【テレビ】古田敦也氏が初のレギュラー番組!テレ朝「フルタの方程式」でMC…第1回放送では星野仙一氏にインタビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
元ヤクルトスワローズ監督の古田敦也氏(43)が、初めてテレビのレギュラー番組を持つ。
テレビ朝日系「フルタの方程式」(月1回放送)で、古田氏がMCを務めるだけでなく
内容も企画、スポーツの楽しさや感動を伝える。

24日深夜1時から放送される第1回は、北京五輪日本代表監督だった星野仙一氏(61)の
インタビューがメーン。昨年5月にはフジテレビの北京五輪スペシャルキャスターとして、
投手の起用法などを取材したが、今回は3月に控えたWBCをにらみ、北京でメダルを
逃した反省点や強化法などに迫る。
星野氏から「投手陣の調子が皆、半分ほど。登板を命じた時、僕自身に自信がなくなって
いた」「今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。自分の検証を
次のWBCにつなげなくては」などのコメントを引き出した。

また、史上初の女子プロ野球選手、神戸9クルーズの吉田えり投手(17=川崎北高2年)と
1打席のガチンコ勝負も。ナックル姫の決め球「ナックルボール」を古田氏は打てるのか?

ソースはhttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090121-452106.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:28:32 ID:/HvylgBq0
オッケーーーーーーーーーーーイ!
3名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:28:34 ID:sp70bnql0
じゃあ最後まで出てくるなよ星野。どうせ何を言っても言い訳だ。
4名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:28:47 ID:5qQ+dGOr0
なんで星野は腹を切らないの?
5名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:29:03 ID:IAdzw2IH0
優秀な監督同士の対談からスタートだね
6名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:29:36 ID:bTue6GrF0
公式戦で小宮山のシェイクを空振りしたんだから
同じようなナックルも打てないだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:29:48 ID:AKNXo2OEO
誰が見るんだ?
8名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:30:05 ID:dcmxQjfE0
4クール持つかね
9名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:30:07 ID:narqFmTD0
結局は言い訳したかったんですね わかります。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:30:43 ID:UaPCBC/10
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから


 はぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ????
11名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:30:56 ID:vD8MGy/N0
ナンダみたいなのだったらいいのに
12名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:31:00 ID:KoIGX/gj0
これは見たい
13名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:31:07 ID:gogPInGH0
野球マンセーだけなら絶対に見ない
14名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:31:51 ID:Gnim+eTLP
>今まで僕が貝になった

え?
15名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:32:38 ID:Ez056ZkP0
TV局はどうしても星野を使いたいんだね
16名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:32:43 ID:+azvcz2z0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしは貝になりたい
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
17名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:32:46 ID:XfGX+h0H0
古田って面白みがないんだよなあ
18名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:34:07 ID:0n2nhTDA0
篠田潤子
19名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:34:46 ID:gGxYt2LXO
おっけー!
20名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:35:14 ID:0JhabTwBO
>>17
現役時代は馬鹿ばっか言って面白かったのにね
引退後の豹変ぶりにびっくりした。頭いいのもイメージだけだったな。
21名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:35:52 ID:XhoAsxmDO
わしは貝になりたいんや
22名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:35:52 ID:gHad2CRp0
>スポーツの楽しさや感動を伝える。


どうせほとんどが野球なんだろw
23名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:37:27 ID:KoIGX/gj0
>>17
>>20
確かに

現役時代は歯に衣着せぬ物言いで喋ってたが
今はテレビ局から金貰ってるという意識が強すぎるのか
何かに媚びへつらってる営業マンみたいな物言いになってる。
24名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:37:41 ID:m4or68oe0
これも経費削減の一環?ギャラいくらぐらいなんだろうね
25名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:38:09 ID:HO9XpeZ0O
古田好きだけど、MC上手くないんだよね、、
オリンピックだっけ?司会をしてたけどグダグダだった。
26名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:38:22 ID:o53MtTck0
古田は星野派だったのか
27名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:39:16 ID:D+g804VD0
見ないな・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:39:48 ID:mpyuWW7y0
古田とかってスポーツ選手としては喋りも出来るし重宝がられるのはわかるけど
現役やめて一タレントとしてこうやってテレビ出るとやっぱり物足りないんだよな
29名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:39:57 ID:WloKF5Eg0
こいつはかわいそうだよ。
監督を兼任しなかったら、選手でまだ充分やっていけたし、数字も残せた。
プロ野球史に名前が残せる器だったのに完全に潰された。
30名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:41:08 ID:bPUSBEzmO
星野はいらないでしょ
清原や桑田とか他にいるだろ(笑)
野茂はこの前やったけど
31サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/01/21(水) 10:41:14 ID:kkV3piNo0
フルタのセコイヤチョコレートは美味い。(特にティラミス味)
32名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:41:25 ID:J4jyen2X0
ナンチャンもヒロミ化するのか・・・
33名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:41:35 ID:x07F05eCO
星野が貝になってただと?
さんざん見苦しい言い訳をしておいて、よく言うよwww
34名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:42:24 ID:Q6TdC2MW0
ニコニコが星野呼べ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:42:27 ID:KoIGX/gj0
そういう意味じゃ
星野の物言いの方が面白い
36名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:43:33 ID:AdxDZGRb0
本当に疑問なんだが、誰が見るの?
37名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:46:16 ID:HgvE+w7SO
金儲けの方程式(笑)
38名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:47:10 ID:3F2vw6lm0
星野w
さんざ言い訳しまくっておいて「黙っていたのは…」ときたかw
さすが言い訳大王。
39名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:53:20 ID:xe3Mek750
いいからさっさと「NANDA!?」を復活させてくれ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:53:46 ID:eqDQ41is0
星野の戯言見てやるかwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:54:41 ID:hvLPU8f/0
なんかタミフルに見えた

昔報ステで古田が「いつ感染してもいいようにタミフル持ち歩いてます」って言って
古館が「さすが自己管理ができていらっしゃる」とかホザいていたのを思い出した

世間ではタミフル足りねぇって騒いでたころの話
42名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:54:48 ID:6ZwPK81X0
その方程式まちがってるよ
43名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:54:49 ID:VuY873L5O
これは楽しみだな



視聴率がw
44名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:55:30 ID:qULc81ivO
終始北京の追及するなら見てやるw
45名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:56:47 ID:uD7NazPs0
ほら貝か
46名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:00:03 ID:dMAqcUx50
正直オリンピックやWBCなんか興味ない。
サッカーのようにクラブチームチャンピオン決定戦のような
大会のほうが盛り上がる。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:01:43 ID:jGInVc+u0
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】古田敦也氏が初のレギュラー番組!テレ朝「フルタの方程式」でMC…第1回放送では星野仙一氏にインタビュー
キーワード:貝

抽出レス数:7
48名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:01:59 ID:rcrb48m4O
リアル銭ゲバ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:03:27 ID:1OhorvZK0
古田敦也

この人、もうちょっと頭良いと思ってたがそうでもなかった
所詮、野球選手だな
読書家なのに頭悪い前田日明とかいう格闘家の朝鮮人よりはマシだが。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:03:36 ID:Cr86Nrwk0
アホがバカにインタビューするのか
51名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:04:00 ID:SNEEUltA0
毒吐くとか、嫌なところつっつく内容じゃないと視聴率取れないよな
果たして古田はそれができるのか


以降のゲストがヤクルト仲良しグループだったら速攻視聴者離れそう
52名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:04:52 ID:6H/qUlVPO
まーったく見る気がしない
53名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:05:49 ID:v9V95Ljm0
月1回だったらいつ終っても誰も気づかないからちょうどいいじゃん
54名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:06:22 ID:qhSuLrqm0
饒舌なことを貝というようになったのか。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:07:09 ID:uvLv7/lbO
古田=電通
56名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:07:46 ID:X3oEqcID0
古田って表に出れば出るほど薄っぺらい。

昔は巨人との対比で持ち上げられてただけなんだ
…って最近やっとわかってきた。
57名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:14:31 ID:av0b+l+t0
>>1
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。

( ゚д゚)・・・
58名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:15:16 ID:xR1JuOwl0
良く喋る貝がいてもいいじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:17:24 ID:ESWlHX0tO
古田は栗山のポジションでも狙ってるのか?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:17:31 ID:tlfgjWfh0
やはり古田は頭が良いと思うよ。監督としての評価が低かったがあの戦力では仕方がないだろう。
頭脳派と呼ばれていたけれど比較的オーソドックスで奇策に走らないのもなかなかだと俺は思ったけどね。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:19:14 ID:gfWEzfuZO
「フルタの方程式」…
こんな番組名で視聴率取れると思ってるのが恐ろしい…
野球の時点で今更感が強いのに、古田って…
62名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:20:09 ID:yZYxEuMP0
KBS京都でやるの?
63名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:20:14 ID:KoIGX/gj0
>>61
番組名見る限り
野球に限定されてない。

凄い思い込みの強い奴だなお前
64名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:20:26 ID:ivf7mYom0
>「フルタの方程式」

(´,_ゝ`)プッ
65名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:20:36 ID:8hDc8mgQO
>>61
深夜月一って視聴率どうこうなのかな?
66名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:21:51 ID:eNOrRJGv0
新庄にしても古田にしてもそうだけど
野球に関わってたからかっこいいんであって
やめて一切野球に関わらないならその辺のおっさんであり
誰も興味ないよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:22:02 ID:Mwbql+UcO
この枠って前ナンチャンのナンダ!?だよな。

まぁナンチャン事態はどうでも良かったが、企画はおもしろかったな。
同じような作りなら見るな
68名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:22:03 ID:YhLFNnVB0
また野球防衛軍かよ・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:22:43 ID:f/JrHMOf0
タレントとして育てられるわけですか
70名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:23:30 ID:hz0KNcOl0
こいつも星野と同じぐらいウザくなってきたな
71名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:23:39 ID:tlfgjWfh0
全てのテレビ局に共通だが視聴率に対するこだわりは薄れているのではないか?
視聴率が高い=儲けになる という式が崩れてきているのだから。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:24:43 ID:OhDpBfwyO
古田がこれで司会やコメンテーターとして活躍すれば1001チルドレンへ
やったねターフル!!
73名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:24:52 ID:NCFcehjv0
74名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:25:56 ID:fM98uBgbO
バカ貝あらわる
75名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:27:48 ID:ImBVDN180
こんな番組よりも NANDA? を復活させてくれ
76名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:32:10 ID:4pkV3Bmh0
また言い訳をするんかい
77名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:32:52 ID:UELr3/2k0
昔の薬ファンって古田派とか池山派とかがあった気がする
78名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:35:03 ID:123BOX0b0
2008北京オリンプック野球@日本チーム4位惨敗

韓国(金メダル)・・・平均1600万円 <丶`∀´>
キューバ(銀メダル)・・・3万円以下
アメリカ(銅メダル)・・・200万円以下(3A)

上原浩治 4億2000万円、阿部慎之助2億4,000万円
川上憲伸 3億4,000万円、岩瀬仁紀 5億4,000万円
荒木雅博 1億3,500万円、森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8,000万円、矢野輝弘 2億2,000万円
新井貴浩 1億2,300万円、村田修一 1億6,000万円
宮本慎也 1億8,500万円、青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有2億円、稲葉篤紀 2億4,000万円
成瀬善久   7,000万円、里崎智也 1億4,000万円
西岡剛 1億4,000万円、和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9,000万円、川崎宗則 1億5000万円
田中将大   6,000万円、涌井秀章   8,500万円
中島裕之 1億1,000万円、G.G.佐藤    3,700万円
合計   46億
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  年俸で勝負したら皆金メダルや、すごいやろ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

79名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:35:21 ID:qbneBkzlO
オッケー古田
80名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:35:26 ID:Tobp4SEJO
厚顔無恥とはまさに星野のためにある言葉だな。以下虎仙会での発言。



>五輪について、勝てなかったのは、
・宿舎のホテルニューオオタニが居心地が良すぎた。メシがうますぎた。
・試合前に球場で練習させてもらえない。
・五輪用のボールを韓国は一か月前から使って練習したのに、日本は五日前にもらった。
・審判が下手糞で、権威ばかり振りかざしやがって。
・韓国に上下関係と徴兵がある限り、日本は勝てんわな。日本人の平和ボケはダメ。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:36:39 ID:gk/e8sR10
古田には頑張って欲しいがこの間やってた開拓者って番組もメンツの割に内容は面白くなかったな
82名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:43:28 ID:fH0oryhu0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
83名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:46:12 ID:Vg0zOUXI0
星野もめっきり過去の人って感じだな
ざまぁwww
84名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:49:16 ID:VtDH9VPg0
胡散臭い同士で気があいそう
85名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:49:23 ID:AdxDZGRb0
>>66
野球に関わってたからかっこいい

そんな風に見てあげてる人間がいるのか
単純におどろいた
86名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:50:43 ID:eGp7blpE0
広沢とコンビでやればいいのにな
87名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:53:26 ID:8r8CIRQ10
古田はプレイングマネージャーやったのが本当に失敗だったな
あれほどの大捕手が惜しまれることなく
球界を去らなければならなかったのが残念で仕方ない
88名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:53:28 ID:IbpzwBN5O
視聴率は高いと思うよ!






星野の発言を聞いて、リアルに2ちゃんに書き込む人が沢山いるからね。

期待してます、ねらーの皆様!
89名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:57:00 ID:ABgWj7PIO
スポーツ番組ではなく、思い切って古田と星野でお笑い番組やればいいのに。
90名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:57:03 ID:bTbbUbey0
「古田、なんでわしじゃないんだ、育てた恩を忘れたのか」
91名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:58:07 ID:CYZpK+h10
俺が大嫌いな野球関係者二人揃って
登場な訳ですか。だれが見るんだこんなの?
古田好きな奴っているのかね?
92名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:58:51 ID:Amg+FrUm0
2チャンネラーの過大評価 野村克也
          過小評価 古田

プロの監督で5年間最下位、3年間Bクラスの凡将があれだけ
持ち上げられて、
誰が監督をやってもおそらくBクラスのヤクルトで志なかばに
燃え尽きた名選手があそこまでけなされるのは、
理不尽すぎる

現役時代の成績もおそらく甲乙つけがたいぐらい優秀な2人なのに---
(大学出でキャッチャーで2千本安打ってすごすぎる)

古田に関していえば、まだ若いのでコーチでもいいから、
早く現場復帰してほしい
93名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 11:59:40 ID:AMnaM+an0
新庄、古田、清原・・・
今後どうすんだろうね
94名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:00:26 ID:IbOgR7XP0
古田は選手時代は好きだったんだがなあ
監督になってからあそこまで実績も本人のキャラも評価が下がるとは思わなかった
95名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:01:37 ID:N0e54bw50
>>88

もう完璧に「過去の人」だかんねぇ。
野球ファンの関心はこんなオサンにはもう無いはずだな。
96名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:02:35 ID:kpOqrvZN0
ZEROでさんざん言い訳言ってただろwwwww
97名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:06:41 ID:pnHXjgG10
>>92
釣られてやるのもあれだが
>誰が監督をやってもおそらくBクラス
もう少し考えないとな
98名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:11:54 ID:ZxiebhGe0
星野の子分がまた一人増えるのか
99名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:12:21 ID:J4jyen2X0
金のためなら何でもするワシ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:15:29 ID:AUmyVF7B0
星野のおっさん、まだ何か言い足りないのか
101名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:23:06 ID:gxVDTMFqO
また言い訳か
102名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:24:20 ID:X+iwXoQ40
何を質問するんですか?

オリンピンクの責任追及ですか?
103名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:24:32 ID:hz0KNcOl0
>>88
2ちゃん人気と視聴率は全く比例しないから
104名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:26:57 ID:JdMcMDv9O
また星野の小遣い稼ぎと言い訳かよ
誰が得するんだよ
105名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:27:33 ID:Yu1a2RTt0
金貰って言い訳と
106名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:28:42 ID:8kxMpL9o0
オッケーーーー!!!!! がすごかった
107名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:28:57 ID:KkLrkFaxO
星野:「今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。」

はあ?今まで口を閉じていたって言いたいの?

まったく呆れるぜ!
108名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:29:08 ID:aHxTtq1y0
ナンダみたいなスポーツ検証番組また作ってほしいな
ゲットスポーツで似たような企画することあるけど
やっぱり、プロの一流の選手の秘訣みたいなものじっくりみたいし
プロ同士だと企業秘密さらすようなもんだから強力してくれる人少ないかも
でも、ソフトバンクの和田、中日山本マサ、ライオンズ潮崎の回は
すごく、野球してる人達の参考になったと思う
プロ野球の人気が下火の今もっと野球人口増やすためにも
また、ああいう番組やらないといかんよね
109名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:29:26 ID:Qn4bohZc0
しかし星野って女々しいな〜


もうどっかの局で二時間ぶっ通しで星野1人に語らしてやれよ
んじゃすっきりするだろうにw
110名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:30:12 ID:8r8CIRQ10
古田と谷繁の捕手の回も面白かったな
ケーブルでも良いからやらんかね
111名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:30:37 ID:BueMY8Pt0



古田も
銭一のイヌだったんだねw





112名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:30:52 ID:8r8CIRQ10
>109
それじゃダメなんだよ
みんながワシに聞きたいみたいだから仕方なく話してやる
ってスタンスじゃないと
113名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:31:21 ID:zytv3w0FO
中畑が悪い
114名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:33:41 ID:6TkJVNTI0
新番組の一発目に星野のインタビューを持ってくるあたり、全然駄目だろ。

1)北京五輪終了後、4か月が経過しており話題に新鮮味がない
2)敗戦の原因については既にあらゆる媒体で検証されている
3)どうせ突っ込んだ話(監督の采配や選手選考に問題があった)ができない以上、
  視聴者には中途半端との印象しか与えない
4)その印象はその後の放送にも付いて回る

俺だったら星野ネタは避けるけどな。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:33:53 ID:tTBkDO9h0
古田は独身時代、テレ朝の女性アナ(既婚者、夫も同局勤務)との朝帰りを
写真週刊誌に撮られたなあ。おかげで女性アナは離婚・退職となった。
エースといわれ将来を嘱望されたその人は退社後、知人の花屋で電話番をし
ていたらしい。
そういえばその後テレ朝に入社した女性アナも体操選手と不倫。
2人とも同じ名前(字も一緒)だったため、社長は「もう、Jと言う名前の
女は採るな!」と怒鳴ったとか。
116名無しさん@恐縮です :2009/01/21(水) 12:34:03 ID:5iAqfTyh0
この所紳助が、その場にいた選手(藤川かな?)から聞いて感動したとか言って、
五輪での逸話を語り、星野監督を擁護している。

三位決定戦でも負けてメダル無しに終わった後、星野監督が選手達全員を集めて、
全て自分の責任だと選手達に謝罪した。それを聞いた選手は、そこまで言ってくれて
嬉しかった、他の選手達もみんな感動していたと言う話で、そんなことも知らずに
星野監督を叩くマスコミに腹が立つ等とも語っていた。

その事を知ったとしても、その後の発言や対応の醜さを際立たせるだけのように
感じられるのだが、監督が責任を認めて選手達に謝罪し、選手もそれに納得して
居るんだからそれで全て終わりって考えなのかな?
117名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:34:11 ID:24PiQSpHO
>>93
新庄は今何してるの?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:35:31 ID:cK/2Ghbs0
>>108
ナンダって特番で充分だったろ
毎週やったらすぐにネタ尽きたじゃん
119名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:40:04 ID:/LFab8Uc0
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。

なら今までZEROとかで散々言ってたのは何なの?
120名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:42:13 ID:06qkXseGO
星野仙一のブレーン?個人事務所?秘書?は頭おかしいのか?
世間の評価を下げる方向へ導いてるとしか思えない
確信犯で絶妙なタイミングでテレビに出演させながらどんどん評価を下げているなら尊敬する
もっとやれー
121名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:44:19 ID:m5EDjl1o0
ただのやきう防衛番組かよw
テレ朝はやきう中継しないくせに防衛は必死でやるんだよなw
122名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:46:38 ID:X7dz/Zy50
>>120
むしろ同情されるかもしれん。
世間一般は星野の本性を知らんからな。
そうじゃなきゃ理想の上司トップにならん。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:48:19 ID:KkLrkFaxO
>>119
> なら今までZEROとかで散々言ってたのは何なの?

すべて無かったことにしたいのさ。
124名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:49:49 ID:PDs1pEETO
ワーグナーを馬鹿にしなければよかったのに・・・
125名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:53:21 ID:UQbC3PKdO
古田は解説者にはならないのか
126名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 12:53:40 ID:+Nd09T2TO
>>116
その割りには選手からのメディアを通した直接的な擁護発言がないのはなぜ
127名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:03:54 ID:mo+E7d5Z0
これ古田の監督への足掛かり番組なんじゃないの?
って邪推してしまうわ
実力・マスコミ受け、全てにおいて古田は、ノムの足元にも及ばないわ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:17:13 ID:0neJPcvU0
古田もついに星野の犬か
129名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:19:03 ID:8JgN62660
古田も政治家タイプだし星野とはウマが合うのかもね
130名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:24:52 ID:06qkXseGO
野村犬二郎はどうなった
131名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:32:59 ID:wFR/+b7uO
散々言い訳してまだ言い足りないかこのクズが

絶不調の岩瀬ばかり投げさせたくせしてこのボケ…
132名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 13:45:38 ID:7ZYhCnmS0
      ____
    /__.))ノヽ    
    .|ミ.l _ノ 、_i.)     
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ   /
   .しi   r、_) |     わしは貝や
     |  (ニニ' /   \
    ノ `ー―i´ 
133名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:16:21 ID:ct6ekZd+0
なんでテロ朝?
134名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:18:51 ID:6T4Yud6L0
>>82
野村 打撃タイトル17回獲得 三冠王1回
古田 打撃タイトル1回獲得

打撃だけが全てではないとはいえ話にならんでしょ。


135名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:21:32 ID:QydIDEUu0
>北京でメダルを 逃した反省点や強化法などに迫る。

逃したなんてそんな体裁のいいもんじゃなくて
ボロ負けだったじゃん
何取り付くろってんだ
136名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:31:34 ID:H6Z0B+rDO
>>1
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。

いつ貝になったんだよ。言い訳しまくってたくせに。
星野ボケてんじゃねーの。
137名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:34:41 ID:G3GEDVYe0
>今回は3月に控えたWBCをにらみ、北京でメダルを逃した反省点や強化法などに迫る。

その前に、星野に北京五輪での敗因はなんだったのかを聞いて欲しいなw
あ、星野さん。
言い訳はもう結構ですw
聞き飽きましたからww
138名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:01:28 ID:06qkXseGO
・仲良しで何が悪い発言
・シェフ帯同
・水空輸
・77人のバカ選考
・日の丸ネックレス販売
・新井を選ぶセンス
・視察旅行
・他チーム研究よりテレビ出まくり
・ダルビッシュの起用について
・何故阪神に居続けるのか
ここらへん聞いてみれ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:19:30 ID:KkLrkFaxO
>>126
数年後、選手が引退間近になると
「どうやらあの北京オリンピックで、星野さんの事を誤
解してる人もいるみたいなので、その時の事を話したい
と思います」

と、語りだす。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:22:42 ID:qrS3t7fA0
放映が深夜1時…そんな時間まで起きていられるわけないだろう!
見る気ないわ。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:30:10 ID:kF7sD3/Z0
メインじゃなくてメーンなだけで、年寄りくさい印象
142名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:30:46 ID:8IK+8rIh0
この局の人妻女子アナ食って出入り禁止じゃなかったのか?
143名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:34:56 ID:KZhfJbv5O
もっと野球に愛情持ってるのかと思ってたけど
ただの目立ちたがりだったのか
144名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:41:28 ID:/dDHAiDc0
負け犬の遠吠えインタビュー
145名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 15:42:06 ID:J3njAT0+0
なんでノムさんじゃないんだよ!
この恩知らず!
146名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 16:19:46 ID:hp9e53ZD0
古田ってもう指導者として現場復帰する気がないのかな。
監督で失敗したんだからじっくり二軍監督なりコーチで下積みすればいいのに。
147名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 16:21:16 ID:vNqdDzBy0
おいまだほとぼり冷めてないぞ
星野
148名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 16:57:24 ID:fg2oeHhV0
球界再編騒動の時の、 あの忍耐力、行動力、トップリーダーとしての物腰態度
交渉相手を刺激しない言葉選び、 スト実施日設定の妙など あの戦術には感心したものだ。

9月のスト前後ばかりが語られるが、実際は、6月に合併が発表されてから3ヶ月、殆ど、NPBのヒジ鉄を食いながらの「諦めない態度」は驚嘆モノだった。
NPBが「交渉」のテーブルに着いたのは、9月になって東京地裁が差し止め申請は却下しながらも「労働組合である事を認める、経営側の態度が不誠実だ」と指摘して初めて実現したものだ。
それまでの2ヶ月以上は、もうだめだ。今度こそ糸が切れた・・と思いながら見ていた。
その度に、「まだやれる事がある筈、諦めない」と言い続けていた古田。 しかも普通にシーズン、一試合も休まず、捕手で確か4番も打ってたな。ずーっと!
3割以上打って打撃でも常に1,2を争ってた。

古田って言えばすぐ頭脳、頭脳って云うが、おれは少し反対だ。
学者になれるような頭も「頭脳」  小説を書くのも頭脳  将棋や囲碁だって・・頭脳

しかし、この数ヶ月にわたる「古田の闘い」が頭脳だけで出来るか?
さして意識も高く無かった選手達をあそこまで高揚させ、根気欲よくメディアでも語り世論をあそこまで味方に付け・・
自らは、肉体とそれこそ頭脳を酷使する捕手をやり続けながら、寝る間を割いてのものだったろう。

この後、語られたのが古田のリーダーシップ・行動力・胆力であった筈。
今後も語れることはないかも知れないが、その裏には秘した「戦術」もあったろう。

アレだけの選手、あの時何もせずとも火の粉一つかからない身分だ。
それがあそこまでやりぬく精神力(使命感に似た正義感)これはまさに 人間力であり、俗で云えば「男気」

これだけの要素を満たした人間を小バカにするのか?
流石は2ちゃんだ。 アレだけの身体能力だけでも 凡人と比べりゃ・・
誰も 古田がテレビタレントになって欲しいとは思ってないし、本人もその気は無い
今は「ヒマ」だから・・ チャレンジ精神旺盛な性格だから(兼任はこれが禍いしたな、結果論だが、、あの時は望む声が多く結局それに乗せられてしまった)

ま、WBCの解説決まったそうだから・・楽しみにしようや!
149名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 16:59:10 ID:PlQa/Aqj0
>>148
たくさん書いてご苦労さんだが、なんで監督で成功しなかったと思う?
150名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 17:00:37 ID:H67dYp8c0
よく開く貝だな
151名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 17:22:21 ID:IxLqpoUI0
テレ朝は修造使うのやめれ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 17:49:37 ID:P5rk2kr70


今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 17:57:54 ID:nR2jb/1e0
(だから時間が経って言い訳ができるタイミングを狙ってた)
154名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 17:58:05 ID:LMq8eZkR0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____ だれがボクやねん!
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
155名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:00:15 ID:Amg+FrUm0
とにかく、古田なくしては野村の今の活動
(ヤクルト時代の栄光を除けば、阪神で3年連続最下位、楽天で3年連続Bクラスの凡将)
もありえないんだから、古田じゃなくて野村のほうが、
古田にお歳暮を贈るべきだと思う
156名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:04:14 ID:VJNBooou0
消えろ腐れ星野
157名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:05:37 ID:6pgCM2o9O
1001w
158名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:07:19 ID:39AeHGTQ0
サッカー番組をやればいい
159名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:11:48 ID:ljwG+JzV0



        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____  臭えからとっとと死ねや (゚Д゚)ゴルァ!
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′

160名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:13:17 ID:JMXK6dkqO
星野に北京のことをズバズバ言うなら見る
161名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:15:36 ID:O14yDc6b0
さくさくセコイヤ、さくさくセコイヤ
162名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:16:00 ID:7EKM9bny0
なんで賢くてトークうまいはずなのに
TVだとイマイチなんだろうね
無難にこなせます感が出てるのはうざってえ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:17:36 ID:fX09B3eEO
高津と一緒にやる番組じゃないの?
164名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:19:10 ID:USGMOTT40
古田って引退後も表舞台で華々しく活躍するって思ってたのに
なんでこうパッとしないのかね
プロ野球人気全体の低下もあるだろうけど
165名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:20:52 ID:W7V/He4v0
星野っていまさら何言っても説得力ねーだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:22:10 ID:X3oEqcID0
>>162
トーク上手くないよ。

気分が顔に出るタイプだから、周りが乗せてあげないと
空気壊してしまうので、基本的に司会者に向いてない。
五輪の時も酷かった。
167名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:22:11 ID:nT4JUL210
なぜ星野を干さない
168名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:45:27 ID:ucOxx+XZ0
古田は「野球選手の中ではうまい」レベル
安い芸人使ったほうが費用対効果たかいんじゃね?
169名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:56:21 ID:Az40Grx50
へんなタレントが出ていなかった頃のNANDA?が面白かったのになぁ。。
170名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:58:37 ID:PlQa/Aqj0
新庄も古田もタレント業に失敗してるのを見ると、坂東ってすげー!と思う。
171名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 18:59:35 ID:vmV0IRdvO
ドキドキ學園チョコ
172名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:02:06 ID:089WHAlW0
NANDA!?でいいのに
野球以外でも面白かったよなー。競輪とかたまにプロレスw

古田は回す側より聞き出されるほうが活きるんじゃないか?
173名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:05:34 ID:X3oEqcID0
>>170
あいつは上岡龍太郎にイロハを教わったからな。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:06:31 ID:2pWCFvka0
わあ見ねえええ
175名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:08:53 ID:mFym5UMp0
>今まで僕が貝になったのは

はいぃ?
176名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:10:47 ID:mFym5UMp0
>>170
本人曰く、野球の才能ないと思っていたから、早くから副業に力を入れたとのことで。
177名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:22:51 ID:fg2oeHhV0
>>149
勿論、経験不足は否めないだろうし
もう少し「普通の」投手力があれば、、と思う。

抑えとその前、、失礼だが「リサイクルショップで見つけた」レベルの木田と高津
この二人前年は何とか機能したんだが、ケガで高津は早々に二軍・・これで抑えが完全にいなくなった。
中継ぎも他所では敗戦処理クラスでのやりくり・・
若手は田中浩康、飯原など、いいとこでエラーされ痛かったが良い選手にまでなった
前年は 2番にリグスを置いて、一番青木を じゃんじゃん走らせ、バントしない野球で話題にもなったんだが・・(結果3位)

岩村の穴を埋めるメドも無いのに、古田が要請した中村ノリをオーナーまで出てきて拒絶した。そのノリ(中日)に何度もやられた。(600万の選手に)
選手分1億8千万もの球界史上初の大減俸までして嫌がらせはしても、古田はその分補強にと約束したつもりだったが、、それも裏切ってる。
社長が「コストカット狂」で、その3年も前から古田に「引退勧告」をしていた。
「それもいつも本人の頭越しにマスコミに・・ これで古田の中にひっかるものが有ったのと、勿論、ナベツネあたりからの「無言(有言?)の圧力も充分考えられる。今だにそれは続いてるようだし・・
お客を増やしたいだけの「Fプロ」立ち上げも、外部からのメンバーは無償であり、予算も3500万と微々たるものだが、球団は古田の「政治力」みたいなものに警戒心が働いた。
優勝、日本一になっても観客増えなかった球団だからなヤクルトは!
だからコーチ編成権も 一切与えず、「締め付け」に走った。

それでも打線の作りは上手かったし得点力も若松時代を大きく上回った。が
如何せん投手力が語れるレベルではなかった。
捕手育成も肩にかかっていたから、自分の出番は極力抑えた。
これも一般的にあまり理解されず、、とに角全てに歯車が狂いっぱなしだった。

変なしがらみが無く、勿論専任であれば、、こんな失敗でもいくらかクスリになる部分も有るだろうし、
出直せば古田は良い監督になれると思うよ。
野村さんだって、阪神・楽天でそう勝ってるわけでもない。
野球は投手力が8割。 後ろのいいPが居れば、試合も(采配も)生き生きしたものになる。






178名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:25:00 ID:EL8EOgBVO
古田はヤクルトで監督やる前によその球団で修行するべきだった
惜しい人をなくしたと思う
179名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:43:07 ID:zUui6ob10
>>178
プレーイングマネージャーなんて中途半端な形も止めて欲しかったね。

現役まっとうしてから監督やっても全然遅くなかったのに。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:44:07 ID:P5rk2kr70
古田に同情するとしたら一つだけ
岩村が抜けたサードにノリ欲しいという監督として当たり前の主張が却下されたこと
よく落合が横取りしたとか言うトンチンカンな奴がたまにいるけど
落合は最後の最後まで手を挙げなかった
実際、日本ハム・ロッテとヤクルト(古田の声のみ)の3球団の名前は出たが
どのチームも結果的に尻込みして引いた

ノリに対して他チームの音沙汰が完全に消えたのを見て落合が最後に手を挙げた
ノリの活躍は2007年見てきた人たちにはご覧の通り

2007年からノリがヤクルトだったらCS進出の上位3チームは
巨人・中日・阪神でなく
巨人・中日・ヤクルト、もしくな巨人・阪神・ヤクルトだったかも知れない
それくらい中日とヤクルトの対戦成績で差がついた
ヤクルトのフロントはアホだった 古田の采配自体を擁護する気もないけど
開幕前のヤクルトフロントの非協力には同情する
Fプロジェクトも散々だった ファンは微妙なラッパーの煽りよりチームの勝ちが見たい
最大のファンサービスはチームが勝利すること それが観客増員に繋がる
それも落合が5年間で証明(就任04年から星野さえ出来なかった観客動員5年連続右肩上がり)
181名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:45:41 ID:dQ+Is32e0
結局これってNANDAとどう違うの?
栗山のコネかよ古田も
182名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:49:16 ID:Fbtrb9/H0
意外だが、野球の解説に関しては
古田より清原の方が格段に上だったな・・・
183名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:49:20 ID:v3iCyKHu0
>180
ノリ拒否は妥当でしょ。
2007年に活躍できたってのは結果論でしかないしイメージが悪すぎる。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:50:48 ID:xkfMjJwJ0
今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから。自分の検証を
次のWBCにつなげなくては

オッケーイ!
185名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:51:33 ID:wf5eM/sd0
第二回ゲストはガッ石松さんです
186名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:53:19 ID:n7Pb+/xb0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
187名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:55:04 ID:P5rk2kr70
星野を利用して新番組の中身のヤル気と真剣度をアピール出来たのに
しょせん野球に関わっちゃいけない野球に興味ないワイドショーテレ朝だったということ

まあそりゃ現実問題、星野より後輩で年下の古田が強く言えるわけないだろうけど
番組の姿勢として正直に事実を羅列して星野を包囲する企画は立てられた
星野が北京から帰国したあとの発言集をテレ朝調べとして箇条書きで並べることも出来た
責任はスタッフが持てばいい その気概や勇気くらい持てよチャンスだろバカ

日テレの映像借りて帰国後の星野発言集とかV作ってそれ見せたあとの星野の反応とか
いくらでも星野を利用してこの番組はマジですガチですとアピール出来ただろうに
188名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 19:59:07 ID:P5rk2kr70
>>183
活躍出来なかったとしてもリスクは年俸1000万前後
ヘタな外国人連れてきて結果が分からないリスクと比べても格安すぎる
イメージの悪さを球団が被るというリスクは
球団が新人監督古田ために盾になる覚悟があれば出来た
結果論で言うならノリの活躍云々の前に球団の覚悟も勇気も無かったということ
189名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:07:10 ID:JJqI8BQd0
これはつまらなそうな番組だなw
190名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:12:32 ID:ECazOm/c0
選挙だと比例代表筆頭に祀り上げられるレベル >ターフル
191名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:44:08 ID:E+FnB3qq0
>>182
まあ清原はイメージより冷静なタイプだと思うからその評はわかるが
古田のシリーズ解説も現役当時から評価高いよ
ただ国際試合になると冷静さを欠いてオッケーイ!となるだけでw
切り口もかなり斬新
もっと腰をすえて解説者生活を送って欲しいんだがな個人的に
192名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:47:37 ID:p73wAqps0
また星野の言い訳番組か・・・
193名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 20:53:14 ID:wGGs5wYxO
>>180
これ古田はフロントが取らない事を承知で人気取りに行っただけでしょ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:03:18 ID:E+FnB3qq0
あの当時のあの状態のノリが人気(笑)とか
本気で欲しがってたのになぜそこまで妄想を捏造必要があるんだ?
195名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:12:12 ID:+nvrTxqu0
古田って意外とへたれてるよね
引退後はテレビに媚売ってる感じが凄くて萎えた
196名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:20:35 ID:2Yj9k+Yj0
>今まで僕が貝になったのは何を言っても言い訳になるから

よくこんなこと白々しく言えるな
ニュースzero、NHKの特番、あとTBSあたりの特番でも言い訳してたじゃねえか
197名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:25:04 ID:+dBsXmz10
清原の方が古田より話術に長けてる気がしないでもない。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:37:02 ID:vmV0IRdvO
>>197
リハビリストはあれでかなり解説が上手い
199名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 21:40:09 ID:sZpocyVjO
>>197-198キヨマーは技術はあるからな 

野球に必要ない筋肉を付け過ぎて野球やるのに相応しくない身体ではあったがw
200名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 22:39:28 ID:ITV2CKq5O
何気に元木氏ねも解説うまい気がする。
俺の中のイメージはめちゃよくなった。
201名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:27:00 ID:kbV4wau8O
今日元木ヘキサゴンに出てたな
202名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 01:27:59 ID:Xv4P5Qqd0
なんかもう古田は見てるだけでむかつく

存在の耐えられない軽さだ
203名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:56:16 ID:rpih/a0E0
フジじゃなく朝日というのが意外だな

204名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 02:58:44 ID:VQfM9ZfH0
元木氏ね
205名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 03:40:42 ID:Kd9t4w500
>今まで僕が貝になったのは

ホラ貝?
206名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:06:27 ID:pPwS0rtJ0
ナンダ復活させろよぉ 
あとさぁ、だれかヤクルト高井の放送分うpしてくれ
207名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:30:10 ID:0m3hYsGlO
曇らないメガネきたーっ!
208名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 06:55:36 ID:gj3Cuowc0
選挙出るの諦めたのかな?
民主党の最後の隠し玉と言われてたのに。
209名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 10:36:34 ID:bMvLfosi0
>>201
ヘキサゴンみたいな雛壇番組に出たらもう終わり
安すぎ
210名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:56:57 ID:XLYcPtrq0
>>202
人間 あらゆる分野で「超一流」って人 誰かいる?

身体能力から(その道で第一人者レベルの・・) 人間性から  頭脳から  行動力から トーク?まで 
どこか一つくらい弱いとこある方が人間らしいって言葉もある。
皆は どれ位「複数の分野で同時に超一流」なんだろうな。 或いは そんな人物たくさん知ってる訳?
古田が嫌いだったら 見なけりゃいいだけのこと。

喋るだけで何の責任も取らなくていい評論家に その分野を任せてみたら、という声もある。
政治は「政治評論家」「政治学者」とかにな、
まだ記憶に新しいのは「経済学者・竹中平蔵」がした事!
小泉純一郎のお先棒を担いで、やたらと規制緩和だ民営化だと競争を煽って、弱肉強食、弱者いじめがその実態であり、それが今の日本のこのオタオタを招いてる。
利益追従しながらいつもいつも競争に晒されてる暮らしがそんなに幸せか? そうやって骨身を削ってるのも「一人の国民」だ。
民営化された郵政 ・・何が良くなった? 土日祭日全休だ、仕事休まなきゃ洋画足りないのは前と同じ。
 郵便局に行って「いらっしゃいませ、有り難うございました」って云われるのが国民の幸せか・・って事だ。

211名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 11:57:51 ID:XLYcPtrq0
小泉もそうだ。 信念とかぶれないとか、、ただブッシュに尻尾振ってた頑迷さだけの人間であった。
うわべの物言いに「催眠状態になって」恋文を指示しまくった「ツケ」がきているだけだろう。
最近の三人の「宰相は 無能なんではなくて、小泉・竹中の「負の置き土産」に身動きが取れないだけ。間違いなく大物でなくただの「2世」ともいえるが。

要するに、人間は 特に男は「何が出来たか! 何を為したか!」だろう。
責任を持って自らを表現、行動してきた人間は軽々しい事は吐けない。著名であれば人を傷つけてもいけない。

ヘキサゴンで無知(おバカではなくあれは正真正銘だから)を晒しても、面白がられればいいと、、元木あたりとは棲む世界が違う・
<ナベツネの息の根が止まれば>・・違った展開もあるだろう。
野球界を心底愛してる人間だから・・野球を取り巻く 時代のの趨勢は厳しいが・・ だからこそ
必死にそれに贖おうとする人間を世の中は必要とする。

あの球界騒動の時の1シーンを思い出した
当時の巨人清武代表が(今もそうだが)「古田君とはもっと色々話をしてみたい」
騒動も終わり頃になってた時期だった。
 
212名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 13:22:28 ID:BR2ZYayY0
なんか気持ち悪いスレになったな。
213名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 17:42:56 ID:Z2YgYFOh0
    1         2           3           4

.     __                       __             _
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l,
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
    脱ぐ       たたむ      コーヒーを     オッケーーーーイ!!!
                         つくる
214名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 23:16:38 ID:dL+BJvVf0
星野仙一
小泉純一郎
ジョージ・ブッシュ

全部人間のクズ
215名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 23:23:51 ID:X3D/GMDQO
野球選手で現役時代面白かった奴って引退してただの芸能人になるとダメになる奴ばっかだよな
古田に宮本に岩本に元木に新庄に
全員仕事ないやん。
長嶋の息子だけは幼い頃からテレビでてたし物怖じせずにテレビでまくってるけど
216名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 23:33:33 ID:3Hq7u1CKO
新庄は断ってるだけ
217名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 23:46:47 ID:LW2lSGXsO
>>214
その並びはおかしい
星野仙一
金福子
長渕剛
だろうが
218名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 00:49:37 ID:pulMA00m0
タレントとしての価値が暴落してるな・・
まるでアメリカ経済の様だ
219名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:15:29 ID:MOJvAiuw0
南原の居場所が無くなったなw
220名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 10:25:18 ID:JtdSJUSm0
     ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  今年は球界再編や!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
221名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:54:39 ID:xbAcWNAJO
アンチすらいねー
222名無しさん@恐縮です:2009/01/23(金) 14:59:54 ID:s8UyxTMtO
古田の方程式

20歳超えて40度の熱がでると精子死にます。
223名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 04:28:46 ID:5+zcLdxU0
子供居ないの古田?
224名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 12:29:08 ID:ThpOo1j20
中井はアレだしな
225名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:19:48 ID:A769/I3I0
「投手陣の調子が皆、半分ほど。登板を命じた時、僕自身に自信がなくなっていた」

お前は全部人のせいだな
226名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:22:08 ID:VyO2fqmaO
監督の仕事って何なの?ってくらいすべて人のせい
叩かれるとブログで女々しく言い訳する
227名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:23:37 ID:gH6ZfKdN0
古田は監督としてひいき選手だけ起用して実力本位の起用しないし、周囲にイエスマンを配置して
ヤクルトをボロボロにした張本人

世間で言われるほど人望がある男ではないよ。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:26:36 ID:gH6ZfKdN0
>>198
高田はGMの才能はあるが現場向きではないという意見もある。
江本がずーと前に高田が解説者になっている頃に解説が下手。
頓珍漢と名指しで批判したことがあるぐらい。
229名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:29:07 ID:gH6ZfKdN0
>>182
性格が番長でなかったら、指導者への切符をもらえたろうな。
ま、サル山の大将な人だったから二岡よりひどい解雇処分くらった訳だが。
230名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 01:29:12 ID:gWv/R0UQ0
古田が正座してほしのにひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
231名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:40:24 ID:iBqQbDTFO
星野をヨイショした時点で終わってるよね。
232名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 05:53:45 ID:sO3aMmQ5O
月一とはいえ初回からまるで魅力を感じさせないな
233名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:01:52 ID:Dm4gRcU8P
古田が実力以上に周囲から持ち上げられてるのは、なんだかなぁ
234名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:04:32 ID:kdwV5pXMO
古田采配はイマイチだったな
235名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:11:56 ID:N4dWOqYgO
日本の野球オタは捕手のリード信仰が強いからな
236名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:17:30 ID:XYXXP5gP0




        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____  臭えからとっとと死ねや (゚Д゚)ゴルァ!
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′

237名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 06:20:39 ID:fJcrmeh0O
>>231
古田は現役時代から、星野と同じ武闘派だったからな
やっぱ波長が合うんじゃね?
238名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:33:37 ID:LIPdGccLO
テレビの企画だからなぁ

実際、星野をどう思ってるのかは解らんよ。関心ないかもしらんしな
239名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 07:38:56 ID:h9R9nEwVO

最強 打者を語れ! ::

http://v.yapy.jp/vote/240/

最強 ピッチャーを語れ!

http://v.yapy.jp/vote/241/
240名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:31:53 ID:B/mcnNuLO
女子高生に三振喰らってw
241名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:35:06 ID:e0+rB6510
古田ってTVで見るとなんか胡散臭そうに見えてしまう
242名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:37:49 ID:tNBjjT2R0
はい消えた
243名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:49:18 ID:8himea+LO
野心家だもんなぁ、古田
こういうのをやりたかったんだろうな
244名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:54:18 ID:j/OcXJmKO
一リーグ制に反対し続けて下さい
245名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 10:56:13 ID:eaXpCj3nO
板東英二路線か
246名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:32:39 ID:mC2xfve30
>史上初の女子プロ野球選手、神戸9クルーズの吉田えり投手(17=川崎北高2年)と
>1打席のガチンコ勝負も。ナックル姫の決め球「ナックルボール」を古田氏は打てるのか?

簡単に売ったら女の子はどうなっちゃうの?
247名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:34:53 ID:sHsHPxyv0
プロとアマだと、打球のスピードが雲泥の差だから、
投手に向かっていくボールが凶器になる
だから、バッターはわざとピッチャー返しを避けて打とうとするから
それが難しいんだよ
248名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:45:26 ID:G8w/hMAH0
古田が言ってたけど、ピンチになって古田が野村の指示を仰ぐと
視線をそらすらしいね。
それで打たれたら古田のせいにする。

野村は最低の野郎だよ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 11:46:27 ID:sHsHPxyv0
これ、見逃したな。
250名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:05:15 ID:kgVlb4x6O
ドキドキ学園
251名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:07:46 ID:fVKlqWfd0
板東英二の冠番組の方が見たいというのが国民の総意
252名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:03:29 ID:TfGUeYBc0
>>227
お前 ヤクルトの試合はおろか どんな選手がいるかも知らないんだろう、
だからアンチの尻馬に乗って、、恥だからやめろや!

どうしよう無く戦力不足だった、投手がな
当然使われるべきなのに「贔屓」で干された「実力者」って誰?・・ 絶対に答えろ!
特に点を取るのは、上手かった、打線の造り方も・・
若松時代の「球界一の得点ベタ」を克服した2006年は面白い野球だった
青木がバンバン走って、2番がバントしないで得点しまくった・・

それでも、ブルペンが皆無に近かった2007年は 戦術を変えざるを得ず、野球自体は単調に見えた。
それほどに 投手力の有無によって野球まで変わってしまうものだ ハイリスクを背負って1点取りにいく野球が出来ない状態。
後ろにいい投手がいないと、ハナッから点取る戦術から違ってくるもの。
「監督がどんな野球をやりたいのか」 なんてのは 戦力が無ければナンセンスということ。

それから、田中浩康 飯原、 青木と共に今やヤクルトの中軸だが名前は知ってるか?
これを見い出して、育てたのは紛れも無く古田だが、、 
そしてベテラン野手でレギュラーだったのは2年間を通じて宮本一人だ!
あとはその他若手の「試行錯誤」が延々と・・ 畠山 武内 川本 野口 ユウイチ etc・・
これのどこが贔屓起用だ?  必ず答えろよ!
 
>周囲にイエスマンを配置して、、

もしかして、コーチの事?
コーチに関しては、一切古田の意思なんて反映してない。
全部 前監督・若松時代のお古のまんまなんだけど・・
中村ノリ(古田が望んだ)だって、フロントは猛烈に拒絶した。
選手会絡みの「ボランティア」だとでも思ったのか、
その中村ノリに何度も「手痛い一発喰らって」古田の「負け星」が増えてる。それと前述 田中や飯原の「発展途上エラー」による負けとな
多分広島と最後まで争っての「最下位」も、数字的にこれが決め手になってしまってる。

最初ッから最下位を独走してくれたチームが有っての5位が2008年だが何がそんなに違うの?
状況も戦力も関係なく順位だけが「監督の全て」なら

去年の 「王さんと野村さんの最下位争い」についても ゼヒ「ご高説」をどうぞ・・・!




253名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:10:14 ID:pzODcIMX0
オーケーオーケー番組オーケー!
254名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:10:54 ID:HdLOb88l0
仮にも名捕手扱いされてたからどんな理論的な解説が聞けるかと思い気や
おっけぇぇぇぇぇい!
僕にはわかりませんテヘ
だからなw
255名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:11:32 ID:B/mcnNuLO
来週も放送あるんだな
256名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:13:43 ID:dG6e7xLP0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
257滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 :2009/01/25(日) 13:16:37 ID:4ygzmFae0
子供作れよ種なし野郎
258名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 13:18:09 ID:xnptFN4UO
フルメタじゃないのかよ
259名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 16:19:56 ID:bNsPEwNq0
見逃した
260名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 18:31:46 ID:1PpfU48T0
何回放送するつもりなのかな?
261名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 19:29:31 ID:TfGUeYBc0
>>254
心配するな・・ 古田が現役の頃から、日本シリーズなどで
どれだけ的確な解説をしてたか、、
お前が知らないだけだ。

こういう奴は野球に関して「ニワカ」であるのを自分から宣伝してる
日本シリーズでの「逆シリーズ男」や「ボール球をどう使うか」とか野球知識の浅い人をも引き付ける話術は大したものだった。


まだ「久米 宏」の頃だが、
球場の中継車の中から「久米ステーション」に出て実況解説に引き続いて出ずっぱり
勿論、シリーズの開始前から、スタジオで久米と語り合い、終了の総括まで、、

忘れられないのが、富良野から倉本さんが「古田さんの解説は分かりやすくて実に面白い!」と絶賛してた事。
この頃は、ヤクルトがそれこそ1年おきに優勝していたあたりで30才そこそこ・・
次の年はシリーズで「イチロー封じ」とかしていた・・。
262コカコーラ:2009/01/25(日) 19:43:31 ID:r0ZXswQ60
安田美沙子がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
263名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 21:41:47 ID:sHsHPxyv0
「フルタのフィルター」

なってタイトルでもどうだ?

商標登録しとこかな
264名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 22:02:46 ID:b3A6Se3GO
>>257
嫁さんが病気して子供が出来ない体なんだってさ、
嫁さんは離婚を申し出たけど古田は添い遂げる選択をしたんだよ
> 子供作れよ種なし野郎
265名無しさん@恐縮です
よりによって星野かよw

現場離れたら古田もダメだな