【競馬】 ブライトトゥモロー(牡7)が引退、ノーザンホースパークで乗馬に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★:2009/01/16(金) 18:11:45 ID:???0
JRAは16日、07年新潟大賞典(GIII)を勝ったブライトトゥモロー(牡7、栗東・石坂正厩舎)が、17日付でJRA競走馬登録を抹消すると発表した。
今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬となる予定。

ブライトトゥモローは、父フレンチデピュティ、母がJRA3勝のポピーデイ(その父トニービン)という血統。04年10月にデビュー。
同年の中京2歳S(OP)をレコード勝ちするなど2歳時から活躍を見せており、07年新潟大賞典で重賞初制覇。
その後も同年のエプソムC(GIII)、朝日チャレンジC(GIII)でいずれも2着に入るなど、重賞戦線で活躍を見せていた。
5日の京都金杯(GIII)16着が最後のレースとなった。通算成績25戦5勝(重賞1勝)。

http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=33889&category=A
2名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:11:58 ID:wgU7I3sB0
ぶっかけ♪ぶっかけ♪ぶっかけうどん♪
天ぷら入りも仲間入りだよ♪
3名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:16:24 ID:dLtgZJRv0
新潟大賞典は木幡だったな
しぶい
4名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:23:08 ID:VTsQsalW0
馬肉にならずに済んでよかったと言うべきか。
種馬はよっぽどでないとなれんしな。
男は悲しいな。
5名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:29:35 ID:9S8eS1mx0
サンデーの子ならどっかの国で貰い手があっただろうな・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:32:54 ID:sZFDmPuWO
フラワーカップのときに絶対にオークス勝つって思ってたし
7名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:34:20 ID:pc4a/0kJ0
本格化したと思ったら急激に劣化したよなあ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:34:28 ID:vgt0zK30O
かなり昔の話だけど
リアルバースデーもノーザンホースパークで乗馬になってたな。
9名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:35:05 ID:VTsQsalW0
>>6
そりゃ無理だろ。
10名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:37:26 ID:hy3cfPad0
>>6
申し訳ないが、どの馬と勘違いしたんだ?
11名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:40:29 ID:Mq7psIJC0
>>6
スマイルトゥモロー乙
12名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:41:52 ID:TIL7cjqj0
こんなのでも乗馬に成れるんだな
13ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/01/16(金) 18:45:04 ID:u/TqgRyA0
大阪杯でダスカ・サムソン・EデピュティとBOXで買ってて、
実際上位には来たんで、この馬も相当強いと思ってました。
その後はパッとしなくて残念( ´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:51:31 ID:q15zX80E0
重賞ウイナーなんだから種牡馬にしてあげればいいのに
15名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:57:09 ID:XOVeG/XwO
>>14
種馬にしたところで誰がつけるの?馬鹿なの?
16名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:10:46 ID:+jj/75cPO
乗馬という名の馬刺キタ━━(゚∀゚)━━!!
17名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:10:57 ID:w+7wlnKB0
>>13
ダイワスカーレット=ダスカ
これ定着ってなの?違和感がハンパないんだけど。
18ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/01/16(金) 19:11:36 ID:u/TqgRyA0
>>17
ウオッカ、ダスカなど39頭がドバイ登録
http://www.sanspo.com/keiba/news/090109/kba0901090501008-n1.htm
19名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:11:52 ID:EACYeG0CO
去年の大阪杯はサムソン、ダスカと中京2歳S勝ち馬競演だったな
20名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:13:45 ID:yItS0O5F0
乗馬は建前だよ
需要と供給のバランス考えたらわかるだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:23:34 ID:6wuSs+7g0
>>20
ノーザンには有名馬枠があるから建前じゃないよ。
日本には1万数千頭の乗馬がいるので、毎年10%が入れ替わるとしたら需要はそれなりにある。
22ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/01/16(金) 20:02:13 ID:FLQ9lIqn0
エプソムCのフレンチ産駒ワンツースリーで
馬場が渋ると強いのがフレンチ産駒だとつくづく思った。
23名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:07:07 ID:bfvVwEGA0
>>20
行き先がノーザンホースパークの馬は行けばわかるが実際に乗馬になってるよ。
フツーの観光地だし。
24名無しさん@恐縮です
なにしろリアルバースデーに乗ることができるんだもんな