【サッカー】大迫勇は決定力不足に悩む日本代表の切り札になるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイスφ ★
Jリーグで指揮を執った某監督は「得点のバリエーションが豊富。間違いなく即戦力」と断言。

実際、GKと1対1の場面で「足元を狙ったシュート」「頭上を越していくループシュート」を決めており、
左サイドを突破して「至近距離からGKの左肩越しに右サイドネットを揺らしたシュート」もあった。
準決勝・前橋育英戦の「倒れ込みながらスパイクの裏で押し込む」など多彩だ。

前出の元Jリーグ監督が「局面に応じてシュートのイメージを明確化できる。ボールを呼び込む
感覚、枠に飛ばす技術も高校生レベルを超えている。次世代の日本代表FWといわれながら
頭打ちの平山とは、比べものにならない逸材」と言い切る。

一方、サッカーライターの平野史氏はこう見る。

「今大会出場校の監督が“近年の高校サッカーはDFのレベルダウンが目に付く”と語っていた。
確かに相手エースを徹底マークし、なぎ倒してでも完璧に封じ込めるようなDFは見当たらない。
大迫のゴールにしても、ほとんどが“フリー”の状態で打たせていた。鹿島入り後、ゴールを決めてから
評価するのが妥当です」

高校サッカーの得点王ぐらいで騒ぎすぎというわけだ。

プロ野球入りなら契約金だけで大金が動くが、Jリーグでは「引っ越し代や住居費の名目で
最大500万円の支度金」だけ。年俸も、新人は「480万円以下のC契約」から始まる。
実力もカネも一人前になるのはまだまだ先である。
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/16gendainet04031835/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:32:01 ID:vQUS28FlO
2ならなるよ!
3名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:32:52 ID:/dof4/JgO
ならない
4名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:33:18 ID:qjxS7BrU0
なるわけねーだろハゲ
ちゃんと試合見ろ
5名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:33:26 ID:p4DUILN30
欧州でゴール量産したら切り札でいいよw
6名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:33:27 ID:PjOLm/snO
>>2が言うんだから間違いないな
7名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:33:40 ID:/H0OkmJBO
柳沢待望論はまだですか?
8名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:33:44 ID:t0emvxKgO
鹿島で修行してからだな
丸木を見習え
9名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:34:10 ID:evuNDjm3O
無理
10名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:34:31 ID:wtFZvtD+O
ならない

〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
11名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:34:39 ID:44I5eRhiO
無理。高校サッカーレベルでいくら活躍してもJとはレベルが違い過ぎる。
12名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:35:19 ID:tMGdzbN90
一年目で2桁獲ったら認める
13名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:35:21 ID:3eoeNQ6b0
あと4、5年待て
14名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:35:38 ID:bml2sDDB0
気が早過ぎ
15名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:35:57 ID:xEIjrz4Q0
とにかくまず身体をつくれよ。早熟くんは要らない
16名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:35:58 ID:weCMTwgsO
素人ならともかく、記者が高校スポーツ大好きすぎ
気が狂っとる
17名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:36:03 ID:lZosY9Wf0
近年の得点王のその後は?
18名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:36:08 ID:A+OGaz0s0
平野の意見を指示する。

日本を背負って立つFW、とまで言い切るなら
ルーキーイヤーからスタメン級の扱いで5ゴール以上は当たり前
まずJデビューして得点決めてからの話だな。
19名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:36:19 ID:eWsUoAEz0
昔、森崎という選手がいてだな
20名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:36:44 ID:KzWOlgjn0
まぁハナクソ王子はオランダで二桁得点だろ?
21名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:36:59 ID:PGrbznuM0

駄目だろ。
目を見張るような天才って出てこねぇな、日本のサッカーは。
22名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:37:05 ID:kAFjyWeY0
なるわけねーだろバーカ
23名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:37:06 ID:djzXFw02O
これ、某監督って博美だよな?
24名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:37:23 ID:FZgg5TBiO
レッズユースに押さえられるレベルの選手が国際試合で通用すると思うか
あくまでも高校レベルで抜けてるだけの話だ いい素質を持ってるとは思うがまだ代表云々は早すぎる
25名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:37:34 ID:zTU4uZ4zO
トップレベルであのボディバランスがたもてたら可能性あり
でも高さによわいよな
26名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:37:56 ID:u11uK2Pi0
>高校サッカーの得点王ぐらいで騒ぎすぎというわけだ。

最初からこれが言いたかったんだろうなwww
27名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:03 ID:qjxS7BrU0
平山はびっくりするほどやる気が無いから
ある意味特別
平山と比べてはいけない
28名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:03 ID:6rC2T0XP0
またヒロミかww
29名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:18 ID:x9x7pY/O0
ルーニークラスのガタイまで筋トレやってからだな
30名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:26 ID:V7FjYDij0
準決勝で3点、決勝で2点決めて優勝に貢献した平山のほうが↑
31名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:28 ID:lDfisQZa0
どうみても才能はある
育たなかったらJリーグの責任だろ
育成がカスってこと
32名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:33 ID:/2eC7qB90
気が早い記事だなあ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:36 ID:VhQw5hZN0
なるかボケ!!
34名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:38:57 ID:T1IQPyVcO
Jリーグのプロチームって契約金も少ないんだなあ
35名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:39:10 ID:4SoPD2Ns0
Jリーグで指揮を執った某監督

なんで名前伏せるんだヒロミと書けよちゃんと
36名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:39:51 ID:dHArZXww0
柳沢タイプだと思うから得点力に過度な期待しないほうがいいと思う
37名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:05 ID:dVGjrTsG0
「平山より上」とか簡単に言わないほうがいいと思うな
5年前はまじで凄かった
38名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:11 ID:OJ8MLnPL0
まあ、平山も同じように騒がれたわけだが、
あのていたらくだしな。
39名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:17 ID:/2eC7qB90
なんでおまえら元Jリーグ監督をそんなに簡単に特定するんだよww
せっかく名前を伏せてるのに
柱谷兄とかしれんだろw
40名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:23 ID:1fzvjjP/O
フリーでも決められるのはすごいと思う
フリーになる技術があるかは知らないけど
41名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:40:41 ID:YrWwIq/K0
やっぱりゲンダイ
42名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:15 ID:Xv2GejkW0
Jクラブのスタメンすら現段階ではキツイっしょ
1年間やってプロの水に慣れて、それからだな
43名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:16 ID:9BeF6uCo0
鹿島は高卒は3年寝かせるらしいから今年は出番ほとんどないよ
44名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:24 ID:u11uK2Pi0
俺はスライディングで決めた点が印象残ってるな
これぞストライカーって感じ
間違いなく大器
45名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:24 ID:YcDhfEoJO
三年以内にレギュラーに成れればたいしたもんよ
46名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:27 ID:u2ZpkS1Y0
鹿島入り後、ゴールを決めてから評価するのが妥当です

代表入り後、ゴールを決めてから評価するのが妥当です

海外移籍後、ゴールを決めてから評価するのが妥当です
47名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:31 ID:A+OGaz0s0
>>36
柳沢とは全然違う
イブラヒモビッチみたいなタイプだと思うが
日本人で言うと思い浮かばねえ
48名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:43 ID:wMxG68MeO
決勝の皆実でのゴールは評価出来る。あれは見事だった。 
あとのゴールはDF〜GKが微妙だった。
49名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:41:53 ID:wexawzPL0
ニアサイドへのシュートを狙えるFWらしいFW
50名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:42:01 ID:ye7DGacu0
まずJ1で2桁得点しないと評価しようがない
51名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:42:10 ID:rSeI0A5iO
普通に考えれば即戦力だけどな。
別にデビューするのは欧州や南米じゃないんだし。
Jリーグや日本代表を過大評価というかプロに幻想抱いてる奴多すぎ。
特にFWはアマレベルの選手しかいないぞ?
シュートに限れば大迫なみに枠に飛ばせる選手なんて一人もいないだろ。
52名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:42:48 ID:zckMM9IZ0
すげー中身の無い記事だと思ったら、やっぱりゲンダイw
53名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:42:54 ID:YYORxElJ0
182aでも日本代表にとってはガリバー並の高さだからな。貴重だよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:43:04 ID:eWsUoAEz0
平山は実際凄かったしオランダで結果も残してるしな
あれは才能だけなら前評判どおりだろ
55名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:43:21 ID:/2eC7qB90
>>51
アマレベルて
逆に海外の二部や三部に幻想抱いてないか?
オランダ二部は本田が9得点してるぞ
56名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:43:27 ID:t0emvxKgO
2年以内に鹿島で興梠や佐々木をベンチに追いやれば期待出来る
57名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:43:35 ID:3Cldr1/E0
一体何人のストライカーが期待されて消えていったことかw
58名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:43:45 ID:xOm0v8430
高原なんて強かった磐田で高卒新人ながら出てたからな
59名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:02 ID:eTUlK013O
鹿島はFW登録5人で
既にACLにも登録の方向
今期デビューの可能性は高い
60名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:05 ID:qjxS7BrU0
大迫は真ん中に張ってるようなタイプじゃないように見える
サイドに流れて起点になるならやっぱり柳沢が一番近そう
61名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:06 ID:weCMTwgsO
>>51
一年間試合に出ない選手もいることぐらいはしってた方がいい
62名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:21 ID:yICzfiPD0
野球で投手なら本当に切り札になっちゃうんですけどね
63名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:27 ID:hpwvsBLh0
この記事書いた奴は早漏過ぎ
Jで結果出せば呼ばれるだろうし、ただそれだけのこと
64名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:46 ID:55iwU4Kp0
しばらくはフィジカルの鍛錬だね。
楽しみだよ、こういう選手は。
65名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:44:59 ID:9ylQgIbRO
DFのレベル低下が顕著なら大会得点記録も
どんどん塗り替えられていくって事か
66名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:45:28 ID:u11uK2Pi0
で、もし大迫が1年目からゴール決めたら
高卒新人が活躍する低レベルリーグの烙印を貼るんだろ?
67名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:45:44 ID:4T5laPCi0
薄っぺらい記事だと思ったらゲンダイかよ。
関係者(笑)ってスポーツも芸能も書き方一緒なんだな
68名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:45:48 ID:LBH1kAcvO
黒崎っぽいんだよな。
69名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:46:23 ID:p4DUILN30
スレタイが日本代表の切り札だからw

欧州でバンバン活躍する奴じゃないと切り札にならんでしょw
70名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:46:35 ID:XLaj94L70
スレタイにゲンダイって入れて欲しい
71名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:46:40 ID:DF9KeA660
なるわけねえよ
今までもどれだけ救世主誕生みたいな糞記事ばかり読まされてきたことか
もう狼少年には騙されない
72名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:46:49 ID:qjxS7BrU0
片桐にまだ期待してるのは俺だけ
73名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:47:53 ID:/2eC7qB90
>>60
サイドに抜け出して切れ込んでシュートみたいなイメージだよなー
74名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:47:57 ID:mA9O7bQCO
将来的にはともかく、いきなりなれる訳無いだろ。
まずJで試合に出る事さえ苦労すると思う。
75名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:47:59 ID:t0emvxKgO
>>62
アレはプレッシャーも何も無いからな。サッカーで言うとフリーキック蹴ってるようなもんだから高校生でも技術があれば即戦力なんじゃないか。
女子高生のピッチャーもいるくらいのお遊戯だし。
76名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:48:13 ID:gbjCySfj0
>>72
片桐はいり?
77名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:49:23 ID:/2h/o99O0
近年こういうタイトルの本が流行っているよね。
誰が始めたんだろうね
78名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:49:31 ID:1JYBBm2k0
こいつは和製なに?
79名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:50:15 ID:SOz1nNNCO
まあ素材は良いし期待はできるが、
代表エースまで育つかどうかは別問題だからなあ
80名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:50:24 ID:wMxG68MeO
大迫と大前コンビで革命起こしてくれ。 

西沢と森島がハマってた時の代表はいつもドキドキさせてくれた。
81名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:50:47 ID:uQHZpoJ30
>Jリーグで指揮を執った某監督

どうせ実在しないんだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:50:51 ID:0j2kBb9O0
無理
83名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:50:56 ID:t0emvxKgO
>>78
アンリ



らしい
84名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:51:00 ID:SJaK541/0
そもそも高校サッカーの得点王で大成した人っていたっけ?
85名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:51:16 ID:ezxNrK4X0
>78
和製スシボンバー
86名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:51:29 ID:/2eC7qB90
>>84
過去にはいる
87名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:51:34 ID:C7EGWtIsO
体細いから、プロにガツガツ当たられたら封じ込まれるだろ。
鹿島入りするんだったら大岩・岩政あたりからプロの厳しさを教えてもらえばいい。
88名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:51:36 ID:1JYBBm2k0
(笑)さんがいるじゃん
89名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:52:13 ID:Gg4+O14v0
>>78
和製ワシントン(by.鹿児島城西監督)
90名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:52:19 ID:tMGdzbN90
>>78
和製柳沢
91名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:17 ID:C7EGWtIsO
ルーニーとかマラドーナみたいな体型の奴いないのかね。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:20 ID:nXuftsuVO
シュートは上手いけどシュート打てないだろうな。
93名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:31 ID:eTUlK013O
>>75
じゃんけんだからね
せーので投球
投げられたらバット振る
当たればプレーオン

これでアタマ使うだのなんだの片腹痛いw
94名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:41 ID:iza8zmCo0
>>55
本田がしょぼいのに活躍できてるみたいな言い方だな
95名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:55 ID:F5/m7xs9O
レベルが下がった高校サッカーの得点王ぐらいで代表FWの切り札なら、柳沢とか玉田なんてバロンドールだよ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:55 ID:AZGISgrO0
この大迫くんとやらのプレーにまったく大物感を見出せないのだが・・・
おれに見る目がないだけか
97名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:53:55 ID:MofJyIOC0
去年も点取りまくってたやついたじゃん
98名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:02 ID:em1zdsa30
安いヨなぁヤキウならスグに数千万入るのに。
99名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:20 ID:t0emvxKgO
線が細いから織部にしごいてもらえよ。
でもうっちーも食え食え言われてるのに細いままだよなぁ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:21 ID:/2eC7qB90
>>94
一応そういうつもりじゃない
101名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:34 ID:SJaK541/0
北島?とかもさっぱりだったし平山もぱっとしないしあんまり期待できるイメージがないな
102名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:54:50 ID:a3HCREFLO
またヒロミか
103名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:55:14 ID:+2BPcqn10
過去の例から言うと決定力があるのは体が柔らかい10代のうちだけだね
日本人の成人はサカ選手に限らず体が硬い
あと、日本人FWはシュート時に相手のコンタクトが無くても自分から
体勢を崩してしまうのが気になるな
彼もちゃんと育ってくれれば良いけど
104名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:55:31 ID:kTNMJ4wt0
>>74
芸スポじゃ1年目で結果出ないと終わった選手扱いだからな
ゲンダイ記者程度と大して変わらん

ルーニーやロナウドやメッシは世界見渡しても希少だってのに
105名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:55:32 ID:5RmFje7gO
平山二世
106名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:55:42 ID:Ln6D2LhB0
>>78
和製平山。
107名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:00 ID:eWsUoAEz0
>>84
大久保と武田くらいか浮かばん
108名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:20 ID:PGrbznuM0

日本の中だけならそれなりに、楽しめるけどな。
サッカーも野球もラグビーも、世界には通用しない。小学生対大人みたいでつまらん。

何でだ?
食ってるものが違うのか?
環境が違うってはの、いったいどんな環境が違うんだろう。
人種で向き不向きって、それほど関係ないと思うんだけどねぇ。
109名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:30 ID:kk4k/O5d0
バルサインテル時代のロナウドのほうが明らかに上
110名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:39 ID:y4dZ2NWS0
某監督「大迫君は代表に来てほしい。おおさ、来い! って感じですね」
111名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:54 ID:OPOT3nFS0
ならない
112名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:56:55 ID:A+OGaz0s0
>>99
ウッチーこの前バラエティに出てたが言う程細くも無いぞ
113名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:57:02 ID:qx0St58vO
>>96
ないね
114名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:57:04 ID:55ttmSgd0
>>109
ちょw
115名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:57:46 ID:t0emvxKgO
最近早野を見なくて寂しい
というかJリーグが休みで寂しい

代表なんかどうでもいいから早く開幕汁
116名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:59:15 ID:Ffmv71ai0
『天才』と呼ばれた奴らが思い出せないほどいるんだけどまだ決定力不足だったのか
117名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:03:16 ID:p4DUILN30
見る目がねぇんだよw

過去から現在までろくに切り札になった奴がいねぇじゃんw

高原くらいか?

そんなに見る目がねぇんだから、欧州で活躍してから
代表に呼べばいいだけだろw
118名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:04:47 ID:rfAagY5h0
去年の大前くんも同じこと言われてなかった?w

んで、芸すぽ民の反応も全く同じw
119名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:05:22 ID:Gg4+O14v0
FW
大迫勇也  183p
大前元紀  166p
山崎亮平  171p
永井謙佑  172p
杉本健勇  187p
宮吉拓実  172p
MF
仙石廉   170p
比嘉厚平  166p
田口泰士  174p
宇佐美貴史 178p
六平光成  174p
大迫希   178p
下田光平  180p
金崎夢生  180p
河野広貴  165p
菊池大介  171p
香川真司  172p
柿谷曜一朗 172p
鈴木惇   168p
原口元気  177p
DF
永田拓也  169p
山村和也  183p
濱田水輝  185p
高橋峻希  169p
酒井高徳  175p
當間健文  178p
鈴木大輔  181p
橋本真人  190p
内田達也  177p
GK
権田修一  187p
大久保拓生 190p

これがロンドン世代の代表候補選手たち
120名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:05:32 ID:x7fZHobvO
頑張って欲しいね
121名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:06:22 ID:YwEFzTtbO
>>80
早くそのコンビ見たいな
大前は華はないがwiki見てみたら着実に成長してるみたいだね
122名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:06:45 ID:Gg4+O14v0
>>119
FWに
指宿洋史  193pを忘れてた。
123名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:07:02 ID:t0emvxKgO
ムー180あるのか。
こん中だと一番期待してるわ。
124名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:08:35 ID:A+OGaz0s0
>>119
宮吉、宇佐見、原口も居るんだな
何気に有望株おおいね
125名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:09:27 ID:Gg4+O14v0
>>108
ラグビーに欧州で戦う日本人選手並みに世界でやれる選手なんていないだろw

なんか外人ばっかり入れてさwトンガってどこだよww
126名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:10:30 ID:YbDoeuwtO
実際相手がプロだと全然違うだろうが
127名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:10:51 ID:t0emvxKgO
有望株は多いが・・・
この世代の育成に失敗したら罪が重すぎるぞ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:11:38 ID:PKWOZ4at0
いくらなんでも早すぎるだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:12:22 ID:oPijha1eO
今まで何人救世主候補が出てきたことか…
協会のプロ契約年齢制限を見直させるようなレベルの選手でもない限り…
130名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:12:47 ID:Gg4+O14v0
>>127
普通にやってJリーグで燻りまくってるヤツがエースの韓国に負けるはずはなかった。
そして>>119に書かれてる選手はほとんどアジアユースに出ていない。
131名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:13:08 ID:4T5laPCi0
牧内さんに任せれば全部うまくいくよ
132名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:13:42 ID:JEEMjQ77O
久保の体の使い方とフェルナンジーニョのドリブルと巻のヘディングとダニーロのシュートを併せ持つ選手・・・
133名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:13:56 ID:LxMX2NC1O
なんですぐにスターとか救世主を作りたがるんだ

暖かく見守ってやればいいのに
134名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:14:03 ID:zKoqr7GiO
ルーニーやメッシの同じ年の時に比べたらしょぼすぎる(´;ω;`)
135名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:14:22 ID:Gz4W85940
決定力というか、やる時にやれる選手はみんなプロ野球選手になってます。

球蹴り=二流なの、そろそろ理解してくれサカ豚は
136名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:14:32 ID:4lg78BL4O
いい加減こういう馬鹿記事やめろよ。
137名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:14:54 ID:nrsB/EoM0
>>118
大前は小粒のゴミだと思ってたので妥当。
大迫は明らかにちょっと違うけど、前俊みたいにプロに寄せられると
何も出来なくなる選手もいるから微妙だな。選手権上がりだと
フリーランが優秀でスピードとフィジカルがある大久保や小川や兵頭みたいなは
将来的にも活躍する流れはあるんだが…。

>>119
水沼君!水沼君!
138名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:15:43 ID:WtyJm4xz0
今までは高校生相手だったからね
プロのDF相手にどこまでできるか楽しみ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:15:44 ID:Gg4+O14v0
>>135
今年の焼き豚の「いちおしせんしゅw」は誰ですか?笑

嫉妬もほどほどにしとけよw

たつのりさん乙ww
140名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:05 ID:rjDsXrslO
パトとか細かったのに、あっという間にガチムチになったよね
何が違うんだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:08 ID:dE2zAapa0
この選手はまちがいないよ
142名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:19 ID:ye7DGacu0
やきうw
143名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:46 ID:PjOLm/snO
>>119
大竹は?
144名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:55 ID:Gg4+O14v0
>>137
水沼・大竹も確かに有力。
145名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:16:59 ID:55iwU4Kp0
肝心のユースがいまいちな日本
146名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:17:27 ID:t0emvxKgO
去年西京極で宮吉見たけどセンスはかなりありそうだったな。
なんせあんまボール触って無いけど、パスで観客を沸かせてた。
FWなんだから柳沢に師事してパウリーニョにシュート教わって秋田とシジクレイに競り合いの体の入れ方を叩き込まれたらなぁ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:17:36 ID:/2eC7qB90
>>140
カカや森本もそうじゃん
トレーニングが違うんだと思うな
148名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:18:19 ID:A+OGaz0s0
ところで誰も>>119の中で既にA代表キャップを持っている唯一の選手
香川に触れない事実について
149名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:18:49 ID:/zKsu9TH0
>>1
ちゃんとゲンダイって書いておけよw
150名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:19:26 ID:TMq9JHZR0
いきなり日本代表ってwwww

なるかボケw
151名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:20:09 ID:1Ms502B+0
>>1
> Jリーグでは「引っ越し代や住居費の名目で 最大500万円の支度金」だけ。
> 年俸も、新人は「480万円以下のC契約」から始まる。

マジか。厳しいんだな。。
152名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:20:24 ID:Xw8J7xP1O
現状の大迫は地蔵系ストライカー
同年齢のときの平山ほどではない
153名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:21:00 ID:xPllpetv0
なる
154名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:21:21 ID:9lZ3WwYJ0
なんかー、アレがないんだよ。
感性で言うアレ。

ヨーロッパ的な選手なんだと思うよ。
155名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:21:41 ID:5Djsh2SBO
去年高卒で開幕戦から即出場した
柏のFW大津選手が日本の救世主になります
156名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:22:23 ID:Q/4ILlBCO
レンタルでもいいから2部でも試合に出られて
なおかつクラブもしっかりしてて
昇格を争えそうなチームに移籍したほうがいい。
そうだな、鹿島から近いヴェルディなんか良いんじゃないか?
冗談とか煽りとかじゃなく、鹿島が悪いわけでもなく
出場機会の問題
157名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:22:58 ID:rfRHmLHAO
ロンドンで大迫と永井が2トップ組むかもしれないと思うとワクワクする。
永井のスピードだってハンパないからな。相手は大迫や宇佐美に構ってると振り切られちゃうぜ!
158名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:24:34 ID:5Djsh2SBO
サッカー選手はすぐ移籍しちゃうから何千万も契約金払えないのか
159名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:24:44 ID:Gg4+O14v0
FW
大迫勇也  183p ※選手権得点王
大前元紀  166p ※選手権得点王
山崎亮平  171p
永井謙佑  172p
杉本健勇  187p ※現U-17代表
宮吉拓実  172p ※現U-17代表
指宿洋史  193p ※スペイン2部入団
MF
仙石廉   170p 
比嘉厚平  166p
田口泰士  174p
宇佐美貴史 178p ※現U-17代表
六平光成  174p
大迫希   178p
下田光平  180p
金崎夢生  180p ※現A代表
河野広貴  165p
菊池大介  171p
香川真司  172p ※現A代表
柿谷曜一朗 172p
鈴木惇   168p
原口元気  177p
大竹洋平  165p
水沼宏太  175p
DF
永田拓也  169p
山村和也  183p
濱田水輝  185p
高橋峻希  169p
酒井高徳  175p ※ドイツ系日本人
當間健文  178p
鈴木大輔  181p
橋本真人  190p
内田達也  177p ※現U-17代表
GK
権田修一  187p
大久保拓生 190p
160名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:24:48 ID:EOaBU7MZ0
なる選手なら20点は取ってる
161名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:25:21 ID:2U3Fq5e20
ヒロミの評価ってあてになるのか?
162名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:25:42 ID:YKn1Zse10
気が早すぎんだよバカ
163名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:26:21 ID:t0emvxKgO
ロンドンの監督って岡ちゃんだっけ?
選手は良くても戦術や組み合わせで台無しにしてしまうのがサッカーだからなぁ。
逆もあり得るし。

選手の成長は期待してるがそれ以上に監督が心配だ
164名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:26:47 ID:K4QaiXz+0
大迫が上手いというよりも高校生DFの弱さを心配しろよw
海外のプロDF相手に大迫が何かできると思ってんのかw
165名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:27:27 ID:nBfDFTlX0
Jリーグで指揮を執った某監督って誰だよ
よほど自分の見識に自信がないのか
166名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:27:39 ID:9411Ej7pO
大迫半端ないって!
167名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:28:22 ID:7UGNxvli0
細すぎ。フィジカルを鍛えないとプロでは無理だろう。
168名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:28:28 ID:BEUd9pc60
>>159
サッカー選手も大きくなったね。野球との獲得競争に関しては五分ぐらいには行ったのじゃないか?
ただ少子化だからな。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:28:47 ID:t0emvxKgO
>>166
進路は決まってるのか?
170名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:28:59 ID:LxMX2NC1O
>>165松木安太郎
171名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:30:43 ID:5Djsh2SBO
でもロンドン五輪て各大陸予選やらない可能性あるんでしょ
今度のU18W杯の上位16チームを五輪出すとかなんとか
で日本はそのU18W杯には出られないから〜云々
172名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:31:35 ID:6fgtv9ow0
こないだyoutubeで見た森本がすげえガタイしててワロタwww

巻とか玉なんかつかわずに森本育てろよ。。。
173名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:32:13 ID:l4dOmCAC0
中澤のオークリーの記事もそうだけどなんか野球、野球って鼻に付くな
174名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:32:37 ID:PjOLm/snO
>>169
中西君は大学に進学じゃなかった?
大学名忘れたけど
175名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:33:26 ID:t0emvxKgO
森本はアフリカンみたいになってるな。
長谷部もガチムチ化したしやっぱ海外のコーチのが体を大きくするのは上手いんだろうか。
176名無しさん@恐縮です :2009/01/16(金) 11:34:01 ID:Pqk1gDhB0
中西君もガンガレ!
177名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:34:05 ID:9lZ3WwYJ0
あの時、交通事故さなければ・・・
俺が・・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:34:53 ID:t0emvxKgO
>>174
そうか。彼が後輩になったら飲み会で爆笑しそうだw
一生ものの一発ギャグが出来て美味しいな
179fff:2009/01/16(金) 11:35:00 ID:8p70cVQr0
センスと身体能力はあるよね。後はスピリットとテクニックだよね。
個人的にはFWよりトップ下として使ったほうがいいと思うけどね。
FWなら日本で一流になっても、世界では一流にならない。攻撃的MF
ならワールドクラスの選手になれるかもね。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:36:14 ID:ceNx2zvJ0
プロとアマで一番レベルが違うのって中盤の選手も含むDF能力だからな
J2レベルでも日本なら代表クラスの外人とやらされるから引き出しもある

鹿島みたいなレベルでいきなりJ1のDFに対応しろってのは酷だろう
181名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:37:16 ID:rjDsXrslO
>>175
平山がヘラクレスを裏切らなければな…
182名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:38:30 ID:y3p69FTt0
大迫は平山相太の二の舞にならないでほしいが

宇佐美には期待してる
183名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:40:03 ID:BK6Pl1sp0
薬じゃねーの?
184名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:40:56 ID:K8Lozla8O
>>179
後向きのボールめっちゃトラップするやん
185名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:52:59 ID:3hNnskyWO
磐田の10番は??
186名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:55:43 ID:3hNnskyWO
間違え
松浦24番は?
187名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:55:51 ID:12hz9zoX0
>>184
ニコ厨でそのネタでMAD作ったやつ氏んだ方がいいと思う
マジで
188名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:55:57 ID:C/2wu6RP0
>>163
北京の時反町の監督就任が2006年5月末だったから
岡田はロンドンの監督決まるまでじゃね?
どうせ南アでグループリーグで敗退して代表監督解任されるんだろうから
189名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:56:59 ID:kk4k/O5d0
鹿児島城西相手にバイタルエリア内でマルセイユルーレットするなど
おちょくりながら余裕でゴールを決める原口元気

http://jp.youtube.com/watch?v=wPH_4tuudOY
190名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 11:59:46 ID:K8Lozla8O
>>189
そんなのっそりもっさりした選手、通用しないよ。
それにJ2リーガー養成所のレッズユース上がりだろ。
191名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:00:41 ID:kurPXDs+0
プロでプレーもしてない高校生を救世主とかどんだけ気が早いんだよ
192名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:00:45 ID:ye7DGacu0
浦和レッズユース 3−0 鹿児島城西
193名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:01:10 ID:xXQkwIEz0
高校選手権より全日本ユースがみたいな
テレ朝はろくなダイジェストも作れない
ほんと甲子園がうらやましい
194名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:05:13 ID:K8VBo6lpO
シュートしか見るべき処がない
195名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:07:59 ID:51Tg06i/0
>>36
柳沢敦
1年目 6点
2年目 12点(新人王)
3年目 22点(ベストイレブン)
196名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:09:56 ID:Gg4+O14v0
>>190
その「のっそりもっさりした選手」にバイエルンがオファー出したんだけどな。
197名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:13:04 ID:XoHXV2a60
たぶん吉原並みには活躍するとおもう
けどあのドリブルは通用しないとおもうわw
198:2009/01/16(金) 12:13:06 ID:N+mYqMl5O
最近の代表は、点取ってるけどな。
199名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:14:32 ID:K8+OaMluO
バイタルでのルーレットは原口の十八番

つか、バイタルの中でもバタバタしてるのは駄目だろ
200名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:14:55 ID:sZFDmPuWO
男子サッカーはなでしこ以下じゃん
201名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:16:43 ID:MZyqTLUr0
>>183
例のアレじゃあるめーし
そりゃないね
202名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:17:55 ID:uLKytVG+0
確かに来年Jでレギュラーとって、10点、20点得点できるか?ってことは考えられないしなあ
203名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:20:10 ID:gGlhpWXAO
いやでもセンスあったよ
柳沢以来、久々にいい選手が出たなって
感じだった
204名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:20:25 ID:wkVB0wIv0
大迫半端ないって
205名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:20:43 ID:MZFpuEHYO
>>81
Jビーフリーグという国産食肉業界リーグだろ
206名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:21:33 ID:DnFaMYyC0
ハンパない事は分かるけどプロじゃ活躍できないね
207名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:21:48 ID:OTCUxvfT0
プロになってDFのレベルが跳ね上がるとどうしても無難プレーになるんだよな
208名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:22:32 ID:K8+OaMluO
城西と浦和の試合は、ほぼ浦和のワンサイドゲームだつた
こいつもほとんど良いところ無しで終わったよ

そんな浦和ユースだって他のクラブユースには負けたりもする
今の高校サッカーは残りカス
209名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:24:22 ID:YNXMsrLRO
大迫はベンチ入りも厳しいんじゃないの ユース上がりと違ってプロと練習してないし
無理して怪我するよりじっくり体を鍛えて欲しい
210名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:24:22 ID:zZM9sEoh0
横浜Mの梅井DF190cmをたまには思い出してやってください><
211名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:25:13 ID:Kb4TgvCVO
高校サッカー(笑)
212名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:26:25 ID:/f8LefM+0
中盤に下げられるに2ペセタ
213名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:26:47 ID:87e6n7eX0
鹿島ではチェルシーの9番みたいな存在になれると思う
214名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:26:54 ID:vbvjg7TN0
なんでお前らごとき社会のゴミが上から目線で語ってんだ?
215名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:27:19 ID:Gg4+O14v0
>>210
梅井は191p・84sね。

期待してるが一向に出てこない。大丈夫なのか?
216名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:27:39 ID:5WTzpIwC0
ならない
217名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:28:16 ID:Y4k9MeOP0
良質なサイドバック育てて欲しいわ
218名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:29:14 ID:A+OGaz0s0
>>217
ウッチーがいるじゃん
219名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:29:20 ID:O43uHmw2O
コメントの仕方がおもいっきりヒロミでワロタ
220名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:29:26 ID:l2UCiErr0
城が高卒デビューした年は12点だったか
221名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:31:38 ID:P8bSO9I60
何回か見たけど平山のほうがすごかったわ
222名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:32:16 ID:jrpQu1Gd0
高卒2年目で13点取ったFWが磐田にいることを忘れないでください
223名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:32:30 ID:1/X0bhHy0
だよなぁ
ココでも言われてけどDFが緩すぎだよね
徹底マークされた浦和ユースの時の試合なんて何も出来なかったよなw
224名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:33:20 ID:6LatWHlV0
高円宮杯2008

1 山田 直輝 浦和レッズユース 8
2 真野 亮二 東京ヴェルディユース 7
3 宇佐美 貴史 ガンバ大阪ユース 6
3 坂本 一輝 野洲高校 6
5 高橋 峻希 浦和レッズユース 5
5 原口 元気 浦和レッズユース 5
7 指宿 洋史 柏レイソルU-18 4
7 アルベス・デリキ・タケオ 名古屋グランパスU18 4
7 金島 悠太 広島皆実高校 4
7 大迫 勇也 鹿児島城西高校 4  ←

これじゃあユース代表すら微妙だろ
225名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:34:18 ID:vMMpOyn50
ならない
J2リーガー養成所のレッズユースに完全に押さえ込まれるその程度のレベル

まあ3年以内にリーグで二桁得点すれば大成功なのでは?
226名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:34:41 ID:S67bUAsMO
全世界で決定力不足だと思うんだが。
227名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:34:52 ID:Tc/yd3CGO
そりゃ同年代のユースのサッカーエリートが一切出ていないかなりレベルの低い大会で何点点を取っても意味ないだろ。救世主になるはずがない。北嶋レベルだろうよ。
228名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:35:23 ID:dxvIRwY30
そのまま代表で通用するみたいな飛ばし記事書く辞典で頭悪い
229名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:36:24 ID:xXQkwIEz0
チーム力が違えば世界最高のストライカーだって何もできないこともある
ただ高校選手権は本当にあてにならない
俺は目安として韓国相手に活躍したら認めることにしている
230名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:36:29 ID:vEJnH/ISO
「大迫ハンパないって」のシーン見た時
泣いてるのか、笑ってるのか分からずワロタ
231名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:36:51 ID:2y9TOsjp0
アホか。
まあいい選手ではあるが、今大会あれだけ得点したのはどう考えても相手がショボいからだろw
232名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:36:56 ID:Y2MZ0vvKO
233名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:38:05 ID:l2UCiErr0
>>158
Jリーグの選手会はJリーグはプロ野球みたいに契約金ねーし
経営状態を鑑みて人件費抑えたいんだろうが
C契約B契約とかひでーし、どうにかしろみたいな主張はしてるようだが
現状、実現したのはA契約の最低保証年俸480万のみだな
234名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:38:09 ID:X7tDQVplO
>222
カレン・ロバート乙
235名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:38:40 ID:SNGTBp2/0
ユース実力のほうが数倍上
けどそのユースで上がれるのが1〜2人
そこから生き残るのが・・・

うん、救世主になれるよ!!
236名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:38:57 ID:ClbeibXCO
いまは自分最強な高校だからガツガツゴールねらえるが、レベルあがってディフェンスうまくなったら自信なくしてシュートもうてなくなりそ
237名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:39:14 ID:YNXMsrLRO
>>224
鹿児島城西はチームのレベルが…ガンバやレッズのユースにいたら得点王とってたかもしれないしとれなかったかもしれない
238名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:13 ID:hnbM03RK0
まあ、Jではそこそこやれるだろうけど、世界では凡人だろうな。
239名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:16 ID:huJ7XOfx0
>>230
周りは笑ってたっぽいな
240名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:40 ID:GFU9V9g30
>>96
おれもそう。縦さえ封じちゃえば余裕だと思う
241名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:49 ID:Dsbh3EgnO
ユースと高校の枠無くせないの?
242名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:40:55 ID:jrpQu1Gd0
高校レベルではGKがひどいし、ラッキーゴールもあったろ
243名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:42:05 ID:LxMX2NC1O
なんで浦和ユース戦で何も出来なかったことになってんだwww
一人でDF陣相手にして両チーム最多のシュート撃って、本人も個人では通用したけどチーム力に差があったってコメントしてんのに
244名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:42:39 ID:1/X0bhHy0
>>224
だなww
何故か高校選手権を基準にしてるけどテレビマスコミマジックに騙されてるだけw
最高峰はユースも混ぜた中での一番だよな、それでも実際上ではキツイにね。
245名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:42:58 ID:gGlhpWXAO
プロが評価してるのに
2ちゃんの無職ゴミカスが大迫を
必死にけなすという構図が笑える
246名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:13 ID:cH11lfbG0
>>243
レッズサポの頭はおかしいから。
247名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:41 ID:xXQkwIEz0
城西は大迫以外のレベルは高くないと多くの人が指摘するところですからね
248名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:42 ID:UOEGiBu80
後ろ向きのボールめっちゃトラップするシーンくれ
後ろ向きのボールってなんだかわからんが
249名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:43:54 ID:nxKRdv010
高校サッカーで活躍しても評価できんな
やっぱ全日本ユースで活躍せんと
250名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:44:50 ID:KFUtWL/3P
叩いてんのが劣頭
擁護してんのが馬鹿島

この構図であってますか?
251名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:45:23 ID:oL+pubqz0
♪背の高さが〜180cmを超えると〜

何だかいけそうな気がする〜



あると思います
252名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:45:34 ID:CkwKtbLT0
サッカーのことをほとんど知らない野球ファンの俺が適当なことを言えば野球のドラフトは当然ながら
将来性、高校時点でのランクは関係ない。ユースの連中が高校生相手に大迫と同じような動きが
ゴール前でできるかどうかというところがポイントなんじゃなかろうか?トータルとしてユースの選手>>大迫
であろうが重要な点で大迫>>ユースの選手なら野球のドラフト視点で言えば価値が高いのは圧倒的に
大迫。
253名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:45:46 ID:4BtwmqLiO
世代別代表が大迫半端ないって言ってるんだから素人が何言っても説得力に欠けるよな
254名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:45:50 ID:7NcGxcthO
>Jリーグで指揮を執った某監督

どこからどう見てもヒロミw
255名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:45:55 ID:9fPuVZ+a0
鹿島じゃただ「巧いだけ」の選手に育てられそうだな。
256名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:46:15 ID:YKn1Zse10
>>234
日本を背負って立つすげえFWになると思ってたんだがな…
257名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:46:37 ID:cH11lfbG0
>>250
必死にレッズユースを持ち上げて大迫を叩いてるのが劣頭サポ。
普通に大迫を評価してるのが、その他一般人。
258名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:47:17 ID:0j+V6HtWO
またゲンダイか(もうお約束だな)
259名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:02 ID:vbvjg7TN0
レッズじゃなく鹿島に進んで良かったなw
260名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:09 ID:PcU/VHJA0
>前出の元Jリーグ監督

は、何か名前を出せない理由でもあるの?
261名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:09 ID:CdSc+TtTO
鹿島に行かず弱小FWばかりのところに行って試合出まくった方が良くないか?
それとも試合に出ずともいいお手本がたくさんいる鹿島に行って正解なのか?
262名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:48:30 ID:jq6H7czDO
──────大迫─────
─宇佐美──────水沼─
────香川──金崎───
──────濱田─────
─○○───────○○─
────鈴木──内田───
─────────────
──────権田─────
263名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:49:55 ID:YwvKCSCJO
高円宮杯なんて高校勢には罰ゲームまで行かなくてもナビスコ杯みたいなもんだからな
大迫は久々に本物だと思う
264名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:50:01 ID:bb5dgddrO
レベル云々は主観が入るから断定は出来ないけど、
それでも今回の高校サッカーのDFは良くないと言うか酷かったと思う。
もちろん大迫や城西高が凄かったのもあるんだろうけれども。
点獲られ過ぎでしょ。
またその城西もDF酷いし、サイドは多少よかったけど。
265名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:50:25 ID:hDDNnWlUO
>>1
確実にヒロミじゃねーか…
よく自分が才能を開花させられなかった選手をこんなに悪く言えるな
半分はオメーのせいだろが。てか平山はまだ若いし。
最低だな
266名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:51:21 ID:uEADSAft0
なんでJの強化指定選手じゃないの?
ロアッソ熊本とか大分トリニータは電車で通えないの?
267名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:52:39 ID:sJGdz7Eo0
日本でプレイしてたらしょっぺえFWになって終わりじゃないの?
268名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:52:41 ID:xXQkwIEz0
Jリーグって日本人FWのシュートが強くネットをゆするって
あまりないんだよな MFならいいゴールもあるんだけど
DFのレベルが低いからとわかっていても
高校選手権や全日本ユースのゴールがすごく見えてしまう
269名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:53:05 ID:HLmpWYD60
代表にまで登りつめられたコウロキ以上に活躍したから、多少は期待している。
270名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:53:30 ID:qNDUpv9tO
歴代選手権得点王でまあFWで成功ってのは松波と大久保くらいだろ。
金古はDFだしなあ。

ボージャンとか17でバルサのトップデビューなわけでな。
スペインと日本を同列には語れないが、これから育てるって点で遅いかなと。
試合数も減って経験値なかなか増えないわで伸び悩む世代。
U17はまあまあなのに五輪代表がサッパリなのは17以降の数年がダメってことだろ。
271名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:54:27 ID:nxKRdv010
>>263
お前馬鹿w
272名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:54:34 ID:K8Lozla8O
鹿島に入って周りのレベルが格段に上がるから、
凄い活躍をすると思うよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:55:01 ID:YNXMsrLRO
心外だなレッズサポの俺も大迫選手には期待してます。山田高橋にも当然期待していますけどね。

ただ宇佐美はね…天才と聞くとね。
274名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:55:05 ID:YnsOmWucO
客観的に考えて
7か8部リーグで得点王取りました
ってだけなのになあ
275名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:55:15 ID:K8+OaMluO
浦和ユースとの試合で最多シュート?
決定力が売りなのに0点なんだが
276名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:56:29 ID:EgVkhRAl0
森崎・吉原・北嶋・林・平山・大前

大久保
277名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:57:22 ID:xXQkwIEz0
その強い浦和ユースの選手は
この間の韓国にボロ負けした試合には出ていたの?
278名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:57:46 ID:cmLzx6U/0
伊藤翔は春になったら日本に帰ってくるかなあ・・・
279名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:57:46 ID:NdT0/mtr0
>>1
こういう話はJ1で通用してからにしろ
280名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:58:18 ID:6sB2gioU0
他サポだけど期待してる
一年目伸びなければJ2レンタルでも良いから
どんどん試合に出て欲しい
281名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:58:20 ID:ZPBuWZ0o0
>>273
俺はガンバサポだが、原口や大迫のおかげで無駄に宇佐美にスポット当たらず
じっくり育てれそうなので期待してる
282名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:58:47 ID:K8Lozla8O
>>274
7〜8部には相応の素材しかいないが、
高校サッカーはピンからキリまで素材が揃っているから、
その指摘は間違っている。
283名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:27 ID:/imQt9MMO
ウサちゃんと組ましたら面白いな
284名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 12:59:44 ID:uLKytVG+0
その宇佐美と大迫でWC優勝はむりとしても、ベスト8ぐらいに行く日は来るの?(´・ω・`)
285名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:00:36 ID:HLmpWYD60
大迫を持ち上げるつもりは無いが、浦和Yから点取れなかったからとか、だから何?って感じなんだがな。
その論法だと銀河系軍団はJ降格争い中の緑から点を取れないからショボイってことだ
286名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:01:26 ID:K8Lozla8O
>>283
久しぶりにプレーの質が高い選手達だからな。
結局、質が高い選手じゃないと上のレベルには到達できない。
287名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:02:54 ID:kGXmZPLzO
>>267
10年に一人の逸材と呼ばれた大型FWがオランダ行って
しょっぱくなって日本に帰ってきたなw
288名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:03:28 ID:bVi9z4a70
今から外国で、下位リーグでいいからレギュラーで試合に出続ければ
切り札になりうるんじゃないかな。
Jリーグに行ったらダメ。
289名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:03:39 ID:Y4k9MeOP0
まだプロにもなってないんだから
もう少し長い目で見よーぜ。
290名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:04:10 ID:/f8LefM+0
鹿ヲタがちょっとでも大迫叩かれると
全方位攻撃するって図が笑える
291名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:04:16 ID:8k5av5sXO
去年の得点王の大前ってどうしたの?
292名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:04:40 ID:K8Lozla8O
大迫の腕の使い方は中田を彷彿とさせたなあ。
最近は足元ばかりで、腕を上手く使う選手が少ないんだよな。
293名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:04:56 ID:qx0St58vO
浦和ユースとの試合の事ばっか言ってる屑って日程とか移動とか考えてないの?
そんでその浦和が獲得しようとしてた事はなかったことにする?
その方が都合がいいかな?
294名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:06:21 ID:YNXMsrLRO
>>281
あの年齢でしかもガンバでトップ昇格ってとこが凄いけど天才と聞くと故障もちで地蔵と呼ばれてる選手を思いだしてしまう。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:06:34 ID:3/tcrHoS0
柏のサポが何か言いたそうにしてる
296名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:06:39 ID:OpxJgQP4O
ユースに行けなかったやつだぞ
身長の問題とかじゃなくて
297名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:06:57 ID:C/2wu6RP0
>>277
あのチームは既にプロになってる選手が主体だからユース代表に選ばれたの原口だけじゃないかな(韓国戦は出てない)
高校生は岡本と原口だけだったと思う
298名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:06:58 ID:/imQt9MMO
>>287
一瞬小倉かと思ったw
299名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:07:32 ID:K8Lozla8O
レッズユースなんか参考にならないから、ほっとけよ。
最近も地域リーガーを輩出したばかりじゃん。
300名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:08:06 ID:bVi9z4a70
>>296
誰もが早くから才能を開花するわけなかろう。
301名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:08:23 ID:xXQkwIEz0
テレビ局が期待の新人で煽るけど
なかなか試合に出られず忘れられる それを繰り返すのがJリーグ
302名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:09:26 ID:LxMX2NC1O
若くて将来性があるのは間違いないんだから、暖かく見守ってあげればいいのに
なんでそんなに上から目線で偉そうなこと言いたがるかね
高校生だぞ
303名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:09:35 ID:2sMHYKee0
>>1
結論からいうとなりません。
304名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:09:53 ID:HLmpWYD60
大迫は年代の代表でスタメンだけど昨年の大前は年代の代表でさえ3番手FWだからな。
実力に見合った煽りを今までやってきてないのは確か
305名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:11:11 ID:1/X0bhHy0
>>290
だなw
馬鹿って言われる由縁が判るスレだww
306名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:11:35 ID:txPgVtwF0
大迫は実際フリーになるのも上手い。
それもバリエーションのひとつ。
307名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:12:38 ID:K8Lozla8O
>>296
何かを勘違いしているが、高校サッカーが幅を利かせ、
クラブユースがおこぼれの集まりになってる地域もあるんだぞ。

それが日本代表を次々と輩出する静岡や福岡っていうんだから。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:13:05 ID:xv6zvNwA0
>>292
平山は上手かったというか下手だっというか。
高校時代はどぎつい使い方してても全然ファール取られなかったよなw
オランダ以降Jでも同じ使い方してたらガンガンファール取られるようになってたねww
309名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:13:39 ID:Qs+UMnZdO
器用貧乏で小さくまとまりそう
310名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:13:56 ID:KFUtWL/3P
>>277
1 :自由席の観客φ ★:2008/11/08(土) 23:57:36 ID:???0
AFC U−19選手権 準々決勝

 日本 0 ― 3 韓国 [サウジアラビア:プリンス・ムハマード・ビン・ハファド]

・得点経過
 0−1 ユ・ジノ(21分)
 0−2 チョ・ヨンチョル(84分)
 0−3 チョ・ジョンハン(92分)

・日本メンバー
 GK 1 権田 修一(Cap) F東京
 DF 4 金井 貢史 横浜FM
 DF 5 村松 大輔 HondaFC
 DF 13 岡本 知剛 広島 
 → DF 2 鎌田 翔雅(51分) 湘南
 DF 50 吉田 勇樹 川崎
 MF 6 青木 拓矢 大宮
 MF 8 水沼 宏太 横浜FM
 MF 14 山本 康裕 磐田
 MF 18 鈴木 惇 福岡
 → FW 15 柿谷曜一朗(45分) C大阪
 FW 17 宮澤 裕樹 札幌
 FW 25 永井 謙佑 福岡大学
 → MF 20 河野 広貴(74分) 東京V

いませんでした
311名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:17:23 ID:wZiIZnYs0
はなくそよりは使えるレベル
312名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:19:30 ID:xXQkwIEz0
>>310
ありがとうございます というと韓国は2軍に勝っただけなのですね
313名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:19:44 ID:NWHXNQJ50
アジアユースは選手権の関係で呼びたかったけど
呼べなかったらしい。
今となっては参加しなくて良かったなw
プロフィールでは身長182cmとなってるが
実際はもっとあるね。
他の選手と見比べると184cmはある。
314名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:22:28 ID:tZIRhsk60
ちょっと呼んでみろよ
練習ぐらいさせたっていいだろう
315名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:23:47 ID:SuFWAShb0
浦和ユースの話するけど
決勝の試合みたらどんだけ城西がやばいチームか分かってるだろ?w
大迫1人で点決められるほどユースは甘くないだろうに。
316名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:24:40 ID:15OMGuwc0
一応Jで高い決定率なんだから赤嶺呼べよ
317名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:25:08 ID:C/2wu6RP0
>>312
このメンバーが1軍だろ(少なくても牧内にとっては)
318名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:27:54 ID:SuFWAShb0
>>296
鹿児島でもさらに土田舎の加世田から
ユースなんてとんでも発想しないかぎり絶対行かんぞ
鹿児島の場合プロ選手になることより
まずは鹿実みたいな強豪校入って
選手権出るくらいの考えしか普通ない。
319名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:28:52 ID:K8Lozla8O
アタッカーのテクニック、スピード、ドリブル、運動量、ポジションチェンジで、
チャンスメイクする今の代表に赤嶺は合わないだろうな。
320名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:30:07 ID:MfPgFEqU0
ぶっちゃけ平山の方が凄かっただろ
321名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:34:39 ID:J68BmzEj0
去年の大前元気だっけ?清水入りしたチビよりは、はるかにいい
322名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:35:49 ID:51Tg06i/0
大迫に振られた浦和(笑)
323名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:35:52 ID:7VMTttQE0
鹿島みたいにそれなりに各ポジションの選手がきっちり仕事するチームだと
チームの勝利を追求するために自分に何が出来るかを考えれば考えるほど
柳沢みたいなプレースタイルが結論になってしまうのではないだろうか。
324名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:43:45 ID:TmQoMirP0
おい、こんな記事をネタに
マジな議論してどうする
ゲンダイの記事だぞwww
325名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:45:20 ID:stkkM6FX0
劣頭寄りでは決してないけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=wPH_4tuudOY
これさ、原口がすごいというか、鹿児島城西の守備のレベルが低いんじゃね?
この守備のレベルで高校選手権準優勝なのだから、高校選手権ってレベル低いんだよ。
だんだん高校手権の得点王っていう意味がなくなってきている感じがするよ。
326名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:45:53 ID:NOwsiTNWO
線が細すぎるからプロに入ったら潰されるよ
ソフトの上野に似てるよね
327名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:47:30 ID:/imQt9MMO
>>326
プロになったらウエイトはやるだろ
328名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:47:49 ID:vGgXBISU0
浦和ユース(笑)
329名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:49:39 ID:gFn7qqLj0
>>321
大前の方がプレーに華があるけどね。決定力も大前の方が↑だよ。
330名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:51:35 ID:GTsl764OO
331名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:52:29 ID:gTxEqEW60
>>1
ヒwwロwwミwwww
332名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:54:51 ID:d0TY3YN3O
どのみち高校レベルでしょ?
WCレベルで得点を期待とか早漏すぎる
333名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:55:42 ID:Id+/lm0bO
>>621に日本の未来を託す
334名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:55:47 ID:wAxdpMfP0
ならないね
335名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:56:01 ID:51Tg06i/0
劣頭はほんと馬鹿だな
馬鹿だから劣頭なんだけどw
336名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:58:25 ID:cH11lfbG0
223 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/16(金) 12:32:30 ID:1/X0bhHy0
だよなぁ
ココでも言われてけどDFが緩すぎだよね
徹底マークされた浦和ユースの時の試合なんて何も出来なかったよなw

244 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/16(金) 12:42:39 ID:1/X0bhHy0
>>224
だなww
何故か高校選手権を基準にしてるけどテレビマスコミマジックに騙されてるだけw
最高峰はユースも混ぜた中での一番だよな、それでも実際上ではキツイにね。


305 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/16(金) 13:11:11 ID:1/X0bhHy0
>>290
だなw
馬鹿って言われる由縁が判るスレだww




劣頭サポはこんなのばっかだな。
337名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:58:50 ID:cj9Wqgyu0
グランパスに居た小倉級だと思う
よって無理
338名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 13:59:45 ID:3MSk3G1B0
なんで劣頭が必死なのかと思ったら振られてたのか
こいつも劣頭を選ばなかったってのは評価できるな
大分あたりに入ったら面白そうだけどなー
339名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:00:41 ID:FCyQuzaK0
ならないって
高校生とプロではDFのあたりが違いすぎる
340名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:01:26 ID:55iwU4Kp0
小倉は怪我なかったらもっと活躍してたと思う。
341名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:02:30 ID:6M/gRev6O
>>337
小倉級ならかなり凄いじゃないか。
怪我だけは見習わんでくれ。
342名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:02:42 ID:/imQt9MMO
>>339
せめてヘナギクラスまでは行って欲しいものだ
343名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:04:32 ID:M77zpRgdO
ならない。

森本とかもそう言われてけど、全然伸びないし。
344名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:04:53 ID:xXQkwIEz0
田代 こうろき とくにマルキー どうでもいい
大迫を見たいんだ
345名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:05:07 ID:y4dZ2NWS0
>>337
怪我する前の小倉は柳沢・高原以上の怪物だった。
346名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:05:20 ID:XxRcagYcO
柳沢クラスって日本最高峰なんですけど
347名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:05:28 ID:ureLB8lT0
鹿の育て方次第だろうな
開幕スタメン・・・・・・スタベンくらいはさせてやれよ
348名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:05:32 ID:kRBtccMgO
確率は低いが大前が化けた方が戦力になる
349名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:06:25 ID:PCbCEyG4O
高校レベルで活躍したって、プロで結果出せるかどうかは別問題だからね…

野球の中田翔みたくならなきゃいいが…
350名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:08:24 ID:OBSYStxLO
>>347
四番手のFWの佐々木も途中出場だけど結構活躍するレベルだから多分難しい
351名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:09:33 ID:ZGNbhP8Q0
>>343
伸びるもなにも、森本ってまだ20だぞ…
年齢から考えると活躍してる方
352名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:09:51 ID:KjfFrUBTO
この先何十年も決定力不足のままだろ
353名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:10:47 ID:stkkM6FX0
まあ、ちゃんと公平に評価すると、高校部活レベルでは抜けた存在なんじゃないの?

ただ、マスコミが新聞を売ったり日テレが視聴率を取るために、実力の上げ底で実際のレベル以上に持ちあげている面は否定できないだろ。

広島ユースに上がれなかった雑草軍団が優勝、大迫が得点記録っていっても、部活レベルの弱い相手やレベルじゃ部活では通用しても上に行くとダメじゃね?
354名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:11:23 ID:FsRAvCVHO
>>348
大前さん…去年試合に出たんだろうか
355名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:12:51 ID:xXQkwIEz0
全日本ユースも国民的関心が高いといいのだけど
Jの意味不明のクラブ名では覚えられない
356名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:13:01 ID:ZGNbhP8Q0
>>352
実は今の日本代表はそこまで決定力不足でもない
守備の方が不安
357名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:13:24 ID:4vFefEXw0
Jリーグで指揮を執った某監督

これが誰かによる
松木とか凍傷だったら
358名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:13:28 ID:wafneAmA0
ならない
フランス逝ったらリーグ2でベンチにも座れないレベルだろw
359名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:14:10 ID:cH11lfbG0
監督が一番不安だな。
360名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:14:13 ID:/imQt9MMO
>>351
イタリアで試合に出てたまに点とってるし
まぁまぁじゃないか?
361名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:15:05 ID:6Fw4euxqO
>>347
フロンターレで憲剛にガンガンパスを出してもらうのが一番合ってたと思ってたんだがどうよ?
362名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:15:18 ID:oy9t0sc10
まあ鹿島で一回絶望するだろうな
それを乗り越えていくのがプロだから期待してる
363名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:16:57 ID:PCbCEyG4O
>>358
伊藤翔か…
グルノーブルの幹部が、どっかのサイトに載せてるコラムでよそに行くか、グルノーブルで控え生活を受け入れるか、そろそろ決断したほうがいい…みたいなこと言われてたな。

もはや戦力外に近い扱いになってるんだろうな。
364名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:18:11 ID:ZGNbhP8Q0
>>361
フロンターレだとベンチ入りの時点で
黒津、矢島との争いがあるからなあ
鹿島の方が良いでしょ
365名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:18:21 ID:sQBDjUN0O
>>361
外人FW軍団を押し退けられるわけねえ
366名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:20:14 ID:dC/NZaDr0
むしろ最初はJ2からスタートすればいいのにね
367名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:21:10 ID:6wecPjjVO
ならない
368名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:22:47 ID:5gIIXeYeO
ならない
369名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:24:00 ID:6wecPjjVO
技術的に不足がないなら出場機会のあるチームのほうがいいと思うんだ
水戸ちゃんとか監督が素晴らしい鳥栖とか
山崎や押谷を飼い殺ししているウチなんかホントに馬鹿じゃなかろーか
 
 
 
 
 
 
 
ルンバ♪
370名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:24:20 ID:tx6Yb53M0
大久保はJじゃ通用しないと思ってた
平山は歴史を塗り替えるFWになると思ってた

こんな俺が予想するに大迫は通用しない
371名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:25:17 ID:0k+IZAim0
柳沢以来、超高校級には特に期待していない。
柳沢も身体の使い方でフリーになるのだけは上手かったが、
結局勝負できないポスト屋さんになっただけだった。
それでもW杯まで行ったから、超高校級ではあったんだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:30:20 ID:VCyDT2Gm0
大迫って中田英寿より大物になれそう?
373名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:31:37 ID:y+udRnnx0
つうかユースレベルでも海外で通用しない現実。
374名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:32:36 ID:/imQt9MMO
まずはオリンピック代表だな
375名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:34:02 ID:1G0UMJSN0
北嶋2世ってところ。
376名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:35:48 ID:lL4w9EXd0
大迫、半端な言って!!
377名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:37:18 ID:wafneAmA0
>>363
そこまで酷いのか
こいつも和製アンリとJリーグで指揮を執った某監督が言ってるからな
和製の時点でフラグ立ちまくりだろ・・・
378名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:38:26 ID:cptb5BCn0
高校生を頼りにする協会www
現役代表情けね〜www
379名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:43:52 ID:ZGNbhP8Q0
>>378
ソースに協会の話は出てない訳だが
380名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:51:27 ID:SxbJQ8ZL0
ハナクソの足元にも及ばんだろ
381名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:52:17 ID:PSAv6LrN0
J2でも碌に活躍できなかった森本がセリエでキャプテンだぜ。
Jってよくわらんな。
382名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:53:35 ID:p4DUILN30
六平直政の息子さんをだしてw
話題ズクリにw
383名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:57:09 ID:F9TlIegE0
大迫と宇佐美の2トップでいいんじゃないの
宇佐美はウインガーだから無理か・・・
384名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:58:52 ID:ohFTCqABO
高校選手権見たかぎりでは、
国見の平山の方が、技術も決定力もあったような気がする。
385名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 14:59:25 ID:BLS85Rq40
柳沢が高校サッカー最強
386名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:01:34 ID:ZGNbhP8Q0
>>384
奴はメンタルが…
大迫がどうかはわからんが
387名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:02:00 ID:RlUXNfpK0
>>119
伊藤翔は?
388名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:06:02 ID:2/LrLB/YO
平山を頭打ちって…
平山を1シーズンレギュラーで使ったら日本人最多得点者になれるよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:07:09 ID:qx0St58vO
>>119
シャルケのやつは?
390名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:08:29 ID:PCbCEyG4O
>>377
そのグルノーブルGMのコラムには、こう書かれてた。

リーグ・ドゥよりも球際のプレーが激しくないリーグ・アンの方が伊藤の特徴は出しやすいとは思うが、今のところコーチングスタッフからもプレー機会を与えられる評価にない。
フランスの環境に揉まれることで、だいぶレベルが上がってきたのは確かだが、もう一皮剥けるためにどうするか考えることが彼には必要。
今後もクラブの中で成長する事を考えるか、外に出て試合に出ることで成長を図るか、ということになると思う。

グルノーブル側が戦力と考えてるなら、外に出て…ってのはないだろうからね。
じゃなきゃどっかにレンタルさせて、試合経験を積ませて成長させるか…のどちらかだと思うけど。
391名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:12:11 ID:M56Yn7gdO
サコリンが日本を救う!
392名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:20:09 ID:Gg4+O14v0
>>382
六平は普通に評価できるわ。
あれが俳優の息子云々差し引いて。
名門・前橋育英の7番背負ってるの自体も凄いし、Jからも興味を抱かれてたとか。
本人は家族や恩師と相談して中央大に進学するみたいだが、順調にいけば4年後にはJに
来るだろうな。
393名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:27:44 ID:HLmpWYD60
中央大って大学の選手権で優勝だっけ?
394名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:30:36 ID:+iOtsqe+O
>>357

高校時代の本田をスカウトの前でボロクソに言ったJクラブ監督経験者を知ってる
395名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:32:52 ID:Gg4+O14v0
>>393
そうだよ。
今は某事件で有名になってしまったけどね。
396名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:35:38 ID:uLKytVG+0
>>392 体格的に厳しいんじゃね?
397名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:39:18 ID:ZGNbhP8Q0
>>396
>>119に174cmってあるから体格的には
なんとかなるでしょ
398名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:39:24 ID:A+OGaz0s0
>>392
おそらくあの親父のせいでイジメられた事もあったろうに
たくましゅうお成りになられたな。・゚・(ノД`)・゚・。
399名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:39:59 ID:Gg4+O14v0
>>396
なんで?
確かに体格の問題でユースには上がれなかった(当時164p)が、その後努力して
10p伸びて現在174p。
今でも多少小柄ではあるものの、プロでやれない体格ではない。
400名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:40:12 ID:ccYMcHwZ0
高校生のフィジカルなんてプロにくらべたらどれも貧弱だろ
401名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:40:39 ID:1LYSSDAV0
ちょっと猫背だからシャキッとすればあと2cmアップする
402名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:44:29 ID:kF9bEijGO
優秀なポストプレーヤーがほしいな
ファンニステルローイみたいな
403名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:44:52 ID:QiKmqUyP0
へなぎのほうが上田市
404名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:46:05 ID:c1VcODRq0
まだなりません
性急すぎんだろw

そもそも「決定力」不足じゃなくて「決定質」不足だから

難しい形でしか決定機作れてないのが現状なのに
FWばっか責めてるのが日本の問題
405名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:47:05 ID:FBdqz9LT0
昔高校選手権で得点王になってJリーグで2年ぐらいで首になったのいなかった?
市フナだったかな?
406名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:51:22 ID:XIUg9/z5O
明らかに浦和ユースの子達の方がうまかったんだけど……
407名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:51:47 ID:nrsB/EoM0
平山の選手権動画見たら凄いな。こいつ超大物になるよって
誰もが夢見そうな存在だな。見事に散ったが。

大迫は迫力足んねーな。抜群に上手いけど。柳型FWとして重宝はされそう。
408名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:54:23 ID:sqlGYwIZO
>>405
岐阜工業の片桐?
経緯は忘れたけどすぐ南米に行った
409名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:55:13 ID:qx0St58vO
>>406
それでも大迫にオファー出す浦和って何なんだろうな
410名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:56:11 ID:qNDUpv9tO
>>405
森崎4年であちこち盥回しの末に引退

片桐は今、岐阜FCのエース
411名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:57:26 ID:OVMaVyQZO
>>405
市船の森崎か…市原行ってダメだったよね
412名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:58:33 ID:iXLjFLnrO
こいつはオカルトな「嗅覚」を持ってるんじゃないの?10点目のゴールの無理矢理ドリブルは触られてもことごとく自分の前に落ちてきたな。
バランスが良いだけじゃないだろう。
413名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 15:59:04 ID:AHVscyZM0
平成以降のみ

89:西田吉洋(南宇和)→同志社大→広島→京都→福岡→東京V→札幌→引退
京都で右SBにコンバートし代表候補まで選出
90:浜田祥裕(東海大五)→新潟?→引退
90:中園忠和(武南)→法大→JFL福島→引退
91:松波正信(帝京)→ガンバ→引退→ガンバユース監督
92:江原淳史(武南)→中央大→引退→俳優(メガレンジャーブラック)→引退
93:野見山秀樹(鹿実)→九州産業大→ガンバ→九州リーグ京セラ川内→?
94:森崎嘉之(市船)→95JEF→96解雇→97水戸→98横河電機→99引退
95:吉原宏太(初芝橋本)→札幌→ガンバ→大宮→戦力外(今ココ)
代表Aマッチ1試合出場
96:北嶋秀朗(市立船橋)→柏→清水→柏
代表Aマッチ3試合出場1ゴール
96:日下亮(市立船橋)→明海大→不明
97:金古聖司(東福岡)→鹿島→神戸→福岡→名古屋→鹿島
97:河村優(藤枝東)→札幌→水戸→福岡→札幌→かりゆし→静岡(東海1部リーグ)
J1経験なし
98:林丈統(滝二)→JEF→京都→磐田→京都
99:石黒智久(富一)→愛知学院大→YKKAPサッカー部→カターレ富山
00:大久保嘉人(国見)→C大阪→マジョルカ→C大阪→神戸→ヴォルフスブルグ
代表Aマッチ33試合出場5得点
01:片桐淳至(岐阜工)→名古屋→ロサリオセントラル→キルメス→名古屋(ここまでノーゴール)→FCホリコシ→FC岐阜
01:柴崎晃誠(国見)→国士舘大→東京V
02-03:平山相太(国見)→筑波大中退→ヘラクレス→F東京
04:山下真太郎(鹿実)→駒沢大4年
04:福士徳文(盛商)→順大4年
04:糠谷祐真(前橋商)→東海大4年
05:迫田亮介(鹿実)→福岡大3年
06:小室俊之(作陽)→阪南大クラブ(関西1部)
07:大前元紀(流経柏)→清水(リーグ2、ナビスコ3、天皇杯1でノーゴール)
U19日本代表
08:大迫勇(鹿城西)→鹿島
414名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:01:11 ID:uO9hXgnt0
ユース、ユース言うなら
大迫と同い年でユース最強のFWって誰だ?

浦和ユース>鹿児島城西なのは認めるにしても、○○>大迫と言えるほどのFWがユースにいるの?
415名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:01:35 ID:bUMHsuZn0
>>48
あれはハンドだよ
広げた腕に当たって落ちたボールをシュート
それまでの動きは良かったと思うけどね
416名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:01:52 ID:Nwz+87tgO
平山ww
カワイソス
417名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:03:13 ID:EdySLEaIO
>>1
Jリーグで活躍してからだろ。
くそ記事だな。
418名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:04:33 ID:nGgU2SgQ0
しかし酷い記事だな
419名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:05:41 ID:9RxDcYYd0
>>1
高校界最強と言われたいまの平山を見なさいよー
420名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:06:10 ID:qNDUpv9tO
PCで貼ったはいいが携帯だと見にくいな

選手権得点王に期待するほうが厳しいってのは過去の実績が物語るな
421名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:07:28 ID:mhc1+eQnO
馬鹿メディアが騒いでるだけだよww
422名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:08:28 ID:+aHM5tk50
まあ、鹿島でベンチに入れるようになってからだなぁ
423名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:10:06 ID:xxt0Id7qO
>>某監督
松木か?
424名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:10:18 ID:7D4xMyaS0
とりあえず、試合中、日テレのスター専用カメラで追われると
おちぶれていく法則が出来上がりつつある。

425名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:11:02 ID:fOUN4Xv80
はいはい4年後にはJ2のベンチですね
426名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:12:59 ID:QiKmqUyP0
鹿島のユースにいいFWいるらしい
427名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:13:44 ID:xxt0Id7qO
>>421
いや、あんまし騒いでないよ。
もっと騒ぐかと思ったけど。

みんな平山で懲りたんだろw
下手に馬鹿騒ぎして、無駄に知名度を与えたら。
番記者付けなきゃなんなくなるし。
平山みたいにクラブでレギュラーにもなれない奴に番記者付けて無駄な経費を掛けさせられたら、たまらないからなw
428名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:15:05 ID:txblr+lKO
ポストに入ってから前を向くプレーは今すぐにでも通用する、ポストは俺よりうまいかもしれん
429名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:15:37 ID:XcwOdZ4a0
ハラヒロミのような無能の手に渡らなくて良かったねw
430名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:16:52 ID:YE3/XxUK0
あのドリブルはプロじゃ通用しない
431名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:19:00 ID:TU6G1N1H0
Jリーグじゃそう簡単に1対1じゃ抜かしてくれんし高校サッカーみたいなゴールは無理だろうな。
クリロナみたいなテク持ちでもガンバのDFは抜ききれなかったし
432名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:20:00 ID:XcwOdZ4a0
>>431
お前アホやろw
本気のロナウドはあんなもんじゃねえ
433名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:21:12 ID:4K9EFyXgO
オフ・ザ・ボールでの動きが乏しい
スタミナがついて運動量が増えれば…
3年後くらいだな
434名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:22:32 ID:PCbCEyG4O
>>431
高校サッカーはここ数年でDFのレベルが低下しちまったからな…
今大会だって大量得点の試合がかなり多かったし。
435名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:23:44 ID:m8tVj8ZtO
>>432
……………
436名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:29:44 ID:XcwOdZ4a0
普段マンUやEUROの試合見てないから分かんないんだろうなJオタは
437名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:34:30 ID:8WG5JducO
プロで成功するかどうかはまず性格からだろ 
大迫と同じく即戦力と言われた田原や平山や阿部祐大朗はどうしようもないDQNだから終わった
438名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:34:36 ID:W8P2lCW/0
>>1
どう考えてもヒロミですwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:35:38 ID:6LatWHlV0
440名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:51:43 ID:Gg4+O14v0
>>436
普段、Jの試合見てない奴に税リーグwだのカスリーグだの言われる筋合いはないわな。
もちろん、君はそういう事を言ってるわけじゃないんだがね。

ただ、これは言えるわ。
ブンデスやセリエの中・下位のちーむよりも上のチームはJにある。
こないだのカターニア対ナポリの糞さ加減とかもうねw
441名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:54:09 ID:TlLQZkz9O
>>431
でも浦和のDFはカカにぶっこ抜かれてた。
442名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 16:59:56 ID:uO9hXgnt0
原口や宇佐美のことは存じているが、大迫も負けないくらいの逸材。
体の使い方とか見てたら、ただの早熟選手じゃないことは明らか。
443名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:07:18 ID:eaiUPxMH0
何年もプロやってる選手なめんなアホ
444名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:10:22 ID:r1zfLqEv0
メディアが大迫を持ち上げて潰しに必死なころ
期待の星はドイツ2部シャルケにて着々とキャリアをつんでおったそうな
445名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:24:44 ID:8WG5JducO
全国から上手い奴集めたガンバユース、広島ユースにあって
更に異次元に上手いとの触れ込みだった家長や前田俊介があれだからな 
原口や宇佐美もあれぐらいに落ち着きそう
446名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:28:50 ID:gZrpjkn9O
>>1
自分の思い通りにならなかったから残念でしたね、原さん(笑)
447名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:31:38 ID:5Lis7qyu0
大迫がメディアの注目をあつめるなかキャプテン森本が
ひっそりセリエで評価と実力をあげていくわけか。ひっそり
セリエでプレーできるってすごい時代だな。日本人がイタリアに
いることがセンセーショナルではなくなったということだろうが
ローマから2点とか昔なら一面レベルだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:32:01 ID:EFjV12cM0
>某監督
2ちゃんで言うのもあれだが。
匿名じゃ説得力ないぞ。

つかなんでこの程度明かせないの?
449名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:33:47 ID:59fY3BMhO
取り敢えず大迫を代表に合流させろ
450名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:39:20 ID:m4E1cteiO
>>443
師匠の自演キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
451名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 17:49:12 ID:jA86SEsJ0
ならない
452名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:24:05 ID:i3d8eFap0
「戦術は?」と聞かれて
「モリツァ」と答えた男の言うことなんて信用できん
453名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:51:10 ID:+vLmooE6O
>>445
で今は高校出のホンダケが海外2部で活躍、興梠が日本代表
わからんもんやね
454名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 18:51:52 ID:59KxrBbj0
Jリーグたまーに見るけど、明らかに上手かった

Jリーグレベル?FWは外人頼みのくせになにいってんだか
455名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:00:47 ID:C0zSFPF0O
>>413
おお、ネタかガチかの鹿実ブランドのFWがそろそろ大学卒業じゃん。
進路は決まってますか?
456名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:02:02 ID:kKiuUXHuO
>>1切り札になる訳無いだろ 通用するのは餓鬼サカの時だけ こんなもんに期待するとはw
457名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:08:39 ID:itXL7heI0
レベルとかセンスとかについてはあえて触れるつもりは無いが、
J上位チームがセリエAの降格候補の3チームと
(セリエAならではのアウェイジャッジでもって)アウェイ連戦でもやろうものなら、
怪我人だらけで4戦目をやるころにはスタメン11人の選手すらも足りなさそうだ
458名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:11:07 ID:+LjqySWE0
>>457
そもそも未だにクラブの選手枠が広がってない上に、ベストメンバー規定なんてものがのさばっているんだぜ
アウェイ連戦なんてムリッス
459名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 19:11:22 ID:mgkAowqW0
技術は今すぐオランダで通用するレベル

フィジカルはJ2でも通用しないレベル
460名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:11:19 ID:JSEfty+J0
レッズに負けた同じ大会で、大迫がガンバからハットトリックし、
城西が4−3で勝った試合はスルーですか?


というか、鹿島よりもレッズの方が早い段階から大迫獲得に必死になってたんだがな。
鹿島に取られたからってそんなに必死になるなよw


あと、鹿児島から県外のユースに行くバカなんてほとんどいないよ。
鹿実から現代表の松井、遠藤、その他にも大勢プロが出てる実績があるのに
高い交通費払ってユースに行く意味あんの?
実際レッズ、鹿島は自分とこのユース選手より大迫を選んだわけだし。

461名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:14:21 ID:qqP+JEih0
高校時代の平山はマジで怪物だった
大迫がこれからどういう風に育つかはわかんないけど
高校三年時点では平山のほうが上じゃなかろうか
462名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:14:30 ID:3w2xrtZv0
こう考えると城ってすごかったんだな。
当時のジェフ(パサーのいない守備チーム)だし。
463名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:18:00 ID:dgPtk9/g0
>>445
家長は怪我で終わってなければいいんだがなぁ
464名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:24:37 ID:3kpPTvNd0
何を躊躇ってんだか?
もうお前しか見えない!
465名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:26:38 ID:i7BG2zjO0
平山のほうが凄かったけどね・・・
466名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:27:58 ID:iS3T76it0
キャプつばで言うと大迫は誰?
467名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:29:22 ID:i7BG2zjO0
>>466
翼の母親とキスギ君の顔を足して2で割った顔
468名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:33:14 ID:JSEfty+J0
逆に、すごいメンバーが揃っていた平山の時代の国見のFWが大迫で、
今の城西のFWが平山だったらどちらも得点王とれたのかな?

俺は平山が城西に入っても何もできないと思うのだが。
おまいらはどう思う?
469名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:33:22 ID:3hNnskyWO
>>404
決定力不足じゃなくて
決定質か…
うまい
金子より良い事いう
二宮は超えたな
470名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:34:20 ID:i7BG2zjO0
アマチュアの選手に期待してもね
メッシは何歳でデビューしたんだっけ?
471名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:41:36 ID:ZGNbhP8Q0
>>468
高校時代の平山は別格だったんで
普通に点は取れるだろ
大迫とどっちが上になるかは知らんが
472名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:46:46 ID:JSEfty+J0
>>471
まあ、ハイボール上げまくればそこそこ点は取れるかもね。
473名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:56:52 ID:kV51SGeF0
>>460
実際レッズ、鹿島は自分とこのユース選手より大迫を選んだわけだし。

いや、大迫を望んだのは基地外元強化部長だけで、
誰もがユースを待ち望んでいたんだが
474名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 20:57:57 ID:h0aOYr3J0
その前にアッーセナル改めグルノーブルの伊藤笑をなんとかしてやれよ
475名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:00:40 ID:NH8RkTAUO
3年待て
476名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 21:07:50 ID:ExAySZjU0
大迫より宇佐美だろ
477名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:21:51 ID:lBggi5gJ0
>>462
城がデビューした当時はJリーグが発足してまだ1年しか経ってなかったからな
周りにはW杯や五輪を経験した選手もいなかったしアマチュアに毛が生えたようなレベルだった
むろん城が良い選手だったのは確かだけど今だったら活躍するどころかスタメンに入るのも無理だと思う
478名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:22:46 ID:e18K3uf/0
大迫と坂本の2トップが見たい
479名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:25:49 ID:uhCY1c8CO
>>1
ならない。
これで終了。これ以上語ることなどない。

今まで誰一人としてデビューから引退まで凹むことなく活躍できた選手はいない。
480名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:29:07 ID:gvapQyQ70
城はデビューからすごかった
481名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:32:12 ID:qjxS7BrU0
城の身体能力はヤバかった
482名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:36:03 ID:BYqk/85t0
>>479
世界的に見てもそんな奴はそれほどいない
483名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:37:22 ID:XUJyf5vl0
あのチームあっての大迫だよ
484名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:37:53 ID:83U396rgO
いまいちこいつのプレースタイルつかめないわ
視野の広さはあるよね


誰か現役で例えてよ

ちょっと下手だけど得点力ある前田りょういち?
485名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:41:53 ID:+ljRpUHVO
キタジ 大前 大迫
キタジ ハナクソ 大迫

この3トップは見てみたい
486名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:42:38 ID:OvukAbH6O
前田じゃないな
高原二世とか言われてたが、そんな感じもない
やっぱり柳沢かな
487名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:44:43 ID:hr/O/iDd0
こいつメンタル弱そうだから無理 頭も悪そう。

受け答えも、「自分が決めれば」連発で自意識過剰。
488名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:46:38 ID:lBzD3stc0
>>プロ野球入りなら契約金だけで大金が動くが、Jリーグでは「引っ越し代や住居費の名目で
>>最大500万円の支度金」だけ。年俸も、新人は「480万円以下のC契約」から始まる。

関係なくね?
489名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:58:08 ID:/6sco2M70
長身FWだという共通点から平山と比較されているが、
常勝国見でチームメートに恵まれた平山と
選手権2回目8年ぶり出場のざるDF陣要する城西を準優勝まで引き上げた大迫では比較しにくいと思うんだけどな。
あの時の国見は無敵だったろ。平山いなくても優勝したんじゃないか?

大迫のA代表云々は話にならん。
まずJででれるようにならんといかん。
490名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 22:58:37 ID:qx0St58vO
>>487
メンタル弱「そう」ってだけで
無理って言い切るんだw

すげぇwww
おまえスカウトになれよ
491名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:01:59 ID:5ZpHBVC1O
まだ弱かった富山第一で孤軍奮闘、清水商を追い詰めた柳沢とダブる。
492名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:08:05 ID:lBggi5gJ0
あえて世界的な選手に例えるならクレスポかな
万能型のFWってイメージ
493名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:08:06 ID:DfEnXkiI0
>>489
長身たって今の182はサッカー界でも平均みたいなもんだろ。
身長生かしたサッカーやってるわけでもないし、注目点は別だろ。
494名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 23:59:23 ID:6tc6Hhfc0
背が高いけどヘディングやらないな大迫って
495名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:01:57 ID:jMmeRnRx0
5年後には代表なってるかもしれんが、Jで即戦力は言いすぎw
あと劣頭は>>460読んで巣に帰れよ

>>473
子供のような言い訳ワロタ
496名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:03:31 ID:enFUZXD80
釜本が「私の後継者」と言ったら、オレも認めよう。
497名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 00:20:36 ID:0cgRlv12O
和製ベルバトフ
498名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:06:28 ID:qCjHpNE20
>>494
意表を突いてやってたよ
大迫にとって、ヘディングは隠し味みたいなもんか
499名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:06:54 ID:B3NbXC+Y0
大迫天才的だよな


すばらしい
500名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:09:23 ID:AMsTANzDO
釜本二世
501名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:13:43 ID:Dvfek2/MO

日本代表なんか無理だね
Jリーグでもレギュラーとるのは数年先だろう。 

同じ年代の日本代表で活躍しないと話にならない。
502名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:14:26 ID:YtVdgL+7O
試合中ガム噛んでばかりの城やヘディングだけの平山とは比べものにならないスターw
503名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:14:53 ID:gi0S+Ihm0
その昔、城 彰二という選手がおってな
504名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:15:25 ID:kONBuYg/0
宇佐美
原口
宮キチ
高木
柴崎
内田達
杉本
大迫勇
香川
金崎
松永
本田け
森本

これだけ期待の若手が居ながら誰一人大成しそうにない日本wwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:16:19 ID:A1F44fIW0
小倉
前園

その他何十人も天才とか救世主とか出てきたがみんな偽者だったしなw
506名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:17:14 ID:xTYk4PwH0
>>505
みんなケガしなければ中田クラスにはなってたろうて
507名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:17:32 ID:B+aaUWBbO
注目されてる中でも点を取り続けたのは凄いと思う
508名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:18:22 ID:Vho9J0Xv0
それより森本だろ。
セリエAのDF簡単にふっとばしてる
509名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:19:18 ID:TBTM2sHZ0
鹿島だから試合に出るのも大変だろう。
510名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:21:20 ID:Dvfek2/MO

マスコミに踊らされてアホ丸出し(笑)
大迫は同じ世代の日本代表経験も無いクセに(笑)
511名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:21:47 ID:9FuL9x0V0
トップの評価でも契約金500万年俸480万なの?
巨人大田は契約金1億年俸1200万だぜ??
512名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:22:35 ID:et2mW3mq0
>>504
結構沢山の選手知ってるなw
もうすでに活躍してる香川、金崎、本田、森本以外の奴は
Jでレギュラーになれるかも分からんからなあ
513名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:23:24 ID:aY2rQMVY0
>Jリーグで指揮を執った某監督は「得点のバリエーションが豊富。間違いなく即戦力」と断言。
これどーせヒロミだろ
そんなだから三流監督なんだよ
514名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:24:19 ID:LuA32z6JO
大迫勇はバク宙できるのか?
515名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:27:17 ID:Dvfek2/MO
高校サッカーでズバ抜けたプレーをした選手は沢山見てきたがJのレギュラーがやっとだな。 

逆に高校サッカーで目立たなかった選手が代表に入ってる。
516名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:27:39 ID:XAlbxxQi0
>>426
ちびっこだから背が伸びない限り
多分大成しないよ。
517名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:36:58 ID:wEGRj24DO
森本は使えないだろ…
518名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:41:09 ID:QaYN6YhDO
大迫半端ないって
519名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:56:03 ID:n77pyC4aO
>>510
無知って恥かしいよね
520名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 01:57:44 ID:nf2aVU4I0
U-20やU-23に飛び級しても、レギュラーを奪えるかジョーカーになりえるのか。
はたまた世界中の同世代相手に存在感を示せるのか。

日本の高校サッカー界で飛びぬけていても
議論にすらならない。
521名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:03:40 ID:d2tPD5940
>>520
ぶっちゃけプレーを観た限りじゃ並みの素材だしな。
将来は分からない、誰にでも可能性は平等にあるから。
ただ現状は当たりがたいした事野無いJでも
最初にドンと当たれば終わる程度でしかないと思うわ。
522名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:07:42 ID:n77pyC4aO
>>521
何試合見たの?
523名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:09:51 ID:P+7PBqgqO
平山、森本「そう思われてた時期が僕にもありました」
524名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:09:53 ID:82McCsL30
ガチ創価だけど森本には期待してる
タークハルよりはがんばってほしい
525名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:15:20 ID:ECgA5woF0
ちょっと突付かれるとすぐ発狂するな。さすが馬鹿島
526名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:16:43 ID:xTYk4PwH0
ゲンダイは早く潰れるべき
527名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:17:31 ID:R8xY/Yu80
馬鹿島の全方位攻撃がまた始まった
まるで泣きながら両手振り回してるようだ
528名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:20:04 ID:AdbkBsti0
大迫はすごい
529名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:21:31 ID:OHz3CAo/0
>>527
1回くらい優勝してから言ってよねw
530名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:25:20 ID:MllWokasP
>某監督

原博美だろwww
まずレベルの上がってるJで高校生が即戦力として通用することは
まず無いと見るべき。
森本のようなぱっとした活躍は出たとしてもコンスタントに結果を
出し続けることはまず無理。ブラジルのトップリーグで活躍してる選手でも
Jに合わないことが普通にあるのに。
531名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:38:36 ID:zXjwU+XyO
原博美が言いたいのは
「頭打ちの平山(高校サッカーで最高の素材だった平山が伸び悩んだのは
監督だった俺の責任では無い)」
と言う事だな。
532名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:40:01 ID:d2tPD5940
>>522
知りたいなら正直に言うが
2試合と後は各種スポーツニュースのダイジェストを数回ぐらいかな。

ちなみに同年齢頃のトーレスを初めて見た時は最初の2,3分で
ああ、こいつはゴールの仕方を知ってる本物だと思ったし
現状、何者でもない柿谷でも大迫よりは同年齢時には強い印象があった。
北島ぐらいかちょっと落ちる素材の印象かな。
格別腐したいワケじゃないが、芸能のガルネクと同じ匂いを感じる。
533名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:44:16 ID:NROx8y8yO
平山はオランダに行ったのが間違い。
534名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:48:22 ID:n77pyC4aO
>>532
後のゴチャゴチャはいらないが2試合ってことな

準決勝と決勝だね
535名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 02:50:46 ID:dwZxRYUmO
>>533
それを言うなら大学進学をしたのが間違い
536名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 03:08:43 ID:7V4ud/WP0
早くヨーロッパ行ってほしいな、ヨーロッパで10年ぐらいレギュラー張ってほしい
537名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:39:16 ID:PTtnq8KcO
トーレスがハイハイしだした時こいつは将来的に
立って歩けるようになると確信したよ
538名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 04:46:21 ID:uhvUcooj0
平山はメンタルが弱すぎる
身体は間違いなく超一流の素材だった
それに気付かず大学進学なんて選んでる時点で人間として終わってる
539名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 05:12:33 ID:3zT+bV4DO
>>498
清水に行った永井と一緒で、単に苦手なだけだと思う。
背が高いからって、ヘディングがうまいとは限らない。
例えば2mあるチェコのコラーなんてヘディングは苦手ってのを雑誌で見たことがある。
そういやイブラヒモビッチも上背はあるけど、ヘッドでのゴールってイメージはないな…
540名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 05:18:54 ID:vm2JbolzO
宇佐美の方が上
541名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 05:21:54 ID:IgG6kmVa0
ならない
なぜならこいつも1対1でよくはずしてるから
542名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 05:58:30 ID:2bxMH9bx0
所詮高校サッカーだろ
つーかヒョロイのがすぐ活躍できる時代じゃねーよ
543名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:01:01 ID:i8wS9llj0
ユースの子は頻繁にトップチームの練習に参加したりサテに出たりするから
今のJでシーズン通じてコンスタントに活躍するのがどんだけ大変か知ってる
同世代の中でいくら良いプレーしても、プロでやれるかは全く別問題ってことも

高校の子も有望株は練習参加したりするが、チームとの距離や
情報が限定的なこともあって、そこまで身に沁みてない場合がある

特に今の子は海外の情報を多く求めてたりするから、Jのことあんまり知らなかったりする
舐めてるわけじゃないが、入ってから想像以上に難しい事に気づいて戸惑うことが多い
そこで想像とのギャップが出来ちゃうと停滞したりするんだな
想像ではもっと早くJで活躍できて、海外でやれるくらいのレベルになってるハズなのに
現実はサテライト続きで、みたいになって腐っちゃう

選手権みたいな露出度の高い大会でスイスイプレー出来ちゃったりする人ほど
このギャップに苦しむ傾向は強いんじゃないかと

マスコミの注目度がある意味プロ以上なんで勘違いが生まれちゃうんだが
選手権のレベルが(プロ選出過程としては)低かったんだって気づくまでに
時間がかかることが多い
当たり前なんだけど、頭では分かっていてもなかなか納得できないだろうから
544名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:02:02 ID:JHoMUlsZ0
ちょっと活躍するとすぐこういうことになるんだよなぁ。スターシステムでつぶされるんだろうねぇ
545名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:08:04 ID:R58ry4RMO
育たない原因の一つになりつつあるバカなマスコミの持ち上げ
546名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:11:16 ID:Yd5oAPHj0
>>543
伊藤翔とか乾とかその典型例だよな
547名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:14:15 ID:ocUeAxWAO
宮原みたいに残念なことにならなければいいが
548名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:18:28 ID:5aV15L650
大迫マジ半端ないって
549名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:21:31 ID:skHS0L0u0
宮本が帰ってくるみたいだが、アレックスはどこにいるんだ?
550名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:22:52 ID:iOHPpmi2O
>>546
乾はA代表だけど?
551名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:27:55 ID:vjVYaZN70
平瀬レベルですぐ消えるよ
552名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:38:04 ID:i8wS9llj0
ヒラーセは五輪までは相当凄かったぞ
ニダーさんに覚えられてるくらいだ
バーモント平瀬になったあたりから止まった
彼の場合もモチベーションかもしんないな
いろんな意味で才能は抜群だった
553名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:40:48 ID:zCgH9GYd0
あんな居ても居なくても変わらないザル守備相手に活躍したからって全く比較対照にできない
それにしても鹿児島城西の監督は無能なのかな?あんなヒドイ守備放置させるなんて。

広島は勝って当然。チームとしての完成度が三枚も上手
554名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:46:42 ID:3zT+bV4DO
>>553
そのひどい守備の城西に負けたとこは猛省すべきだな。
特に前育と山田はな。

ただ選手や監督のコメントを見てれば、元々今年のチームは攻撃に特化したチームだったようだ。
それこそオフェンス8・ディフェンス2くらいの。
555名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:47:48 ID:nqEaZhmxO
レギュラーではないが乾もA代表に入ったんだから可能性はなくもないだろ。なにしろまだ10代。
556名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 07:58:31 ID:R7LlkymUO
大迫は神村か鹿実にはいればよかったんじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:18:04 ID:hN9rAmFBO
入っても無理

好きなようにやらせてくれないし
中澤の抑圧で
558名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:18:47 ID:WqQSpZwW0
平山、カレンと同じような感じになるんじゃね
日本人で早熟な奴って落ちるのも早いし
559名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:19:05 ID:heo9P0rZ0
ユースでも優秀なDFがいないんだが?
560名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:24:36 ID:3zT+bV4DO
>>559
DFなら大学卒ってのが、今のJクラブの共通認識みたい。
561名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:33:41 ID:vHnmtfuB0
しかしユースヲタというか特定Jクラブヲタは
浦和ユースがインターハイ直後の絶不調の鹿児島城西に勝った大迫を完封したと売名がひどいな
他に自慢はないのかね
562名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 08:48:18 ID:voa0mf9J0
>>506
城と小倉は同意だが、前園は違うだろ。
563名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:12:52 ID:3eAk3cli0
鹿島でも暫らくは試合に出られないだろう
レベルが違いすぎる
564名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:15:03 ID:Ox0Yag3YO
選手権終わっても色んな所で大迫の記事読むなあ
日テレ流スターの作り方がまだまだ日本では通用する事が分かるな
大会特集号の表紙で皆実より大迫の写真の方が大きいのはかわいそうだった…
565名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:20:09 ID:X0Gao+gD0
同い年の安田弟が日テレに出てる件w
566名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:31:11 ID:Ex+QRQTC0
>>550
香川ですらロクに活躍できてないのに
呼ばれただけの乾がA代表ですが何か?じゃねぇよw
567名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 09:54:18 ID:R8xY/Yu80
三国志的には区星くらいの強さだな
568名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:57:15 ID:q+3xltMn0
>>564
日本のマスごみにかかると
子供の大会で得点王の大迫>>>>JリーグMVPの小川
知名度はこうなっちゃうからなw
569名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 10:59:10 ID:q+3xltMn0
MVPじゃねえや新人王
570名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:46:13 ID:F91E5hTg0
森本ってまだ20歳なんだよなぁ
あいつどんな使い方ならいいのか未だによく解らん
裏狙って走っとけ、で取り合えずいいんだろうか?
571名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 13:56:07 ID:OgcabsGn0
大迫は素晴らしい
572名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:00:42 ID:OnqrC6s60
高校年代の守備が酷いことくらい
全日本ユース決勝の時に気づけよw

金かけて選手集めてプロの指導者に指導受けてるユースの方がDFレベル低いのに
573名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:02:03 ID:zV/nPKRc0
まあ、どっちも似たようなもんだろ。指導者が悪いといくら競技人口が増えてもレベルは上がらないんだよ。
574名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:08:43 ID:F91E5hTg0
>>557
中澤って誰だろう?と頭を一瞬捻ったが鹿実の松澤さんのことかw

遠藤保仁は「1ボランチにさせてくれ」って進言したらその通り自由にやらせてたみたいだが。
基本的にタレントの個性は潰さず、他の周りの選手を鍛えてチームの底上げ強化を図ってる印象強いけどね
サッカー11人でやるもんだからさ。地獄の体力トレは城も脱走したとかw

寧ろ鹿実で抑圧になってんのは多数のOBや父兄連中じゃないかと。
国立の地を踏まないと卒業しても扱い違うらしいからなw
575名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:03:15 ID:IF8iyI7g0
>>440
> ただ、これは言えるわ。
> ブンデスやセリエの中・下位のちーむよりも上のチームはJにある。

これはないw
576名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:06:35 ID:EQXxEwIK0
182cmってことは、すでに森本よりも高原よりも高いからな。
小兵ドリブラーじゃないFWならせめてこのくらいか、あと2cmぐらいは必要。
577名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:07:12 ID:UjhJYYlm0
城さんでも無理だったのに・・・
578名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:13:53 ID:rcCWZXSiO
>>568
ニワカ君
579名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:15:03 ID:55DZAc5HO
あの顔は、スター性があるよね
特にあのダッチワイフみたいな、お口
大変、魅力的だわ
(;´Д`)ハァハァ
580名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:17:11 ID:7UW0F/1fO
たいして活躍もせずいつの間にか消え、そんな奴もいたなと思い出されるレベル
581名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:20:01 ID:f3WVarXsO
まー全てはJで結果出してからだな
582名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:22:24 ID:rcCWZXSiO
まぁセルヒオなんかはすぐ抜いちゃうんだろうな
代表もロキと大迫でいいわな
583名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 16:38:08 ID:n77pyC4aO
584名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 18:36:01 ID:yPnB6eIOO
>>508
シーズン15得点以上あげたうえで、チームのフロントや監督から不動の評価を引退するまで隙無く獲得できた上で、
自国のために死ぬ覚悟で試合に挑み、負けたらその場で自殺する。そのくらいのやつじゃないと代表には向いてない。
世界でもそんな選手はいないがね。

つまり、世界どこを探しても、代表クラスの選手など一人もいない。
実にくだらない記事だ。
585名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:04:55 ID:PrTkQOaT0
高校選手権というのは、今の時代はかなり低いレベルだそうだ。
そんな中の得点王に価値はあまりないだろうよ。
マスコミは売るためにスターを作りたがるけど、幻想もいいとこ。
プロに入って、点を取ったら認めてやればいいんだよ。
586名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 19:27:20 ID:CNoTR36H0
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228865438/l50
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/l50
【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3%まで下落★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223805422/l50
欧州のサッカーバブルが崩壊の危機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223614938/l50
【サッカー】大混戦でもつまらない今年のJ、ここまで低レベルの年はなかったと断言できる★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225033195/l50
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/l50
【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に(ゲンダイ)[12/25] ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/l50
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/l50
【サッカー/Jリーグ】浦和ショック!三菱ふそうスポンサー撤退、推定2億円規模の減収…厳冬へ更なる追い打ち[12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219501/l50
【サッカー/Jリーグ】不況の大波第一波!日産が経営権を手放すことも視野に入れてマリノス株放出を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230696622/
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50
587名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 20:27:11 ID:DkK9AoHn0
身長は184cmはあります。
実際見ればそれぐらいあると分かる。
588名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 00:42:17 ID:OCZG2e7t0
高校時代の柳沢は黒人みたいに足が速くて強かったからな。
それに比べると大迫はいかにも物足らん。
平山のほうがまだ素材は上なんじゃないか。
589fff:2009/01/18(日) 08:44:49 ID:kg8bUXZu0
俺が注目しているのは、大迫選手の日本人離れの身体能力だね。
182センチで、あの身体バランスと強さ、そしてしなやかさと
ボールを持った時に誰にも止められない爆発的なスピード、、、
日本に今までこんなFWいないよな。
ドリブールの7割は身体能力に頼ってると感じるね。だから、
ドリブルのテクニックを更に磨けばもっとうまくなるね。
国際大会やトップレベルのJリーガとのプレイ経験がないのが
弱点だね。今まで高校生あいてだったからね。
でも、まだ未熟で未完成であることが一番大きな魅力だね。
期待するね。
590fff:2009/01/18(日) 08:59:32 ID:kg8bUXZu0
589
馬鹿だね。
大迫のほうが柳より圧倒的に早いよ。
柳はテレビで見て早いと思うタイプで、大迫は対戦して見て初めて
早いとわかるタイプだね。
実際に対戦してみた俺が言ってるから、間違いない。
一瞬で置き去りにされるあのスピードは、、、、恐ろしい
わかっていても、止めれられない。スピードに乗った時は言うまでもなく
止っている状態でも、、、まるで一瞬飛んでると感じさせるような、、
恐ろしい。
振り向いた時には、もう2,3メートル置き去りされてる。
591名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:02:44 ID:2P5LBEnK0
高校の頃のQBKや平山はほんと神がかってたけど
大迫はどうにも小粒感が強すぎる
代表にも呼ばれずにそこそこの選手で終わるだろ
592名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 09:08:53 ID:89Bse1PcO
チビなら期待ゼロだが
182あるなら伸びる可能性ある
593名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 13:24:58 ID:OCZG2e7t0
>>590
いや、柳沢のほうが早い。
柳沢は、当時はフィジカルを評価されていた。
高校時代の小野や中田も同じで、まずフィジカルを評価された。
その上でユース代表にも選出され、基礎的技術も高かったから彼等は高く評価された。
大迫はフィジカルも技術も中途半端だ。
594名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:31:33 ID:Iu9zivNu0
185近くある。
柳沢とはスケールが違う。
595名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:41:30 ID:dG1WexjmO
平山もそうだけど頼りない顔
596名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:41:42 ID:YsxzfdegO
どこにでも顔出すな柳沢オタは
597名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:50:29 ID:WmeJ2OQ0O
大迫に期待出来る奴ってダイジェストしか見てないか、サッカーに詳しくないか…
598名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 14:59:00 ID:MwPuadVk0
ちょっとヒョロイよね
そこが気になる
このスレで名前あがってる高原とか柳沢はもっとパワフルだし
599名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:00:52 ID:aCoiJm/TO
>>597
武田と城とヒロミのことですねわかります
600名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:02:05 ID:Iu9zivNu0
大迫は平山や阿部祐太郎には無かったサッカー選手で
一番大切な初めの1,2歩、スタードダッシュ、初速に
スピードがあるよ。
あと左右両足で蹴れるし、強烈なシュートも打てる。
期待しちゃうよ。 身長も185近くあるし。
601名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:03:18 ID:kseaFcUh0
大体優勝した広島皆実だってあれ広島ユースから漏れた奴らだぞ。
広島ユースから漏れた奴らが皆実とかのサッカー高校に通う
602名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:04:37 ID:+8CfdV3DO
>>598
体格に関してはウェイトとかで何とかなるんじゃね?
603名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:05:23 ID:aCoiJm/TO
>>601
それが何と関係あるの?
604名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:09:40 ID:wIuRduJC0
もう若手の将来妄想して現実逃避するのはやめろよw
何年かけてチーム作るんだよw
そんな長期プランで成功したチームなど無い
マンUだって世代交代したジャケのフランス代表だって2年単位プランで初年度からそこそこ収穫得てる
オシムや野球の野村監督みたいに時間がかかる的なプランが成功することはまずない
大迫なんて3,4年くらいたってJリーグの得点ランキングの上に上ってきたら選択肢に入れればいい
605名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:34:48 ID:+dgzdEBT0
>>590

自分で自己矛盾に陥ってるじゃん
柳沢と対峙したことないんだろ?
606名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:38:36 ID:yXb/Ht2sO
平山だってこの大会では活躍してたのにあんなもんじゃん。
期待するのは早すぎるだろwせめてJリーグで結果出してから。
607名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:39:36 ID:DAQzngij0
たかが高校レベルで騒ぎすぎだろ
マスゴミがスターシステムに乗せたいだけだろ
608名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:42:25 ID:k7lGnzmL0
平山や森本は最低ラインだな。
あの程度で終ってしまったら、ガッカリだ。
609名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:42:47 ID:IfP/WS8EO
そんなに速いかねえ
610名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:47:05 ID:mVkPgVF00
なぜ低レベルの高校選手権で点を取ったくらいでこんなに大騒ぎなんだ?

現在の高校選手権は、今は世代最高レベルの大会ではないことくらいサッカー界の常識だろうに。

世代代表に何人の高校部活生がいるかよく見てみろよ。

サッカーエリートではない雑草が高校サッカーに進む時代だ。

彼らの努力や汗を否定するつもりはないが、プロの目線から言うと野球の甲子園のごとく扱うのは明らかに間違い。

大迫でいえば、高校部活に進んだ世代代表の1人に過ぎない。

それ以上の評価は明らかに過大評価だよ。
611名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:49:38 ID:m59JRo2+0
>>610
それほど代表の決定力がないからじゃない?
未知の力にすがるしかないという感じじゃない?
612名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:52:57 ID:lfYtfQc/0
まだいいべw
よーろっぱに移籍したら期待すれば
613名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:54:51 ID:mVkPgVF00
>>611

それは違うね。

日本テレビやマスコミが視聴率を取ったり新聞を売るためだけに大迫に実力以上の焦点の当て方をしているだけだよ。

元々レベルの低い大会ということを前提にしていない。

今までの高校選手権というブランドと同じ扱いをしている。

時代は違ってきているのに。
614名無しさん@恐縮です :2009/01/18(日) 15:57:49 ID:tTvmvRB/0
決定力不足って
もう、10年以上言ってるよな
進歩の無いな
615名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 15:57:58 ID:Iu9zivNu0
大迫がJユース優勝のガンバを粉砕
http://jp.youtube.com/watch?v=Ey2gsHEIF_s
616名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:00:49 ID:m59JRo2+0
>>613
おいおい。自分で答え知ってるなら>>610みたいな書き方しなくても
いいのでは?
疑問符にしないで「マスコミが騒ぎすぎ」のひとことでOKだろ。
617名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:03:49 ID:4K2okEnOO
柳沢は越えるよ
618名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:08:32 ID:4K2okEnOO
高校サッカーがレベル低いという奴いるけど本当にやってたんかな
国立目指すかユース入りするか
分岐点が二つあるだけでユース落ちのだけの大会ってわけじゃない
そりゃ野球で言う甲子園みたいなbPの大会ではないけどさ
619名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:11:35 ID:00td5M+B0
大迫が代表で切り札になるかどうかと、ユース含めた同世代でのトップ選手かどうかは
別の話なのに、ごっちゃにしてるやつ大杉。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:27:42 ID:mVkPgVF00
>>618
分岐点は2つじゃないよ。

今トレセンでの情報が進んでいて、ジュニアチームを持っているチームなら小学生在学中、そして小学生卒業時のジュニアユース、中学生卒業時のユース。
クラブがスカウト、青田買いする機会は多い。

昔はクラブより国立を目指すっていって高校に行く選択肢を選ぶエリート選手もいたけど、今は本当に有望ならほとんど考えられなくなったね。

むしろ高校がエリートから落ちこぼれた選手の受け皿となっている。

そういう時代の流れは、冷静に見るべきだよ。

広島皆実の優勝の努力や汗は否定できるものじゃないし立派なものだと思うけど、彼らのチームや技術、戦術が本当に世代最高かっていったら間違いなく違う。

柏や浦和のユースチームが出ていたら、全然違う結果だったのも容易に予想できる。

大迫の得点王にしても、全く同じことが言えると思うね。
621名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:29:25 ID:hjSyXTCFO
今はじっくり育成させよ。
マスゴミは黙って見守れ。
622名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:34:00 ID:CZFZYm5eO
>>614
世界中いたる国々で決定力不足と言ってるから大丈夫。
ブラジル、フランス、イングランド、ポルトガルら強豪国ですら。
623名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:40:32 ID:AvAnuwkSO
出てこい!日向小次郎!!
624名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:42:56 ID:+MopTmNq0
最高で城クラスってとこか。
625名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:44:22 ID:QG9fMaWPO
岡ちゃんは若手贔屓が凄いから
一年目で呼ばれる可能性は十分有り得る
626名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:45:40 ID:+w0zmIf20
190cmで足も頭もうまかった平山は神
あれは超えてない
627名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:46:24 ID:j7/0ujYE0
>>625
まずは世代別代表で結果を残せ。
628名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:52:11 ID:k9cmqyYAO
平山より上とかいっちゃってるが、当時の平山はマジで飛び抜けてた

本当にもったいない選手
629名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 16:58:31 ID:Iu9zivNu0
平山と大迫の選手権ゴール集見比べると
点の取り方違いすぎ。
平山はDFラインの裏抜け出してのゴールが
全然ない。
スピードが無いから。
630名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:14:18 ID:o1f81ejp0
Jデビュー当時の森本のほうが凄かったと思うが・・・。
シュートの精度がどうたら言ってるが
北島やカレンも高校時代は素晴らしい精度だった。
631名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:16:50 ID:D9NYrTQG0
>>91
都営大江戸線にはごろごろいるぞ
U-50だがw
632名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 17:27:03 ID:D9NYrTQG0
大迫やばいな
前にドリブルするときの1歩目のタッチがすごい
あれだけ深く蹴れる度胸はないよ、プロでも
わずかでもずれたらロストするのに
リバプールのフレルナンドトーレスに近い本格派ストライカーだよ
もう少し足が速ければ海外に通用するんだろうけど
633名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 18:59:43 ID:/5CYtGCE0
選手権10得点はいずれ抜かれるかもしれんけど
10得点10アシストはすごすぎる。
634名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 19:13:31 ID:aCoiJm/TO
あんまり誉めるとまた変な人たちが出てきますよ
635名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 20:59:57 ID:8rVwOCTr0
ユース自慢の頭が劣るサポが来る
636名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 21:03:01 ID:31OepKaJO
ノンスタイルの痩せてる方に顔似てるよな
637名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:56:51 ID:gfkFtgE90
ttp://www.suzukinho.com/blog/2009/01/post-12bc.html
大迫君はよく読むように。
てか平山も読んでいれば多少は違った?
638名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 16:58:22 ID:RGLFZ5vKO
まず岡田武とかいう根暗ウンコ眼鏡タコが招集しません
639名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:01:51 ID:aR+lK/fk0
高校時代の柳沢の期待度には劣るな
640名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 17:34:29 ID:YWTSbUaCO
GKの育成の方が大事
A代表で川口や楢崎しか守ってないのが異常
641名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 11:08:00 ID:KRPAnWph0
>>637
踏んでないけどこれブラクラ?
642名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 21:59:41 ID:9IKcSLqb0
>>641
いや違う。
読んで見ればわかる
643名無しさん@恐縮です
ハナクソはメンタルに欠陥があったからな