【テレビ】日テレで特別版20世紀少年第1章を30日に放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨッシーφ ★
 08年8月に公開され、観客動員数300万人を突破した映画「20世紀少年 第1章」が、未公開シーンや新規撮り下ろしシーンなどを加えて再構築したスペシャル版「もう一つの第1章」として、
映画第2章公開前日の30日に日本テレビ系の金曜ロードショー枠で放送されることが分かった。

 「20世紀少年」は、累計2000万部を発行した浦沢直樹さんの人気マンガが原作。
60〜70年代の高度経済成長期に少年ケンヂと仲間たちが地球の滅亡について書いた「よげんの書」が30年後に「ともだち」の一味によって実行され、地球が滅亡への道をたどるというサスペンス。
08年8月に公開された「第1章」は、ケンヂ役に唐沢寿明さん、友人のオッチョ役で豊川悦司さん、ユキジ役を常盤貴子さんなど原作のイメージに合った豪華キャストが出演し、話題を呼んだ。

 「もう一つの第1章」では、ケンヂの仲間「ドンキー」を演じた生瀬勝久さんがナビゲーターとして作品を紹介。
映画でカットされたシーンや今回の放送のために特別に撮影されたシーンなどを加えて再構築したスペシャル版となる。30日午後9時から日本テレビ系で放送。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000003-maiall-ent
2名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:57:29 ID:Es3j13oe0
最高
3名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:57:39 ID:e9pDZwXJ0
スピリッツの最後がよくわからんかった
4名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:58:00 ID:kpK0Sl3k0
そうか、そうか
5名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:00:25 ID:8rF97GT1O
DVD売れないだろw
6名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:00:53 ID:WCj6m8h/0
デスノと同じ手口か
7名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:01:33 ID:Zu5P2U+TO
うちの母親はどうせすぐテレビでやるからと映画館に行かなくなった
8名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:21 ID:K62MTOVpO
blu-rayまだ出てないのにやるの
9名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:03:21 ID:LjVkP5MJ0
2000万部も売れたのかよ
バーチャルの世界でgdgdやり始めてから面倒になって読むの止めてしまった
10名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:03:54 ID:7a9Ffm9x0
第2章は今年の夏にテレビ放送?
11名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:05:27 ID:DA9iZL44O
そう思うわなw
12名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:05:48 ID:vUdauSBzO
地上波ゴールデンでやる映画って、
公開直前の関連(監督・主役・続編など)の宣伝ばっかだよな
13名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:05:51 ID:v1a//tzv0
第2章の予告に唐沢出てないのってなんで?死んだの?
14名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:06:31 ID:THveEhGIO
まさか・・・ドンキーがあそこにいるとは
15名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:19 ID:mSYchY310
やっぱり第2章公開直前に地上波か
16名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:21 ID:rAFkEKIMO
ヒルズでイッキミとかやらないのか?
17名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:22 ID:7gtqFgOqO
本編じゃなくて特別編というのが味噌
この場合 特別編=長時間番宣
18名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:27 ID:A/LGSl5a0
テレビが虫の息になるわけだ
19名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:07:28 ID:XQQShzXU0
きもすぎ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:08:05 ID:otvT7OXC0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フジから公開一年未満は放送するなって言われただろwww
21名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:08:33 ID:9x0QdFqw0
こりゃDVD借りる必要はないな

夏休みになったら第2章も放送で見れそうだし
22名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:08:45 ID:8PJt+ALc0
2章ももうひとつの2章を3章前に流して本編は流さない

上手いこと考えたもんだ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:09:13 ID:pY5KOlxZ0
>>20
邦画界をメチャクチャにした糞亀の言うことなんか誰が聞くかw
24名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:09:30 ID:J/VcP3X60
なんだ、本編だったのかよ。

てっきり番外編かなんかだと思ってた。
25名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:10:00 ID:qc2qLyZ4O
こりゃ視聴率25%はいくな
26名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:10:54 ID:8PJt+ALc0
>>24
本編じゃない 総集編+未公開お蔵入りシーン追加
27名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:10:56 ID:8gWoL4B/0
羽賀君
28名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:02 ID:3TVVbY990
徐々に週間少年ジャンプみたいな引き伸ばしがうざくなって読むのやめた
ふくべえが死んで、黒幕の万条目が台頭、ケンヂと対決、終えればよかったに
29名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:12:37 ID:sqRv0INSO
映画館いったヤツ涙目
30名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:13:17 ID:qKzyOQvR0
太陽の塔改造やめて欲しいなぁ
金の無駄
31名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:13:42 ID:SsSXVOW5O
じゃあ今から上映される第一章復習は見に行かなくて良いんだな。
32名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:15:56 ID:JQxOAxJ7O
>>13
第二章の物語の大部分がケンジ生死不明で語られるから出ないだけだよ。第二章の終わりでケンジ登場で盛り上げて終わるから死んでる訳ではないから安心しろ。その証拠にポスターには後ろ向きのケンジが載ってるから
33名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:35 ID:arUrerD00
はやすぎんだろwwww
また蛆TVからの批判が来るぞwwwwww
見るけどさ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:36 ID:Lsvo6gxB0
予想通り映画見に行く必要なかったな
35名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:29 ID:+7dlBY+20
随分早いのな、ちょっと借りようか悩んでたところだったが借りなくて良かった
36名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:40 ID:r12a9XMyO
テレビ局にもともだち
警察にもともだち
政界にもともだち
37名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:45 ID:ebLsxg1j0
豊川さんが浮いててカッコよかった
38名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:49 ID:ZS5k6XWB0
なんか第一章の映画を見に行って損した気分になっちゃうな…
まあ雰囲気とか迫力とか違うからいいけどさ…
39名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:18:49 ID:ZFspY0ELO
堤は唐沢使って面白いドラマ造れよ。
40名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:19:44 ID:XGrXReCv0
まあこうくると思ったから見にいかなかった

こういう人結構いると思う
41名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:20:08 ID:bpxgkdtnO
第一章はタダ券、第二章は試写会の俺は勝ち組ってことでおk?
42名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:20:09 ID:PYV1Cn3o0
  またフジ亀山の激怒が見れます。
43名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:21:56 ID:8PJt+ALc0
おまえらにサービスで3章出演役者情報


コンチは山寺宏一
44名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:23:53 ID:arUrerD00
>>39
サロンパスのCMで十分だろ
45名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:24:50 ID:gf52BD6KO
劇場行ったやつざまあw
46名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:27:30 ID:Ee/c8rfq0
>未公開シーンや新規撮り下ろしシーンなどを加えて再構築したスペシャル版「もう一つの第1章」
映画で放映したものとどう違うのか、わからん。要は映画見た奴も含めて見ろってことか?
47名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:27:40 ID:itk9PstM0
昔ならゴールデンタイムでアニメ放送してただろうな。
48名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:28:13 ID:Ku8k3UKr0
外出厨ざまぁ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:28:20 ID:xSYxkW200
本編流さないとか中途半端な事やると逆効果だと思うぞ。
50名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:29:03 ID:arUrerD00
>>46
富士TVが散々踊る映画版でやった手法 やるごとに無駄なシーンを増やしやがる
51名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:29:50 ID:3eAk3cli0
ネタバレ
ともだちの正体は池田大作
52名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:30:21 ID:NWv9dSUx0
テレビ局映画を劇場に見に行く奴ってアホだよな
53名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:30:34 ID:hpKQvRmbO
長い映画だったなあ。
観てて疲れた。
わけがわからなくなって途中で眠たくなった。

感想は
久々の常盤貴子が綺麗だった位かな。
でも第二弾はみにいく。
なんとなく観たい感じ。

原作読もうかな、漫画喫茶で。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:33:24 ID:VrWqG5d+O
その日にDVDが発売されるのに、こんな放送したら売れなくなるんじゃないの?

3作目公開後に、3作セットで売る気かな?
どちらにしろ俺は買わないが
55名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:34:53 ID:Dc9DdUV7O
デスノ商法乙
56名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:37:54 ID:8PJt+ALc0
>>54
ナビゲーターが未公開映像を交えて時系列に解説していく番宣だよ
DVDの宣伝もかねてる
57名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:39:02 ID:U8Dnf09x0
最大の見所はユキジの子役
58名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:40:47 ID:hx+LCzhw0
これ漫画で読んだけど意味が分からない。
作者も自分で分け分からんなったんじゃないのか?
59名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:42:22 ID:+18LZaM80
テレビ屋が映画に係わるとこれだから。
60名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:45:03 ID:lsUpsle/0
>>51
池田大作名誉会長の少年期を描いたのは「どっこい大作」
61名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:48:54 ID:prH6sePyO
何とかケンヂたちの気を引こうと頑張ってるともだちをみてると あの頃の自分と重なる部分があって胸が苦しくなる
62名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:50:14 ID:RXZpmMYj0
ほうら、すぐにテレビでやるだろw
63名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:51:14 ID:RXZpmMYj0
>>53
原作読んでしまったら、お前の楽しみは確実に一つなくなるだろう
64名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:51:55 ID:3E5VBiEcO
待ってました!
観に行かなくて正解
65名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:52:24 ID:maQpOwii0
早すぎるだろ・・・
続編の宣伝も兼ねてはいるんだろうけど
66名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:52:49 ID:Dbc38TEfO
これ制作費かけたのに客足悪いから焦ってるのかな
67名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:53:04 ID:RXZpmMYj0
そして俺は空気を読まずに、ともだちの正体をネタバレしたい気分でいっぱいだ
俺は最後までほんのわずかな期待を持ってこの漫画を読んでた被害者だから
68名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:53:22 ID:1uMU0la80
公開前は話題だったのに公開後はまったく話題にならなかった映画か
69名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:06 ID:uUsbqH4G0
また亀から文句がでるなw
70名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:17 ID:gUhj6rqo0





けーんぢ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



71名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:27 ID:RXZpmMYj0
>観客動員数300万人を突破した映画「20世紀少年 第1章」

いつもは興行収入を書くのになw
72名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:32 ID:vTdFmsc+O
オッチョがハゲてない時点で×
73名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:54:49 ID:jTyxjrEd0
>>23
この人の関わった「踊る〜」のヒットから
テレビ局映画ばっかりになったよな
74名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:03 ID:NWSEyt1Y0
浦沢の漫画ってこんな風に上手くまとめきれずに終わるよね
期待させて結局意味不明
75名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:38 ID:Q0XWvv58O
まさに計画通りwww
76名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:43 ID:jR74j6Ok0
蔵之介とフミヤの身長差はいかんともしがたいと思うのだが…
77名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:55 ID:vclFqbXr0
もう一つってなんやのん
78名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:56 ID:RXZpmMYj0
フクベェがともだちだってなった時点で終わってたら
割とまとまって、中年には懐かしいエピソードも織り交ぜられた良作だったのに
79名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:16 ID:CugN2WzzO
つまらない漫画だよなあこれ
人気あるのが不思議
80名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:19 ID:AMP2Ridy0
カツマタくんwwwww
81名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:04 ID:yhxe/zk0O
広げた風呂敷どうするんだろう。
82名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:12 ID:wKEILei50
>>58
深読みしなければ簡単。

・ケンジの同級生が新興宗教を作って、自作自演を繰り返して日本、そして世界を乗っ取る話。

これ以上でもなくこれ以下でもない。

83名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:57:30 ID:RXZpmMYj0
>>74

天才がスポーツをやる漫画は終盤勢いを増して綺麗に終われるんだけどな

賢そうに見せる漫画はぐだぐだばっかりだね
84名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:58:02 ID:cz8g2Dv30
デスノで味しめた商法かw
85名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:58:49 ID:QunbbjDm0
カツマタくんがともだちだったのか
86名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:59:10 ID:RXZpmMYj0
おまえらカツマタくんカツマタくん言うなよw
87名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:00:21 ID:c1UkOkxoO
映画見に行ったのにもう…?
88名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:00:30 ID:3yBT885aO
第1章極道脅迫!体育部員たちの逆襲
第2章モデル脅迫!犯されるスカウトマン
第3章野獣とかした先輩
第4章真夏の夜の淫夢
第5章実録!本当にあった体育会系わいせつ事件
edテーマ日本ペイント社歌
89名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:01:11 ID:o+7a0Sv40
サラ・コナー クロニクルズみたいなもんか
90名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:01:13 ID:Y4YACXdnO
ラストがよくなかった
違う意味で意外だったわ
91名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:02:02 ID:RXZpmMYj0
>>90

ある意味驚愕だったなw

カツマタくん???誰???

ってw
92名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:02:44 ID:EDvoY9fkO
前半はwktkしながら読んでたけど後半微妙すぎて萎えた
93名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:05:06 ID:z16NAcGIO
浦沢の漫画ってだいたい尻すぼみだよな
94名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:06:21 ID:MBQgsJwhO
2は兎も角3は唐沢のオンステージで客入るのかよ
95名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:09:15 ID:yWgmXktG0
当日DVD出るのにTV放送するのか??
96名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:09:31 ID:RXZpmMYj0
個人的には

最後ともだちがUFOに乗ってるシーン

墜落して死ぬシーン

がどんなちゃっちい映像になるのかは興味あるw
97名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:09:37 ID:RviNp24G0
織り込み済みとはいえ・・・・はえーよwwwwwwww
第1章のDVDが売れなくなってもいいのか?
98名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:10:35 ID:yWgmXktG0
トゥウェニセンチュリボ〜〜イ ダダダダッ 
99名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:10:41 ID:wKEILei50
>>96
このまえ大晦日のダウンタウンでやった
UFO墜落シーンくらいになると思う。
100名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:11:10 ID:5Cj8b0Wh0
>>93
「じゃあ、お前もっと上手く纏められるのかよ、って言いたい」って伊集院のラジオ
で浦沢が言ってた。伊集院は「そうですよねぇ−」って言いやがった。
101名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:11:56 ID:pQYdVJYJO
生瀬か…ついでにヤッターマンの宣伝もやるんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:11:58 ID:dNy4ALUiP
本編じゃねーのかよ
103名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:18:59 ID:vmvs+sBn0
大山鳴動してねずみ一匹
104名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:19:35 ID:RXZpmMYj0
>>100
〆られないほど風呂敷広げなければいいだけなのになw
105名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:22:40 ID:T77rUr9K0
>>100
「いつまでたっても混ざらないオーケストラみたいな漫画ばっかり描きやがって」
                                         西原理恵子
106名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:27:34 ID:xFjqvv+i0
フジから公開一年未満は放送するなって怒られたから
あくまで特別版
107名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:29:13 ID:W2Io4pk/0
テレ東の昼の映画のほうがおもしろい
ポールニューマン特集いつやるの?
108名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:32:53 ID:EldYSnKj0
なんだスピンオフみたいなのがやるのかと思ったら本編やるのか
109名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:34:42 ID:KjIyNhbd0
>>53
常盤貴子はアフタースクールでも綺麗だったぜ
親の借金の所為でヤクザに飼われて妊娠・出産、いろいろ想像したらチンコ起ったw
110名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:35:53 ID:BO3CTxY9O
テレ東は面白いよな
ヴァンダミング4とかもう何がなんだか
111名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:36:01 ID:O2YvcC9BO
え?本編じゃないの?何なの?よく分からん
112名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:38:59 ID:BsCG6yhm0
あー、コミック3巻あたりで萎えてしまったんだった。
ちょっとつずきを借りにいってくるか。

で、ドンキーって実は生きてるんでしょ?
113名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:39:04 ID:fZAfzAZp0
創価大学のCMはちゃんと入るの?
創価大学のCMはちゃんと入るの?
114名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:40:58 ID:wKEILei50
>>112
生きてないよ。
あのまんま。
115名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:42:00 ID:JgwNmozX0
これってデスノ作戦?
116名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:42:06 ID:6BOKNreqO
特別版20世紀電波少年に見えた俺ってorz
117名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:42:40 ID:u3JQbxDP0
ともだちは犬作なんだろ。
118名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:42:43 ID:9ENStD6U0
小池栄子のキャスティングは最高だな
119名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:03:17 ID:479FhoinO
>>112
その前に辞書でも借りてこいよ
120名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:05:05 ID:SAEpsO5MO
>>57
コハナたん@電王の時よりでかくなっててビビった(´д`)
121名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:12:44 ID:arUrerD00
>>100
プロがそれ言っちゃおしまいだろ・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:20:44 ID:RXZpmMYj0
>>112
いいや、普通に死んだけど
123名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:43:53 ID:+4xWEq/90
カンナの超能力とかヨシツネの過去とかケンヂの歌とかいらねー
あと、サダキヨもいらねー
124名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:51:31 ID:f5cpWApS0
第2章のフライヤーでズラーっと原作の絵と演者の写真を並べてたけど、
こいつ誰だっけレベルのキャラの割合が多い上、
やたらとキャスティングへのこだわりにだけは自信持ってる感が伝わって来て寒かった。
でもカンナ役の女の子はめっちゃ美少女だね。モー娘のよっしーみたい。
125名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:13:44 ID:ZDa5K4rr0
昨日の福田麻由子が超カワイかった
126名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:23:10 ID:JRMM4O930
最初の5巻は最高に面白い漫画
127名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:33:18 ID:AbA4zGzA0
創価学会に配慮した改悪だとやだなと・・。
128名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:40:27 ID:oK38MQTdO
>映画「20世紀少年 第1章」が、未公開シーンや新規撮り下ろしシーンなどを加えて再構築したスペシャル版「もう一つの第1章」として、

本編+未公開映像+撮り下ろし映像って事だな
129名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:29:04 ID:C5APFiYF0
そうか、そうか
130名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:42:24 ID:nq+Pj+RX0
>>128
いや、まさか本編は入らないんじゃないの?
メイキングや予告編を放送する普通の宣伝番組だと思うけどね・・・
せいぜい再構築した「ダイジェスト版」15分ってとこじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:55:52 ID:bV0ToGUv0
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20090130/index.html
本編はかなりカットされた編集版だろうね
メイキングはまた別でやるよ

★「20世紀少年第2章」全て見せますスペシャル
インタビュー・メイキング等秘蔵映像たっぷり見せます!
■日本テレビ(関東地区)
1月25日(日)15:30〜16:25
132名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:43:27 ID:UfhloW9m0
さっきfm聞いてたら
DJの人が試写行ったらしく
「小泉響子がやばいくらいに原作そっくり」と言ってたので
公式見に行ったら写真ちっさくてよくわからんw
しかも木南晴夏って誰だよ。
133名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:45:52 ID:2NWBe4zQ0
結果DVD、劇場でって内容では
134名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:21:52 ID:tc879KVi0
・3部構成
・製作が日テレ

と聞いて、これは確実にデスノートと同じで直前にテレビで放送する。
と思ってたら案の定だった。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 03:20:16 ID:Ik4arh7DO
おいおい、下手なグラドルニュースより伸びてねーよwww
136名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:52:07 ID:NA4JS5GJ0
>>132
地デジは毛穴が見えるくらい綺麗

位どうでもいい見所だなw
137名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:52:24 ID:iCRq5d8B0

案の定 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
138名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:05:05 ID:IsMp5DOY0
こんなつまらない漫画、よく映画化したなw
139名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:06:22 ID:QUebm2Wn0
【テレビ】デスノート 日テレに噛みついたフジテレビ 「掟破りだ」(ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167355363/

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      『デスノート』は前後編で完結する映画なので
     \     `ー'´   /         今回のことは特例として認めてもらいたい
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  フジがうるさいからちょっと手を加えて
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      「特別版」として放送するおwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
140名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:08:57 ID:y92cuzGp0
金払って映画館へ行ったら負け組
141名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:12:18 ID:0Y0BYRtK0
日テレ、バカにし過ぎ
142名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:14:00 ID:0jSBjcGU0
これ本編入らないよ。
登場人物の紹介、役者のインタビュー、
簡単なストーリーおさらい、2章の見所で終わり。

中でも役者のインタビューで1時間以上ある。

見るだけ無駄っていうか、てかそもそも
1/30からDVD出るのに本編流すわけないじゃん。
本編を見させるための壮大な番宣。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:21:03 ID:/oOn6aNGO
>>138
そんなつまらない漫画、よく読んでたなw
144名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:24:24 ID:AwN8sHuc0
これってカツマタ(池田大作)が霊感商法で世界を乗っ取り
創価歴を世界中で使うことになるって話だよね?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:08:56 ID:66fA0R5b0
原作は話が進むごとにわざとらしい昭和アピールが鼻につくんだよな。
映画もトリックの監督だから期待できない。
146名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:50:32 ID:lRXYCoicO
カンナが棒過ぎ。完璧人選ミス
小泉はそっくりだった。表情とか本当そっくりで演技うまー
147名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:43:07 ID:9Le9jgOD0
映画のカイジ(藤原)、連ドラの銭ゲバ(松山)、
それにあれを加えて日テレ三部作じゃねーのかよっ
148名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:48:27 ID:9UsWGj3zO BE:1745010959-2BP(3001)
映画見にいかなくてよかったー
どんな出来か楽しみ
キャラと役者のイメージは合ってる
149名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:56:25 ID:S4thZ3bO0
メイキングみたいなのでお茶濁す気マンマンつうことかい
150名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:16:53 ID:2zUp7O8Z0
地上波でノーカット放送されそうな映画は、映画館に行くどころかレンタルすらしない
ジブリの映画なんか一回も金使って見たことない
151名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:21:21 ID:rphAYUfYO
デスノの時みたいに本編やればいーじゃん
152名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:21:33 ID:57NWoMJJ0
ずっとドンキーがともだちだって騙されたまま昨日全部読んだが
誰だよカツマタって・・・
153名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:22:15 ID:UjK0TOwXO
この映画まだやってる時に有野がネタバレしてるのに引いた
154名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:23:07 ID:RB9GH/mi0
>>132
銭ゲバでミムラの妹役の子だね、木南晴夏って
155名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:24:07 ID:MnD12Vw80
原作でのタイでのオッチョの話は好きだったんだけど丸々カット。
おかげで昔から頭が良く順調にエリート商社マンとなったオッチョが
何故あんな屈強なアウトローになったのかが全く謎。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:27:26 ID:RB9GH/mi0
今回の放送は子供時代が中心なのだろうか?
宣伝で池で溺れてドンキーの鼻水タオルで助けるシーンがあったね。
第一章ではあまり子供時代はなかったから。
157名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:29:03 ID:6mGn9+KKO
カンナはもう少し若い子が…
DVDのレンタルも30日ぐらいからじゃなかった?
158名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:30:36 ID:2ziWDtTgO
ブレも破綻もなく超次元的なコヨリを捻りきれたのは私だけw
159名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:41:09 ID:MnD12Vw80
ケンヂは爆笑問題太田でいいのに。
160名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:41:19 ID:6mGn9+KKO
>>100
伊集院は深夜のほうのラジオで、「なんだよあの終わりかた」って言ったら
それ浦沢に聞かれてるからなw
161名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:47:30 ID:2zUp7O8Z0
>>155
あそこカットかよ
オッチョがショーグンと呼ばれてた頃が一番面白いのに…
162名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:07:28 ID:MnD12Vw80
>>161
最初に売春日本人救出→助けはするもののお前なんか のくだり
その直後オッチョに電話→簡単にすぐ帰国 以上。

オッチョがアウトローとなっていたのはケンヂの「お前も色々
あったんだな。」で済まされていたw
163名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 22:16:52 ID:jnJh2Nrx0
明日、大阪の万博公園行く人いる?
164名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:54:03 ID:28hTMyq00
朝から晩までヘリが飛んでてうるせぇのなんの
165名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:55:05 ID:HxYy0mfd0
はやっ。3つ出てから一気にみるか、2のまえにみようが迷って
いたがもうテレビ公開かよ
166名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:04:00 ID:aD1MeWhAO
結局この映画がコケた原因は何?
167名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:13:13 ID:y6G07QXk0
>>166
原作がまずつまらん
168名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:14:54 ID:XbjrWLAG0
>167

ばかやろう
少なくとも途中までは面白かった
169名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:19:47 ID:y411FECp0
はええよww
170名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:29:13 ID:aXaGvIg7O
>>163
今日たまたま通ると「トモダチの塔」になっていて鳥肌立ちました…!
で、このスレに辿り着いたんだけど。
安っぽくなくてちゃんとした塔だったよ。
神々しくて感動と恐怖を与えてくれた。

1日で撤去するみたいだけどめちゃめちゃ勿体無い。
あんな力作なら見に行った人も納得できるんじゃないかな?
171名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:38:34 ID:wshoxmotO
>>152

カツマタって確定じゃないよね。
「おまえ、カツマタだよな」
「…」

みたいな感じだったような。
どっちにしてもつまんないけど。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:41:44 ID:/3sng9BkO
これってデスノートの時と同じやり方?
173名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:48:25 ID:tWtVb96U0
もうテレビ局が作った映画なんて見るなよどれもつまんねーし
174名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:53:13 ID:v/BHM6/LO
こんなもん映画とは呼べないよ
ただ漫画を実写で再現しただけ
175名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 19:56:52 ID:XbjrWLAG0
やっぱり第二章には三波春夫さんに出て欲しかったぜ
176名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:01:02 ID:pxMAffEP0
「太陽の塔」1日だけ「ともだちの塔」…総費用8000万円で大変身!:芸能:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090108-OHT1T00051.htm

こんなことにまだ8000万かけられるんだ。日テレ赤字なのに
177名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:23:46 ID:6shTzbkj0
>>170
へぇ〜
見に行きたいな
178名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 21:42:12 ID:5uD6QzYU0
443 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2009/01/17(土) 16:27:05 ID:ET177yhP
なんか本物の太陽の塔が改造されてる…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5867326
179名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:41:52 ID:0nnW64qoO
【社会】 大阪のシンボルタワー「太陽の塔」が、宗教団体の塔に。費用8000万円…映画のPRで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232363160/
180名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 03:19:51 ID:6fubfa5/O
>>172
味しめたらしい
181名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 03:29:15 ID:FeW7Al9pO
海外で漫画は人気だったらしいけど、この映画の評判はどうだったの評判?
182名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 03:59:55 ID:b7P/KmePO
最後は正体不明のカツマタ君で締めたとこが糞
183名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:17:58 ID:siiIhvhpO
>>172
そう、同じやり方

デスノのときはフジに批判されていたが
別に批判される筋合いはないと思うがな
早くテレビでやると映画会社とDVD販売会社が普通、痛手を食うが
今回は早くやることによる利害が一致してるんだから問題ないし
それをフジが言ってくるのもお門違い
184名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:19:32 ID:Sjk7f6Ev0
なにが面白いのかよくわからない
185名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:20:05 ID:BfmoZhePO
テーマ曲がすっごいうざいのが困る…
186名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:23:33 ID:XhoAsxmDO
えっ?DVD予約しちゃったけど?
187名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:28:01 ID:19kwem+5O
ともだちはカツマタくん
カツマタくんは同窓会にいたマルオとヨシツネの間の狐顔の男
映画でいうと藤井フミヤ
188名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:29:35 ID:ir/RVor60
しかし、この不況の中映画のPRのために8000万か・・・。
ある所にはあるんだな。
189名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:30:53 ID:0NijW9NVO
藤井フミヤがカツマタくんw
190名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:33:52 ID:xHisHhOMO
宮迫出てなきゃ映画館まで行ったけど…
191名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:34:58 ID:XhoAsxmDO
藤井フミヤは池上正人役だけどな
192名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 04:35:09 ID:li0dtzQz0
日テレ迷走中
193カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/01/21(水) 04:59:30 ID:mZA/7wsa0
日テレはおそらく新エヴァシリーズもこのスタイルでDVD販売&地上波初放送をやるんだろうなw
映画関係はホント日テレ強すぎw
194名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:00:39 ID:8yk/Jq8p0
電波少年に見えたよ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:02:43 ID:cf7XjyyC0
吼えろペン思い出す。
最終回までスゲーわくわくさせてやったんだから最終回だけつまらなくてもいいだろ!
全話漏れなく面白い漫画家なんていないよ。たまたま俺はそれが最終回なんだ。
読者はそれが納得できなければ自分なりに考えてくれ!
とか明らかに浦沢のことを皮肉ってた島本w
196名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:13:54 ID:UShWunvlO
もう一つってなんなの?
本編やるの?
どうせ全編宣伝でしょ?
197名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:22:49 ID:H9oSJJ9cO
変に煽るだけで、肝心の本編流さないと、視聴者の怒りをたくさん買いそうなんだが
198名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:26:39 ID:2xqLpNJwO
ともだちはふくべぇ(佐々木くらのすけ)
199名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:28:19 ID:9+YrvejmO
観たいと思わないけど見方をかえるときょーみでるかも
ともだちのネタが創価らしいから
そうだとおもって観てみるわ
200名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:38:01 ID:9wi4PxZ80
たのしみだなぁジャッキーの
201名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 05:59:24 ID:b7P/KmePO
第2のともだちの正体はドンキーにして欲しかった
202名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 08:08:47 ID:Z2ikcBdQ0
3章まで釣られて見た奴乙と言われるのは間違いないだろうな
203名無しさん@恐縮です:2009/01/21(水) 09:04:38 ID:mFwvyshs0
カンナが最悪
カンナ以外がいいだけにもったいない
204名無しさん@恐縮です
カツマタ君は薄いっていうキャラをそのままストーリーでも表現してるつもりなんだろ
狙いすぎたからこんな論争を生むんだろう