【サッカー】デビッド・ベッカムがカカに忠告、「マンチェスターのビッグクラブはユナイテッドだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしゃーφ ★
「マンチェスターに本拠を置くビッグクラブは1つだけ。そして、それはシティーではない」―サッカーの
イタリア・セリエA、ACミランに期限付き移籍したデビッド・ベッカム(33)が、チームメートでもあるブラジル
代表MFカカにこのように忠告している。英紙サン(電子版)が伝えた。

 イングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティーFCが巨額の移籍金で獲得を狙っていると
されるカカ。同じくマンチェスターに本拠を置く強豪マンチェスター・ユナイテッドFCに長年在籍して
いたベッカムは、カカほどのスター選手にとってマンチェスター・シティーは“十分にビッグではない”
と感じているようだ。

 ベッカムは次のように語っている。

「個人的にはユナイテッドしか眼中にない。確かにシティーは昨年買収され、多大な資金を得た。
でも僕にとってマンチェスターのクラブと言えば、ユナイテッドただ1チームなんだ」。

「シティーは今後もユナイテッドに次ぐ、マンチェスター第2のクラブにとどまるだろう。
(移籍について)カカは自分で決断するだろうし、僕のアドバイスなど必要としていない。
でも大事なのはカネじゃない。最高のチームで世界トップクラスの仲間とプレーし、
トロフィーを勝ち取って成功することだ」。

>>2に続く
2うしゃーφ ★:2009/01/19(月) 19:00:48 ID:???0
(続き)

「カカは世界最高レベルにある選手の1人だ。ミランの選手全員が彼を応援し、支えたいと思ってる。
今後どうなるかは分からないが、僕たちは彼の残留を願っているよ」。

  17日に行われたACFフィオレンティーナとの試合終了後、カカがホームスタジアム、サン・シーロの
観客に手を振って別れを告げたとする報道もある。しかしベッカムは「厳しい試合だったからね。カカは
ファンに感謝の気持ちを示しただけさ」とコメントし、報道内容を否定している。

 イングランド協会(FA)カップで既に敗退し、今週末は試合の予定がないマンチェスター・シティー。
マーク・ヒューズ監督がスペイン南部でのトレーニングの合間に、カカの獲得交渉に向けて英国に戻る
との情報もある。カカが1月以降どのチームでプレーすることになるのか、今後の動向に注目していきたい。(c)Web-Tab

ソース
http://www.web-tab.jp/article/5875/

英新サンの記事はこちら
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/article2145695.ece
3名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:00:57 ID:Sw/JNDyG0
>>5げっと
4名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:01:47 ID:HYQbWt3WO
よけいなお世話じゃ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:02:02 ID:UHVUFS2j0
ウザキャラ
6名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:02:48 ID:7GZ+i5sIO
マンチェスターシティがマンチェスターユナイテッドに追いつくには、100年かかる…か
7名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:02:51 ID:0NRPB6vpO
ガンバ大阪とセレッソ大阪を比べているようなもの
8名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:03:04 ID:VVmimTdT0
芸スポのブサメンどもの妬みの書き込みで埋まるな
9あたしのジョー:2009/01/19(月) 19:03:34 ID:/o2SAb2g0
カカを売ります・・・
お金のためならカカぐらいいなくなってもへっちゃらさ!?
10名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:04:00 ID:HxYy0mfd0
金でアメリカいった男がゴタゴタいうなよw
11名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:04:05 ID:JukAcYrcO
確か金につられてアメリカ行った人だよね
12名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:04:13 ID:36HRQ+Tu0
ミランの生え抜き選手が語ってるようだ
13名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:07 ID:/D064TxZ0
マンCよりも格下なアメリカのクラブに移籍したのは誰だっけ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:08 ID:HxYy0mfd0
カカとロビーニョが揃ったらさすがに強くなるんでないの
15名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:11 ID:BYnAhPTD0
オアシスのなんとか兄弟はなんて言ってんの?
16名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:18 ID:j5F0F8Ib0
>>7
Jは歴史ないから、例えにならん
17名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:33 ID:NLBMTWqd0
↓ギャラガー兄弟が一言
18名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:37 ID:HxYy0mfd0
>>15
コールドプレーをきいてる奴が嫌いだって言ってたよ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:05:54 ID:ND9389xX0
正直カカも少し落ちたよね
20名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:18 ID:Ud0DsCIdO
レアルとヘタレチコみたいなもんか
21名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:39 ID:qHMaoac2O
>>10
アホか
22名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:45 ID:eKh7iRON0
これはリアム激怒か?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:06:52 ID:7k5A/H4w0
横浜のビッククラブはマリノスだけ
24名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:02 ID:gfkFtgE90
カラブロ「マンCに移籍して良いのはウイイレの中だけ」
25名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:05 ID:s3HNvuD80
>>18
ペップが好きだったはず>コープレ
26名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:20 ID:v48vNrHLO
お前が言うな
27名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:31 ID:/aIzDvKgO
経験談か
28名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:37 ID:vJO7faEFO
ベッカムはサッカーに関しては常に正論なんだよね
29名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:07:42 ID:qHMaoac2O
>>11
知らんヤツがベッカム語るな
30名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:00 ID:HxYy0mfd0
本田「それはごもっともだがカカの考えはちがった」
31名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:07 ID:HnmZBO+80
お前が言うな
32名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:17 ID:o5fx8X7wO
マンチェスターの真のクラブはユナイテッドでもシティでもない
33名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:22 ID:MhFxgHHc0
そらベッカムさんはそういうしかないだろうよ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:43 ID:vJO7faEFO
>>25
その前の監督はライブ行ってたけどペップもなんだ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:44 ID:Sw/JNDyG0
>>29
知ってる人が語るベッカムを教えてよ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:45 ID:ND9389xX0
ピルロて結構意地っ張りなんだな
ベッカム差し置いてセットプレー蹴りたがりすぎ
まぁ今のベッカムは精度ないけど
37名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:08:55 ID:HxYy0mfd0
中田「ベッカムさんの言う通り」
38名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:09:44 ID:6yvdm2rg0
でもさ、カカはあれほど凄かったシェフチェンコが
プレミアで通用せずに没落したのを間近に見てるから
やっぱギリギリのとこで思い止まると思う
当時はシェバは通用するがバラックはダメってのが評論家の意見だった
39名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:09:44 ID:EiDVF9He0
格は落ちてもサラリーは増えるっしょ
40名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:09:50 ID:SpDjIx8j0
ベッカムやっぱ好きだわ俺
お前らごときににわか呼ばわりされても構わん
41名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:09:56 ID:YVL5pfQ90
誰がなんと言おうが
これはかっこいい
42名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:10:00 ID:8IyDUMvOO
大阪の球団は阪神だけ!
って言ってるようなものか?
43名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:10:20 ID:HxYy0mfd0
>>38
というか今なにやってんのシェフチェンコって。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:11:05 ID:zZ4msqSw0
威張った奴はキライだぜ
そっくりかえったでっかいツラの鼻をあかしてやるのが趣味さ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:11:32 ID:iyGGroKO0
>>43
お前、知識ないくせにやたらレスしたがるな
46名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:11:36 ID:IJOV4v3H0
ベッカムて超一流選手だよな
マンU−レアルーミランだぜ
監督に干されても我慢してそこで監督を見返してレアルの優勝に貢献だぜ
普通の選手ならスネて移籍するのにそこで耐えて努力するんだもん。
あのカペッロが「あの選択は間違いだった。」と謝罪したし
今ではちゃんと代表に呼んでいるしな 
イングランド代表はベッカム使わないとランパードとかジェラード居てもユーロ予選とかでなぜか負けるしな

C・ロナウドは代表だとあんまり力を発揮しないしベッカムの方が上だな
47名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:12:12 ID:HxYy0mfd0
ベッカム「俺はマンUが嫌になってレアルいったし、金につられてアメリカにも
     いったが、マンUはビッククラブだし金のために移籍するなんて
     最低だぞカカ。奥さん大事にしろよ。俺は浮気をパパラッチ 
     に撮られてるけど」
48名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:12:14 ID:93q8NL3e0
余計なお世話だな
49名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:12:26 ID:qfLN35bJ0
さいたまの話にするとわかりやすい
50名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:13:10 ID:ND9389xX0
>>49
埼玉てレッズの他にどっかあるっけ?
51名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:13:22 ID:KTYDMZEeO
>>46
結局ベッカム放り込み無いと勝てないからな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:13:29 ID:vRoHDBI30
おかしいな
俺はマンチェスターシティー在住だけど
近所でバール経営のピーターおじさんも
カカが入団するニュースなんて聞いた事無いって言ってるぜ?
53名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:13:34 ID:PVvghyh9O
>>49
お前は少しいいことを言った
54名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:10 ID:oxPpo05O0
ID:HxYy0mfd0=移籍が選手の希望だけで行われていると信じてるスーパー恥曝しニワカ。
55名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:16 ID:gfkFtgE90
>>43シェフチェンコをインザーギしてる

彼女がオレのラウドルップをころころと弄ぶと、
オレのヴェロンだったクレスポがむくむくと大きくなる。
ババンギダ!といわんばかりに屹立したオレのシェフチェンコは
まさしくボスフェルトと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がグアルディオラにベッカムと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のオフェルマルスに
シェフチェンコをインザーギする。
ホーイ、ドンク、ホーイ、ドンクとリズミカルに腰をふる。
彼女のオフェルマルスがソングを奏で始める。
「オ、オコチャになっちゃう!アモカチ!アモカチ!イク、イク、
イクペパァーーーッッッ!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。そしてオレのカンポスからは
ネドヴェドが迸り、ぐにゃりとカンナヴァーロになる。

2回戦が始まり、彼女のフェッラーラは激しさを増した。
俺のマラッツィーナも徐々にブランとした状態からデサイーになってきた。今度はラッシッシをやっているので何倍も気持ちいい。
勢いあまって、そのままコマンディーニしようとすると、
彼女がカヴァシン、カヴァシンとうるさい。
仕方なくボグダニをかぶせて、ゆっくりとインザーギ。
しばらくすると、彼女のダルカントもジョルゲッティで、
バキーニ、バキーニと音を立て始める。

ますます俺のムトゥは、気持ちよくなって今にもソリアーノ。
じっとこらえてバイオッコ、バイオッコとバッジョ運動するが、
やっぱりボグダニはいやだね。
生になって彼女のカフーに向かってエスポージトしてしまった。
彼女のカフーにはベッタリーニと白いトルシエが散乱した。
しかし、自分だけ先に逝って申し訳なかったので、
後から彼女のウォメとマンゴーネをカペッロしながら、
3回戦のための準備に備えたことは言うまでもない。
56名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:37 ID:UTxRLxGfO
>>40
ベッカムは、あの顔じゃなくて嫁さんも芸人じゃなかったらサッカー選手としての世間の評価はもっと上だったかもな
57名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:48 ID:R1DNBJ4mO
ロンドンでトテナムのシマに育ちながら、マンUの下部組織を選んだ奴が、何ウチを語ってやがんだよ! m9(`Д´)グギギギギ!
…と、シティのサポが思ってるのかの方が気になるw。
58名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:15:15 ID:/o2SAb2g0
カカを売ります・・・
お金のためならカカぐらい手放してもへっちゃらさ!?
59名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:15:19 ID:HxYy0mfd0
チェルシーも最初のころ同じようなこと言われてたな。しょせんは時代に
とりのこされて潰れていく名門や新興に既得権益を脅かされるのを
恐れている名門の嫉妬ややっかみでしかない。金ありゃ遅かれはやかれ
トップになっていく
60名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:15:55 ID:ND9389xX0
ミランサポの横断幕が泣けたな
「Don't touch kaka」だって
61名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:16:13 ID:PTrRsmV80
カカがいなくなったらベッカムの出番増えそうだな
62名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:16:26 ID:rs1NU3xZ0
えーと、「行くな」?
63名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:16:51 ID:HxYy0mfd0
>>60
一歩まちがえたら「ウンコに触るな」ってなるんだよなイタリアだと
64名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:17:02 ID:oxPpo05O0
「ウンコに触ると汚いです」
65名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:17:09 ID:Xb3Ff9d60
ロビーニョ涙目
66名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:17:13 ID:M/dZL+cFO
「大阪に本拠を置くビッグクラブは1つだけ。そして、それは倍萬ではない」
67名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:17:15 ID:/D064TxZ0

赤サポ「Jリーグのビッグクラブはレッズだけ」
68名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:18:17 ID:f5bGAd/PO
ノエル激怒
69名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:18:36 ID:HxYy0mfd0
ビッグクラブだ名門だいうが、生え抜きなんてほとんどいなくて金の力で
世界中から選手を集めてるクラブばかりじゃねーかよ。そういう国が
偉そうに新興を批判して世論を扇動して敵を増やさないようにする風潮は
なんとかならんのかね
70名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:18:57 ID:v+46vNli0
いくらなんでもそろそろシティに失礼
71名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:07 ID:j5F0F8Ib0
でも、マンUて
遊ぶ場所がない地方都市だからこそ、ここまでビッグクラブになれたのかもしれないな
ロンドンなんて、誘惑が多かっただろうし
1960-1980なんてイギリス自体が暗黒時代で、悪が善を駆逐する世だったから余計にな
72名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:27 ID:IbsAnnWL0
大事なのはカネじゃない。最高のチームで世界トップクラスの仲間とプレーし、
トロフィーを勝ち取って成功することだ

ベッカムが言う言葉ではない。w
シティだって昔は超名門だった。
73名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:30 ID:01GUSk+x0
ちげーねーwwww
74名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:31 ID:/lqCWYxA0
FC東京と東京ベルディみたいなことか?
75名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:36 ID:YSUCAEi/0
なぜかトーレスもカカに忠告してたな。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:20:11 ID:1jUupWD8O
出る杭を打つってのは日本だけじゃないんだな
77名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:20:31 ID:j5F0F8Ib0
ロビーニョって一体・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:21:05 ID:ND9389xX0
>>72
お前がシティの何を知ってんだよw
知ったか野郎
79名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:21:32 ID:pmj5/kMx0
みんなしてカカに忠告してるw
80名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:22:35 ID:cGSQ/dZgO
東北のサッカーチームはベガルタだけ
81名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:22:42 ID:SrcKSRiC0
パナソニックも売買単位変更されるのか。
1000株単位でいいのに。
82名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:23:16 ID:Czi0cBQ10
カカの意思で出て行くんじゃないからなぁ。
カカに忠告しても意味ない。
83名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:23:20 ID:PbEDA25WO
カカ先生の作品が読めるのはジャンプだけ
84名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:23:45 ID:jl8/c4ZBO
カカは残りたいと思ってるだろ
ミランが金に目が眩んでるだけで
85名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:24:35 ID:HYFVnd7c0
ベッカム「だからマドリーにいけよ」
86名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:25:01 ID:LuvFRLqD0
超短期のレンタル選手がここに残って欲しいって忠告するのに違和感が
87名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:25:04 ID:R1DNBJ4mO
>>59外国人として単純に疑問なんだけど、チェルシーってそんな格が低く見られてたの?
マンU・リバポ・トテナム(アルディレスの綺麗なプレーで一気に上がった筈)はともかく、アーセナルとかには名前は負けてないイメージ。
88名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:25:31 ID:yBHiuGy4O
ロビーニョにも教えてやれよ。
89名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:25:34 ID:gxUZsPgcO
超一流クラブの大黒柱なのに2流クラブの大黒柱になる意味なんてないよな

移籍したら金目当てしか考えられない


現在ミランと同等のクラブはスペインの2強とユナイテッドぐらいだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:26:43 ID:vRoHDBI30
ミランのようなクラブでも、ここまで露骨に金に目がくらんでる状況って
ちょっと悲しいな……でも、1人に140億って言われたら無理も無いか
91名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:26:49 ID:/o2SAb2g0
金のためならなんでもするずら
92名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:27:16 ID:YSUCAEi/0
>>91
風太郎乙
93名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:27:30 ID:nayR4QVv0
ミランが金目当てで出そうか悩んでるんだろ
カカが出たいと思ってるわけじゃないんだからカカに忠告しても意味がない
94名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:27:31 ID:iIeLmHxr0
カカが出たいんじゃなくて、チームがカカを糞高値で売りたいんだろw
95名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:27:56 ID:pqiNX6I90
アメリカ移籍は黒歴史
96名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:28:11 ID:ND9389xX0
ミランが売りたがってるんだよ
ベルルスコーニだったかガッリアーニだったかもコメント出してただろ
レアルのオファーのときはあれだけ頑に売らないと言ってたのに
97名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:28:37 ID:vJsK+9R00
なんでアメリカ行ったの?
98名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:28:55 ID:YSUCAEi/0
ベッカムはどうでもいいけどアジアンベッカムことイ・チョンスはどこ行ったの?
面白フェイスしてたよね彼
99名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:29:04 ID:HxYy0mfd0
この不景気に選手ひとりで100億儲かるのに売らないわけがないだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:30:28 ID:R1mCNtrq0
LAに行って本当は後悔してるんだろうな〜

とこれ読んで思った
101名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:30:29 ID:s3HNvuD80
>>97
メイフラワー号に乗り込んだピューリタンに憧れて
102名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:30:34 ID:TWfYwN9+O
>>89
ナショナルダービーにも割って入れない雑魚クラブが何を言う
103名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:31:00 ID:uG+qcGx10
>>98
水原三星
104名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:31:32 ID:aoyik97K0
実際に金で動いたベッカムが言うなら間違いない。
カカは素直にベッカムに従うべき
105名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:31:50 ID:qK3YERjh0
ベッカムの最大のミスプレイは嫁の選択
106名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:32:18 ID:EbIwcSk30
>>97
アメリカへの移籍はMLSのスポンサーであるアディダス主導によるものだそうだ。
まぁ、ベッカムもアメリカ生活してみたかったんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:32:59 ID:/D064TxZ0
>>89
超一流クラブなのに何でCLに出場しないの?
108名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:33:01 ID:kf5Hwycq0
大阪のビッグクラブは・・・?
109名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:33:07 ID:yHdpKphq0
やっぱ選手のステータスは3大リーグのビッグクラブなんだな
中村信者涙目w
110名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:33:13 ID:urN0893f0
でも、カカとロビーニョがいればマンCは5位にはなれそうだな
111名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:33:56 ID:1oAmQvzN0
ベッカムがニワカだったとは。マンチェスターといえばマンチェだろ
112名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:34:29 ID:L1s3UL1M0
ようするに金で
アメリカの糞リーグに行くもんじゃ無いと言いたい訳ですね。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:34:37 ID:iNSagQiD0
アトレティコ・マドリーとヘタフェくらい違う
114名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:34:40 ID:pqiNX6I90
カカはイケメンが邪魔みたいだから移籍の可能性大
115名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:35:02 ID:BEcaJHpE0
確かに、ユナイテッドの試合は見ていて面白い
ルーニー、ロナウド、ベルバトフ、パクチソンの攻撃陣は見ていて飽きない
116名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:35:35 ID:KTYDMZEeO
>>106
嫁が行きたかったんだろ
>>110
そんなに甘くねーよ
とりあえず今年は絶対無理
117名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:36:02 ID:wrtubh6YO
九州のビッグクラブは大分だけ
118名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:36:08 ID:aZ9SVOfp0
>>36
2ヶ月で帰る奴に蹴らせるわけないじゃん。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:36:40 ID:bSZoxsMrO
カカ「え?マジで?」
120名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:36:53 ID:yBHiuGy4O
>>32
ハシエンダですね、
分かります。
121名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:36:59 ID:Ks4NV3oL0
ビッグになろうとしてるのに水を差すとな?
122名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:37:08 ID:pXEou6KB0
前節フィオレンティーナ戦スタメン
GK: アビアーティ 31歳
DF: ザンブロッタ 31歳
DF: ファヴァッリ 37歳
DF: マルディーニ 40歳
DF: ヤンクロフスキ 31歳
MF: ベッカム 33歳
MF: ピルロ 29歳
MF: アンブロジーニ 31歳
MF: カカ 26歳
MF: セードルフ 32歳
FW: パト 19歳

前節サブ
GK: ジーダ 35歳
DF: センデロス 23歳
FW: インザーギ 35歳
FW: シェフチェンコ 32歳
MF: フラミニ 24歳
MF: ロナウジーニョ 28歳
MF: アントーニ 26歳

何か年齢だけ見ると一昔前のブンデスのスタメンみたいだw
ミランって特殊なチームだな
123名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:37:12 ID:V3kQ6IA2O
>>110
現状みろよ
ロビーニョがどんだけ入れてると思ってんだ
124名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:37:27 ID:qfccO1PX0
てゆうか、クラブ側が資金を得たくてカカも放出しようとしてんだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:37:28 ID:Dj6I8ReK0
シティー涙目すぎだろ
クラブの格とか言い出したら弱小クラブは強くなったらいかんのですかって話になるが
126名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:39:00 ID:1Qcpgiop0
フロントの計画性の無さが、カカを追い込むことになった原因
ただ、カカもミランに残りたいなら、濁さず残るとビジャみたいに言って欲しいな〜
NOだとかキャプテンをやりたいじゃなく、ミランに残ると言ってくれ
127名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:39:46 ID:46sMVpe60
>>103
クビんなったろ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:39:57 ID:urN0893f0
カカを放出させるくらいなら、出っ歯放出しろよ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:40:22 ID:OAUH7Wqz0
カカ、マンチェスターユナイテッドに行きたいのみえみえでヮロスw
130名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:40:23 ID:pqiNX6I90
さっさと移籍しないとリバウドみたいになっちゃうかもよ?
131名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:40:37 ID:aZeBNryP0
>>49
「大宮は今後も浦和に次ぐ、さいたま第2のクラブにとどまるだろう。
(移籍について)中澤は自分で決断するだろうし、僕のアドバイスなど必要としていない。
でも大事なのはカネじゃない。最高のチームで日本トップクラスの仲間とプレーし、
トロフィーを勝ち取って成功することだ」。


こういう事か?
132名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:42:27 ID:pTQpXuA40
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は

クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカカ
133名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:43:24 ID:pmj5/kMx0
マンCもロナウジーニョ取りにいけばいいのに
134名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:43:30 ID:djukBhGg0
去年はシティにダブル食らってるのにね。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:43:33 ID:gxUZsPgcO
>>113バルサとエスパニョールぐらいのがわかりやすい
136名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:47:07 ID:dU5eHYr+0
>>87
モウリーニョが来て五十何年ぶりだかにリーグ優勝果たしたぐらいだからな
そう見られても仕方ない
137名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:48:09 ID:dU5eHYr+0
でもロビーニョは移籍してたけどな>シティ
138名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:50:30 ID:1y0Hzf6+O
油も買収して早々にはスター選手は獲りに行かなかったからな
シティはもう少し基盤作ってから動けばいいのに
攻撃陣は優秀なメンバーがいるし今のシティにカカが入っても劇的に変わるとは思えない
139名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:52:18 ID:ozq8q8lJ0
>>136
中の上、上の下ぐらいだったしな。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:52:58 ID:Vdg53Znq0
300億円でアメリカに魂売ったバカが、

何言ってんだよwwwww

ブサイクな嫁の奴隷として金稼ぎ続けろよバカが。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:53:47 ID:dU5eHYr+0
>>139
それに元々外国人が多いクラブだったからってのもあるかもね
有名なOBのゾラもイタリア人だし
ユニの青色とかチェルはプレミアでも一番好きなんだけどな
142名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:59:14 ID:eeSyKgnh0
>>132
だよな。ごろごろいるよこんな程度なら
143名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:59:58 ID:0KT73ewB0
>>23
横浜のビックカメラは駅前だっけ?
144名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:00:59 ID:7I30tIsxO
マンUに戻れないのか?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:01:59 ID:dU5eHYr+0
>>144
ファーガソンがいなくなる
クリロナがいなくなる
ビクトリアがいなくなる
これぐらいしないと無理だろう
146名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:03:22 ID:1uPJKpSP0
元凶は親父でしょう?
147名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:03:28 ID:ugnZyxcGO
ゲジ眉兄弟が激怒するぞ
148名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:05:00 ID:dU5eHYr+0
オアシスはベッカムみたいな奴嫌いそう
ルーニーは認めてるっぽいけど
149名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:05:23 ID:cgBV0bHr0
カカはヴィッセルの中盤くらいが丁度よい
150名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:05:33 ID:BEcaJHpE0
>>143
ムービルの隣りだよ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:06:37 ID:gJLVoxOl0
なんでシティが強くなるのをみんな邪魔するんだ
トーレスも似たような事言ってたよな
弱いチームは弱いままでいろってことか
152名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:06:44 ID:7I30tIsxO
>>148
こないだフーリガンだったと言っていたな(笑)
153名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:08:14 ID:aoWXkNuG0
>>144
ファーガソンに詫びを入れないと無理
154名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:11:37 ID:7I30tIsxO
>>153
ベッカム「あなたに忠誠を誓います!」
ファーガソン「だが断る!」
155名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:12:15 ID:PCFjJnOG0
サッカーで一番簡単にゴールを決める方法
放り込み
それのスペシャリスト
口を悪くして言えば、本調子のときは卑怯にすら思える
だっていくらマークしてもピンポイントで味方の頭にボールが飛んでいくんだぜ?
もうどうしろと??
アーリークロスはベッカムのために生まれた言葉にさえ思えるわ

このクロス精度は実際的な効果で言えば
ドリブラーが一人で3人抜きしてフリーの味方に渡すようなものだからな
156名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:13:13 ID:xV+bsTdh0
埼玉は浦和だけって言うようなもんか
157名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:15:31 ID:urN0893f0
ベッカムがマンU戻ってもFKをどっちが蹴るかでクリロナともめるし
ベッカムが蹴るの我慢できればいいけど
158名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:15:39 ID:eeSyKgnh0
>>155
だよな。こんな選手めったにいねーよ
159名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:16:18 ID:ns9ezZ//0
イケメンに気を使うのが疲れるんだろw
160名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:16:33 ID:XxJNx26pO
眉毛兄弟涙目wwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:17:44 ID:aoWXkNuG0
>>154
頑固ジジイだからな。それはありえる
だが、ベッカムから歩み寄らないと復帰は100%無理
162名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:18:55 ID:7I30tIsxO
初期のベッカムはクリロナなんか相手にならない程のアタッカーだった
163名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:19:54 ID:dU5eHYr+0
ユナイテッドのファンは戻ってきてもらいかもな
クリロナなんか移籍に関して超問題児と化してるし
忠誠心皆無だし
164名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:20:03 ID:eeSyKgnh0
>>162
だよなwwwwクリロナみたいな選手ごろごろいるよw
165名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:21:41 ID:IJOV4v3H0
どうもクリロナはポルトガル代表だとイマイチなので信用ができん
メッシやベッカムはチームでも代表でも決定的な仕事するだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:22:26 ID:eeSyKgnh0
>>165
だよなww
167名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:22:54 ID:pD/1/9RfO
カカに残れってお前
期限付きのお前には関係ないだろ
もうL.Aには帰る気なしか?
168名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:23:14 ID:PCFjJnOG0
http://jp.youtube.com/watch?v=3Yz0Vk0WJQ8
ベッカムのゴール&アシスト集
http://jp.youtube.com/watch?v=Gig9p0kGA1o
欧州でデビルクロス(悪魔のクロス)とまで言われたパス
169名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:24:09 ID:dU5eHYr+0
>>165
WCの頃は代表の方がよいとか言われてたのに
なんか逆転しちゃったよな
170名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:25:33 ID:ozq8q8lJ0
>>168
あまりのピンポイントぶりに笑えてくる
171名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:25:38 ID:7I30tIsxO
ラモス「(98年?のトヨタカップの時のベッカムに対しての印象)右足は凄いだけでたいしたことない〜何で騒がれているのかわからない」
こんなのがフロントに居たらそりゃダメになるよな〜ヴェルディ(笑)
172名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:25:49 ID:TCx+RnHw0
リーガでプレイするカカを見たい
173名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:27:03 ID:jZ1AdNwJ0
靴投げつけられるけどな
174名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:29:36 ID:pmj5/kMx0
>>168
これは卑怯だw
175名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:31:04 ID:CVeczrYBO
ベッカムはマンU戻りたいのか?
176名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:32:25 ID:ev1g6FLgO
>>171
ベッカムは右足と顔以外はたいしたことないってのは合ってる
ベッカムから右足が無くなったら何が残る?
177名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:34:35 ID:PCFjJnOG0
>>170
ピンポイントも凄いけど
あの球威のボールを長い滞空時間で蹴れるのが凄いよね
俊輔もFKは30メートルがギリギリ限界って言ってるのに
ベッカムはノンステップでも30メートルを超えるシュート並みのボール蹴れるし
ノンステップじゃなけりゃ50メートル以上をピンポイントで合わせるからな
しかもインもアウトもどっちの球種も蹴って正確だから凄い
178名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:34:57 ID:TfSH4JAUO
左足
179名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:35:10 ID:u94zOhSZO
…φ(..)o○書いちゃお

埼玉には浦和だけ〜

逃げっ.....((((*^o^)ノシ
180名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:36:50 ID:Vuo3nk4DO
金で伝統は買えない
181名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:42:49 ID:PCFjJnOG0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XiyG0num_0Q
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qgjWZXnTn9A

ハーフライン前から点決める選手は多くいるけど
2回もやるのはベッカムぐらいだろう
182名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:46:15 ID:gGVTyoVf0
>>168
下の3:40あたりのロナウドへのクロス
183名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:46:31 ID:VAB1fNAQ0
ロナウジーニョって今ACミランなのか?
朝日新聞の載ってたんだが。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:47:04 ID:2F986DjD0
フラミニ「ベッカムマジうぜぇ・・・」
185名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:47:30 ID:t64+eCOj0
>>168
下のやつで流れてる曲ってなんだっけ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:49:31 ID:V5f7BYVw0
>でも大事なのはカネじゃない

おまえが言うな
187名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:51:12 ID:WeUwbPvtO
カパプーは今何してるの?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:52:53 ID:9ZU9vF9b0
>>179
大阪もガンバだけ
189名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 20:59:07 ID:PCFjJnOG0
>>151
金だけで強くなってるから
他の名門クラブは勝利を積み重ねて今の地位がある
190名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:06:24 ID:dU5eHYr+0
トーレスのは聞いてなんだかなぁと思った
シティサポが気の毒だよな、ここまで言われると

まあトーレスにシティサポは強烈なブーイング
かますだろうけどw
191名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:09:52 ID:eeSyKgnh0
ボールが人に合わせてくれるようなクロスを上げるのがベッカム
自ら切り込んで触るだけでいいグラウンダー入れるのがクリロナ
サイドで潰されてカウンター食らうのが駒野
192名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:11:49 ID:8dugCMv6O
オレが言いたいことを代弁してくれたようだ
193名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:12:17 ID:DnFgUSy60
a
194名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:12:57 ID:T5tWMyaX0
ベッカムは帰りたいんだろうなー、わかるわー
195名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:17:18 ID:Czi0cBQ10
>>190
シティはスペインのどのクラブより歴史があるのになw
196名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:20:44 ID:mjtAuq+60
横浜における邪
大阪における桜
埼玉における栗鼠

みたいなもんだからな
197名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:23:21 ID:ev1g6FLgO
>>189
今の欧州はビッグクラブとそれ以外で格差が大きくてヒエラルキーがあるから金がないと継続的に強いクラブを作るのは難しい
一時的に監督や選手があたってもすぐにビッグクラブに引き抜かれるから
シティのやり方は好きではないがビッグクラブが今まで中小クラブに対してやってきたことと本質は変わらない
198名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:23:57 ID:dU5eHYr+0
>>195
だなw
シティ創設 1887
リバポ創設 1892

トーレスの古巣アトレティコは
1903年なのにw
199名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:30:16 ID:7I30tIsxO
中田英寿「マラドーナは左足しか無かった〜だから完璧じゃない」=ベッカムに対する挑戦的な言葉だった(笑)
200名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:33:19 ID:PHRIm+RJO
でもやっぱ金だよなー
と思うんだけどなー。
実力ある選手ほど移籍繰り返すたび年俸上がるし
201名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:37:00 ID:OdYtGmBo0
本日のお前が言うなスレはここですか?
202名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:37:08 ID:gNWlMRg/0
↓ミラノにある2つの強いチームについてどう思う?と
インタビュアーに聞かれたときのあるインテルサポーターの言葉


「ああ、確かにミラノには2つの強いチームがある。
           ――――インテルと、インテルの2軍だ」





これくらい言ってくれよ、ベッカム
203名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:38:24 ID:XK+PguwoO
>>194
そうなんだろうね
そして、自戒の念を込めて忠告しているんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:39:29 ID:XU9WvqHr0
ベッキャムって今ミランにいるけど、へぼいらしいじゃん
205名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:46:30 ID:FwvUCN2pO
ベッカムはレアルだったからまだタイトルとか狙えたけど、シティじゃね。
ミランの方が可能性あるから、そういうことではこの場合金じゃないだろ。
206名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:47:05 ID:2it4eiBK0
前に一人でマンUをフルボッコにしたカカがシティに入ったら、マンUもガクブルもんだな。
207名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:50:53 ID:PCFjJnOG0
>>197
え?
結局金がないと強くなれないってのがおかしいでしょ
ビッククラブは金だけで強くなったわけじゃない
もとは地域民によって構成されて
勝利によってサポーターの輪が広まっていったんだから
FCバルセロナなんてレアルマドリーという存在があるからこそ
政治的な恨みがあってあそこまで巨大になったんだから
そういう歴史を今の弱いクラブは歴史をゼロにしても大きくできるんだから
つまらないんだよな

下部組織充実させてスカウトで安くいい選手とればセビージャみたいに強くなることは可能だし
金だけが方法なんてことはないっしょ
プレミアでも一時期のリーズはビッククラブじゃなくても強かったよ
フランスでは古豪のリヨンが復活して何度もリーグ優勝してるじゃん
208名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:53:29 ID:7I30tIsxO
>>205
またレアルではボランチですか(笑)
209名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:55:33 ID:lNyRR4qf0
シティーだって数年したら今のチェルシーみたいになるだろw

ビッグ5になるのも、まぁ楽しみだ〜

210名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:59:31 ID:VMQ+OnPFO
カカ親父が最低だな
211名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:03:40 ID:KwXOhRT30
ユナイテッドが特別なクラブになったのは
飛行機事故も大きいよな。

ああいうドラマ皆好きだし。
212名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:04:03 ID:2mPcxjH00
良くソース読むと

「マンチェスターのビッグクラブはユナイテッドだけ」なんて言ってないだろこれ。

あくまでも
「僕にとってマンチェスターのクラブはユナイテッドだけ」
じゃないかこれ。
213名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:05:12 ID:Z91R9Bx70
フラミニとセンデロス使わないならアーセナルに返せよ
214名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:06:27 ID:2Tr9JatOO
まぁカカがどうするか知らんがミランとしてはあの莫大な移籍金は欲しいだろうな。
215名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:07:48 ID:Ogo5KVcu0
http://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

02:45 親善試合 - カイザースラウテルン×バイエルン・ミュンヘン
04:45 セリエB - フロシオーネ×グローセット
05:00 プレミアリーグ - エバートン×リバプール
08:00 U20南米選手権 - ペルー×エクアドル
10:00 U20南米選手権 - ベネズエラ×アルゼンチン
19:20 アジアカップ予選 - 日本×イエメン



216名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:07:56 ID:oSkiwxc00
本当の会話

デイビット「マンチェスターのビッグクラブはユナイテッドだぞ、カカ」

カカ    「デイビットさん、世の中金っすよ」

デイビット「だな」
217名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:16:18 ID:4QbQpCDt0
>>209
あの的外れな補強見る限りではありえねえ
218名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:19:23 ID:AEWV7cvW0
イギリス人が鹿島アントラーズと浦和レッズの
話題で盛り上がることは、100年たってもあり得ない。
なんでマンチェスターやリバプールって聞くと
偉いと思ってしまうかねえ。
219名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:20:23 ID:JAuWgSfO0
禿げ 「カカに残ってほしい?だったらお前がカネ出せよ」
別科無 「嫁に聞いてくる」
翌日
別科無 「カカは放出しよう俺が説得する成功報酬は2割で」
220名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:22:26 ID:oSkiwxc00
>>218
イギリス人の子供は
ドラゴンボールの話で持ちきりだぞ

イギリス>日本
日本>イギリス
になるかはケースバイケース

イギリス>日本
としか発想できないお前は
負け犬人生送ってるからだろ
221名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:25:33 ID:xtKvSIj/0
>>7
巨人とヤクルトを比べてるようなものか
222名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:41:36 ID:Tp9NhyEJ0
金のためにアメリカ渡った人が言っても説得力ないよな。
ひさびさに お前が言うな!
223名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:46:12 ID:WVf1y+tj0
>>218
うわー卑屈だなあ
恥ずかしいよ君みたいな海外に異常なコンプレックスもってるやつは
歴史を学びたまえ
224名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:58:06 ID:eeSyKgnh0
>>218
これだから農耕民族は!
225名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:09:04 ID:ljC4cZ3t0
正直、プレミア発足16年で10回もマンUが優勝してる1強状態の方がつまらないですよ
ブラックバーンみたいなダークホースが頻繁に出ないと
226名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:24:27 ID:+UurpwAq0
>>225
でも優勝争いはいつも競り合いで面白いよ。
227名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:33:27 ID:D5b+ZgWs0
>>207
私もそう思う +1
228名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:35:09 ID:g7Is/rc80
>>207
なれないじゃなくて難しいって言ってるわけだが
日本語読めない人?

セビージャは金持ってるし
リーズなんかはそれこそ一時的に強くなったけど金が無くなって降格したじゃん
229名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:36:29 ID:ljC4cZ3t0
>>207
というか、マンチェスターシティというチームは
マンチェスターユナイテッドへの憎しみからチームを強化する事は出来ないのですか?
230名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:39:11 ID:hYGgEOW60
選手、ファンは残れと言い
経営者、監督は居づらい状況を作ろうとし
231名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:40:47 ID:yrWhRrFw0
>>226
ただ優勝争いはいっつも似たようなチームなんだよなあ
今年はアストンビラもそこそこ頑張ってるみたいだけど
マンチェスターCみたいなのが強化して優勝争いにからんで来ると
面白いんだが
232名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:42:50 ID:g7Is/rc80
>>226
だな

限られた数クラブだけしか優勝争いできないのは飽きる
233名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:02:40 ID:6TW7oFI3O
ビッククラブを三つも移籍したベッカムってやっぱ凄いよな。
マンチェスターU
レアル・マドリー
ACミラン
考えたけど三つの違う国のビッククラブに入った選手って思いつかない。
ジダンだって、ユベントス〜レアル・マドリーだし…
234名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:03:29 ID:D9Yv5e9VO
ベッカムクラスの中長距離パスの精度を持った選手は近年じゃ二人しか知らない。

シャビアロンソとヴェロン。ピルロもこの領域にかなり近いけど。
235名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:06:16 ID:ffrFy1csO
これからは、金持ちオーナーのクラブが世界を引っ張るので
そのほかは時代遅れですよ
太刀打ち出来るとは思えません
236名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:06:29 ID:mUZBib9U0
ジダンが普通に中長距離パスも世界一だったが。

06W杯vsスペインで、マッチアップしたX アロンソ、セスクにも、その技術の違いを見せつけた。
237名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:07:05 ID:+UurpwAq0
>>234
ベロン、ジェラード
238名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:08:22 ID:VjQU8BHu0
>>234
ピルロはちょっと劣ると思うよ
ベッカムは歴代のプレイヤーで最もパスがうまいってモウリーニョもファーファソンも認めてる
加えてディビッド君はトラップもうまい
239名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:09:33 ID:/bst9H+v0
フィオ戦で味方からパスこなくて孤立してたベッカムさんかw
240名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:09:33 ID:sVtwRQxtO
全クラブ買収したらよくね?
241名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:11:52 ID:VjQU8BHu0
まあ150億あれば兼ねてから交渉してたエトーとドログバどっちかと、
チーム内で孤立してるラモス取れるんならいいんじゃない
カカがいるならシティもどんどんビッグネーム参入するだろうし、
変わりにチェルシーがもう財政的にオワタだからね

アーセナルの変わりにヴィラが台頭するのと一緒で4強が入れ替わる時が来たんだよ
242名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:12:26 ID:PgYk8VzD0
元々ピルロはパスミス、トラップミス多いし。
243名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:13:58 ID:JAsuOoVk0
>>234
マンチェスター時代、同僚だったベロンとベッカムの練習がすごかったらしい。お互い、ほとんど動かずにロングパスの交換をしてたんだとか。
244名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:13:57 ID:2YJTHOvsO
お前みたいな最高の選手は最高のチームで栄光を手に入れるべきだ
ってすごい称賛のコメントをしてるわけだろ?
叩かれる意味がわからん
245名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:14:16 ID:xUgMgYM0O
>>233
アーセナル
ガラタサライ
ガンバ大阪(世界三位)

を渡り歩いた稲豚を忘れるな
246名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:14:40 ID:6AE0sziY0
ああーっとベッカムここで(カカーを)マンチェスター・シティへピンポイントパスだ!
移籍した直後いきなり結果をだしましたねー
247名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:14:51 ID:lkOqV8qNO
>>238
うまいねートラップ。
トラップというかボールを受ける瞬間からクロスをあげるまでのアプローチ、
その一連の流れがすごくスムーズで異常に速くて無駄が全く無い。
練習の賜物なんだろうけど、あれはほんとすごい。まさに『流麗』。
248名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:15:11 ID:VjQU8BHu0
>>244
いや、待つんだ
これはロナウドがレアル移籍した後の後釜がカカになるっていうフラグだと考えるんだ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:15:38 ID:13qZ0a/4O
カカ「マンCなんて行かねーよ」
上層部「惜しいけど引き止められないね…」
カカ「だから行かねーって言ってるだろこのパスタ野郎!」

こんな状況じゃないのか?
何でカカが行きたがってるみたいな話になってるの?
250名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:15:54 ID:wVm9Jn+R0
>>243
うわー、見たいなあ
251名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:19:03 ID:zI3Zh4Ho0
>>245
ボカ
ハンブルガーSV
浦和レッズ(世界3位)

を渡り歩いたターク・ハルも負けてはいない。
252名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:19:05 ID:wVm9Jn+R0
>>249
いや、たぶん

カカ「マンCからこんなオファー来たぞ、年俸上げないならマンC行っちゃうぞ」
上層部「惜しいけど引き止められないね…」
カカ「え、いや、ちょwwwwww」

って感じじゃないかと
253名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:19:25 ID:BdaE2sFMO
てか金に釣られてアメリカのクソチームに入ったものの
後悔してるヘタレが偉そうに言うな
お前だよヘタレベッカム
254名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:20:34 ID:VjQU8BHu0
>>249
ミランが戦力、財政的に厳しいから
ベルルスコーニのポケットマネーが表立って露骨に使えなったのと、
CL出れなかったこと、不良債権バブルの直撃でミラン(だけじゃないけど)は正直大赤字

カカもチームも残って欲しいが、家計が苦しいのを知って自分が売られることで
チームを助けることを選んだ
150億あれば赤字補填してスター選手数人取れるでしょ

つまりこういうケースだと残留はあり得ないから、事実上カカの移籍は決定
シティかレアルどちらかの道を選ぶことになる
255名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:23:09 ID:gm7v8k+x0
>>249がカカ。>>252はカカの親父。
256名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:23:32 ID:VjQU8BHu0
>>254の続き
そこでベッカムの今回の発言が来る
レアルは今回カカが取れればモチベーション、キャリア共に落ち目のロナウドを
取らずに済むし、ファーファソンも胸を撫で下ろす
そこでベッカムにこの発言を言わせたんだろうと地元紙には書いてあるよ
シティに行ったら全て水の泡だけど
257名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:25:19 ID:QtgVJjV8O
金使ってとってきて強くしてなにが歴史なんだか
結局金だよ、かね
金があるチームが強いの
歴史なんて根本からくつがえばいい
258名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:28:31 ID:za/rxCXX0
車田先生の漫画が読めるのは ジャンプだけ!!
見たいなモン?
259名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:30:02 ID:xFIPBNHH0
千葉のビッグクラブはヨナイテッドだけ
260名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:30:57 ID:xFIPBNHH0
>>259
ヨナイテッドってなんだカス死ね俺
261名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:30:57 ID:Vf/Tm7Qp0

稲本がJから話が来た同僚のブラジル人選手に「大阪と言ったらガンバ。セレッソなんとかとか
どうしようもないチームだから行ったら後悔するよ。大阪ではみんなガンバだよ」とか
吹き込んでいるのと同じ。
262名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:31:45 ID:uBbqrC6w0
ノエル・ギャラガー「いくらなんでもシティーにカカとかないだろ、金持ちになっても譲れないものはある」
「ロビーニョ?なんだそれ」
263名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:32:57 ID:HDj8zRGG0
ベッカムはスーパースターなのに素朴で良い人すぎる
とりあえず千葉に来るべき
264名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:33:55 ID:1qJxeBQA0
アベッカムと交換しようぜ
265名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:36:47 ID:6sspSh4O0
カカの本心はミラン残留これが真実だと思う。
念願のキャプテンだってまだだし、
ステップアップするための移籍ならスペインにいくだろ。
それにマンカスとか都落ちどころじゃねーぞ。

266名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:40:41 ID:D8NEcCe7O
>>233
アヤックスとか入れたら結構いるけどね
まあ入れないでってことなんだろうけど
ぱっと思いついたのはアンリ
267名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:42:20 ID:4Bss2QI+0
★1/20(火)19:00〜21:30 日本テレビ系列★
AFCアジアカップ2011 3次予選 vsイエメン

◎北京世代の内田篤人、水本裕貴、森重真人(ケガで離脱)、谷口博之
 乾貴士、岡崎慎司、興梠慎三、ロンドン世代の金崎夢生、香川真司
 また、今年頭角を現したヴィッセル神戸の石櫃洋祐、名古屋グランパスの阿部翔平の両サイドバック
 と大きく若返りを果たした日本代表がイエメン戦に望む。

  MF金崎夢生、香川真司のテクニックのある若い2列目、
 昨季C大阪で香川と見事な連携を魅せた乾貴士がイエメン攻略に挑む
 MF中村憲剛が舵を取り、岡崎慎司、興梠慎三といったスピードのある若いFW陣や
 W杯予選カタール戦ではドリブルで相手DF陣を切り裂き1ゴールした田中達也、
 地元熊本に凱旋で、引いてくると予想される相手に高さで勝負できる巻がゴールを狙う。

予想スタメン

   達也 巻
   香川 金崎
   谷口 憲剛
翔平 水本 寺田 内田
    川口  
268名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:45:02 ID:pGKBNX8HO
>>267
10%いかないだろうなwww
269名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:48:24 ID:6AE0sziY0
石油王「別家無君これぐらいでどうだい」
別家無「まかりまへん子供の養育費と妻への慰謝料がないと」
石油王「いいだろう」

その日別家無はシティへ忠誠を誓った
270名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:52:26 ID:8N1X2zTQ0
中田さんがペルージャからローマに移籍したときに似ているなw
金額のスケールが違うけど
271名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:54:48 ID:4s6DuJko0
ベッカムなのに驚くべき正論。
272名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:56:31 ID:+yadf/2L0
南海ホークスと近鉄の違いみたいなもんか…
273名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:57:30 ID:G+fo02lRO
>>266
アンリのユーベ時代は黒歴史
274名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:59:40 ID:6AE0sziY0
まーた正論か!トーレス発言からずっとこれだ
もっと個性を持てよ!
275名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:01:23 ID:gckfkr0T0
>>229
バルサがあるカタルーニャ地方とレアルがあるマドリードは政治的に対立してるから
同じスペインでも同じ国と思ってないらしいよ
バルサからレアルに直接移籍したフィーゴがどんだけ裏切り者扱いされたか
それに比べたらユナイテッドとシティは同じ都市にクラブがあるだけだから憎しみはないだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:03:09 ID:szB1Gw550
>>267
サカ豚っていつも芸スポで宣伝コピペするけどそれやんないと死ぬの?
277名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:03:17 ID:HLMOOiam0
>でも大事なのはカネじゃない。最高のチームで世界トップクラスの仲間とプレーし、
トロフィーを勝ち取って成功することだ。

ベッカムさんの捨て身のギャグ
なんでアメリカ行ったんすか?
278名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:04:23 ID:UsDOcYau0
>>275
カンプノウでは代表の試合やらないしな。
バレンシアのメスタージャでさえ代表の試合やったら閑古鳥っていう国。
279名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:04:36 ID:QwHskwaT0
>>276
野球スレ開いてんのかと思っただろw
280名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:05:41 ID:wMb28vM30
>>263
ブラジルのエメルソンとかかな
(レバークーゼン、ユーベ、レアルマドリー、ミラン)
281名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:09:25 ID:HabNe7460
倍満がのこのこやって来るかと思ったがまだのようだ
282名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:14:59 ID:Ui2tyxInO
>>63
ちゃんとkakaって書いてるじゃねぇか


うんちはcaccaだ

283名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:17:45 ID:kzr43NLo0
ギャラガー兄弟涙目www
284在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2009/01/20(火) 01:30:49 ID:EGLxe1tk0
>>277
俺はベカムに同情するわ。。。

アメリカなんか行きたくなかったけど、鬼嫁が。。。。
285名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:35:11 ID:6qXdOXon0
ベッカムはクラブのオーナーやれ
286名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:35:22 ID:bBVUgSWLO
>>284
行きたくなかったわけないだろ
アメリカではいまいちでスターになりきれなかっただけ
287名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:41:51 ID:xuKHutzv0
そうは言ってもこれからシティがタイトルを積み重ねたら
チェルシーのようにいつの間にかビッグクラブ扱いされると思うぜ
288名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:45:09 ID:zzE8Q7UWO
雑魚ベッカムうぜー
289名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:46:10 ID:GMdSomMA0
シティが嫌いなんだね
290名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:48:26 ID:TQHmlNXhO
オエイシスは文句言わないの?
291名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:48:47 ID:6k6KfSYJ0
これが「イングランドのビッグクラブはユナイテッドだけ」と言ったら、
イギリスの2chは大変なことになってたろうな
292名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:50:46 ID:tisPEM/b0
そもそもチェルシーだって数年前までたいしたクラブじゃなかったよな?
293名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:52:42 ID:lKxSw4mRO
>>291
荒れるだろうが、マンUなら言う権利はあると思う
常に結果を残してきたのはマンUくらいだし
294名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:53:01 ID:736Erb4tO
そんなこと言いつつ、あなたもあと1ヶ月弱でロサンゼルスに戻らなくてはいけないんですよ
295名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:57:33 ID:LJiexgZN0
補強して下がってる面白クラブ
296名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:58:12 ID:tisPEM/b0
ウィキペディアによると地元ではシティーのほうがファンが多い(といわれている)らしいな
297名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:58:39 ID:drEq9dwM0
ミラノ在住だけど周りの人はみんな「早く出てけ」って言ってるよ。
298名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:04:00 ID:tisPEM/b0
ユナイテッドのサポーターは遠くから大挙して来るから多く見えるらしい
299名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:04:56 ID:tisPEM/b0
>>297
スカラ座のオペラが観られて羨ましいです(^-^)
300名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:09:32 ID:mbwEbNkzO
ノエル・ギャラガー「カメラをぶら下げた観光客がファッキンオールド・トラフォードの前でピースで写真を撮ってる
アホみたいな姿には虫酸が走る。
願いが一つ叶うならオールド・トラフォードを爆破したいね。」
リアム・ギャラガー「嫌いなものを10個挙げろ?マンユナイテッドだね。1から10までマンユナイテッド。」
301名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:11:45 ID:UsDOcYau0
>>297
ベッカム哀れ
302名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:24:27 ID:HLMOOiam0
>>296
世界中にファンがいるようなビッグクラブは地元人気ないよ
まあそういう気持ちも分からんでもないが
303名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:27:16 ID:wMb28vM30
>>293
荒れると思うなら言わなければ良いのに
100年ぐらい歴史あるんだからマンUが弱かった時期だってあるわけなんだから
304名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:44:51 ID:Pm2cxw21O
歴史からみるとリバプール
305名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:48:59 ID:tM3GQH6B0
>>233
プレミアはワークパーミットのクリアがむずいからな
306名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:56:18 ID:tM3GQH6B0
>>168
まさに糸を引くようなクロス
307名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:11:31 ID:JtGvt25D0
今が売り時だと思う。
カカは前ほど凄い選手じゃなくなってきてるような気がする。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:19:46 ID:Pm2cxw21O
>>233
バチスタくらいかな
ローマは微妙

あとはデサイー
チェルシーが微妙
309名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:25:47 ID:aC5l2Ekq0
セードルフが一番だろ
アヤックス
マドリー
インテル
ミラン
310名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:29:15 ID:aC5l2Ekq0
ダービッツもすごいな
アヤックス
ミラン
ユーベ
バルサ
インテル
スパーズ
311名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:30:02 ID:aC5l2Ekq0
ヴィエラもすごいな
ミラン
アーセナル
ユーベ
インテル
312名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:30:19 ID:RW4D+pgcO
よって気ままにサマ〜
シティ〜
313名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:33:23 ID:cuffIRX+O
まぁ確かに本当にビッグクラブに限定するなら他はアンリぐらいか
アンリのユーベが黒歴史ならベッカムのミランも限りなくそうなりそうだし
314名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:35:36 ID:s+VKA7CNO
ベッカムはビッグクラブに在籍し続ける事自体を成功だって考えてるんだな
それも確かにあるだろうけど、小さなクラブを自分の力で強豪へと成長させる事の方がより大きな成功だと思う
315名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:37:15 ID:3ubRbiMmO
金でLAギャラクシィ(笑)に行った奴は黙ってろ。
316名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:42:57 ID:/Fbu+rgG0
すいません、質問があるのですが、昨日、友人が
イタ○ア人とスペ○ン人は日本人よりも潜在能力が7ランク劣っていると言っていました。
これは事実なのでしょうか?
317名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:44:04 ID:S4tWTufu0
昔デニス・ローという選手がユナイテッドからシティに移籍して
ユナイテッドを二部にたたき落としたという

関係ないけどね
318名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:44:36 ID:H9d1NeTzO
ウラシマ・ベッカム
319名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:44:51 ID:M+dk6avcO
フジテレビの録画の試合見たけどなんかすごくチームメイトに気使われてる感じが出てたよなw
ベッカムも物凄く気使ってる感じだったけどw
320名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:46:52 ID:2n5hf3KT0
ベッカムJに来てくれないかな、、
321名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:46:57 ID:A40HSwLu0
嫁が一番えらいって事だな
322名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:48:58 ID:pilPSJ/g0
○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ
323名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 07:46:55 ID:Vf/Tm7Qp0

イングランドを代表するクラブって歴史とか実績だけ見たらリバプールだよな普通に。
次に来るのがマンU.

だからリバプールVSマンUがナショナル・ダービーとして盛り上がるんじゃないか。
しかもほんとすぐ隣りだし。東京VS横浜だな色んな都市の条件的にも
324名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 10:13:19 ID:JUBlD+kB0
リバプールだろ。マンチェスターUの知名度が世界で上がったのって、ファーガソンになってからだし。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:28:30 ID:Rc2Hchl10
日本でいうと、
山瀬や河合が、中澤に「さいたまのビッグクラブはレッズだけ」と
説得したようなもんだな
326名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:30:27 ID:b8117ZjaO
>>325
やめろwwwww
327名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:33:33 ID:bKR1cBWc0
一方グレーザーのまんう買収に反対したサポが新たにユナイテッド・オブ・マンチェスターを新設していたとさ・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:34:14 ID:YVCrGH2+O
>>325
フイタwww
329名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:37:44 ID:kNCG9Mm3O
おまえがいうなスレですか
330名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:37:48 ID:nRM/TklnO
モウリーニョ「ミラノのビッククラブはインテルだけ」
331名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:40:27 ID:cDeCEcb00
つっても人気は二分とまでいかないもののシティも十分だしなぁ
ベッカムの発言はちょっと傲慢さをかんじるわ
332名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:44:32 ID:7FsPN1vaO
>>323
曲がりなりにも過去を含め通算五回もCL穫ってるからな

ユニの袖に記念のバッチ付けてるクラブはレアル、ミラン、リバプール、アヤックス、あとどこだっけ?

バイヤン?
333名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:46:19 ID:mErPXa880
シティは成り上がりだからユナイテッドの方がいいよって言いたいんだよ
334名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:48:13 ID:aax/GAPz0
>>325
ちょwww大宮カワイソスwww
335名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:48:38 ID:l8um+w2t0
>>323
ただプレミアリーグになってからただの1度もリバポが優勝してないのがなぁ・・・
336名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:50:01 ID:mErPXa880
大宮はビッグクラブではないし。普通のクラブかと。
337名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:50:41 ID:zzj7BEKO0
お前らそんなにシティー好きだった
俺はそこまで興味なかった、マクマナマンが移籍したチーム位の認識
338名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:52:55 ID:aax/GAPz0
>>336
それでも十分失礼かとwww
339名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:53:30 ID:Jc5uF6x/0
大事なのはカネじゃない。最高のチームで世界トップクラスの仲間とプレーし、
トロフィーを勝ち取って成功することだ

アメリカいったおまえがいうな
340名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:53:38 ID:WJzTTVQFO
>>148


オアシスファンの彼女の為に持ってったギターにサインを頼んだら、
ギターがシティのチームカラーの空色に塗られて帰ってきたらしいな
341名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:54:51 ID:lNeMp6AW0
ベッカムの眼中なんてどうでもいいw
342名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:55:34 ID:9Ou0YtaJ0
ユナイテッド市民のベッカムは俺みたいなシティ在住者からは評判悪いよ。
343名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:56:44 ID:RdJsrDKx0
ベッコム
言ってる事が、無駄にかっこいい・・
344名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:57:26 ID:MUq44FGF0
>>1
讒言ワロタw
345名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 12:57:27 ID:oYm3XuXS0
ミランに残留したカカ、カッコいい。

てか、言い尽くされてるけど、
天はカカに何物も与え過ぎだ罠。
346名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:00:32 ID:6cm9qBkE0
あれ?ベッカムがいたチームってマグレスターUじゃなかったっけ?
347名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:01:20 ID:aax/GAPz0
>>340
いや逆で、ルーニーの彼女(今の奥さん)が兄弟に頼んだ
ttp://www.mtvjapan.com/news/music/12633
んでルーニーも大笑いしてたけど、さすがに家においとくわけには
って事でオークションに出して売ったみたいらしい
348名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:01:21 ID:sqxKx8APP
日本にも東洋のマンチェスターと言われた大都市があってね…
そしてそこにもビッククラブと呼べるクラブは1つしかないんだw
349名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:02:12 ID:g1o+gpKo0
ベッカム先輩はアメリカいきましたよね^q^おぎゃwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:04:48 ID:nRM/TklnO
ベラミーとデヨングとフォエ獲得したみたいだね
351名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:05:09 ID:ghOcWzQf0
>>348
あのさ
マンチェスターって田舎だぞ
さすが田舎者w
352名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:05:57 ID:0idcbxC6O
>>118
フジテレビで流した試合見てないのか?
353名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:08:56 ID:IQxMxmhHO
>>351
顔真っ赤だぞw
354名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:11:52 ID:EI0aQRYS0
マンチェスター、市の人口だと50万人程度だから岡山以下だからな。
日本の基準だと田舎の小都市。

ただ、周辺の衛星都市を含めると200万人ぐらいはいる。

栄光のグレートマンチェスター時代とかあったんだけど
355名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:14:49 ID:Rc2Hchl10
>>233
中村俊輔と同じ宗教を信仰してるロベルト・バッジョは
ユベントス、ミラン、インテルとイタリア3大クラブ総なめ
356名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:16:19 ID:MBpshHbp0
そらー、ここでベッカムがマンCマンセーしたら誰からもブーイングだわな
357名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:16:37 ID:FjLU49Be0
「埼玉のビッグクラブはアルディージャだけ」
358名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:21:38 ID:9snxlt1F0
実力さえあればビッグクラブをいくつも渡り歩くってそんなに難しくはないでしょ。
特にイタリアとスペインは欲しい欲しい病なビッグクラブがあるし。
難しいのはイギリスだな。
欲しい欲しい病なのが別のクラブだから。

そういう意味でベッカムのは偉業?かもね。
359名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:23:38 ID:FjLU49Be0
アンリ  ユーベ→アーセナル→バルサ
360名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:24:39 ID:Rc2Hchl10
人口で言ったら、ドイツなんて各都市に人口が分散してるから
どの都市もショボいってことになるぞ
最大のベルリンで横浜くらい
361名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:26:18 ID:Rc2Hchl10
なにげに豚が凄い

バルサ→インテル→レアル→ミラン
362名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:28:25 ID:9snxlt1F0
>>360
実際、ドイツは全体的にしょぼいって噂は聞くが。
ドイツに入ると急に色あせた感じがするって。
俺は知らんが。
363名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:30:22 ID:K01yHxVWO
デビッド・ベッカムがカカに忠告、「鳥山明先生の漫画が読めるのは週刊少年ジャンプだけ」
364名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:34:42 ID:ZODRhWvU0
でもここ数年でプレミアはすごいことになったよな。
チェルシーとシティーがいきなり強豪化した。
従来の強豪のアーセナルとマンUもあるので実際全盛期のセリエA以上の
熾烈なリーグになっちゃったんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:38:48 ID:4zy0dHQcO
従来の強豪にリバポもいれてやってくれ
366名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:41:30 ID:iWv3gfREO
>>364
マンU、アーセナル、リバプール、チェルシーの4強マンCは降格争い
セリア最盛期はビッグ7
367名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:42:25 ID:GUzEGIhA0
金のためにアメリカに行った男が何を言っているんだ
368名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:44:08 ID:HFxfoC0V0
>>364
中学生みたいな文だな
369名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:54:21 ID:6QYjCAs3O
マンチェスターで一番人気のあるクラブはシティ
370名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 13:59:29 ID:ODCkZdEZ0
>>363
・・・・だといいぜ
371名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:01:43 ID:+/1su85IP
>>364
シティは降格争いしてるんだぜ
372名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:03:44 ID:YwiF9GSS0
ベッカムはユナイテッドを心から愛しているからな。
監督との変な行き違いとミーハーな嫁がなけりゃ、きっといまもユナイテッドの7番だったはず。
373名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:07:40 ID:NaeBf4r80
降格争いはしてない、今11位で未消化試合勝てば9位だし。
374名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:10:28 ID:ZctTt2uz0
ベッカムのたらい回しは、監督になった時の人脈作りかね
375名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:09:18 ID:CS1tbKH30
この人がマンU出た時、結構な衝撃だったわ。
376名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:25:02 ID:Ri1h/gFP0
そこまで言うならずっとユナイテッドにいて欲しかった
377名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:25:48 ID:+GisDM880
将来的にはわからん
378名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:29:47 ID:mvehej22O
>>351
マンチェスターは田舎じゃないよ。
379名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:34:15 ID:LGbFqXoRQ
ギャラガー兄弟ブチ切れ
380名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:40:21 ID:peMXAl9i0
東京ヴェルディとFC東京だとどっちがビッグなん
381名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:47:29 ID:wVm9Jn+R0
どっちもビッグじゃない
382名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 15:53:20 ID:fW9pfNnl0
>でも大事なのはカネじゃない。最高のチームで世界トップクラスの仲間とプレーし、
>トロフィーを勝ち取って成功することだ」。
経験者の弁か?
383名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:21:37 ID:Z/IMzMUC0
金の亡者が良く言うわな

そのうちオイルマネーで中東に移籍だろ
384名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 16:25:16 ID:o8Cnz7Os0

カカって10回言って
385名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 17:19:09 ID:ZctTt2uz0
>>384
わかんなくなっちゃた
386名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 17:33:04 ID:RmaYFMlX0
シティは降格クラブのゴミだしなwwwwwwwwwwww
ロビーニョ哀れwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 19:06:23 ID:HLMOOiam0
よく分からんが、ロビーニョアンチってマドリーヲタなの?
なんかしつけーんだけど
388名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 20:17:24 ID:lJvUgiHu0
確かマンチェスターは北と南(東と西?)で金持ちと貧乏人で分かれてるて本で読んだような
シティはワーキングや下層階級がサポーター
ユナイテッドは中流から上流階級がサポーター
oasis兄弟やイアン・カーティスがシティ派なのは家がワーキングクラスもしくは下層だったから
389名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:18:17 ID:cP0khP2o0
>>388
Joy Divisionの映画でも部屋の壁をペンキでマンCのブルーに染めてたとかあったよね。
でも階層はあんま関係なんじゃないかな?後のNew Orderのメンバーはユナイテッド好きだし、
モリッシーとかイアン・ブラウンとかもユナイテッドだったとおも。
390名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 01:22:43 ID:xD/SniXPO
ギャラガー兄弟ブチギレ必死
391名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 02:11:04 ID:HhhKXW5L0
>>388
というか、オアシス兄弟の父親が自分の兄弟と仲たがいして、
ユナイテッド派からシティ派になったのがはじまりだよ。階級というより
親の代からの因縁だねw
392名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 06:17:11 ID:CIcTSthv0
>>228
は??
結局お前はそのやり方を肯定してるからレスしてきたんだろ
セビージャは今は金はあるけど、それは強くなったから

2002年 クラブ予算= 1 8 0 0 万 ユ ー ロ
から
2007年 クラブ予算= 6 4 0 0 万 ユ ー ロ
までなったんだぞ

>元セビージャ監督で現レアルマドリー監督の
>ファンデ・ラモスの当時の言葉
>――セビージャが評価されているのは大金を使うことなく選手を獲得し、
>その選手たちが素晴らしい活躍とパフォーマンスを見せ、ビッグクラブと同じレベル、
>またはそれ以上のレベルのサッカーを披露しているということです。
>そのクラブの理念についてはどうお考えですか?

>「それはあくまでフロントの仕事であって、私の範囲外だ。ただ、確かにそれほど高い移籍金を使うことなく、
>実力ある良い選手を獲得しているのは事実。クラブの運営方法としては評価されるべきだろう」


金でしか強くなれない?
そうじゃないことをこのクラブは証明してると思うが
393名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 06:19:34 ID:jTMmylPPO
>>390
こないだフーリガンだった事を暴露してましたな〜
394名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 06:45:26 ID:XVVktiKMO
現在 リアルビッグクラブは マンU バルサ レアル の3チーム。
少し落ちて、インテル リバプール ユベントス、
また少し落ちて、チェルシー バイエルン アーセナル
ミランは更にその下。
395名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 06:57:40 ID:X54HHS6h0
流れを読まずスレタイだけ見て思った
ロビーニョにも忠告したげればよかったのにw
396名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 06:59:35 ID:DJQA5SoiO
ベッカム死ね
397名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 07:04:33 ID:/NzAo4ha0
さいたま市では、
浦和は富裕層の集まる埼玉で最も高級な住宅地だが
大宮は犯罪発生率が埼玉で最も高い危険な地域で、低所得労働者が集まる
富裕層はレッズサポになり、
労働者階級はレッズサポになる
398名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 07:27:29 ID:S2BaCL5oO
>>394
釣り乙
399名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 07:28:40 ID:S2BaCL5oO
>>394
ごめん、その通りだ
釣りじゃないね
400名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 08:33:57 ID:MFLw7uBe0
どういうこと
401名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 08:39:39 ID:aF1imBqoO
しゅうゆうこと(´・ω・`)
402名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 08:46:28 ID:eGp7blpEO
>>388
基本的には、どっちのスタジアムに近いかで決まる
例外は、親の影響を受ける場合
階級での区別はない
イアン・ブラウンとかショーン・ライダーは労働者階級の中でも最下層だけど、マンUサポーターだよ
403名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 10:57:32 ID:dVVs28gqO
>>399
いや、やっぱり釣りだ。




チェルシーはもう一つ上のランクだ。
404名無しさん@恐縮です
ベッカム「だから代わりに俺が行こう」