【競馬】2008年度「ワールドサラブレッドランキング」「JPNサラブレッドランキング」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:35:41 ID:82xbDNFZ0
>>128
ホームウイングなの?
ホークウイングなの?

馬鹿なの?死ぬの?wwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:35:54 ID:cm6WC5Ga0
モンジューよりスペが強い
132名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:35:55 ID:sx/Cf5MyO
スレタイが「ワールド・ビジネス・サテライト〜」に見える俺、病気
133名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:36:05 ID:reLX4/WS0
ほー海外競馬読本を知ってるのか
ちなみにどっちの本だ?
ほんのどこを読めば最強などと書いてあるんだ?
134名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:37:01 ID:reLX4/WS0
>>130
そんなにwをつけるなよ
笑い死ぬぞお前
間違いは認める
だが意味は通じただろう
馬鹿でもないししなない
135名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:37:26 ID:CEKOubpi0
ホークウイングを手に入れたウリナラ最強

こうですね、分かります
136名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:38:51 ID:70EmLK6N0
ID:reLX4/WS0は単なる権威主義
そんな威張りくさってどうするんだよw
137ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/01/15(木) 21:39:16 ID:uZwVucWN0
>>128
訊きたかった事は今君が答えた。
その区切りを近10年にしてみたところで
レーティング上の最強馬と君の意見も一緒なんだろうし、
それ以上君についてどうこう言うつもりはない。

だから君もレーティングこそ至高と誰彼構わず
言わずとも良いんでないかね。
君もそれで納得した人間だけを賢いと思い、
それで納得しなかった人間は所詮それだけの
人間だったと思えば良い。
いちいち親切に主張せずとも良いよ。
138名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:40:30 ID:reLX4/WS0
アー残念
違います
IC時代から馬の格付けに興味を示し
評価方法とかを自分で調べた結果
そういう方法がもっとも客観的で合理的な方法であると思ったから
お前はそれも知らずにただ批判するだけだろどうせ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:40:30 ID:sEFp81Z90
デュークオブマーマレードが好き
意外と低いな
140名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:42:20 ID:lw6PGfMM0
何故か知らんがID:reLX4/WS0がこのスレで高みに立ちたくて必死だって事だけはわかった
141名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:43:08 ID:i+a1IXpwO
アイスオブゾロ。この名前を覚えておくと良い
後の最強馬である
142名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:44:37 ID:reLX4/WS0
海外競馬読本に最強馬が書いてあるとすれば、
それは資料としてあるIC、WTRRだ
それを読めばわかるといっておくということは
すなわちIC,WTRRが正しいと思っているということになる
143名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:44:52 ID:Cz0IBMuhO
いいからその競馬知識(笑)で17日と18日に頑張りなさいよw
144ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/01/15(木) 21:46:24 ID:uZwVucWN0
>>138
アンタのレーティング至高主義を既に批判するつもりは無いよ。
アンタの中でそれは確定事項であり、アンタの知る限り
レーティングは最も全知全能に近い評価であるのだろうから。

ただ、それを押し付けがましく連呼する態度は批判させてもらうけどね。
理解できないし、しないし、したくもないものを人は拒絶するものだろう?
145名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:46:38 ID:reLX4/WS0
いつから日本は必死になることを恥だと考えるようになったのか
必死なのをファビッテいるや、論理が破綻してもそれを認めないと同義に
しているのか
いや、それなら必死になってはいない
むしろ必死になっているのは逆だろう
馬の強さを評価する手法がこれで間違っているというなら、
俺が答えてやるといっているのに
そういうやつは出てこない
146名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:47:20 ID:reLX4/WS0
>>144
理解できないなら、消えろ
理解したくないなら、出てくるな
うんこと一緒に便器に流されてろ
147名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:51:37 ID:tdLU4sR90
誰がどう考えても最強はサイレンススズカ
148ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/01/15(木) 21:51:53 ID:uZwVucWN0
>>146
そういう主張はコテ付けてやるもんだ。
NGワード登録がし易いようにな。
149ウンコマン ◆15BlPaSs8M :2009/01/15(木) 21:53:01 ID:uZwVucWN0
NGワードにすりゃ良いよ、俺の事。
そうすりゃ出てこないし、消えるよw
150名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 21:54:02 ID:lw6PGfMM0
>>145
必死になる事は恥じゃないよ
お前みたいにしょうもない事に必死になるのが恥なだけ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/15(木) 22:05:36 ID:Cz0IBMuhO
>>147
全盛期が短いのと
対応条件が狭すぎるからなあ
152名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 00:33:20 ID:3tuTlcNH0
>>145
お前の答えが正しくなくて28回書き込んでも人を納得出来ないのことを、
頭の悪い奴がしつこいなと思ってるんだよ。

でもそれをそのまま言うのはかわいそうだから、必死だなwって優しい言葉にしてるだけだよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 00:41:56 ID:ApHeLOFL0
専門化が合議によって決めた世界で唯一の強さ指標を
どうやって決めているかも、格付けの歴史もよくわからないアホが
まさしく自分のオナニーランキングと比べて
違うからWTRRがおかしいと思ってるんだろ
自分のオナニーがおかしいとは絶対に思わないアホ
芸スポに適当に書いてしまったら
詳しいやつに突っ込まれてしまった
そこまで考えてレスしていなかったと
だから相手の悪口を一方的に言って内容には一切言及せず
そのまま逃走
これが真実だろ
154名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 00:45:19 ID:LAojVDMNO
>>153
とりあえずコテつけな
155名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 00:53:57 ID:3tuTlcNH0
なーんだ、ホークウイングってロックオブジブラルタルにもハイシャパラルにも
マリエンバードにもチンチンにされて糞メンバーのエクリプスステークス勝っただけの駄馬かw
156名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:01:05 ID:WE8F7pow0
ダイワスカーレットのこの数字って凄いな

見た目やラップから異常さはハッキリしてたけど、
実績馬が崩れたから、レートは構造上上がらないとおもってたんだが

確か、荒れるとポイントがぐちゃぐちゃになるから、
低く抑えられちゃうんだよね?
157名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:10:09 ID:wUb3tAzy0
有馬記念でもっと着差がついていたり、もっとレーティングの高い馬が出走してればダスカも最低120は行ってたんだろうね
スクリーンヒーローとディープスカイの高レーティングのエサになってくれたペイパルブルありがとうと言うしかないな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:14:04 ID:tYTClU5n0
ダスカは牡馬換算で123もついてるんだから十分。
ディープやクリよりは低いが、ロブロイやハーツの有馬より高い。
159名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:21:38 ID:QjRtttv50 BE:53088544-2BP(1)
スクリーンヒーロー
ディープスカイ
マツリダゴッホ
ウオッカ
ダイワスカーレット

全馬同じようなローテと仕上げで2000〜2400mのレースで組んだら
ダスカが一番人気だろう。 
これくらい僅差のレーティングなんて取るに足らない信頼度
160名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:25:29 ID:XCo7qBTuO
ウオッカ高すぎじゃね?
日本史上に残る過大評価馬だと思う
161名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:26:16 ID:4ATptFgm0
>>159
>ダスカが一番人気だろう
1戦だけならな。
虚弱馬のダイワスカーレットは、連戦になれば人気も着順も確実に落ちる。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:29:17 ID:aTfEZUYy0
163名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:29:39 ID:rOcLCd/SO
>>160
日本史上初の
牡牝混合のマイル・2000・2400の
G1級を勝った牝馬だからなあ
妥当な評価かと
164名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:31:41 ID:rOcLCd/SO
「ダスカもウオッカも強い」で良いだろうが

1〜2走でお前らの生涯年収を稼ぐお馬様に文句つけるなや
165名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:33:27 ID:8bUEEZMp0
日本最強馬がスクリーンヒーローとか・・・
どう考えてもダスカだろ。あの安定感と天皇賞差し返す根性はまさしく怪物
166名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:37:46 ID:wUb3tAzy0
>>165
ウオッカとダイワスカーレットに+4してから言いなさい
167名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:41:04 ID:rOcLCd/SO
ゼニヤッタ
ザルカヴァ
ウオッカ
ダスカ
スリープレスナイト


……男の子、しっかりしなさい
168名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:42:07 ID:tYTClU5n0
>>159
つーか、実際、I-L部門のレートだとダスカが一番高いし。斤量差込みなら。
169名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:43:32 ID:8bUEEZMp0
>>166
誠に申し訳ありませんでした

あとはウオッカが強いかダスカが強いかは置いておいて
世代No.2であるブラックシェルの評価が低すぎると思う
170名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:46:03 ID:rOcLCd/SO
>>169
プスカとブラックシェルは、完全に勝敗ついたからねえ
あとは対古馬戦績だね、豪華メンだったJCの結果をみると世代No.2はオウケンになった気がする
171名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:49:11 ID:tYTClU5n0
>>1のランキングのレートは、個々のレースをパフォを数値化したものの年間最高値だからな。
成績を総合して数値化したものと勘違いしてる奴がよくいるけど。
まぁ多少は修正されることもあるからその要素もなくはないが。
172名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:50:11 ID:wUb3tAzy0
「完全に勝敗ついた」とか主観でつくもんじゃねーだろ、レーティングって
とりあえずここでブラックシェルが出たレースのレースレーティングと国際競争の有無を全部見てから言え
http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2008.html
173名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:54:00 ID:1iJXaaqXO
>>159
2000、2400はウォッカが本命。
2200ならディープかダイワスカーレット。
ウォッカは、1戦だけなら間隔短い方がいい。
ディープとダイワは間隔開いた方がいい。

アグネスタキオン産駒がもっとも得意なG1は宝塚記念だと断言できる。
174名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:56:14 ID:1iJXaaqXO
>>165
ダイワスカーレットは本当の意味での根性は無いよ。
あくまで牝馬離れした体力が売りという前提で馬券買わないと痛い目に遭うよ。
ファビラスラフインと同じ買い方で。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 01:58:11 ID:rOcLCd/SO
>>172
ブラックシェルは「これぞベストパフォーマンス!」ってレースがないから、レート低くても仕方ないだろ

そもそも長らく勝ってないしな
176名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 02:00:51 ID:Vlg1XOU7O
アマポがチャールズと同点なのは幸四郎の黒歴史のせいか
177名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 02:02:20 ID:rOcLCd/SO
>>176
実質116だけどな
178名無しさん@恐縮です:2009/01/16(金) 06:35:57 ID:KOxAgvBn0
>>163
レートに「牝馬史上初」なんか関係ないから
179名無しさん@恐縮です
だからインティカブは最強なのかと