【野球/不祥事】練習試合に中学生を参加させる規程違反 参加指示の監督を解任
1 :
絶望φ ★:
一関市東花王町の一関修紅高(鳩岡矩雄校長、生徒329人)は14日までに、日本高野連の規定に違反し、
同校野球部監督が昨年10月に中学生2人を他高校との練習試合に参加させた事実を確認した。
同日、県高野連に報告する。参加を指示した松好祐二監督は13日付で解任した。
後任監督は未定。
同校によると、中学3年生2人が昨年10月12日に行われた盛岡大附属高との練習試合に参加したという。
当時、けがなどのため出場できる部員は9人だけ。その上試合中にけが人が出たため、
監督が一関修紅高に進学を希望し見学に来ていた2人を参加させたという。
鳩岡校長は「中学生の練習参加は日本高野連の規定違反で、弁解の余地はない。
今後、こうしたことが起きないよう順法意識を徹底したい」としている。松好監督は「深く反省している」と陳謝した。
ソース
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090114_13
別に良いじゃん…
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:33:04 ID:9/way/HX0
ヘタレ高野連はそのうち折れる
だめなのか
ヤキ豚はサッカーを攻撃する前に高野連を攻撃した方がいいのでは??
サッカーなら問題なし
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:34:26 ID:3zEkay6F0
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
北村正任(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
どういう意図の規定?
お堅いね
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:36:39 ID:gJ0Wwri30
>>6 サッカーだと問題無しどころか
完全に逆の事言うよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:36:48 ID:JhW/Nmq20
融通効かなすぎやせんか
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:38:20 ID:sP2Gfij40
組織がバラバラだからな
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:38:52 ID:hMTdRePd0
>>10 サッカーのようなお遊戯だったら小学生とプロとのレベル差が無いグダグダだからね
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:39:15 ID:4YvDYUwf0
あぁまた低脳スポーツのやきうか
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:39:16 ID:TfHc3kw90
野球くだらねー
マリノスのアジアカップ予選だと、高校生が国際試合に出ていたはず。
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:40:19 ID:GltQeZSzO
ただの粗探しだな
きちがいジェンダーと一緒
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:40:19 ID:X5X45p/yO
>>7 ちょwww
なんで野球のプロアマが対立してるのかよくわかったwww
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:40:20 ID:0HRjRzdf0
>>7 すげw
まぁ〜主催が毎日と朝日ってところが凄いわな
こういうときは相手から借りるもんだろ
そういえば墨二中は朝日高校と2度もやってたな
ま
た
サ か 豚ブヒヒ〜ッ
>>13 プロが学生に教えてもダメなんでしょ?
そんなんだから
駄目なのか・・・
推薦で早めに入学が決まったやつは、普通に高校の練習参加したり試合に同行してるが・・・
公式戦ならばともかく練習試合でこの扱いかよ。
さすが高野連ってところだな・・・・
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:43:03 ID:uhxAOOthO
そういえばあだちのクロスゲームで一軍対二軍の対戦に若葉他中学生を出していたけど、
実際は許されないのか
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:43:04 ID:+36pnF/3O
スポーツなのに利権でがんじからめ
ピロ野球(笑)
28 :
絶望φ ★:2009/01/14(水) 20:43:43 ID:???0
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:44:08 ID:HOrEqUg90
*7.0% 01/10 18:00-18:25 ETV アニメ・メジャー
━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
高野連って頭おかしいの?
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:44:25 ID:1p+Vid9m0
>>7 マスゴミでがっちり! 捏造はCM2のあとで。
大阪から選手来てるのに糞弱いんだよなここ
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:46:06 ID:HOrEqUg90
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:46:59 ID:hMTdRePd0
小学生とプロとの練習差のないお遊戯程度のサッカーと比べて野球はハードだからね。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:48:53 ID:gJ0Wwri30
焼き豚は規程の理由がただの縄張り意識だという事に気付いてないのか
どんだけ頭悪いんだよ
>>34 そりゃ、唐揚げ試合中に食べれないものね。学生は
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:49:17 ID:7l84h2Rf0
野球はハードじゃないよ
ヘビーだよ
重さ的な意味で
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:50:19 ID:mznyTy9N0
しかしまぁよくこんなニュース探してくるわ
野球叩きに注ぐその執念を別のことに活かした方がいい気がする
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:50:26 ID:4YvDYUwf0
不祥事といえばやきう
やきうといえば不祥事
また焼き豚かよw
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:52:18 ID:/r0wpdBrO
またか
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:52:33 ID:VG8Lvw7A0
こんなもんで解雇かい。すごい圧力団体だな。高野連って
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:52:51 ID:1GBMhTUG0
野球もプロ球団が、ユースやジュニアユースのような下部組織をつくろうよ
高野連と別団体つくっちゃえよ
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:53:52 ID:1p+Vid9m0
おじいちゃんはいまだに学生野球はきれいなもんだと思ってるのが笑えるw
若い世代は監督室で酒飲んでる監督とか普通に見てるのにw
別に良いだろ練習試合ぐらい バカかよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:54:54 ID:gJ0Wwri30
>>44 NPBのお偉いさんには、Jの下部組織を
「放っておけば学校が勝手に育てるのに
態々金使って育てるなんて頭がおかしい、経営者として理解できない」
と言い放った連中が居るから無理だろうなw
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:55:01 ID:G04AQY+e0
しゅうこうが野球やろうがやってなかろうが
全然関係無いレベルの高校だぞ
他の圧力の為に監督殺されただけだな
そろそろ高野連も寛大になってくれよ・・・
その前にはまずウェーバー制をプロ野球が
取り入れないと難しいだろうけど。
いったい誰のための野球なんだか。
組織や役員の保身が第一で、
子どもの将来など考えてないんだろな。
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:56:01 ID:HOrEqUg90
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | サカ豚撃退用コピペ
| (_人_) | 保管庫デキターヨ
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
気持ち悪いんだよ野球の縄張り主義
おかしいよなぁ どう考えても
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:57:09 ID:8gRgllPuO
練習試合なら別にいいじゃん
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:57:37 ID:1p+Vid9m0
>>45 ワタミの社長が特待生問題のときに、新しい組織を作ることも考える
みたいなこといってたけど誰もついてこなかった。あれが最初で最後の
チャンスだったな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:57:54 ID:h9+7bhaZO
ブランク作るなら中3のうちから試合出した方がいいのに
>>44 一応、軟式で小学生のをやってるよ。
小規模で、ほんとに一応ってもんでしかないけど。
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:00:09 ID:cIdes3J8O
引退した3年が参加させれば良かったろ?
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:01:55 ID:6+bO71ckO
>>47 硬球だから容易に参加させるわけにはいかんよ
前にPLの練習に参加した中学生が送球で死亡したろ
練習試合なら別にいいやん
厳しすぎないか?
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:02:58 ID:7+xXYYvn0
これだけがっちがちなのにいざ中身はとなると裏金が舞っている世界
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:03:44 ID:52Ht988O0
世界が無い野球は、お気楽で良いなぁ^-^
岩手の高校か
でも甲子園常連高の盛岡大附属高が
部員もそろえられないようなところと練習試合するもんなんかな?
>>60 ああそういう事か
安全面と考えたらダメなんかな?
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:04:34 ID:jIthqS7s0
将来のある中学生に野球やらせるなんて
くだらねぇ…
なんてくだらない決まりなんだ
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:05:13 ID:cIdes3J8O
高校→朝日&毎日
大学→読売?
社会人→毎日
リトル&シニア→読売
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:05:45 ID:FSs4RGTBO
中学生A
ミート A
パワー D
走力 A
肩力 A
守備力 A
中学生B
ミート F
パワー A
走力 G
肩力 B
守備力 F
相手のチームから2人借りれば良いだけの話なのに
盛岡大附みたいな高校なら部員余っているだろ
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:06:17 ID:GpnuOCpiO
昨年10月
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:06:47 ID:HOrEqUg90
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:07:01 ID:K9HEIkNaO
別にいいじゃんって思ったけど
中学生は勉強しろ!
またやきうんこの内輪喧嘩かww
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:08:48 ID:1o38+2Ml0
これがだめなら
よく聞く部員3人だけで他助っ人で大会でる野球部は当然廃部だろ
9人もそろえられない雑魚高校に入学予定の
素人中学生2人に甲子園常連高の盛岡大付(たしか最近出てたけど体はでかい方だった)
のおそらく3軍ぐらいと硬式で試合をさせるのは
たしかに危険。デットボールで軽く骨折するから
ちゃんと保険に入れとかないといけないし。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:12:23 ID:+G2f+NqC0
名門校の中学生青田買い問題かと思ったら部員不足気味の無名校なのか
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:14:47 ID:uhxAOOthO
高野連の中身を見ると朝日も毎日も官僚の天下りはけしからんとか言えないよな…
常識があれば
このキ印変態野球連なんとかならないの?
赤日と侮日の最凶タッグじゃんw
>>60それも岩手から行った子だったんだよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
中学生だから軟式かな?
いきなり硬球は怖くないのかな?
3年の10月だと部活引退して結構たってるだろうから
練習もしてないだろ。
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:19:23 ID:jMHNs7hD0
>>48 サッカーを除けば、
学校内部活動を若年層強化の中心に置いてる日本が、
アジアでの各競技のジュニア大会で苦戦してるのを知らないんだろうな。
まあ、高野連はAAAにすら代表チームを送る事に難色を示す組織だからな。
そりゃあ、考え方も狭くなるのもしょうがないわなw
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:22:24 ID:0HRjRzdf0
中学って行ってもシニアの奴だろ?
しかもこんな高校に参加するって事はシニアでも補欠クラスですw
>一関修紅高に進学を希望し見学に来ていた2人を参加させたという。
もしかしたら
一関修紅高 → 盛岡大付
かもしれない
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:25:47 ID:qDGkPEof0
高校が中学生を借りるほどレベルが落ちたのか?
じゃ、プロ野球いらん。
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:26:27 ID:YJ/migOx0
またサカ豚記者か
>>83 そうなん?
バスケとかシニアでは全然相手にならなくても
Jrではそこそこ成績良かった気がしたが
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:28:21 ID:Cm1LawbI0
サッカーなら許されるのに
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:29:54 ID:jMHNs7hD0
>>88 女子はそこそこ頑張ってるが、
男子はさっぱりですw
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:30:06 ID:HOrEqUg90
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | サカ豚撃退用コピペ
| (_人_) | 保管庫デキターヨ
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
きがくるっとる
こいつら同じメンバーで土手で草野球してても文句いいそうだ
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:32:04 ID:xKH+KLvp0
13 :名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 20:38:52 ID:hMTdRePd0
>>10 サッカーのようなお遊戯だったら小学生とプロとのレベル差が無いグダグダだからね
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:32:47 ID:4YvDYUwf0
雁字搦めのやきうんこ界wwwwwww
遅れてるなwwwwww
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:33:35 ID:19/tqUaAO
高校生のお兄ちゃんと中学生の弟は、兄弟でキャッチボールも出来ない国です。日本は…。
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:33:38 ID:gJ0Wwri30
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:34:18 ID:hXx1Vcjx0
野球は相変わらず頭が固い
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:35:23 ID:pEV5D3K/0
遵法だ?
くだらねえ
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:40:08 ID:Pkx3F9BMO
中学の時にバスケ部が地元の高校と練習試合してたなぁ
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:45:43 ID:1hOgYownO
やきうアホだなw
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:48:02 ID:wXv3MKKq0
サッカーなぞプロの公式戦に高校生が出たりしてるのに・・・
どこにDBの高校名が書いてあるんだ?
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:51:11 ID:zBAjcfg5O
クロスゲームの一軍対プレハブ組の試合(2回目)で、中学生スタメンに入れてたな
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:53:01 ID:cIdes3J8O
軟式出身者は絶対にダメだが、シニアのヤツなら良くね?w
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:54:51 ID:HOrEqUg90
>盛岡大附属高との練習試合
DBの母校か。
汚い試合だな〜
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:55:33 ID:0HRjRzdf0
野球選手のお父さん持つと引退するまでキャッチボールできないよw
しかも会話は日常会話だけ 野球の話はNGってwwwwwwwww
サッカーじゃJリーグの試合出てゴールまで決めたりしてるのに
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 21:57:01 ID:aOQ6MKKfO
規定に違反してるのは事実だし、今までも違反したら処分されてるからな
規定を守れないなら高野連脱退しろよ
高野連が強気なのは甲子園という聖地を確保しているからだ。
甲子園管理してる阪神がその気になれば高野連からその利権を奪えるんだけどねぇ
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:11:59 ID:19/tqUaAO
不祥事って、レイプとか万引きとか飲酒喫煙とか暴力とか…。
中学生を試合に出したってどの程度なんだろ。
代打とか代走レベルの話でないのかな?
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:13:07 ID:vZCnD7GP0
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:16:46 ID:4nL8Txws0
中高一貫校では、中学3年で部活引退したら
高校と一緒に練習してるよ。
硬式に早く慣れるためとかいって。
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:27:00 ID:0HRjRzdf0
>>114 一貫校はいいの。
だから最近は中高一貫が増えてきてるのさ
今までは地元中学でシニア→有名私立へ って流れだったのが
最近は
地元小学校でリトル→有名私立中学へ(一貫校) ってなってきてる。
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:27:25 ID:ydesZwAi0
あ!?問題が起きた!
どうしよう・・・
責められる前に処分しなきゃ
私の責任が問われる アセアセ…
中学生の練習参加は日本高野連の規定違反で、弁解の余地はない キリっ!
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:28:30 ID:0HRjRzdf0
で中学硬式から上がる時に駄目な奴は他の高校へ行くしかない。
最近じゃ室戸高校のピッチャーがそうだったね
あんな高校で珍しいと思ったら実は高知高校付属中学の硬式出身だったわけ
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:29:34 ID:nqrYcrM20
中学生とは打球の速さとか違うだろうからね。練習試合とはいえ
いきなり実戦というのは危ないだろうな。練習ぐらいは参加
させてもいいような気はするけど。青田刈りとかが絡んでるのかね。
事実上、高野連に解任されたもんだな。監督の人事権まで牛耳ってるのか。
大本営じゃん。
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:31:38 ID:ydesZwAi0
きっと暗黙の了解で
高野連も中学生を練習試合に使ってる高校がいくつもあるのは
知ってるはずなのに・・・
校長があまりにもビビリだから
自分の事しか考えられないとすぐこいう対処する
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:32:54 ID:19/tqUaAO
どういう経緯で発覚したんたろ?
黙ってりぁわかんないのに。
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:33:19 ID:ydesZwAi0
高野連(えぇ・・・黙っててくれたら別にいいのに・・・こっちも知らないふりするから)
ってな感じだろ本当は
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:38:36 ID:ydesZwAi0
プロがアマに指導したらいけない理由も
実は曖昧で厳密な理由はない
一個人の感情的な理由で規制されたと噂も
だからその証拠にそこらじゅうでプロが堂々と母校の後輩に指導してる
でも誰も問題として取り上げない
問題行為と思ってないから
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:43:40 ID:0HRjRzdf0
>>123 いや 事前申請がいるんだよ
自主トレでも部員集めて日常会話を話すならいいけど野球の話はご法度です。
誰も取り上げないって言うけど強豪校になればなるほどその辺はナーバスですよ。
チンコロ入れられたら終わりですからね
そんでも高校卒業前のルーキーがキャンプに参加するのは問題ないのか?
激しく今更ではあるが。
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:45:05 ID:UwhwPw/T0
プロ野球選手が自分の子どもに教えられないって聞くが
これって本当なの?なんで?
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:50:37 ID:ydesZwAi0
>>124 きっと違法行為として取り上げたら
違法になるんだろうけど
誰かが告げ口しても
あっそ・・・みたいな感じでモミ消されてるんじゃないの
>>125 そこらへんが曖昧なとこなんだよね
許可さえとればおkって・・・
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:53:05 ID:0sksytcIO
>>125 最近じゃ高校でもインターンシップ制度導入してるところは多いし別に問題ではないよ
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:56:16 ID:0HRjRzdf0
>>125 プロ届け出してるから問題ないっす。
>>126 今はある程度はいいと思うけど昔はマジで駄目だった。
>>127 いやいや あっそなんかで終わらないってw
強豪校なんてプロ選手が自主トレとか行くでしょ?
高校も大学にも。
会話ナシだよ。 監督コーチから止めてくれって言われるから。
公式戦なら問題外だけど練習試合なら別にいいんじゃない?その程度の
交流も認めないのは頭が固すぎる。
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:58:06 ID:0HRjRzdf0
話は飛ぶけどチンコロなんて日常茶飯事ですからね。
今春の選抜に出れない智辯和歌山。
秋季大会で中継も無いのにベンチで選手を蹴っただけで高野連から謹慎ですからw
グランドで蹴りまくったならわかるけどw
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:58:47 ID:0HRjRzdf0
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:58:56 ID:WIGvqId70
利権ですか
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:00:29 ID:I6iDfNQDO
チンコロって何語だ?
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:01:43 ID:ydesZwAi0
>>129 そうだったのかw
実は俺の母校にも某元プロ野球選手がいるんだけど
現役の頃もオフに普通に指導してたからなw
それ見てたから
まあ弱小で田舎だったけど
しかし誰もが馬鹿らしい規則だと思ってるんじゃないの
それをあえて取り上げるほうが恥って風潮があるような気がしないでもないんだけどなあ・・・
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:04:21 ID:8DqERAKW0
ようするにNPBよみうりvs高野連朝日・毎日ってことだろ
('A`)クダラネ
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:06:33 ID:1MFYNi/oO
そもそもなんでダメなんだろ?
中学の試合に高校生出たら不公平だからダメなのはわかるが、その逆だろ。
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:06:39 ID:0HRjRzdf0
強豪校になればなるほど取り巻きとかあるからね〜
勝手に入部して勝手に卒業するような学校ならいいけどな〜
まぁ〜いつまでもこんな事いってるから駄目なんだよな
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:06:52 ID:0sksytcIO
>>134 ヤクザ映画とかじゃ使ってるけど普通はタレコミとかリークとかチクりとかだよな
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:07:15 ID:09ANpldRO
またやきう(笑)か
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:07:34 ID:0HRjRzdf0
>>137 危険、青田刈りに繋がる、ブローカーの存在を認めてしまう、野球留学反対できないw
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:08:12 ID:0HRjRzdf0
>>134 あっ ごめ 飛んでた 何語なろ? 普通にチンコロ=チクリって意味で使ってる
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:08:31 ID:A5AQF4KVO
野球のトップは頭の固い連中ばっかり
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:08:40 ID:3be13kWy0
>>130 すべてにおいて大昔の怨みごと。
職業野球に優秀なアマ選手を大量に引き抜かれた
アマ側の反抗が始まりだけど、
プロ野球発足時に明確なルールを話し合いで作っておけば
こんな事はなかったんだけど、不幸なのはアマ側のTOPが
ずっと同じような人間ばかりで、聞く耳もたなかった。
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:11:15 ID:0HRjRzdf0
高校野球「裏」ビジネス
ちくま新書
軍司 貞則
この本は見応えあるよ 各学校に配るぐらいしてやったらいいのにね 高野連もw
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:13:28 ID:fGUMSejl0
俺もクロスゲームを思い出した
あれダメなんか
一関って俺の地元ww
笑えるわ
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:15:17 ID:agq8qPl20
幾らなんでもこれくらいで監督職をクビとかw
ちょっと行きすぎじゃね?
高野連は何がしたいんだ?
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:17:58 ID:0HRjRzdf0
盛岡大附属の有名OBの話題なし
親が子供に指導もできないんだよな…高木豊が息子に野球を教えていたら…
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:18:54 ID:xKH+KLvp0
>>143 談合、癒着、持ち回り、天下り…
日本の悪しき伝統を凝縮すると 野球界ができます。
ただでさえフィジカルコンタクトが極端に少ない野球なのに
禁止かよ 前時代的な発想だな
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:21:08 ID:JqJDmSZIO
高校野球がビジネスに成ってるからこその規定だな。教育の一貫ならレベルの高い中学生が、高校生に混じって試合するのも良い経験で済む話し。
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:21:49 ID:PQ7V9pa1O
岩手勢ってかなり弱いよな
甲子園であっさり負けてばっか
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:22:16 ID:4OE3et8I0
野球ってしきたり古いよな
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:22:59 ID:HOrEqUg90
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:23:50 ID:agq8qPl20
>>149 即レスサンクスw
ていうかこれは露骨すぎだろJK……
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:24:34 ID:0HRjRzdf0
>>153 本音と建前だからな 高野連も・・・
ほんとアホくさい
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:26:19 ID:ydesZwAi0
時代遅れも甚だしいわ
しかしこれからも悪しき覇権は途絶えないんだろうな
例え今いる老害が消えても
老害共が育てた老害の意思を継ぐものをしっかりと準備してるはず
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:28:50 ID:0HRjRzdf0
>>159 そそ
今の体制が崩壊しない限り無理だろうな〜
全私学大会でもやったらいいのにw
甲子園より客が入ると思うけどな
やきうならよくあること
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:30:31 ID:0HRjRzdf0
素振りでもして風呂入って寝よ
おやすみ
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:32:24 ID:qZQnrdPR0
俺の高校の隣のクラスにM球団入った奴いるんだが
そいつとたまに話ししてて、今年は甲子園行けそうなんか?って聞いたら
ぶっちゃけ甲子園とかどうでもいい。それよりもプロにいくら出させるかが一番だから。
って言ってて、なんだこいつは?とションベンちびりそうになったw
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 23:34:29 ID:tW7Yn56i0
え、練習参加だけでも駄目なのか。
同級生で、近所の強豪校の練習に受験後からずっと通ってたのいたけどな。
でも、そいつ不合格だったんだよ。
別にいいとおもうけどね
別に公式戦じゃないんだし、試合に出た中学生もいい経験になったと思うし
こういう頭硬いこと言ってるからどんどん人気がなくなるんだよな
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 00:36:55 ID:S24MlkOJ0
やきうんこ界は上層部が腐ってるからなw
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 00:42:45 ID:hzgKCmPt0
高野連って学生のためにあるんじゃなくて、アレだめコレだめって規制するために
あるんだよな。
中学生普通に練習参加してるでしょ
私立の卒業前とかだと
公立でも、中学の卒業式終わったらやってる
でも、これって籍の上ではまだ中学生でしょ?
部員がレイプ事件起こしても甲子園に出場できたのに厳しすぎだろ
いいじゃんこれくらい
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 02:20:14 ID:TX9QsGwi0
>>170 そういう対外的な問題じゃなく 利権がからんでる。
だから いっそう始末に終えない。
かれこれ一世紀近く続いてる問題だからね。根は深い。かつ、ズブズブに腐ってる。
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 02:23:56 ID:3ZiHzlJPO
やきうのアホニュースは想像を絶するな
練習試合なんだからどうでもいいじゃんw
水増し部員とか平気で嘘をつく高野連こそペナルティが必要だろ
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 02:42:49 ID:A56ps4Zo0
だから、身体障害者のやきうはw
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 04:11:57 ID:A56ps4Zo0
>>125 3年夏の大会で引退するだろ。
そのあと(時期は決められてる訳じゃないが)部を通じて
退部届を高野連に提出するんだよ。
で、高野連登録選手から外れて、それぞれの道へ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 05:38:13 ID:XSqovoWV0
素朴な疑問なんだけど中学生男子ってパンチラ残像とか想像だけでオナれるって本当?人それぞれかな
>>177 高野連が良ければ良いというのが何ともだな。
「高校生が」卒業前にンなもんに参加してる時点で本来はおかしいと思うんだが。
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 09:17:09 ID:BuP9HQEdO
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 09:20:30 ID:KLnlgL3I0
タイトルみてなにが問題なのかわからなかった。
記事を見てもわからないけど。
収支決算を公開しない高野連か
中高一貫高でも、中学と高校が一緒に部活するのは、野球に関してはダメなのかな?
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 09:55:21 ID:NfnuURey0
NPB12球団がユースチーム作って高野連とはまったく関係ないところで高校野球やればいいんでない?
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 11:24:01 ID:XqmVbBxN0
まぁ、この時期、その辺の強豪高覗けば、普通に中学生が混ざってるだろ。
ばれるか、ばれないかだけの話。
しかし、10月の話が、何故今頃・・・。
その中学生が一関学院に進学が決まって、ライバルチームを刺したとかw
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 11:31:11 ID:uHZO/jvM0
入学式前の春休みに見学に来てたのを参加させるとかはやってたな
試合中は名前だけ別人になってたが、バレんようにやらんと・・
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 11:31:18 ID:YIDqHNkFO
高校から大学はよくて、中学から高校は納得いかねぇ。
読売は徹底的叩けよ。盟主と威張るなら。
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 12:32:05 ID:Ys6AwEsaO
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 12:54:07 ID:4EgvVgwAO
別に練習試合なんだしこれくらいで騒ぎすぎだろ。
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 13:02:29 ID:Qf37Ew4nO
>>7 高校野球がテレ朝であんなに取り上げられるのはこのためか…
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 13:08:28 ID:kAK7IamAO
インフルエンザが流行って同じような状況があったな。
俺はサッカー部だったか助っ人で出た。中学まで野球やってたけど、カスりもしなかった。
くだらねえwww
いい経験になるじゃねえか
>>184 高野連はそのユースチームとの交流全てを禁止するだろう。
そのユースチームメンバーの通ってる高校を大会出場資格停止にすらしかねないなw
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 13:42:18 ID:klnwSOWL0
>>193 冗談じゃなくて本当にそうなるんだろうねw
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 16:37:10 ID:WtVBfW7+0
>>7 ■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
# 2005年 - 武富士広告費問題の責任をとり朝日新聞社社長辞任
# 2005年 - 日本新聞協会会長再選
# 2005年 - 朝日新聞の新党日本に関する捏造事件の責任をとり日本新聞協会会長辞任
こいつ再選したその年に捏造の責任とって辞任してるw
こんな奴が最高顧問だってwww
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 16:43:20 ID:mncXL+O+0
だから言ってるでしょ? チンコロ(リーク)だって
シニアの強豪に行けなかった子の親
この高校に行けなかった子の親
この高校より条件の悪いところにしか行けなかった子の親
この子を欲しがってた高校
この子を他の学校に紹介済みで手数料貰ってたブローカー
まぁ〜こんな所かな?
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:14:13 ID:Ys6AwEsaO
そんな事でチクる?
修紅だよ。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:18:18 ID:Gx/xk6Ge0
くれない高校
>>176 毎度思うんだが、なぜそのことで”wwwwwwww”になるんだ?
実は俺も出てたし
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:27:45 ID:mncXL+O+0
うーん 中学の部活で軟式ボールでニコニコやってる人には理解できないかもしれないが
シニアなんてもうドロドロですからw
シニアによって殆ど就学先が決まるって言っても過言ではないからね
ルートの有無、監督やコーチ、事務の力学、この辺は知らない人からすると想像を絶するからね
親も最初はニコニコしてるが上級になればなるほど派閥の嫌がらせやけなし合い蹴落としあいw
常識では考えられない世界が蔓延ってます。
後、書き忘れたけどメーカーも結構やってるからね〜
特に有望Pの場合だともうシニアから用具提供は当たり前。
そのツテで入る高校(特待ランク)が決まるってのもあるね。
用具メーカーの営業マン次第だけど、やり手の営業マンもいてるからね
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 17:28:53 ID:mncXL+O+0
シニアって言ってるけどボーイズとか中学部活以外の硬式って思ってください。
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 10:24:26 ID:8Z3Ozw9w0
誰がチクリ入れたんだ?
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:22:53 ID:xNZwfERQ0
これ適当な学校の名前を挙げてウソのチクリを入れてれば
結構な確立で当たっちまうんじゃねーか?
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/01/17(土) 14:23:40 ID:mdE0tFUY0
変なルール
クロスゲーム・・・・は同校同士だからいいのか?
209 :
名無しさん@恐縮です:
やきゅうではよくあること