【サッカー】オーストラリア監督のピム・ファーベク氏 「日本は、よりプレッシャーを感じている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷鳥( ゜д゜)φ ★
2010FIFAワールドカップ予選、対日本戦を2月11日に控えたオーストラリアのピム・ファーベク監督は、
日本の方がよりプレッシャーを感じているはずだと語った.

横浜で行われる対戦を前に、グループAのオーストラリアは3戦全勝で日本に勝ち点2ポイント差を付けている.
予選各グループ上位2チームが南アフリカで行われる2010FIFAワールドカップ本戦に出場できる.

「彼らはホームで勝つことを義務づけられている.
それは、彼らが我々よりもプレッシャーを感じるということだ.」と、ファーベク監督はシドニーモーニングヘラルドに語った.

「確かに我々も勝ちたい、しかし勝利にこだわる必要は無い.プレッシャーは向こう側により多くあるのだ.」
さらにドイツ人のこの監督は、ウズベキスタンが3試合で勝ち点1しか取っていないのにも関わらず、怖い存在だと語った.
ちなみに1ポイントはアウェイの日本で勝ち獲ったものである.

「我々は常にウズベキスタンは危険なチームの1つであると考えてきたし、彼らは可能性を捨てていないということを忘れないで欲しい.」
「日本はまだウズベキスタンで戦わなければならないのだし、何が起るかわからない.」

また、負傷しているニューキャッスル・ユナイテッドのストライカー、マーク・ビドゥカが横浜戦ではベンチ入りしないことを認めた.
「ビドゥカは横浜ではプレーできないだろう.万が一にも彼が復帰できるとは思ってもいないし、今は彼にどんな負担もかけたくない.」


オフィシャルホーム・オブ・アジアンフットボール - ニュース
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168493492.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:09:44 ID:0xPwxjPg0
まぁ、引き分けでいいよ
3名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:10:24 ID:Ya7t1y+w0
オレはプレッシャーを感じると下痢する
4名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:10:56 ID:fAs0rqGK0
               ∧_∧
             ⊂< `∀´ ,> >>1
               ∧_∧と)
               ( ´Д`;)⊃
              (つ  /J
              | (⌒)
              し⌒
5名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:11:03 ID:MwONJEU20
日本にいたときはピムとか無能だって思ってたけど
負けるんだろなぁ岡田
6名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:11:11 ID:bJCBd9r10
いや、この発言こそ自分へのプレッシャーの裏返しじゃないのか?w
7名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:11:55 ID:OSLS+RRdO
1-1でドローだな
8名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:12:16 ID:rjToD1WB0
オージーって実は最強民族だろ
9名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:12:35 ID:Vu9JemWzO
日本も最悪負けていいからなあ
10名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:12:54 ID:sbwV2b8I0
HIDDINK > PIM
11名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:13:50 ID:v+paY07DO
白い朝鮮
12名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:14:25 ID:OLPbh5/o0
予選自体、ユルユルだからな
13策士:2009/01/19(月) 15:14:38 ID:uJrczp36O
表面上罵倒し合いながら
互いに引き分け狙いで勝ち点一点積み上げればいいんじゃね
14名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:15:00 ID:sbwV2b8I0
ひどい+ing=ヒディング
15名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:15:48 ID:MljSVZu9O
欧州組を除いて向こうは真夏から真冬の日本にやってきて試合する。

それがどう影響するかだね
16名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:16:23 ID:p3qEzwDv0
>>3
オレも同じだ、あと早起きすると100%下痢する
17名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:17:41 ID:ETi6fdEO0
レギュラーは欧州組みばっかじゃねーの?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:18:15 ID:WKEye+VwO
オランダ人じゃなかったっけ
負けると思ってるからプレッシャー感じてません
19名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:20:59 ID:kgkCesprO
むしろライバルになるチームがオージー以外ことこどく落ちていったからプレッシャーないだろ
オージーに2敗してようやく2位以内確保する確率が五分になる感じ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:21:37 ID:nJSVcpUuO
やっぱり玉田田中大久保同時起用が答えだった!
岡田はついに日本サッカーの形を見つけた
21名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:22:04 ID:g9nfjKnB0
それはないでしょ。以前のように国民からの期待は強くないし
むしろ無関心な人が増えたから。
22サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/01/19(月) 15:22:14 ID:8cuFk1Mw0
ファーベーク弟はアルディージャで無能ぶりを遺憾なく発揮した。
23名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:25:13 ID:GL1yAKYU0
ちびっ子軍団でかき回す戦法でいくのかね
24名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:25:32 ID:WwgBJ+9J0





残念だがオージー戦は勝ちにいく試合ではなく最低ドローをねらった試合だから
プレッシャーはまったく感じてないだろw勝てればおkぐらいで臨めば余裕



25名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:25:44 ID:eHfvJZ1B0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> みんなでサカ豚叩こうね!!!
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人人人人人^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
26名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:26:23 ID:ETi6fdEO0
ドイツW杯〜アジアカップと顔ぶれが変わってないOZに対して
日本はガラリと変わったからな、結果が予測しにくい
27名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:27:18 ID:EMrmKOu30
メリケンとオージーの白豚共は元々欧州の犯罪者の子孫だろ?
28名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:28:11 ID:lURAJ/TA0
負けても2位だから問題ない
ってか温すぎ
29名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:30:04 ID:XUB8KdQA0
こんなのでも「負けられない戦い(笑)」って煽るんだろ?

視豚に言わせればこれは問題無いらしいんだけどw
30名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:31:12 ID:IZklVzmI0
悲観するまでの選手の差はないとは思うんだが。
まあ 勝てなさそうw

タシケントで ウズベクとたたかわなきゃいけないから
日本は必死で勝ち点3とりにいくしかないが。
ま OZだってアウェイでの1敗はある程度想定内だろうしな。
31名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:31:21 ID:vuAwxMIm0
まあ、なんとでも言えるわな
32名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:31:39 ID:L1s3UL1M0
2位でもいいんだけどオージーには勝っておきたい
33名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:37:01 ID:d5r4gvJS0
オーストラリアの人口
100年前 400万人
今 2100万人
プレッシャーを感じる
34名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:37:36 ID:FVDPWpTm0


さらにドイツ人のこの監督は


35名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:39:33 ID:L+37bKHXO
アジア枠多すぎて緊張感なし、もう一枠少ないと最終予選も盛り上がるんだけど…
これだけ枠あって突破できないようならそれまでのチームであきらめもつくしなぁ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:42:58 ID:FfJoRvbP0
アジアンフットボール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オランダ人だよね
37名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:44:57 ID:feTI8B/v0
>>35
枠が多いっていうより、ゆとり予選が緊張感なくしてるよ
欧州みたいにリーグ1位のみ突破にして、残りはジョホールバルあたりで最終予選やればいいんだよ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:48:07 ID:IZklVzmI0
 最悪リーグ3位でも希望がもてちゃう予選だもんなw
時間に都合があれば8チームでリーグ戦をなんてほうが面白いのかもしれん。
でも8チームでも落ちるの実質3チームだけか。
39名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:48:37 ID:7dc7/ica0
都合のいい時だけアジアの振りしやがって、白豚毛唐め。
40名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:49:42 ID:Q1eA/40v0
京都最下位降格の立役者の癖してwww
41名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:50:08 ID:A2ComdiZ0
ヨーロッパだとポーランドとかスイスとかそういうレベルでしょ?
勝たないと駄目じゃん
42名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:53:15 ID:EJQGhgrR0
バズ・ラーマンの話題かと思った。
43名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 15:55:33 ID:UY0meoza0
遠回しに日本戦は引き分けでって感じだな。
どうせ上位2チームなんだから豪日でフィニッシュしようぜ、わかるだろ?って
言いたげなように読める。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:00:11 ID:REWeUqDS0
>>1
しかし岡田は、ナゼ試合中に血相変え大声出して選手に指示するのだ?
試合前の練習で徹底的にシミュレートしていなかったのか?

見苦しいったらありゃしない。
45名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:00:30 ID:YVL5pfQ90
>>44
え?
46名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:01:53 ID:RE8oVcKZ0
ブラジルとかヨーロッパの強豪国でも無いのに圧力だけはそれらの一流国並だからな
チャリンカージャパンって名前変えたらいい
47名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:03:37 ID:Q4ChvAze0
オーストラリア戦
       玉田173cm  田中167cm

  香川174cm            中村178cm

       遠藤177cm   長谷部178cm

長友170cm 中澤187cm 寺田189cm 内田176cm

            川口179cm

48名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:05:45 ID:0+12G+aeO
>>41
日本がグルジアとかリトアニアとかのレベル
49名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:06:14 ID:Efv+6UI60
日本とオージーの出来レースみたいなモンだからな
普通に引き分けだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:08:47 ID:PIzFDCr10
こういうナメた発言された後の日本代表って何気に強くね?
51名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:10:02 ID:4a4A6sfV0
いいとこ引き分けだな

オシムだったらなぁ
オージーなんか完勝してただろうに・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:10:36 ID:W5db9g0M0
俺も引き分けな気がする
53名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:17:28 ID:Fjpd/i100
プレッシャー感じてるのは岡田だけだろうなあ
まあ何あってもこのまんま南アまで行くんだから感じる必要なんか無い筈なんだが
54名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:22:28 ID:cci/3wC0O
またケネディにやられそうだな
55名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:23:48 ID:gJ5IoXTI0
引き分けで十分なのは日本も一緒なんだけどね
お互い負けさえしなけりゃいい試合だからお寒い展開になりそうだ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:25:16 ID:xTLq832j0
>>48
過小評価しすぎ
57名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:26:38 ID:QPH6ndOX0
>>50
どっかの中東の監督が試合前舐めた発言して
試合後死にそうになってた
58名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:28:21 ID:k4Beoiyj0
芸スポ住人ってネガ厨が多いな。
59名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:29:39 ID:Pls4gGl80
>>58
そうだよね
戦後教育が云々言ってるやつもいるけどさ
どう考えても2chの影響でしょ・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:32:10 ID:dXU+q1A20
カタール線を見る限りでは
オージーより日本の方が強い
61名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:32:10 ID:A2ComdiZ0
岡ちゃんはトルコのことをあんなチームと言い切ったからね
少なくともポルトガルレベルだろうな
62名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:35:51 ID:UyWTT0160
ピムもなかなかだけどブサイク度では岡ちゃん圧勝
63名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:36:54 ID:V2pFvF9m0
オージーは全勝といっても全部相手に助けられたような勝利だからな
アウェーの2試合は酷い内容だったしホームのカタール戦もスコアほど圧倒してたわけじゃない
64名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:38:05 ID:dXU+q1A20
バーレンな。警戒するチームは
65名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:39:38 ID:CCwbfRTm0
>確かに我々も勝ちたい、しかし勝利にこだわる必要は無い

要するに今から言い訳をしときたかったんですね
分かります
66名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:41:06 ID:KsmHzUrE0
無能監督同士の戦いだから
選手の差が勝敗を分けるな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:42:06 ID:OLPbh5/o0
オージーは、日本以上に選手の質がググッと落ちてる感じがする
68名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:43:02 ID:sjFrdMzp0
ケー昼にハットトリックされて、コーナーフラッグで
シャドーボクシングやられるな
69名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:43:46 ID:OEgOBLXr0
「日本は、よりプッシーを感じている」に見えた。変態新聞の記事かとオモタ(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:44:31 ID:34qXFW0q0
対日本の戦略としては変に繋ぐことを考えず、シンプルに
ロングボールの放り込みだな
71名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:46:39 ID:mEd8AhRaO
この試合は勝ち負け関係ないだろ。
どれだけ、オージーの足を折って病院送りにするかだけに注目されてる試合。
調査捕鯨船の乗組員が、奴らに殺された復讐をする機会だわ。
72名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:47:47 ID:iTKaHByY0
ここで負けたらW杯には出れないだろうな
73名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:49:28 ID:RfhgIM+1O
74名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:50:21 ID:Ru2sEXB10
何か怖くないんだよな、ピムだと。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:50:25 ID:RfhgIM+1O
>>57
おっとメツの悪口はそこまでだ
76名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:50:49 ID:d5r4gvJS0
卓球だと世界中の代表選手が中国人になっているが
豪州代表も欧州移民が多いようだから欧州の国と戦うようなものか
77名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:51:06 ID:gcH0uil/O
今のオージーに負けるようじゃワールドカップのグループリーグ突破なんて夢のまた夢だよな
78名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:51:27 ID:pmj5/kMx0
いいえ、まぐろ女のごときです
79名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:52:11 ID:rCDiV2mF0
岡田とピムどっちが無能かを決する試合だな
80名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:52:26 ID:1N2QDhiQ0
でも今の代表ってアウェイの方が強いよな
81名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:53:05 ID:dXU+q1A20
ヒディングの時は凄い運動量だったから。
参考にしない方がいい。
普通にやれば、後半バテルと思うよ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:53:21 ID:XU9WvqHr0
んなことよりもアジアカップの予選がうざいんだが
83名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:53:37 ID:u7tY2sTjO
>>1

×横浜戦
○日本戦
84名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:53:55 ID:O/omnTIA0
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
  |   /  (゚) (゚)  |    |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |   |   三    |    |  < この試合は勝ち負け関係ないだろ。どれだけ、オージーの足を折って病院送りにするかだけに注目>   
  \_ノ\_   __ノ\_ノ  <されてる試合調査捕鯨船の乗組員が、奴らに殺された復讐をする機会だわ                >
        |  |          <YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY                                  
        |  |                         
        (_,、_)        
85名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:54:52 ID:jPH284Fu0
小野が居ないから大丈夫だろ
86名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:56:11 ID:pmj5/kMx0
とりあえず、奴らにくじら食わせようぜ
87名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:57:41 ID:X9H2qL1F0
日本って引き分けでいいって言われてる試合を落としてるイメージがあるんだが
ディフェンスの弱い日本に余計なこと言うなと思うわ
88名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:58:56 ID:veqqrMaK0
ピムだから負ける気がしないが日本は岡田だった・・
89名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:02:13 ID:tfaf8AcpO
ドイツ人だったのか
てっきりオランダだと思ってた
90名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:02:24 ID:KsmHzUrE0
>>81
試合は2月11日なんだけど
91名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:03:04 ID:KsmHzUrE0
>>89
正真正銘のオランダ人
92名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:03:43 ID:LonRzFFr0
ヒキコモリ相手にいい試合したことないだろ


93名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:04:49 ID:O4ZTfuRJ0
やる前からこんなこと書いちゃなんだが、勝てる気がしない。
だって岡田だよ。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:06:33 ID:0fCf1u890
どっちも負けても大丈夫
もうこの組は終わってる
95名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:07:00 ID:s70AJRKJ0
まったく問題なし オージーの負け
96名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:09:25 ID:DTp/8nc30
日本はロッテより弱い
97名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:10:26 ID:YxlaJsIQ0
オージーにだけは勝つのだ
98名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:12:29 ID:ctgGyAqO0
ビドゥカ代表引退したんじゃなかったの?
99名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:19:00 ID:CCwbfRTm0
ポテト頭野郎が!
てめぇはバリ島行ってココナッツ帽子でも作ってやがれ!
100名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:20:32 ID:gyjwjKCT0
遠藤出られないらしいな
負け決定
101名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:21:02 ID:rCDiV2mF0
やっぱ2/5×2+0,5より4/10+0,5の方が面白いよな〜。

サウジ、イラン、韓国、オーストラリア、日本のうち1つが必ず脱落することになるし

さらにその下から北朝鮮、UAE、バーレーン、カタールあたりが虎視眈々と狙うってのが熱くなりそう
102名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:23:54 ID:CD6FsMOJ0
ホームで攻めてアウェイで守るのが徹底されてるな
他のアジアの強豪とははっきり違う
103名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:25:06 ID:LonRzFFr0
ヌージーランドも混ぜて
総当りで上位4つにしろ
104名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:25:17 ID:kVh2kR9GO
チビじゃなくて巻出せ
105名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:27:18 ID:GvguZ8i70
ピクシーJAPANそろそろ誕生しないかなぁ

岡田じゃこれ以上強くならんだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:29:08 ID:WxsPxGxB0
両チームともホームで勝ち点3ずつの計算。
オーストラリアはここで負けといた方が、3位以下の国がヤル気を無くすから
後の試合も楽にこなせる。
ウズベキスタンvsカタールが引き分けなら、この組の上位2位がほぼ決定。
107名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:32:25 ID:yD0RuLknO
ってか岡田だから不安だがオージーにだけは負けるな

韓国に負けるよりムカつくから
108名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:34:30 ID:13k6Jgah0
・ホームの日本のほうがプレッシャーを感じる
・日本はアウェーのウズベク戦を残している

当たり前のことじゃん。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:39:28 ID:yvNBR6iG0
どうせ日本人は誰が出たってゴール前フリーでパスかQBK
110名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:44:14 ID:NhEAWNmo0
岡田のサッカーのほうがオシムのサッカーより可能性を感じる
あの速くて厳しいプレスは日本が世界で勝つためには不可欠
実際選手たちも岡田のサッカーや今の代表にかなり手応えを感じてるみたい
選手選考も個人的には岡田のほうがいい
111名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:45:36 ID:wUzbmA7lO
勝とうが負けようが岡田ってだけで絶望感が凄い
フロントや指揮官が最悪なのに負けるわけにはいかないから選手は頑張る
勝てばフロント指揮官の手柄
やってられない
112名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:46:03 ID:O/omnTIA0
オージーのsquadを教えてエロい人
113名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:47:36 ID:2c8TOwuV0
リーグ真っ最中のプレミアリーグに主力がいるオーストラリア


シーズンオフの真っ最中の日本



結果は見えているな
114名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:48:09 ID:vlhBoAS70
オージーどもにどっちがアジア一か教えてやろう






コリア?なにそれ?
馬鹿なの?死ぬの?
115名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:53:58 ID:ttvRK2hI0
大宮の監督ごときに負けるわけにいかねーな
116名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:56:00 ID:HD8y+ZgO0
>>16
先に出てたか
117名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:57:17 ID:LXCU4M3q0
オージーはチョンの次にぶっ潰したい相手。
118名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:58:12 ID:PXpfTi1SO
オージーと韓国にはプレミアで活躍してる人がいるけど
日本には残念ながらいないよな
119名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:00:11 ID:HxYy0mfd0
な〜にいってんだか。けして順風満帆でもないなかで大アウェーに
のりこんでいくオーストラリアが緊張してんだろ。日本なんて
もうすでに予選突破確定で良い試合がみたいぜっていう温泉
モードだぞ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:01:21 ID:GosyI37m0
>>119
オーストラリアもほぼ決定なんだけどねw
121名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:01:26 ID:WKEye+VwO
>>110
それ以上のプレスをウズベクにされたらあっさり支配されて水まいて滑ったとはいえミス連発
カタールは相手があれだったから機能したけどいい戦術なのかなあ
122名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:02:05 ID:CPno5UlO0
ガンバみたいにサイド切り裂いてくれると溜飲が下がるんだけどな
123名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:02:41 ID:CD6FsMOJ0
昨日イタリアでブレシアーノ2点取ってるよ
MFだけど
124名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:06:23 ID:LonRzFFr0
予選は岡田で
本選は外人で固めろ
ご褒美で本選まで岡田とか
いいかげんにしろ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:06:54 ID:WxsPxGxB0
>>113
>リーグ真っ最中のプレミアリーグに主力がいるオーストラリア

チームを欧州勢で固めるなら、いいんだけどね。
「 欧 州 」組+「 自 国 (豪州) 」組が「 日 本 」で試合だと、ほぼチーム練習できんよ。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:07:37 ID:GosyI37m0
ワールドカップでベスト4 とかアホな事言ってるメガネ監督が

ホームでオーストラリアにすら勝てず、「恥ずかしい事言って申し訳ありませんでした」と謝罪してくれればいい。
127名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:14:15 ID:F/cfCYkc0
どうせ豪はぶっつけだろ?
欧州から15時間移動でぶっつけ本番で
無能監督のピムが率いるチームにホームで負けたら、
岡田は潔く辞めろよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:21:25 ID:W2pbgIOx0
つうかさぁオーストラリア戦で、同点にされた直後に駒野が
ケーヒルか誰か忘れたけど、倒されたのって絶対PKだよな・・・
129名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:23:22 ID:k4Beoiyj0
>>113
「プレミア所属」でかつ「レギュラー」の選手を沢山挙げてみろよ・・・。
130名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:26:33 ID:3VFIhItwO
ウズベキスタンを必要以上に警戒してるのはただヨーロッパ系だからだろうね
昔とたいして変わってないのに
カザフスタンがアジアにいても警戒してそうw
131名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:29:11 ID:GosyI37m0
>>130
そう。
オーストラリアは人種差別がひどい。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:03:57 ID:TxsQQnSA0
       ケネディ
     (カールスルーエ)

       ケーヒル
      (エバートン)

 キューウェル    マクドナルド
(ガラタサライ)   (セルティック)

    ブレシアーノ クリナ
    (パレルモ)  (PSV)

ウィルクシャー       エマートン
(ディナモモスクワ)   (ブラックバーン)

    ニール     コイン
  (ウェストハム)(イングランド3部)

      シュワルツァー
        (フラム)

こんな感じなんだろうか
133名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:11:45 ID:RM/f6nXF0

すげえ攻撃的だなwwそれできてくれたらうれしいだろう
134名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:20:45 ID:dZVZmnfa0
グループ3位でも、プレーオフに勝てばW杯でれるしな。
どう考えても、日本がカタールやバーレーンに勝ち点で
劣るわけが無いし。
ハッキシ言って、緊張感ゼロ。
そして、南アの本大会では、日本はGL落ちするだろう、って分かるしな。
期待もゼロ。
「W杯には出れるけど、本大会では勝てない」
日本はそういう国。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:23:55 ID:fAs0rqGK0
【プレミアリーグ】
ヴィドゥカ            ニューカッスル              FW
ガルシア            ハルシティ        1 ゴール   ..FW
ケーヒル            ..エヴァートン       .3ゴール    MF
グレッラ            .ブラックバーン              ..MF
エマートン           .ブラックバーンズ    1ゴール    .MF    
ニール             .ウェストハム      ..1 ゴール    DF
エイドリアン・レイジャー   .フラム                   ..DF
シュワルツァー        .フラム                   ..GK
ブラッドリー・ジョーンズ   ..ミドルスブラ                GK

【セリエA】
ブレシアーノ          パレルモ         2ゴール    MF

【ブンデスリーガ】
ケネディ            .カールスルーエ              FW

【エールディヴィジ】
ホランド            ..AZ                     ..MF
ホルマン            AZ             1ゴール    FW
クリーナ            .PSV                     .MF

【スコティッシュ・プレミアリーグ】
マクドナルド          セルティック        6ゴール    FW

【ロシアプレミアリーグ】
ウィルクシャー        ..ディナモ・モスクワ    2ゴール   ..MF

【トルコリーグ】
キューウェル         ..ガラタサライ       .6ゴール   ..FW
ジェームス・トロイージ    ゲンチレルビルリイ   1ゴール   ...MF

【スイスリーグ】
チッパーフィールド      バーゼル         4ゴール   ...MF
136名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:47:50 ID:k4Beoiyj0
J上位よりはっきりと上なのがPSV・エバートンぐらいだな。
余裕余裕。 
137名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:49:58 ID:pThvZ1Qp0
っていうか全員来るのかよ
138名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:28:24 ID:8rhklo1k0
向こうからフラグ立ててくれなくても・・・。
139名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:47:35 ID:oSkiwxc00
>>135
英語が喋れるだけで
全然活躍してねーじゃん
140名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:54:47 ID:dZVZmnfa0
キューウェル、今ガラタサライにいるのか。
たしか稲本が以前いたような。
バーゼルも中田浩二がいたクラブだな。
セルティックは中村がいるし、まあ、日本と比較して
あんまり強力なタレントは、いないな。
互角か。
ヴィドゥカとブレシアーノだけだな。
ヴィドゥカはケガで日本戦出ないみたいだし、日本はまあ勝ちか引き分けだな。
負けはない。
いや、岡田が監督だったか。
141名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:02:47 ID:7I30tIsxO
>>140
アジア杯の時のPKの態度はムカついたね
142名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:04:50 ID:oSkiwxc00
てかさ
OZは
英語圏以外で
全然活躍してねーじゃん

イギリス連邦という小世界に
いまだに恐縮するなぞ片腹痛いわ

ちなみにエールディビジで活躍してるOZは
ダッチ系とかだし

アホくさ
143名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:09:47 ID:LgkktNYN0
それでも日本は勝てないだろうぜ、だって日本の主力大半オフモードだもん
ジーコ時代にこの時期に試合した時の事を思い出してみろって
オマーン、北朝鮮辺りなら内容最悪でも何とか勝ったけどさぁ
アメリカと戦ったときなんてボッコボコだったじゃん

普通に戦っても互角辺りなのにこの時期じゃ無理だ
144名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:11:49 ID:49O5WCfW0
英語がしゃべれるからUKにいるだけなのが>>135で明らかになったwww
145名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:12:26 ID:dwDT9Cao0
イタリアで活躍してるブレシアーノと
同じく去年までイタリアで長年活躍してたグレッラはともにイタリア系の選手
146名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:12:51 ID:1WZM+tpc0
負けてもACLが盛り上がりそうだからそれもまた面白い
147名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:15:00 ID:oSkiwxc00
そういう意味じゃブラジル最強だな

日本語圏でも、英語圏でも、スペイン語圏でも
ドイチェランド圏でも、ダッチ圏でも、糞キムチ圏でも活躍してるし
148名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:18:08 ID:jmTCalCo0
北半球で温暖な地域多い日本が春冬制度採用して、シーズンイン前に行う試合
149名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:18:26 ID:t2DMGd990
両チームが空気読めば、なあなあで1-1くらいで2引き分けでおkなんだけどな
それでもまず両国の1位/2位抜けは固い

しかしケーヒルとか空気読まなさそうだよな
150名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:20:05 ID:d+0Z69BY0
監督がかわったし怖くないだろオージーなんて
151名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:20:35 ID:G3RTTtq/O
>>135
日本人はプレミアに一人も居ない
オージーは何人もの選手がプレミアで活躍中
だから日本は勝てない
なんて言ってた奴居るけどさ

こいつら英語ペラペラで、海外なのにコミュニケーションに全く支障きたさない
なのにこのザマ。日本は負けちゃいかん
152名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:20:55 ID:LgkktNYN0
日本だって監督変わったんだぜ
153名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:21:50 ID:t2DMGd990
>>150
向こうも同じ事言ってるんじゃないw
154名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:27:37 ID:zMTBCSMSO
多分負けるわ
155名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:32:24 ID:kgkCesprO
>>135
マクドは6点かよ
去年は完全エースだったやつにしてはすくないな
もうシーズン半分過ぎたしなぁ
156名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:33:39 ID:aOWWI3eh0
アジアカップで、イラクに大敗して、オマーンに引き分けてた糞監督のときより
だいぶんオージー良くなってたからな。。。
日本も岡田になって人材入れ替えて、アジア杯惨敗のときよりまぁマシになったけど
ガチでやり合いになると思う
157名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:33:41 ID:Tp9NhyEJ0
ピムってドイツ人だったの?
今までずっとオランダ人と思ってた。
158名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:40:06 ID:7GaC/Zwg0
引き分けで岡田解任と来れば
159名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:41:36 ID:ETi6fdEO0
前半20分間は攻め込まれるだろう
それを凌げばホームだし日本の思うがままになるよ
160名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:49:50 ID:WVf1y+tj0
ぴむさオランダ人じゃねーのか
161名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:56:48 ID:oSkiwxc00
ピムはばりばりオランダ人
162名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:20:49 ID:d5r4gvJS0
原文では"Dutchman"(オランダ人)と書いてある。
これをおそらく"Deutsche man"と誤訳したんだろう。
ダッチ=オランダ、ドイッチュ=ドイツ

ttp://www.the-afc.com/eng/articles/viewArticle.jsp_168493488.html
163名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:34:01 ID:yLVSCM/00
日本には勝って欲しいが岡田には勝って欲しくない。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:38:35 ID:aRSUPi3O0
今でも思うがなんで代表監督が岡田になったんだ?
165名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:48:11 ID:LJy+/jp60
ワールドカップ本戦で勝ち抜いてトーナメントへ行って欲しいけど無理っぽいわな。
オーストラリアだったら可能性あるけど。
オーストラリア以外、どこがワールドカップに出たってトーナメントにはいけない感じだわな。
何年かかるんだろうか…?
166名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:50:55 ID:Wsw/i60xO
>>57
むしろ日本の監督だろw
167名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:52:21 ID:xJs2MPia0
>164
岡田がなった流れ自体は仕方なかったと思うんだ。
リーグ終了後のタイミングでJをぜんぜん知らない外人監督呼んでも何もできないし
翌年のリーグ最下位前にワールドカップ予選が待ってるから早急に体制を組まなきゃいけなかった
あの時日本人で暇で就任要請受けそうなのが岡田しか居なかった。
他の選択肢は井原、大熊昇格か反町就任くらい。
ベストとは思わないが仕方ない選択だったと思う


ま、それと岡田の能力とは完全に別問題だが。
168名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:05:34 ID:mQSMcCV10
完敗だけは避けて欲しいのコト。
フランス予選みたく残りの試合に引きずりそうだ。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:07:55 ID:kRnTil4PO
オージーには実力ではっきりと劣るから厳しいな
170名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:08:00 ID:Kt570gAJO
所詮ピムが監督やってるようじゃだめ

コーチは1流監督3流
171名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:09:19 ID:TbHo4xj60
90分は1−0で勝っていたのに
172名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:43:19 ID:HDj8zRGG0
ぶっちゃけオシムじゃないと勝てる気がしない
せめて加持さん復帰してくれれば勝機はあるとおもうんだが

ちびFW・MFだからセットプレーの高さで失点
内田のサイドを突破されてヘディングで失点
後半ちぐはぐになった日本がカウンターで失点

1-3くらいで負けかな
173名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:49:08 ID:ffrFy1csO
予選突破はほとんど決まってるし
アジアカップでも勝ったし
そんなに盛り上がる感じは無いけどね
174名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:50:52 ID:Cl4wQQcj0
オージービーフごとに負けたら日本の恥
まじでぼこぼこにして欲しい
こいつらラフプレーが本当にひどいし、露骨だからきらい
日本に旅行にいっぱいきてるオーストラリア人もマネーしらないやつが多い
築地が観光客Xになる原因もこいつらだし
175名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:56:36 ID:7fQqEnn9O
岡田みたいなのじゃダメだというのをはっきりさせるために負けた方がいい。
長期的な日本サッカーの発展のために。
176名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 00:59:10 ID:QAgcLtW90
フィジカルで勝負するのは中澤ともう一人のCB、長谷部くらでいいよ
あとはフィジカル全無視で
177名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:01:13 ID:MTWSXYKb0
ヴィドゥカのいないオーストラリアなんて
ワシントンのいないレッズみたいなものだろ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:03:01 ID:nLWBgLW40
アドフォカート、ピムという監督が続いた韓国人がオシムという名将を得た日本に嫉妬してると
いう2ちゃんねらーの説はあまりにも説得力がない。というか、病気だと思う。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:04:16 ID:0re0K4j00
プレミアの選手がいない時点で日本の負けだろw
ユースまでプレイした俺からすれば常識
180名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:20:45 ID:dYBVFVnk0
話題になってないけど
アロイージはもう代表にいないの?
181名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 01:59:05 ID:VTe+42gm0
この試合は引き分けでいいんだよ
もちろんアウェーも
予選なんだから突破すればいい
182名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:02:24 ID:qb/gIJ9J0
>>179
あんまり関係無いだろ
ブラジルとかアルゼンチンレベルならともかく
このクラスのチームは連携が重要だとおもうよ
183名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:03:50 ID:xDxqxxq10
>>14
ヒディング、って誰?
184名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:06:03 ID:A7WFhFv90
ホエールの本拠地に来るオージーwww
185名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:12:40 ID:b+Ipa9ds0
結局セクシーフットボールって何だったんだ?
オージーマニア教えてくれ
186名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:17:11 ID:410nskNni
>>185
野洲高校のことだろ?
187名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:42:01 ID:PQ94EBPd0
巻をセンターバックで
中澤をFWにしよう。
188名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 02:44:45 ID:dJQNEhtuO
悪いが今は豪州に負ける気がしない
189:2009/01/20(火) 03:24:23 ID:YUJLFjAcO
11月の試合で、馬連にチンチンにされていましたが・・・・。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:26:16 ID:zM6n9Sto0
なんか韓国とかオーストラリアよりバーレーンのほうが日本のライバルって感じがする。
191名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 03:27:51 ID:cZy9qQzMO
負けたら鯨肉喰わせてやるからな覚悟しとけよオージー
192名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 04:50:14 ID:NJ2w3fK80
試合後、

ピム「日本はアジアカップの時より弱くなった」
193名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:05:46 ID:VRGu4PtPO
つかオージーも余裕かます程強くないだろ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:07:06 ID:kbYxh4Bf0
中堅以上のクラブでプレーしてるのは数人だからな
ドイツワールドカップのイメージよりは弱いよ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:08:00 ID:QpnfOYC70
あれはジーコが・・・w
196名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:10:22 ID:5ya+fNzT0
ケネディさせ抑えりゃなんとかなるだろ
アジアで唯一中澤と釣男が競り負けそうな相手
197名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:11:35 ID:Z20vPReJO
>>191
鬼かw
198名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 05:18:20 ID:tcu1Bm8C0
オーストラリアの弱いのはバラバラの国でやっている選手を集めないとならないところ。
ジーコが最初黄金集めて弱かった理由と同じ。
あと北半球と南半球と季節が逆だから、どこでやろうとホームでさえ、
北半球からやってくるとアウェーみたいに環境対応が大変。時差も含めて。
フラットな選手比較なら日本より豪州の方がまだ上だろ。
ビドゥカ、アロイージ、ケーヒル、ケネディ、エマートン、プレシアーノ、キューウェル
とか前の駒が豊富。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 06:17:19 ID:FQeXvyr10
Zガンダムでのシャアはプレッシャー感じすぎ
200200:2009/01/20(火) 08:20:20 ID:c+QG50JA0
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
201名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 09:00:14 ID:R/O7/zRZ0
オマーンから1点以上とったことがない
カタールに過去勝ったことがない

これもどうなったんだか
202名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:37:01 ID:2n1pU71/0
クラブでも代表でもオーストラリアにあんな無様な負け方したのってジーコだけだから今回も大丈夫っしょ
そういや別の国でも監督やってオージーに惨敗してたなあの爺
203名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:46:07 ID:ecQVU32e0
ウズベクは不気味だね。日本はアウエーでやると苦手な相手な気がする。
ジーコ時代も東欧の国とかとやるとフィジカル面などでそう楽な試合にはならなかったしな。
中東の国のが日本はやりやすそうな感じがするね。
204名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 14:51:41 ID:Foe5vkBB0
オージーってセルティックみたいに図体だけのでくの坊ばっかでとろいイメージ
205名無しさん@恐縮です
オージーがドイツのときからあんまりメンバー変わってないから弱い