【サッカー/Jリーグ】千葉がグルノーブルFW・伊藤翔の獲得に乗り出す!近日中に正式オファーへ…名古屋・浦和・柏なども興味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
千葉が、フランスリーグ・グルノーブルFW伊藤翔(20)獲得に乗り出すことが
16日、明らかになった。獲得に向けた下調べを終えた段階で、近日中に
正式オファーを出す。1年間の期限付き移籍後の完全移籍での獲得を目指す。
伊藤は、チームが1部に昇格した今季、監督の方針などで公式戦出場がなく、
移籍を視野に入れている状況。アーセナルのベンゲル監督から実力を
認められた逸材が、いよいよJの舞台に立つ日が近づいてきた。

千葉は、新シーズンに向け外国人FW獲得を目指していたが、それを封印し、
伊藤どりに全力を注ぐ。1年間、伊藤の動向に注目してきており、
ようやく「適時」と判断した。週明け19日にもグルノーブルへ、正式にオファーを出す。
千葉関係者は「情報を集めた結果、今ならきてくれると判断した」と明かした。
伊藤は今季、バズダレビッチ監督の構想から外れ、出番に恵まれていない。
昨年末に一時帰国した際、近い関係者に「試合には出てないけど、ヨーロッパ、
アフリカの選手と練習して、当たり負けしない体をつくった。今ならJで勝負できる」と、
J移籍の希望を口にしているという。
50メートル6秒1の俊足に加え、渡仏前より体重は約10キロ増、フィジカル面も成長した。

卓越したゴール感覚とシュート能力、スピードなど、FWとしての総合力は、既に実証済みだ。
中京大中京高3年だった06年8月、プレミアリーグ・アーセナルのテストを受け、
ベンゲル監督から「獲得したい。将来、日本代表の軸になる選手」と絶賛された。
テストには合格したが、労働許可証が取れなかったため、やむなくグルノーブルを選択した。
他にも名古屋、浦和、柏など複数チームが興味を示しているが、現段階では千葉が
最有力だ。千葉の沢入重雄ヘッドコーチは、高校3年間指導した恩師で、伊藤が最も
信頼している指導者でもある。欧州で苦闘しながらたくましくなったFWが、Jで大輪の
花を咲かせる日は近そうだ。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090117-450886.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:07:20 ID:500QdKgZ0
伊藤笑
3名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:07:23 ID:AMsTANzDO
2ならイラネ!
4名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:07:47 ID:KRbI3pVO0
ついに
5名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:08:20 ID:OUJMZkT9O
いい闘将
6名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:08:54 ID:R6LoxGMCO
もう二十歳だもんな
7名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:09:30 ID:AMsTANzDO
アバズレビッチ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:09:43 ID:dtG57Gg10
イラネ
9名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:09:45 ID:Ex+QRQTC0
そろそろ帰ってくる頃だろな
10名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:10:46 ID:U1NuBCp9O
とうとう神格化できなくなるぞ。
11名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:10:56 ID:FKSNch6Y0
名古屋はいつも興味だけ
12名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:11:31 ID:N+FrgCba0
日本資本の会社であっても向こうにとっては外人助っ人の立場だからな
日仏友好親善ごっこやっている暇もなくそこは戦場
13名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:11:35 ID:5hWCXLrCO
伊藤(笑)

選手権で活躍できないのは周りがくそだからと言ってるやつがいたがどう見ても微妙だったよな

海外には小遣い稼ぎにいっただけかよ
14名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:11:56 ID:B94v9mS60
千葉FW
巻 新居 深井 伊藤笑 青木孝 金沢 奥山

千葉はどうせ巻1トップのサイドに新居か深井しか使わないくせに
腐らせる若手が無駄に多いな
どこか貰ってやれ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:12:18 ID:/nhWFXGh0
浦和では腐るだけ。
16名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:13:00 ID:Ex+QRQTC0
まあこんなバカにされる伊藤さんだけど
帰ってきたら大迫より点獲っちゃうの確実
17名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:13:06 ID:f/kToJ7s0
グルノーブルって今も祖母井さんいるの?
それなら千葉なのはガチだな
18名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:13:08 ID:XAlbxxQi0
柏は澤いるだろ・・・。
19名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:13:47 ID:AMsTANzDO
半端ない彼との和製アンリの共演が楽しみ
20名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:15:00 ID:e9pDZwXJ0
フランス1部で全く出れて無いのを見ると、森本はまだよくやってるほうなのか。
まあ森本には変な圧力がかかってる可能性もあるがw
21名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:15:07 ID:FkxYQis/O
伊藤がJ1でどのくらい通用するのか


これは興味あるな
22名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:15:18 ID:yCH/9VuN0
まだプレーしたとこ見たことないわw
23名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:15:20 ID:xwZ6u5EJO
浦和に行け
24名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:16:09 ID:ua/8R3nyO
翔さんkitaaaaaaaaaaaaaa!aaaa!aaaaa!!!aaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:16:36 ID:5hWCXLrCO
>>20
二部の時も全く試合に出れてなかった
26名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:16:52 ID:qYiTR71q0
そんなすごい逸材ならフランスリーグで構想外なわけは無い
27名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:16:55 ID:9by4nyrT0
伊藤笑は浦和うぬぼレッズがお似合いw
28名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:17:11 ID:IFcbf5Yr0
まあデビュー戦が引退試合になるでしょう
29名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:17:39 ID:FB7AE3ga0
もうちょっとマシなのが日本に居そうだけどなあ
30名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:18:10 ID:p7VqYdSw0
こんな形で日本に帰ってくるのは残念だが、もうこれ以上試合出ずに海外いても損失でしかないからな
潮時か
31名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:18:11 ID:MSPvnyvp0
>>20
伊藤と比べること自体森本に失礼。
まだ実績ゼロの選手なのに
32名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:18:17 ID:U1NuBCp9O
あれ?神戸さんは?
33名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:18:25 ID:E37WAiUDO
おっ!やっときたかw
34名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:19:02 ID:tkoF2oSy0
全く出番無いんだろw
35名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:19:40 ID:2lagGs7p0
和製アンリ伊藤vs和製アンリ大迫が実現しそうだな
36名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:19:44 ID:Ox0Yag3YO
欧州渡り歩いた方がいいと思うけどね
オフだけJにくるならいいけど欧州に戻りにくくなるよ
37名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:20:09 ID:sPlXOFdG0
おい犬調子に乗るんじゃねーぞ
38名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:20:29 ID:ntRuVd3t0
>50メートル6秒1

そこまで速いって感じじゃないね
39名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:20:47 ID:YoExXT3MO
ミスター過大評価
大迫のが全然上
40名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:21:15 ID:X0Gao+gD0
伊藤翔の近況↓

 プーリカン前監督が、「翔の持つ“スペースを埋める存在感”や“パワー”は非常に欧州的」と評価したように、
伊藤選手の持ち味はその“ヨーロッパ・スタイル”だ。FWは、日本人選手が欧州で活躍するのが困難なポジションであると言われるが、
育成の最終段階を本場欧州で経験しようとした決断に、後悔はない。

たとえば、梅崎司(20=浦和)選手が日本に戻った後、寂しくしているのかと思いきや、
「変わったことは日本語を話す人がいなくなったこと。最初の数日は『ああそうか、梅さんいないや』って寂しく思ったけど、
あとは変わらないかも」と言い、ある意味常にフランス語を話さざるを得ない状況になっていることを楽しんでいる。


吹っ飛ばせるだけのパワーがついた証拠に、ここ1年で体重は実に9キロも増加した。
 「明らかに足・腰・全体的に太くなった。ジーパンも入らなくなった(笑)。(中略)純粋にパワーがついた。
あと、運動量も多くなった。練習でもプロチームの中で最年少の方だけど、ミスしたり、
いいプレーをしたら、先輩たちがしっかり指摘してくれる。だから手を抜けないっていう緊張感はある」

チーム内での人間関係も良好だ。ヤネフ(ブルガリア人MF)、エル・ムバルキ(モロッコ人FW)など、
特に外国人選手と交流があり、「多国籍軍」を形成しているようだ。
 「特にヴィタ(ヴィタキッチ、セルビア人センターDF)は友達である以上に、サッカー選手として尊敬している。
僕より経験があるし、DFとして『あそこはああした方がよかった』とアドバイスしてくれる」

目標にする選手はという問いかけに、しばし沈黙した伊藤選手は、ゆっくりとこう話した。
「高校のときはずっとアンリと言ってきたけど、身体能力的に無理だから。
僕はあんなに速く走れない。やっぱり黒人と日本人の筋肉や骨格は違うから、それは仕方ない」

スポニチコラム
ttp://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/03/post_1037.html
41名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:21:18 ID:+rT/6Nm/O
本当に日本人はベンゲルとかアーセナルという言葉に弱いな
42名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:21:32 ID:G5n6lOUP0
潜在能力は伊藤>>>大迫だと思うよ
43名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:21:42 ID:voa0mf9J0
>>12
インデックスだったっけ? もう撤退したんじゃなかった?
44名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:23:05 ID:IscHMGBV0
祖母井の居るグルノーブルだし
中京大監督だった沢入がいるジェフだし

むしろベンゲルと繋がってアーセナル&リバプールコンボのコネができるほうが怖い
45名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:23:41 ID:OUJMZkT9O
監督がハズレダビッチじゃなあ…
千葉のが面倒よく見らあ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:24:08 ID:p7VqYdSw0
>>40
昨年の3月のが近況扱いでコピペされるんだからたまらんな
47名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:24:09 ID:Rk27/INQ0
ウバちゃん今度は千葉に売りつけるのか、京都にしとけよw
48名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:24:42 ID:YoExXT3MO
ボールタッチやトラップにシュートを見ても大迫だろ
49名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:26:05 ID:tB54B0ky0
和製アンリ対決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
50名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:26:22 ID:H3pOqlUV0
>>47
豊田移籍・パウ復帰・新卒FW3人獲得なので 伊藤君の場所はありません><
51名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:26:38 ID:YoExXT3MO
得点能力はなさそうだし、そのうちサイドアタッカーになりそうだな
52名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:26:45 ID:A1F44fIW0
日本基準なら凄いのかもしれんが世界基準なら
糞だろw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:27:02 ID:J1alZVSi0
               _. ─  ´ ̄ ̄ ̄  ー 、
              / ̄                   \
               /                     ヽ
           / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ     ',
            ,′!               |    |
.            j |   _________.」     |
          |<千 ̄_/|: :人: :|ヽ_,.斗<: : :\  |
          | ∠:/ソ _≧ュ、 \| ´_.二、∨l: : :ト_>|
          |  /!:トイfてハ     fてハV从 j     |
          | ./: :小弋_.ノ      弋_ソ´ ノ: ハ    |
          | l: : : |       '        |: .|ノ!    |  >>43もう撤退しちゃったって
         / j: : l人   ┌ ─‐ 、     |: :|: ヘ.   |
          / /: :/{ :lへ、 レ   ノ    イl: :|: :∧  |
           | ,': :/: | :|: : > 、  ̄ _. イrヽ|: :| : : ハ   \
          〃: /: :_! :ト'´ト、   `チ   _ノ  |: :ト-、ハ    \
         /〈 /: /ミ|:..|ヘ  \f⌒ヽ/  |リ  ミl|     |
          ! /: /l |:| \   \/   /仏   | ト、    ト、
.        | {: /⌒Vヽー-へ、 ∧  / /´/ ̄ ヽ 「 \ /  ヽ
.        ト、〈  ⌒ヽ}\  /人V   しl⌒   〉    Y    \
         ノ  ヘ   ⌒l/\\∧Y∧// l⌒   ハ   l       \
.     / //\_フ   \ ∨ /   匸__ノ |\ |       \)
     ( /  |   7     |\|/|     \ | ∨|        \
54名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:27:31 ID:6kRDLyhSO
一等賞!
55名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:29:52 ID:MVsV7Iqw0
高校サッカーで見たときにテクは大したことないなと思った記憶しかない
56名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:29:58 ID:X0Gao+gD0
>>52
日本基準でも糞です
57名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:31:24 ID:a/P6oQqCO
浦和がホントに若手使う気満々なら浦和の方が良さそう。
千葉は…
58名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:32:09 ID:g3DIcUjf0

この手の人間が成功したのは日本サッカー史上キングだけだったりする
“ペレに認められた日本人!“ってキャッチフレーズで逆輸入された水島武蔵から
最近だと“ペルーの至宝w“こと澤昌克まで全く使い物にならないパッチモンだらけ
59名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:32:16 ID:5hWCXLrCO
>>51
こいつはそんなに足が速いわけでもない

60名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:32:42 ID:R6LoxGMCO
千葉なら今年は出番無いな
61名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:33:04 ID:QURRrBa80
所詮は愛知県内では大活躍出来るが全国では役立たずレベル
62名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:33:29 ID:IscHMGBV0
千葉は新人決まって無いし
堀川、熊谷、加藤と若手を殆ど放出したから新人として必要なのだろう
63名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:33:53 ID:voa0mf9J0
トルシエが日韓で稲本を重用する頃、「欧州のビッグクラブで練習していると
いうだけで価値はあるんだ」みたいな言い方をしてたけど、その後の代表監督は
「試合に出ていない者は評価外」という感じ。若手とベテランでもまた意味は違うん
だろうが、日本でゲームに出ながら二年間過ごした者の方が成長していそうだなあ。
64名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:33:58 ID:tAKmsTUf0
千葉は若手を腐らせるだけだぞ。
全く成長しないまま米倉や青木なんて来年はJ2とばしてJFL行きだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:34:51 ID:IgG6kmVa0
澤昌克って試合でたの?
66名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:34:57 ID:EDhA0Q9/0
もうろくにプレースタイルすら覚えてないんだが。。。

和製アンリって言うと、スピードとフィジカルが抜群で
シュートテクニックも一流ってことになるよな?
67名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:36:03 ID:QURRrBa80
劣化版の苔口が日本に帰って来て活躍すると思うか?
68名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:36:20 ID:NoxhQwYv0
背高いのにヘディングが下手だから和製アンリ
69名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:36:37 ID:g3DIcUjf0
>>63
>その後の代表監督は「試合に出ていない者は評価外」という感じ。

コインブラは試合出てない香具師も召集しまくったじゃん
W杯メンバーのうち欧州組でレギュラーだったのは禿と茸だけ
70名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:36:43 ID:mpEBEUmAO
フランスリーグで出番ない奴なんて無理だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:37:00 ID:kClXjHve0
和製アンリの大迫2世として頑張れ。顔は似てるなw
72名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:37:42 ID:wJuRMnPCO
千葉、外人FW獲らないの?
73名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:38:14 ID:5hWCXLrCO
>>66
こいつはそこそこの身体能力とFWとしてはそこそこの技術があるというバランスが評価されてアンリ二世と言われていた


所詮低レベルの愛知での活躍しか実績がない過大評価ストライカー

74名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:38:16 ID:c3USqQCOO
伊藤笑か
75名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:38:20 ID:MzGR75Bk0
これがJR東日本の本気の片鱗・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:38:33 ID:ZSL8xbYK0
今期に限らず出番無かったような
77名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:41:29 ID:Vho9J0Xv0
アーセナルのテスト受けたときがピークだったな。
78名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:41:39 ID:IgG6kmVa0
>>70
梅崎に謝らなくてもいいか・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:41:43 ID:zy+Gm/Ps0
千葉アーセナルか
80名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:42:21 ID:voa0mf9J0
>>69
あ、そうか。柳とかそうだったね。
あの人の場合はトルシエともまた違って
客観的な条件以外のところで選手決まってたか。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:42:46 ID:ihO2i0QbO
日本人は何でも和製って付けたがるが、付けられて活躍した選手は全くいない
伊藤・・・和製アンリ
家長・・・和製メッシ
他は思いつかんが全く活躍しないのばかり

活躍した人
渡辺直美・・・和製ビヨンセ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:43:20 ID:HFhH5kHP0
でも、こいつは海外志向が強かったのでは・・・
2部でもなんでも、とりにくるチームがあれば海外で続けそうだな
83名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:43:56 ID:Z8NlNWfo0
>>69
それは日本で実績ある程度あるからで、日本・海外ともに皆無から一か八かにも程が有るだろw
84名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:43:58 ID:NoxhQwYv0
美白のロベカル
85名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:46:10 ID:IgG6kmVa0
和製ベッカムの阿倍ちゃん
86名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:46:21 ID:voa0mf9J0
>>81
和製はまずいが和風ハンバーグはおいしいんだから、
大迫・・・和風イブラヒモヴィッチ
とかでいいんじゃねか。
87名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:47:28 ID:s1YUpQIG0
海外で試合出れない奴はみんな帰って来い
小野は年棒高すぎるか
88名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:48:30 ID:x8sIR6aTO
千葉は極端だなw
89名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:48:45 ID:HfYFvUwlO
>>81
この前、誰かは忘れたが別の選手が和製メッシって言われてて吹いたw
何人いんだよw
90名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:49:19 ID:gImbwAf6O
ついに謎に秘められたそのベールを脱ぐんですね!
91名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:51:42 ID:eppnP9hV0
典型的な伸び悩み日本人プレイヤー
92名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:52:59 ID:QURRrBa80
>>81
伊藤は和式アンリです。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:54:20 ID:SrKfLMkF0
和製 杏里
アイ キャン ストップ
94名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:56:25 ID:G5n6lOUP0
選手権の時の前評判は数十年に一人の逸材だった男だぞ
マジで潜在能力は凄いんだって
千葉なら開花しそうな気がするんだよな
95名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:57:06 ID:mpEBEUmAO
高校サッカーがピークだったな
仏2部で出番ないってどんだけだよ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:57:32 ID:0Ynil5va0
そういや浦和がオファー出してたな
あの時期なら試合に出られてただろうがもし移籍していたら悪夢だったな
97名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:57:36 ID:Uf1n2umpO
更に大味な選手になってる予感
まぁ高い金払ってまではいらんだろな
まともな実績ほとんど無いし
98名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:58:35 ID:KkSu9gSrO
神戸がオファーして断られるに違いない
99名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:01:20 ID:MbthykUtO
翔さん…
100名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:01:20 ID:C3Xd1ZxE0
>>86
和風だったら日本人と言えないじゃんw
101名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:01:42 ID:Y83QmyopO
千葉は外人FW取らないと又、残留争いだよ。こんなの狙ってる場合かよ。
102名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:01:52 ID:zGwQJbjgO
グルノーブルじゃなかったら
国内は神戸が最有力だったんだよな
103名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:01:59 ID:ZKuZFV7c0
和風になるとなんか違うなw
104名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:02:04 ID:U1NuBCp9O
>>94
潜在能力は実力に含まれません。
105名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:02:21 ID:qEhbwUfpO
和式便所
106名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:02:23 ID:7zazBzWe0
補弱にしかならんだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:02:39 ID:gImbwAf6O
フィジカルトレは仏でしっかり出来たみたいだし、あとは試合に出れるトコが良いよね?

ミラーさんの手腕に期待
108名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:07 ID:voa0mf9J0
>>94
「前」評判はね。その後の評価はかなり変わった記憶がある
109名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:33 ID:OgV8Bz+s0
仮にJでちょっとでも活躍しようものならすぐに欧州行きたがるだろうな
110名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:34 ID:Ci9W3vB/0
もはや旬ではない選手
111名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:59 ID:0Ynil5va0
今の伊藤は実力を過信したトランクスみたいなもん
パワーにこだわってスピードを殺してしまっている
112名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:03:59 ID:CX4pTRjY0
玉田の控えで欲しいな。
杉本では力不足だしさ。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:04:09 ID:g3DIcUjf0
>>94
>選手権の時の前評判は数十年に一人の逸材だった男だぞ

同じような評価だった柳沢は選手権で存分にその能力を見せ付けたけど
こいつは何もやってないうちに1回戦で負けちゃったじゃん
試合見てたけど、どこにもそんな片鱗なんか見えなかったぞw
114名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:05:20 ID:g3DIcUjf0
>>109
>仮にJでちょっとでも活躍しようものなら

それは絶対にありえない、笑より遥かに欧州で実績を残した鼻糞でもあんなモンだ
115名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:06:05 ID:ujiRLNBaO
選手権ですら活躍しなかった選手
116名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:09:51 ID:2lagGs7p0
伊藤「嫌だ!俺はアーセナルから評価受けた程の選手だぜ。Jなんかに戻るわけねーだろぷ」
117名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:10:11 ID:8bDIMFux0
「名古屋・浦和・柏なども興味」って代理人の与太話だろ
118名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:10:45 ID:X0Gao+gD0
コイツが活躍したのはSBS国際ユースとアーセナルの紅白戦だけ、と俺の中では認識されてる
119名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:13:25 ID:+gdGa5zG0
中田翔と伊藤翔は長らく記憶の中から消えていた
120名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:18:12 ID:6Hn1cq9zO
俺はビッチ監督やおまえらの評価よりベンゲルの評価の方がまだ信じれる
あとは自分の目でじっくり見て確かめてみたい。
恥ずかしながら伊藤の長時間のプレイは見た事ないからね。
121名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:20:01 ID:rVQ1gBjyO
戻ってきたらますますおもしろくなるわw
122名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:20:11 ID:Z1VzxyHz0
これ面白い補強だな
123名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:21:27 ID:HFhH5kHP0
>>120
まだ若いし化ける可能性は十分あるのは俺も同意
なんだかんだで見切りつけるには早過ぎ
だからこそ、もう少し出場機会を求めての移籍は必要かとは思う
124名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:24:13 ID:5hWCXLrCO
>>120

馬鹿だな

アーセナルの青田買いをよくするからそこまで高い評価されていたわけじゃないのに

アーセナルにとっては若手の大勢みたいなもので出てくれば儲けものくらいだろ

125名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:26:47 ID:u9VuFvp50
若手はセレッソの方が成長できるな。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:28:02 ID:59rzwJd+0
まあ、試合に出られないなら出られるチームに行けばいいんじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:28:18 ID:aral7Bur0
二代目和製アンリですね!

初代和製アンリって誰だったんだっけ?
128名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:28:45 ID:gppj4No20
でもJ1よりJ2の方が出られそうだな
試合数も多いし
129名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:29:07 ID:w2buYR+J0
のんびり見るわ
まだ20だし!
130名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:29:09 ID:0rqvlLyh0
1年間の期限付き移籍ってところが本当っぽいな。完全とかじゃなくて
131名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:29:16 ID:P/3sIn2Z0
やっと位東証が留学から帰ってくるのか
132名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:29:42 ID:7qn/ELGw0
今なら浦和が一番試合に出れそう
FW層薄いし。田中が怪我したらスタメンもいけるんじゃね
133名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:30:37 ID:TGH1wTM+O
もう10年ぐらい、期待しては裏切られのループが続いてるな。

宇佐美も大迫も期待通りの成長してくれる確率は限りなく低い。
134名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:30:47 ID:i/TIJL8Z0
>>125
柿谷とメタボリシを潰したセレッソが???
香川はバルセロナが、乾は鞠が育てたのを横取りしただけじゃないか。
135名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:31:15 ID:ybq0RgyLO
若いブラジリアンでも獲得すればいいのに
136名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:31:57 ID:e9pDZwXJ0
梅崎はスグに出されて、伊藤がしばらく居残れたこの差異は何だったろうな
137名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:32:25 ID:p7VqYdSw0
>>114
リーグによってスタイルというのがある
あるリーグでは活躍できた選手があるリーグではさっぱり
そんなことザラなんだから絶対有り得ないことこそない
138名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:33:01 ID:gppj4No20
森本だってヴェルディ時代はイマイチだったけど、セリエでは活躍してる方だからな
139名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:33:08 ID:voa0mf9J0
本人と話したことないから本当はどんな子か分からないが、
俺が持っている先入観を含めて、扇動的なマスコミ報道に
ずいぶん損をさせられた選手なのかもね。
逆のケースもあるからマスコミ報道を一概に否定はしないが。
140名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:33:20 ID:G5n6lOUP0
>>136
潜在能力の差だろうね
141名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:33:33 ID:p7VqYdSw0
>>134
つぶしたって
どこでそう判断したのか教えてくれ
142名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:34:11 ID:zCgH9GYd0
>>129
もう20だし。
笑はちょっとレベルの差感じちゃってるんじゃないか・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:34:22 ID:w2buYR+J0
梅崎は半年のレンタル
伊藤は2年契約

両者とも契約延長を勝ち取れなかったので一緒
144名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:35:05 ID:3iLqHvb50
サカつくだと留学みたいなもんだったんだ
145名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:35:24 ID:HFhH5kHP0
>>138
15,6の歳だった選手にどこまでの期待してたんだ?
あの歳でJで二桁あげてたら、それこそビッグクラブがこぞって取りに来るぞ
146名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:35:31 ID:JFNNU6F40
平山以下だろ。知らんけど
147名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:35:40 ID:HYNgS96n0
苔口とかネタ化してるしな>桜
入ってる素材の割には伸びてない奴の方が多い
DFとか散々だし
148名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:35:41 ID:/gqg04/y0
これでいきなりJで得点王とかなったら祭りだなwww
149名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:37:07 ID:w2buYR+J0
サッカー選手なんて1年で状況が変わることあるしね
150名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:37:17 ID:G/0Gqx2Q0
鹿児島城西のなんとかクンより結果出してないじゃん。
151名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:37:56 ID:gppj4No20
>>145
でも当時移籍するっていうスレでは、全然だめだから活躍するわけないって
言ってる奴多かったぞ
なんでオファーが来たのかも疑問と言われてたし
152名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:38:28 ID:8elSilWz0
>>151
高校年代ですら活躍少なかったからな
153名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:39:02 ID:73SbtCsR0
桜が潰した若手
苔口 豚のほうの森島 柿谷

潜在能力と若い頃の実績から考えて
本来なら今頃代表入りしているはずなのに・・・  
154名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:39:19 ID:YoExXT3MO
残念ながら得点王になるようなテクニックはない
高校サッカーでもテクニックはたいしたことなかった
155名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:41:09 ID:jlx237YU0
第85回全国高校サッカ選手権で
一人だけ別格特別扱いされてた超大物という印象。
だがしかし、それ依頼名前を聞かない
156名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:41:17 ID:54MYKgaLO
千葉とか浦和とかサポにDQNしかいないチーム入っちゃもったいないだろw

できりゃこのまま海外にこだわって欲しいな。引き取り手なきゃピクシーに育ててもらうのがベストだ。
157名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:42:46 ID:OwNVI3+W0
日本に帰ってきた方がいい。もったいない
158名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:44:41 ID:HFhH5kHP0
>>151
2ちゃんスレのレスとか・・・その年活躍しなきゃダメって意見ばかりだろ
その選手の年齢から将来性を考えて海外からオファーくるのも当然ありうる話しで

何年もたってじっくり育って爆発する選手だっているし、そうでなければ年俸払って
若手にベンチウォーマーだけさせるはずないだろ

伊藤にしても同じだが、こいつの場合はもう少し出場機会を求めた移籍も必要だとは思うけど
159名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:45:33 ID:FwU3APd60
言語留学組は笑でラスト?他はとりあえず試合に出てるよな
160名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:46:12 ID:OwNVI3+W0
>>153
大久保、香川、乾とか育ってるのもいますけど、何か。
森島、柿谷なんて結論出すの早すぎ。若すぎる。
161名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:46:14 ID:23BVFSp3O
柿谷が潰れた(笑)
代表至上主義で選手視点でモノ考えるとそういう結論に至るのか
19にもうこの段階で見切りつけられるとクラブも本人もたまらないな
162名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:46:24 ID:YoExXT3MO
テクニックは高校生で完全するからな
163名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:46:36 ID:4KvWYRVb0
とりあえず千葉は伊藤を取るなら青木と米倉を放出しろ。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:47:32 ID:+hZoRJt2O
Jでがんばれ。それがいい。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:47:39 ID:Y8kUhQbI0
>>148
それは1500%無い。

笑はスピードは有るみたいだから、サイドで使うんじゃね?
谷澤のように活躍出来れば良いな。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:47:57 ID:g3DIcUjf0
>>123
>まだ若いし化ける可能性は十分あるのは俺も同意

この世界で若いってのは10代後半まで、20歳を過ぎたらもう若くはない
167名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:48:07 ID:M6mfPm130
>>148
予防線張るなよ
168名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:48:29 ID:bGRrEDlX0
地元は名古屋・・・



でもいらないかw
169名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:49:52 ID:w2buYR+J0
20なら十分若いね
170名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:50:16 ID:t7r/dJxh0
そろそろ語学留学も飽きたか
171名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:50:30 ID:A/LGSl5a0
渡欧前も海外厨は行け行け煽って言ってたが
J好きは否定派のが多かったよな
Jの主力級でもベンチなのに高卒でいきなり本場は無理ってもんだ
172名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:50:47 ID:HFhH5kHP0
>>166
U-23代表の五輪は若手の大会って言われてるが

大卒選手は全員中堅選手になるのかよ
173名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:51:43 ID:DCrFD9N4O
イタリアのトーニは遅咲き
174名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:52:08 ID:J2ITMlMEO
高校レベルで別に飛び抜けてすらなかったからな
175名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:52:08 ID:ECgA5woF0
オランダ2部なら出れるんじゃね
176名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:52:16 ID:8elSilWz0
世界的には中堅の年齢じゃね?
177名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:52:18 ID:tB54B0ky0
どこどこが潰したとか若い頃に騒がれても消えていく人なんて少なくないでしょ
178名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:53:32 ID:M6mfPm130
>>171
大黒は出てたけど
179名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:54:12 ID:8elSilWz0
遅咲きトリチェッリは家具職人だったな
180名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:54:19 ID:Lkl9O2nKO
>>166
サカつくのやりすぎじゃね
181名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:54:30 ID:YoExXT3MO
高校時代も大迫に比べたら全然たいしたことなかった テクニックないしスピードだけ
182名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:55:41 ID:w2buYR+J0
本人は全く関係ないけどすごく単純に考えれば
1人海外に行けば国内に1人枠が空くわけだし
特に若手なんてどーなるかわからない
でも俺はわくわくしたい
183名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:56:12 ID:MSPvnyvp0
>>172
横レスだが
若手ではないが、中堅でもないな。
若手は基本的に欧州では21歳以下と言われる。
中堅は25歳位ね

184名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:56:13 ID:23BVFSp3O
若い、若くないなんて相対的なものだろ…
本当にバカだな
185名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:56:46 ID:lLHRWrTV0
伊藤消
186名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:56:53 ID:8HiXgf090
化けるの基準をどこに置くかだよな
フランスで通用するFWは無理でも
Jでスタメン争いぐらい出来るかもしれん
大卒組より若いしな
187名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:57:54 ID:vvcYe9hP0
>>183
お前は3大リーグで10代でレギュラー獲ってる選手数えてみればいいよ
そこまで言うならスカパーとWOWOW入ってるんだろ当然。
セリエとか20代そこそこは絶望的に少ないから
188名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 11:59:00 ID:FunlvpFn0
ユース上がりならまだしも
189名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:00:28 ID:GhdtJ+1N0
アーセナルも注目する逸材、伊藤翔

FWでは、U−19日本代表でフランス2部のグルノーブルに移籍が決まった
伊藤翔(中京大中京)が大会ナンバーワンだろう。
“和製アンリ”の異名通り、そのプレースタイルはフランス代表のアンリに似ており、
左サイドからのドリブル突破、正確なシュートが持ち味。
チームの命運はこの男の活躍に懸かっている。
190名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:01:07 ID:f3WVarXsO
グルノーブルとの契約はまだ残ってんの?
191名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:01:16 ID:OwNVI3+W0
フランスでくすぶってるぐらいなら帰ってこい
192名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:01:57 ID:MSPvnyvp0
>>187
おれは若手の定義を言っただけで
20ソコソコがいくらでも活躍してるなんて言ってないぞ。
一応スカパーもWOWOWも入ってるけど

ユーロU21が若手の登竜門と現地の人がいってたからさ。
オリンピックは若手ではないって。
193名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:03:13 ID:NL9Ow2QqO
身体的素質はあるし、まだまだ伸びる可能性はあるよ、Jリーグで成功できなかった人間がセリエで得点王になったりしたことあんだから長い目で見たまえ
194名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:03:23 ID:CX4pTRjY0
これで大活躍したら、ちゃんねらー涙目だなw
195名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:04:37 ID:M6mfPm130
>>194
大黒は活躍したか?
196名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:04:44 ID:ldaimno60
>>120
そのベンゲル評価ってのもしっかりプレー見てのものじゃなくて沢入コーチの
コネで好評価吹き込まれただけっていううわさもなかったっけ。
197名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:05:07 ID:w2buYR+J0
EUROのU21は予選開始時点で21歳以下ってことで
本戦はU23とかになってるはずだ
198名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:05:18 ID:8elSilWz0
澤入は今千葉だったっけ
199名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:05:45 ID:gi0S+IhmO
和製アンリって・・・
アンリの能力見積もりを間違えてるべ。
200名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:05:55 ID:0dB3BPKhO
イラネ。
黒人と練習してゴールが決まるなら、アフリカの国はとっくにワールドカップで優勝してるわ。
201名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:06:43 ID:lizq70AV0
ぶっちゃけJ1でもすぐには出られないんじゃね
レンタルでJ2やJFLに出してもらった方がいい気がする
202名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:07:28 ID:8elSilWz0
試合経験が足りないんだよな
203名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:07:54 ID:YoExXT3MO
大分の奴も劣化してレッズに帰ってきたよな
大黒はキレがなくなったし
204名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:07:58 ID:lCLWIXdT0
大黒があれで海外で試合出てたって評価になるなら
成功のハードルは著しく低くなるな。
205名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:08:03 ID:UAR26Cj50
毎試合スタメンの叩き上げ>>>>>>>>>>>>>>>>ほとんど試合に出ない逸材
206名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:08:39 ID:MSPvnyvp0
>>197
欧州はサッカーにおけるオリンピックにあまり興味ない。
U21なら問題ないけどU23だと困るクラブが結構あるしな。
207名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:09:03 ID:ZbbGYu/60
肉体のレベルがかなり上がり、それに合わせたテクニックも身につけつつある。
高校生の貧弱な体に合わせたテクなんざ、プロでは何の役にも立たないからな。
208名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:09:17 ID:xBtGOYnA0
昼田GM+澤入の中京大閥で
ジェフ入りして古河閥か
209名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:09:28 ID:taF29lAg0
http://www.jsgoal.jp/2006hsst/foresight/player.html

この中には伊藤くんいないんだね。
千葉に行ったら米倉と同じ年になるのか。
210名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:11:47 ID:vvcYe9hP0
>>196
ベンゲルは最初は評価してたんだけど、結局special talent visaが認められず
それほど固執していなかった為獲得は断念。グルノーブル入りが決まった

最初はアーセナル入りして、関係の深いスペインのサマランカ入りするのではとも言われてた
ヴェラや、今だとペドロというブラジル人がその流れで入ってる。
伊藤翔ももう少しでそうなり得たかもしれないけど、結局そこまでして獲得する事は無かった
211名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:12:42 ID:VAIB3RsaO
伊藤笑
212名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:13:03 ID:vvcYe9hP0
>>192
若手ってyoungstarの定義ってことだろうな
そんな定義存在しないから
213名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:13:56 ID:rJUelienO
根拠はないが、こいつは帰ってきたらそこそこ活躍できる気がする。いや、なんとなくそんな気がするだけな。
214名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:15:56 ID:YoExXT3MO
個人技やテクニックは中学までだよ この年では成長はない
フィジカルしか上がっていないのは間違いない
215名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:16:09 ID:6Hn1cq9zO
20歳そこそこで1チームに干されたくらいでなんだ!
Jでストイコビッチクラスを干す監督だって居るんだ。
叩くにはせっかちすぎる。
本質を見極めるいい機会じゃないか、潰すな
216名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:17:42 ID:YtVdgL+70
伊藤と本田をセットで浦和。
217名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:18:05 ID:D6XRo14eO
18才当時で比べれば
広島皆実から一点取った大迫>>広島皆実に完封された伊藤
当時広島皆実は一、二年が主力半分くらいは両方と戦ってる
218名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:18:46 ID:ZKuZFV7c0
>>210
それが評価の気がするなあ
ほめたけど、獲らなかったし
219名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:20:11 ID:MSPvnyvp0
>>212
一応おれは欧州でそういってたから書いただけで
具体的な決まった定義があるのかって言われたらたしかにそらないわな。
ただ向こうの新聞で、もはやオリンピックのU23は昔と違い若手といえなくなっている
だからU21にすべきっていう記事見たことあるからさ
220名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:22:40 ID:CX4pTRjY0
フランスで2年間プロでやってきた選手と
高校サッカーで得点王取っただけの大迫と比べてもな〜
プロに入って一番苦労するのが体力と状況判断だしさ。
221名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:23:27 ID:PcUHw5VEO
せめて選手権で活躍してればまだ期待してもらえたかもしれないのにね
222名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:23:39 ID:D6XRo14eO
高卒でJに入っててもおそらくベンチかベンチ外
最大で480万円貰いながら日本人相手に紅白戦するより
何千万円貰いながら黒人相手に紅白戦したほうが本人にとっては得だったんじゃないかな
223名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:23:53 ID:YRCJx7Gn0
伊藤ってスピードだけで、点の取り方知らないんだろうな。
224名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:25:03 ID:ZbbGYu/60
>>214
技術は、体に故障が無くて毎日練習できれば自然と身につく。
実際に練習したことある人間ならわかるだろ。
ブラジル人のいう「ジンガ」みたいなもんは若いうちで決まるのかも知れないけどな。
225名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:25:09 ID:UEk5pfKR0
J2なら活躍できそう
226名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:25:48 ID:XeW3TQRc0
お尻を出した子伊藤翔
227名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:26:26 ID:r4p7/4IM0
>>196
沢入がアーセナルにコネあったのか?
だとしたら千葉はリバポだけじゃなく
アーセナルからも選手とってこれるハズなのに
228名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:27:14 ID:MSPvnyvp0
>>224
技術っていうと範囲が広すぎるよな
伸びるものもあるだろうし、10代後半までにほぼ決まってしまうものもある。
229名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:27:20 ID:e9pDZwXJ0
しかしベンゲルは、サッカー選手は19歳までで決まる と言っていたのであった
230名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:27:50 ID:NzTgonDY0
和製アンリ(笑)
231名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:29:03 ID:Zlf/1bKtO
>>227
は?馬鹿?
232名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:30:19 ID:+yB2464s0
記者がアンリくらいしかFW知らないからついた名前だろ
それか〜のようだねってお約束のリップサービスを真に受けて記事にしたか
233名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:31:52 ID:8elSilWz0
>>232
いやいや、高校時代は確かにそれっぽいフォームの突破とかしてたよ
234名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:32:46 ID:HJrNDawM0
伊藤日本で復活するのか
235名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:32:46 ID:d2tPD5940
まあそろそろ潮時だろうな。
予想通りの流れだ。
つまらないぐらいに、予想通りだ。
236名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:33:52 ID:xw6j5Fwe0
日本のマスコミが必要以上に持ち上げすぎだと思う
CLで16強に残れるようなチームのレギュラーとか
リベルタで大活躍とかの勢いで褒めるからおかしくなる
237名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:35:08 ID:T0vWbPCCO
>>234
復活もなにも 元々なにも成し遂げてない
238名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:36:12 ID:ECgA5woF0
福田健二みたいに海外どさまわりしとけって
239名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:37:46 ID:R6LoxGMCO
師匠になれる逸材だと思う
240名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:38:08 ID:S8AymMwjO
レベルの低い選手権で何もできなかった伊藤笑
241堀井文隆 ◆1pa6FdTE8I :2009/01/17(土) 12:38:58 ID:lxZdsW000
やっと飼い殺し脱出ですか。
242名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:39:03 ID:Lh2qKlLQ0
和製アンリはやはり和製だったか
243名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:39:10 ID:TgHQt6PXO
いつの間にかアーセナルから出てるな
244名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:40:59 ID:lCLWIXdT0
日本のマスコミが作りあげる=和製
245名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:42:40 ID:+Wa7rxKIO
大事な時期に公式戦にまったくでてない選手はダメだろ。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:44:13 ID:wQxvilL5O
こいつウイイレだとすげー成長する
247名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:44:50 ID:v8frqoKfO
グルノーブルから帰ってきて活躍したのはまだいないからね
何事も初めがないと後に続かないよね
248名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:47:14 ID:2lagGs7p0
何でもいいからこのぐらい年齢の選手は試合経験が一番だろ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:48:18 ID:YoExXT3MO
いや
俺は高校サッカーの指導者と同級生だが
中学までで技術は完成されて高校サッカーは戦術だと断言していた
布の本にも同じようなことが書いてあった
小学生時代が重要らしい
250名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:49:55 ID:jO0/nzD50
中後も入ったんだよな。
結構補強してんな
251名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:50:36 ID:8quptK/FO
大迫とどっちが上なんだよ
252名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:50:56 ID:o2GLY/3cO
普通に外国人を獲りにいけよw
253名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:51:30 ID:qPwFZQp80
>>234
てかまだ生まれる前の状態
卵の中から何が出てくるかもあんまりはっきりしてない
254名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:51:55 ID:XKd0AqQT0
多分ガセネタだろ。代理人がいるか知らんが
255名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:51:59 ID:iQqaq48G0
すげー無意味な展開だな
わざわざ海外にいった意味はない
いや本来の実力考えたら能力以上の付加価値をつけるのに成功したわけか
したたかな商売人だね
256名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:52:57 ID:fxhY13sTP
とりあえず守備的FWじゃないことを祈るw
257名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:53:17 ID:cApMiA5pO
試合に出ればいいってもんでもないからな。この年では。欧州では当たり前だし。
258名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:54:16 ID:N/NYq44u0
新日本プロレス的な手法を感じるな、伊藤
海外で箔をつける
259名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:54:39 ID:t1eiLIr7O
大迫よりは即戦力だしな
260名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:55:32 ID:T0vWbPCCO
>>257
今年21歳になるんだから そろそろ試合に出てないと厳しいんじゃないのか
261名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:57:30 ID:IZyQ82fwO
>>249
バルサのユースは試合をたくさんやらせるのが大事だと言ってたよ
262名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:58:50 ID:zrJJMTe90
>>69
禿はルシボンバーとかアルミニウムアレルギーとか言われてた頃だろ
263名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:59:21 ID:ZbbGYu/60
>>249
練習しないと絶対に技術は身につかないし、練習すれば程度の差はあれ必ず身につく。
技術ってのはそういうものだから。

どうにもならない壁があるのは「肉体」の方だな。
264名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:59:25 ID:YoExXT3MO
それは技術が身についたからだよ
後は試合で技術の確認になる
265名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 12:59:59 ID:76mGSViY0
結局は成り上がれなかったか・・・
志は良かったんだがな。
グルノーブルというのがそもそもの間違いだった。
266名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:00:40 ID:sfHOx5o40
ベンガルが悪い
267名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:00:55 ID:cApMiA5pO
ハイレベルなDFに日頃から本気で削られてるだろうからな。この経験はJでの試合経験に替えられないよ。
268名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:01:07 ID:YoExXT3MO
>>263
いわゆる基本のドリブルやテクニックなんかは
ここからは無理
磐田の前田なんかは中学からテクニックが別格だった
269名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:11 ID:t9xuFzYP0
深井はサイドだし競争相手が巻と新居だけだから
千葉なら活躍できるはず。
毎試合ベンチ入りはできるだろう。
270名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:20 ID:IZyQ82fwO
試合にでなけりゃ成長もしないし、試合の流れを読むこともできない
実践慣れってのも必要だし、これはどのスポーツにも言える

バルサユースやバイエルンユースなど欧州のユースは各年代にリーグがあるほど試合をやらせる
それだけ試合に出るのが大事
271名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:02:57 ID:et2mW3mq0
>>265
フランス2部→J1だから考えようによっちゃステップアップだ
試合に出れれば、の話だが…
272名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:03:30 ID:1xMkT2b00
千葉は降格争いはしても落ちないと見た。
273名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:05:37 ID:n7aVNQoRO
伊藤ってマラドーナの五人抜きはDFのレベルが低いからって笑ってた奴か?
274名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:06:57 ID:xxmQwy0U0
そうそう。まだ20じゃん。大卒よりは若いわけだし。
Jでがんばればいいよ。
275名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:08:08 ID:IZyQ82fwO
だからいくら上手くても試合でてきなきゃ意味ないんだよ
ジェフの楽山は練習じゃまったくボールとられないのに
試合じゃまったく使えない

技術>>経験とか言うのはゲームのやりすぎ
276名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:10:24 ID:et2mW3mq0
>>275
楽山は広島に移籍したよ
277名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:12 ID:bPnxjehC0
仮にJへきたとしたらどれくらい活躍するだろうか??
278名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:27 ID:aEG8AgjC0
とりあえずジェフ・リザーブスでJFL得点王になったら認める
279名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:11:31 ID:cS2j+Kro0
これからと思えば面白いかもな
280名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:12:02 ID:J2wOl0gr0
技術はせいぜいミドルティーンまでに、とは教科書通りの育成論だけど、
日本って結局ドヘタクソのままなんだよな
ちょっとスピードがあがったりハイプレッシャーになると、もうとたんに何もまともに出来ない
伊藤も、なんだかんだいってもう20歳。
もう若いから経験だ、修行だ、って言ってる年でもないな。
281名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:12:31 ID:yDPyYFRD0
>>266
高田純次のほうにつけばよかったのにね。
282名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:16:10 ID:XKd0AqQT0
そもそもJEFに出入り禁止のカンテーラとかかわりのある
祖母井のところにいる日本人なんてとるとは思えないんだが
出禁はないとしても触らぬが吉だと思ってそうだがなあ
283名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:17:10 ID:AcLQU9sR0
千葉はやめとけ。
FW1枠が決まっていて しかも1トップとか・・
残留争い確定だしw
284名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:18:20 ID:+ez2yaLiO
伊藤笑
285名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:24:51 ID:WPQYbYVrO
フロンターレが無駄に獲ればいい。
286名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:25:32 ID:WcE+FpgR0
ウォルコットはたいしたことない
287名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:25:47 ID:NUr5cNAK0
「東海の銀河系軍団の伊凍傷です、犬サポの皆さんよろしくお願いします。」
288名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:26:53 ID:9rZxw4p30
鹿島が獲れば新旧和製アンリで盛り上がるのに
289名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:27:21 ID:PTA3tXsK0
年俸は?
2000万以上ならイラネ
290名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:28:36 ID:R8ivtbJP0
結局若くして海外行ってもダメないい例
291名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:29:52 ID:b+r86gLl0
外国人FW獲りを封印して伊藤を獲得目指すって、こいつ只者じゃないな。
292名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:29:50 ID:ldaimno60
>>275
ユース年代のチームの指導者は大分レベルが上がってきているかもしれないけど、
技術、体力がずば抜けてる選手を試合で使えるようにするっていう意味で
トップチームの指導者は日本はまだまだなのかもね。じゃあ海外行けばいいのか
っていうと海外チームで日本人って結果を求められる立場だろうし。
 鹿島はトップクラスのブラジル人指導者でその辺うまくやってるかも。青木
なんかかなり我慢して使ってやっと開花したし、ユース時代、技術だけは
前田遼一と並び称される程だった野沢もかなり時間を書けた印象。柳沢も
入りたてのころゼ・マリアに「ストライカーに一番大切なのは経験」
って言われて色々経験して今、新しい境地に来てる気がする。
 だから鹿島を選んだ大迫には期待してる。オリヴェイラはブラジル時代の
カカやロビーニョ指導した(っつてももう完成された状態だったろうけど)
本物だし。
 外人監督の鹿島や大分だけでなく、名古屋や千葉、浦和にも期待したいけど
変に名門なだけに監督以外のスタッフを旧古河、三菱のコーチで固めると
ダメな希ガス。
293名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:38:45 ID:hTVTm+Aj0
潜在能力の高い逸材のままにしといてあげればいいのに
294名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:45:00 ID:JKdIC0liO
>>282
伊藤笑はミラーの代理人と契約してる
だからこの冬はこの代理人が契約してる小林大悟の噂とかがあった
295名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:47:06 ID:cpTCY5pg0
>>289
2000万以上なんてあり得ないだろ
1000万がいいところじゃね、千葉だし
296名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:47:31 ID:B9b+XwTs0
Jより流経大にでも入ったほうが成長できるんじゃないか
297名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:55:47 ID:ihO2i0QbO
FC東京の徳永もアーセナルに認められてたけど、結局は並の選手だったよなw
298名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:05 ID:6EhXi0fk0
誰もその能力の高さを確認してない伊藤がついに日本でベールを脱ぐか
ベンゲルのお墨付きだけで海外行ったこいつはすごいちゃすごい
299名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:01:08 ID:GOijimYUO
未知数の和製アンリより超絶外人とれよ 金あんだろJRさん
300名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:02:36 ID:EUFfqW240
>>94
ポテンシャルってなんやねん。オレアホやからわからんわ。
301名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:04:02 ID:RZ2NlHjz0
和製アンリ もう帰国?www
302名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:08:44 ID:H5WiL/MO0
気が付けば二十歳かwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:09:14 ID:O2hARzH50
>>300
岸本乙
304名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:19:10 ID:WvUWkYWY0
ちゃんと育ててやれよな〜
305名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:20:22 ID:IZyQ82fwO
>>292
海外は車の免許みたいに金払えばS級ライセンスがとれる
だから選手として3流だった人が監督で一流みたいなのがぞろぞろ出て来る
日本でS級とるにはコネとJ何試合出場した人とかが必要になるから必然と受けられる人が限られる
じゃぁそれだけ厳選して選ばれた人なら大丈夫かっていうと、早野や川勝やラモスみたいな監督しかでてこない
あの武田でさえとれちゃうんだからな
306名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:24:53 ID:1xE/6nLU0
千葉プールか
和製アンリならグラーセナルの方に入れよw
307名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:27:12 ID:oahYWJuf0
本田圭、家長、乾、伊藤翔、森本、柿谷、大迫、指宿
の今後には注目してる。楽しみだ。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:31:36 ID:vdIzkMF80
10K増って試合でないから太っただけだろwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:32:18 ID:oahYWJuf0
あ、水野も追加で
310名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:37:30 ID:K0msC0cj0
去年も獲ろうとしたけど、「千葉なんか行かねーよ!」ってふられたんじゃなかったっけ?
311名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:38:37 ID:OZBXpQ6w0
>>282
カンテーラはまったく関係ないだろw
ユニバーサルスポーツジャパンだろw
ここに所属している監督ミラー、戸田、獲得の噂の大宮の小林、そして今回の伊藤翔
あと1,2年したら川口がきそうだな
グルノーブルとしては移籍金とれるし戦力として考えてないから本人が同意すればすぐにまとまるんじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:41:10 ID:7LgDqdQI0
梅崎もカナダU-20W杯の時、
グルノーブルで干されてたとは思えないくらいキレキレだったしな
伊藤も試合に出てすらいないので、
プレーを見ないことには何とも言えない
フランスに通用するレベルかどうかすらわからない
313名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:41:36 ID:bVyfeTFe0
実践の試合
特に練習試合ではなく、公式戦は大事だよ
練習では気づかない事が沢山ある

公式戦に出てこそ、相手との距離の取り方、スペースの使い方、
ゲームの流れを読む能力、時間の使い方、相手との駆け引きを体感できる。

公式戦>練習試合>練習

セクロスを例に考えてもそれは言える

彼女との本番>風俗>オナニー

これぐらい差があると言っても過言ではない。
314名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:54:42 ID:X0Gao+gD0
【サッカー/Jリーグ】 東京ヴェルディ・ディエゴ、京都サンガへ移籍
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232171044/
315名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:03:51 ID:EiWKrkQ20
こんな奴に期待しちゃうなんて笑いが止まらんわ
高校の時も愛知県では(ここ重要)王様でチヤホヤされただけで
全国レベルではなかった。
なんか勘違いしてアーセナルに練習行って、
ベンゲルの言葉に騙されただけだよ。
グルノーブルも売れれば儲けもんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:08:46 ID:DymWk1DP0
>>292
経験だけじゃなく折れない心、メンタルだろうな
ヘタクソだった中山が人間力にかけひきを叩き込まれたり
巻が我武者羅に上手くなりたいという根底があるからこそ
あきらめないで今のポジションを手に入れたからね

>>292
大迫もキャンプのオリヴェイラ走魂塾でフィジカルを徹底的に磨かれます
シーズン中も選手の掌握がなかなか上手いよね

ミラーは本気で期待してもいいと思う
317名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 15:34:19 ID:/gqg04/y0
こいつに超神水飲ませてやれ
318名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:03:56 ID:mYdLfhle0
50メートル6秒1の俊足

大した事ねえな・・・・
319名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:13:43 ID:VcOl8d5T0
スラムダンクを思い出すw
高く飛べると思ってたんだろうなw
320名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:13:48 ID:et2mW3mq0
>>318
本当なら相当速いだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:15:53 ID:0rqvlLyh0
>>319
ミラーが安西監督ですね
322名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:49:41 ID:gIgboUUl0
グルノーブルとの契約が切れるのは来年の夏だっけ?
このままだと契約延長は勿論、ヨーロッパの他のクラブも手を挙げるなんて考えられないし
日本への復帰は間違いないだろうからなあ。
323名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:54:10 ID:l5cW8EP90
他のクラブから手が上がらないなら
自分から売り込みに行けばいい
日本に来るな
324名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:00:14 ID:Y83QmyopO
それより外人FW取らないと今年も苦戦だぜ千葉は。
325名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:04:43 ID:DkK9AoHn0
我那覇レベルには育って欲しい
326名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:05:52 ID:JFNNU6F40
いいから無名のブラジル人取っとけ
327名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:07:38 ID:yRxcwbtNQ
この選手がアーセナルの練習生になったあたりの頃は県予選見た感想として
「そんなすごいとは思えない」
と言うだけでボロカス叩かれる時代もありました
328名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:09:42 ID:5Ukx3AWpO
>>320
元緑の石川康は5.6秒だった
329名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:10:40 ID:l5cW8EP90
Jを経ずに直接海外へ行く選手は野球みたいに日本でプレーできないようにした方がいい
330名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:11:01 ID:6zuePNkw0
神戸はまだか
331名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:12:53 ID:Q2ByLQvF0
伊藤翔ってフランスで全然試合に出てないならC契約で獲れるの?
332名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:14:37 ID:gYWiZ73DO
>>329
なんで?
333名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:16:44 ID:H5WiL/MO0
>>329
それはダメだろ。
本当に世界クラスの素養のある奴が大成できなくなる。
334名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:18:00 ID:JFNNU6F40
>>329
サッカー界はそんなにアナル小さくない
335名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:18:13 ID:WYc8E8NG0
日本に帰ってきてもいいよ。
でも試合出れるかも怪しい。
現状では。
336名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:18:51 ID:qPwFZQp80
>>329
ずっと疑問だったんだけど、それ何のメリットがあるの?
337名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:24:06 ID:2BwFD6pe0
ウチに来てけさい
338名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:31:55 ID:gYWiZ73DO
沢入がなんとかしてやりたいって言ったのかな?
339名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:35:15 ID:EDYSDV8a0 BE:161682023-PLT(22071)
20才相手に期待しすぎ
もう少し長い目で見ないと
340名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:36:31 ID:fST/UZ+oO
一応ベンゲルがコメントする前から代表入りはしてたんだし、少なくとも日本人の若手の中では素質ある選手なんじゃない?
341名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:38:29 ID:NST7K7FW0
正直、出場頻度とかは梅崎とどっこいどっこいじゃねえかな・・・
ジェフサポとしては、翔さんカッケーとるのは別にいいんだけど、外国人枠をうめてからにしてほしかった
342名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:45:29 ID:OaLlOGAN0
アホだろジェフw

中京で伊藤翔2世の宮市も同じような道歩むのか?
343名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:47:36 ID:INFsS2Dy0
結局、何の結果も出してない高校生を
なんとなく背が高いとか、頭身のバランスが良いとか
実に下らん根拠で祭り上げただけなんだよね
ある意味この子は被害者だよ
344名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 17:51:21 ID:y0peTisK0
今現在どんな感じかたのしみではある。
映像ぜんぜんなかったしな。
345名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:01:35 ID:0quFm+7k0
よく考えてみたら、本当に逸材なら名古屋ユースのセレクション受かってるよな?
それをわざわざ中京大中京で高校選手権出たってことは・・・
346名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:06:49 ID:0aS8rauBO
伊藤(笑)様は低レベルなJは嫌だとおっしゃられてたので
来ないでください
347名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:15:22 ID:gydZTOd50
大迫のがぜんぜん上だよな
348名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:16:43 ID:jsjjsPXU0
外人枠余らせて伊藤とかふざけてるの?
349名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:17:54 ID:LLX4x8Hb0
>構想から外れ
一度でも構想に入った事があったろうか
350名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:19:33 ID:qCUhVDgG0
つミネイロニー
外国人枠埋めるのに最適な選手がいますよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:20:02 ID:ywLS+/8eO
マラドーナ大したことないのにね?
352名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:22:14 ID:SI9ZpkA2O
これで伊藤が活躍したら泣いて土下座しろよ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:23:31 ID:R+4mjB9J0
今期、千葉だけ大学や高校からの新人選手入らないからその代わりだね。
354名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:25:32 ID:Kl6ID8r20
うーむ
355名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:28:14 ID:a7Db2e160
マンダム
356名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:29:20 ID:p7rEWLRbO
伊藤は中学時代は名古屋のジュニアユースだけど

グランパスと伊藤の保護者が不仲で中京に行った
357名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:31:05 ID:y2B/VVrfO
>>329
そんな事したらJは世界の笑いものになる
358名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:33:13 ID:gppj4No20
>>356
何が原因でもめたんだ?
359名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:34:08 ID:4+OFgL+m0
 
360名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:34:27 ID:99+zw3WNO
>>343
何か変なスペースに飛び出しては無視されるを繰り返してるよ。

スピアヘッドになったみたい。
361名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:34:42 ID:FGNqw4t90
>>358
確か伊藤弟を特別扱いしなかったとか
362名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:35:48 ID:FB6119ODO
日本に帰れば一等賞
363名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:38:19 ID:Myuq9Y8T0
フィギュアスケートの小塚キュンと同級生だっけ
364名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:38:25 ID:gppj4No20
365名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:38:51 ID:gsSNY/ciO
巻は別格として、ストライカ新居を押しのけてレギュラー取れるかな
366名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:40:18 ID:9ddADdvu0
大迫って知ってる?
367名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:42:38 ID:rjPHI+aTO
伊藤笑
368名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:44:04 ID:zS91LzIG0
即戦力ではないよな
369名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:44:07 ID:gsSNY/ciO
>>382
平山は今年でもう24になっちゃう
370名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:45:50 ID:YlqHPqabO
バズダレビッチ
371名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:46:46 ID:YlqHPqabO
デカい奴は時間かかること多いよな
大迫みたいなのは異例
372名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:46:54 ID:uEBokCE30
などの中に神戸は入ってるのだろうか
373名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:46:58 ID:EfpKRyZ0O
チームの核の奴の親に限ってモンペって多いよな
374名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:49:38 ID:EAlhEpsj0
誰なの?
375名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:56:18 ID:aFXxJunj0
名古屋は豊田出すぐらいだから伊藤はいらんだろ
376名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:56:31 ID:cApMiA5pO
みんな必死に叩いてるけど伊藤がJで圧倒的な活躍するのが恐いんだな。
確かに今まで散々馬鹿にしてたからな
楽しみだ
377名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:57:05 ID:Y0ug+RaF0
>>156
千葉のサポがDQNだとしたら、Jのスタジアムはどこもヨハネスブルグだなw
378名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:58:05 ID:WVk69c5C0
こう考えると、エースになってローマに2発叩き込んだ
キャプテン森本ってふつうに凄いというか、すくなくとも
おそろしいくらいに恵まれた状況にあるな
379名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:04:17 ID:/ek/Fqft0
和製ナントカって、サッカー界独特の表現だよな。
上げ底評価の代名詞というか、無いものねだりの伝統芸と言うべきか。
海外の高名な選手になぞらえて、実態はお寒い限りという・・・

野球ではこんなことやらないよ。恥ずかしいからやらない。
和製マダックスとか言うピッチャーはいたけど、それはコントロールの良さに
共通項を見出してのことだからね。
380名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:06:11 ID:+Grfb20Y0
「など」の神戸が獲得するんですね、わかります
381名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:08:44 ID:oKfzgOBu0
浦和に行ってもレンタルに出されるのがオチ
382名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:11:45 ID:et2mW3mq0
>>379
野球で和製○○と言わないのはいわゆる海外厨が
サッカーに比べて少ないのが原因だと思うぞ
野球ファンでもメジャーリーガー(日本人除く)の名前を
沢山知ってる奴少ないし
383名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:15:37 ID:Lcoy5if+0
>>379
サッカーは世界とつながるスポーツだから、世界中の一流選手と比較する。
野球はローカルスポーツだから、他国の選手と比較しようて考え自体がない。
384名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:22:11 ID:ajn2Y/lhO
今の大学生やら若い人は
「Jの選手は知らないけど3大リーグの有名選手は結構知ってる」って奴多いよね
385名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:23:51 ID:bJqaYe/+0
海外にいる日本の若手選手

FW
松永祥兵 シャルケ(GER)
内田将志 ペニャロール(URG)※保有権はA・マドリー(ESP)
森本貴幸 カターニア(ITA)・・・レギュラーとして活躍中
指宿洋史 ジローナ(ESP)
伊藤翔  グルノーブル(FRA)→千葉?
MF
本田圭佑 VVVフェンロ(NED)
水野晃樹 セルティック(SCO)
宮川類  A・マドリーJY(ESP)
加藤友介 Defensores de Belgrano(ARG)


他にいたっけ??
386名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:26:16 ID:CNoTR36H0
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228865438/l50
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/l50
【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3%まで下落★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223805422/l50
欧州のサッカーバブルが崩壊の危機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223614938/l50
【サッカー】大混戦でもつまらない今年のJ、ここまで低レベルの年はなかったと断言できる★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225033195/l50
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/l50
【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に(ゲンダイ)[12/25] ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/l50
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/l50
【サッカー/Jリーグ】浦和ショック!三菱ふそうスポンサー撤退、推定2億円規模の減収…厳冬へ更なる追い打ち[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219501/l50
【サッカー/Jリーグ】不況の大波第一波!日産が経営権を手放すことも視野に入れてマリノス株放出を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230696622/
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50
387名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:27:01 ID:u+Z+EjhDO
FWは南米行かなあかん
388名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:27:28 ID:aMesJbie0
>>384
ゲームのおかげだなw
389名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:28:03 ID:et2mW3mq0
>>384
知ってるのが日本代表の中心選手+海外有名選手って奴は結構多い
390名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:38:08 ID:oahYWJuf0
>>385
有力選手はそんなとこ(宮川君に関してはよく知らない
森本は準レギュラーくらいだと思う
活躍してるのは本田だね
391名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:40:38 ID:yHnzzCyy0
選手権の時は2回とも何も出来ずに終わってから
「凄い」って言われてもどこが凄いのか誰も知らないと思うw

愛知の銀河系軍団って言っても、しょせん愛知だし
この子を持ち上げている奴は一度も見たことないだろ って2chで言ったらボロクソに叩かれましたw
392名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:45:04 ID:On9Y308x0
伊藤が選手権出たときって結局誰が活躍したんだっけ?
前評判はダントツ伊藤だったと思うんだが。
393名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:46:50 ID:Be6zaUYAO
浦和が似合いすぎるwww
394名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:48:27 ID:3dSWTS2t0
そもそも千葉にそんな金あんのか?
395名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:51:10 ID:bJqaYe/+0
伊藤にはぜひJに来てほしい。

何もないのにベンゲルにここまで言われるはずはないしな。
(ってか、選手権でも一人だけ別格だったのは確か。)
あそこはチームが調子良いからわざわざ若手を試したくないんだろうな。
ベテランが多いし。
体はほぼ出来上がったみたいだから即戦力だよな。

来季は大迫に伊藤に・・若手が楽しみなシーズンになりそうだな。

396名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:52:19 ID:yHnzzCyy0
>>392
野洲の乾や滝二のモリシ辺りじゃなかったかな?

397名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:53:57 ID:Wbu5MYlV0
野洲の乾は八千代にフルボッコにされた
398名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:54:06 ID:T0vWbPCCO
>>395
ベンゲルに認められながらも日の目をみない選手は多数います
399名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:55:59 ID:f3WVarXs0
これは
昼田 - ウバガイラインだな
困ったことに
400名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:02:18 ID:bJqaYe/+0
>>398
例えば?入団直前まで行ったのに?
まぁ、それは置いといて、伊藤は才能あるからね。
それは否定できない。
決定力はハッキリ言ってそんなに無いが、ウイング系のポジションなら活きるだろうな。

もう20歳とか言ってるヤツもいるが、まだ20歳だ。
18歳〜20歳の間、何もしてなかったわけではないだろ。
自分ができること、できないことがわかったことは大きい。
401名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:09:11 ID:WMnNY8MQ0
>>81
田中達也は和製オルテガと呼ばれていた

これはまじで
402鯱サポ:2009/01/17(土) 20:11:35 ID:UffszcYg0
っていうか、そもそも千葉は沢入返せよ。
403名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:12:51 ID:U1NuBCp9O
>>400
つか、アーセナルは徹底的に先物買いして
かき集めた若者をふるいにかけ淘汰させるクラブだから
入団することや練習することは大したステータスにならない。
404名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:16:37 ID:/Hbx28AQ0
アーセナルのリザーブ若手だらけだもんな
あそこで活躍してもしょーもないw
405名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:16:56 ID:NH/u1ueE0
>>395
一山幾らでかき集めてるチームにすら入れなかったんだぞ?w
406名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:20:56 ID:WMnNY8MQ0
とりあえず、実績はまだ何もない
〜より才能があるとか言う議論に立てる状況の選手じゃない
日本に帰るなら、J2行ってガンガン試合に出る事を勧める
中途半端にベンチや観客席を温めてると
下手に海外行くより、大学に行ったほうがサッカーのためにも良かった4年間になるよ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:22:13 ID:5yNOXIHR0
大黒でもグルノーブルではレギュラーだったし点も取ってたな
帰ってきたら劣化を感じさせるパフォーマンスだったけど
伊藤翔はガチムチにはなってそうだがJに適応できるんだろうか
408名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:25:24 ID:NUr5cNAK0
>>400
何だかんだで1年目から出場して結果を出してる奴が
どのチームでもスタメン張ってるけどね。控えもそれなりに結果出してる奴ばかり。
日本で唯一、年齢なんて言い訳の通用しない怖い業界だぞ。
409名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:25:55 ID:cE7wRfSf0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
410名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:27:11 ID:bJqaYe/+0
>>407
大黒は年齢的なピークをトリノで迎えてしまった。
しかもどんなにアピールしても使ってもらえないチームでな。
411名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:28:42 ID:voa0mf9J0
>>403
入るのはやさしい米国の大学みたいなもんか。

ガチムチになったのを評価する向きが多いけど、それで
キレを失った大先輩もいるし、単純に歓迎できるんだろうか。
プレーを見ないことには何も言えないが。
412名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:29:48 ID:eQhGJ0M0O
おまえらの予想があたった数少ない例だよな
まあ選手権見てればそんな器じゃないのが明らかだったけど
413名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:30:20 ID:Rikop54c0
これはいいニュース
414名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:32:04 ID:to6zNrQg0
もれなく長渕もついてるよ。
415名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:33:27 ID:Z5dV3ikH0
神戸には既に断りのの連絡が行ってるんだろなw
416名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:33:44 ID:WMnNY8MQ0
>>410
大黒はガンバにいた最後の数か月も怪しかった印象がある
417名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:45:02 ID:FfN2CmdcO
どれだけやれるかだな。
Jでもダメなら本当にただマスコミに持ちあげられた選手だった事になるな。
418名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:46:35 ID:9ddADdvu0
時化たツラぶら下げて
何であんた帰ってきたん?
419名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:50:14 ID:qBwB/PXi0
ヴェンゲルも罪な男だ
420名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:55:01 ID:C0qQZSE20
>>392
千葉の米倉、磐田の山崎がいた八千代がベスト4だったな
このチームが乾のいた野洲に大勝している
421名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:57:52 ID:h9+1Mrnw0
>>420
乾の学年の野洲は
監督自ら「1年間(実力以上の)大きいもの背負わされて、おまえらしんどかったな」と
最後に選手に話してたほど選手層が薄かったからな。
422名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:00:09 ID:zXNmxm+n0
>>412
選手権どころかその前のアジアユースでわかってたよ
森島河原青木どころか電柱のハーフナーマイクより下手糞で
何も出来なかったからなこいつ
423名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:02:50 ID:moa8ELJQ0
>>422
野洲効果で後からFW争いに参入した青木に
最終的にカナダ行きの切符をあっさり奪われたのは意外だった
424名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:08:36 ID:yRxcwbtNO
>>412
アーセナル練習生になった頃のスレでそれ言うとボロカス叩かれたもんだ
425名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:09:42 ID:DMLJYinf0
Jに移籍とか都落ちってレベルじゃないな
残念
426名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:10:15 ID:zXNmxm+n0
>>423
そんな青木ですら去年下位の千葉でちょっと試合に出ただけ
フランスとは言え全く試合に出てないのに活躍できるわけないよ
馬車にいてもレベルアップするRPGじゃないんだから
427名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:11:13 ID:C9xfbea50
テクニック  苔口>伊藤
フィジカル  苔口>>伊藤
スピード   苔口>>>>伊藤
メンタル   苔口=伊藤


伊藤はJ2でも厳しいと思います。
428名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:12:52 ID:bJqaYe/+0
>>427
現サイドバックと比べられてもなw
429名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:19:08 ID:uMQuyD6c0
横うしろwww
430名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:29:50 ID:iCg1h/i20
ヴィッセル神戸(笑) 補強リスト 最新版
【おふぁー】
山瀬→オファーも当然残留。
中澤→オファーするも最初から心の中は横浜残留の一択。
森重→オファーも相手にされず。
香川→オファーするもセレッソ残留。J1移籍でも「神戸だけは無い」とも。
柏木→リストアップも残留決定。
萬代→大台を提示するも、「神戸ではステップアップにならない」と断られる。
高木和道→オファー。前所属クラブだが、当然のようにガンバへ。
大島→オファー。当然のように新潟に移籍決定。
赤嶺→札束攻勢でオファーするも当然のようにFC東京残留
田中隼麿→オファー。当然のように名古屋へ決定。
田中達也→目も合わせてくれなあった。
趙源熈→オファー。とうとうチョソからも拒否られるように
フラビオ→オファー。当然のようにサントス移籍決定。
荒田→水戸ちゃんからなら獲れるだろうと思ったら拒否された
ディエゴ→オファーするもテオに遊ばれる。移籍先は京都が有力。
永井雄一郎→オファーするも清水移籍。
古橋→オファーするも当然のように山形に移籍決定。神戸の魅力は山形未満。
大橋→オファー。韓国の方がマシ。
モッタ→オファー。韓国から離れる気はない。
那須→オファー。                         
坂田→オファー。                         
金崎→浦和鹿島ガンバのブランドクラブ参戦との噂に即退散。
近藤

アラン・バイア→獲得。何も知らない外人
マルセウ→獲得。何も知らない外人
我那覇和樹→獲得。その経歴から余所が獲得を躊躇した選手
宮本→獲得。2年総額3億?なら獲れた
431名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:31:56 ID:4uk5jVZcO
ベンゲルにはいったい何が見えたんだろうか
432名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:33:11 ID:WcE+FpgR0
伊藤翔は幻想だった
433名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:33:47 ID:Dk2iAETm0
大迫に比べたらたいしたことがない
434名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:33:48 ID:VIekr6i3O
よくわからないんだけど、なんで浦和が興味示してるん?
今季は外部からの獲得せずに育成に力入れるはずでは?
435名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:33:49 ID:9ddADdvu0
ずっとヒモ暮しのしみったれたあんた
436名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:36:23 ID:m9si7wvK0
>>385
小野がフェイエノールトにいた頃のフェイエユースに
中野っていうU-13オランダ代表のキャプテンにもなったとかいう
日本人がいたはずだが、どこ行ったんだ?
順調に育ってるなら名前とか評判くらいネットで目にしそうだが。
437名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:36:34 ID:C9xfbea50
伊藤翔はラッキーチャームですよ。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:37:06 ID:5obO47pe0
>>433
皆実のキャプテン松岡君にその辺聞いてみたいなw
1年の時は伊藤翔と対戦して今年は大迫と大戦してるしw
439名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:38:43 ID:Dk2iAETm0
>>438
そうなのか
是非聞いてみたいな
しかし愛知のサッカーはショボイからな。。。
愛知でいくら威勢を張ってても意味がないw
和製アンリ(笑)
440名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:39:34 ID:0quFm+7k0
>>431
ベンゲルってとりあえず若手はほめる人だから
元阪急監督のエエデ上田みたいなもん
441名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:42:19 ID:VcOl8d5T0
現時点での目標はヤナウド越えw
442名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:44:23 ID:bJqaYe/+0
>>438
あん時は中京大中京に退場者出たからな。
その時「無名の高校に負けたw」とか言ってた奴らがいたがその次の次の年に優勝
チームになるとはな。

伊藤はゴールこそ決めれなかったがやはりプレーは超高校級だった。
443名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:50:16 ID:/wukkFxxO
レッズはサイドバックを補強して……
444名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:51:30 ID:l7/NC17X0
平山だって超高校級だったけど…
445名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:52:23 ID:bkxLXNAwO
>>436
オランダ代表として試合に出たら日本代表にはなれないのでは?
U-13なら大丈夫なのか?
446名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:52:37 ID:bJqaYe/+0
>>444
平山はメンタルがプロ向きじゃないからなw
才能は疑いの余地がない。
447名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:53:18 ID:NL6y+cmD0
伊藤は才能に疑いがある
448名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:54:19 ID:bJqaYe/+0
>>445
2重国籍なら1度までは大丈夫。

ほんとどうしちゃったんだろなw
449名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:54:23 ID:XVGDoGiNO
選手権でも陰薄かったしな
450名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 21:57:28 ID:et2mW3mq0
>>446
最近見てるとプレーもマシにはなって来てる
赤嶺がいるんでレギュラーは容易ではないが
451名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:00:38 ID:7tMVxeoP0
もういらないって言われてるのか・・・
452名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:01:23 ID:U1NuBCp9O
平山と伊藤翔はダブるね。
プレーがというより、彼らへの評価と期待の変遷が。
453名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:04:07 ID:bkxLXNAwO
>>452
つ玉乃
454名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:04:45 ID:eUJMTrhV0
>442
無名って、数年前のIH王者じゃないか…
455名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:09:17 ID:eUJMTrhV0
>452
平山と被るのは大迫、伊藤翔と被るのは阿部祐大朗
456名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:34:22 ID:9Fl/ki8F0
どっちもどっちだな
だが20歳で巻しかいない今の千葉はチャンスはチャンス
でも1トップ出来るタイプか?
457名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 22:55:57 ID:Mada2y/z0
千葉は出場機会を与えられない選手の集積所だなw
458名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:00:05 ID:Mada2y/z0
千葉は、新シーズンに向け外国人FW獲得を目指していたが、それを封印し、「トップリーグ出場実績が一試合もない高卒」どりに全力を注ぐ。

(笑)

要するにフロントにまともな助っ人外人を取る能力がないからパンダでお茶を濁す宣言か。
さすが千葉 期待を裏切らない。
459名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:07:01 ID:UGUGtI7NO
そもそも日本人でアンリって無理がある気がする
ルーニーやメッシが目指すべき最終進化形だよ
460名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:07:08 ID:HqqnnYXiO
伊藤は井の中の蛙にしかすぎない。
ベンゲルのリップサービスを間に受けたマスゴミ共の罪は重い。
461名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:09:21 ID:8HiXgf090
>>459
俺の体じゃアンリにはなれないと本人が2年ぐらい前にコメントしてた
462名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:14:38 ID:z9sn1/TE0
伊藤翔は南米にでも行って精神的に揉まれてきたほうが良いと思う
きっとJに戻ってきても、ヨーロッパでやってきたプライドが邪魔をして馴染めないだろう
463名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:18:15 ID:KuPz4yf10
フランス語も覚えた頃だろ。
将来、フランス圏選手獲得に回る優秀な代理人になってくれ
464名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:25:18 ID:CulBfvqx0
玉乃みたいな感じで最終的にJ2に居場所を見つけると思う
465名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:27:52 ID:et2mW3mq0
>>462
二部のチームで出場機会が無いって時点で
底辺なんだからプライドも糞もないだろう
試合に出ようと必死だと思うがねえ
466名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:27:55 ID:ua/8R3nyO
>>436
ASWHっていうオランダのアマチュアチームにいるようだ
467名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:30:15 ID:9Fl/ki8F0
フランスは二部だろうと日本じゃ経験出来ないくらい黒人天国フィジカルガチムチの世界らしいから
案外日本に帰ってそこそこ通用するかもな
ただJ1はもはやそんなに甘くないが
468名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:39:16 ID:awt8ShyA0
帰ってきちゃだめだ
欧州放浪してもいいから残れ
469名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:39:36 ID:u6qOosaC0
>467
松井は2部のほうがフィジカルはキツイとか言ってたな。
JでFWが活躍する気ならフィジカル以上にスピードが無いとなあ
470名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:41:51 ID:ETLgbzYT0
>欧州放浪してもいいから残れ

広山とか前園とか福田
思い出すんだよな。

欧州に居てもスタメンで出れなきゃ
居る意味なんてあるのか・・・
471名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:42:02 ID:n2fC8YxI0
サンガが横槍入れていいかな?
472名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 23:54:42 ID:9Fl/ki8F0
>>469
千葉は現状巻の控えが欲しいだろうから何とかなるだろうし外人FW獲らなければチャンスもあるだろう
473名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:01:51 ID:k7027y4/O
>>463
向こうに送り込む代理人なら分かるけど、リーグ・アンや二部にいてJに来るなんて希少過ぎて仕事にならん
474名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:02:31 ID:PF3wcOUxO
スピードがあるなら
とっととサイドに転向するべき
475名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:04:39 ID:5kA+PwKAO
>>467
>ガチムチ

腐女子にはたまらんな
476名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:05:16 ID:9Fl/ki8F0
みんなアフリカ人だぞ
477名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:06:41 ID:8RRlXGgcO
ガチムチが好きなのは同じガチムチ兄貴だろ
478名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:09:06 ID:WLpGJQtF0
Jリーグは体が強い方がファウルとられるリーグだから
慣れるまで苦労すると思う
479名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:11:05 ID:TOCKeq4Y0
Jも少しずつファウル取らない傾向になってきてるからそこは心配ないはず
むしろジェラードとかきたら一発退場で半分休んでる気がするw
480名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:18:13 ID:lW1ATfD40
まだ若いんだからこれからだろ
ミラーの指導で開花するかもしれんし
481名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:39:11 ID:z6j23bUc0
でもこいつは森本よりは期待できるよ
482名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:41:09 ID:JbDtaK4PO
>>481
それは無いわー。森本の厨房時代のが圧倒的に才能ある様に見えたし。
483名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:45:26 ID:ukvND9FfO
>>482
五輪の頃には既に並の選手になってガッカリしたが
484名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:46:16 ID:GwEdu5Zg0
伊藤みたいにJを経ずに海外行ったら全然Jのクラブに金が入ってこない
まずはJでプレーして結果出してから海外行けよ
485名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:46:52 ID:BT58E1fMO
セリエAで常時ベンチ入りの森本とフランス二部時代からベンチ外が定位置の伊藤じゃお話にならない
486名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:48:48 ID:nofinDm/O
イタリア一部リーグで
毎年のように点を取ってる森本と
フランス二部リーグで
未だにノーゴールの伊藤

今さら比べるまでもねーだろ?
487名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:49:39 ID:BmeCrn0U0
まだウバガイがGMやってるんだっけ?
あっちから千葉に引き取ってくれって申し入れがあったのかもね
488名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:49:51 ID:ukvND9FfO
>>485
森本もベンチばっかりですっかり劣化した気がするんだが
まだJで試合に出続けてた方が成長してたんじゃないか?
ヴェルディにあのまま居るのが良かったとは言わないがw
489名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:49:52 ID:uS2a0tz40
なんかこういうの増えそうだな。
有名監督のリップサービスを真に受けて勘違いして、海外移籍。
どうにもならなくなって帰国。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:50:25 ID:GwEdu5Zg0
そもそも伊藤なんて良いプレーしたとこを見たことがない
高校選手権でも完璧に抑えられてたし
491名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:50:37 ID:JbDtaK4PO
>>483
あれは反町の使い方が悪いだろ。少なくとも伊藤より結果出してるし、
期待出来る。というか、伊藤は高校選手権とWYの予選とかで見ただけだし、よく分からん。
492名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:51:36 ID:ukvND9FfO
>>486
比べようにも伊藤が現在どんなプレーするのかサッパリ分からんw
二人ともまだ若いんだし、これからだろ
493名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:51:56 ID:7fNtr8Oz0
>>487
祖母井なら京都に売り込むだろ
494名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:53:02 ID:iZHW2r5W0
フッキがおもいっきりダイブして退場してて笑った
ポルトガル無理って言い出さないだろうけど
495名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:54:18 ID:ukvND9FfO
>>491
正直、李の方がマシだった気がするんだがw
厨房の頃があまりにも衝撃的だったから、凄い小粒になってしまった印象がある
496名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:56:28 ID:HLE0oKUD0
海外では即戦力を期待してるのに、いきなり海外に行くのはどうかと思うんだよね。
それも海外の2部とか行っても無意味だろ。Jリーグで誘いがない場合はありかもしれないが。
2部で活躍すればもっといいところにいけるとか、福田の件で幻想だとわかったし。
497名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:58:35 ID:JbDtaK4PO
>>492
言ってる事おかしくない?まだまだこれからとか言いつつ、>>483で否定的な事言ってるし。
498名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:59:20 ID:1AYbtPTd0
伊藤ってどれ位期待されてたっけ?
宇佐美くらい?おぼえてないや・・・
499名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:00:30 ID:ukvND9FfO
>>496
海外のクラブはボランティアじゃないんだから、成長させてもらいに行くつもりの
選手やファンが多いのはどうかと思うなあ
まあ森本や伊藤みたく十代の若い選手なら、クラブ側も
育成も考えて取っては居るんだろうけど
500名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:01:44 ID:ukvND9FfO
>>497
ガッカリしたけど見限ってはいないって事
なんでそう極論なんだよw
501名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:04:20 ID:TVBIqCCVO
お前達は素人のくせに凄い凄くないとあてずっぽうの感想を言ってるだけ。
ウイイレのパロメーター感覚
マリノス阿部ちゃん、FC東京徳永、家長、平山、柏木、梶山、伊藤・・・
代表に呼べ、なぜ呼ばない、黄金だ、真の黄金だなんだかんだ。

去年騒いだ奴はスッカリ忘れ今度はアイツが凄い、日本の希望とあたかもよく見て知っていたかのように。
じゃあお前たちに聞く、コイツは間違いないと思う奴をあげてみろ、あげてみろよ
ただし、三年前にお前達が間違いないと言っていた奴だ

502名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:05:48 ID:/8bOgcf70
>>495
森本はもう完全にセリエの点取り屋やってるから
日本のFWみたいな守備もポストも組立の参加もなんてマルチな仕事させちゃダメだわ
DFあんまり考えなくていいから相手DFラインと常に駆け引きして
裏だけ狙ってろって使い方しないと
セリエでかなり活躍したとしても今のままじゃ代表で使うの難しい
松井大久保辺りが1.5列目上手くやってくれれば噛みあうかもしれんけど
503名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:06:49 ID:ukvND9FfO
>>501
メッシ
504名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:07:34 ID:vct/zmb+O
向こうでかなりのホペイロの業務をこなしてただろうから結構役に立つと思うよ。
505名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:09:04 ID:TVBIqCCVO
>>503
馬鹿野郎!メッシュとかマッキントッシュとかじゃなく日本人をあげろ この卑怯者めが!
506名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:09:42 ID:Q9QTv7CH0
>>502
途中出場で使うとかなら
507名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:11:34 ID:AiqJD/gcO
>>498
小野、中田英
508名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:13:39 ID:V85IrdMDO
ところでアトレティコの小学生って今どうしてんの?
509名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:14:14 ID:vgUWWbqw0
高原ですらJで苦戦してるのに伊藤笑が活躍出来るわけがない
510名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:14:51 ID:Q9QTv7CH0
どんな選手でも27歳くらいまでなら期待してる
伊藤もプロで生き残ってればそれくらいまでは
511名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:15:05 ID:HLE0oKUD0
>>502
>森本はもう完全にセリエの点取り屋やってるから

たいして点とってないのに点取り屋の動きだけを求められてるのか?
512名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:15:59 ID:JbDtaK4PO
>>500
自分が言いたいのは伊藤が森本より期待出来る理由が分からない。
試合出てるのを見る機会なんか滅多にないのに。よく見てない選手に期待しすぎるのはよくないだろ。
513名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:17:56 ID:1AYbtPTd0
>>505
長谷部
514名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:18:01 ID:vgUWWbqw0
伊藤笑ってほとんど観た事ねーよw
515名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:19:27 ID:ukvND9FfO
>>505
菊池
516名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:21:13 ID:/8bOgcf70
>>511
試合通して動き見てたらそう育成されてるとわかるよ
チーム自体カウンターサッカーしてるしね
517名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:22:31 ID:1AYbtPTd0
>>507
なんか泣ける
518名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:23:11 ID:TVBIqCCVO
>>505
俺はエスパーだから分かる。
間違いない、スパサカを見てただろ!
貴様、思い付きでいいやがって許さん
519名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:23:59 ID:HLE0oKUD0
>>516
チームがカウンターしかできない弱小チームなだけではないのか?
520名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:24:18 ID:F27tIvAG0
面白そうじゃんw
521名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:24:50 ID:TVBIqCCVO
>>515
バベルの?それは参った。
演技うまいよね
522名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:25:09 ID:hEotCgtZ0
★1/20(火)19:00〜21:30 日本テレビ系列★
AFCアジアカップ2011 3次予選 vsイエメン

◎北京世代の内田篤人、水本裕貴、森重真人(ケガで離脱)、谷口博之
 乾貴士、岡崎慎司、興梠慎三、ロンドン世代の金崎夢生、香川真司
 また、今年頭角を現したヴィッセル神戸の石櫃洋祐、名古屋グランパスの阿部翔平の両サイドバック
 と大きく若返りを果たした日本代表がイエメン戦に望む。

  MF金崎夢生、香川真司のテクニックのある若い2列目、
 昨季C大阪で香川と見事な連携を魅せた乾貴士がイエメン攻略に挑む
 MF中村憲剛が舵を取り、岡崎慎司、興梠慎三といったスピードのある若いFW陣や
 W杯予選カタール戦ではドリブルで相手DF陣を切り裂き1ゴールした田中達也、
 地元熊本に凱旋で、引いてくると予想される相手に高さで勝負できる巻がゴールを狙う。

予想スタメン

   達也 巻
   香川 金崎
   谷口 憲剛
翔平 水本 寺田 内田
    川口  
523名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:26:28 ID:Q9QTv7CH0
>>508
宮川類だね。

記事見つかったけど長すぎるんで抜粋
2008年1月頃の話らしい

>RUIは“プロの顔”だった。渡欧する前より、一回り大きくなった。
1メートル44、37キロ。身長で1センチ、体重で3キロ増えたという。
「目標ですか? 日本代表という夢もありますが、まずはスペインのトップチームと契約…
それが絶対の夢ですね。ていうか、実現しなければいけない夢です」

>12歳以下のプロ試合、10試合で2得点しか挙げられなかった。不満が残った。
しかし、弱点がわかっただけに、よけいに向上心が募る。
>食は問題なく、日常会話の不安も消えた。最初に覚えた言葉は「グラーシャス(ありがとう)です。
人に感謝する言葉は必要ですから。
最低いまの契約の5年間のうちに言葉はペラペラになっておかないと…」
そう話す、口調は、どこか“変な 日本人”的にスペインなまりになるのが、おかしかった。
524名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:35:09 ID:/8bOgcf70
>>519
セリエだぞ、カウンターサッカー以外のチームの方がすくねーよw
これはもうリーグの性格だわな
525名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 01:41:23 ID:LvCXT4rpO
選手権も活躍しなかったしな
526名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:02:48 ID:cIEx/Fhx0
選手権どころか県予選決勝、準決勝もノーゴール

愛知県ベスト8レベルの奴に何が期待できるw
527名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:08:54 ID:ibX00K9N0
なつかしいw
528名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 02:56:15 ID:Q9QTv7CH0
梅崎と同じようにまたJで活躍するかもしれないし
まだわかんないよね。

浦和×バイエルンの神前試合で通用してたのは
阿部と梅崎、坪井だけと思ってる。
529名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 03:02:43 ID:GwEdu5Zg0
またって伊藤は一度もJでプレーしてないよ
530名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 03:21:46 ID:zUeCC7fLO
そろそろ日本にも三大リーグでシーズン10点獲るFWが出てきてもいい頃だよな 
メッシやルーニーに比べるとスケールダウンは否めないけど、中堅チームの主力FWみたいな
531名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 05:46:04 ID:tSBHz9Wn0
おお一等賞ナツカシス

海外挑戦する心意気はいいと思うが、彼くらいの選手でこの時期まできたら
早いトコ日本帰って試合でれそうなトコで勝負した方が良いよ

ユース時代結構見てたけど、才能はあるが基本的には不器用なタイプにも見えたから
彼の場合は手取り足取り教えてくれる人が身近に居る日本でもうちょっと積み上げた方が良い

Jを経ずにいきなり海外ってのは今の段階ではかなりムズかすい
我の強さがハンパないナカータでもワンクッション入れた
Jからオハー無い指宿は仕方ないが、一等賞はオハーはある訳だし
532名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 06:12:37 ID:75Dw7nzO0
で、だれか実際にグルノーブルでの練習かサテライトの試合でも観た?
533名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 06:16:27 ID:tSBHz9Wn0
>>269
高校までのタイプなら、千葉で言う深井や谷澤のポジションなんだがな>適正
1トップこなせるようになってるのかもしれないが、高校まではオフザボールの
動き方・ボールの引き出し方に課題があった

強さと経験で巻に勝つのは難しいし、純粋にストライカーの能力で新居に勝つのも
容易じゃないと思うぞ
高卒まもないルーキーたちの中で新居を上回る得点能力もったFWってあんま居ないと思われ
534名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 06:19:00 ID:2YsQrY0D0
サカマガで白人おっかけ出身の女がプッシュ記事かいててワロタ
535名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:38:12 ID:0YGPk7zFO
>>530
フランクフルト時代の高原がそれに近かったろ
536名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:41:19 ID:0YGPk7zFO
>>522
イケメン相手だからか、随分と若手主体で臨むんだな
537名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:51:11 ID:V9CEob6VO
ちょっと点採ったらすぐ和製アンリ(笑)
538名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 08:52:31 ID:sfX8/GCZ0
野球のなんとか翔みたいにならないでほしいな
539名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:01:45 ID:EXxJTq770
ジェフはいままでオフシーズンになるたびに主力を引き抜かれてきたからな。
鬱憤も溜まっていたのだろう。
540名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:27:16 ID:t5cCXvUM0
ジェフは一人も主力を引き抜いてなんていないわけだがw

やってることは余り物を引き受ける算段をしてマスゴミにいい補強ですよ〜フロントよくやってますよ〜って
言わせてるだけ
541名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:30:31 ID:woJ8plXF0
>>426
> 馬車にいてもレベルアップするRPGじゃないんだから



これはうまい
542名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:50:20 ID:aLWcLnVfO
大迫は伊藤の失敗には敏感だろう。とりあえず鹿島で正解。
543名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:07:59 ID:jxQlNcsi0
 
544名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 10:29:20 ID:bwpFhidq0
水野が試合感鈍ってた頃のプレーは酷かったな
545名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:08:32 ID:In4Asg770
伊藤が千葉で活躍してから
名古屋がミラー、沢入、伊藤をセットで取るだろ
546名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 11:48:58 ID:OdY0ui520
ベンゲルの絶賛っていうコメントも
欧州特有のリップサービスじゃないのか?ベンゲルは日本にも馴染みあるから余計に世辞したのを真に受けた成れの果てだな
547名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 12:19:49 ID:VOtVeVjp0
>>329
> Jを経ずに直接海外へ行く選手は野球みたいに日本でプレーできないようにした方がいい

プロ野球ってそんなことやってるんだ。
マジだとすると、ナベツネ、相当ケツの穴が小さいよな。
いくら巨人が取れないからって・・・www
548名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:08:41 ID:rdoIoZXW0
>>546
つかベンゲルが自分で使いたい選手はスピードがある選手だから
でもそれ以外を評価しないわけじゃないしな
549名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:15:24 ID:GkpekDywO
>>546
ベンゲル「アーセナルに入団はできる(活躍出来るかは本人次第)」

マスコミ&一部サッカーファン「ベンゲルがアーセナルでの活躍に太鼓判」

リップサービスというか、こっちが勝手に勘違いしたな。
550名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:51:47 ID:Z+Krw6jJO
>>545
今のこのご時勢トヨタより内需のJRのが金ありそうだが
551名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:15:18 ID:gDTor8H60
>>547
そもそもJリーグ開幕時に大きく貢献したカズがry
552名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:20:06 ID:D9FCbrCV0
意外と活躍したりしてなw
真相はわからんがベンゲルの目はそこらへんの日本人監督より確かなんだからさ
553名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:21:41 ID:R1cuTKslO
>>67
> 劣化版の苔口が日本に帰って来て活躍すると思うか?

コイツはセレッソの時スロットばっかりやってたらしいな
千葉時代は知らん
554名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:23:33 ID:dQBlTCQa0
JRは金あるだろうけど今までサッカーには金出してないからどうだろうね
555名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:24:42 ID:rdoIoZXW0
金があるんだったら、自殺防止に全力あげやがれ、JRE
556名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:26:20 ID:0uLQstIS0
伊藤馬鹿にするやつが多いがはっきり言って
レベルの低いJだったらガチで得点量産すると思う
557名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:32:07 ID:LLlzssNRO
アジアユースでも全然ダメダメだった伊藤笑って一体何者?

しかも、地道に日本で精進することなく、高卒後いきなり欧州に渡ったのも全く意味不明。
こんな勘違い糞野郎には全く興味無し
558名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:34:26 ID:+1cu68Kg0
青木とかいうセクシー野郎よりは使えるから獲っておけ
559名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:34:37 ID:gDTor8H60
フランスの空気を吸えばアンリになれると思ってたのか
フランスパンを食べるためにフランスに行ってたわけではなかったと証明するか

この二年間で培ったものが試されるわけだけど
もう、思ったよりは時間がないぞ!
560名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:35:34 ID:OzrjFUakO
選手権で注目されてたけど、初戦敗退でもう記憶にない。
ベンゲルが評価してたくらいしか知らないけど、今はどうなの?
561名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:36:40 ID:Oe3vYca2O
完全に都市伝説だな笑さん
562名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:37:25 ID:Iu9zivNu0
10キロは増やしすぎじゃないか。
J来たら体重くて使い物にならないだろうな。
欧州行った奴はみんな当たり負けしないように
過剰な筋トレで筋肉付けすぎて、体重くなり
ボディバラ崩すからな。
日本使用の体に戻すのに時間掛かる。
大久保もスペインからJにフィットするのに時間掛かったし。
去年の高原もそれが原因だったかも。
563名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:38:00 ID:yUPaCUZf0
和製アンリということは実質アンリを獲得したと思っていいんですね?
564名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:39:45 ID:dQBlTCQa0
>>552
ベンゲルの目は確かだろうが日本のスポーツメディアの報道内容は不確か極まりないから
そもそもベンゲルがスポ新の記事にあった通りに本当に伊藤翔を絶賛したのか?という疑問が残る。
565名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:39:59 ID:gDTor8H60
>>562
高原はそういう問題じゃないと思う

レッズというクラブの体質の問題
ワシントンやエメルソンというスーパーなFWに慣れすぎた
566名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:40:23 ID:gDTor8H60
ベンゲルの目が確かなら、獲得してる
567名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:46:26 ID:09CuYYvJ0
>>556
伊藤で得点量産できるんだったら
梅崎とか河原とかもっと活躍してるだろ
568名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:02:48 ID:rdoIoZXW0
>>567
そうなんだ
569名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:04:33 ID:wIuRduJC0
自分らの育てた選手の方が良質だろ?
570名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:05:28 ID:gEK7t0+p0
ようやく5人抜きが見られるな

余裕っしょ
571名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:08:06 ID:+HVSgtKk0
高原はフォローがなかろうが単体のプレーの質も悪い
572名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:09:28 ID:wh59qaiPO
三大期待ハズレ
1伊藤翔
2中田翔
3サイレントナイト翔
573名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:09:42 ID:0xGh6KRkO
wktk
574名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:14:31 ID:UuhmaECM0
ベンゲルも罪なやつだな。
若者一人つぶしやがった
575名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:16:28 ID:3JqvDKSJ0
オファーがあるだけありがたい
Jで結果出すべき
576名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:16:56 ID:wIuRduJC0
>>565
良く言うわw
エメルソンのどこが高原の全盛期よりマシなんだよ
ネット配信で見たフランスのエメの下手糞っぷりには引いたぞ
あれがJリーグ独自のスーパープレーヤーかと目を疑った
とてもじゃないがHSVやフランクフルトはもちろんケルンあたりでも試合に出れたか怪しい
現状は最悪だけどジュビロ時代の得点数はエメより化け物だし微妙なブラジル人を過大評価する意味が分からん
ワシントンだって欧州で通用したかは微妙だぞ
Jの外国人、特にブラジル人ストライカーで向こうに行って通用してるのはなかなかいない
フッキはよくやってるがそれでもお前らが言うほど高原より実績残すかといえば首を捻るぞ
現状のエースのロペスだってポルトゲーザでたらどこまで活躍できるか微妙だしな
577名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:19:49 ID:gDTor8H60
>>576
フランスのエメルソンは太ってたじゃんw

ま、高原がワシントンやエメルソンより大活躍するっていいたいのね!
578名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:23:32 ID:R1cuTKslO
>>556
ユースレベルでもダメだったのに?
579名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:25:44 ID:pOlWrCzt0
千葉も最近の新人の青木と米倉が使い物にならなくてどうしようもないから
伊藤に頼りたくなるのもわかる。
その二人より使い物になるんだったら安い買い物だろう。
580名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:26:20 ID:T/kg3jf90
なんでわざわざ「フランスの」エメルソンで比較してんの?
フランスではコンディション不良かなんかでレギュラーですらなかったと思うけど
581名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:35:05 ID:JbDtaK4PO
>>576
少なくともJにいた時代で比べれば、エメやワシントンのが明らかに高原より上だろう。
高原が凄かったのって得点王取ったシーズンくらいだし、実績だけだったら柳沢の方が上だしな。
582名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:40:21 ID:Iu9zivNu0
伊藤翔はスピードはあるが初めの1,2歩
初速が速いタイプのスピードじゃないからな。
583名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:00:40 ID:EbtnfaBF0
千葉はこんな博打打つ前にちゃんとした外国人FW獲れよ
来年落ちるぞ
584名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:32:52 ID:uM29eNkW0
>>581
エメルソン、ワシントンが高原より上というのは全く同意するが
実績では柳沢の方が上というのはイミフだわ
得点王取った事自体が実績だろうが
585名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:49:49 ID:542WuVxs0
>>576
ワシントンはトルコのフェネルで12試合9得点してるけど?
その後病気療養に入る。
586名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:50:07 ID:fswA2OnoO
>>578
ユースレベルでも駄目って何の話よ。
カタール国際ではカタール相手に2ゴールしてるし、
AYでは体調が悪そうだったがアシストも決めてる。
普通にエリートだけど。
587名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:54:26 ID:ggKs8xWx0
こいつは回りにおだてられすぎてこうなったわけで
ちょっとかわいそうな気もするな
588名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:16:12 ID:nofinDm/O
海外でプレーしてさえいれば
国内組よりもまともな評価をしてくれる・・・


って時代はもう終わるんじゃねーか?
やっぱり、海外に行くだけじゃだめなんだよ
589名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:23:31 ID:Iu9zivNu0
そんな時代もう過ぎ去ってるよ。
森本がローマから点とっても
代表呼ばれないの見ても。
590名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:24:14 ID:gDTor8H60
>>588
宮本なんか日本に残ってたら
複数年の年俸一億なんてなかったろうにね

向こうで結果出したわけでもないのに、釈然としない
591名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:25:11 ID:tSBHz9Wn0
>>588
基本的に今の若い子は海外のことは結構知ってて興味あるけど
Jのことは良く知らんってのは特別なことじゃないかんなあ
ウイイレや地上波の影響が強いんだと思うけど

海外行ってさえすれば、海外に行かないとってのが凄く強かったのは
ジーコ時代の影響だわな
あの時はホント極端に海外>国内ってのが強く押し出されてた

その名残がある時代は外へ外へって圧力が強かった罠
それ自体は現段階ではそこまで悪いことじゃないと思うけど
ナカータじゃないけど、海外いければドコでも良いってのは違うだろうなあ

まあそれも海外に行って経験したからこそ言えることかもしれないがw
592名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:26:50 ID:eayNcOOH0
>>556
得点量産の前にベンチ入りできるか微妙だろ。
593名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:31:05 ID:e7OkB+ZE0
選手権でも微妙だったよ、伊藤。
594名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:32:20 ID:R1cuTKslO
>>586
それだけ?アーセナルと釣り合うか?
プレー自体あまり覚えてないが、どんなゴールかにもよるしな
コイツは元々良かったと記憶したこともない
一番記憶に残ってるのはベンゲルがなんたらの時のスポーツ新聞がテレビに出てた時だわ
595名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:33:11 ID:GwEdu5Zg0
しかし舐めてるよな
あえだけ熱心にJのクラブが誘ったのにそれ蹴って海外行ったくせに
ちょっとダメだとやっぱJでやるかってこの精神が・・・・
596名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:35:46 ID:y5+bptQX0
ストイコビッチもフランスでお荷物の糞選手だったけど日本では大活躍したからな
世界から見て格段にレベルの低いJだし伊藤もそこそこやるでしょ
597名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:39:34 ID:tSBHz9Wn0
>>594
ベンガルが評価してたのは間違いナス
契約持ちかけたが家長と同じでワークパーミットが降りなかった
で、良いタイミングで日本資本の入ったグルが誘ってフランス行きと
まあベンガルが評価する若手は毎年沢山おるから
それは別に悪いこっちゃないし、だからといってソレが成功な訳でもナス
マンう→アントワープの董方卓みたいなもんよ
ニダーさんにもポルトガルやらフランスやら似たようなのは結構居た
598名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:52:01 ID:fswA2OnoO
>>594
アーセナルに釣り合う選手は他に沢山いる。
ベンゲルが翔さんを気に入った理由は
アドバイスした後に良いプレーをしたからじゃねーの。
素直さと伸びしろを感じたのだろう。
アーセナル云々よりベンゲルがそういう選手を好きなだけだろ
599名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:57:14 ID:BLwlAHJf0
つーか、伊藤の現在のプレー観て無いが、海外であっても試合に出れないレベルだと
Jでも無理だよ。梅崎だってぐだぐだレッズでサントスつぶれても試合にでれないし。
600名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:02:04 ID:Iu9zivNu0
宮本も駄目だろうなw
601名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:04:33 ID:fswA2OnoO
翔さんは祖母井と渡辺には評価されてるよ。
監督は今のところベテラン重視らしい
602名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:05:28 ID:tSBHz9Wn0
>>599
別府式は別府に居るころは良かったよ
でも別府式も基本的にはまだ不器用なタイプだかんね

浦和にでは違う役割求められたり、やってるサッカーが
中盤省略気味だったりってのもあって適応できなかった

適応できず出場機会が減った影響で調子が維持できなくなり
悩んでさらに調子を崩す・・・
どこの国にもチームにも限らずよくあるパターンよ

今年は監督変わったし適応すっかもしんないし、逆に評価されなければ
さっさとチーム変えた方が良いだろね>別府
まあ言われなくても本人もわかってんだろう
603名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:26:21 ID:eyE36oAQ0
>>590
そんなチームは神戸だけw
604名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:29:27 ID:GaUR46Mn0
605名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 00:50:01 ID:ntK8d3CH0
>>596
ストイコビッチは怪我で駄目だっただけ
元々は欧州トップクラスの天才MFだし
606名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 10:53:32 ID:xf0yEqAA0
伊藤翔心境明かす「フランスでやりたい」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090119-451531.html
607名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:36:55 ID:AwCAhrEV0
まあ、日本に戻ってきた梅崎も微妙だしな・・・
608名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 14:40:49 ID:MJQZrwEqO
選手権で点取ったっけ?
609名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:48:53 ID:3o4UhkatO
【文化】 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 ゴリラの孤独表した短歌、高校生が市長賞…千葉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232347124/
610名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:55:30 ID:DrQF9kroO
こういう金をオシム爺さんがいる時につかったら良かったのに…
611名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:42:27 ID:APFO92OEO
旧フロントでは逆立ちしてもムリ
グルノーブルに売ることは考えてたと思うけどね
612名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 18:54:54 ID:PTrRsmV80
アーセナルに入団するはずだったのに
現実はグルノーブル(2部)→千葉
613名無しさん@恐縮です
グルノーブルなんか行かなきゃ良かったのにな
 
最悪の選択をしたのかな翔さんは