Ji0JKI20
F1も地上波から撤退していいと思う
198名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:00:29 ID:XWlOwFtW0


プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化のチョン
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし

199名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:00:38 ID:rasLlVUvO
スレタイが日本一(にほんいち)イケメン戦にみえた。
200名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:01:19 ID:08fm3xzFO
注目度が低かった割には健闘してる数字だと思うな
野球でいえばオープン戦みたいなもの、改めてサッカー人気の底力を思い知った
201名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:01:57 ID:3hmrHEKAO
>>189
ああ、アジアカップには予備予選があったな
>>186の書き込みは訂正します

ごめんな
202名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:06:38 ID:A7e8vEwg0
>>184
3/3 (金) 18.2% 日本×中国 TBS
3/4 (土) 20.3% 日本×台湾 NTV
3/5 (日) 18.5% 日本×韓国 EX

一桁ね〜w
203名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:08:22 ID:6mPZ+CmY0
最近テレビを見ることが少なくなったので、こういう不定期な番組をやたらと見逃すようになった
お前らもっと2chで宣伝しろよ
204名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:10:03 ID:5Ji0JKI20
相撲がすごい
朝両流の人気に嫉妬
205名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:12:02 ID:O0AEZKSyO
3軍で10%越えたか
206名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:12:01 ID:zACIgu/OO
>>202それアジア予選?
北海道でやったやつ?
207名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:12:16 ID:BTIT0R5i0
イエメンなんて野球だったら不戦勝なのにどれだけ雑魚いんだよ球蹴りはw
208名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:13:27 ID:6junSOuLO
イエメン相手で、しかもあのメンバーで10%なら良い方だろ
スペインとかブラジル相手で10%だったら終わってるけどw
209名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:14:16 ID:ZD+/Dm5+0
>>206
>>184がWBCのっていってんだからWBCの第1ラウンド(東京ドーム)のじゃねーの?
210名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:14:27 ID:yOF2+4q30
*1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」
*0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」←ちなみに俺の視力な
*1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×大分トリニータ」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(前半)」
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(後半)」
*1.2% 09/28 26:40-28:00 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*1.4% 10/18 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.8% 11/01 14:00-15:55 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ対清水エスパルス」
*3.0% 11/08 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」 
*3.9% 11/08 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」 
*3.4% 11/12 24:45-26:47 EX__ AFCチャンピオンズリーグ2008決勝・「ガンバ大阪×アデレード・U」
*2.2% 11/23 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
N.S.は日本シリーズ、ASIはアジアシリーズ、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。

               【1】.  【2】.  【3】.  【4】.  【5】.  【6】.  【7】  単純平均
日本シリーズ      . 19.4  19.3  18.0 15.7  20.2  20.9  28.2     20.2
クライマックス・セ 1st. //./  //./  //./                      //./
              2nd. 15.0  15.5  18.1 20.7  --.-  --.-        17.3
クライマックス・パ 1st (//./) (//./) --.-                   //./
              2nd //./ (//./). (//./) //./ //./  --.-.       //./
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
211名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:15:13 ID:048TMyuNO
>>207

> イエメンという国は野球界には一生関係ない国だから気にしなくていいヨ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:16:35 ID:7IUyNAIm0
>>207
それ以前に野球さんは相手にさてれません><
213名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:16:59 ID:wk9xqa130
>>210
比較してるカテゴリーがよくわかんないな

野球のクライマックスシリーズと比較するなら
チャンピオンシップやってた頃の数字出してこないと
214名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:17:11 ID:A7e8vEwg0
>>209
それアジアラウンドだけどw
215名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:17:20 ID:1BNPlAH+O
日本代表ってJ1の中から選ばれるものだと思っていました
216名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:17:28 ID:5Ji0JKI20
イエメンGP
盛り上がらん
217名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:18:56 ID:GizShVBa0
だから、出てる面子なんて把握してるのはオタ層だけ
ライト層は面子も知らんしイエメンの程度も分からん
ライト層が「一軍じゃないから観るのやめよ」って敬遠したってか?
218名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:19:32 ID:lyVBeqeo0
日の丸つかってもこの様かw

【サッカー/テレビ】バーレーン戦未だテレビ中継決まらず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232189546/
219名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:19:48 ID:6junSOuLO
>>215J2の中心選手>>>>>>>>>>J1の控え選手
220214:2009/01/22(木) 02:20:27 ID:A7e8vEwg0
アンカーミス。
>>206
それ東京ドームでやったアジアラウンドの視聴率。
221名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:21:01 ID:+ki80jWR0
もう代表戦にも慣れてるしな
飽きてると言えるかも知れないけど
222名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:22:19 ID:Ue1EUt1+0
焼き豚もサカ豚も仲良く相撲観ようぜ

大相撲(17時台)
初日   18.3
二日目 17.5
三日目 15.5
四日目 15.6
五日目 16.8
六日目 15.4
七日目 18.0
八日目 21.5
九日目 16.5
十日目 18.3
223名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:23:13 ID:WWvrDyUk0
これは絶対負けられない戦いじゃないんだろ?
まあ負けてもいい戦いで二桁ってすごいじゃない
224名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:23:32 ID:yOF2+4q30
>>213
なんで
過去の数字をもってくるわけ?w
だったら
Jバブルの30%でいいじゃんw
225名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:23:50 ID:fynnLbP40
>>222
相撲すげー
226名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:25:41 ID:5Ji0JKI20
ま、お前関係ないだろ
さっさと寝
227名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:25:58 ID:lyVBeqeo0
代表戦すら飽きられたらもう次に打つ手が無い。
球蹴り終了じゃんwww
228名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:27:31 ID:eo9NiqgFO
野球もサッカーも好きな人には迷惑だな
229名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:27:34 ID:dIG1fA3aO
>>210 
 
何この糞コンテンツwwww 
テレビでやる価値無しだな
230名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:31:05 ID:yOF2+4q30
今の28%は社会現象的な数字でしょ
10年前なら40%程度の価値はあると思うよ
6時からの数字だから
8時以降だと軽く30%は超えてたな

しかも裏に篤姫25%があり
すごい数字だと思う
231名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:31:31 ID:WWvrDyUk0
>>222
やっぱり朝青龍の存在はまだまだ必要だな
232名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:31:36 ID:/g46XbljO
>>1
B(C)代表くらいの試合なのに結構いったんだね
233名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:34:51 ID:wk9xqa130
>>224
比較するなら対象をおおよそ同じものにしないと意味ないでしょ
234名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:35:27 ID:TrNzrL180
代表の試合はあればいつも見るんだが
昨日の試合は普通に存在すら知らなくて見れなかった
最近はこういう事が結構多い

日韓W杯の頃なんかは番宣とかあったからいつ代表の試合あるとか把握できて
見逃す事無かったけど、最近は代表の試合がTVであることすら知らないことが多い
昨日のは若手中心だったらしいから見逃してもまだよかったけど
235名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:38:50 ID:rE8AaXIf0
これは低いんじゃないのか?
サッカーってせかいすぽうつなんだろ?
日本は世界に入れてもらえないのか?w
236名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:39:42 ID:fynnLbP40
代表戦が多すぎてプレミア感がなくなった
237名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:42:13 ID:yOF2+4q30
>>233
ほんとわがままだなw
じゃ前回の巨人日シリ30%をだしていいの?w

日本×ウズベキスタン 16.3%

去年の最終予選のでいいんじゃない?w
238名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:44:07 ID:rE8AaXIf0
なんで日本人ってサッカー見ないの?
239名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:45:23 ID:qrR4WBnS0
>>237
比較するなら野球の日本対イエメンだろ
何%取れるの?w
240名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:45:38 ID:yOF2+4q30
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」

2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール

2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」

2005/09/07(水) 20.7% 19:13-21:16 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2005「日本×ホンジュラス」
2008/10/09(木) 10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×UAE」

2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007予選「日本×イエメン」
2009/01/20(火) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ2011予選「日本×イエメン」

2007/12/13(木) 23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ 「浦和レッズ×ACミラン」
2008/12/18(木)15.7% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ準決勝「ガンバ大阪×マンチェスターU」
241名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:46:04 ID:qrR4WBnS0
>>237
すまん、聞き方が悪かった
試合できるの?w
242名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:46:20 ID:dAxdds1uO
>>227
ドマイナー棒振りは、totoから金もらってんのに偉そうだなwww
243名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:46:44 ID:fMXgWd5u0
サカ豚視聴率10%到達おめ〜
ゴールデンの時間帯に日本代表の試合で10%はまあ健闘したんじゃないの〜

244名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:47:06 ID:j8DJ/8ls0
視聴率(笑)
245名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:47:40 ID:yOF2+4q30
>>239
?
246名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:47:51 ID:ZTnWYmRUO
視聴率低いなー
やっぱりサッカー人気ないんだね
247名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:48:27 ID:A7e8vEwg0
>>233
CWCのガンバVSマンUが巨人VS西武より下って時点でアウトだろw
そのぐらい気が付けよ、サカ豚w
西武VSフィリーズだったら間違いなく30%近くは行くだろw
248名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:48:44 ID:wk9xqa130
>>237
わがままとかじゃなくてさ
意味わかんないかな?

野球のCSてのはペナントが終わった後の勝ち抜け戦でしょ?
サッカーでそれに相当する試合はチャンピオンシップしかない

それをリーグ戦と比較するって・・・
249名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:49:31 ID:qrR4WBnS0
野球防衛軍がんばれ
もっとジャイアンツ(笑)連呼しろ
250名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:49:59 ID:3hmrHEKAO
>>242
だったら、野球くじ作ればいいだろ
でも、野球ファンは絶対反対するだろうな
なぜなら、純粋なスポーツは賭事じゃないからな(笑)
251名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:50:54 ID:wk9xqa130
>>247
頭おかしいのかな・・・?

巨人(日本のチーム)×西武(日本のチーム)

ガンバ(日本のチーム)×マンU(海外のチーム)

日本のチームには各50人のファンがいたとして
最も視聴率がよくなるのはどちらの試合でしょう?
252名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:52:01 ID:yOF2+4q30
比較するならこれでいいんじゃない?w
なんせ、ドル箱の特Aソフト代表サカが相手なのよw
巨人>坂日本代表(爆)
巨人すげー
どうして28%も取れたの?
               【1】.  【2】.  【3】.  【4】.  【5】.  【6】.  【7】  単純平均
日本シリーズ      . 19.4  19.3  18.0 15.7  20.2  20.9  28.2     20.2

2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」
253名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:52:20 ID:iPd+p8Zp0
やきうだけが下がってるんじゃなくて、スポーツ自体離れてるんだな
254名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:52:49 ID:ZTnWYmRUO
関西の阪神戦視聴率のほうがよっぽどいいな
255名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:53:10 ID:3hmrHEKAO
>>248
何年前の話してるの?
サッカーブームはとうの昔に去っただろ?
256名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:53:13 ID:fMXgWd5u0
ガンバ×レッズとかだったら視聴率5%あるで
257名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:53:15 ID:qrR4WBnS0
その調子で読売に魂を売るんだw
258名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:53:52 ID:qrR4WBnS0
テレビ見てる層が老人だらけというのは内緒
259名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:53:55 ID:A7e8vEwg0
>>251
じゃあACLのガンバVSレッズと巨人VS西武でも比べてみw

ごめん、ガンバVSレッズは放送無かったなw
260名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:55:02 ID:hV8haGhp0
┏━―━―━┓
..//サカ豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎___
   |   告別式 会場 |
   |             |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ        ( ・∀・ )  
   /7        キヘ.      |||◆|||||)  ご冥福をお祝い申しあげます チーン♪
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||
261名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:55:19 ID:Q2Ijq53aO
俺サッカーファンだがここのサッカーファンは言い訳というか屁理屈が凄いなw
野球もサッカーも斜陽 サッカーは伸びしろが遥かにあるでいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:55:39 ID:eCsR2tK50
10.8%がどうこうより、
日本代表戦が「ぴったんこカンカン」に大きく惨敗してるのが、
今の国民のサッカーに対する興味を物語ってる
263名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:57:34 ID:3hmrHEKAO
>>258
おっさん、そういう風に妄想してろよ(笑)
ヘキサゴンも、はねとびも老人が見てるんだな(笑)
あんな視聴率はないよな(笑)
264名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:57:59 ID:yOF2+4q30
>>248

サカの最終予選がクライマックス以下だってよwwww

サカ豚アホ杉www
野球ヲタでもCSは欠陥制度だと認識してるのにw
265名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:58:05 ID:6Bw83Sgz0
>>261
>サッカーは伸びしろが遥かにあるでいいじゃん
根拠を教えてくれ。
266名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:58:05 ID:rE8AaXIf0
ところでバーレーン戦って地上波で流れるの?
10%程度ならスポンサーが下りちゃわないか?
267名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:59:47 ID:Qwdyq2+b0
野球が消え、サッカーが消え、吉本とジャニーズが残る
268名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:00:34 ID:A7e8vEwg0
>>266
降りちゃったw
でも今必死に、サカ豚がバーレーンが金吊り上げてるって言い訳してる最中w
269名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:00:58 ID:eHOdjeWkO
おまいら、視聴率、視聴率、心配してくれてありがとう

by 民放某局社員
270名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:01:24 ID:wk9xqa130
>>252
だからさ、全く理解できてないね・・・

>>259
なんでACLになるのか・・・
ACLに値する野球の試合はアジアシリーズでしょ
271名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:02:12 ID:eKyJYcbTO
選手に華がなさ過ぎ。
ただの玉蹴りロボットと化してる。
ピンボールみたいだ。
桁外れな実力者が一人出て来れば、周りもレベルアップするのだ我那。
272名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:03:09 ID:Q2Ijq53aO
>>265
代表は衰退気味でもJは好調だからね
サッカーやってない国はないしアジア内での地位も築きつつある
273名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:03:50 ID:eCzNjx880
>>267
焼き豚だのサカ豚だの言ってる場合じゃないよな
どっちもそっぽむかれてるっていうw
274名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:04:22 ID:rE8AaXIf0
>>272
じゃあJの試合見に行ってやれよ
球場がらがらだよ
275名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:04:37 ID:XGh+Qzxz0
朝青龍に第三ゴールキーパーでもやってもらえば視聴率あっぷ間違いなしだ。
276名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:05:46 ID:Xgc0aaF5O
レベルが高ければ面白いが日本はヘタクソすぎてつまらん
277名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:06:20 ID:Q2Ijq53aO
>>274
心配してくれてるようだが客足は伸びてるよ
野球は150人とかなんだよな
278名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:06:50 ID:HRe4546A0
こりゃ日本でもドイツみたいに卓球ブーム来るな、電通は放映権抑えておいた方が良いぜ
279名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:07:17 ID:3hmrHEKAO
>>272
優勝決定の試合の視聴率2%は、言うことがちがうねぇ(笑)
日本の視聴率2%は日本で大人気の証拠だわなぁ(笑)
280名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:07:19 ID:j8DJ/8ls0
>>276
そうだよな
五輪でアマに負けた時は
ホント、腹抱えて笑ったw
281名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:07:30 ID:Qwdyq2+b0
スポーツ中継がなくなるのは勘弁して欲しいわ
見るのが無くなるから
282名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:07:45 ID:fMXgWd5u0
なんだかんだいってやっぱサッカーは人気ないスポーツだな
日本弱いしwこの前の試合もシュートあんだけ打って2点ってw
283名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:08:44 ID:Q2Ijq53aO
>>279
経営が傾いてる競技より遥かに健全だと思うが
284名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:08:54 ID:1AdEKscw0
つかサッカーのアジア予選とか激しくどうでもいいコンテンツじゃん
相手がイエメンとかわけわからない国だし
視聴率期待するほうが変
285名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:09:21 ID:A7e8vEwg0
>>270
アジシリはサッカーで言うA3。
お前が日本の球団同士の戦いって言うから出来るだけトップ同士のクラブの戦い出したんだろw
じゃあ、今年の鹿島VS川崎の視聴率いくつ?w
286名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:09:28 ID:eCsR2tK50
Jの試合なんて、コピペ出すまでもなく
地域の一部の人間以外誰も見たかねえよw
Jヲタなんて、アニヲタとほとんど変わらん
287名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:10:08 ID:j8DJ/8ls0
>>284
いや、「視聴率」ってもんが
もうほとんど意味を成してないんだが
288名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:10:10 ID:1uFaSLpR0
うちの親父はW杯の予選だと思い込んで見てた
289名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:11:02 ID:HRe4546A0
>>276
結局、世界の中での日本サッカーのレベルがどの辺か分からない時にブームが起きて
右肩上がりでトップ10くらいまで上昇続けるかと期待してたから今まで視聴率が高
かったけど。なんだか20〜30位あたりで落ち着いちゃって今後も上に行く気配な
いし、むしろ下がりそうだねって事が一般にバレたんでブームが終わっちゃったよね。
290名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:11:40 ID:Y/FKF0Ds0
代表の選手も対戦相手も最悪に近いのに10%とれるんだから
日本代表という価値はまだ大きいんだな。
Jの試合ならどんないいカードで選手がいても10%は難しいだろうし。
291名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:12:04 ID:wk9xqa130
>>285
>アジシリはサッカーで言うA3

は?
基本的にはリーグ(ペナント)の年間王者に出場権があることから
どう見てもACLとアジアシリーズが相当してますが?

>じゃあ、今年の鹿島VS川崎の視聴率いくつ?w

「じゃあ」の意味がわからないんですけど??
292名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:12:54 ID:3hmrHEKAO
>>280
だよな、ガチな試合でJリーグチャンピオンがたった10人の高校のチーム
と引き分けてPK戦でかろうじて勝った試合があったわな(笑)
あれは、腹抱えてわらうわな(笑)
本当に(笑)
293名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:14:39 ID:Q2Ijq53aO
野球はフライも満足に取れないでなにがプロだよw
あんなの小学生でもできます
294名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:16:14 ID:HRe4546A0
サッカーなんか歩いてるだけで試合中に死んじゃうトンマがやるスポーツでしょw
295名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:17:37 ID:Q2Ijq53aO
>>294
運動量がないお遊びは危険性0だからね 良いよねw
296名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:17:57 ID:A7e8vEwg0
>>291
例年アジシリには外人や主力級は休みなんだよw
日本にとっては勝って当たり前、負ければ叩かれる閥ゲーム。
シーズンは日本シリーズで終わってるんだよw

今年の1位2位のクラブだろw
さぞかし高いんだろうなw
297名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:18:08 ID:wk9xqa130
>>294
それだけ試合での消費が激しいということだね

で・・・野球は試合中にタバコが吸えて唐揚げや炭酸飲料飲み放題なんだよね

うらやましい
298名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:18:49 ID:ZD+/Dm5+0
ID:Q2Ijq53aOは何でたった6回のレスで本性自分からさらけ出すの?
299名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:19:43 ID:HRe4546A0
笛も鳴ってないのに歩いてて死んじゃうって、運動量0とかの問題じゃないだろw
300名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:20:12 ID:Q2Ijq53aO
唐揚げの旨さは異常 非婚同盟の面白さは異常
いいじゃあないかぁ この結論で
301名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:20:48 ID:PN6LatgL0
結構視聴率よかったのね
302名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:20:57 ID:wk9xqa130
>>296
>例年アジシリには外人や主力級は休みなんだよw

だから何?
本気じゃないから比較できないとか気持ちの問題ですか?w
大会までの経緯や出場資格を得る条件からして
誰がなんと言おうとアジアシリーズ=ACLですが?
303名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:21:42 ID:3hmrHEKAO
>>295
高校生に引き分けるプロスポーツがあったら
逆に恥ずかしくて死ぬわな(笑)
304名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:21:46 ID:pI099Wif0
>>297
>野球は試合中にタバコが吸えて唐揚げや炭酸飲料飲み放題なんだよね

これほんと糞だと思うわ
305名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:22:29 ID:wk9xqa130
>>299
ずっと歩いてるわけじゃないから

野球はもしかすると一歩も歩かない場合があるよね
あ、バッターボックスとベンチまでは歩くのか

大変だね
306名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:23:26 ID:A7e8vEwg0
>>302
逃げずに早く鹿島の最終戦と川崎の最終戦の視聴率出して?w
307名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:23:52 ID:Qwdyq2+b0
高校野球はベンチは必死に応援してるのに、飯食うのは止めた方がよくね?
308名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:24:07 ID:HRe4546A0
>>305
あの時は「これから試合始めますよ、集まってくださーい」って時に
控え室から歩いてピッチに入って、試合も始まらないのに、そのまま
死んじゃったじゃん。
309名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:24:10 ID:gQ3881No0
アマ相撲>Jリーグ
大相撲>サカ日本代表
310名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:24:29 ID:j8DJ/8ls0
>>303
高校生と戦う機会が一切ない
スポーツってのも
笑えるよなw
311名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:25:28 ID:Q2Ijq53aO
>>303
やらないから起こらないだけだろ
プロ開放して五輪出てもあの体たらく お前らはいつも口ばかり
WBAの心配でもしてなさい
312名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:25:29 ID:A7e8vEwg0
>>303
大学に負ける日本A代表w
313名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:25:37 ID:3hmrHEKAO
>>310
高校生に引き分けたプロスポーツがあったら笑うわな(笑)
そんなスポーツはないわな(笑)
314名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:26:21 ID:wk9xqa130
>>308
サッカーはウォームアップで一度汗を吐き出して試合するから
アップがそれなりにきついんですよ

野球は無いの?準備運動?
腹の贅肉が邪魔して屈伸できないんだっけ?
315名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:26:25 ID:j8DJ/8ls0
>>309
何言ってんだよ
相撲最強だろwww
テレビの前から動けない年寄りに人気あんだからwww

すごろくもけっこー年寄り人気高いらしいぞw
316名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:26:36 ID:ZD+/Dm5+0
野球とサッカーで一番違いを感じるのはアマチュアとプロの力の差だな

それがどちらにもいい意味でも悪い意味でも面白さにはなってる
317名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:26:47 ID:C3BSUpmKO
プロになる難易度
パチプロ>>>税リーガー
318名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:26:59 ID:pI099Wif0
てか、高卒1年目のピッチャーに普通にやられてるしw
319名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:27:21 ID:HRe4546A0
>>310
相撲、バレー、バスケ、ボクシング。
プロがアマチュア資格しかない高校生と試合するプロスポーツってむしろ変じゃね?
320名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:27:26 ID:wk9xqa130
>>312
練習試合でいろんな場面を想定しながらやった試合も
「負けた」内に入るのね
321名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:27:30 ID:j8DJ/8ls0
>>313
アマに負けたプロスポーツも
かなりウケるwww
322名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:28:26 ID:wk9xqa130
>>319
どんな大会でプロと高校生が試合したか知ってて言ってるの?
323名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:28:53 ID:pI099Wif0
倉庫番に引き分けどころか連敗してるしw
324名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:29:04 ID:3hmrHEKAO
>>321
プロスポーツだったら、さすがに高校生には引き分けないわな(笑)
高校生は全員10代ですな(笑)
325名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:29:15 ID:Q2Ijq53aO
で、巨人とか阪神は世界のクラブランキング何位? 総数もちゃんと付けて出せよな
サッカーは26?が最高だよ
野球は高校生にも絶対負けない、レベルも高いらしいから10位以内かな?
326名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:30:08 ID:HRe4546A0
>>314
いやいや、試合開始前に死んじゃう選手を、そのまま試合に出すスポ−ツなんか無いから。
試合中の不幸なアクシデントで死ぬならまだ分かるけど、試合開始まで生きてられないような
病人に頼りに戦うスポーツは見たことないしw
327名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:31:24 ID:A7e8vEwg0
>>320
さすがにWBCのメンバーで早大に練習試合で、いろんな場面を想定しながらやった試合
でも負けはないw
しかも流通産業大の主力は休んでたって言うしw
328名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:31:24 ID:ZD+/Dm5+0
汗吐き出すの意味がわからない

俺が日本語不自由なだけか
329名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:31:34 ID:3hmrHEKAO
Jリーグチャンピオン(11人)=高校生チャンピオン(10人)

断定するぞ(笑)
330名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:33:02 ID:yOF2+4q30
>>290
9時またぎしてるから
9時をまたぐと数字が多少あがる
なぜかは他局が区切りでCM中w
このカラクリのおかげで10%を死守してるだけ
関係者は一桁と判断してると思う
331名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:33:26 ID:fiO7NKaQ0

棒不利も球蹴りも終わってんだから喧嘩スンナよ
しらんおっさんの運動会見て興奮すんのはおっさんかジジイだけw
332名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:34:25 ID:wk9xqa130
>>326
全ての選手の心臓の具合を毎試合チェックしろと?
そんなことが出来るなら脳梗塞や狭心症の患者はいなくなりますねw
333名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:35:33 ID:Q2Ijq53aO
おい 実力の高い野球のクラブランキングまだかよw
334名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:36:09 ID:wk9xqa130
>>327
常に早稲田攻撃時はノーアウト満塁から
日本代表は2アウトで常に9番バッターから

という設定でも負けないんですか?
335名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:36:23 ID:HRe4546A0
ゲートボール大会だって、そうそう死人は出ないよw
虚弱体質がやるスポーツなんかねサッカーって。
336名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:36:59 ID:wk9xqa130
>>335
あぁ、運動量が理解できないかわいそうな人なんですね、わかります
337名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:37:26 ID:gQ3881No0
>>315
いきなりwの数が跳ね上がったな
視聴率に意味がないと思ってんならスルーできるだろうに。
ほんとに余裕無くしてるんだな
338名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:38:11 ID:qrR4WBnS0
>>274
せめてスタジアムって言ってwww
339名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:38:20 ID:HRe4546A0
運動量w年末の体力自慢の番組で毎年お笑い芸人に惨敗してるスポーツですよね?
340名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:38:41 ID:r8fyoooS0
>>325
まあそのガンバのクラブランキングも眉唾ものだが、
野球の場合はそんなもの出さなくても、やっぱり日本一のチームが世界で31位じゃないか?
つまり全てのMLB30球団の後にやっとNPBが来ると。
だってそういう序列だからな。
あとは・・
例えば選手年俸なんかで順位を出してもいいが、それなら巨人が世界29位かな。
唯一MLBのマーリンズには勝ってるので、その一チームを抜いて29位。

こうやってMLB>>>>>>>>NPBという序列がしっかりしてるのが野球の世界。
しょせんアメリカの下。これで全て説明が付く。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:38:43 ID:j8DJ/8ls0
バット振っただけで骨折れた人が
監督してるレジャーもあるみたいだなw
342名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:39:15 ID:wk9xqa130
>>339
やっぱり運動量が理解できてないんですねw
343名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:40:14 ID:j8DJ/8ls0
ヨーロッパでは
野球のバットは凶器に認定されてて
許可なく持ち歩くと逮捕されるんだってよwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:40:17 ID:wk9xqa130
>>340
戦ってないんだからその序列自体空想上のものでしょ
345名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:40:42 ID:fMXgWd5u0
ガンバ(笑)とレッズ(爆笑)は世界第3位ですもんねwwww
346名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:40:57 ID:wk9xqa130
>>343
野球のスタジアムは五輪後立て替えられてショッピングモールになったりします
347名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:41:07 ID:qrR4WBnS0

サッカーとバスケは同じ年齢層に愛されています

野球、相撲、ゲートボールは同じ年齢層に愛されています
348名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:41:17 ID:wk9xqa130
>>345
CWCの3位です
349名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:42:19 ID:qrR4WBnS0
読売巨人軍、通称ジャイアンツ(笑)って世界何位なの?w
350名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:42:31 ID:r8fyoooS0
>>344
まあその通りだけど、ほぼ合ってる空想だよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:43:02 ID:vtxxGWxJ0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
352名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:43:41 ID:yOF2+4q30
>>347
少し違う
サカ、キャプテン翼層40前後
バスケ、スラダン層30前後
NBAブームもスラダン効果
353名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:43:46 ID:aKDd+OvR0

   / ̄ ̄\                    これならサッカー人気
 /   _ノ  \                     安泰ですよね
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        視聴率                    |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*5.4% 北京五輪「日本×オランダ」         |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*5.7% 親善試合「日本×ウルグアイ」       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*2.9% 「鹿島×札幌」※優勝決定試合       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*3.8% ナビスコ杯決勝「大分×清水」       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*1.7% 欧州CL「マンチェスターU×バルセロナ」   |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |*1.3% 欧州選手権「オランダ×イタリア」     |
354名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:45:25 ID:lgaW78cH0
【視聴率】岡田ジャパン今年初戦はギリギリ二桁…サッカーによって時間が変更になった後番組も軒並み数字を落とすことに・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232505896/
355名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:45:37 ID:r8fyoooS0
>>349
だから、多分31位だよw
それか(さっきは間違ったが)総年俸で考えれば世界30位。MLBの一チームにだけは勝ってるので。
日本で一番のチームがMLBでは下から二番目。
野球はこういうはっきりと序列がある夢の無い世界。
ただ問題は、NPBやそのファンが、アメリカの下のリーグであることをなかなか認めないところ。
356名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:45:53 ID:qrR4WBnS0
焼豚がんばれよ
リアルに1リーグ10チームっての進んでるらしいからな
陰ながら応援してるやるよw
357名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:47:39 ID:aKDd+OvR0
ほんとに日常生活でサッカーの話題きかなくなったなw


サッカーって単語を見かけるのは芸スポだけだしw
358名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:47:45 ID:dAxdds1uO
ヤキュー流行ってるみたいだなwww

























池沼と情弱共にww
359名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:48:47 ID:qrR4WBnS0
>>355
ガチでやれよ
ジャイアンツ対ジャイアンツをw
360名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:49:55 ID:j8DJ/8ls0
ほんとに日常生活でプロ野球の話題きかなくなったなw



野球って単語を喋ってるのは老人だけだしw
361名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:52:28 ID:r8fyoooS0
>>359
そりゃジャイアンツの方は喉から手が出るほどそんなガチ勝負(公式戦だろ?)はやってみたいだろうな。
だけどジャイアンツの方が何の得にもならないんだよ。
なんで格下のリーグのチームとガチ勝負しなければいけないんだ、と。理由がない。
まあどっちがどっちのジャイアンツかは言わないでも分かるよな?
362名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:53:19 ID:Hh+uXOHd0
しかしまぁ、サッカーはどんな数字でも考えられないほど極端に下げてくるな。
そろそろ代表試合も地上波から消えるのか。
出場できれば五輪とか、W杯とか国際試合のみになりそうだな。
363名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:55:14 ID:GsjHTDwK0
すげええええええええええええええええええええ

10.8%なんてやきう(笑)には一生縁の無い数字だなw
364名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:55:32 ID:wk9xqa130
>>361
それをサッカーの方で無理矢理やってるのがCWCなんだけどね
365名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:55:57 ID:j8DJ/8ls0
>>362
プロ野球? は、お情けで
今年も地上派でやるみたいだから
すごろく好きなお年寄りには
なによりだなwww
366名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:57:47 ID:Hm1CiLP20
TOYOTAの赤字はクラブワールド杯のせい。
撤退か以前のような南米と欧州の1戦勝負に戻したいだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:58:05 ID:c5X8JGTl0
こういうとこで野球をこき下ろしてるサッカーファンってまったく野球を見ないの?
368名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:58:41 ID:A7e8vEwg0
>>334
そんな想定で試合してたのか?
ハーフコートで攻められっぱなしのゲームだったとか、攻めるときは相手が全員最終ラインに居たのか?
ちゃんとしたゲームだっただろがw
醜い言い訳だぞw

それに全て9番からってDH制じゃめっちゃ打順良いじゃんw
369名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:58:51 ID:wk9xqa130
>>367
見てますよ
370名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:00:25 ID:048TMyuNO
>>366

>おれも以前のヨーロッパ VS 南米に戻してほしいな
371名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:00:49 ID:r8fyoooS0
>>364
そうそうCWCの欧州は野球でいうMLBで、同じ考えを持ってるだろうね。
だけどサッカーの場合は幾つかのリーグや国が群雄割拠で争ってくれてたから、
形だけでもCWCを作れた。
まあ南米に感謝だろうな。決してJリーグや日本が世界のサッカーに貢献してきたことはない。
372名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:01:56 ID:wk9xqa130
>>368
例えばペナ近くのFKを意図的に増やしたり
タッチ数を制限したり(これが一番しんどい)と他にもあっただろうが
普通に大学生とやっても勝つの当たり前なんだから(目的が違うし)
試合を想定した制約を相手にも自分たちにもつけるのは当たり前

そもそもどんな設定があっても「負けはない」と言ったのは君なんだが?
373名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:03:07 ID:j8DJ/8ls0
>>366
情報弱者wwwwnn
2ちゃんしか見てねえのかよw

374名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:03:40 ID:qrR4WBnS0
>>371
おい、どんだけ日本がFIFAに金落としてきたと思ってんだよ
アジアが4.5枠もあるのは日本がいるからだぞw
375名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:04:58 ID:3hmrHEKAO
>>283
優勝決定試合の視聴率2%で、身売りしまくってるお笑いJリーグ(笑)
のことかな?
具体的にどこのことをいってるのかなあ(笑)
376名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:05:01 ID:DvV8XxMA0
>>356ってホントなの?
それとも夕刊フジとかがソース?
377名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:07:58 ID:9wsLl9i5O
折角巻たんが出たのに新人のオナニーで終わっちゃった
378名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:08:12 ID:aKDd+OvR0
>>376
ゲンダイw
379名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:08:43 ID:0ll2jJ0C0
10%越えはマジすげーわ。
雑魚相手のしかも1軍半のメンバーだろ。

まだまだアホなサッカーファンが多くて、協会安泰だなw
380名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:09:52 ID:A7e8vEwg0
>>372
お前の言ってるのはそういう極端な練習って事だよ。
この前のサッカーが負けた試合はそういう想定でやってないだろw
目的が違うから流し打ちに徹して感覚を養うとか、バントやスチールのタイミングの設定や
ピッチャーでは相手バッターを想定して組み立てるとかだろw
381名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:10:18 ID:3hmrHEKAO
サッカーファンは卑怯者が多いからなな
2CH内の情報は、眉唾もんだな(笑)
382名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:10:51 ID:lY1gqG/uO
>>356の元ネタは視聴率スレのニートが、日中ネットで必死に探して見つけたしょっぱいソースなんだろうなwww

まあがんばれよ
383名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:12:03 ID:qrR4WBnS0
>>381
お前なんか動揺してないか?
384名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:12:45 ID:048TMyuNO
>>375

>野球ファンってそればっかだな…優勝決定戦っていっても所詮最終節ってだけだからね しかも鹿島とか 茨城県民位しか興味ないよ 逆にそれで2%とは驚き
385名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:13:10 ID:du0sXyYt0
代表戦とかやってたんだ
関心うすいわ
386名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:14:13 ID:aKDd+OvR0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090121/

1位、3位、4位、5位、7位がサカ豚w
387名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:14:27 ID:ZD+/Dm5+0
>>384
所属選手の家族ぐらいにしか興味持たれてなさそうなオリックス戦でもこれより上だからバカにされてんじゃない?
388名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:14:38 ID:N3LCF8bTO

2006年WBC日本代表壮行試合
*8.8% 2006/02/24(金) 18:55-20:54 TBS 「日本代表×プロ野球選抜」@福岡ドーム 11,582人
*9.3% 2006/02/25(土) 19:00-20:54 EX* 「日本代表×プロ野球選抜」@福岡ドーム 18,714人
*6.0% 2006/02/26(日) 19:00-20:54 TX* 「日本代表×ロッテ」@福岡ドーム 14,427人
10.6% 2006/03/01(水) 19:00-21:54 NTV 「日本代表×巨人」@東京ドーム 12,611人

北京五輪日本代表最終強化試合
11.0% 2007/11/22(木) 19:04-20:54 EX* 「日本×オーストラリア」@ヤフードーム 16,929人
10.0% 2007/11/23(金) 19:04-20:54 EX* 「日本×オーストラリア」@ヤフードーム 24,647人


完勝だな。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:15:33 ID:Hh+uXOHd0
サッカーって何やってもダメだな。
390名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:15:48 ID:QTzd6ROjO
試合やったのも知らんかった

マイナー過ぎるだろ
391名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:15:58 ID:qrR4WBnS0
ひどいな
もうちょっと見に行ってやれよ・・・
392名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:16:22 ID:eNCdYZmf0
>>388
やきうしょぼwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:22:15 ID:Hm1CiLP20
結局、地域密着という方針がスポーツを不人気コンテンツにしたんじゃないかな
これだけいろいろな面で世界との距離が近くなってるのに今更地方一都市や僻地にこだわってるのが
その競技全体としてマイナスになってるんだろ。チームの経営だけにしか目を向けなかった報いだろ。
394名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:25:51 ID:3hmrHEKAO
>>383
具体的に何が動揺してるのかな
説明ヨロシク(ただのお笑い)

395名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:28:02 ID:djPC/M4V0
>>386
芸スポはこいつらの巣だからな
396名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:28:10 ID:hV8haGhp0
世界プロスポーツ年間観客動員数
Major League Baseball.       79,502,524 野球
National Basketball Association  21,394,757 バスケ
National Hockey League.      21,236,255 アイスホッケー
National Football League      17,341,012 アメフト
Pacific Coast League.        7,346,408 野球AAA級
International League.         6,687,496 野球AAA級
Eastern League.            3,944,195 野球AA級
Midwest League            3,486,775 野球A級
Major League Soccer.        3,270,210 サッカー

世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $6.5 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL 06/07 season 
A $6.1 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB 2007 season(2008年は6.5 billion)
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1 2007 season
C $3.4 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA 06/07 season
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League 06/07 season ←ぷぷww何これw

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  四大スポーツどころか、野球のマイナーリーグにすら負けているウンコサッカー笑える(ww
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  
     ∧_∧ ミ キ゛ャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ ハ゛ンハ゛ン
397名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:28:10 ID:qrR4WBnS0
>>394
語尾が多いからなな、になってたから、ななななって手が震えたのかと思って
すまん、俺の気のせいだなw
398名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:28:55 ID:GsjHTDwK0
サッカー大勝利wwwwwすげえ人気スポーツだなwww
399名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:28:58 ID:BtXPl1tNO
オーニッポンって言う単調な応援が見る気を削ぐ
400名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:29:22 ID:hV8haGhp0
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228865438/l50
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/l50
欧州のサッカーバブルが崩壊の危機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223614938/l50
【サッカー】大混戦でもつまらない今年のJ、ここまで低レベルの年はなかったと断言できる★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225033195/l50
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/l50
【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に(ゲンダイ)[12/25] ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/l50
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/l50
【サッカー/Jリーグ】浦和ショック!三菱ふそうスポンサー撤退、推定2億円規模の減収…厳冬へ更なる追い打ち[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219501/l50
【サッカー/Jリーグ】不況の大波第一波!日産が経営権を手放すことも視野に入れてマリノス株放出を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230696622/
完全に過去の遺物と化した「サッカー人気(笑)」もはやテレビ局が中継したがらない事態にw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/13/11.html
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50
401名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:30:20 ID:aKDd+OvR0
*7.0% 01/10 18:00-18:25 ETV アニメ・メジャー

━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*3.2% 12:30-15:40 TX* 北京五輪・サッカー男子・決勝
*2.9% 12/06(土) 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 Jリーグ優勝決定試合
402名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:31:37 ID:hV8haGhp0
サカ豚のコピペって古いのばっか(笑)

2008年スポーツ中継視聴率ベスト20
@*8/21(木) 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
A11/09(日) 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
B*8/17(日) 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
C*1/03(木) 27.7% NTV 箱根駅伝復路 
D*8/13(水) 27.0% NHK 北京五輪・野球予選「日本×キューバ」
E*3/08(土) 26.3% TBS ボクシング・内藤大助vsポンサクレック
F*8/17(日) 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(伊調妹)
G*3/09(日) 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン(高橋尚子)
H12/23(火) 25.6% TBS ボクシング・内藤大助vs山口真吾
I*1/02(水) 25.4% NTV 箱根駅伝往路
I*8/15(金) 25.4% NHK 北京五輪・柔道決勝(石井・塚田)
K*8/16(土) 24.9% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝(吉田・伊調姉)
L*7/30(水) 24.7% TBS ボクシング・内藤大助vs清水智信
L12/13(土) 24.7% EX__ フィギュアスケート・グランプリファイナル2008 男子フリー・女子フリー
N*1/27(日) 24.4% NHK 大相撲初場所・千秋楽
O*3/21(祝) 24.3% CX* 世界フィギュア選手権・女子フリー
P12/27(土) 23.1% CX* 2008全日本フィギュアスケート選手権  ←NEW!
Q11/23(日) 22.9% NHK 大相撲九州場所・千秋楽
R*8/17(日) 22.8% NHK 北京五輪・女子レスリング3決(浜口)
S*8/20(水) 22.4% NHK 北京五輪・野球予選「日本×アメリカ」

サッカーは2年連続で野球に完敗♪
視聴率も20すら超えてませんよねえwww
403名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:33:05 ID:hV8haGhp0
@一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △

A残されたアホサポは凶悪化&高齢化↓
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm


じじいばっか 爆笑
404名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:34:41 ID:qrR4WBnS0
>>402
それ、おしいよなあ
相撲が2つも入ってなかったら騙せるんだけどな
10位までにした方がいいなw
405名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:34:51 ID:hV8haGhp0
「世界で活躍する日本人アスリート」ランキング、イチロー人気圧倒的! New
http://travel-cdn.oricon.co.jp/world/news/20080125_01.html

渋谷の女の子に聞いた「かっこいいと思うスポーツ選手は?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216486827/
1 ダルビッシュ有  283人
2 イチロー  113人
3 ベッカム  57人  
4 魔裟斗  43人
5 宮崎大輔  37人
6 宮本恒靖  30人
7 石川瞭  26人
8 高橋大輔  23人
9 北島康介  22人
10 内田篤人  20人

ダルビッシュ有  283人
イチロー  113人
サッカー選手合計 107人
サッカー選手を合計してもイチロー一人に負けてるワロタw
406名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:42:13 ID:hV8haGhp0
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ(笑) 野球は2位♪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/l50
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228865438/l50
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/l50
欧州のサッカーバブルが崩壊の危機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223614938/l50
【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に(ゲンダイ)[12/25] ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/l50
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/l50
【サッカー/Jリーグ】浦和ショック!三菱ふそうスポンサー撤退、推定2億円規模の減収…厳冬へ更なる追い打ち[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219501/l50
【サッカー/Jリーグ】不況の大波第一波!日産が経営権を手放すことも視野に入れてマリノス株放出を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230696622/
完全に過去の遺物と化した「サッカー人気(笑)」もはやテレビ局が中継したがらない事態にw
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/01/13/11.html
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50
407名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:49:34 ID:REnPZwz40
日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」

視聴率に関しては問題外だけど頼みの観戦者数がこれじゃやばいんじゃねーの
408名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:50:47 ID:IDBfzs/G0
>>274
球場言うなw
ガラガラって今季J1J2の観客動員数は史上最高で
一試合当たり平均も史上2番目でここずっと伸びてるんだが
赤字は2007年度決算報告で31チーム中7チームしかない
409名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:52:28 ID:IDBfzs/G0
>>407
阪神戦のリピーター率知ってますw?
410名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:56:40 ID:+9eAp78r0
>>404
お前相撲の視聴率が嘘だと思ってるのか?
411名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:57:39 ID:C4xVeSwV0
知ってるか?日本でJリーグが人気低迷していて代表すら落ち目になってるって 若い奴に相手にされなくなってるて
知ってるか?世界の半分近くの富が集中している超大国アメリカでサッカーがマイナースポーツだって
知ってるか?サッカーの母国イングランドではサッカーを見てるのは労働者階級ばかりで中流以上はテニスなどを見ているって。
知ってるか?フランスでもサッカーは労働者階級だけの楽しみになっていて、
サッカーの話題を多く扱うレキップ紙は日本のナイタイみたいな存在だって。
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw
412名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:58:05 ID:hV8haGhp0
■保育・幼稚園児、小学生は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は 10年連続「食べ物屋さん」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html
■中学生の競技人口
軟式野球302,037人  サッカー220,473人 バスケ178,921人  ソフトテニス169,909人
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
■性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%
■理想の社長はイチロー選手と北野武さん 新入社員調査
http://www.asahi.com/national/update/0426/JJT200704260010.html
■最も影響を受けた人物1位イチロー。「中途採用したいスポーツ選手」1位イチロー。
〜20代・30代のビジネスパーソン(インターネット関連企業に勤める方200名、非インタ
ーネット関連企業に勤める方200名)に聞く「影響力」に関する調査〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=176744&lindID=5
■イチローが3連覇でトップ、斎藤もベスト20に=好きなスポーツ選手−中央調査社
http://www.fgn.jp/mpac/sample/__datas__/impacter/200708_10.html
■今年もイチローが1位 2007年、体育の日を記念して「好きなスポーツ選手」 オリコン調査
http://www.narinari.com/Nd/2007108052.html?xml
■新成人が憧れるのは、男性「福山雅治」「イチロー」、女性「親」〜男女の違いが浮き彫りに 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000012-oric-ent
■「世界で活躍する日本人アスリート」ランキング、イチロー人気圧倒的! New
http://travel-cdn.oricon.co.jp/world/news/20080125_01.html

中年やきうにも負ける老人サッカー 爆笑
413名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 04:59:56 ID:qrR4WBnS0
>>410
そうじゃなくて、爺婆が貢献してるってのがばれちゃうじゃん
次から10位までにした方がいい
414名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:02:56 ID:g2f/b7/30
焼豚がブーブーわめいてるなあ
415名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:08:39 ID:hTRQH8iJ0
なかなかいい事書いてあるな

http://sekhmet.blog.shinobi.jp/CommentForm/10/
416名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:10:30 ID:AY9n+eR7P
>>413
爺婆って言うけど
日本はこれからしばらく超高齢化社会が続くんだから
高齢層のニーズ取れないコンテンツはやってけんよw
団塊の世代が平均寿命に達するまであと20年以上あるわけでw
日本で一番金持ってるのもこの層だしな

まぁ加齢臭が香り始める若者w層にすらそっぽ向かれ始めてる不人気コンテンツは
20年先の未来なんか心配する必要なさそうだがw
417名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:11:51 ID:1kSE3LSt0
野球好きな俺は見たんだけどなぁ
418名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:11:52 ID:Sk0ZiYnQ0
なにこの野球スレ
419名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:20:15 ID:1kSE3LSt0
>>392
それ練習試合だぞ
420名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:20:28 ID:bhofGtP4P
とったな
中田とか点入れたか?
421名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:26:15 ID:IHFdi6mO0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/15486 ID中

  時間 書き込み数
  0     0
  1     6
  2     22
  3     9
  4     0
  5     0
  6     6
  7     3
  8     3
  9     5
 10     11
 11     11
 12     18
 13     21
 14     20
 15     19
 16     10
 17     28
 18     14
 19     14
422名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:27:05 ID:IHFdi6mO0
 20     15
 21     4
 22     3
 23     12
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090121/akx0d3R2UWkw.html?p=3

1/21の発言数トップ3
1 jLtwtvQi0 254res
2 EwrQ9tX7O 145res
3 cP1EXxMa0 111res
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090121/

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 野球死ねよ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   サッカー最高
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

うぇwwwwサカ豚wwwwwどんだけ執着してるんだよwwwww
423名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:30:30 ID:g2f/b7/30
【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦“風前の灯” BSやCSに移行へ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232538063/

【野球】日テレが今季の巨人戦地上波中継数の削減示唆…BS日テレでは62試合中継★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232505212/

【社会】プロ野球・巨人戦の地上波中継放送数削減を示唆 - 日本テレビ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232493221/

【野球】巨人の年間指定席の販売“大苦戦”…月刊誌に広告、飲食店に電話攻勢(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232101371/

【プロ野球/テレビ】巨人主催62試合、BS日テレが中継…好カードは地上波で
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232459785/


 /    /  /   /  /   /     /
                
   /.    /  /  /   ザ-----------ッ
              /   /  / 
. /  /  / /             //
              ∧∧  
 /   /   /   /⌒ヽ >   //  /  /
         _    (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`
424名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:30:52 ID:aKDd+OvR0
【芸スポのマジキチ】サカ豚の必死さが病的なレベルに達してる件、お前らはこうなるなよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232564674/


↑サカ豚が乗り込んできた。増援頼む。
425名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:35:45 ID:uvR1efGW0
サッカーに人気がなくなってきたていうのも否定できないが
視聴率低下の一番の原因はサッカーファンの半分くらいが海外サッカーファンだってことだろ。
426名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:44:00 ID:1KDrdbWEO
やってたことを全く知らなかった
で、日本は出れるのかいWに
427名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:53:29 ID:guPMgE8e0
カスペに負けちゃダメだろw
煽りも弱いし日テレもとりあえず流したって感じだな
428名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:53:51 ID:yHr0bBz50
二軍の試合でまさか二桁いくとは思わなかった。
ゴールデンでサッカーやってるととりあえず見る層が確実にいるんだね。
429名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 05:57:41 ID:U4yjR+jS0
普段、野球に対して異様な敵視と嫉妬に燃えるサカ豚も
「二軍」なんて言葉が自然に出てくる日本ってやっぱ野球の国だなw
430名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:12:26 ID:9ol/5Say0
ν速から来ました^^
431名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:14:41 ID:lTwyzj4v0

(´・∀・`) Jリーグのオールスターは韓国とやったらしいけど何%だったの?

<丶`Д´> 視聴率のなんて信じてんのかよ?たかが600世帯の動向に興味ねえー

(´・∀・`) でもスターの集まる夢の祭典なんでしょ?日韓戦は盛り上がるっていうし・・・

<丶`Д´> つーかJリーグの真のオールスターは代表だからwやき豚完敗!

(´・∀・`) ・・・。
432名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:16:18 ID:egix6Q/V0
スターがいないんだからこんなもんでしょ
433名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:16:41 ID:V7YJgDbc0
野球やサッカーより大相撲の地方巡業を放送した方が視聴率稼げるだろ。
434名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:18:59 ID:+MF8rRwz0
ピッ足しかんかんかよ
見るもんほんとにないんだな
435名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:26:47 ID:jbWi3Xhh0
【芸スポのマジキチ】サカ豚の必死さが病的なレベルに達してる件、お前らはこうなるなよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232564674/
436名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:42:28 ID:ePWc79nHO
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
437名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:17:56 ID:Hh+uXOHd0
イエメン代表、日本戦前に疲労困ぱい
イエメンは1月上旬に中東の湾岸諸国が参加するガルフカップに出場したが、3戦全敗と散々な結果だった。
サウジアラビアには0―6で大敗し、前任のサレハ監督が解任された。
http://210.173.172.60/soccer/news/2009/01/20/04.html

試合前日 イエメン代表アルナシュ監督会見
――今月、監督に就任したばかりだが
 「1週間前に就任した。」
――ガルフカップでの3試合の評価はどうだったのか?
「UAE、カタール、サウジアラビアと同じグループだった。」(全敗)
――今年から国内リーグもプロ化されたそうだが、サッカーは変わってきているか?
「今後も少しずつ、発展していくと思う。」

ガルフカップ終わりで疲れて監督が代わったばかりのイエメンにホームで僅差で勝つアジアの国があったらしい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200901190008-spnavi.html
438名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:22:55 ID:8s8Xs1Hd0
同じ条件で
先週
11.5% 19:00-20:54 NTV おネエ★MANS 時代を彩る大女優 世紀のスッピンから大変身スペシャル

今週
*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ
10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」

世間は
オカマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>玉蹴り
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:23:07 ID:KuU9p0fhO
岡田の采配に華が無いし、スタートメンツも華が無いbaka
(〇°ε°〇)
440名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 07:25:10 ID:5dFtavxg0
結局見忘れたが..

そもそも民放の実況はkuso!!
落ち着いて見る事なんて出来ない
441名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:09:17 ID:3iwG+GTjO
10%行ったか

まだまだバカが多いんだな
442名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:14:14 ID:ffJr8jZ2O
坂豚もっと頑張れよ
443名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:28:53 ID:zE8FC0+fO
日本向けにはイケメンと国名変えるべき
444名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 08:31:59 ID:4ZeaUhdH0
>>443
ヨーメンだとバスケからの転向組みが殺到
445名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:36:53 ID:7rayVK/zO
サッカーにしては大健闘じゃん
446名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:46:45 ID:H/29klbcO
アジア杯予選で相手イエメンで、3軍の代表戦でこれなら良い方だ。
平日ナイトに、アクセス最悪の3万強の熊本のスタが満員になったんだから、
こっちのが重要。
地方人気はまだありそうだな。
447名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:48:00 ID:2HEqREGS0
ラーメンつけ麺ぼくイエメーンOK
448名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 09:54:35 ID:H/29klbc0
【芸スポのマジキチ】サカ豚の必死さが病的なレベルに達してる件、お前らはこうなるなよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232564674/
449名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:05:00 ID:g8676Oq90
スポーツは結果だけでいいんだよ
次の日のスポーツニュースが朝からやってるし
実戦してみるて慣れると楽だわ
450名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:15:49 ID:vxomqc+h0
■歴代スポーツ視聴率ベスト20
1 66.8% 東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連 ほか) バレーボールNHK 1964年10月23日(金)
2 66.1% 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア サッカーCX 2002年06月09日(日) 瞬間最高81,9%
3 65.6% 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日) 瞬間最高71,6%
4 64% プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー×力道山) プロレス NTV 1963年05月24日(金)
5 63.7% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火)
6 60.9% ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア サッカー NHK 1998年06月20日(土)
7 60.5% ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン サッカー NHK 1998年06月14日(日)
8 60.4% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火)
9 58.8% 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー サッカー NHK 2002年06月04日(火) 瞬間最高65、4%
10 58.7% 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金)
11 57% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ベルナルド・カラバロ) ボクシング CX 1967年07月04日(火)
12 54.9% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1965年05月18日(火)
13 53.9% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ジョー・メデル) ボクシング CX 1967年01月03日(火)
14 53.4% 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ローズ) ボクシング CX 1968年02月27日(火)
15 53.1% 第11回冬季オリンピック札幌大会 冬季五輪 NHK 1972年02月11日(金)
16 52.7% 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア サッカー ANB 2006年06月18日(日) 瞬間最高68、6%
17 52.3% ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ サッカー NHK 1998年06月26日(金)
18 52.2% 大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝) 大相撲 NHK 1981年01月25日(日)
451名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:19:35 ID:g304DVPL0
>>450
もはや過去の栄光だな
452名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:25:00 ID:Hh+uXOHd0
>>450
日本は女子バレーとサッカーとプロレスとボクシングの国だなw
大昔にそういうことも一時期だけあったw
453名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:28:48 ID:ampOpDKj0
正直、あのメンツの代表よりJ2湘南とか草津のほうが強いだろ(w
454名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:35:35 ID:Ega6T+th0
>>140
別に税金上問題ないだろ。
結局宣伝費なんだし。何度読んでもまったく問題ないが
455名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:35:39 ID:dIG1fA3aO
>>446 
プラス思考のサカ豚ワロタwww 
これが野球だったらやきう死亡wwwとか言うんだろうなwww
456名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:48:38 ID:l8KDc9070
まあ代表があのショボイ面子だから仕方ない
ゴールデンタイムの放送で高校サッカー(14時〜16時放送 9.7%)と1%しか変わらないってw
おそろしいほど岡田JAPANは人気がないな
国内組の代表選考やり直しと海外組復帰を待つしかない
それでダメならまずいけど
457名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:03:33 ID:vU191LY70
サカオタいい加減現実見たらどうなのかと。
458名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:11:20 ID:JvyoEVks0
この視聴率って最近ではいい方なんじゃないの?
459名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:13:43 ID:F0V6W9GS0
>>457
そんなにアジアカップの予選が重要なのか?サッカー通なら教えてよ。
460名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:21:12 ID:O3JDLeRs0
豚があのメンツなら仕方ないって言い訳してるけど(メンツが変われば視聴率が上がる?)
今後スター選手が出てくる見込みが全くないわけですが・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:25:12 ID:ABVCBKFi0
サッカー不人気すぎて生中継中止
http://www.livedoor.com/

なんちゅう見出しをw
462名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:27:12 ID:k3+dGaAqO
>>460
一応あの大迫とか言う高校生をまたぞろ和製メッシとかなんとか言ってスターシステムで売り出すんじゃね?
海外ならともかくJならそこそこやれるだろ。
463名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:27:13 ID:ABVCBKFi0
464名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:29:56 ID:O3JDLeRs0
>>462
誰それどころかサッカー興味ない奴はメッシ自体知らない

サッカーブーム完全終了だな
465名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:31:01 ID:PMOmquYYO
やっぱり野球が最高や!
阪神最高や!!!
金本アニキ最高や!!!
来年こそはVやねん!!!
466名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:31:53 ID:luHWewuI0
>>462
和製メッシは去年の流経で美味しく頂きました
467名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:35:21 ID:ocQi+oxh0
\(^o^)/サッカーオワタ
468名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:35:21 ID:Vs/oq6Wy0
サッカーはスポーツ自体終わってるからなw
469名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:37:34 ID:/AcACsq1O
名波とか相馬は活躍しなかったの?
470名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:38:23 ID:SD34JlYgO
>>465
Vやねん!タイガース(笑)
471名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:41:47 ID:Vs/oq6Wy0
野球選手より遥かに身体能力で劣るJリーガーですら
あれだけの人口を抱えてるアジアで余裕のチャンプになれるサッカー(笑)
Jリーグにぼこぼこにされたチームがアフリカ王者より強い(笑)
世界のマンU(笑)が3失点(笑)
北中米王者もJリーグに負ける(笑)

世界のレベル低w
472名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:44:49 ID:cNxMgqJv0
ゴールデンで、滅多に対戦しないイエメン戦ですら10%

同じくアジアカップ予選で、対戦しまくりのバーレーン戦、しかも深夜とくれば
冗談抜きで視聴率は深夜アニメといい勝負になりそうだな
473名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:49:12 ID:oD9GOErr0
視聴率なんてどうでもいいんだよ。
弱いのが問題。
アジアレベルでは圧倒的であって欲しいが、数年前から停滞気味な印象。
474名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 12:37:39 ID:ndWcuFrE0
後ろ向きに突っ走りだした感はあるな
475名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 14:17:32 ID:cpkQA0Dy0
>>461
それじゃわからんよ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3984995/
こうしないと
476名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 14:53:17 ID:gariph/Q0
思ったより高かった
477名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 16:29:30 ID:o2Z5lab70
>*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ

やる意味ないじゃんこれ
野球みたいに終了時間がわからないわけじゃないし
バレーみたいにわざと延長させても数字取るわけじゃない
478名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 17:10:10 ID:LnNUGxWo0
>>477
これによって後半部分の視聴率水増しが出来るんだよ
479名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 17:43:01 ID:1aKFqsr4O
(笑)
480名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 01:51:04 ID:X5/2TlrG0
>>39
BSの平均接触率はゴールデンで11.0%
で、加入者数を見るとBS1、BS2あわせて約1377万人

となるとゴールデンでBSみていた奴は平均約151万人
仮にBS1、2半々だとすると代表戦見ていたのは75万5000人
視聴率にしたら0.6%だから
無視したところで問題ない数字だろ

BS、CS加入者数
http://www.eiseihoso.org/data/002.html

平均接触率
http://www.ontvjapan.com/article/02_00/bsd_bspower2.php
481名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 03:43:10 ID:OuPCzHKG0
アジア限定大会の予選で2桁取れるなんてサッカーぐらいだわ
まさか地上波で中継やるとも思わなかったけど
482名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 03:51:39 ID:3JYbnutg0
代表戦でメシ食ってる身としてはもうヤバいな

国内リーグは最早地上波コンテンツとして全く使いモンにならんどころか
スカパーのJリーグパックすら赤字で撤退検討されてるという有様だし

まぁサッカーは海外でレベル高いのが見れるんだから
わざわざ国内の下手糞な球蹴りを見る必要なんかない
483名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 03:59:50 ID:N4uRNztJ0
>>481
もう二度とやらないからwww
484名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 05:48:57 ID:bLqSc0LtO
(=゜ω゜)ノ
485名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 05:51:33 ID:H/25MU0z0
>>436
ベッカムの女性人気は日本だけらしいぞ
口調がアホっぽいからと
486名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 05:54:45 ID:qZEhQedB0
ボロ勝ちしないんで、結構スリリングに見た。
487名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 06:01:54 ID:H+k+umfoO
日本ーイケメンに釣られた奴とかいないのか
488名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 06:11:23 ID:tKUv6TZ/0
ワールドカップ予選が終わってないのにアジアカップなんかやるなよ
489名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 06:58:07 ID:fLGo/NiJ0
これは嘘だろ
俺の会社のやつら15人に聞いたら3人も見てなかったぞ
490名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 15:17:10 ID:uP4vCglm0
>>446
「熊本では代表戦初開催」のものめずらしさと「地元出身選手選出」があっての
チケット完売だったんじゃないのかな
なので地方人気はまだあるというよりも地方だからあのカードでも売れたと
見るべきじゃね?
あの試合を首都圏で開催していたら3万割っててもおかしくないだろ
491名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 15:18:28 ID:n0tVD9AV0
ID:wk9xqa130 26件
ID:A7e8vEwg0 18件
ID:3hmrHEKAO 17件
ID:eNCdYZmf0 17件
ID:MUp9vjylO 16件
ID:qrR4WBnS0 16件
ID:aKDd+OvR0 14件
ID:j8DJ/8ls0 11件
ID:yOF2+4q30 10件
ID:Q2Ijq53aO 10件
ID:45tTrd+90 9件
ID:HRe4546A0 9件
ID:hV8haGhp0 8件
ID:ZD+/Dm5+0 6件
ID:GizShVBa0 5件
ID:5Ji0JKI20 5件
ID:r8fyoooS0 5件
492名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 15:24:42 ID:uP4vCglm0
>>485
なんていったか忘れたけど、貧民街訛りが抜けてないんだっけ?
訛りが抜けたとしてもあの声じゃ知性を感じないよな
493名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:49:51 ID:7VzjQV6j0
1992 山田隆(横浜M) 阪倉(市原) 神野(横浜M)
1996 路木(広島) 前園(横浜F) 柳本(広島) 
2000 望月(京都) 北嶋(柏) 三浦淳(横浜M) 海本慶(神戸) 高桑(鹿島) 久保(広島)
2004 茶野(千葉) 山卓(東京V) 藤田(磐田)  西(磐田)
2007 橋本(G大阪) 伊野波(FC東京) 太田(磐田) 矢野(新潟)
2011 You(???)

あの人いたっけ?アジアカップ編
494名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:51:11 ID:OTXWvjDL0
微妙な数字で扱いに困る
495名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:51:38 ID:HvW2c8Ql0
サカ豚「サッカーは世界中で大人気!」


【世界の富の4割が集中する世界最大のスポーツ大国アメリカ】
・「サッカー=女子供のお遊び」という認識が定着している。
・全米NO1スポーツサイトESPNの並び順。サッカーは12番目(笑)
http://espn.go.com/
・ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 0.45%
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.html
・アメリカでサッカーは「SUCKER」(乳幼児)と呼ばれ、「ゲイのやるスポーツ」という認識(笑)
http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylt=AgL3EtbVFp.toh8ttI2.f5EjzKIX;_ylv=3?p=soccer+gay
・ヒューストン・ダイナモがMLS優勝、スタジアム外では誰一人それに気づいていない。←爆笑www
http://sports.aol.com/fanhouse/2007/11/18/houston-dynamo-wins-mls-cup-nobody-outside-of-rfk-stadium-sees/
・2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481

(おまけ)
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
   



「世界!世界!」と騒ぐくせに、世界を語る上で避けては通れないはずのアメリカの話題になるとファビョるサカ豚www
苦し紛れに、普段マイナースポーツだと馬鹿にしているアメフトを持ち出して野球を叩きだすお決まりパターン(笑)
そのアメフトにも↑のCMで徹底的に馬鹿にされサカ豚涙目で敗走www
496名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:56:25 ID:3sQsmyCwO
イエメンて強いの?

やってる意味ない国同士でされてもな…

この前の何だかっつーのは強かったんだよね?
497名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:56:43 ID:HvW2c8Ql0
サカ豚「サッカーは世界中で大人気!」



【世界の富の4割が集中する世界最大のスポーツ大国アメリカ】
サッカーは「女子供がやる下等なお遊戯」という認識であり、超マイナースポーツである(笑)

・全米NO1スポーツサイトESPNの並び順。サッカーは12番目(笑)
http://espn.go.com/
・ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 0.45%
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.html
・アメリカでサッカーは「SUCKER」(乳幼児)と呼ばれ、「ゲイのやるスポーツ」という認識(笑)
http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylt=AgL3EtbVFp.toh8ttI2.f5EjzKIX;_ylv=3?p=soccer+gay
・ヒューストン・ダイナモがMLS優勝、スタジアム外では誰一人それに気づいていない。←爆笑www
http://sports.aol.com/fanhouse/2007/11/18/houston-dynamo-wins-mls-cup-nobody-outside-of-rfk-stadium-sees/
・2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481


(おまけ)
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
   



「世界!世界!」と騒ぐくせに、世界を語る上で避けては通れないはずのアメリカの話題になるとファビョるサカ豚www
苦し紛れに、普段マイナースポーツだと馬鹿にしているアメフトを持ち出して野球を叩きだすお決まりパターン(笑)
そのアメフトにも↑のCMで徹底的に馬鹿にされサカ豚涙目で敗走www
498名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 21:57:56 ID:5OsYDjaL0
アジア4位に落ちての罰ゲームが行われてる
499名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:11:27 ID:zenk6ekzO
>>497
たしか単一国が結ぶワールドカップの放映権料はアメリカが最高額だったな。
(笑)人気なくても結構稼がせてもらってる。
アメフトって。(笑)
NFLヨーロッパは解散しましたけど。
君はもうちょっと勉強したほうがいいよ。(笑)

アメリカは結構サッカーファンが多いみたい。
オバマはアメリカじゃ有名なサッカーファン。

確かウエストハムファンを否定してた記事に書いてあったよ。だから記者はわざわざウエストハムファンなのか聞いたんだって。(笑)
デラホーヤがチーム作ってMLS参戦。

500名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:14:56 ID:69ogLxdu0
これじゃ中継も無くなるわ。
501名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:16:23 ID:Oqyksuv50
>>499
NFLEなんて二軍で宣伝してるようなもんなんだから
撤退はいずれするつもりだったろ

サッカーと違って海外公式戦が自由にできるから
そっちが本丸じゃないの?
502名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:17:01 ID:DBf+Do7tO
>>491お前が1番怖い
503名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:18:21 ID:XVTWPH6/0
「最終予選」なんて言うから、W杯か五輪かと思ってたら、
アジア杯って何なんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:22:26 ID:ctkbBghw0
>>251
サッカーの場合では競技レベルと歴史の関係で海外人気の方が高いんだろ?
505名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:25:05 ID:ctkbBghw0
>>413
唯一絶対の人気判定の基準が視聴率であるらしいからなぁ
506名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:36:16 ID:jCJqFRBsO
アメリカは基本的に外国人枠というのがないんじゃないの?
だから世界中から才能が一極集中する。駄目な奴は駄目。
サッカーはやれ戦術がとか言い訳ぶっこいて受け皿いっぱい。優勝いっぱい。
プロスポーツでありながら頂点を決めたがらないのがな・・・。
507名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:37:01 ID:zenk6ekzO
>>497
ウケる。

「フットボールのような『メジャースポーツ』は」

「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

これってどう考えてもメジャースポーツがサッカーってことだろ。

だってアメリカじゃ普通フットボールはアメフトのことじゃないの?

にも関わらずサッカーとフットボールを間違えるネタってことは、結構混同することがアメリカで多いってことか?(笑)

サッカー浸透してきたな。(笑)
海外向けCMなら分かるんだけど。

508名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:37:08 ID:3f7KuyCp0
サッカー人気に死角無しやなw
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:37:11 ID:RdklpdWr0
監督、岡田
FW 玉田
こんなメンツで2010年のW杯を闘うことになるとはな
2006年の惨敗直後に分かってたら二度と立ち直れないぐらい落ち込んでただろうな
510名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:37:59 ID:HvW2c8Ql0
>>499
君はもうちょっと勉強したほうがいいよ(笑)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081105/amr0811051834033-n1.htm
オバマ氏のクラスで級長を務めていたデウィ・アスマラ国会議員は
「彼は体が大きく野球が得意だった。頭も良くてインドネシア語を3カ月でマスターした」と振り返り「西洋と東洋を結ぶ懸け橋になれる」と喜んだ。

He denied rumours that he was a West Ham fan, though he had played "soccer" as a child in Indonesia
オバマはインドネシアに住んでいた子供の頃にサッカーをプレーしていましたが、ウエストハムのファンであるという噂について否定しました。
>ウ エ ス ト ハ ム の フ ァ ン で あ る と い う 噂 に つ い て 否 定 し ま し た。
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/uselection2008/barackobama/3332922/My-odyssey-with-Barack-Obama.html

オバマ上院議員は、ホワイトソックスファン。
http://news.livedoor.com/article/detail/3794517/
オバマ上院議員は、カブスではなく、ホワイトソックスのファンー。
ミルウォーキーの地元紙「ミルウォーキー・ジャーナル・センチネル」の電子版は、
25日付で、民主党大統領候補のバラク・オバマ上院議員は、ホワイトソックスのファンであると報じた。
シカゴ住民であるオバマ氏。
米スポーツネットワークの「ESPN」で、もし、シカゴに拠点を置くホワイトソックスとカブスが、ワールドシリーズに進出したら、どちらを応援するつもりかという質問に対して、
「簡単さ。ホワイトソックスだよ。私は、好天候の時だけ応援するようなファンではない。リグレーフィールドでは、お洒落したファンがビールを飲んでいるだけで、野球を観ていないし、真剣ではない。ホワイトソックスは、野球そのもの」と答えているもの。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/08/27.html
シカゴを本拠地とするオバマ氏はホ軍の大ファンとして知られ、05年のリーグ優勝決定シリーズ第2戦でも始球式を行った。
http://blogs.suburbanchicagonews.com/sportsbeacon/Obama%20baseball.jpg

http://i.realone.com/assets/rn/img/4/4/0/4/19064044-19064046-large.jpg
野球のバットを持って遊ぶ幼き頃のオバマ氏
511名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:39:26 ID:HvW2c8Ql0
>>499
君はもうちょっと勉強した方がいいよ(笑)

超大国アメリカ編

プロリーグ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の観客動員数はこの5年で21%減少 し昨年は1万4961人。
リーグの優勝決定戦などビッグゲームを中継したABCの平均 視聴率もこの5年で50%ダウンして0.82%に落ち込んだ。

観客数
MLBの総観客数・・・7950万人 ←マイナー含めると1億人以上。
MLSの総観客数・・・320万人 ←なんだ、このゴミはw

アメリカサッカーの最高視聴率  公式戦1回 0.8%、 オールスター0.7%、 MLS CUP 0.8%

シーズン中の試合は、ESPN2で放送  見ればわかるが、平均 0.19%
  最高視聴率 0.31%   最低視聴率 0.00%   
 
世論調査 SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10
1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70% ←ここ w
9. WNBA........5.20%
10. USTA........4.70%
512名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:40:08 ID:HvW2c8Ql0
882 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:11:36 ID:w4nJVV2q0
MLSに移籍したベッカムがCBSドキュメントに出演した。
アメリカヘ来た理由やアメリカでの生活についてインタビューでされていたが、
彼はフットボールという単語を言う度に「失礼、サッカーでした」と言い直していた。
オーナーからフットボールではなくサッカーと言えと指示されてるという。
アメリカンフットボールという名前はあくまでも外国から見た時の呼び方であり、
アメリカ人のとってはただのフットボールなのだ。
実際、リーグの名前もアメリカンフットボールリーグではなく
ナショナルフットボールリーグ(NFL)である。
世界のサッカー界のトップスターが「フットボール」という単語すら使わせてもらえず
サッカーと言い直す光景にはアメリカにおけるサッカーの存在感の弱さを知るには十分すぎるものがあった。

883 :名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:17:36 ID:Oqyksuv50
>>882
うへえ、
サカ豚からみたら「弾圧」なんだろうなそれw

単にアメリカでは客層の神経を逆なでしないために
正確な物言いをすべき、ってだけだとは思うけど、
コードウォー(笑)の敗者、つう烙印はそうとうこたえるなこりゃ豚にはw
513名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:40:37 ID:HvW2c8Ql0
結局サカ豚にはこのコピペ↓が一番ダメージきつかったみたいだなwww




アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
514名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:44:04 ID:zenk6ekzO
>>510
見間違いかな?(笑)
サッカーをプレーしてたって書いてあるけど?

何故ウエストハムファンという噂が出てきたのでしょうね?(笑)

それはオバマがアメリカじゃ有名なサッカーファンなのでは?
違いますか?
515名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:45:42 ID:HvW2c8Ql0
>>514
サッカーぐらい子供の頃には誰でもプレーするだろw
したことない奴なんているか?w

それとサッカーファンってのは別だろ。

噂が出たのは単にオバマの娘がサッカーをやっているから。

アメリカじゃサッカーは女のスポーツだからなw
516名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:47:43 ID:ctkbBghw0
>>514
てか、アメリカじゃ複数のスポーツをやるのが普通。
アメフトとバスケとか野球とサッカーとか兼任してるのが当たり前。知らない?

アメリカでは幼少期や女性の運動としては、サッカーの需要あるよ。
青年期になるとサッカーは捨てられてアメフトかバスケか野球かになるけどな。


ってインドネシアでの話かよw サッカーしたってww
お前の論法で判断すると日本はクレー射撃の国になるw
517名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:48:56 ID:zenk6ekzO
>>512
うん。だから?

普通アメリカじゃフットボールはアメフトのことだよね。
にもかかわらずフットボールをサッカーと勘違い。

海外向けCMならわかる。
メジャースポーツはサッカーだからね。(笑)

アメリカ国内向けなら意味不明だよね。
つまりフットボールをサッカーと混同することがあるってこと。
結構サッカー浸透してるじゃん。
518名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:50:07 ID:HvW2c8Ql0
>>516
なんで幼少期や女性の運動としてサッカーが人気あるかというとだな。


球 蹴 り ほ ど 軟 弱 な ス ポ ー ツ は な い からだよwwww

子供や女性でも安心してプレーできるお遊戯だという認識なんだよwww



NFL
身長が2m近い男たちが音を立ててぶつかり合う
アメリカのアスリートのTOP of TOP

MLB
岩のように堅いボールが140km前後のスピードで飛び交う
身長が2m近いランナーがホームベースを守るキャッチャーに体当たりするのは日常的光景

NBA
身長が2m近いプレーヤーたちが当たり合う
手を出すと反則なので体ごと

NHL
ボディコンタクトだらけ
その多さはNFLに次ぐ
流血あたりまえ、ケガあたりまえの激しさ


SUCKER
選手はみなヒョロヒョロw
ちょっと当たっただけで大袈裟に痛がるw
すぐに足を引っかけられた芝居をしてファールをもらおうとするw


アメリカでサッカーの人気が出ない理由はあれこれ言われてきたけど
この比較を見ればすぐん理由が分かるでしょw
519名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:50:47 ID:Ov8cxS+t0
リプケンも高校時代サッカーやってて国の高校代表レベルの選手だった。
それでもサッカーなんぞ儲からないから野球を選択したが
520名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:52:39 ID:HvW2c8Ql0
>>517
サッカーは子供の体力養成のためのお遊戯として浸透はしているよw

MLB本塁打王のライアン・ハワードだって中学まではサッカーやってたんだよ。
521名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:55:22 ID:HvW2c8Ql0
アメリカじゃ高校以上でサッカーしている奴は「オカマ」扱いされるのが現実www


http://answers.yahoo.com/search/search_result;_ylt=AgL3EtbVFp.toh8ttI2.f5EjzKIX;_ylv=3?p=soccer+gay
↑アメリカではサッカーはゲイのやるスポーツという認識www



MLSなんて絶望的に人気ないしなwww


世界最大の超大国でこんな状況で、世界第2位の経済大国でも“不人気すぎて”代表戦の中継が消滅している。
これからもサカ豚は「世界セカイ!」と叫び続けるのかな?w
522名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 22:58:32 ID:zenk6ekzO
>>511
え〜と勉強してる?(笑)
アメリカはサッカー不毛の地って呼ばれてるんだけど。
何回も失敗してるくせにプロリーグ作るんだよね。
サッカー狂が結構多いみたいだな。

富豪オーナーがサッカーに関心あるみたいだね。
(笑)

この分なら四大スポーツに比肩する日も近いんじゃない。

例えば野球はどう?
MLSレベルのプロリーグがいくつある?(笑)
バスケは?(笑)
アメフトは?(笑)

焼き豚止めとけ。(笑)
523名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:01:33 ID:HvW2c8Ql0
>>522

>何回も失敗してるくせにプロリーグ作るんだよね。

人気が無いから何回も失敗する(笑)
金と資本が有り余ってる超大国だからリーグなんか簡単に作れるだけwww


>この分なら四大スポーツに比肩する日も近いんじゃない。

ないないwww
絶対にないwwww
北朝鮮が中国に侵攻して併合するぐらいありえないwwww


>例えば野球はどう?
>MLSレベルのプロリーグがいくつある?(笑)

何が言いたいのかわからないけど、1Aの観客動員(700万人)がMLSの2倍以上だって事実知ってる?


>バスケは?(笑)
>アメフトは?(笑)

サッカーより遥かに大人気でプロリーグも大成功していますね(笑)
524名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:01:42 ID:RdklpdWr0
なんでアメリカの話になってるんだ
アメリカでサッカーやってなくても別にいいじゃん
ラグビーだってアメリカではマイナーだろうし
ヨーロッパとアメリカの文化の違いじゃないのか
525名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:04:56 ID:HvW2c8Ql0
>>524
世界の富の4割が集中する超大国で、「世界」を語る上で避けては通れない国のはずなのに、いつもサカ豚がアメリカをスルーして「世界!世界!」ってファビョってるからだよ。


世界のGDP1位と2位の国で不人気なのに、「全世界で大人気」はどう考えても言い過ぎだってことを言いたい。
526名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:06:30 ID:Y6BYeY4/0
>>524
芸スポで正論言うなよwww
527名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:08:26 ID:HvW2c8Ql0
>>526
サカ豚、劣勢になったらお決まりの勝手に勝利宣言ですかw
528名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:10:24 ID:zenk6ekzO
>>515

君馬鹿?
誰でもプレーするなら珍しくない。確かに。(笑)

なら何故わざわざウエストハムファンかどうか聞いたの?
つまり有名なサッカーファンてことじゃん。
529名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:12:19 ID:ctkbBghw0
結局、野球はアメリカ+日本の影響下、サッカーはヨーロッパの影響下ってことでFAなんだよ。

野球はアメリカがモンローだったから普及しなかっただけ。
サッカーは植民地バンバン作って侵略してたから世界の多くでやってる。

バスケが普及してるのは室内でアホみたいに動ける数少ないスポーツだから。
もともとバスケが出来たのがそういう理由だったはず。
530名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:12:26 ID:HvW2c8Ql0
>>528

だから噂が出たのはオバマの娘がサッカーをやっているからだよw
ただそれだけの理由w

アメリカでは女子供の体力作りのお遊戯っていう位置づけだからなサッカーは(笑)
531名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:13:08 ID:jCJqFRBsO
聞いた奴が馬鹿なだけだろ。
532名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:13:39 ID:Oqyksuv50
>>514
オバマはヒスパニックの票田が結構重要みたいなんで
サッカーのファンです、くらいのリップサービスで人気が出るなら
かなり安いものだろうな。

でも保守派や浮動票にもアピールしないといけないから
来週のスーパーボウルのコイントスくらいはやるかもよ。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:13:48 ID:zenk6ekzO
>>523
お金があり余ってるからプロリーグ作る?
(笑)
ならプロクリケットリーグはあるのかな?
プロラグビーリーグは?

日本には社会人リーグはあるけどプロアメフトリーグはないよな。
534名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:14:34 ID:HvW2c8Ql0
>>529
サカ豚もそういえば叩かれないのにな。

アメリカ、日本で不人気なくせにさも全世界で人気なように誇張するからな。
535名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:16:00 ID:Oqyksuv50
>>534
汎世界的人気なのは間違いないけど

・一番人気=一番面白い だとか
・アメリカと日本がおかしい だとか
そういう狂った攻撃をしてくるから、サカ豚は困るのよ。
536名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:16:13 ID:ctkbBghw0
>>533
>今年話題になっているのは、プロクリケットリーグがアメリカで誕生したことである。
>どういう経緯なのかは誰も良く知らないのだが、クリケット好きの富豪が、世界中から有名選手を集め、
>アメリカの有力選手を交えて、 8 チームからなる US PRO Cricket というプロリーグを作ってしまった。
http://www.cricket.or.jp/03/column.php?c_ID=000001&c_i_ID=000003


>クリケット好きの富豪が 8 チームからなる US PRO Cricket というプロリーグを作ってしまった



ちょっと検索しすぎたら>>523のとおりすぎてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:16:25 ID:zenk6ekzO
>>530
?またまた矛盾。(笑)
アメリカの女子供がサッカーやるのは珍しくないはずだろ?(笑)

何故サッカーファンなんて噂が出たの?
因みにウエストハムファン否定記事にははっきりオバマは有名なサッカーファンて書いてありますけど。
(笑)
538名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:20:05 ID:zenk6ekzO
>>523
採算は考えてないとつまりアメリカじゃサッカー好きの富豪がいっぱいいるってことか。
お金使っても惜しくないんだな流石サッカー。(笑)
赤字でも構わない利益少なくても構わないアメリカの富豪はサッカーチーム持つことに憧れてるんだな。
分かるよ。(笑)
539名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:21:03 ID:Oqyksuv50
>>536
すげえーな。
クリケットリーグなんてアメリカで作って金になるのかねえ?w
540名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:22:11 ID:Oqyksuv50
>>538
クリケット好きの富豪ってのはソースあるけど
MLSがそれと同じかどうかはなんとも。
541名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:22:17 ID:ctkbBghw0
>>539
>インド系の人が多く住む地域などで代々的(※大々的?)に宣伝をし、野球のマイナーリーグの球場を使うなどして
>多くの観客を期待したが、興行的にも決して成功だったとはいえないだろう。
>しかし、主催者はそんなことはそ知らぬ顔で、来年以降も続けていくらしい。
http://www.cricket.or.jp/03/column.php?c_ID=000001&c_i_ID=000003

だってw
542名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:22:18 ID:HvW2c8Ql0
>>533
またファビョって極端なことを言い出したな。
プロクリケットリーグもあるよ(笑)>>536
金と資本が有り余っているから簡単に作れるんだよw
ラグビーはアメリカではサッカー以上にマイナーなんだからリーグが存在しないのも当たり前。
その気になれば簡単に作ってしまえそうだけどw

サッカーもリーグこそ存在するものの、人気面では4大スポーツに大きく水を空けられてるけどなw
NASCAR、WWEなんかよりも遥かに下だしw

そんなESPNの序列12位のスポーツですらプロリーグが出来てしまうのがアメリカの恐ろしい所だよ。
4大プロリーグは全て欧州主要サッカーリーグ以上の規模なんだぜ?
特にNFLとMLBの年間収益はダントツ。

アメリカ以外の国なら複数のプロリーグが同時に成功なんて不可能。
日本もJリーグがあんな状況だしな(笑)


>日本なら
アメリカと日本を何同列に語ってるの?
MLBとNPBの年俸格差みても、スポーツにおいてどういう差が存在するのかは容易に想像がつくだろ?
543名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:23:04 ID:4d8uK7tD0
〜サッカーネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./坂_豚\.  n∩n   剥奪!剥奪!剥奪!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マジ>>1は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  スポーツ叩くスレ立ててなにがいいんだ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜野球ネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./坂_豚\.  n∩n 彡  やきうwwwwwwww
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    焼き豚死亡wwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   >>1GJ!!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
544名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:23:25 ID:4d8uK7tD0
〜サッカーネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./坂_豚\.  n∩n   剥奪!剥奪!剥奪!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マジ>>1は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  スポーツ叩くスレ立ててなにがいいんだ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜野球ネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./坂_豚\.  n∩n 彡  やきうwwwwwwww
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    焼き豚死亡wwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   >>1GJ!!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
545名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:23:49 ID:HvW2c8Ql0
>>537

オバマはインドネシアに住んでいた過去があるから一般のアメリカ人よりはサッカーに対する印象も良いんだろうね。

でも、残念ながらオバマはサッカーよりもホワイトソックス、ベアーズ、ブルズの方が大ファンだよ(笑)
546名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:24:55 ID:RdklpdWr0
>>525
2位の国で不人気って・・・
充分人気あるだろ
サッカーが不人気なら野球以外全て不人気だろ
何がおまえをそうさせてるんだ?
野球よりもサッカーよりもおまえに興味がある
547名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:25:40 ID:SO1ry9Yv0
ねえねえサカ豚泣いてるの?
548名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:25:45 ID:zenk6ekzO
>>536
世界クリケット協会から認められていない。(笑)
そのクリケットリーグでプレーしたらクリケット選手としての資格を母国で失うの?(笑)

流石焼き豚それ本当なの?(笑)

テンパって凄い記事見つけてきたな。(笑)
549名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:26:36 ID:HvW2c8Ql0
>>546

http://s03.megalodon.jp/2009-0122-1041-46/www.livedoor.com/
http://s04.megalodon.jp/2009-0122-1039-24/upload.jpn.ph/upload/img/u32805.png



「・サッカー不人気すぎて生中継中止」






こんな見出しが出てしまう状況ですが?(笑)
各種視聴率も悲惨すぎですよね?w
550名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:28:06 ID:+l5s6sTWO
一人の焼き豚に束になっても全く歯が立たないサカ豚(笑)
かなりおもしろいからもっとやれw
551名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:28:59 ID:zenk6ekzO
>>542
あれ、お金あってクリケットリーグは作るのにラグビーリーグは作らないの?(笑)
サッカーは昔からプロリーグ作られてきたんだけど?(笑)
クリケットリーグは作られたのが2007年だろ。(笑)
552名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:29:28 ID:sJTkgVf50
いつやってたんだよw
553名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:29:35 ID:Oqyksuv50
>>548
でも、そもそもアメリカのプロリーグってのは
大体において、その種目の国際協会なんて屁とも思ってないよ。

単独でやっていける自信があるのか、
それとも大きな政府を嫌って、自由にやりたいのか
まあいろいろあるんだろうけど。
554名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:29:39 ID:ctkbBghw0
>>548
すげーよなww
「金と資本が有り余ってる超大国だからリーグなんか簡単に作れる」って例を如実にあらわしてるww

こんなクソッタレリーグでも「主催者はそんなことはそ知らぬ顔で、来年以降も続けていく」らしいww



「金と資本が有り余っているから簡単に作れる」って意見を完璧に指示してるじゃん。
なんでお前リーグ叩いてるの?論点ずれてね?


『お金があり余ってるからプロリーグ作る?(笑)ならプロクリケットリーグはあるのかな?』

『>クリケット好きの富豪が 8 チームからなる US PRO Cricket というプロリーグを作ってしまった』

『世界クリケット協会から認められていない。(笑)テンパって凄い記事見つけてきたな。(笑)』

やっぱ論点ずれてるやん。
555名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:29:44 ID:4d8uK7tD0
さすが大人気のさっかぁ(笑)
556名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:30:39 ID:4d8uK7tD0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   サカ豚     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
557名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:30:56 ID:HvW2c8Ql0
>>548
何がいいたいのかわからないが、お前の過去レス、

>何回も失敗してるくせにプロリーグ作るんだよね。
>サッカー狂が結構多いみたいだな。

は的外れだってことだ。
アメリカの経済力なら、クリケットでさえもプロリーグを作ってしまえる。

女子供のスポーツとして、クリケットより遥かに知名度のあるサッカーなら、プロリーグの存在自体は何のアピール材料にもならないということ。

MLSはせいぜい女子プロバスケットと同じぐらいの位置づけだよ。

4大スポーツには到底足元にも及ばないw
558名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:31:38 ID:Oqyksuv50
>>554
金が余ってるっつーか、
富豪が金余りなだけなんだよな。

寄付のつもりでオーナーになったりしてんじゃねーのかなあw
米国でサッカーチームのオーナーになりゃあ
ラティーノにもかなりうけがいいだろうしね。

でも本当になりたいのは…NFLのオーナーだろうw
559名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:31:49 ID:NlZbxGT/0
>>549
そのライブドアに、

「プロ野球を見捨てたテレビ局」

ってトピックスもあったけどなw
560名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:31:55 ID:zjRSrtSzO
鹿島は3時か4時くらいで3%で、
日本代表がゴールデンで10%か。

こうしてみると鹿島とエアロビは健闘したんだな。
561名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:32:13 ID:ctkbBghw0
>>559
夕刊フジのヤツか
562名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:32:35 ID:tNT90BtX0
>>549
それなら日本で人気の3大スポーツは
フィギュアスケート・バレーボール・相撲って事になる。
563名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:32:49 ID:HvW2c8Ql0
>>561
サカ豚は夕刊フジやゲンダイに頼るしかないんだよな〜(笑)

哀れな奴らだw
564名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:34:13 ID:RdklpdWr0
>>549
人気に陰りが出てきたってことだろ
代表の試合がほぼ毎試合テレビ中継ある時点で不人気とは言えないだろ
野球ファンなの?
ただのサッカー嫌い?
565名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:34:18 ID:HvW2c8Ql0
>>562
フィギュアとバレーは代表補正かかってるから参考外。

世界戦なら卓球でさえ15%〜20%の視聴率出したぐらいだし、本来の競技人気とは何の関係もない。

要するに、代表戦は視聴率とれて当たり前。
真の人気は国内リーグで計るべき。
566名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:34:34 ID:NlZbxGT/0
まあ、こんなに伸びてたら焼き豚が発狂するのも無理は無いしなw

【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦中継“風前の灯”…BSやCSに移行へ★10(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232680637/


ここは隔離スレだから、細々とコピペ貼りまくって憂さ晴らししとけw


567名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:35:47 ID:NlZbxGT/0
>>564
もう、最後の砦の巨人戦もこうなったから、発狂するのもしかたないよw
焼き豚の心情を察してやれよw


「プロ野球を見捨てたテレビ局」
568名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:37:18 ID:ctkbBghw0
>>566
どっちが隔離スレだよw アンチ板のクソスレがこんな感じだわ

【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦中継“風前の灯”…BSやCSに移行へ★10(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232680637/
932 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:13:18 ID:TU9d10imO New!!
今のはきわどいボールですね(笑)
933 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:14:16 ID:t9z7xIDr0 New!!
マー君(笑)
934 名無しさん@恐縮です [sage]  2009/01/23(金) 23:15:03 ID:oitMl6EYO New!!
飲酒の件を謝罪します(笑)
935 名無しさん@恐縮です [sage]  2009/01/23(金) 23:15:10 ID:FtYfZ9ce0 New!!
ラッキーセブン(笑)
936 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:17:59 ID:TU9d10imO New!!
野武士集団(笑)
937 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:20:14 ID:48KtcyCj0 New!!
ボール球には手を出すな(笑)
938 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:20:20 ID:bK+ud91nO New!!
ジャビット弁当(笑)
939 名無しさん@恐縮です [sage]  2009/01/23(金) 23:20:58 ID:1YsU3Wfy0 New!!
肩の開きが早い(笑)
940 名無しさん@恐縮です [sage]  2009/01/23(金) 23:22:05 ID:adEA/Xfq0 New!!
自主トレ始動(笑)
941 名無しさん@恐縮です []  2009/01/23(金) 23:22:47 ID:VnFiRzCJO New!!
ボールをぶつけられそうになったらピッチャーを睨む(笑)
569名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:38:17 ID:RdklpdWr0
>>567
野球ファンじゃないと思うんだけどな
ただのアンチサッカーじゃないか
570名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:38:24 ID:NlZbxGT/0
>>568
もっと発狂しろよw

ストレス溜まるぞw
571名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:00 ID:zenk6ekzO
>>554
でプロラグビーリーグは?(笑)
言っておくけどアメリカのクリケット協会から認められていないリーグだから。(笑)

572名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:08 ID:HvW2c8Ql0
>>567
サッカー代表「人気低下」の理由は?
サッカー日本代表・アジア杯最終予選のバーレーン戦が生中継されないそう。代表人気が低下したともいわれますが、一番の原因はどこにあると思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3274&wv=1&typeFlag=1


こんなアンケートをヤフーでやられてるんだぜ?
もうゲイスポなんかで工作してる暇ないだろw
はやくヤフーいってコメント欄で工作してこいよw
573名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:09 ID:V1iQA86I0
>>161
何年か前までのサッカー人気ってバブルと同じだったんだよね
日本サッカーは、これからも着実に強くなり続けていずれは強豪とも互角に渡り合えるときがくる
なんて日本中のにわかファン達が思っていただろ
しかし、それは夢物語だと皆わかってしまった
574名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:22 ID:NlZbxGT/0
>>569
そいつは、大阪在住の46歳野球脳ニートの胸キュンバーガーっていうオッサンだと思うよw
575名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:58 ID:p+XPFVi4O
夕刊フジと日刊現代はサカ豚のバイブル(笑)
576名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:39:59 ID:Oqyksuv50
>>571
野球のメジャーリーグも
アメリカの野球協会から認められてないリーグじゃなかったっけ?
577名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:40:49 ID:HvW2c8Ql0
>>571
誰もラグビーとサッカーを比べてなんかいないだろ。
お前が一人でファビョってるだけ。

ラグビーはアメリカじゃサッカー以上にマイナーだから、リーグなくても仕方ない。

それだけだろ?何必死になってんの?

クリケットはラグビー以上にマイナーなのに、非公認とはいえリーグが存在する。
それって凄くね?アメリカの国力を物語ってるよな。
578名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:41:50 ID:4d8uK7tD0
世界のさっかぁ(大爆笑)
579名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:42:11 ID:ctkbBghw0
>>571
ラグビー好きの富豪がいなかったってだけじゃね?

「アメリカサッカーはラグビーよりマシ!!」って言いたいのか
580名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:44:52 ID:4d8uK7tD0
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ 
     | |____ _   _) ←ID:Oqyksuv50
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |SAITAMA|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
581名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:45:43 ID:Oqyksuv50
>>580
落ち着けよ。中立ぶってるように見えたのか…?
582名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:46:48 ID:HvW2c8Ql0
>>580
ID:Oqyksuv50はサカ豚じゃないだろwww


サカ豚は ID:zenk6ekzO(←携帯から必死w)とID:NlZbxGT/0だろw
583名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:48:50 ID:HvW2c8Ql0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090123/

↑これは本当にキチガイだなw
1位〜6位まで全員サカ豚w


順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 5/RI3P8Z0 342 5 名無しさん@恐縮です
2 5kpNBVMSO 270 3 名無しさん@恐縮です
3 FtYfZ9ce0 192 6 名無しさん@恐縮です
4 48KtcyCj0 178 15 名無しさん@恐縮です
5 dUgQgz/eO 125 31 名無しさん@恐縮です
6 08IC9TuB0 107 5 名無しさん@恐縮です
584名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:51:10 ID:zenk6ekzO
>>577
お前の出した記事だけど会社の同僚が試合に出て参加費100ドル貰ったって書いてあるけど。(笑)
それプロリーグ?(笑)
記事のオッサンだけだよプロリーグだと認めてるの。(笑)
それはプロリーグとは言わないよ。(笑)
知らないオッサン一人がプロリーグが出来たと言ってるだけ。(笑)
ちゃんと協会に認められたプロリーグね。
585名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:51:15 ID:HvW2c8Ql0
あれ?サカ豚論破されちゃったの?w

消えちゃったw
586名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:52:07 ID:HvW2c8Ql0
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である

ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%

equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字である。
587名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:53:47 ID:NlZbxGT/0
胸キュンのオッサンが極限まで発狂してて大爆笑だなw


ま、ここで1人コピペ貼りまくって発狂し続けとけよw
588名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:54:14 ID:Y6BYeY4/0
>>585
新しいコピペ探し(現代ソース)wwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:54:15 ID:zenk6ekzO
>>585
その記事以外でプロリーグ誕生の記事ないだろ。(笑)
だってそのオッサンしか認めてないんだもん。

アメリカのクリケット協会から認められて初めてちゃんとしたプロリーグだろ。
590名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:56:07 ID:NlZbxGT/0
やきうのピロリーグは世界各地で消滅し続けてるから、発狂が止まらないんだろw
591名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 23:57:41 ID:Oqyksuv50
>>589
いやー、だから国際的だったり、公式の権威とは無関係に
アメリカはリーグを勃興するんだよと。
592名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:00:49 ID:ctkbBghw0
プロリーグの定義をいきなりやり直したなw


クリケットのプロリーグあるの(笑)

あったよ

は、はsぁ?ッククッククリケット協会に認められてねーならプロr0リリリ^−グじゃないいししし
593名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:02:30 ID:zenk6ekzO
>>591
はあ?

違う違う(笑)国際的にじゃなくてアメリカのクリケット協会から認められていないんだけど。(笑)

594名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:06:10 ID:JMqhnvMq0
Major League Cricket,
http://en.wikipedia.org/wiki/Major_League_Cricket

Major League Cricket, or MLC, is a company dedicated to running a profitable professional cricket competition within the United States
In February 2006, MLC approached the International Cricket Council with a formal request to recognise it as the official governing body of cricket in the USA, in preference to USACA.

これか?
595名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:06:40 ID:CFIQMz/HO
>>592
定義もくそもない。
それはプロリーグじゃないよ。
オッサンの勘違い。(笑)
596名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:08:12 ID:JMqhnvMq0
>>593
bjリーグはプロじゃないとか言っちゃうわけかw
597名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:10:31 ID:OiBQw54x0
【サッカー/日本代表】テレビ生中継やっぱり消滅…サッカーアジア杯予選バーレーン戦★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232721453/



↑おーいサカ豚ー、劣勢だぞぉ〜w
598名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:10:44 ID:CFIQMz/HO
>>594
それプロリーグか?(笑)
599名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:15:02 ID:8mxrJaED0
そろそろBSの視聴率も発表して欲しい
600名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:15:42 ID:eqRwyMbM0
なんでサッカー対野球で争い始めるとほとんどいつも<アメリカ>のスポーツ事情の話になるんだ?
それなら単純だろ。
アメリカでは(アメリカン)フットボールがただただ断トツ一番人気。以上。だよ。
サッカーはもちろんお話にならないが、野球だってアメフトと比較すれば足元に何とか及ぶくらいか。
もう今シーズンはスーパーボウルしか残ってないが、野球ファンも来期はとにかくちょっとNFLを見てみろ。
いや、NFLなんて見ないでもMLBとの熱狂や人気の差は分かるな。
カレッジフットボール見てみろ。
アメリカでのアメフトの位置がしっかり見えるから。そして野球との明確な差も。
601名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:19:42 ID:GocIz4wh0
>>595
一般的に権威があると目される
国際種目協会と、その下部組織から認められないリーグ、
ってだけで
海賊あつかいは変だろ
602名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:20:12 ID:OiBQw54x0
>>600
またサカ豚の普段マイナーと馬鹿にしてるアメフトよいしょですか(笑)
アメフトからは>>513のとおり思いっきり馬鹿にされてるのにwww


>なんでサッカー対野球で争い始めるとほとんどいつも<アメリカ>のスポーツ事情の話になるんだ?

↑サカ豚が「世界!世界!」というくせに、世界一のスポーツ大国アメリカの話題をスルーするから。



試合数少なくてテレビ観戦が主なアメフトと違って野球は実際に観に行くスポーツだからね。

年間観客動員数
Major League Baseball.       79,502,524 野球
National Basketball Association  21,394,757 バスケ
National Hockey League.      21,236,255 アイスホッケー
National Football League      17,341,012 アメフト
Pacific Coast League.        7,346,408 野球AAA級
International League.         6,687,496 野球AAA級
Eastern League.            3,944,195 野球AA級
Midwest League            3,486,775 野球A級
Major League Soccer.        3,270,210 サッカー

だてにNational Pastime(国民的娯楽)と言われて無いよ。
603名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:22:26 ID:GocIz4wh0
>>600
アメリカが偉大なる例外だからだろう。
「世界」というフレーズに傷が付くわけで
出されたくないみたいなw
604名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:23:22 ID:DCP95a0G0
>試合は2−1と辛勝。中村俊輔や中沢祐二など海外、国内主力組が召集されず
>若手中心のメンバーだったこともあり、数字は伸びなかった。


サッカー好きはヘディングのし過ぎで脳散ってるな。
ただ単に世間がサッカーに興味ないだけ。
605名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:23:27 ID:OiBQw54x0
サカ豚の頼みの綱アメフトはサッカーのことをこっ酷く馬鹿にしていたwwww


http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
606名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:24:14 ID:eqRwyMbM0
>>602
アホか、なんで俺がサッカーファンなんだ?

>アメフトと違って野球は実際に観に行くスポーツだからね。
あとこれ何?
NFLの観客動員率を知ってて言ってるのか?
それなら試合数を考えろ。それとNFLの実際に取引されてるチケット代を知ってるか?
607名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:29:22 ID:OiBQw54x0
>>606
お前こそ試合数を考えろよwww

MLBが16試合になっても観客動員率やチケット代は今のままだとでも?
NFLが162試合やっても観客動員率はチケット代は今のベースを維持できるとでも?

162試合やって平均3万人保つことがどれだけ大変か、週1回だけスタジアムいってオーオー念仏唱えてる人にはわからないのだろうけど(笑)
608名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:33:05 ID:DCP95a0G0
>>607
野球の試合数の多さは半端ないからなぁ。
あれで万単位で人を集められるのが異常といえば異常。

NFLは期間限定のお祭りみたいなもんだよ。
ガーッって一気に盛り上がる。
609名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:34:34 ID:eqRwyMbM0
>>607
本当に物を知らないんだな。
例えMLBが年間16試合でもNFLのようにシーズン終了までほぼ100%の観客動員など出来ない。
何故ならその興行システムが全然違うからな。
まあだけどMLBも頑張ってると思うよ。見事にNFLの真似をしてな。
三地区制(今はNFLは四地区制になったがな)、インターリーグ、ワイルドカード、ライバリー対決・・
これらの興行システムは全てNFLの真似だからな。
ただ一つ、戦力均衡策だけは真似出来てないけどな。
そしてそれがMLBが16試合になっても最後まで観客動員が出来ない理由な。
アメリカのスポーツを語るならアメフトやNFLのことをもっと知ってくれな。
610名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:37:41 ID:OiBQw54x0
>>609
>何故ならその興行システムが全然違うからな


↑この意味不明な反論2chで既に5回ぐらい見たわwww
いつも同じサカ豚が反論してたのなw
やっと理解できたw




NFLにすがる前に、
NFLに馬鹿にされるアメリカサッカーの現状をもっと知れってw
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
611名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:37:49 ID:TOuGn8DG0
サカオタは真剣に心配した方がいいと思うぞ
このままじゃワールドカップ予選しか放送してもらえなくなる
612名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:38:17 ID:GocIz4wh0
意外だな。
NFLオタが横から口出すとサカ豚に見えるのか。

こりゃ、以前から時々豚から出されてたんだな
NFL>MLBっていう手の話をw
613名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:39:29 ID:eqRwyMbM0
>>610
おいおい俺をサカ豚認定して逃げるなよ。
MLBとNFLの興行システムの違いは少しは理解出来たのか?
614名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:40:47 ID:OiBQw54x0
>>612
野球アンチスレにはNFLヲタは一切でてこないのに、サッカーネガスレには自称NFLヲタがいつも大量発生するんだよなw

お前今年のスーパーボウルに出るチーム知ってる?
ググるの禁止ね?w
615名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:41:33 ID:OiBQw54x0
アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを
SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)と呼んでる
アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。

NFL、MLBのようにパワーが醍醐味のスポーツが人気のアメリカだが
アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような
誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。
また体力が劣る女性にもプレーできることから、女性の間では人気が高まっている。
しかし、見るスポーツとしては、アメリカ人はパワーと刺激を求める。
NFLの脅威的なプレー、そしてパワーとスピードが共存するフィールド。
MLBの殺人的な豪速球とパワー。
NBAの超人的プレー。
NHLの目にも止まらぬスピードとスリル。
それらに比べるとサッカーは、細身の選手が軟弱なプレーをしているとしか
思えないらしい。ようは男らしくないスポーツということ。
だからSUCKER=乳児、動物の子でもできるスポーツと呼び蔑んでいるのだ
616名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:41:59 ID:GocIz4wh0
>>614
PITvsARZ
去年はNEvsNYG
一昨年はINDvsCHI
617名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:42:02 ID:MBpdXt0+O
これってたしか熊本かどっかの糞田舎でやった試合だろ?
娯楽のない糞田舎じゃ大盛況だったらしいが
618名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:42:37 ID:jWNICxXs0
NFLほどテレビ中継に向いているスポーツってほかにあるの?
619名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:43:19 ID:eqRwyMbM0
>>612
そういう俺はNFLヲタであり、またMLBの大ファンだからな。
だからこそ、MLBとNFLの圧倒的な差が理解できる。
そしてその興行システムの差もな。
まあとにかくNFLはただただ完璧としか言いようが無いよ。
だけど今年はちょっと醜いチームが幾つかあったな。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:43:20 ID:OiBQw54x0
>>616
ググったんですね(笑)
お疲れ様です(笑)


NFLに馬鹿にされるアメリカサッカーの現状は理解できましたか?(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
621名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:44:43 ID:GocIz4wh0
>>618
無い。
データ・リプレイ・チャレンジ・カメラの位置の多さ
全てがブッチ切り。時代を超越している。

でもプレミアリーグスヌーカーはTV的にものすごいと思った…
動静の差があって、
カメラがプレイヤーに近づけるスポーツがイイのだろうと感じる。
622名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:45:33 ID:eqRwyMbM0
>>620
おいおい、このサッカースレでお望みなら、俺は今年のNFLプレーオフを全て一つ一つ語ってもいいぞ。
2chには俺も含め、NFLとMLB両方のファンなんていっぱい居るんだよ。
お前のようなMLBだけでアメリカのスポーツを語る奴とは違ってな。
623名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:45:59 ID:GocIz4wh0
>>620
いや、実況スレに入り浸る者ですのでw

適当に置いて( ・∀・)ノθ▽ヽ(´∀` )きっちり測る
624名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:46:36 ID:PNukwzrb0
アメリカでもMLBの人気が落ちてるよ



















まもなく全国ネットの週末の中継がなくなってケーブルだけになる。
アメリカは日本の一歩先をいってる感じがするね。
日本の場合はこれから週末のみの中継になりそうだけど。

●全国ネットの視聴率低下
FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
●ローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


625名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:46:49 ID:2k/r5fdr0
こんな数字ならプロ野球を全試合放送した方がいいよな。
626名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:47:38 ID:OiBQw54x0
【NFLヲタを装ったサカ豚の特徴】

・野球ネガスレには全く現れず、サッカーネガスレのみに登場

・サカ豚のアキレス腱「アメリカのサッカー人気」の話になると、何故かNFLを持ち出して野球を叩く。

・「俺はNFLも野球も好き」と自称し予防線を張る。

・誰もMLB>NFLなんて言ってないのに、一人でNFLを利用したMLB叩きを繰り返す。

・MLBの圧倒的観客動員を出されると、「試合数多いから」で片付ける。

・アメフトの満員率やチケット代を持ち出すが、「試合数少ない」という突っ込みはスルー。

・野球ファンをMLBのみ知っていてNFLは知らないと決め付ける。

・苦し紛れにコピペを持ち出す(笑)

627名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:48:01 ID:ppUEPa7v0
>>532
よく勘違いしているやつがいるけどヒスパニック=サッカーじゃないよw

東海岸のヒスパニックは野球(キューバ難民やドミニカとか出身)だし
西海岸でもアメリカでまともな職についているやつはバスケか野球。


英語が話せなくってアメリカに順応できなかった人間だけがサッカー
628名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:48:14 ID:rikHilqs0


【野球】MLB中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0〜3%台で…スカパー!は撤退で焼き豚死亡(ゲンダイ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503140/


629名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:48:55 ID:GocIz4wh0
>>626
俺別に野球叩いてへんで。
共闘する必要も感じないけど。

嫌いなのは2chのサカ豚よ。
奴らの信奉する「理念」がNFLとは正反対でムカっと来るんだよなw
630名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:49:02 ID:rikHilqs0
テレビから大リーグ中継が消える 日本人選手が海を渡る中、民放2社が放映権を…
日刊ゲンダイ 2008年(平成20年)12月5日(4日発行) 33面

●高額放映権料が足かせ
 「もしかしたら、近い将来メジャー中継が日本のテレビから消える可能性がある」。
テレビ業界内の一部では今、こんな話が囁かれている。民放2社(フジテレビ、TBS)が
MLBの放映権を手放すというウワサがあるからだ。メジャーリーグでは現在、多数の
日本人選手が活躍。今オフも上原や田沢など、海を渡る日本人選手は後を絶たない。
そんな状況下でなぜ、放映権を手放すというのだろうか。テレビ関係者はこう指摘する。

 「日本の放映権は、大手広告代理店が2004年にMLBから6年間約275億円で契約。
その大半をNHK、TBS、フジテレビの3社が共同で購入しています。この金額が
足かせなのです。全30球団中、14球団の本拠地放映権を持つNHKが04年以前は
年間約17億円、現在は年間20億円程度、民放側も2社で年間計10億円以上を負担
している。にもかかわらず、視聴率が悪く『費用対効果』が期待できないのです」。

●好カードでも視聴率はたった3%
 メジャーの主な試合開始時間は時差の関係で日本時間の深夜か午前8時頃。
圧倒的に多いのは午前中だ。この時間帯の視聴者は「主婦」が大半。
野球より情報番組を視聴する傾向がある。中継は見向きもされないのが現状だ。
「大リーグの平均視聴率は好カードでも3%程度。ただでさえ景気が悪くなっている
状況でこの数字ではCMも取りづらい。民放はデジタル化に伴って開局したBSで
コンテンツを生かそうと考えていたようですが、視聴率は1%に満たないこともある。
それで各局が見直しを始めたのでしょう」(在京テレビ局関係者)。

原文画像
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1228455180708.jpg
631名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:49:10 ID:ppUEPa7v0
>>533
MLSレベル(独立リーグレベルw)のラグビーリーグはあるぞw
632名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:49:19 ID:OiBQw54x0
【NFLヲタを装ったサカ豚の特徴】

・野球ネガスレには全く現れず、サッカーネガスレのみに登場

・サカ豚のアキレス腱「アメリカのサッカー人気」の話になると、何故かNFLを持ち出して野球を叩く。

・「俺はNFLも野球も好き」と自称し予防線を張る。

・誰もMLB>NFLなんて言ってないのに、一人でNFLを利用したMLB叩きを繰り返す。

・MLBの圧倒的観客動員を出されると、「試合数多いから」で片付ける。

・アメフトの満員率やチケット代を持ち出すが、「試合数少ない」という突っ込みはスルー。

・野球ファンをMLBのみ知っていてNFLは知らないと決め付ける。

・苦し紛れにコピペを持ち出す(笑)



そんなNFLヲタを装ったサカ豚にお勧めの動画↓

アメリカ国内でサッカーはどう思われているか
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5925821
633名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:50:37 ID:rikHilqs0
もう駄目だな・・・



http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html

リーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。
ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、陰りが見えているようだ。


   ___  
  / || ̄ ̄|| ∧∧
  |  ||__|| (´・ω・`)  なにこの焼き豚涙目スレ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /
634名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:50:55 ID:eqRwyMbM0
>>626
>・野球ファンをMLBのみ知っていてNFLは知らないと決め付ける。

お!頼もしいじゃん。
じゃあNFLプレーオフをゆっくり語るか?
スティーラーズ対レイブンズの試合で、最期のフラッコの逆転ドライブはなぜ失敗したと思う?
635名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:51:43 ID:ppUEPa7v0
>>538
作って採算とれないとつぶすw
636名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:52:35 ID:GocIz4wh0
>>631
へえ。初耳だ。まあでも最低でもリーグなければ
ラグビーW杯には出てこれないわな。
リーグとユニオンならまだユニオンの方がメジャーなのかな?
637名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:52:39 ID:DCP95a0G0
>>615
有名な話だな。サッカーはどんな試合でも見てて眠くなるから見なくなった。
野球やアメフトも長くてたまに寝そうになるけど・・。
638名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:52:54 ID:YCF7ZwL00








http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/200901220017-spnavi_2.html

>その一方で、最近の米国のサッカー人気にも注目
(かの国では少年少女の6割がサッカーをプレーしているそうだ)。
639名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:53:22 ID:otCOW9hN0
烏如きが鉄に勝てる訳ねーだろ
という事でいい加減NFLネタは終了
640名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:54:53 ID:+ubPf79z0




http://espn.go.com/












ESPNでもサッカーは4番目におかれてるよ。

641名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:55:24 ID:r7hD39xmO
決定機を外しまくる不細工なんて誰も見たくない
642名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:55:31 ID:eqRwyMbM0
>>639
いやー最期はもうちょとだったぜ。
まあでも順当な勝ちかもな。
それよりMLBファンがNFLを語ってくれるのを俺は待ってるけどな。
643名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:56:21 ID:OiBQw54x0
>>640

「ALL SPORTS」の方みてみなwwww












http://espn.go.com/sports/
644名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:58:27 ID:SVAConD70
さっかあなのに視聴率高いねwww
645名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 00:59:40 ID:+ubPf79z0
アメリカでも ESPNでサッカーの扱いがよくなってるからね

646名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:00:26 ID:+ubPf79z0
>>643

あはははw  なんで同じレスをここでもするんだwww

いそがしそうだな ここで 俺が意見するよ  おまえもほんと面白い奴だな

ESPNで4番目に サッカーなんて ありえねー だったよな
647名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:01:43 ID:+ubPf79z0
>>643

The Dynamo drew an overnight rating of 4.20 in Houston on Telefutura.
Both the rating and share (7) were higher in Houston than any other market.
The Astros average 3.36 rating on FSN to put it in perspective.

Houston でサッカーのスーパーリーガの視聴率4.2を獲得 share 7
 今年のメジャーのアストロズの平均3.36を抜いた。



アメリカのサッカーが盛んなヒューストンでの 野球とサッカーの視聴率対決

ラティーノが多いからかもしれんが

ラティーノの間では サッカー>>>野球だからね
648名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:03:21 ID:+ubPf79z0
baseball: the most boring sports on earth

野球:地球上でもっともつまらないスポーツ

http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
649名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:04:23 ID:+ubPf79z0
なんだよ このスレ過疎ってんじゃん じゃあ 去るは
650名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:05:10 ID:begL3VYp0
これからサッカーはW杯予選と本戦、アジアカップ本戦、CWCだけ放送でいい。
野球は日本シリーズとWBCの準決勝と決勝だけ放送するようにしよう。
651名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:05:16 ID:otCOW9hN0
NFLヲタに成り済まそうとして何度も看破されてた坂井さんでした
652名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:05:25 ID:ynKgauni0
【混浴】 鷲永温泉 4湯目 【秘境】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/321

321 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/22(木) 23:54:36 ID:r8jnR4D
どうせオバサンだらけだろうと思って行ったら案の定オバサンだらけ。
と思ったら、いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
常連のおっさんによると、彼女達は中学のバレーボール部で週に2〜3回は来ているらしい。
653名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:06:18 ID:OiBQw54x0
>>647
うわ!すげえ!アメリカのサッカー人気大爆発じゃねーか・・・・・・・・・




おい!ベッカム効果でアメリカのサッカー人気が凄いぞ!!
サッカー始まったなwwwwwwwwwwww




This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481

>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
654名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:07:35 ID:SVAConD70
さっかみているバカってまだいんの?w
655ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:12:03 ID:e5qIrbsd0
>>653
なに興奮してんだよ(笑)


今年MLSの2チームは収容人数が少ない1万のスタジアムつかったからだろw

視聴率も ESPNデポルトで放送開始して 分散しただけだろ(笑)
656ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:13:58 ID:e5qIrbsd0

アメリカでは、アメリカのサッカーより 欧州サッカーのほうが視聴者が多い
移民の国だからね

FOX  サンデーナイト野球
06/01/2008 DODGERS/METS 8:00 PM 239万2000
06/08/2008 CUBS/DODGERS 8:00 PM 223万0000
06/15/2008 BRAVES/ANGELS 8:00 PM 135万3000
06/22/2008 WHITE SOX/CUBS 8:00 PM 296万4000
06/29/2008 CUBS/WHITE SOX 8:00 PM 273万2000
07/06/2008 RED SOX/YANKEES 8:00 PM 412万5000
07/13/2008 ROCKIES/METS 8:00 PM 209万9000


http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=soccer&id=3467916
ユーロファイナル 3.1  ABC 380万+ESPNDEPORTES64万7000=444万 w


 スペインとドイツだったけ? 決勝が MLBの視聴率より高いw
657ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:14:51 ID:e5qIrbsd0

http://ja.justin.tv/psn_2/126470/USA_vs_ARGENTINA
アメリカ vs アルゼンチン  フル試合動画   


アメリカ国歌のときの声 でかいねーw


ニューヨークに8万人も集める サッカーの動画だよ。
658ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:15:48 ID:e5qIrbsd0
http://soccernet.espn.go.com/columns/story?id=588548&sec=us&root=us&&cc=3888

Kevin Garnett Becoming more and more a soccer fan

ケビン・ガーネットも ますますサッカーファンになったって
言ってるよ


あれ?いないの?
659名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:17:02 ID:ppUEPa7v0
やばい人間がきだしたなw
660ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:17:43 ID:e5qIrbsd0

ワールドカップサッカーの決勝は1900万人

欧州選手権もはじめて放送して400万以上もみた。

去年のチャンピオンズリーグも平日の午後なのに100万人以上が見て過去最高



しょゆこと(笑)
661名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:18:02 ID:OiBQw54x0
キチガイがあらわれたw
662名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:18:27 ID:6sK0Wdzy0
>>656
アイルランドやスコットランド系はみんなセルティックとかを
応援しているんだよね。
663名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:18:59 ID:OiBQw54x0
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  正確な観客動員数は不明、球団の収支は一部球団を除いて非公表、巷間語られている数字は推測に過ぎず、
  視聴率こそが唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」 ←注目度が高い初戦のはずが・・・
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」 ←前回同時間帯から 3 0 . 9 % down(↓)
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」  ←前回同時間帯の 1 3 . 8 % down(↓)

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球と旅番組に惨敗www
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ  ←チョンと消費税に惨敗w

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝 ←“世界の”サッカー決勝戦w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←消費税に勝利!w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦(が女子ソフトの半分以下w

*4.6% 03/08(土) 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」  ←お笑い視聴率連発リーグの開幕(笑)
*2.2% 03/09(日) 13:55-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」  ←川崎ダービー(笑)
*2.9% 12/06(土) 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」  ←優勝決定試合(笑)
*2.6% 11/23(日) 13:10-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ」  ←エアロビクスに惨敗(笑)
*3.8% 11/01(土) 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分×清水」   ←野球アニメの再放送に惨敗(笑)

*3.7% 03/01(土) 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」
*2.6% 08/09(土) 10:30-11:25 NTV 第32回全日本少年サッカー大会決勝


視豚「視聴率こそが唯一の客観的な人気のバロメーター!ブヒッブヒッ!」 ←自爆お疲れ様ですw
664名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:21:19 ID:begL3VYp0
おいおい、ID:e5qIrbsd0をやばい人間やキチガイ扱いしないでちゃんとバトルして、客を楽しませろよ。
665ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:21:28 ID:e5qIrbsd0
>>659


ヒスパニック系のNO1とNO2のテレビ局のスポーツコーナー

ユニビジョン
http://www.univision.com/content/channel.jhtml;jsessionid=5GXXA1ZXUJN4OCWIABQCFFQKZAAGMIWC?chid=4
テレムンド
http://espanol.sports.yahoo.com/



ヒスパニックの中で一番人口が多い メキシコでも サッカー>NFL>NBA>MLBだよ
666名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:22:04 ID:OiBQw54x0
カズの嫁のブログ


2008年08月06日
夏休み
テーマ:ブログ

暑中お見舞い申し上げます!!

またまた更新遅くてすみません(^_^;)
夏休みというだけで忙しく、ついサボってしまい反省(毎年ですが(^_^;))

夏休み皆さんはどうお過ごしですか?

我が家は今年は遠出もせず、近場での楽しみを見つけて過ごす予定です!
昨日は久しぶりに子供達2人が予定がない日だったので、どうしても赤坂サカスに行きたいと言うので行って来ました。
何しに行きたいんだろうと見ていたら、やっぱりRookiesコーナー!
長男はドラマや漫画の影響受けやすいんですよね〜(^_^;)ホント単純!

今やサッカーの練習はせずに黙々と自分のグローブを磨いたり柔らかくしたり、壁当てキャッチや素振りまでしちゃって、すっかり野球少年に変身しています!

主人も私も自分がやりたい事をやれば良いんだよと思っているので、野球をやりたければそれで良し!
ただすぐに諦める人にはなって欲しくないな〜。


しばらく様子をみようっと(^_^)


皆さんは素敵な夏の思い出作ってくださいね!
667ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:22:29 ID:e5qIrbsd0

あはは(笑) ソースデータを元に 出しただけじゃん

なに 躍動してんの(笑)

ここで散々暴れても 無意味だよ
668ネット ◆P82NTRuqL. :2009/01/24(土) 01:23:42 ID:e5qIrbsd0
俺はどうでもいいが、

全国のサッカー嫌いの反応とか行動を見てると

面白くてw

なんで そんな たかがサッカーごときで そんなにコピペ連投して 発狂したりするか

わからなくて   面白いんだよ。 

ありがとう 
669名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 01:51:32 ID:GocIz4wh0
>>650
CWC(笑)
670W:2009/01/24(土) 02:15:37 ID:O/nlLcvwO
BS1でもやってたんだからホントはもっと見てるだろ。
671名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 02:23:21 ID:dlZDNOsM0
アメリカで終了したら、地球上から消滅したのと同じだよな(失笑)


8.4% ワールドシリーズ最低視聴率更新! 史上初の1桁突入!

■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm

■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/

NBAファイナル >>>>> ワールドシリーズ


■MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
 ・
 ・
 ・
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072


■ワールドカップの全米視聴率

9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html


■WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
672名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 07:22:38 ID:EpxNBa120
>>650
サッカーファンはそれでいいと思ってるけど
やきうは地上波の露出がないと死んじゃうんだよ
673名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 20:03:09 ID:orq7jpMX0
>>670
サカ豚が言うにはBSは1%に遠く及ばないくらいらしい
674名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 20:33:22 ID:b9r+iEg20
そもそもテレビ自体見られなくなってるし
もう視聴率とか意味ねーよ
675名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:05:08 ID:Y1eG820s0
ヘディング脳がファビョッてて面白い。
676名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:10:13 ID:ZpXgrD4qO
ワールドカップ予選やってる時に、アジアカップ予選を並行しているのがそもそもの間違い!
677名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:11:44 ID:635SIEPbO
>>674
3%(笑)のさかーが言っても説得力なし
678名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:12:41 ID:ICPxyl6lO
イエイ!
679名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:13:04 ID:SN91vQ5J0
視聴率はまあまあこんなもんだろうけど、CMがCS並のものしかなかったのが痛いな。
680名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 21:35:59 ID:nk5JLjpT0
焼き豚フルボッコ会場はこちら



【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦中継“風前の灯”…BSやCSに移行へ★14 (ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232800211/


┏━―━―━┓
..//焼き豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛


 ・〜 〜・ ←ウンコバエ
 \プゥ〜ン/
  __
  | | 焼 |
  | | き |   チーン・・・
  | | 豚 |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
681名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:07:54 ID:in3r6Ftx0
ヘディング脳の言い訳を聞きたい。
682名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:21:26 ID:vNhHSF2LO
ネットwww
やはり視豚のキチガイっぷりは群を抜いてるwww
683名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 00:27:11 ID:hqGHYgMM0
視聴率はよくわからんけど見てて糞つまらん試合だったのは確か
684名無しさん@恐縮です
観客席からだと残ヤードわかり難そうだけど?