【サッカー】セリエA揺らす金融危機、優勝のインテルも赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 18:25:12 ID:CpGbIPIu0
インテルって黒字だったことあるの?
90名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 18:27:38 ID:/o94OZ5X0
セリエって客ガーラガラだもんな・・・
91名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 18:27:52 ID:1HuSFdaUi
>>89
グランデ時代らしい。
92名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 18:33:45 ID:Hp5e5zOx0
むしろ、インテルが黒字だったことなんてあるのかと
93名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 18:43:40 ID:qWAXSVMT0
■イタリア国民、セリエAよりもMotoGP

イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、イタリア国民はサッカーの1部リーグ、
セリエAよりも、MotoGPに高い関心を示していることを発表。
イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、イタリア国民の2840万人はMotoGPに興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1

【イタリア】セリエAの平均観客動員数
1998年 31,160人
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,452人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 19,196人 ▼(史上最低)


■イタリア国民、サッカーの報道は垂れ流し状態にうんざり
 イタリアはサッカー大国である。だが、ティフォージ以外の“一般人”が“カルチョ”に対して顔をしかめるようになってきた。
第一、テレビもラジオも新聞も、サッカーの報道は垂れ流し状態。 「また、サッカーか……」 とうんざりする気持ちもわかる。
 しかも、そのニュースの内容といえば、スポーツとはかけ離れた「金、スキャンダル、ティフォージの暴走、審判ミスジャッジ、罪のなすりつけ合い」といったものばかり。
終いには、「偽造パスポート」事件まで加わって、すったもんだの大騒ぎである。
http://www.so-net.ne.jp/FW/vol_89/06page_italy1.html

■首位独走も、サン・シーロが埋まることはない現状(インテルの平均動員数:2005-2006 50702人 → 2006-2007 41555人)
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=217748

【イタリア】もともとファン離れが指摘されていたセリエA、全クラブの年間パスの売り上げがダウン。昨季比で9万6649枚減少。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20060909-87396.html
94:2009/01/15(木) 18:50:59 ID:4wJccHdYO
スペインは話題に上がらんが大丈夫なのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 19:44:01 ID:Cw/syfoc0
>>94
地味にバレンシアとか一番ヤバイ
96名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 19:51:18 ID:4F8AiLxR0
ヤバいランキングだと
1位蜜柑
2位ローマ
3位リバポ

って感じだろ
97名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 19:55:01 ID:dSnaYOXT0
もう終わったな
98名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:01:02 ID:qxNvizKJ0
ユヴェントスなんて黒字になったこと無いんだろ。
FIAT丸抱えのクラブなんだから。
欧州の有名どころでクラブ名に都市名や地域名がついてないの何てここだけじゃない。

99名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:03:40 ID:MvqZKpWs0
>>14-15
ブンデスが健全になったのはつい最近のことなんだけどな

>>16-17
イタリアは八百長発覚前のユーベ以外ほとんどのクラブが赤字だ
ミランが黒字とか笑わせんなw

>>19
今は頼ってませんが?

>>41
現在は過去5年の収支が黒字にならないと補填できませんよ

>>78
今は収入以上の出費が出来ない決まりになってるだけ
100名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:04:35 ID:MvqZKpWs0
>>98
ユーベはビッグクラブでは珍しい健全経営
収入以上の出費はしない

オーナーからの補填もない
101名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:10:24 ID:cmgmea4D0
これからはビックスリーもブンデス見習うようになるんじゃねーの
102名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:14:08 ID:EywoW/L9O
ユーベは基本的に独立採算経営だからな
黒なのもうなずける
103名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:17:46 ID:0/7Dqs5v0
インテルまで赤字転落か。

このままじゃAMDあたりは倒産しそうだな。
生き残れるのはTIくらいか?
104名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:21:03 ID:9OzP3lcc0
ヘタリアだからな。
105名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:21:06 ID:bJRHQNQD0
ユーベがそういうところで下手こくはずがないわ
106名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 20:38:36 ID:QLdpbyrd0
107日本経済新聞12月18日付けのスポーツ面  :2009/01/15(木) 20:42:00 ID:uBTXH/Ya0
トヨタ・クラブワールドカップで来日中のマンチェスターUは世界随一のビッグクラブ。
巨額の負債が問題視されるが、ディビット・ギルCEOは経営の健全性を強調し、まだ成長できると訴える。

@2007-2008シーズンの売上げ高は前の年度に比べて21パーセント増の2億5760万ポンド 成長の余地はまだあるのか?
「収入の内訳は入場料収入が1億160万ポンド、テレビ放映権料が9290万ポンド、スポンサーグッズ収入が6310万ポンドだった」
「入場料収入はスタジアムの収容能力(7万6000席)によって制限されるが、平均単価を上げるという選択肢がある。 
 現在8000席のエグゼブティブシートを食事などの特典つきで数百ポンドで販売している。ニーズを見ながらその比率を上げることもあり得る」

A2005年に米国の資産家 マルコム・グレーザー氏(NFLのタンパベイ・バッカニアーズのオーナーでもある)が
7億9000万ポンドでクラブを買収した際に負った借金が、クラブにかぶせられてる。経営の不安材料にならないか?
「経営は健全だ。現在5億2500万ポンドの有利子債に対して、株主資本は2億7000万ポンド。有利子負債を株主資本で割ったDEレシオは2倍未満だから
自前のスタジアムを持っていることを考えれば問題ではない。 EBIITDA(利払い・税引き・償却前利益)は8000万ポンドを超えており
年間4000万ポンドに固定されている利払い後も十分利益が残る」
108日本経済新聞12月18日付けのスポーツ面  :2009/01/15(木) 20:42:52 ID:uBTXH/Ya0

Bとは言え、この金融危機で10年までの4年間で5700万ポンドを拠出するスポンサーのAIGが経営危機に陥り、公金が注入されている。
スポンサー収入の見通しは不透明ではないか?
「金融危機の影響がないとは言わないが、大きな問題はない。AIGは契約を全うするはず。 こういう状況で企業が広告宣伝費を削減するのは当然。
 しかし、我々のクラブの国際的な露出度に基づいた費用対効果を考えれば、スポンサー料が割高だとは思わない。 
そう理解してる企業も多いので心配はしてない。

C収益力はチームの成績に左右される。高額で選手をとっても勝てる保証はない。このリスクをどう考える?
「クラブ経営には、中長期的な視点が不可欠だ。チーム作りは補強だけでなく、アカデミー(下部組織)での選手育成にも力をいれている。
 選手の高年俸が問題視されるが、売り上げ高に対する事務方も含めた人件費の比率が50パーセントを超えることがないようにしたい」
「欧州チャンピオンズリーグ出場が経営面での重要な要素だが、今はプレミアリーグから最多で4チームが出場できるので、しっかりしたチームを作れば問題はない。」
109名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:12:47 ID:jGpCYQdIO
珍テルはビックネームの選手取りすぎるからだろ
無償でアドリアーノ、クレスポなどを放出しろ
110名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:15:50 ID:wA84XtnbO
モラッティの金をもてあました遊びに黒字も赤字もあるよ
111名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:16:38 ID:KDHyGFCOO
セリエよりプレミアの方がやばそうなイメージだがどうなんだろう?
なぜかブンデスは大丈夫そうに思える。
112名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:17:53 ID:/o94OZ5X0
サッカー競技人口がカルチョやばいみたい
25万人近く減らしたっていう
113名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:42:30 ID:68ieNy2S0
>>98
無知は黙っとけ
114名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:56:58 ID:wA84XtnbO
>>110
あるかよ
だった…
115名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:10:26 ID:+1ri0LLr0
116名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:11:16 ID:8tZXx1I00
さっさと引退した中田英は勝ち組w
117名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:12:33 ID:r5rFIJdt0
924 :名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 22:55:01 ID:2VhIPCLy0
今はリーグの総収入が2000億円もあるプレミアリーグだが
実は92年まではリーグの総収入が230億円しかなかった。
日本のソフトバンクホークスの06年の年間収入206億円と照らして考えれば、
当時のプレミアリーグの市場規模がとても小さかったことが分かるだろう。
ここまで一気に繁栄したきっかけはルパードマードック率いる
FOXグループのスカイBがプレミアの放映権を買ったことだった。
巨額の放映権料でリーグを繁栄させるアメリカ型の利益構造を
持ち込んだことでプレミアの国内向けの放映権料は50億円から750億円にまで膨れ上がった。
念のために説明しておくと、92年当時はプレミアの人気が低かったということではない。
その当時から国内ではとても人気があった。それでも230億円がせいぜいだった。
つまりだ、この過程を逆に考えると、巨額の放映権を獲得できない限り、
サッカーのリーグはどんなに繁栄してもたかがしれてるということだ。
サッカーチームは地域の公共物、などと頭の悪い綺麗事でチンコをシコシコしてよがってる
気持ち悪いサカ豚もいるが、世界で最も繁栄してるサッカーのリーグが
ビジネスのツールと化したことで成功した事実を知らないのはあまりにも間抜けだ。
サッカービジネスの上限、というもの考えると今回の日産の判断は極めて賢明と言える。
余談だが、ここまで繁栄したプレミアだが、実は負債が4000億円もあり、
これから本格化するであろう世界不況は必ずやプレミアにも打撃を与えるであろう。
118名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:13:50 ID:r5rFIJdt0
435 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 00:16:01 ID:60rX/x/O0
主要クラブの入場料収入
レアル・マドリー 8220万ユーロ(102億円)
マンチェスターU 1億3750万ユーロ(170億円)
ACミラン 2860万ユーロ(35億円)
浦和レッズ 30億円


436 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 00:22:44 ID:60rX/x/O0
欧州の主要リーグとJリーグの収入内訳

          入場料   放映権料   スポンサーシップ   その他
イングランド    31%      39%       30%           0%
イタリア       16%      54%       13%           17%
スペイン      25%      51%       8%            16%
ドイツ        18%      45%       22%           14%
フランス      16%      51%       18%           15%
日本        30%      5%        49%           16%


437 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 00:25:48 ID:60rX/x/O0
主要リーグの放映権料
プレミアシップ      2168億円
セリエA          1336億円
リーガ・エスパニューラ 880億円
リーグ・アン        766億円
ブンデスリーガ      734億円
Jリーグ            52億
119名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:18:13 ID:bJRHQNQD0
>>110
吹いたwww
120名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:18:32 ID:TW1pTj2qO
選手の給料が2割りも減るって言う方がニュースな気がする
121名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:18:39 ID:4AnJIUClO
つうか、競技問わずビッククラブで黒字のとこなんてあるのか?
122名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:19:32 ID:ZIyXiCO/0
どのスポーツも金欠なんだなあ
選手がもらいすぎかも
123名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:20:29 ID:yzy9XUKL0
ブンデスって、キャプつばが連載されてた頃が
欧州最高のリーグだっけ?
124名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:25:49 ID:/DvhIh5q0
奥寺がいた頃じゃね
125名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:26:57 ID:ZRGGn8rS0
ミランの老人ホーム化を辞めろよw
126名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:27:50 ID:2yYfTp0l0
インテルが移籍市場で黒字だった過去があっただろうか?
127名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:28:42 ID:jEVQw/R0O
インテルは毎年赤字だろ
128名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:29:43 ID:IsVF9d1a0
インテルの場合はオーナーが石油王だから
ポケットマネーで選手を買ってるだけだろw
まともな経営をしなくても、生きていける。 殿様商売だよ。
129名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:33:14 ID:JlOcagZD0
>>123
ヘイゼルの悲劇が起きるまではイングランドが強かった
130名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:40:18 ID:bJRHQNQD0
>>121
いくらでもあるだろ
131名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:41:39 ID:IYA80+h3O
とりあえず、しっかりした製造業があって株主一辺倒の配当政策を行ってなかった日本やドイツは意外に堅調
逆に金融頼りの米国、英国はやばい
あとスペインとイタリアは米国以上の不動産下落
国債を他国資本に押し付けられる米国以外、ハイレバレッジで成長した国はやばい
あとロシア、中東資本のゴミ化もwww
132名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:43:48 ID:68ieNy2S0
>>121
ビッククラブってなに
133名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:46:05 ID:5QVmKsBV0
ユーベはジダンを放出してブッフォン、ネドベド、テュラムを格安で獲得するクラブ
134名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:48:36 ID:9zBAtgse0
ユベヲタ調子に乗りすぎ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 04:37:53 ID:bNsplH8J0
>>133
ブッフォンの移籍金はGKとしてはいまだ過去最高だぞ
136名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 05:27:28 ID:g/l8aVlQO
>>128
モラッティの会社は数年前から業績良くないよ。その煽りでインテルは一時期身売り問題にまで発展した。
137名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 09:11:50 ID:UhnplK7T0
人気がないのを金融危機のせいにしちゃ駄目だろ
138名無しさん@恐縮です
UEFA加盟のリーグはサラリーキャップを導入する時期だな
馬鹿高いサラリーが欲しい選手は、アメリカかアラブへ渡らせりゃいい