【サッカー】横浜FCの加藤「横浜にいるのに○○○○ファンになる人がいるんだって」と爆笑のクールポコ風餅つき

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:10:39 ID:Cq42EkVZO
大志は横浜のせいでおかしくなった
78名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:21:43 ID:MK0V+jUP0
>>76
プ ダッサーwww


ぼんばー(笑)
79名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:22:54 ID:E7m9Go2E0
流石にJ2のチームは応援するの恥ずかしいし・・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:23:43 ID:j7/0ujYE0
加藤「昨年、94敗もしちゃったチームが横浜にあるんですよ〜」
西田「な〜にぃ〜!? やっちまったな!!」
加藤「うち(横浜FC)はそれでも」
西田「14敗!」
加藤「うち(横浜FC)はそれでも」
西田「14敗!」
81名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:26:55 ID:diSSZDZl0
プロスポーツクラブ・球団実業団のウィキペディアの記事がある言語数

モンテディオ山形:13言語-鹿島アントラーズ:20言語------浦和レッズ:18言語-大宮アルディージャ:14言語-ジェフユナイテッド千葉:17言語
-----柏レイソル:15言語----------FC東京:15言語-川崎フロンターレ:15言語--★横浜F・マリノス :16言語----アルビレックス新潟:15言語
-清水エスパルス:17言語-----ジュビロ磐田:19言語-名古屋グランパス:16言語
--京都サンガF.C.:13言語------ガンバ大阪:19言語---ヴィッセル神戸:15言語--サンフレッチェ広島:15言語-------大分トリニータ :13言語

コンサドーレ札幌:12言語--ベガルタ仙台:12言語-水戸ホーリーホック:9言語------------栃木SC:5言語--ザスパ草津:8言語
--東京ヴェルディ:14言語----★横浜FC:12言語----湘南ベルマーレ:12言語-ヴァンフォーレ甲府:10言語-カターレ富山:4言語
---------FC岐阜:9言語--セレッソ大阪:13言語----ファジアーノ岡山:3言語--- 徳島ヴォルティス:9言語------愛媛FC:8言語
----アビスパ福岡:13言語---サガン鳥栖:7言語--------ロアッソ熊本:8言語

※横浜フリューゲルス:5言語


------読売ジャイアンツ:8言語----阪神タイガース:7言語-----中日ドラゴンズ:7言語
東京ヤクルトスワローズ:8言語---広島東洋カープ:7言語-★横浜ベイスターズ:7言語

--北海道日本ハムファイターズ:8言語---福岡ソフトバンクホークス:6言語--オリックス・バファローズ:6言語
東北楽天ゴールデンイーグルス:6言語------千葉ロッテマリーンズ:7言語-----埼玉西武ライオンズ:7言語
82名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:28:39 ID:c8KZWeZN0
http://www.jsgoal.jp//photo/00041800/00041822-B.jpg
加藤「これが横浜FCの新マスコットだって」
西田「な〜にぃ〜!?やっちまったな!!」
83名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:28:42 ID:PH0oj7kf0
加藤大治郎の親戚ってまじ?
84名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:30:10 ID:O+QLAScF0
このパフォーマンスにしろ
マスコットの名前にしろ
発想がなーんか後ろ向きだよなあ
85名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:30:39 ID:GIP0Hb2P0
やるねえー
86名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:32:07 ID:veu6Siwg0
ジュビロりサポの磐田との繋がりの無さは高杉w
87名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:37:07 ID:NNN4+wPh0
サッカーはこういうのが普通なの?
他チームコケにして喜ぶのが。

ファンなら何ほざいててもいいけど、選手が公の場で言っちゃうのって
どうなんだ??
88名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:37:56 ID:PH0oj7kf0
>>84
後ろ向きじゃない。斜め上だ
89名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:55:45 ID:3jjjn3NJ0
自由主義経済を否定する馬鹿はいなくなったか。
90名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:03:23 ID:diSSZDZl0
J2を見るからこそJ1の組織的な攻撃力・守備力を知ることができ
J1を見るからこそ海外クラブの選手のウイイレ見てるような変態的なトラップとパススピードに驚愕できるんだろ


コンサの西澤あたりの絶望的なフィードを見て、そこで対戦相手がヴェルディだったりすると服部がうまいことがよくわかったり、
そうするとベッカムなんかが自陣の真ん中当たりから相手陣の逆サイドを駆け上がってくる奴の足元にピンポイントで
ボールをだせることがどれだけすごいことかが本当によくわかる

中山元気の絶望的なシュートセンスを見るとQBK柳沢がいかに相手の嫌なところに顔を出し、
一つ一つのプレーを丁寧に、正確に、そしてすばやくしているかがよくわかり、
そうするとルーニーなんかがどれだけ顔に似合わずやわらかいボールタッチを持っているかまでがわかる。

でもそんな絶望的な技術のコンサの選手たちでも、自分がボールを蹴ってみるとものすごくうまい人たちだというのが
よくわかる。つまりそうやって初めて、プロがどれだけすごいのかということをリスペクトできるようになる。
別にサッカーに限ったことではないと思うがね。


ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」

日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」

ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」

日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
  ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
  君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」

ド「・・・」
91名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:12:05 ID:eczTj92d0
湘南のときが、1番の華だった
92名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:16:23 ID:CdgnIUVP0
>>90
それ逆パターンもあるけどな
上のリーグ見てると下のリーグのレベルの低さがもろわかりっていう。

ま、最終的に生で見ればJ2レベルでも素人とは比べ物にならないってのは同感だけど
応援したくなるかどうかってのは結局別の問題だと思うわ。

まず、一部に昇格したところで全国放送すらないんだから
地元チームとして応援しがいがないんだよね。まず舞台がなければ代表も何もない。
感情移入度として高校野球や高校サッカーの県代表以下だよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:17:48 ID:CdgnIUVP0
全国ってかTVKですら放送してないか。
一応スカパは入ってるけど。
94名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:17:55 ID:SbkR6Q5M0
横浜のヤツがサッカー好きで応援するなら普通にマリノスだろうな
なんで横浜FCのサポになるヤツがいるのかそっちのがよくわからん
95名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:20:54 ID:/Nm5yrP/0
男は黙って!
   人 /\⌒ペタ 人
  (__)  /⌒)ノ ペタ_)
  (__) \ (( (__) 横浜FC!
 ( ・∀・)' ) )(・∀・  ) 横浜FC!
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
96名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:30:08 ID:c8KZWeZN0
>>90
日本人「君もアニメが好きなんだってね。」

フランス人「大好きさ!君は何のアニメのファンなんだい?」

日「深夜にやってるあまり有名じゃないアニメだよ。第2のエヴァンゲリオンを夢見て応援し続けてるんだ。君は?」

フ「え?そんなレベル低いアニメを見てるのかい?w僕は涼宮ハルヒちゃんの大ファンさ!
  ハルヒちゃんの萌え萌え制服姿を見ちゃうと他のアニメなんて見てらんないよww
  君も一緒にハルヒちゃんのファンになろうよ!」

日「・・・」
97名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:32:21 ID:CdgnIUVP0
>>94
あるとしたらスタの差ぐらいだと思うw
98名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:33:48 ID:KGBFg/7Q0
柱谷兄の読売的補強にまんまと釣られた阿呆の加藤か。

横浜FCって市の北にも南にも掘り起こしに消極的じゃん。
三ツ沢も拡張性が皆無だからイベント的なものもできないし。
八方塞がってるんだから無駄なことせんほうがいいよ
99名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:39:07 ID:IPZhK3zdO
くろまて
まきはは
くわわ
きたへふ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:45:08 ID:gDTor8H60
正直、横酷でマリノスよりは
三ッ沢でfcだな

スタジアムの差は致命的すぎるW
101名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:47:49 ID:wnuYtO/N0
>>92
何が言いたいんだ?世界的なビッククラブ以外価値ないって言いたいの?
102名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:58:28 ID:mwFHA7Nm0
>>90
コンサの西澤ってヴェルディのスカウトになったんだな
103名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:20:02 ID:CdgnIUVP0
>>101
レベル度外視で応援するには地域との一体性が薄いんだよ
海外クラブや地方のJクラブみたいに町全体のアイコンになれてないのよ。

FCは存在意義が不明
鞠は港町のクラブとして定着しかけたけど横酷に行っちゃったり、ローカル局ですら放映されなくなったり
木村、水沼から中村辺りまでの垢抜けたチームカラーが無くなっちゃったり。

なんつーか、今の横浜のクラブは横浜の何も背負ってないように見えるんだよね。
ベイスターズとかもだけど。
104名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:32:19 ID:NNN4+wPh0
横国は横浜にないのか?
あと、放映権はどっかが握っていて(スカパー?)
地方局じゃ金出せないとか聞くけどその辺は?
105名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:48:39 ID:AbXXlGNr0
>>103
>レベル度外視で応援するには地域との一体性が薄いんだよ

これを何とかするには歴史を積み重ねるしかないと思う。
どんなに歴史あるJクラブでも創設後16年しかたってないわけで。

(日産自動車→鞠のように企業クラブの前身があるだろというだろうが、
企業クラブだったころに地域との一体性云々なんて概念は無かったと捉えるべき)
106名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:51:37 ID:II4JcXPrO
>>100
雨が降らなきゃな
107名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:56:21 ID:69ESmG5q0
鞠もイマイチだし邪は言わずもがな、ベイだって酷いもの
横浜ってプロスポーツにはあんま関心ない都市なのかな

是によく似た例あげると神戸
檻は出て行ったし牛はガラガラ

港町ってのは何か淡白なのかな
108名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:01:32 ID:VpLeL3Y10
このギャグ、やってる奴の名前は浸透してないけど、ギャグ自体は浸透してるんだよなあ
109名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:22:48 ID:j7/0ujYE0
>>103
FCはフリューゲルス存続のサポのためだけの存在。

「J1に上がったら鞠からフリューゲルスの名前を返してもらえる」という目的で
J1まで登ってきたが、結局返してもらえなかったしw
110名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:26:17 ID:diSSZDZl0
>>107
都会ってのはどこもそういうものだろ
111名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:26:47 ID:bXt/MUoL0
>>81
これはw
J2勢も結構すごいね。

つーか巨人でもそれだけなのか・・・。
112名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:27:50 ID:diSSZDZl0
>>111
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数

L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
C・ロナウド:55言語 中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:14言語 三浦知良:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:14言語 イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語 ※G・W・ブッシュ:113言語





これが現実
113名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:29:19 ID:3tEvqb7kO
>>81
世界3位より内弁慶のが多いのが納得いかん
114名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:30:15 ID:diSSZDZl0
>>113
2年連続J王者だしジーココネクションでレオナルドやジョルジーニョがいたからブラジルではかなり有名らしいぞ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:34:41 ID:FmyHu0dZ0
>>111
大抵の言語のウィキペディアには、有志により「ウィキプロジェクト サッカー」が設置されてて、
世界中のサカヲタが、日夜世界中のサッカーを網羅するために活動してる。
当然日本のウィキにも、聞いたこともない東欧やアジアの小クラブの記事がわらわらある。

「ウィキプロジェクト 野球」を設置してるウィキぺディアはほとんどない。
その差。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:36:23 ID:diSSZDZl0
>>115
野球には世界中にやきゅヲタいないの?
117名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 23:43:52 ID:MelvoAPC0
ところでスレ立て主は、この流れを想定してたのか?
118名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 00:07:25 ID:NNN4+wPh0
>>109
FCが「フリエとは関係ありません」宣言して受け取り拒否した。
119名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 23:32:05 ID:HSlIeOve0
>>109
しったかぶるな馬鹿者
120名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:20:46 ID:GurM4hy80
新加入なのに自虐入ってるのかよw
121名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 02:22:42 ID:5MopIo9fO
>>115
ソースもださずに脳内妄想を事実にするな。
なんでも言えばいいってもんじゃねぇーだろ
言ったもん勝ち。言えば事実。皆が言ったり思ったりすれば嘘でも事実。ってのが野球オタやマスコミのやり方
農耕民族の日本人の感覚につけこんだ、そのカルト宗教的な思考が嫌なんだよ
122名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 02:32:06 ID:Jxb6v42hO
>>121
123名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 02:34:49 ID:duZSASxEO
>>121
にちゃん脳の被害者
124名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 02:51:15 ID:ktFPJBEuO
>>67
>プロサッカーファンだなんて恥ずかしくて言えないよ。

それは可哀相だな…
125名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 14:38:00 ID:Z5Mwlf7J0
ようつべ動画うpキボン
126名無しさん@恐縮です
上大岡で見掛けたことがあるサポーター

・マリノス
・フロンターレ
・ベルマーレ
・アントラーズ
・レッズ
・ジェフ
・レイソル
・FC東京
・アルビレックス
・エスパルス
・ジュビロ
・マンU

10年くらい住んでたけどこれくらいかな。