【アニメ】涼宮ハルヒの憂鬱:テレビアニメ第2シリーズ放送へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイスφ ★
ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」が、2度目のテレビアニメになることが分かった。
10日発売のアニメ情報誌「月刊ニュータイプ」(角川書店)2月号で明かされた。
詳細は2月10日発売の「月刊ニュータイプ」で発表される。

「涼宮ハルヒの憂鬱」は、角川スニーカー文庫から出版されている谷川流(たにがわ・ながる)さんの作品で
シリーズ計530万部を発行している。男子高生のキョンが、変わったことや不思議な現象に目のない美少女
涼宮ハルヒに振り回され、周りに不思議な出来事が次々と起こる……というSFコメディー。

06年にテレビアニメが放送されると人気に火が付き、テレビゲームや、
スピンアウトのギャグマンガ「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」などが発売されている。
http://www2.2ch.net/2ch.html
2名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:52:12 ID:j8PmyjLzO
2か
3名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:52:35 ID:S0QDkqgY0
萌え+でやれ
4名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:52:43 ID:YV/sCoYE0
荒れそうだ。
5アユミルク☆:2009/01/12(月) 12:52:45 ID:dMQaTQXhO
>>2ならあゆ可愛い
6名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:52:53 ID:3igBrOCnO
ほう
7名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:52:56 ID:UgDqJcf+0
萌えニュース+でやれ
8名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:53:03 ID:glAF4q8t0
やるやる詐欺

つーか相当前に新聞広告打ったろ
9マイアミバイスφ ★:2009/01/12(月) 12:53:43 ID:???0
10名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:00 ID:MnZrXjlPO
萌えニュース+でやれよ
芸能もスポーツも関係ないじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:10 ID:/40xzBTI0
こんなののどこにはまるのか俺には理解できない
12名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:12 ID:X9bgTjbK0
>>1
二匹目のドジョウは駄作が多いからなあ・・・
13名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:40 ID:U0pZubqc0
このスレは! ・・・たぶん伸びない
14名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:41 ID:wes9p6Ns0
>>1
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄
15名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:54:56 ID:jB0RJPxG0
最近アニメを見だしたけどハルヒとらきすたのどこが面白いのかわからん
16名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:55:21 ID:fpuHMn62O
それより原作の新刊をさっさと出せ>谷川流
17名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:55:46 ID:UYjv1hMi0
それより原作の新刊だせよ・・・
18名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:55:51 ID:fLF1/H8nO
>>11
俺もわからなかったが、何気なく夜中にやってたのを見たら面白かったw
野球やってたな
19名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:55:53 ID:TPCHiiZ8O
平野綾はかわいい
20名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:08 ID:gaLJvsae0
もの凄い今更感
21名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:18 ID:/v5tiwfl0
原作の続きはいつ出るんだ?
22名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:21 ID:RwlysgIN0
なんでゲイすぽにたてんの?
23名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:29 ID:YV/sCoYE0
萌えニュース+なんて確認してる奴いるのかよ。
超過疎だろ。
24名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:32 ID:dhEFVdHiO
>>11
俺にもそんな時期がありました
25名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:50 ID:/C8sDuBcO
萌+でやれや
アニオタ
26名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:55 ID:7zmkzdtaO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
それより驚愕だせよ(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:56:58 ID:Ul14lxa50
前作は傑作すぎたからねえ。
どうなるんだか。
でもやってくれるでしょ。
28名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:13 ID:3o462yu1O
きたあああああ
29名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:21 ID:D2mmQBki0
で、いつ放映するん?
30名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:29 ID:RnzhU3Yj0
ほんとうにやんの?
31名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:30 ID:G76DPwg50
                   _>ミi _Y }__ . - 、     __ .ノヽ--...
                  ` > /       ′  ヽ.  /:..:..:..  |  :.\
                  / /    }   }、、ヽ ヽ∨:..  ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   .../イ /   イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|....     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐........  ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ..━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ...ノヽ/^Y:ヽ.  {__.ノ  ノイ:∧.ハ从、  {__.ノ  ノ:l:l }.....   ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━...ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃        .j\ /ノ_≧≦ハ i /  \ j .ノ_≧≦zハ リ/ .      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛       .ハ{ V´::::::::::::::::::`V      V´:::::::::::::::::`V .......      ┗━┛
32名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:34 ID:MnZrXjlPO
>>23
過疎ってるから芸スポでやってよいって理屈にはならないだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:38 ID:my6ser4U0
もうTMAでいいよ
34名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:57:48 ID:yiu0bWDn0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

らきすたも秋ぐらいに始まらないかな。
35名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:58:21 ID:5NIsj+4i0
>>15
結構アニメみてるけど自分もわかんねーわ
36名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:58:26 ID:wBK8lgcC0
>>1
萌+でやれ

便乗して罵ってみました
37名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:58:36 ID:/40xzBTI0
>>18>>24
そんなにおもしろいのか
38名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:58:37 ID:ifB26vXG0
消失がメインなら長門が実質主役だろ
茅原が主役で大丈夫かw
39名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:58:41 ID:Cbr+fNE10
>>1
萌え+でやれ

よくわかんねーけど
40名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:15 ID:Rr3mKIqAO
雑誌でやれ
41名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:18 ID:cWF/YSAT0
声優ネタならまだしもアニメ本編の話題とか芸スポじゃねー
42名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:32 ID:6ZdCoU6iO
原作は作者が会社と揉めてるんだっけ?
なんにせよこのまま続きとして出ることはないらしいね
43名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:38 ID:YV/sCoYE0
ハルヒは面白い作品じゃないよ。
楽しむ作品だ。
44名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:47 ID:Jij9/iyF0
何で萌え+にも立ってないのにこっちに立ってるんだ?
一瞬萌え+に来たかと思っちまったよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:48 ID:KfhD+E09O
最近見たけどどこが面白いのかわからん。
朝比奈さんかわいいけど。
46名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 12:59:55 ID:sAwXx2/YO
アニメ見たけどなんかいきなり新キャラ登場しててわけわからんかった
47名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:00:06 ID:3o462yu1O
>>37
去年の夏までアニメ批判しまくってた俺だけどらきすたみたらオワタ
面白すぎ
48名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:00:18 ID:/9nX4Pi60
つーか原作は「〜憂鬱」じゃないと思うんだが
アニメは続編全部憂鬱で通すのか?
49名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:00:51 ID:m+Dbq85pO
きめえ
50名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:01:07 ID:lxFG912a0
ちょっとやるの遅かったな
微妙に熱が冷めてる気が…
51名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:01:31 ID:5gtTU6vy0
>>1
板違いです
死んでください
52名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:01:48 ID:yw+utMU/0
完結したのに何が第2シリーズなのか
53名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:01:54 ID:Ul14lxa50
萌えには興味ない俺が宮崎アニメ並みに繰り返し見てしまったよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:05 ID:KxYRKP480
今時ハルヒ(笑)
もうどうでもいーよ
55名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:12 ID:ug/LpnNg0
確かによく見ると大して面白くないんだよな
56名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:14 ID:+1fjNKirO
1期観なかったけど面白いんなら観てみようかな
57名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:17 ID:ahchLTld0
今日中に2スレいく予感
58名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:23 ID:zQSFORsp0
>>1
消えろ
59名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:02:26 ID:HpzWxLtr0
但し、制作はカスリード
とかになるオチ?
60名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:07 ID:2GeV7Pn40
熱心なハルヒ信者に勧められて、見たらうる星やつらの丸パクでがっかりした。
61名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:17 ID:eLgMC8Vz0
エヴァンゲリオンのパクリですwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:29 ID:o9FmT8ve0
よしいいから新刊出せ
63名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:30 ID:wmH2e+Jg0
やっとか・・・時間かかったな

>>1萌え+でやれ
64名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:31 ID:oJBJIw+qO
どうせ時期未定で設定絵2〜3枚出すだけの
やるやる詐欺じゃないの
65名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:54 ID:pEs7+GtoO
驚愕のほうを早くどうにかして欲しいわ
66名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:03:59 ID:gaLJvsae0
>>59
A-1ピクチャーズです
67名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:04:00 ID:eq2cK6Gr0
ですから放送はいつなのですか?
68名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:04:37 ID:Ul14lxa50
論理学ネタがベースになってるけど、本当にうまく使いこなしたもんだよ。
69名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:04:58 ID:lcLguE8nO
第三期始まったら本気出す
70名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:05:21 ID:vApOVCn20
佐々木は坂本真綾でお願いします
71名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:05:25 ID:9wi6nsic0
当時は嵌ってたが最近見たら全然面白く感じなかった
72名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:05:25 ID:svWDeGyAO
>>1
何故芸スポに立てるのか
このような人でも記者になれるとは驚いた
73名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:06 ID:P740M0RV0
>>66
ヤマカン狂喜乱舞w
74名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:18 ID:9p48hUXL0
俺アニヲタだけど見た事ないや
あんまり興味が湧かないから
75名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:19 ID:mnkuXXC70

この作品がアニメ化されて一番得したのは、
ハルヒ役の平野綾とキョン役の杉田智和の両声優タレントだなw
76名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:20 ID:bUGbxX3u0
所詮EDだけの糞アニメ
ヤマカンがいない時点で終わってる
77名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:24 ID:N621hCZR0
萌えニューでやれ
78名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:25 ID:K/+HuE9rO
>>1
これは、芸スポ扱いじゃないだろう
79名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:33 ID:UgDqJcf+0
たねぽならたてる気がするが
80名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:06:35 ID:Xw/Batnp0
>>19
水着のブラの付け方が革新的
81名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:07:25 ID:KvFqrLS30
>>14
初めてみたw
ワロス
82名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:07:30 ID:YaI/tO+9O
ようやくか…
その前に北海道で放送されんのかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:07:36 ID:hI89H8D00
どうでもいいよこんなの
エヴァの足元にも及ばないじゃん
84名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:07:58 ID:88erf+LyO
とりあえず話題になったからハルヒとらきすたは観たけど
ハルヒ二期はどうでもいいかな。らきすたはあずまんがぽくて面白かった。
次は噂のかんなぎ観るかな
85名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:08:09 ID:mNUOPxXR0
>>72
最近新人記者募集してアホなやつが増えたんだよ('A`)
86名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:08:12 ID:Q3xA1nr/0
驚愕は出る出る詐欺
87名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:08:14 ID:+/zSyTsP0
そこそこ面白いとは思うけどね
88名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:08:55 ID:mEQvkgEf0
地上波無し、CS限定というオチですね わかります
89名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:08:55 ID:Ul14lxa50
俺はエヴァオタでもあるけど、エヴァは哲学ネタを明らかにもてあましていた。
だけどハルヒは完全にこなしていた。
ハルヒの面白さはその完成度の高さにもよる。
90名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:12 ID:7q+9LqicO
ようつべ使った工作が上手くいっただけだろ
もう飽きられてる
91名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:21 ID:37UqClJb0
てかラノベの続編はどうなったの?
話ぶつ切りのまま内容忘れちゃったよ
92名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:28 ID:YV/sCoYE0
いいんだよ。多少の融通性は持たせないと。
芸能やスポーツと関係ないスレはこれだけじゃないし。
たとえばこんなの↓
【祭り】長さ60cm、直径15cmほどの「ご神体」奇祭、山の講まつりが行われる - 岐阜県大垣市
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231731747/
93名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:30 ID:hI89H8D00
今更2期やってもどうせ一部のアニオタが騒ぎまくるだけだし
だいたいこれ、究極超人あ〜るのパクリじゃん
94名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:30 ID:bXlR0MMa0
つまんねえ記事書くな!












記念カキコ。
95名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:42 ID:BbVVKgHp0
この作品は名シーンがいっぱいあるけど
ピッコロと悟飯のエピソードが1番泣けるな俺は
96名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:50 ID:DgbUYK9q0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       涼宮さんきましたーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
97名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:09:53 ID:uyOntyQsO
>>80超詳しく
98名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:13 ID:Q3xA1nr/0
>>82
1期(1日遅れ)もらきすたもやってたからやるかと
99名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:15 ID:VnnlFGbX0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
100名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:44 ID:oJBJIw+qO
杉田の語りで成り立ってるアニメだと思った
101名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:46 ID:yiu0bWDn0
               __
               /⌒ヽヽ
       ___   ,、__   |/
  ‐=ニ_ : : : : `Y: :`: : : : : : ` ヽ、
   , イ: : : : : : : :l: : : : l: : : : : : : : : \
 /;:/: : : : : : : |: l : : |、: l: : : : : : : : :ヽ
/// , : : : : :l_:_/|: l : : l l_:_|_: : : :ヽ: : : : l
  / /: : : :/ 'l:./`|: l: : { ´l: |、`ヽ: : l: : : : !
 ,' /| : : /: :/|{  l/l: : | ヽl \: : :l : : : l
 |/ |: : /: :ハr┯┯ l : |  ┯┯yl : |: :\l  
.   |: :lイ ;'ハ b::|  ヾl  b::! l l: l`l:`メゝ
   ヽ| レ |: :l  ̄      ̄・ l l/ー': :l
       l.:|: :ゝ、._  ー'ー'  _,.ィ': : l:: : :|
       |.:|: : : :__二7T ¨´lヽ、| : :l: : : |
      |.:| / | |_    _| | .\l: : : |
       |.: | | |  \ /  | i |.: : : |
       |.: |├┤ __|_/  ├┤|: : : |
       |.: | |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |: : : |
       |.: | |.          | |: : : |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
                 ̄             ̄
102名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:50 ID:Q3xA1nr/0
>>97
AYA STYLEでググれw
103名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:10:56 ID:ma46kCKs0
平野のキンキン声で頭いたくなって、見る気しなかったアニメ・・・
デスノでもミサはきつかったなあ・・・
104名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:03 ID:3K1a+AjL0
↑ハンセンがいるお。^^
105名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:05 ID:o/aX3FbA0
なんで人気があるのかわからない
106名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:08 ID:mNUOPxXR0
ま、福島県人の俺には関係ないことなんだよな
107名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:13 ID:+/zSyTsP0
CRハルヒはいつ出るの?
108名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:26 ID:KvFqrLS30
>>101
このひんぬーは革新的
109名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:11:30 ID:9wi6nsic0
>>91
もうずっと続報すらなし
110名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:12:30 ID:kUXwVlYS0
萌えアニメとか嫌いだから見てなかったけど、2chであまりにも評判高かったから気になって見たら
ぶっちゃけハルヒは面白いと思っちゃった
らきすたは糞つまらなかったが
111名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:12:40 ID:8YgXgahx0
やるやる詐欺もう秋田
112名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:13:15 ID:Ul14lxa50
>なんで人気があるのかわからない

そういう評価は割と心をくすぐるんだよ。
「そうか。わかってるのは俺だけか」みたいな。
113名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:13:17 ID:5lLEGeI70
>男子高生のキョンが、変わったことや不思議な現象に
>目のない美少女涼宮ハルヒに振り回され、周りに不思議な
>出来事が次々と起こる……というSFコメディー。


全然面白くなさそうなんだけど・・・
114名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:13:33 ID:GVVUtU2XO
nitroの塵骸魔京を京アニでやってくれんじゃろか
115名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:13:41 ID:UtBTTUo10
>>12
超亀レスだけど
二匹目のドジョウ
の使い方間違ってるよ。無理して使わないでね。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:09 ID:RwVHoqWN0
平野唯一の適役か
まあがんばれや
117名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:15 ID:+JuqzBC40
うちの近くの映画館に、らきすた出演者全員の手形がある
よく分からない
118腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/12(月) 13:14:18 ID:1Aeyc+So0
ソースワロタ

新手のやるやる詐欺だなこれ。もう話出てから1年以上経つんじゃないか
BSアニメ夜話だかの公開収録中止になってグレンラガンになったとかいろいろあったな
119名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:27 ID:RAtwBXB40
おもろぉない
120名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:41 ID:+/zSyTsP0
どこにでもいる普通の青年が美少女にこれと言った理由もなく
言い寄られてかしずかれるっていう王道パターンは
止めてくれ!
そんなことありえないし
121名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:42 ID:KEmfyoNj0
はやってたから見てたけど冷静になると別に面白くない
こういう人多そう
122名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:54 ID:uyOntyQsO
苺ましまろとみなみけの二期をやってくれたまえ
123名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:14:56 ID:E4pShw+h0
新潟でも放送されるかな・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:03 ID:llaFpt7hO
残念ながら旬を過ぎた落ち目の作品だな

ギアスとかと同じ
125名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:07 ID:Kewn+DmUO
X JAPANとハルヒ、いい勝負だな。
126名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:25 ID:uyOntyQsO
ニニンがシノブ伝の二期もやってくれたまえ
127名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:29 ID:Y8vm+lUj0
原作の一番最初のキョンのモノローグの内容から、てっきり
「ハルヒ自身には何の能力もなく、神のような力を持っているのは実はキョンだった」
というオチを想像してたんだが、作者自身そのオチは既に捨てたとか言ってたんだね。
ぃゃぁ楽しみだなあ、早く新刊出ないかなぁ(棒読
128名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:31 ID:/CTFWhQE0
驚愕はなんで出ないの??
129名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:41 ID:6MzFQepYO
>>113
それ書いてなんになるの?
130名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:47 ID:U0pZubqc0
>>122
釣れるわけがない
131名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:54 ID:NAQHjwLu0
>>37
ハルヒは原作のSFライトノベルが出来の良い作品だから。
132名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:15:59 ID:jm/SgaL40
ゆとり世代が自分たちの世代の代表アニメが欲しくて無理矢理人気作にしちゃった凡アニメ。
内容が伴ってないから一般人にはスルーされてるw
133名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:17:21 ID:yiu0bWDn0
俺、恥ずかしながら2007年7月7日の朝日新聞のやつ部屋に貼ってある(ノ∀`)
134名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:17:23 ID:hI89H8D00
ヱヴァ序を見たらもうハルヒなんて見れん
所詮ただの萌えアニメだよ
135名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:17:24 ID:Q3xA1nr/0
まあWAWAWA忘れ物を超える名言は生まれないだろうな
136名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:17:52 ID:U0pZubqc0
ストーリーがいいかどうかはともかく
やたら作り込んでる印象あるな、あのこだわりがなきゃ面白くないだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:05 ID:m3h+iXVy0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
138名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:06 ID:Bbnqc9/q0
ハルヒを評価できない奴はバカ
139名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:06 ID:9/8lIyQ6O
>>132
EVAもゆとりじゃん
映画クレしんとかも
140名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:28 ID:K6CXBp9w0
>>113
原作小説は70〜80年代のジュブナイルSF+現代要素(萌え等)。
30代の俺は非常に懐かしい感じがした。

誤解を恐れずに言うと、「超革命的中学生集団」の正統後継者
141名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:34 ID:KjL5hCmS0
これ今年やんのか?
142名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:18:36 ID:YV/sCoYE0
放送されるのは前から分かってたよな。
2期のキャラデザが載ってるスキャン画像をみたぞ。
谷口が2枚目になってるやつ。
143名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:19:31 ID:mAq2eNNJO
これでハルヒ豚はあと二年間無意味に角川に貢ぎ続けるんだな
144名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:19:43 ID:pktx7ivG0
>>135
ヨロシクノキワミアーwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:19:58 ID:U0zWkBJX0
年内には放送開始するのか?
でも深夜だと寝てて見れない
146名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:20:12 ID:TWDdiaQB0
正直萌えアニメキモイ
とか思ってた






ハルヒを見るまでは
147名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:20:35 ID:m3h+iXVy0
>>143
3年間かも知れんぞwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:20:40 ID:OcOuUG0n0
第二シリーズのハルヒの声は藤田咲だってね。平野は例の不祥事で降板・・・
149名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:06 ID:ZEZB2VIM0
いくぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜といげゴラアーーーーーーーーーーはやってくれよ?
150名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:08 ID:P740M0RV0
>>103
そうとう耳が悪いようだ、医者行った方がいい
表にでるともっとキツイノイズがあるからのたうち回るかもしれないよ
151名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:11 ID:hygWfH0qO
>>132
エヴァが何年前のアニメかわかってんのか?
152名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:13 ID:6ZdCoU6iO
賀東が絡んだのはいま考えると失敗だった気がする
153名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:27 ID:5vB2Rx980
ここまで売れるのはどうかと思うが
ハルヒはかわいい
154名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:21:41 ID:Y9q12s8PO
マジかぁ!!!!!
待ってたかいがあった!!
このスレがなければ見逃すところだった!!!!
















アニメと低俗なグラビアはスレ建てんなよ
155名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:19 ID:u2/zF0YN0
>>140
俺の中では、光画部=SOS団 究極超人あ〜るを楽しめる人はハルヒも
楽しめると思う。
156名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:22 ID:brV5gUz30
正直全然おもしろくないよ
157名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:23 ID:+/zSyTsP0
少女がロボット乗れよ
それで敵の攻撃受けて悶えるような設定じゃないとダメだな
158名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:24 ID:P740M0RV0
>>124
ギアスまたやるの???
監督はもうアニメ監督やらないって言ってるから、監督変えて?
159名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:34 ID:285sWZgT0
アニメに偏見持つことはもったいないと思うけどね
最近10年間のうちに放送されたテレビドラマなんかよりも、ハルヒの方が十分”ドラマ”をやってるよ
160名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:22:54 ID:uqbdp5mu0
らきすたのアニメの5%は、ハルヒでできてる。異論は、認める。
161名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:23:03 ID:MrfNkiPx0
俺はアニオタじゃないけど
ハルヒは面白いよ。
見た事無い人は損してるよ。
162名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:23:05 ID:YV/sCoYE0
>>154
でもガンダムスレは許すんでしょ?
163名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:23:27 ID:vI+74WmX0
2期あるのは分かってただろ。
問題はいつから放送されるのか、だろ。
164名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:23:47 ID:Ul14lxa50
作り込みね。
細部へののめり込みがすごい。
描写とか言語表現とか哲学ネタとか。
それがくどくなることなく、ストーリー展開の独自のテンポを作って、心地よさすらある。
たいした作品だよ。
165名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:23:55 ID:K6CXBp9w0
低俗じゃないぞ。
セルアニメでここまでのクオリテイの作品はそんなにないと思う。
166名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:12 ID:luxKpbDE0
ハルヒは面白かったがらきすたは糞詰まんなかった
167名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:21 ID:B9Q/p6e60
分かったも何も前から言われてただろ。
何時までやるやる詐欺宣伝続けるんだか
168名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:35 ID:hI89H8D00
>>159みたいなのはネットの中でしかそういうこと言えないキモオタ
169名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:47 ID:KjL5hCmS0
京アニが作ってなかったらここまで話題にならなかった
170名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:24:51 ID:w5+DL9g10
毎日のオタ記事って中の人が趣味と伝聞で書いてて
ソースにならねぇよ
171名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:25:01 ID:j0INY5v80
何処が面白いのかファンの人説明してくれ
172名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:25:41 ID:V+xnY+b10
テレビだからギリギリ芸スポか
173名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:25:44 ID:+oaCfkRF0
                             /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
                           /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
                          /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
                            /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
                        /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
    ┏┓    ┏━━┓         〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \.\       ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l     ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━.|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!.━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |        ┏━┓
    ┗┛        ┗┛        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |        ┗━┛
                       l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |
                       ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
                           \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ

174名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:25:46 ID:brV5gUz30
これを面白いとか言ってるヤツはもれなくブサイクヲタク。
175名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:25:49 ID:Y9q12s8PO
>>162
Zまでなら好きすぎて…以降はごめんなさい
176名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:03 ID:Q3xA1nr/0
2期って何すんの?
消失、雪山症候群、朝比奈みくるの憂鬱あたり?
177名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:11 ID:P740M0RV0
>>171
人に面白さ聞いて、それが理解できることあるのか?
178名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:13 ID:Q8dhw4mF0
アニメは殆ど見ないが、
みなみけは好きだ。
179名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:18 ID:h9boAsrl0
板垣伸
ガイナックスのアニメーター
『デビルメイクライ』などのアニメ監督。
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki46.shtml
『涼宮ハルヒの憂鬱』
いや、もちろん皆さんはとっくの昔に御覧になったであろうシリーズでしょうが、俺は最近やっとみました。
……これっていわゆる“萌えアニメ”ってやつに入るんですかね? いやいや不勉強なもので、よく分からないですが、
“萌えアニメ”ってもっと内容(お話)がないものを言うんだと思っていました。
ところが『ハルヒ』って内容(お話)がある……って言うか、
面白いじゃないですか!!
冴えた演出にキレイな作画。あとアフレコ、ダビング時の画の状態がよいのでしょうか? 実に隅々まで音が入ってますよね。
ヘッドフォンを使って視聴すると、本当に1カット1カット細かく音が計算されてて楽しめます。
長ーい1カットもよく聴くとちゃんと間がもつ内容のガヤが入ってたり。
こりゃDVD売れますって! 数千円出す価値がありますよ、実際!
演出・作画・音響――時間をかけて丁寧に作るという事がこれだけ商品価値を高めるんだ!
ってのを再確認できた事が一番嬉しかったです。
180名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:20 ID:veMqcbzp0
エヴァオタってハルヒを異常に意識してることが分かるスレですね。
181名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:26:35 ID:D1cKwzuJ0
>155
俺の感覚ではスタートレック(TNGあたり?)をラノベで学園ものにしたら
ハルヒが出来上がる感じ。って自分でも分けわかんない例えだな

妖精作戦とかビューティフルドリーマーの影響下にあるのは間違いないと思う。
182名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:01 ID:2qnvJrIX0
ハルヒや京アニ作品群を持ち上げなくてはアニメファンである正当性を保てない
若年層アニメファンは不幸
183名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:06 ID:hOprv/me0
嫁に薦められて読んだら思ってた以上に面白かった。
184名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:29 ID:j0INY5v80
>>177
ファンの人にとってはそこが面白いのか、と言う事が理解できる。
好奇心です。
185名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:31 ID:rGK8bvNEP



















放送は何年後よ?wwwww
186名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:37 ID:MrQfeGkB0
多分時系列バラバラにやったのが面白かったんじゃないかと思う
まぁ原作読んでた人には効果ないんだろうけどw
187名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:40 ID:+/zSyTsP0
うる星やつらから始まった
「いつまでも永遠に続く文化祭前夜のバカ騒ぎでしょ」
ここに安住したままでいいのかい?
188名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:45 ID:sxqrhXUB0
さわぐほど面白いとは思わんがそれなりにだな
189名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:27:55 ID:8Y5zekM/0
1年半前くらいに発表してたがな
何シレッと仕切り直してんだ
190名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:28:20 ID:jm/SgaL40
>>139
>>151
エヴァなんてひとことも言ってないだろw
ハルヒヲタのエヴァコンプレックスすげーw
191名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:28:23 ID:LIPYyXRG0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
192名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:28:37 ID:e+vrhwk80
らきすたの2期やってほしい・・・(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:28:49 ID:7gD5b4UD0
ヲタ歓喜
194名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:28:54 ID:nxErArMyO
いい加減新作だそうか 流よ
195名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:07 ID:hI89H8D00
>>180
逆でしょ
今はハルヒの時代とかほざいてエヴァを叩いてたら、エヴァ序の大ヒットで
逆にブルボッコにされて敗走
196名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:12 ID:8KtRVgMA0
>>187
ん?ちゃんと時間進んでるけど?
197名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:19 ID:K6CXBp9w0
>>171
上にも書いたが、70〜80年代ジュブナイル要素に現代要素をうまく取り入れているところ。
使い古されたタイムトラベラーにロリと萌えを入れたりとか、超能力者+腐とか。
198名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:24 ID:m3h+iXVy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 第二シリーズ放送決定!      
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  でも放送日は教えないおwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     教えないおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
199名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:28 ID:wBK8lgcC0
このアニヲタ記者>>1なんとかしろよ
こんなふざけたスレタイのスレまで立てやがって

【野球】「800万」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231724577/
200名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:29 ID:zhXgbbLaO
フルメタ、ふもでいいから早く4期目作ってほしい
201名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:29:52 ID:yEV2j6z10
所詮深夜アニメだもんなあ
202名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:18 ID:QPGwlNdLO
俺は今年42歳で、アニメはほとんど見ないが、昨年ハルヒのDVDを全巻レンタルして見てみたら、かなり面白かった。
ただの萌えアニメなんかじゃないから、年くった人にもぜひ見てほしい作品。
203名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:22 ID:JsVMJuNi0
不況で枕営業
204名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:28 ID:JsQX6dvn0
>>195
このスレでエヴァって言葉を最初に書いたのは
あなたですけどねw
205名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:28 ID:m3h+iXVy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 第二シリーズ放送決定!      
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  でも放送日は教えないおwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     教えないおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
206名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:30:51 ID:XhobTQMD0
なぜここでやるw




消失やるならみる
207名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:31:08 ID:h9boAsrl0
>>204
ワロタw
208名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:31:34 ID:dXMSOT8+0
原作の続きはいつ出るんだ??
209名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:31:46 ID:h9boAsrl0
樋口真嗣
『ガメラ 大怪獣空中決戦』で特技監督を務め、日本アカデミー賞特別賞を受賞。
『日本沈没』などの監督。

文化庁メディア芸術祭
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2006/report/symposium/animation/
樋口真嗣「やはりこれが一番良かった。
個人的に今年の最大の出合いは、今年度審査員推薦作品の『涼宮ハルヒの憂鬱』。
自分のなかの高校生を呼びおこしてくれた」とコメント。
210名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:31:47 ID:dHvvALKsO
>>197
ジュヴナイルって何?初めて聞いたんだが
211名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:31:55 ID:D1cKwzuJ0
>200
まあ本編やろうと思ったら小説完結待たないと駄目だろうしな
ってかガトーはドルアーガとかやってんじゃねーよ
212名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:32:24 ID:P740M0RV0
>>201
朝、夕方のアニメでオススメはある?
213名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:32:26 ID:J2q0jvvf0
するならBSも頼む
214名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:13 ID:KvFqrLS30
>>212
るろうに
215名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:20 ID:K6CXBp9w0
>>181
光瀬龍とか眉村卓のような気もするね。
216名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:21 ID:vDLO5tq/O
>>202
ただの萌えアニメです
しかし42歳で…きもいww
217名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:26 ID:+d85ZJUS0
>>1
また角川のやるやる詐欺か
218名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:28 ID:G6VyMz/W0
勘違いしてゴールデンタイムで放送したら応援したい。
219名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:43 ID:Pkpv2R9y0
>>200
原作が終わるまでむりじゃないの。あの展開だし > フルメタ4期
作者は今年中には終わらせるらしいからそれを待つべし、だな。
220名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:33:46 ID:hI89H8D00
>>209
それを貼り続ければ「おーすげー」と思ってもらえるとでも思ってんの?w
221名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:04 ID:D1cKwzuJ0
>210
直訳すると「少年期」。80年代後半までのラノベの呼称でもある
当時のジャンル的には「ボーイミーツガール+すこしふしぎ+冒険もの」あたりの
混合ジャンルだった。
222名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:23 ID:luxKpbDE0
>>220
これはタバコ屋のおばちゃんに好評だったっていってるゼンジー北京みたいなもんだろ
223名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:27 ID:noFoIoNx0
2期のアニメのことを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090112-00000004-maiall-ent
毎日新聞まで報道し始めたよ
224名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:45 ID:P740M0RV0
>>214
おいまた古いのをw
225名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:50 ID:AkXZeAFc0
>>210
30〜40代の人にはおなじみだとおもうが、中高生向け小説のこと。
ヴァンパイアハンターDとか、異次元騎士カズマシリーズとか。
ライトノベルとは違うと思う。あきらかに文章の書き方が違うし。ライトノベルは、
小説という呼ばれ方をされていないように、もう小説とは違うものかと。
活字で表現されてるだけの漫画だよな。
226名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:35:56 ID:o/aX3FbA0
>>210
香取慎吾の夏休み映画のやつ
227名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:36:09 ID:noFoIoNx0
ってもう張ってあったかw
228名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:36:19 ID:8blrDDnP0
デコビッチは金が欲しくなったようです
229名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:36:43 ID:ygeOV6QaO
>>66
それマジで?
ホントなら角川は京アニよりヤマカン選んだってこと?
前に二期中止、新アニメーション化決定のときかなんかに普通に京アニ制作になってたと思ったけど

京アニなら放送は夏期の第3クールかな
本格的に始動するのはクラナド終わらせてからだろうし
230名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:00 ID:m3h+iXVy0
放送やるやる詐欺じゃねえか!!!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   ち・・・違うんだお!!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;  100年後に放送でも放送に違いないんだお!! 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
231名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:00 ID:9qfQKm4M0
ローソンで平野が画集の宣伝してたが、やっぱり態勢無い人にはあの声は厳しいだろう
232名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:14 ID:wfSx+/K/O
板垣も樋口もガイナ畑の連中だよな
233名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:15 ID:B3qdBrm10
エヴァが許容範囲の人なら
ハルヒはおもしろいと思うけどな。
234名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:16 ID:kLuUpJP0O
ちょい遅かったね
235名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:27 ID:Q3xA1nr/0
先にTMAかI.B.WORKSから退屈と溜息(朝比奈くるみの冒険)が出そうだ
236名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:35 ID:9LJEQZ3r0
小清水は許した
237名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:37:48 ID:bOdE9jaJ0
「憂鬱」とか「消失」は
まあ、もろにジュヴナイル小説だろう。

「時をかける少女」とか
「狙われた学園」とか
「七瀬ふたたび」とか
あんな感じが好きだったオッサンなら
ど真ん中ストライクですわ
238名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:38:00 ID:P740M0RV0
>>225
でも高千穂遥はラノベってなんだ?SFじゃないの?ってお怒りのようですw
まあSFファンタジー要素ゼロのラノベは別だろうけど
239名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:38:01 ID:K6CXBp9w0
>>210
少年少女向けの小説。時をかける少女とかねらわれた学園。
主人公は童貞または処女。
メディアミックスが一般化する前のラノベ。JAとかコバルトとか朝日ソノラマ

つーかその変換(ジュヴナイル)のスペルなら知ってたんだろ?釣りか?
240名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:38:29 ID:rGK8bvNEP




















放送何年後よ?wwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:38:35 ID:QnQZC6QJO
種映画の可能性が薄くなり
ハルヒ二期始動か
俺大勝利
242名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:21 ID:g3j2kyhD0
今年公開されるであろうエヴァ劇場版と全面対決するくらいの気概が欲しいな
243名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:22 ID:wXG60ugZO
京アニは既にけいおん!の制作に入ってるっていう噂じゃん
まだ正式発表されてないが京アニが制作したっぽいPVが既にある
ハルヒ二期よりは制作進んでる
244名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:27 ID:6QVGEM4VO
佐々木の中の人が気になる
245名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:32 ID:SGEjzs3v0
>>225
まあ、谷川のアレンジ能力は評価していいと思う。ヤツだから、ハルヒはここまでこれた。
ただ、昭和末期のジュブナイルSFのオマージュみたいな作品だから、いつまでも続けられる
ってモンでもないわな。キリのいいところで完結させてやりゃよかったのに、角川も。
246名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:48 ID:P740M0RV0
>>229
今月オリジナルの新作も放送はじめます
247名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:53 ID:ycVPESF10
マイアミバイスφ ★ こいつ剥奪しろよ

【アニメ】涼宮ハルヒの憂鬱:テレビアニメ第2シリーズ放送へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231732310/

【野球】「800万」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231724577/

ν速と勘違いしてるんじゃ無いのか
248名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:39:53 ID:w2fIzPzn0
お宅の多いニュー速でやれ
249名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:12 ID:g3j2kyhD0
>>247
これはひどいw
250名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:25 ID:h9boAsrl0
筒井康隆
日本を代表するSF作家の一人で、小松左京、星新一と並んで「SF御三家」とも称される。
http://web2movie.moura.jp/?p=429
?「涼宮ハルヒ〜」などのパロディが入っているとのことですが?
?筒井さん:涼宮ハルヒのパロディも入っているし、京極夏彦のパロディも入っている。いろんなパロディを入れています。
ハルヒのパロディを入れたのは、売れているからというわけではなくて「涼宮ハルヒ」はSFとして、とてもきちんとしているからです。
特に4巻の「涼宮ハルヒの消失」はなかなか大したものですよね。
251名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:30 ID:zEIjM6PqO
声優変更は無いのか?
252名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:35 ID:mAq2eNNJO
ハルヒ豚がシッポ振ってアニメ情報誌(角川の)を買いにいってる姿が目に浮かぶwwww
253名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:40 ID:UT/k0NwpO
みくるのコスプレをした巨乳の彼女(初コスプレ)が小僧に群がられて
戸惑いながらもポーズを作り写真を撮られているとこを見てて
何故かチンチンおっきした2008年夏の思ひ出。
アニメ自体は全く知らないのだけど…。
254名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:40:42 ID:Q3xA1nr/0
アスリードに作らせて涼宮ハルヒのおかわり
255名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:41:01 ID:3WZFxsjyO
冨樫なんて目じゃないくらい、原作出してないよなコイツw
256名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:41:10 ID:P740M0RV0
>>242
角川内で派閥のぶつかりでも無い限りは・・・・
257名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:41:18 ID:SGEjzs3v0
>>238
ヤツが銀英伝を「これはSFじゃない!」と断言したのが、日本SF衰退の契機だったような。
日本SFの功労者のひとりなのに、衰退の元凶でもあるとは、皮肉な……。
258名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:41:25 ID:rGK8bvNEP


















放送は何年後ですか?wwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:41:39 ID:mNUOPxXR0
ひろゆき「アニヲタキモイからν速から出てけ。アニヲタスレ禁止」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231734000/


まろゆきwwwwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:42:01 ID:D1cKwzuJ0
>245
角川スニーカーの持ち球の無さはガチだからな。
ぶっちゃけハルヒですら小説自体は突出してるレベルじゃないが
メディアミックスの仕掛けでここまで大きくするのに成功した。

そろそろ電撃文庫と富士見ファンタジアと角川スニーカーは
統合してもいい頃だろ。
261名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:42:09 ID:VqBupHiC0
そりゃハルヒをエヴァと比べるのはハルヒにとって酷ってもんでしょ
所詮ハルヒは一部のオタだけが盛り上がってただけの作品だし
冷静にみるとそれほど大したもんでもないし
人気や残した数字、影響力を見ればエヴァには到底及ばないよ
数字だけだったら種にも勝てないし
エヴァみたいに10年ぶりに映画やったら大ヒット、DVD60万枚
売っちゃうような作品はもう次元が違うところにいる
262名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:42:43 ID:K6CXBp9w0
>>250
御三家 → 谷川 → 御三家
でフィードバックしてるのか、感慨深いな。
しかし筒井康隆もラノベ読むのか・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:43:14 ID:m3h+iXVy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 第二シリーズ放送決定!      
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  でも放送日は絶対に教えないおwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     教えないおwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    角川の雑誌に載ってるかも知れないおwwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
264名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:43:43 ID:gmdkQCTd0
きたあああああああああああああああああ
265名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:43:47 ID:luxKpbDE0
TMAもハヒルの新作作製にかかりました
266名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:06 ID:K6CXBp9w0
>>257
つ 「さよならジュピター」
こいつは「ガンダム」もSFじゃない!と言いきってたな。
267名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:10 ID:wXG60ugZO
今年度中にやらなかったら平野が声優引退して二期の企画流れそう
268名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:25 ID:NAQHjwLu0
去年から話は有ったな。
消失から始めるのかと思ったら、作り直しって言ってたけど
結局どうする事になったんだ?
269名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:26 ID:N4dqYS36O
エバもイデオンと比べられたりしたからなぁ
流石にイデには勝てないよ。
270名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:33 ID:bUGbxX3u0
>>209
『ローレライ』と『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』を足すとあら不思議
271名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:38 ID:FjKYrF770
>>15
それが普通
272名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:44 ID:YV/sCoYE0
>>261
エヴァも当時はそんな評価だったよ。
俺は今でも一部人気だと思ってるけど。
273名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:47 ID:AkXZeAFc0
>>257
言われてみれば、架空の歴史物みたいな感じで、たしかに
SFというジャンルとは言いがたいような気もするな。
274名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:44:55 ID:D3L1yh8YO
芸スポ関係ないニュースでスレ立てるなんて剥奪だな
275名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:45:18 ID:iwra0Abh0
西友引退してオリンピック目指す
276名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:45:19 ID:8CHe5LbQ0
アニメみた事あるけどナレーションっつーか
キョンの語りが面白い。
ただ、面白いのはそこだけ。
277名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:45:27 ID:m3h+iXVy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 第二シリーズ放送決定!      
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  でも放送日は絶対に教えないおwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     教えないおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    角川の雑誌に載ってるかも知れないおwwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    だから買いにいけだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
278名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:45:33 ID:/hxcEfwFO
エヴァとかギアス見たいな声優人気な作品で中身が糞
279名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:45:46 ID:g3j2kyhD0
それで2009年一発目の冬期放送アニメはどうなのよ?
みなみけは相変わらず1期の輝きは取り戻せてないみたいが
280名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:07 ID:6oB41xz60
【アニメ】「涼宮ハルヒの憂鬱」 テレビアニメ第2シリーズ放送へ 詳細発表は2/10発売の雑誌「月刊ニュータイプ」で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231734570/
281名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:07 ID:Q3xA1nr/0
でもTMAはEVER RE-TAKEの続編作る方が先かw
282名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:16 ID:Whq8BNhi0
結構伸びてるw
283名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:36 ID:K6CXBp9w0
>>269
いや、商売の規模としてはエヴァの方が断然上だろう。
皮肉じゃなくて真剣に凄いとおもう。
284名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:47 ID:FjKYrF770
>>278
正解
285名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:46:50 ID:VqBupHiC0
>>272
一部人気だったら2007年に公開されて200万人も動員しないよ
劇場は小さな子供もたくさんいたし
286名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:47:10 ID:9ieT4qv40
なんで今頃なんだろう、ハルヒ1期も大成功で終わったころに情報こっそりだして
去年ぐらいにやってれば大ウケしてたと思うけど新刊も出てないし今頃になって
放送しても微妙な機がする

それまでに谷川と揉めた話が解決すると思ったのかな
287名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:47:32 ID:KF79JKZq0
>>206
同じく

長門のタイムスリップには笑った
現在から未来にしか行けないじゃん
288名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:47:48 ID:HOBjG872O
色んなところに立てすぎだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:11 ID:oVp5Vi0eO
平野綾 いい
290名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:15 ID:hI89H8D00
イデオンは発動篇で評価されただけで、TVシリーズを最初から見ようとすると
あまりのつまらなさに悶絶する
291名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:23 ID:6xmMf6kz0
>>254
過去編を描いて
「涼宮-零-」で
292名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:39 ID:RsuBNxL70
これは楽しみ。
293名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:52 ID:P740M0RV0
>>262
近年は東浩紀との交流からライトノベルに興味を持ち、
2008年『ファウスト』にてライトノベル『ビアンカ・オーバースタディ』を掲載、
最高齢のライトノベル執筆者となった。(挿絵はいとうのいぢが担当)。
294名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:48:57 ID:D1cKwzuJ0
>257
SFはこうあるべき、ミステリはこうあるべき、○○は…
そういう決めつげジャンル衰退の最大要因になっちゃうんだよな。
295名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:49:12 ID:+/zSyTsP0
>>282
高齢化の進む2ちゃんねらは
このアニメに対して何か言いたいのは確か
今のゆとりのヲタクは理論や文脈はどうでもいいみたいだけどね
296名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:49:13 ID:QnQZC6QJO
またエヴァ厨の一般コンプレックスが始まったか
297名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:50:44 ID:hI89H8D00
だからハルヒなんてギアスあたりと競ってりゃいいんだって
エヴァなんて高望みしすぎよ
298名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:51:06 ID:SGEjzs3v0
>>293
ツツイはなんつーか……若いなw 素直に感服する。
299名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:51:25 ID:D3L1yh8YO
ニュース系の板に蔓延るキモヲタは規制対象
300名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:51:44 ID:YFSFGnHh0
新聞の一面で広告やってたのとは違うの?
301名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:51:51 ID:7n+fXfPt0
>>120
大昔の少女漫画の男バージョンだよね。なんかあほらしくなる。
俺はもてないならもてないで開き直った主人公の方がいいや。
302名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:52:06 ID:nUrSZanH0
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ありがたやありがたや
303名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:52:43 ID:AkXZeAFc0
>>298
っていうか、読んだらいつもの筒井だったよwww
304名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:52:46 ID:RQ6EKIwI0
132 :名無しさん@恐縮です [] :2009/01/12(月) 13:15:59 ID:jm/SgaL40 (1/2)
ゆとり世代が自分たちの世代の代表アニメが欲しくて無理矢理人気作にしちゃった凡アニメ。
内容が伴ってないから一般人にはスルーされてるw

139 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/01/12(月) 13:18:06 ID:9/8lIyQ6O>>132
EVAもゆとりじゃん
映画クレしんとかも

151 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/01/12(月) 13:21:11 ID:hygWfH0qO
>>132
エヴァが何年前のアニメかわかってんのか?

190 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/01/12(月) 13:28:20 ID:jm/SgaL40 (2/2)
>>139
>>151
エヴァなんてひとことも言ってないだろw
ハルヒヲタのエヴァコンプレックスすげーw


ハルヒ厨どんだけエヴァ嫌いなんだよwww
305名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:52:51 ID:pXelrchC0
石原立也・・・骨
神前暁・・・筋肉
山本寛・・・血

この3人がいたからこそ歴史的傑作が生まれたのに・・・
血液なしで人はどうやって生きていけばいいんだよ・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:53:05 ID:cgEXT7E30
千葉テレ?
307名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:53:47 ID:K6CXBp9w0
>>295
若い奴は見て楽しめば良いし、俺みたなオッサンはいろいろなバックボーンを考えながら読めばいい。

30代のオッサンに今の高校生の生活は実感できません。
リアルに入り込めるゆとり世代が羨ましかったりします。
308名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:54:11 ID:nUrSZanH0
>>293
ワロスw
309名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:00 ID:g0ZUf/SP0
原作は作者がスランプに陥ったのか続きが出ないし、アニメもメインスタッフが
辞めちゃってるからなぁ。ハルヒもらきすたも続編は難しいのでは。
310名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:09 ID:paWXwyBj0
平野綾とか中の人で実写版にした方がいいよ
311名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:14 ID:dW0KWMNg0
312名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:17 ID:pynz+F1yO
エヴァとハルヒの共通点として見ている側がオタやサブカル層ばかりだということ
エヴァもジャパニメーションの一つに挙げられるが海外でAKIRAや攻殻のように
評価されているわけでもない
313名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:27 ID:o/aX3FbA0
>>307
そんな正論言われると困ります
314名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:37 ID:g22LRUq40
>>10
アニメ漫画速報
http://changi.2ch.net/comicnews/


こっちじゃね?
315名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:55:47 ID:dBC5dGJtO
>>293
タイトルがラノベっぽくないな
後ろは、カットもしくは、略してビアンカOS
316名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:56:04 ID:RsuBNxL70
>>216
中学生らしい感想だなw
317名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:56:29 ID:wes9p6Ns0
去年もこんなこと言ってなかったか?
まぁなんでもいいけど驚愕出せよ。
318名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:57:29 ID:nl+5uk1KO
あげ
319名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:57:34 ID:YV/sCoYE0
>>285
数字が示してるからそうなんだろうな。
でも当時のイメージが抜けなくて。
うちの兄貴が「ガンダムの頃と比べたら・・・」
なんてガンダムブームと比較して貶してたもんだからw
ハルヒも時間が経ったらそれなりに広がると思うよ。
320腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/12(月) 13:58:26 ID:1Aeyc+So0
放映当時はやたらあちこちの板にコピペ貼られてて敬遠してたけど後から見たら意外と面白かった
ゆとりアニメと良く言われるがむしろオッサン向けだねこれ
321名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:58:58 ID:McpBG2abO
>>311
あーやの顔がいつもと違う・・・
322名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:08 ID:Hbd4BrA80
しかしなんで最近ってこういうキモオタがチンポ握って見るようなアニメしかなくなったんだろ
昔は日本昔ばなしやら素晴らしいアニメが色々あったのに
323名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:08 ID:K6CXBp9w0
>>320
腐ってオッサンなの?
324名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:12 ID:oWtAkVhY0
アニヲタ氏ね
こんなことでスレ立てるなカスが
325名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:48 ID:cyHWHscc0
アニメはいらんから早く驚愕を
326名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:51 ID:g22LRUq40
>>260
あの・・・・ファミ通文庫も同じ会社ですよ
327名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 13:59:56 ID:oxis2K7Q0
ソースは変態かぁ。
ニュータイプ見るまで判断保留だな。
328名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:21 ID:L+yaIdf60
ハルヒは内容よりアプローチの方法で評価されてるんだろ
329名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:39 ID:Nyt6zYceO
>>324
芸スポはアニヲタの巣窟
330名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:39 ID:6ZdCoU6iO
仮に2期あるとして、原作準拠なら事実上、長門がヒロインになっちゃう気がするんだが…
331名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:48 ID:8YgXgahx0
>>320
小説書いてる人が30台半ばだからね
アニメはエンターテイメイト的な要素をいれたから若い人にも受けたけど
332名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:00:50 ID:vjqHOXl4O
>>322
ワロタ
333名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:19 ID:nGxaHFC90
早く筒井康隆のラノベをアニメ化してくれw
334名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:22 ID:8EJnVz6t0
ラノベ界って、少数の天才が生んだ人気要素を、業界全体で使い潰す感じがいっそ清清しくていいよね

特に萌え要素に関しては徹底してる。
人気キャラが出ると、ツンデレとかクーデレみたくその造形を定式化して、
一気に業界ぐるみでその亜種や下位互換を生みまくる。

これだけ現行のものを食いつぶすのに躊躇がないのは、
たぶん人気要素なんて突然変異的に誰かが定期的に生むものだという確信があるからなんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:22 ID:8Pogr2800
あずまんが=一般向けハルヒ=キモータ向け という事だ。
336名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:29 ID:e7+Hrc6q0
>>322
まいっちんぐマチコ先生とかも素晴らしかったね
337名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:37 ID:K6CXBp9w0
>>313
ごめん、君に求められている物が何かを理解していなかった。
338名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:01:45 ID:YV/sCoYE0
実はハルヒよりもAIR二期を心待ちにしてるんだが。
いつになったらやってくれるんだよ。
339名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:02:02 ID:rQx18vjx0
り、涼宮ハルヒktkr
340名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:02:12 ID:aenjkZJC0
えっメインスタッフやめちゃったの?
なんで?
341名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:02:33 ID:hI89H8D00
>>319
ハルヒが広がるなんてことはありえん
ガンダムやエヴァが他のアニメと違うのはアニオタ以外の層に広がったからであって、
ハルヒは最初からアニオタ内での人気に終始している
342腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/12(月) 14:02:46 ID:1Aeyc+So0
>>323
実況板ではいつも30代専用スレに脚を運ぶおっさんです
芸スポだとたまに腐女子だと思い込んで喧嘩吹っ掛けて来る人が居るのがちょっと困る( ´・ω・`)
343名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:03:19 ID:iGq8W4gO0
>>289
まりあほりっくが個人的には面白かった。
ライドバックもなかなかよさそうな雰囲気があるが
二話以降見ないとよくわからない。
344名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:03:28 ID:g22LRUq40
>>335
究極超人あーる→鳥坂先輩を美少女にしちゃえ(てへっ)→ハルヒ だと思うよ
345名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:03:28 ID:AIMbr5ui0
たにがわながれ だと思ってた
346名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:03:34 ID:ETsm5cvT0
折角だから全力で釣られにきました(`・ω・´)
347名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:04:29 ID:FnEshoJK0
評判になってたからDVD1巻だけかりてみたけどヲタ臭に絶えられず
それ以降は観てないな
348名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:04:32 ID:K6CXBp9w0
>>334
どんな文学・芸術でもそうなんだから・・・
模倣・コピーが次の進化を生むのです。
349名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:04:51 ID:CEu497ze0
アニメから完全に足を洗った俺でも見てしまうと思う
350名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:04:52 ID:P740M0RV0
>>340
クビ
351名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:05:19 ID:GI/83crvO
>>334
むしろ買い手側が次に何に食い付くかを伺ってるんだと思う。
352名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:05:39 ID:6xmMf6kz0
朝倉さんの出番がありそうなのでうれしい
353名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:05:46 ID:L+yaIdf60
ここまで続編を引っ張ったのは偉いな意図的にかどうかは知らんけど。
サンライズやJCならもう三期まで放送終了してるよ
354名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:06:34 ID:XDNFOTxE0
>>334
東がいうこところのデータベース化ってやつですね。
355名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:02 ID:K6CXBp9w0
>>342
そうなんか、競馬のネタとか結構古いの知ってるもんな、納得。
356名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:09 ID:0R4Y0FxSO
>>344
ハルヒは高卒で公務員やらない

俺はさんごが大好きです
357名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:22 ID:u2/zF0YN0
>>340
まだ、その域に達していないから
358名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:29 ID:OeWma/CX0
2期やるのは朝日新聞にデカデカと広告のせてみんな既知じゃないの
なんで今頃2回目のアナウンスがあるんだ
359名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:07:32 ID:jkT/gi0D0
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>1    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
360名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:08:19 ID:WR0KRn6nO
興奮してクラス中にメールしちゃったおw
361名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:08:39 ID:g22LRUq40
ぶっちゃけた話


4年前は角川もハルヒで商売しようとしていたが
いつのまにか「ケロロ軍曹」」の人気が予想に反して大きくなってしまい
そっちでの商売が上手く言っているので作者や製作会社ともめてるようなハルヒは放置されている


というのがアニメ2ハルヒスレでの結論
362名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:08:45 ID:P740M0RV0
>>358
アニメ雑誌の記事のため
363名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:09:36 ID:D1cKwzuJ0
>334
電撃あたりがショットガン的にいろんなジャンルの小説出すようになってから顕著だな
手当たりしだい出す→ヒット作発見→亜種連発
作家志望の多さ、出版社の体力、購買層の量、どれも十分にあるときは最適の戦法だ。
跡にはぺんぺん草も残らないけど
364名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:11:18 ID:wes9p6Ns0
ハルヒは世間でイメージされているほどキモヲタ向けアニメ(ラノベ・漫画)ではないな。
シャナとかルイズとか苺ましまろとかみなみけとかネギまとか「萌え女の子」のキャラに頼りきった内容ではない。
早川文庫が現代SFとして出してたらもっとイメージも違っただろうな。
365名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:11:29 ID:qXHuvBxR0
ヤレヤレ系主人公が不思議ちゃんにっ引っ張られる
キモヲタが好みそうなオナネタ妄想にしか見えなかったよ僕には
366腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/12(月) 14:11:49 ID:1Aeyc+So0
>>334
ニコニコ動画はこのサイクルが凄まじい早さで回ってるね
吉幾三とか今殆ど見かけないし
367名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:12:10 ID:DgYnTXcm0
アニメまったく興味無かったのに、ハルヒを見た後はお前ら馬鹿にしてサーセンと思ったわ。
小説の消失とか面白すぎ。
368名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:12:29 ID:aKyirX+HO
>>250
普段海外SF小説ばかり読んでてアニメは全く観ないんだけど
2chで話題になってるからなんとなく観たらめちゃハマった
筒井の言うことはすごく判る
ただラノベを買うのはさすがに無理w
369名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:13:16 ID:ma46kCKs0
>>356
俺は胸のでかい、しいちゃんのほうが好きだww

つか、トサカ先輩みたいにケンカに強いのかハルヒは・・・
370名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:14:59 ID:VqBupHiC0
ハルヒの制作が遅れたのはスタッフが足りないのと角川が
ケロロに熱心なのと作者関連のゴタゴタのせいであって、
意図したものではないでしょ。本当はもっと早くやりたかったはず
旬の時期を逃しちゃったよな
371名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:15:41 ID:WHdTVVkk0
ID:Ul14lxa50がものすごくキモイ件
萌えアニメヲタってこんなんばっかなのか?('A`)
372名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:16:44 ID:jldD9KRK0
2期とか3期とか多いな。
流れに乗っかってNHKも十二国記の2期を放送してくれよ。図南の翼やらないとか勿体無いよ。

原作もいい所で終わってるし・・・
373名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:17:08 ID:u2/zF0YN0
>>368
原作は消失を読んで、ハインラインの夏への扉を彷彿とさせる展開で、一気に好きに
なったよ。1〜3巻までは一人称の視点の描写がうざい小説という印象だったんだけど。
374名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:17:28 ID:mNUOPxXR0
>>371
ヲタなんて呼ばれる奴はアニメに限らずキモイだろw
375名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:17:44 ID:YV/sCoYE0
>>341
だから当時のエヴァもそんな評価だったってw
ハルヒくらいの人気なら嫌でも広がっていくだろう。
376名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:17:49 ID:SbmFOVLWO
で、いつやるんだよ
377名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:03 ID:CQOVolaAO
>>358
テレビアニメに決定したから
378名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:16 ID:K6CXBp9w0
>>364
挿絵が生頼範義のハルヒか・・
379名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:17 ID:81gRAQZu0
>>202
俺はまだ四捨五入しても30にならない20代だが
正直、自分が40代で萌えアニメを見れるか不安だ
子供と一緒に見るのか?
子供の前でハァハァしていいのか?
子供が小さいならいいが中学生ぐらいになると
もうアニメ趣味は子供には見せられまい
どうすればいいのだ
380名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:17 ID:hI89H8D00
消失なんかのどこが夏への扉みたいな超名作を彷彿とさせてんだかが
単なる三流亜流時間ものSFだろ
381名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:20 ID:RQ6EKIwI0
>>364
いやキモオタ向けだから
382名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:31 ID:su5fdPxI0
383名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:38 ID:g22LRUq40
>>372
   ( ゚д゚)     ・・・・その前に星界は? 
  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/    /
       ̄ ̄ ̄
384名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:41 ID:W+HyWUMm0
原作の作者って売れすぎてプレッシャーに負けて続きかけなくなったってほんと?
385名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:58 ID:mNUOPxXR0
このスレ見てるとハルhが見たくなるなw
田舎の俺はDVDで見るしかないのか
386名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:18:59 ID:SAM81ADlO
ハルヒ2期はアニヲタに忘れられないように
不定期で話題提供してるんだよな
387名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:19:24 ID:hI89H8D00
>>375
エヴァは当時からハルヒとは人気の規模が比べ物になりませんが
300億市場と言われていたし
ハルヒはそれに比べると圧倒的に劣るの。だからハルヒがこれから
エヴァみたいに一般層にまで広がっていくことはありえないの
388名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:19:24 ID:unOtnyuq0
正直今やっても角川の期待の半分も売れないだろ
間があきすぎと原作止まりすぎで盛り下がりまくりだ
389名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:19:53 ID:+/zSyTsP0
>>385
you tube
390名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:20:38 ID:ma46kCKs0
まあ、本編しらないのに言うのもあれなんだけど。二期って期待できるものかね
ガンスリーガーガールズだっけ、殺意をおぼえたぞ二期に・・・
ホリックは二期も良かったけど、ちと暗すぎたな。
地獄少女は二期の奥深さは良かったがラストが悲惨すぎた。そして・・・
三期で完全に壊れた。OTZ
391名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:21:10 ID:ZorZLNfu0
ハルヒシリーズはエンタの神様的その場の面白さしか求めない人には
例えば野球の回を見ても何も面白くないわな。
作品を貫く一本の線に(=すなわち長門の言う情報何とか思念体云々)
従ってストーリーが進んでいくから面白い。
それが分かれば何でああいう風に話が進んでいくかわかる。
392名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:21:29 ID:VqBupHiC0
>>375
ハルヒは1期が終わってもう3年近く経つが、まったく広がる気配がないぞ
むしろ放送初期のころが一番人気があった
放送終了後にものすごい勢いで人気が広がっていったエヴァとは人気の質が違う
393名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:21:38 ID:W2YLROqj0
あずまんがってあるじゃん?
友達が貸してくれたけどあれ何処がおもろいの?
さっぱりわからん。
394名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:21:39 ID:aG8iph4Q0
>>204はもっと評価されるべきw
395名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:21:57 ID:VcI4MuzQ0
ID:YV/sCoYE0がリアルタイムでエヴァ通過してるか疑問だな。

これで20歳とかだったらはっきり言って説得力ないよ。
396名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:22:17 ID:luxKpbDE0
>>391
何のオタだろと
他を貶さないと自分の好きなものを誉めることができない奴はクズだな
397名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:22:41 ID:+/zSyTsP0
らきすたの神社のほうが影響力あったな
ニュースでも取り上げられてたし
398名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:22:42 ID:XhhALAqc0
>>379
親がアニメ好きだと子供も自然とアニメ好きに育つだからなwそれが嫌なら隠せばいい
個人的にはアニメ好きでもキモオタにならなければ良いと思ってるけど
399名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:23:10 ID:P740M0RV0
>>390
ああ、原作者がでしゃばるとろくな事にならないな
っていうか原作者は1期のガンスリみて、これガンスリじゃねえって激怒してたらしいが
400名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:23:29 ID:25jtIWqd0
やるなら、らきすたやれや。
401名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:24:32 ID:Hbd4BrA80
キモオタ向けの性処理の道具でしょ、このアニメ
凄まじい数の同人誌見ればわかるでしょ、どれだけキモオタに支持されてるかが
402名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:24:41 ID:P740M0RV0
>>392
そりゃEVAはTVシリーズをああやって終わらせて、映画化で終わらせるってやったからな
去年で言えばマクロスF
403名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:04 ID:DSbVx/+GO
で驚愕はいつでるのですか?
404名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:15 ID:mNUOPxXR0
それよりガンダム00がこの前の放送で糞化したことについて語ろうぜ
405名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:18 ID:CEu497ze0
>>379
30になると無邪気な若い下の世代と一緒に語れなくなって醒めるぞ
家庭なんかもったらそんな余裕もなおさら無くなると思う
一人もんの俺は普通に見るがな・・・('A`)
406名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:25 ID:T6IQK2h6O
たぶん今角川が1番力入れてるのはストパンと純情ロマンチカ
407名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:39 ID:YV/sCoYE0
>>392
そうか?見てみたら面白かったって書き込みがここだけでも結構あるから、
広がってない事はないと思うが。
408名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:41 ID:EW9N7/M7O
驚愕を早く出せよ。
いつまで待たせんだ。
アニメも全巻見たわ。
409名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:41 ID:2GpURH0Y0
この作品の話をよく2ちゃんでみるからみようかと検索したけど
チョンかシナの字幕つきばかりで見る気なくした
410名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:25:51 ID:hI89H8D00
>>402
それはあんまり関係がない
そもそも映画化は予定していなかったことだし
終了後に人気があまりにも出すぎてそれで映画化って流れ
411名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:26:13 ID:ZorZLNfu0
なんかこのスレ、ものすごいエヴァヲタがいるぞ・・・
412名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:26:13 ID:o/aX3FbA0
>>387
エヴァは一般のマスコミがたくさん取り上げてたからなぁ
413名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:26:18 ID:hI89H8D00
>>407
ソースは2ちゃんの書き込みかよw
話にならんな
414名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:26:51 ID:K6CXBp9w0
>>392
最初からデカイ絵を描いて、それに成功したエヴァと比べるのは酷だと思う。
一部のサブカル層に受ければ御の字くらいだったんじゃないの?

別に貶してるワケじゃないよ、ハルヒの事。
ラノベ発信でここまで成功したのはホントに凄いと思うし。
415名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:26:59 ID:+0nxo3Da0
>>340
ttp://ranobe.com/up/src/up330944.jpg
オバハンの陰謀らしい
416名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:01 ID:/6iMuEMzO
カイジ2期やれよ
417名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:07 ID:KCIqSn3p0
>>401
エロ漫画にしか興味がないオナニー猿にキモオタ呼ばわりされてもキモオタは困るだろ
418名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:17 ID:/AiQ5C4WO
>>341
俺アニメほとんど見ないし、ガンダムやエヴァなんてまったく興味無いけどハルヒは見たし結構好きだぞw
こんなやつもいるから、アニオタ以外には受け入れられないとは言い切れないと思うが
419名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:18 ID:vfXsTlqqO
SFだったの!?初めて知った
420名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:27:58 ID:8YgXgahx0
まあエヴァと比べるられるだけでマシだが
ハルヒの場合深夜にやってたし、絵が萌絵な上に
1話がかなりマニアックでふるいにかけられるから視聴者はかなり限定される
421名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:28:38 ID:smivrC8N0
>>408
アニメやゲームに名前を貸して得た金額を見たら
ラノベなんて馬鹿らしくて書いていられなくなったんだろうな
あるいみ鳥山明状態かw
422名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:28:53 ID:hI89H8D00
ハルヒスレにはいっつも>>418みたいな「俺アニメ見ないけどハルヒは・・・・」みたいな
こという単発が沸くよなw
423名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:07 ID:o/aX3FbA0
>>401
ワラタw
424名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:09 ID:9sr+etuD0
俺もアニオタだが、信者がキモいのと、新規に参入してきたアニメ見ない奴のハシャギっぷりが痛くてハルヒは中の人ごと死ねという感じだ
425名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:11 ID:07afpuId0
サンテレビは製作委員会加わってくれ
426名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:22 ID:itZtsXVj0
ハルヒは絵がダメ
非アニヲタが嫌悪するタイプの絵だよ
427名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:28 ID:smivrC8N0
>>411
しかも、気のせいか、大人げない
428名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:30 ID:HeejJ2DF0
68 名無しさん@恐縮です New! 2009/01/12(月) 13:04:37 ID:Ul14lxa50
論理学ネタがベースになってるけど、本当にうまく使いこなしたもんだよ。
429名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:41 ID:bUGbxX3u0
角川工作員ってやつか・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:41 ID:nGxaHFC90
>>407
ネット上だけの評判なんか、屁のツッパリにもなりませんよ?
地上波で誰でも見られる状態で再放送が繰り返されて
放送終了後二年以内に劇場版が決定して
一般紙やワイドショーで取り上げられるレベルにならないと
一般に広がったとか言えない。
431名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:42 ID:YV/sCoYE0
>>413
なんでそうなる。すぐに確認できる例を示しただけじゃないか。
煽りたいだけの奴はどっかいけ。
432名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:44 ID:cyHWHscc0
単にアニメってだけで色眼鏡で避けてこんな名作を楽しめていない奴はもったいない。

433名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:48 ID:g22LRUq40
>>406
00とガンダム30周年記念行事でしょ
深夜アニメなんか商売にならないし
434名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:52 ID:mNUOPxXR0
>>422
そういうやつって何きっかけでハルヒに辿り着いてるんだろうなw
435名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:29:53 ID:K6CXBp9w0
>>419
ネタとしてはかなり古典的なSF。
436名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:30:11 ID:VqBupHiC0
ハルヒに比べるとまだ種の方が広がりがあったと言える
437名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:30:20 ID:ZorZLNfu0
>>420
そうだね
ハルヒ見てみたい人はツタヤ半額の日にツタヤに行って
放送順ではなくいわゆる「ストーリー順」に見ればいいと思う。
438名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:30:32 ID:tojpPDKN0
そのうちハルヒもパチンコになるんだろうな。
(但し原作完結、少年対象のメディアミックスすべて一旦完了が条件だろうけど)
439名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:30:42 ID:h9boAsrl0
>>426
ジョジョは面白いけどな
キャラデザに惑わされるな
いずれ慣れる
440名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:31:17 ID:hI89H8D00
>>431
じゃあもっと別の例を出しみせろよ
もっとマクロな視点からな
441名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:31:21 ID:4N8ViX7n0
見ることは見るが正直今更・・・
あれか、角川も不景気でてこ入れが必要になったのか?
442名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:31:23 ID:ALWS+SoJ0
このアニメは見たこと無いけど
よく声優スレがあるので少し詳しくなった

AYASTYLEで実写でやれw
443名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:31:46 ID:+/zSyTsP0
>>434
2ちゃんだろ
444名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:31:48 ID:bUGbxX3u0
同時期にやってた違うハルヒの方が面白かった
445名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:32:06 ID:VqBupHiC0
>>431
お前の言ってることは説得力が無さすぎるんだよ
だからみんなに突っ込まれてる
446名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:32:06 ID:XlMCeTwZO
このアニメがSFだとは知らなかった
447名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:32:34 ID:g22LRUq40
(´-`).。oO(本編見てない人間がいるスレならともかく 
       こんなアニメラノベも読んでるような人間ばかりいるようなスレで
       いまさら原作やアニメのことを初心者に紹介するように語りだす人はなんなんだろう?)
448名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:32:56 ID:2vLM1+RS0
665 名前: ◆GacHaPR1Us 投稿日:2009/01/12(月) 14:22:00 ID:cZLRB8IJ0
>>648
>>634

完全ゆとり世代の甥っ子によれば、「ハルヒ」、「シャナ」は通過点に過ぎないそうだ。
そこから各自の嗜好の究極点に向けての模索が始まるのだそうだ。ちなみに甥っ子の到達点は「なのは」なのだそうだ。
449名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:33:09 ID:t6F18yQg0
もう俺、ハルヒ熱は冷めちゃったからなあ。見るんだろうか
DVD買ったけど一度しか見てないし
450名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:33:18 ID:itZtsXVj0
エヴァは芸能人までファンを公言する人が多かったけどハルヒは全くいないね
自称アニヲタ芸能人ですら語ってるのを見たことないw
451名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:33:23 ID:hI89H8D00
>>447
布教活動ってやつだろw
452名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:33:33 ID:T/KN1zM7O
佐々木と橘がアニメになると聞いて飛んできました
453名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:33:58 ID:Va4YYHRu0
先延ばしになってる理由は何なの?
平野のせい?
454名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:34:03 ID:Hbd4BrA80
ハルヒを支持してる連中の実態が知りたいなら実況板に行ってみるといい
その気持ち悪さは2chでも群を抜いている、ネタでもありえないって位の内容
455名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:34:17 ID:vsCoHxOc0
とうとう決まってよかったな
ハルヒ厨全員歓喜だろ
456名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:34:39 ID:g22LRUq40
>>444
「デスノート」で平野が言ってた男の子のかっこしているほうのハルヒなw
457名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:34:48 ID:K6CXBp9w0
>>434
俺は病院の図書コーナー。
まったく動けないジジババばかりの病棟にそんな物が置いてあったか謎。

458名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:35:18 ID:CCFrP/yX0
まだやんの
いまさらやらなくても
459名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:35:51 ID:uMeJDuJ50
ハガレンもまたやるんでしょ?
460名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:35:51 ID:WK7eBuaDO
なに?これがニャースになるわけ?
461名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:36:40 ID:PS0kQfrS0
この書き込み速度からするとやっぱり人気あるんだな
462名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:36:57 ID:PYGO4p1q0
これが今年最大の大ニュースか
463名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:37:01 ID:eglYEJgR0
ハルヒ叩いてるやつは確実にハルヒ見てない。
だから別に叩かれても知らないんだなあ・・かわいそうに。
くらいしか思わないんだよね、俺からしたら。
464名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:37:15 ID:UK5psftl0
俺もハルヒを見たら、他の萌えアニメにはまた
465名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:37:56 ID:cyHWHscc0
松井さん、本当に在日だったんですね・・・(´;ω;`)ウッ
↓の4分55秒に注目!
なじみの韓国系焼肉店での映像で、松井の背番号55が映った瞬間、
「出てる、出てる、パク(朴)出てる!」と発言!
松井の韓国性は「朴」と判明しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  おい、俺の国籍バレてるじゃねーか!
      /〔   /=・= r ‐、 =・=∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早く対応しろよ!あれだ、イチロー叩きとかウィルスでも貼っとけよ!
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?関係無い?そんなのどうでもいいから!
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかく話題逸らして!逸らして!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //            /
      /         |      Y     //.   Samsung   ./
      /          |      ノ ヽ__ //            /
衝撃的映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! 
ちなみに松井稼頭央の祖父は在日で、「朴(パク)」という姓でした!
 (ソース  【野球】火災でアストロズ松井稼頭央選手の祖父朴在潤さんが死去
       http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219475058/    )

上の動画を見た後で、これを見ると納得… 全てが一本の線に繋がるなぁ 記者もそういう奴らなの?

松井の日本人侮辱動画「何今日ここで、ジャップの集会あるの?」
http://jp.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2563640
466名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:39:00 ID:5yKwL02G0
間を空けすぎたな
どれだけ戻ってくるか
467名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:39:12 ID:K6CXBp9w0
>>447
ボケと突っ込みの繰り返し、慣れ合いで会話がすすんでるのだと思う。
相手が知識無しとは思ってないんじゃないの?
468名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:39:48 ID:VqBupHiC0
冷めた反応が多いよな
やはり2期やるなら去年のうちにやっておくべきだった
469名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:39:50 ID:w8Pe44nn0
放送は無いと俺の勘が言っている
470名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:39:59 ID:E6HCjsnlO
カラオケで、
残酷な天使のテーゼはアニメに全く興味ない人間でも歌うし分かるけど、
ハレ晴れはアニヲタしか歌わない。

だから何だよって感じだが。
471名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:40:45 ID:vsCoHxOc0
いくら冷めたって放送始まったら全員戻ってくるだろ
472名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:41:11 ID:vipUsFlm0
クソナドみたいな池沼アニメなんかやってるから…
473名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:41:11 ID:8Pogr2800
http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM (4:55〜)
http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0 (編集版)

「出てる出てる!パク(朴)出てる!」


       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)   
    |i〈 、_____, 〉 |r   
     ! ヽ\+┼┼+/   /  
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´    
    在日韓国人、朴秀喜(34)
474名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:41:11 ID:/AiQ5C4WO
>>422
湧く言うか普通にいるんだろたくさん
ようつべでたまたま見たら意外と面白くてハマったとか 自分もそうだったけど
475名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:41:22 ID:h9boAsrl0
戻ってこなくていいよw
476名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:41:48 ID:CQOVolaAO
本スレより流はえ〜www
477名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:42:08 ID:VqBupHiC0
>>470

>残酷な天使のテーゼ


これって今でもカラオケランキングでミスチルやラルクに
混じって上位に来てたりするw
478名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:42:11 ID:gwlcLe4QO
本当は見たくないんだけど、見てやるんだからね!
479名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:43:13 ID:J8Q0ke4W0
滑り込みセーフだな。
民主が政権を取るのが早いか、ハルヒ2期が始まるのが早いかのチキンレースだったから。
480名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:43:34 ID:hI89H8D00
アニメほとんど見ないやつがようつべでたまたまハルヒを見るんですかw
はいはい
481名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:44:44 ID:zPgJi+Qf0
何だかんだ言いつつ2000年以降のアニメではこれが一番だと思う
482名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:10 ID:ALWS+SoJ0
>>447
>こんなアニメラノベも読んでるような人間ばかりいるようなスレで

芸スポの板なのにこんな前提になるわけないだろ・・・
483名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:11 ID:uMeJDuJ50
ハルヒは全部youtubeで観たな
面白かったぞ
484名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:17 ID:SGEjzs3v0
>>479
どっちも、ここから先の見通しが不明なんだが。
485名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:45 ID:9wi6nsic0
463 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/12(月) 14:37:01 ID:eglYEJgR0
ハルヒ叩いてるやつは確実にハルヒ見てない。
だから別に叩かれても知らないんだなあ・・かわいそうに。
くらいしか思わないんだよね、俺からしたら。
486名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:55 ID:PS0kQfrS0
2期需要ありまくりんぐ
487名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:45:57 ID:KIOlLHaA0
消失やるとしたら長門は俺の嫁とか言いだす輩が増えそうだ
488名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:46:03 ID:DCp5srNi0
早く第2シリーズ放送しないと、引退する人とかが出て来て
同じキャストにならないのだろう。
489名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:46:08 ID:O258/2dS0
いい歳した大の大人がテレビアニメとかw
だからお前らいつまでもガキなんだよ
490名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:46:10 ID:YV/sCoYE0
>>430
いや、評判じゃなくて実際に・・・、もう面倒だからいいや。
>>440
youtubeで海外の・・・いいや。もうIDあぼーんしていいよな。

色々レス貰ったが、まったく広がってないってのは無理ありすぎだろ?
ハルヒと名が付くスレが立つだけでアンチも含めて書き込みにやってくるし。
最後に書いとくが、とにかく俺はまったり語りたいだけなんだよ。
491名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:46:27 ID:g22LRUq40
>>470
そういえばハルヒはОPが「みくる伝説」以外思い出せないほど記憶に残らないしなぁ

492名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:47:00 ID:Zy9gkF6UO
普段アニメ全く見ないんだけど試しに
youtubeで見てみたら結構、面白くて
全話みちまったWWW
493名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:47:13 ID:unOtnyuq0
1期はYoutube黎明期だったか
あれを使ったプライオリティはもうないかもな
494名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:47:58 ID:pDCMw7H10
今回どこでやんの?
またローカルか?
全国ネットでゴールデンは無いだろうけど。
495名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:48:02 ID:unOtnyuq0
>>415
コレ何の本?
496名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:48:32 ID:rS41DAsUO
らき☆すたオワタwww
497名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:49:00 ID:1oGB7GYL0
どうせ地方ローカルには流さないんだろ
いつものことだから別に良いが
498名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:49:12 ID:vjlpsdGcO
ハルヒヲタってコンプレックスの塊だから、>>470みたいに
アニヲタのくせにアニメに興味ない一般人を装ってハルヒを持ちあげたりする
これはハルヒヲタの十八番。ハルヒは非アニヲタにも受けているんだぞ、と
アピールしたいんだろうが説得力はまるでなし
499名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:49:48 ID:KIOlLHaA0
>>492
よう、俺
らきすたとかも嫌悪感しか抱いてなかったけど、いざ見てみるとはまってしまった
500名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:50:20 ID:o/aX3FbA0
>>490
2ちゃんは特殊な場所なんだよ
どうでもいい興味のない知識が無駄に増えてく
該当スレを今まで開いた覚えがないのにいつのまにか声優の名前覚えてたりするし
501名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:50:49 ID:dfkUTfay0
あんまりアニメはみないけどそこそこ面白かった
言葉回しが高卒には難しいかもしれないとは思う
502名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:50:58 ID:J8Q0ke4W0
>>494
最低でもテレビ東京系列でやってほしい。
503名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:51:06 ID:hI89H8D00
>>490
youtubeで海外でハルヒダンス踊ってるやつがいるって?w
それがどうしたの?
お前の主張によるとハルヒもエヴァみたいに一般に広がってるんじゃなかったっけ?
結局一部のオタの間にしか広まってないじゃん

つーかまともに反論出来ないのに、反論しようとするフリするのやめろよな
504名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:51:21 ID:dGgiCI8C0
>>495
封印作品の憂鬱って本
結構面白い
505名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:51:49 ID:IfGhbQ3T0
150,000 エヴァ
80,000 種 種死
60,000 ギアス1期 マクロスF 鋼の錬金術師
50,000 ギアス2期 ブレイブストーリー
40,000 らき☆すた ハルヒ 劇場版ポケットモンスター ガンダム00
30.000 リリカルなのわ 
20,000 クラナド DEATH NOTE fate/stay night 銀魂

信者が多い割にらきすた並みにしか売れてないorz
506名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:52:05 ID:/AiQ5C4WO
>>480
マキシマムザホルモンのMADがきっかけだったからなw
まじでそれまでハルヒなんて聞いたこともなかった 
要はそういうきっかけがそこらじゅうに転がってるのがでかいと思う
大量にあるからな関連動画が
507名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:52:31 ID:g22LRUq40
この3年ほどの間にあまりにも立体化されすぎてのいぢ絵に飽きちゃってる人が俺以外にもいると思う
508名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:53:22 ID:Tkrbwvi00
ヲタクに人気あって一般にも人気あるのってガンダムくらいだろ
509名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:53:22 ID:htQU/mfCO
2ちゃんで話題になってるので見ようかと思ったけど、主人公の女の子の付けてるカチューシャ(?)見てダッセ〜キモオタセンス全開wと思って見てない
SFなら見てみようかな
510名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:53:29 ID:8Pogr2800
511名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:53:35 ID:axNlgSFa0
>>485 それコピペ改変だ
512名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:53:47 ID:M7IxmeOt0
>>500
平野綾
戸松遥
杉田智和
若本
宮野真守

おぉ、意外と声優の名前、出て来るもんだ。
513名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:54:04 ID:t6F18yQg0
冷静になってみると女キャラ可愛くないよな
514名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:54:07 ID:QLT6pNau0
結局今回の記事で出た新情報ってなによ
2期やるのはわかってたっしょ
515名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:54:31 ID:g22LRUq40
>>508
くれしんのほうが人気あるかもよ?
516名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:54:54 ID:2DgxRYrR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
517名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:55:29 ID:H6oFY4j90
>>510
これもう違う作品だわw
518名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:55:42 ID:2WG7zzbQ0
>>181
どちらかというとハルヒはスタートレックボイジャーあたりだな。

あとエヴァだけど、俺当時のバラエティで取り上げられたの見たけど、皆ドン引きとまでは
いかなかったが、何のことだろう状態だったぞ。
ハルヒ同様、一部の人が濃く長く騒いでるという気がするんだが。
長く騒いでる分(あとパチンコとパチスロ。北斗の拳もこれだと思う)、ハルヒより知られてる感じ。

規模はエヴァの方がずっと大きかったが、基本一緒だと思う。
519名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:55:55 ID:vjlpsdGcO
訂正

>>470じゃなくて>>474
520名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:57:37 ID:hI89H8D00
>>518
エヴァは放送当時からいろんな芸能人やミュージシャンが話題にしてたけどね
だいたい一部の人が濃く長く騒いでいるのなら、放送終了から10年以上たって
から公開された映画が観客200万人動員したりしないし、劇場に小さな子供が
たくさんくるようなこともない

521名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:57:59 ID:M7IxmeOt0
一般の人が知ってるアニメなんてサザエさんとかムーミンとかそんなレベルだろ。
エヴァンゲリオンなんか知らんって人も多いし、
ガンダムさえ俺は一度も見た事ないぞ。
実家が田舎だったから放送してなかったってのもあるけど。
522名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:58:25 ID:g3j2kyhD0
もうさ、ヒロインはゴトゥーザ様以外キャストを変えてエロゲ化したらいいんじゃないか
523名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:58:40 ID:Tkrbwvi00
>>505
萌えアニメ?ではらき☆すたとハルヒが2強なんだな 
524名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:58:56 ID:H6oFY4j90
おまえら一体誰と戦ってるの?
525名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:59:08 ID:wes9p6Ns0
なんでエヴァ好きな人たちって、一般一般必死なの?そこが一番気持ち悪い。
526名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:59:21 ID:cKZ+vhkV0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

【つこうた】人気女子アナとプロデューサーのハメ撮り写真流出★11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/
527名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:59:28 ID:w8Pe44nn0
角川工作員
528名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 14:59:50 ID:M7IxmeOt0
ただこれだけは言える。

エヴァンゲリオンは言われている程、面白くはない。
529名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:00:23 ID:VqBupHiC0
>>518
そのとおりだったら、序はあそこまでヒットしなかったと思うよ
観客の年齢の幅広さはすごかったし
530名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:00:46 ID:9J0XcsPF0
>>510
初めてハルヒに萌えたw
展開読めたけど
531名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:01:08 ID:H6oFY4j90
なんでにわかアニヲタって アニメあんまり知らない(知らなかった)自分をアピールしてくるの
532死ね:2009/01/12(月) 15:01:48 ID:3vRIz1ZO0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
533名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:01:57 ID:IfGhbQ3T0
今度ダムのゲームが出るって聞いたけど
これでダム板も賑やかになりそうだ
534名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:02:11 ID:g22LRUq40
>>520
王立・トップ・ナディアと実績のあったガイナックスと

東鳩とフルメタあたりの深夜アニメでしか名前が売れていない京アニ作品を

スタート時点で比べる時点でおかしいと思うんんだ



ましてやガイナは電脳王国の件で大学の講義に出てくるくらいの会社だし
535名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:02:28 ID:hI89H8D00
>>531
本当はアニオタだけど、それを公言したくないんだよ。微笑ましいじゃないか。
536名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:02:36 ID:D1cKwzuJ0
>510
その人の描くみくるが原形とどめて無さ杉で吹く。
537名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:02:39 ID:5gtTU6vy0
ガンダムやエヴァは一般人でも知ってるが、ハルヒなんて一般人は知らない。
一般人は2chやってなかったら、知らない番組じゃん。
だって所詮U局アニメだし。
538名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:02:56 ID:xfakPORr0
やっぱり4月なのか
539名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:03:02 ID:cyHWHscc0
衝撃的映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! 

http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM
http://jp.youtube.com/watch?v=MIA2z8dmXh0

松井秀喜が「パク」と呼ばれている件 (動画あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1222149762/

関連スレ等
【野球】火災でアストロズ松井稼頭央選手の祖父朴在潤さんが死去
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219475058/  

イチローと松井:金忠植(キム・チュンシク)論説委員
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006031893928
  
松井の日本人侮辱動画(同じもの)
YouTube (コメントなし) アカウント不要なので誰でも見られる
http://jp.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

ニコニコ動画 (コメントあり) アカウントが必要 持っている人はこっちがオススメ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2563640

日常的に韓国人と在日に囲まれて暮らしているというID:ddOSev6D氏の解釈
http://hissi.org/read.php/mlb/20080926/ZGRPU2V2NkQ.html
540名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:03:15 ID:o/aX3FbA0
>>533
kwsk
541名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:03:16 ID:Tkrbwvi00
ハルヒと比べてる時点でエヴァなんて一般人気ないよ。
一般はガンダムとかドラゴンボールだろ
542名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:03:50 ID:E0sfIjvbO
若井おさむは認知されているが
アスカコスの芸人は痛々しい扱いしかされない


エヴァの浸透度はそんなもんだ
ヲタの域は脱してない
543名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:07 ID:rS41DAsUO
ウィキにかいてある
「2007年7月7日に第2期の製作が発表された。」
ってなんなの?
544名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:08 ID:sCzGmEMj0
>>537
飲み会で一般人からハルヒがどうとか言い出してきたことあるぞ
ダンスをテレビで見たとかで
545名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:36 ID:xfakPORr0
>>543
朝日新聞の全面広告じゃねぇの
546名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:45 ID:M7IxmeOt0
>>537
いや、うちのおかんはガンダムもエヴァもハルヒも知らんと思うわ。
547名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:48 ID:vjlpsdGcO
ハルヒヲタよ、ハルヒがオタにしか受けないからって、エヴァを仲間に
しようとするのは無理があるぞw
ハルヒなんて10年後に映画やっても誰も見ねーよ
548名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:52 ID:5gtTU6vy0
>>544
そんな細かい例持ち出されても知らんがな
549名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:54 ID:jm/SgaL40
a
550名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:04:59 ID:Xl3hT/GfO
批判多いけど、正直おもしろいだろ
アニメなんかハルヒとらきすたとマクロスFしか見てないが、普通に面白いし
551名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:18 ID:2WG7zzbQ0
>>529
だから、時間かけて広がっていったんだと思う。TV放送して映画つくりますよ、の時点ではそんなもんだった。
俺はちゃんとやった事ないけど、ゲームやパチンコパチスロのクオリティが高くて人気あったらしいから、
そういう部分でも広がりはあっただろうな。
一応ロボットものという事もあるからハルヒよりは食いつく人の規模も違うし。
552名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:21 ID:5gtTU6vy0
553名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:30 ID:IfGhbQ3T0
>>540
詳しい事は・・・
ダムを守るゲームらしいけども
554名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:44 ID:wes9p6Ns0
>>543
去年も「アニメ二期始動」みたいのがアニメ雑誌に出た。そんでその後音沙汰なし。
555名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:46 ID:hI89H8D00
>>544
そいつ一般人のフリしてるアニオタだからw

ハルヒオタってそういう変なのが多いよな
556名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:05:48 ID:bASkvG/cO





  キ モ い わ




557名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:06:06 ID:D1cKwzuJ0
558名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:06:32 ID:h9boAsrl0
>>392
一応広がってる件

涼宮ハルヒシリーズの部数の推移の様子。

2005年初頭 *1        70万部(5巻)  14.0万部/巻
2006年03月中旬頃 *2   130万部(7巻)  18.5万部/巻
2006年05月中旬頭 *3   180万部(7巻)  25.7万部/巻
2006年06月上旬頃 *5   250万部(8巻)  31.3万部/巻←放送終了時
2006年07月末 *6      280万部(8巻)  35.0万部/巻
2006年10月下旬頃 *7  320万部(8巻)  40.0万部/巻
2006年12月上旬頃 *8  340万部(8巻)  42.5万部/巻
2007年03月中旬頃 *9  400万部(9巻)  44.4万部/巻
2007年07月中旬頃 *9  430万部(9巻)  47.8万部/巻
2008年02月中旬頃 *9  450万部(9巻)  50.0万部/巻
2008年04月上旬頃 *9  500万部(9巻)  55.6万部/巻
2009年01月上旬頃 *9  530万部(9巻)  58.9万部/巻
559名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:07:11 ID:hI89H8D00
>>551
結局、一部の奴が濃く長く騒いでるって事実と違うじゃんw
560名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:07:19 ID:/p1xICakO
>>534
×東鳩
○鍵系作品
561名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:07:35 ID:P740M0RV0
>>555
それがまともな人間だろ、社会に適応しようとしてるんだから
562名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:07:41 ID:M7IxmeOt0
なぁ、エヴァンゲリオンってそんなに面白いか?
俺にはよく分からんのだが…。
563名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:08:16 ID:g22LRUq40
>>546
そんなおかんにも
「エヴァンゲリオンはナウシカや火垂るのの墓の絵を描いていた人のアニメ」 といえば記憶してもらえるが
ハルヒにはそれがないからね
564名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:08:24 ID:hI89H8D00
>>558
ラノベオタにしか広がらないってのが悲しいなw
いつまで一般層に無視され続けるんだハルヒは
565名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:08:59 ID:H6oFY4j90
好き嫌いなんて人それぞれだからね
ただアニメ作品として客観的に見ればある評価に値する作品なのは確か
エヴァもハルヒもね
566名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:09:03 ID:OuoqYquD0
へぇ・・・
3時間で500もレスがつくのか
567名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:09:05 ID:W+HyWUMm0
アニオタはハルヒを嫌うけど
ハルヒ以上に面白い作品あるって聞くと閉口するんだよなw
まぁ俺も基本的にはアニオタだけど今期みてるのは惰性で見てるはじめの一歩くらい
糞みたいな作品が多すぎる
568名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:09:21 ID:xiGaVUi+O
ヤマカンが関わらないなら見る
569名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:09:46 ID:2WG7zzbQ0
>>562
ネルフ本部がハッキングされる回は面白かったよ。
主人公たちとエヴァは全く活躍しない回だけど。
570名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:09:53 ID:5gtTU6vy0
ガンダムやエヴァブームを生きた人間からすればハルヒなんて全くのブームとは言わないが、
ハルヒしか知らない人間はすごいブームだと勘違いしてしまうんだな。

ガンダムなんて再放送で人気出たときは夕方で視聴率20パーセント越えは普通なわけで。
571名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:03 ID:Xl3hT/GfO
いつもガンダムなんかと比較するなとか一般層がどうとかいう馬鹿が沸いてるが、
そんなもんどうでもいいわ。
572名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:07 ID:IfGhbQ3T0
>>567
それおかしくね
ハルヒ好きな奴はみんなアニヲタだぜ
嫌うのもアニヲタだけど
573名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:25 ID:xH3Q1a4z0
またチバテレビですか?
574名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:39 ID:iTytksa40
アニオタに言ってもぜんぜん通じなかったけど
このハルヒというアニメ、
往年の名作洋画『俺たちに明日は無い』に似ています。
575名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:39 ID:o/aX3FbA0
>>562
別に俺も面白いとは思わないけど価値観の違いで自己完結するよ
576名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:44 ID:DM2rKEaF0
ちょっと間を空けすぎたよね(´・ω・`)
577名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:44 ID:P740M0RV0
>>534
それでもアニメだけじゃ会社はやっていけないんだよな
苦しくなったら脱衣麻雀やパンチンコに
結局18歳以上で集金しなきゃならない
578名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:46 ID:M7IxmeOt0
>>563
その理屈、よく分からん。
ジャンプと赤丸ジャンプと月刊ジャンプの違いは
ちゃんと説明すればうちのおかんでも分かってくれてたぞ。
579名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:10:48 ID:h9boAsrl0
>>564
一般人にウケてほしいなんて思わないな
なんかメリットあんの?
580名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:11:09 ID:H6oFY4j90
U局深夜にしか放送してなかったアニメをチェックしてる時点で十分アニヲタだ
581名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:11:18 ID:o/aX3FbA0
>>569
その回は面白かった
582名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:11:41 ID:1oGB7GYL0
>>568
京アニにいないから関われないんじゃね
583名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:11:44 ID:VqBupHiC0
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ
00年代  ?

00年代には何が入るか?
どっちにしろ小粒だが
584名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:12:10 ID:H6oFY4j90
>>583
苺ましまろしかないだろ
585名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:12:32 ID:P740M0RV0
>>579
そりゃ作ってる方にはメリットあるよ、
間違って関連商品買ってくれたり、
ハルヒ知ってるって認知度あれば、新しい企画通せる
586名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:12:37 ID:a47Py2qo0
エヴァもハルヒと同じような方向で売れた気するけどなあ
キャラと作画が8割っていう
587名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:12:42 ID:g22LRUq40
>>562
つまんねーよ
ガイナックスも京アニも作品重ねるごとに手抜きが増えていく

588名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:00 ID:W+HyWUMm0
>>572
ハルヒだけは知ってるって奴は多いだろ
個人的にはちょっとアニメみるくらいでオタ認定はいきすぎだと思うけどな
そもそもオタクは蔑称だし、アニメ見るキモイ奴がオタク
周りからみてキモくなけりゃオタクじゃない
589名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:07 ID:M7IxmeOt0
>>583
いやいや、90年代はドラゴンボールが圧倒的だろ。
590名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:27 ID:hI89H8D00
>>579
一般に受けた方が人気も売上げも段違いになるよ

まあハルヒが一般に受けるわけないから永遠に一部のアニオタだけに
支持されてりゃいいんじゃないのw
591名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:32 ID:h9boAsrl0
>>585
アホか
視聴者にメリットがあるのかって聞いてるんだよ
592名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:51 ID:H6oFY4j90
>>586
絶対エヴァ見たことないだろ
作画グダグダだぞ
593名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:13:55 ID:X0nGrQ5j0
前作から随分と寝かしたな
594名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:14:17 ID:rS41DAsUO
じゃあ約一年半もったいぶってたということだな
595名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:14:31 ID:h9boAsrl0
>>590
だから、それが何のメリットがあるのかって聞いてるんだが?
答えになってないね
596名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:14:43 ID:KnmpZ0CK0
基本的にラノベの読者層が中高生でそれ以上の層にはそれ程読まれて無い
(ていうか社会人がラノベにハマルのも実際どうかと思うし。)

けど実際お金を出せれるのは大きなお友達の方だから中々難しい。
どれだけオタク層を子供の頃から育てて、大きなお友達を増やすかが肝。
597名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:14:47 ID:f5x1kwFV0
アニメカテゴリwwここはν速か?
598名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:14:48 ID:H94OgSjIO
>>567
もっとアニメ見ろよお前はそうかもしれんが
ハルヒより面白いアニメなんて腐るほどあるだろ
599名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:00 ID:I7tS8bau0
>>1
板違いです
死んでください
600名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:02 ID:P740M0RV0
>>591
続編作りやすくなるから、新しいの見られるだろ
ファンみんなが新しいの見たくないんだったら、デメリットだけど
601名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:12 ID:hI89H8D00
>>591
キレてるキレてるw
602名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:15 ID:vjqHOXl4O
ID:YV/sCoYE0必死すぎ
エヴアとかハルヒとか抜きにして勘弁して欲しい
603名無しさん@9倍満:2009/01/12(月) 15:15:25 ID:iaX56o4l0
>>438

たしかもう製作中なはず、パチ&スロ。
604名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:30 ID:l92/67vr0
         ,. -‐――――‐-、、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ\ γ:::::::::∧∧∧∧∧:::::::::::::ヽ  /ノ
   〃 ||(:::::::::/ ─    ─ \::::::::)||  ヽ
   彡/ \:/  (●)  (●)  \ノ \ヾ
        |    (__人__)・   |
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
                 ̄             ̄
605名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:30 ID:X0nGrQ5j0
このアニメ見て思ったこと・・・キョン役の声優の人すげー大変だろうなあ
606名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:47 ID:Xl3hT/GfO
アニオタは作画とか気にしすぎてキモいんだよ
昔見てたドラゴンボールとか北斗の拳も言われてみれば、酷いときもあるが、当時見ててなんも思わんかったわ。
声優がしっかりしてればそれでいい
607名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:49 ID:GUtSj7vmO
涼宮ハルヒの躁鬱
608名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:55 ID:IfGhbQ3T0
>>588
ハルヒだけ知ってる普通の人がハルヒ好きで、アニメ見てるきもい人達がハルヒ嫌いとは限らなくね?
逆かもよ
609名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:57 ID:Yx6zl2vo0
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり・・・・我々がその気になれば
アニメ2期は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
610名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:15:58 ID:W+HyWUMm0
>>598
具体的にあげてくれよ
多分電脳コイルくらいしか上げられないと思うけどw
611名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:00 ID:YV/sCoYE0
ヤマカン好きだったなあ。
あのはっちゃけぶりはハルヒよりもらきすたみたいなギャグに合ってた気がする。
原作信者には大不評だったけど。
612名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:09 ID:h9boAsrl0
>>600
人気あるからってグダグダ続けられたら迷惑な話だな
エイリアンのように無理が出てくるってもんだ

結局メリットないな
613名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:16 ID:vjlpsdGcO
>>579
すっげぇ負け惜しみw
ハルヒヲタの一般コンプレックスは相変わらず凄いな
614名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:17 ID:Iql1ITfn0
ハルヒほどの厨二アニメはもう今になってやっても遅いだろ
人気もないしな
615名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:17 ID:a47Py2qo0
>>592
まあ実際あんま見てないから安定度は分からんな
そういうことではないんだけど
616名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:18 ID:K6CXBp9w0
そんなに一般認知度が問題か?
なんでそんな事に拘るのかよくわからん。
もともと間口が狭くてマニアックな作品なんだとおもうけどねェ。
617名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:19 ID:M7IxmeOt0
>>596
俺は基本、全てタダで済ますけどね。
原作もタダで読んだし、アニメもDVDまで買ってみようとは思わん。
YouTubeので十分だわ。
618名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:33 ID:/p1xICakO
もうハルヒちゃんとにょろ〜んを二期扱いで良かったのに…
619名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:43 ID:hI89H8D00
>>595
視聴者のメリットなんて関係ないだろw
作品としてのメリットだよ。
620名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:53 ID:u2/zF0YN0
>>583
00年代は小粒なのばかりで代表的アニメは無しで終わるような気がする。
ハルヒも原作進んでアニメ3期位まで順調に進んであちこちブームが盛り
上がればちっとは可能性があったのに・・・
621名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:16:59 ID:Tkrbwvi00
891,378  となりのトトロ


150,000 エヴァ
80,000 種 種死
60,000 ギアス1期 マクロスF 鋼の錬金術師
50,000 ギアス2期 ブレイブストーリー
40,000 らき☆すた ハルヒ 劇場版ポケットモンスター ガンダム00
30.000 リリカルなのわ 
20,000 クラナド DEATH NOTE fate/stay night 銀魂
622名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:15 ID:Iql1ITfn0
>>618
やるならもうギャグ路線の方がいいと思う
623名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:16 ID:H6oFY4j90
作品を見てないのに周辺の情報やら先入観とかで
批判するのだけは勘弁してくださいマジで
624名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:24 ID:aceABkuo0
ヤマンカーン
625名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:26 ID:h9boAsrl0
>>601
答えられないならいいや

決着ついたな
626名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:46 ID:15uCI6cu0
原作って谷川が書きたくないってつっぱねてるんだっけ?
627名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:49 ID:H94OgSjIO
>>589
アニメ革命
ググってこい
628名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:56 ID:4NSAQhQcO
キョン子の憂鬱を頼む
629名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:17:56 ID:ZQC7CMMN0
>>583
ポケモンかな?
630名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:18:15 ID:imEizCgW0
何処が面白いのかわからん
631名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:18:43 ID:YV/sCoYE0
>>602
もう止めたから安心してくれ。俺もこんなのは嫌だったんだよ・・・。
632名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:18:47 ID:h9boAsrl0
>>613
だって一般人にウケるものは一般人にウケたものがそうだろ?

なんでそれをハルヒに求めるのかわからんが
必死なのはどっちかな?
633名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:18:59 ID:M7IxmeOt0
>>627
はいはい、革命革命
634名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:19:00 ID:VqBupHiC0
一般に受けるのか受けないのかなんてのは、その恩恵は
おもに作品が受けるのであって、視聴者へのメリットなんてのは
個々の主観だから聞く意味がない
635名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:19:24 ID:P740M0RV0
>>612
だったら、表にでないようコッソリしてろよ、こんなところでレスしてないで
636名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:19:49 ID:M7IxmeOt0
俺はハルヒ面白いと思うし、好きだから見る。

それだけ。
637名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:19:50 ID:hI89H8D00
>>632
ほんとだよな
ハルヒはオタにしか受けないアニメってだけの話だもんな
638名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:20:09 ID:KJzg0I42O
寝かせ過ぎて腐っちゃっ
639名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:20:12 ID:YdXnZT2y0
正直オタ以外でハルヒ知ってる奴なんていねーよw
そもそもエヴァやガンダムと比べるアニメじゃねーだろw

まぁ俺は大好きな訳だがw
640名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:20:24 ID:h9boAsrl0
>>634
結局メリットひとつも無いもんな
よく実写化で汚されたりするが見るに耐えん出来になるときあるし
641名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:20:47 ID:7n+fXfPt0
アニオタがキモイと言われるのは容姿云々以前に、他人とコミュニケーション取れないからだな。
一緒に話してて楽しいと思えない。 新興宗教の教祖みたいに自分の教義を押し付けるだけだ。
642名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:03 ID:h9boAsrl0
>>637
結局それが一番いいってことだな
643名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:08 ID:g22LRUq40
>>583
ケロロじゃね?



と、、言うか結局どの時代もジャンプアニメがこういった場所では語られないだけで
大きくヒットしてるんだよね
ワンピースとか認めたくないけど結局売れてるでしょ?
644名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:26 ID:Hj9Vfz740





645名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:31 ID:PFhJYlV80
俺は哲学専攻してる人から現代思想のパロディとして面白いと聞いたのが
きっかけで見たなあ。
内容はともかく批評精神が感じられるいい作品だったよ。

一般でどのくらい人気があったのかはしらないけど、
知り合いの評論家に話を聞いたとき、本質的に外部をパロディ化できたアニメは
エヴァ以降ではハルヒくらいじゃねっていってたから、その筋の人たちには
結構評価されてるんじゃないかなw
646名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:44 ID:HJVbEoch0
ハルヒはいいんで、らきすたTV2期にしてください
647名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:21:56 ID:H94OgSjIO
>>610
お前の価値観ではそうなんだ
電脳コイル≧ハルヒ≧他のアニメ
凄いね
648腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/01/12(月) 15:22:06 ID:1Aeyc+So0
>>641
コメント「ニュー速のアニメスレ解禁しろ」

アニメスレは解禁しない。なぜなら、ぶっちゃけキモいから

声が大きいというだけで、少数派が何かを変えてしまうというのは好きじゃない
何でアニヲタだけ、こんなに声がでけーの?
スポーツを規制したって、ここまで騒がない。アニヲタは異常

アニメスレが面白い事を論理的に証明できればいいけど出来ていない
そもそも、アニメファンには上手に説明出来ない奴が多い
そのくせ代表ヅラして暴走するから「アニヲタは全員キモい」とか思われる

他のアニヲタは、そうやってすぐ騒ぐ一部の馬鹿を黙らせろ
そうすれば一般人も「アニヲタも普通じゃん」って理解してくれるでしょ

そもそも「ルイズタンハァハァ」とか何が面白いねん



この話を思い出した
649名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:12 ID:5GB/XPuS0
こんなのどうでもいいからカイジ2期マダー?
650名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:16 ID:VqBupHiC0
>>640
だからメリットが一つもないと思うのはお前の主観
俺からすれば、広がりがあること自体は否定しない
ろくでもないのも混じるけど、いいものも生まれるしね
651名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:20 ID:H6oFY4j90
ワンピースは漫画の畑で語ろうよ
アニメは語るに値しないでしょ
652名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:21 ID:h9boAsrl0
論破完了

このスレも終了だな
653名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:32 ID:o/aX3FbA0
>>634
存続できるほどの体力があればいいんだろうね
654名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:39 ID:M7IxmeOt0
>>641
俺の知ってるアニヲタ、慶応卒で公認会計士やってるわ。
明るくて真面目でとても良い人です。
655名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:45 ID:YV/sCoYE0
>>646
2クールもやったんだ。もう十分だろう。
656名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:22:55 ID:X1Wm7GXJ0
とらドラより面白いの?
657名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:01 ID:ZQC7CMMN0
2000年代で面白かったSFアニメ作品
攻殻機動隊、プラネテス、涼宮ハルヒの憂鬱
追加よろ
658名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:02 ID:W+HyWUMm0
面白いか面白くないかなんて主観に過ぎないし
客観的に評価するとしたら間違いなく近年のアニメじゃクオリティは高い
なんか流行りを見ると斜めに構えたくなる奴がアニオタには多すぎるよな
〜の方が面白い いい加減こんな感じのレスは秋田
659名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:21 ID:H6oFY4j90
>>657
ゼーガペインはどうしたおいこら
660名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:30 ID:wes9p6Ns0
>>646
らき☆すたはもう親子クラブみたいな5分アニメでいいよ。
661名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:37 ID:ywWs179x0
>>1
せめて前回と同じ監督同じスタッフで
造って欲しいものだ。
662名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:50 ID:P740M0RV0
>>655
DVDで新作だして結構集金してるよ
663名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:23:56 ID:DM2rKEaF0
おまいらがアニメ大好きなのはよくわかったw
664名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:00 ID:g22LRUq40
>>651
だから語るには値しないけど
売れてはいるわけよ

665名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:00 ID:hI89H8D00
>>650
だな
エヴァの場合、10年後にまた映画やってくれたしな
666名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:07 ID:15uCI6cu0
>>640
視聴者は面白けりゃ見るしつまらなきゃ見ない、メリットもデメリットも無いと思う。
作ってるほうは売れれば仕事として実績になって仕事増えればそれはメリットになる。
実写化して汚されたと思うなら見なきゃいいだろ。
なんで自分にメリットがなきゃ一般受けしちゃいけないんだ?
そんなにメリットが欲しけりゃリンスのいらないシャンプーでも使ってろよ。
667名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:19 ID:IfGhbQ3T0
>>643
オリジナルアニメじゃないの。
まあ80−90年代っていうとジブリ全盛期だけど、映画も抜かして
オリジナルのテレビアニメって事に限定すればあんな感じになる
668名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:20 ID:87WiMQW0O
やっぱり00年代代表アニメは種なんだろうな
669名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:22 ID:YN5WYZjO0
お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ!!

こんな所にいる暇があったら働け!!
670名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:24:22 ID:h9boAsrl0
>>650
例えばDBの実写化、
俺は全然嬉しくない

一般にウケすぎたからこんなもんが作られるわけで

その点ハルヒって一般にウケるべきものじゃないと思うんだよな
実写化したらDB並に痛々しくなってしまいそう
671名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:25:09 ID:H6oFY4j90
>>664
作品の質を語る上で売れているかどうかの話はいらない
売り上げには作品の質だけではなくメディア展開や広報の力が大きく関わってくるからね
672名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:25:31 ID:H94OgSjIO
>>656
人によるだろ
こいつらの主観聞く前に自分で見ろや
673名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:25:43 ID:P740M0RV0
>>668
新しい集金ターゲットを表に引っ張り出したからな
674名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:04 ID:W+HyWUMm0
>>647
だからそういうのはいいから具体的にすばらしい作品名を教えてくれと言ってるんだ
相対的に考えてハルヒは最近のアニメでは高レベルの作品っていうのは否定できないだろ?
なんで必死に否定するのは理解に苦しむから聞いてるんだ
675名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:14 ID:wes9p6Ns0
>>656
ジャンルが違うのでなんとも言えんが、お話自体はとらドラ!のが恋愛物だけわかりやすい。
676名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:21 ID:g22LRUq40
>>667
エヴァは一応原作があるじゃないか
677名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:25 ID:VqBupHiC0
>>670
どうもお前の出す例は極端だからなんだが、
そういう出来の悪いものも出てくればいいものも出てくるって話
678名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:34 ID:PS0kQfrS0
勢い2位とかなんだこれ
ここ芸スポ板だぞw
679名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:37 ID:scwGihC+0
ハルヒは面白いが
ヲタクが気持ち悪い

これ以上でもこれ以下でもない

ハルヒが面白くても、気持ち悪いEDや、自作動画は敬遠され
ヲタク文化の肯定にはならない
680名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:26:44 ID:M7IxmeOt0
>>670
俺もDBの実写化なんてふざけんなよと思ってたんだが、
この前、予告編見たらDBを探しながら敵を倒して行くっていう
普通のファンタジーカンフーアクション映画だったから意外と見られるかもしれん。
681名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:00 ID:H6oFY4j90
>>676
え??
エヴァの漫画は原作じゃなくてメディアミックスだぞ
682名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:04 ID:IfGhbQ3T0
>>676
そうなの?
683名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:07 ID:a47Py2qo0
基本的にハルヒは気持ち悪いっていうこと以外、ケチ付けるとこないからな
684名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:16 ID:ywWs179x0
>>195
エヴァ序って面白いの?
685名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:27 ID:g3j2kyhD0
True Tearsは一般受けすると思ったんだけどな・・・
686名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:41 ID:PS0kQfrS0
ID:hI89H8D00さんはまとめブログでバカ扱いされてるぞ
687名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:27:42 ID:H6oFY4j90
>>685
あれまんま昼ドラだったよな
688名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:10 ID:YdXnZT2y0
>>671
まぁなw

エヴァだって最初は見てた奴なんてオタぐらいなものだったしなw

面白いアニメはいつかきっと話題になって売れるはずだw
689名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:15 ID:h9boAsrl0
>>677
ハルヒは良くならないから言ってるんだよ
主観とかじゃなく間違いない
一般にウケるとまずいことになる
690名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:20 ID:Va4YYHRu0
エヴァはアニメが原作だぞ
そんなことも知らない奴がいるとは・・・
691名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:26 ID:hI89H8D00
ドラゴンボールの場合、ハリウッド実写は悪い例だが、
その人気のお陰でPS2で面白いDBゲーがたくさん出たな
692名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:28 ID:pG9oCLfvO
>>669
バカだなあwww
仕事中にカキコしてるに決まってんじゃんwww
これだから社会に疎いニートはダメだねwww
693名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:54 ID:W+HyWUMm0
つーか深夜にやってる限り一般受けなんてしないだろ
わざわざ遅くまでおきてたり録画したりなんてアニメのためにしようなんて思わないっしょ
昔のアニメは一般人を巻き込んだのはたまたまテレビつけたらアニメがやってたから
694名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:28:57 ID:g22LRUq40
>>681
だから一応でしょ
695名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:02 ID:1gZBTMze0
ぬるぽ
696名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:12 ID:UPZ87Vgo0
主役は長門です
697名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:20 ID:hI89H8D00
>>686
バカの集まるまとめブログでバカ扱いされてもねえw
698名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:22 ID:IfGhbQ3T0
>>694
メディアミックスを原作とはいわないだろ
699名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:32 ID:fFDI0MD00
>>583
70年代を代表させるならマジンガーZじゃないだろか
搭乗型巨大ロボットの潮流を作ったってことで後の影響力は絶大だし

ヤマトは本放送は不振→再放送で人気→劇場版でブレイクってあたりで
ガンダムやエヴァに通じるものはあるが
700名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:39 ID:H6oFY4j90
>>694
それは原作とは言わない 日本語おかしい
701名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:45 ID:ZQC7CMMN0
>>688
ガンダムも最初ヤマトの裏番組だったとはいえ打ち切りだしな
702名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:29:46 ID:hI89H8D00
>>689
だからそれが主観だって話だろ
アホかこいつ
703名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:30:29 ID:M7IxmeOt0
メディアミックスは角川さんの昔からの得意技ですよ。
時をかける少女とかね。
704名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:30:42 ID:Yx6zl2vo0
>>669
なんか客の入りが少ないなぁと思ったら
今日祝日だったんだなw
705名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:30:44 ID:VqBupHiC0
今時まとめブログなんて見てる奴いるのか・・・
ああいうのとっくに廃れたと思ったが
706名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:31:07 ID:JKWCIAMPO
>>676
初耳だ。コミックじゃないよね?

>>685
面白かったが、一般受けするとは思えなかったな。
最初がスローペースだと一般受けしにくいイメージがある。
707名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:31:17 ID:h9boAsrl0
>>691
アニメも酷い引き延ばしにされた・・・

一般に人気の出たアニメ
特に東映はそういうことが殆ど

しかも1話3000枚の作画枚数に抑えられてしまう
708名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:31:41 ID:Tkrbwvi00
>>688
今でもヲタクアニメだよ。勘違い乙
709名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:31:50 ID:4QbDEy3r0
2000年代だと 
攻殻>>>紅>ハルヒ>コードギアス1期

ハルヒはEDとキャラと奇抜さで話題になったけど、
内容はというと、憂鬱I〜VI+第1話以外はそんなにたいしたことないな。
710名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:12 ID:7n+fXfPt0
>>654
そういう返し方って在日っぽいんだよね。
極稀なものを出して一般化しても仕方ないんだよ。
妙なコンプレックスといい、コミュニケーション能力の欠如といい、オタは在日っぽい。
711名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:22 ID:H6oFY4j90
>>709
紅が浮きすぎだろww
俺も好きな作品ではあるが
712名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:22 ID:Va4YYHRu0
ハルヒは見た目以外はそれほどオタク臭くない内容だと思う
一番最初のみくるの歌が酷いだけで
713名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:26 ID:g3j2kyhD0
>>709
紅はねーよw
714名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:28 ID:ZQC7CMMN0
>>699
ロボットものを含むSF全般というより、アニメ自体の人気を押し上げたヤマトの方が影響力あるんじゃないか?
当時の人の話だとそれまでアニメ映画を見に行く人は小さい子供しか殆どいなかったけれど
ヤマトは違ったそうだし
715名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:44 ID:H94OgSjIO
>>674
必死に否定?レスくらいちゃんと見ようよ
別にハルヒが面白くないとか言ってるわけじゃない
最近のアニメで見ると作画は綺麗だとは思ったが
微妙だったなとは思う

俺の好きなアニメをあげてなんになる?
716名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:45 ID:M7IxmeOt0
>>707
仕方ないよ。
週刊漫画と毎週放送のアニメを同時進行させる事自体、無理がある。
717名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:57 ID:VqBupHiC0
>>709
そうか
攻殻を忘れていた
海外人気も含めると攻殻が1番かもな
718名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:57 ID:a47Py2qo0
>>708
なぜ今になって一般化したと思われてるのか俺もよく分からん
719名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:32:57 ID:h3yNt6kr0
             /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
            /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
           /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
             /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
         /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
         〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
       / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
       ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
        l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
        |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |
        l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |
        ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
            \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
             X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
          <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
          { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
          l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
            !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
             |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
720名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:10 ID:g22LRUq40
>>698
まあネタ突っ込みにマジレスされても困るんだけどね
721名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:23 ID:IfGhbQ3T0
まあハルヒは良アニメだと思うよ
ただ傑作だとか00年代を代表するアニメとかって作品ではないわな
SF風味の萌えアニメなんて、ハルヒに始まった話でもないし
722名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:37 ID:YdXnZT2y0
>>708
まぁオタクアニメだろうけど認知度が違う罠

エヴァ知らん奴なんて世間じゃ殆どいねーだろ?
723名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:37 ID:M7IxmeOt0
紅の豚

かっこいいよな、マルコ。
724名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:46 ID:h9boAsrl0
>>702
一般にウケるものは一般に

適材適所だろ
それを理解できんかね?

主観じゃなくジャンルとして
ハルヒは一般人にウケて何かいいことあるのか?
あるなら言ってみろ
725名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:33:50 ID:/p1xICakO
>>701
ヤマトが裏のハイジに敗退したんだが、ガンダムもやられたのか…
726名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:07 ID:8Pogr2800
 @谷川は人気キャラを退場させたがっているが編集が許さない
 A分裂を出した後で驚愕の内容の矛盾に気付いて合掌
 BHXH
 Cオシシ仮面
 Dゲームの特典としてついてくる
 Eアニメで続きをやる
 Fこのまま出ないという驚愕
727名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:19 ID:hI89H8D00
>>705
なw
まとめブログとかなんで見てんだろ?
728名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:22 ID:15uCI6cu0
>>718
パチから入ったDQNとオタクの混合でなんとなく一般的になったという印象を持ってるやつはいるだろうな
729名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:24 ID:H6oFY4j90
ただ攻殻は00年代という括りにいれていいのか疑問だ
確かにテレビシリーズは劇場版とは全くの別物だけど
原作は大昔だし劇場版含め攻殻機動隊という作品のイメージは00年代では無い
730名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:28 ID:M7IxmeOt0
>>722
いや、いるだろ、いっぱい。
731名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:34:36 ID:o/aX3FbA0
>>708
ね。実際見た人って思ったよりもずっと少ないよ。
見たって人もなんだかわからないって感想で終わりにしちゃう人がほとんどだし
732名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:01 ID:H6oFY4j90
>>720
どこら辺がネタだったの?
知らなかったのなら素直に認めた方がいいに
733名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:28 ID:ZQC7CMMN0
>>729
それを言うとガンダムも元は70年代なわけだが
人気が出たのは再放送以降だけど
734名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:31 ID:P740M0RV0
>>707
あれ原作にすぐおいついちゃうからじゃね?
735名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:33 ID:aenjkZJC0
これで2010年放送とかだったりしてな
736名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:34 ID:hI89H8D00
>>724
だからそれは実際に一般受けしないと分からんだろうが
適材適所、なんてのもお前の主観なの
バカすぎるぞお前
737名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:35:55 ID:wes9p6Ns0
>>722
一般人はエヴァなんて知らないだろ…
俺もエヴァって見たこと無いし。90年代はドラゴンボール派です。
738名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:36:03 ID:JmcyTz/O0
鶴屋さんの出番が増えそうだな。
キョンの妹の方も頼むぞ!
739名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:36:34 ID:W+HyWUMm0
>>721
そもそもエヴァ以降アニメは完璧に一部のオタクのものになったから
代表するといえるような作品がないんだがね
まあジブリは別だが
740名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:36:39 ID:D1cKwzuJ0
>714
いやあ、当時の影響力を考えたらヤマトの方が一枚上だよ
マジンガーはあくまで子供向けのアニメに対してヤマトはそれ以外も見ていた。
741名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:36:45 ID:H6oFY4j90
>>733
ガンガムは明らかに再放送後に爆発的なムーブメントが起こったけど
攻殻はじわじわ〜って感じだよね
742名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:37:26 ID:VqBupHiC0
>>724
そういう質問は一般受けしてみないとわからないでしょ
おまえは自分の考えにのみ固執するのやめた方がいいよ
頑固ってレベルじゃなくてただ頭の弱い人みたいだ
743名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:37:45 ID:g22LRUq40
最初に「一応」と書き込んであるあたりからだけど?
>>732
744名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:37:52 ID:vV7tVMT7O
楽しみだ。
745名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:37:54 ID:h9boAsrl0
>>736
まーた答えられないか?


お前がバカだろ
じゃあ一般なんて話最初からしなきゃいいのに

主観なんて言い出したらお前の主張も全てそうなるwまるでお話にならないw
746名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:06 ID:IfGhbQ3T0
オリジナルアニメだけなら00年代はガンダムSEEDかな
原作物入れたら何だろ、メディアミックス考慮でデスノートとか?
それか代表作はなしで、萌えアニメが乱造された時代でもいいか
747名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:09 ID:2QVz/dXi0
で放送時期は? 
748名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:13 ID:o/aX3FbA0
>>737
見たことがあるっていうよりただの知名度じゃない?
名前聞いたことある。ロボットが出てくるやつ。とかそれくらいの認識でいいと思う
749名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:14 ID:d93OQrkNO
この作品の信者って他の作品をけなすことでしかこの作品を褒めることができないよね
750名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:15 ID:M7IxmeOt0
くっくっくっ、そろそろ出番かな?

まだなのです!!佐々木さん!!まだあたし達の誘拐事件とかありますから
佐々木さんの出番は三期くらいまで待って下さい!!

そ、そうなのかい…?もう待ちくたびれてしまったよ。
751名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:42 ID:P740M0RV0
>>741
攻殻はもう一般向けには宣伝しなくなるかな?
イノセンスのせいでw
752名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:38:58 ID:PkRk4S8W0
アニメちゅーのは
見る前はグー垂れるが見始めると魅入るのだよ
753名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:01 ID:Va4YYHRu0
関係ない論争ばっかりだなw
754名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:22 ID:W+HyWUMm0
>>749
逆もまたしかりだろ
他の作品を持ち出して批判しかできないアンチ
信者とアンチなんて表裏一体
755名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:31 ID:/p1xICakO
ハルヒの原作って、もう何年放置されてるの?
756名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:33 ID:wfSx+/K/O
ハルヒとかエヴァと比べていい作品じゃないだろ・・・
ギアスとドングリの背比べしてろよ
757名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:43 ID:hI89H8D00
>>>745
答えられないんじゃなくてお前の質問が馬鹿すぎるだけ
つーか何言っても無駄
こっちが説明してやっても「いや、そんなことは絶対無い」で終わりだろ
話にならねー
頭が悪すぎて
758名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:44 ID:3tn6RHF30
人生の楽しみがドラクエ9だけだったが、もうひとつできた
759名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:46 ID:o/aX3FbA0
>>753
今スレタイ見てビックリだぜw
760名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:39:49 ID:+S7QIYYV0
驚愕は6月に出す
出すが今回まだその年と場所の指定はしていない
つまり、角川がその気になれば驚愕の発売は10年後も20年後も可能ということ
761名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:05 ID:g3j2kyhD0
じゃあ00年代最低アニメを決めようか
近年だとキミキスか
762名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:10 ID:H6oFY4j90
>>743
一体何に対して「一応」を使ったのかよくわからん
エヴァの原作はアニメ以外に無いのに

俺の日本語読解能力が悪いのか?
763名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:18 ID:YdXnZT2y0
>>748
だなw

正直名前も知らない奴探す方が難しいだろw
普通に生活してればおそらく世間じゃ聞かない名前ではないからなw
764名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:27 ID:bRKb7xGh0
ニュータイプ2月号早刷り
http://futaba.nagatoyuki.org/src/1231742305268.jpg
765名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:33 ID:KnmpZ0CK0
>>667
80−90年代てサンライズ全盛期だと思うのだが・・・・
766名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:49 ID:15uCI6cu0
>>757
もうやめとけよ、彼の度重なる勝利宣言見てたら俺なんか悲しくなってきたよ
767名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:58 ID:h9boAsrl0
>>757
お前は一般にウケるべきとおもっているのなら
その主張を裏付ける後ろ盾はないのか

こっちはデメリットもちゃんと言ってるのに
何もナシで喋ってる?
スッカスカですね

何かウケるべき理由とかあるだろ
少しは考えろよ

納得させようという努力も見えない
頭が悪過ぎるとしか言えないよこっちは
768名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:40:59 ID:9UgvxSq40
京アニ?
769名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:14 ID:M7IxmeOt0
いいか、お前ら。
一般的なところまで認知されているアニメというのは
サザエさんだとかドラえもんだとか世界名作劇場、日本昔話くらいまでの
レベルにならないと「一般的」とは言えないんだ。
770名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:18 ID:VqBupHiC0
>>757
この手の奴と話してても疲れるだけなんだよな
771名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:20 ID:H6oFY4j90
>>751
まあ元々ああいうハードSFは大衆には浮け入られないでしょ
そういう意味ではマトリックスのヒットは大成功かな
772名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:28 ID:/p1xICakO
>>761
つよき(げふんげふん!!
773名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:44 ID:g22LRUq40
>>762
そそそそ (ガイナックス用語)
774名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:41:54 ID:qb631eRL0
とりあえずOP/EDの歌とダンスはイラネ
他作品に2番煎じされまくって食傷気味
775名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:18 ID:I/mWMHPz0

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ)└\
         //, '/     ヽハ⌒、 ヽ
         〃 {_{{ノ  ゛'`ー リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! わたしのアニメ化もヤルヤルって
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ 言ってたのにいったいどうなってるかにょろ?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | by・・・ちゅるや
776名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:23 ID:g3j2kyhD0
>>772
いやだな〜つよきすはアニメ化自体されていな(ry
777名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:24 ID:PkRk4S8W0
>>769
よーするに
ゴールデン枠に進出してマスコミが取り上げないと
「一般」かしないな
778名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:36 ID:H94OgSjIO
主観なしじゃ話は出来ないだろ
なのにいやそれは違うあれは違うって
「ハンバーグが好きです」「いやラーメンだ」
とかそんな話どうでもよくね?
気になるんだったら知恵袋みたいないろんなとこで質問してこい
それが無理なら一生馴れ合ってろ
779名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:38 ID:YV/sCoYE0
この話をするのはアレだが・・・。
俺は「広がる」とは言ったが、一般に「ウケる」とは一言も言ってないぞ。
一部の視聴者層でも韓流ドラマは認知されたじゃん。
ハルヒでも「話題になってるからどんなものか見てみるか・・・」
くらいの人は必ずいるだろ。
780名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:39 ID:o/aX3FbA0
>>769
サザエさんってなんで火曜日もやってたんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:43 ID:P740M0RV0
>>769
世界名作劇場、日本昔話だろ下の年齢層はいくつくらいだろう?
782名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:42:49 ID:hI89H8D00
>>767
俺はただの一度も、ハルヒが一般に受けるべき、なんて言っていないが?

もう前提からして間違ってるw
頭の悪い奴と話すとこうなるから嫌なんだよ
783名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:02 ID:fNY1zVI60
>>737
名前くらいは知ってるっしょ
大学の授業でも取り扱ったし
784名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:04 ID:2QVz/dXi0
オタクをさらに増加させたアニメがハルヒだな  氏ね
785名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:31 ID:IfGhbQ3T0
アニメオリジナルで真に一般的なのって、ディズニーとかジブリとかピクサーだけだな
786名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:38 ID:H6oFY4j90
「一般」という言葉は定義が曖昧で俺は嫌いだ
「大衆」の方が明確
787名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:42 ID:JmcyTz/O0
>>758
アニ銀魂も終わるそうだし

俺的には、これを楽しみに生きていくしかあるまい
788名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:43:49 ID:wfSx+/K/O
2期あるとしたら京アニやだなあ
うんこ作画だし
789名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:44:10 ID:IfGhbQ3T0
>>779
他のアニメでもそれぐらいならいるだろ
790名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:44:42 ID:VqBupHiC0
こっちは一般に受けても良い面もあれば悪い面もあるって
言ってるだけなのに
ID:h9boAsrl0はそれをハルヒに限定してハルヒの場合はダメだ!
メリットなんてない!とわめいているだけ
こりゃ確かに話にならない

791名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:44:53 ID:BL76gzle0
俺がTVアニメでハルヒより面白いと思ったのは
まりんとメラン
792名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:44:54 ID:N92UCB/VO
オタクは何でもかんでも比較するなw
793名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:44:56 ID:h9boAsrl0
>>782
じゃあウケなくてもいいじゃないかw





一体何をしたかったのやら
794名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:45:03 ID:a47Py2qo0
エヴァが出た当時もガンダムと比べんな、みたいな流れだったし、
時代を繰り返してるだけな感じはある
795名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:45:27 ID:h9boAsrl0
>>790
いやこっちはおまえら馬鹿と違って一般一般言ってないし
「どうでもいい」と思ってる

それでおまえらが認めさせたいと躍起になっている
違うか?
796名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:45:37 ID:W+HyWUMm0
まー何にしても二期が一期以上に盛り上がることはないってのは現実だろうな
鉄は熱いうちに打てっていう典型的なアニメ
ただでさえオタクはシビアだから相当なクオリティー高くて尚且つ新しさがなけりゃ袋叩きに合うのは目に見えてる
797名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:45:51 ID:hI89H8D00
>>790
まったくそのとおり
ていうか、奴はなんか勘違いしてるみたいだぞw
798名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:45:59 ID:svWDeGyAO
>>1
芸スポ板に立てるべきスレッドではないだろう
799名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:20 ID:M7IxmeOt0
家庭内での認知度で言えばエヴァもハルヒも
忍たま乱太郎にさえ劣っている。
800名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:27 ID:6tt7axDx0
こりゃ「らき☆すた」もだな
で、どっちもかならず韓国人キャラがでてくる、と
お約束だから
801名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:28 ID:E0sfIjvbO
>>795
とりあえずオマエは基地害だな
802名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:35 ID:Ys6h0xgbO
ハルヒって内容よりも
「踊ってみた」とかの動画うpで盛り上がって人気出たのが大きいんじゃないのか。
803名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:55 ID:P740M0RV0
EVAはウルトラマンがやりたかったっていうのは、どれくらい本当の事なんだろう?
企画通すためのわかりやすい表現だけ?
まあ実際設定には入ってたけど
804名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:46:57 ID:g3j2kyhD0
>>799
下手すればプリキュアにも劣ってるなw
805名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:47:00 ID:2QVz/dXi0
>>794
2ちゃんねるは98年創設なんだが  
806名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:47:51 ID:W+HyWUMm0
>>805
お前の言論は2ちゃんが全てなのかよw
なんか悲しくなったわ
807名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:47:56 ID:VqBupHiC0
>>795
頼むからもうちょっとまともな思考力を持ってくれよw
こっちは一般受けのメリットを躍起になって押しつけるような
ことはしていない。良い面もあるよって言ってるだけ
なんで理解できないかなあ。本気で不思議だ
808名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:47:58 ID:P740M0RV0
>>805
インターネットだけがコミュニティじゃないよ
809名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:00 ID:M7IxmeOt0
>>803
エヴァはコンセントで動くロボットで
ウルトラマンはでっかい宇宙人です。
810名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:00 ID:15uCI6cu0
>>805
何言ってんだよお前第二次世界大戦の頃は毎日大本営発表実況で盛り上がったじゃないか
811名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:09 ID:a47Py2qo0
>>805
パソコン通信というものがあってだな
812名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:11 ID:Tkrbwvi00
>>804
下手しなくてもプリキュアのが有名だろ
813名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:24 ID:g3j2kyhD0
未だに親と一緒に最初のエヴァ劇場版を見に行った事を後悔している・・・
814名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:48:50 ID:UlCefvVJ0
京アニの作画はモロにオタ臭い絵だからキモすぎ
萌え絵が好きな奴しかキモチ悪くて受け付けない
815名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:05 ID:H6oFY4j90
>>803
庵野が学生時代に自主制作でウルトラマン作ってたり
エヴァの演出には巨大感を強調するために特撮的手法が数多く取り入られてる

庵野が特撮ヲタなのは有名な話
816名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:05 ID:Sc1o02X80
やっときたでござるか
817名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:12 ID:P740M0RV0
>>814
犬夜叉とかひどかったもんな
818名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:17 ID:jhBM+MwbO
くだらねえ中身のない萌えアニメか…
819名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:20 ID:KnmpZ0CK0
>>813
マジデwww
820名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:23 ID:h9boAsrl0
>>807
じゃあなんで噛み付くかなぁ
こんなスレ来て煽るかなぁw

おじさん不思議でならないよ

とりあえずID:VqBupHiC0は一応>>558を認めとく?

シカトしてるけどキミの主張は脆くも崩れ去ったわけだしw
821名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:23 ID:bRKb7xGh0
・・・とどのつまりは

ハルヒの良さが判る俺様はクール
     VS
ハルヒのダメさが判る俺様はクール

盛り上がっているのはアニオタだけという現実が見えない馬鹿ばかり
822名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:25 ID:hI89H8D00
今度は被害妄想かw

救いようがないなあの馬鹿
823名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:49:41 ID:2QVz/dXi0
じゃあ流れってなんだよwwガンダムと比べんな!とかそんな流れあったかよw
どうみてもネットだろw 
824名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:00 ID:6XIbQUQR0
まるで4月から放送するかのようなニュースだが放送時期は一切書いてないのな
825名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:10 ID:H6oFY4j90
>>823
は相当若いと見た
826名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:10 ID:YdXnZT2y0
>>812
エウレカは・・・・・・あっ、いいです・・・・・。
827名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:21 ID:2QVz/dXi0
>>817
犬やりゃは京アニじゃないだろw
828名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:39 ID:M7IxmeOt0
ハルヒはハルヒ
エヴァはエヴァ
ガンダムはガンダム

それでいいじゃん。
829名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:47 ID:1z08CB840
どうせまた放映日来年とかだろ
830名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:50:55 ID:P740M0RV0
>>815
そういうことか「ウルトラマン」じゃなくて、ウルトラマン風特撮っぽくやりたかったって事か
作品の要素として
831名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:51:03 ID:YV/sCoYE0
>>827
下請けやってたからじゃないか。
832名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:51:16 ID:W+HyWUMm0
アニオタの場合アンチもいいお客さんだからな
こうやって論争になること自体いい宣伝になる
作品が貶されたり正当に評価されないのは作者は辛いだろうが
833名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:51:36 ID:VqBupHiC0
>>820
おじさん、俺はあくまで一般層への広がり、という観点から話していたわけで、
>>558はそういう点からするとズレてるので何とも言えない
オタクの間では広まってるんだろうけど
834名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:51:40 ID:2QVz/dXi0
そもそもハルヒってただのオタアニメじゃん  何でこういうのに群がるんだろうか
835名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:01 ID:dBC5dGJtO
>>810
日露戦争の頃なんて朝鮮人に荒らされたよな
836名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:04 ID:4QbDEy3r0
ていうか原作売れまくってて、みんな2期のストーリー知ってるんだろ?
視聴者の多くは「このシーンはこういうふうに描いてるのか」とか、
「ここの演出はダメだな」的な視聴の仕方しかできないんじゃないのか?
837名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:09 ID:M7IxmeOt0
>>815
最後のおめでとうコールが馬鹿笑いしちゃいましたが、
戦闘シーンとか特撮っぽかったですね。
838名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:15 ID:hI89H8D00
あー、そうか
得意満面に持ってきた>>558のソースを馬鹿にされちゃったから
こんなに発狂しているのかw


839名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:18 ID:P740M0RV0
>>827
グロス回は石原とか完全京アニスタッフだったよ
840名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:26 ID:o/aX3FbA0
>>828
逆に
ハルヒはエヴァ
エヴァはガンダム
ガンダムはハルヒ
で語ろうぜ
841名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:38 ID:UowigZIW0
放送日時が具体的に確定してから公表すればいいのに
842名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:43 ID:Va4YYHRu0
人気がある作品でアンチのいない作品はない
843名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:52 ID:2QVz/dXi0
>>836
だからキモいよな  
844名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:52:58 ID:15uCI6cu0
>>837
ありゃいずれパチンコ化するな、とか仲間内で冗談で言ってたら本当になってしまった
845名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:53:12 ID:wfSx+/K/O
京アニの作画ってフィルターでやたらギラギラさせてゴージャスに見せてるけど
ああいうのって技術ないのごまかしてるみたいで嫌いなんだよね
うんこに金箔かぶせてるだけやんっていう
846名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:53:18 ID:Ys6h0xgbO
エヴァにはウルトラマンの実相寺も参加してたからな
847名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:53:29 ID:h9boAsrl0
>>833
人の苦し紛れの言い訳ってやつは
どうしてこうも笑えるんだろう
848名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:53:38 ID:UowigZIW0
>>842
アンパンマンにアンチがっいたっけ?
849名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:53:46 ID:2QVz/dXi0
お前らってオタ向けだけじゃなくてDBとかコナンとかメジャーなのも見てるんだな 

ホントなんかもうね
850名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:06 ID:M7IxmeOt0
で、俺の嫁、佐々木さんは出てくるの?
851名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:14 ID:hI89H8D00
>>847
苦しいのはお前w
852名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:18 ID:W+HyWUMm0
>>842
信者とアンチは表裏一体だろ
特にアニオタの場合はアンチとはいっても作品自体は良く見てるからねw
普通つまらないならみなけりゃいいのに・・・って言うのがアニオタには通じない
853名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:32 ID:2QVz/dXi0
>>850
はい、出ましたー 俺の嫁発言   ホントきもいわ
854名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:34 ID:1gZBTMze0
ぬるぽ
855名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:54:35 ID:YdXnZT2y0
そう!そもそもオタクアニメなんだよハルヒはw
別に認知度が低くても周囲の人にこんなの見てるんだぁとか言われても
俺はまったく気にしないw

でも、エヴァやガンダムだとなぜか変な目で見られないんだよなぁw
856名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:55:11 ID:2QVz/dXi0
>>852
同意

でも君こそアニオタでしょ
857名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:55:17 ID:o/aX3FbA0
>>848
俺超アンチ
アンヲタ死ねばいいのに
858名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:55:27 ID:vjlpsdGcO
ID:h9boAsrl0

こいつ凄いなw
こんなキチガイ久々に見た
859名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:55:39 ID:Xl7Mm1I00
おまえらアニヲタがずいぶん持ち上げてるからよっぽど面白いんだろうな?
期待してとりあえず観てみるけど。
860名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:55:54 ID:2QVz/dXi0
>>855
エヴァはちょっとお便りじゃね? ガンダムもSEEDだともう完全オタだし
861名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:56:21 ID:Va4YYHRu0
>>848
あれの作者創価って言う噂があるんだが
862名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:56:53 ID:VqBupHiC0
>>847
まともに反論できないなら逃げときなよおじさん
大勢に馬鹿にされちゃって可哀想に
863名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:57:08 ID:zrS6eLytO
ハルヒみたいな女が実際にいたらかなりうざい
アニメでもムカつくが
864名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:57:09 ID:UowigZIW0
>>857
すまんがそれはアンパンマンのアンチではなく
オタのアンチでしかないと思うんだ
865名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:57:16 ID:2QVz/dXi0
>>858
人貶す前に自分の可哀そ差を理解しろ
866名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:57:21 ID:M7IxmeOt0
>>848
ジャムおじさんとアンパンマン、同じ顔って作画手抜きだろ!!ふざけんじゃねーよ!!

頭齧られるとか首が無いとかグロ画像、見せんじゃねぇ!!

バイキンマンがちょっかい出してアンパン濡らされてピンチになって
でも、ジャムのおっさんが新しいパン作って最後は暴力で山の向こうまで吹っ飛ばす。
いつも話が同じじゃねぇか!?


こんな感じですか?
867名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:57:32 ID:E0sfIjvbO
>>856
京アニ知ってる時点で
あなたアニオタ扱いされますよ?
868名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:02 ID:o/aX3FbA0
>>864
こういうの不慣れなんだ。ごめん
869名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:05 ID:wes9p6Ns0
アンパンマンは紙芝居の時代が一番好きだった。
図書館でよく探したなぁ。
870名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:07 ID:W+HyWUMm0
ここにはアニオタしかいない悪寒
871名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:07 ID:2QVz/dXi0
>>863
ハルヒって他の作品にも居るのに なぜスズ宮の方が持ち上げられるのか分かる?
872名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:07 ID:IfGhbQ3T0
>>859
そんな期待されても困る
そこそこは面白いけど。萌えアニメだから、キャラが気に入らなかったらつまらないよ
873名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:12 ID:VqBupHiC0
いろんな話題が並行して進んでるからものすごいカオスになってるなw
874名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:28 ID:ygeOV6QaO
>>350
確かにらきすたの監督はクビになったけど
会社自体はクビじゃなくて自分でやめたんだろ。
875名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:36 ID:wfSx+/K/O
1話でどん引きだろ
なんだよこの池沼wwwきめえwwwってのが初見のときの感想
鳥肌たちまくるし30分見るのが拷問だった
876名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:43 ID:h9boAsrl0
>>862
論になってないからw
反もなにもないw

いやー面白いスレだ
877名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:58:46 ID:H6oFY4j90
>>852
まあ好きな作品で真剣に見ればそれだけアラも見えきたりするしね
でもそういう人の批判は的を得てるし納得できる
最初から貶すことを前提で見てるような輩はなんというか「暇だね」としか言い様がないw
878名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:59:03 ID:VqBupHiC0
>>869
あの頃のアンパンマンはなんかシュールで怖い
879名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:59:09 ID:g3j2kyhD0
>>873
みんな死ぬほどアニメが好きなんだよw
880名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:59:21 ID:2QVz/dXi0
>>872
所詮キャラオタかよ君w これだからアニオタは・・・


>>867
京アニって名前だけなら聞いたことあるだけなんだけどw でもオタ度は君の方が上だと
881名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 15:59:50 ID:VqBupHiC0
>>876
論になってないのは君の方
何が論になってないのか説明すら出来ないでしょおじさんはw
882名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:00:13 ID:0k6I3Wsw0
正月に久しぶりに見たらそこそこ面白かった
ミクルの冒険と孤島なんとかは微妙だったが
883名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:00:31 ID:2QVz/dXi0
>>875
ハルヒの1話はホント糞だよ ナレーション入りまくりで何がしたいのか意味不明だしね

てか君らは何故アニメを見ようって思うの?
884名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:00:39 ID:Ys6h0xgbO
非日常から抜けられないのはハルヒじゃなくてむしろキョンだ、
っていう惑星開発委員会の批評は笑えた
885名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:00:43 ID:UowigZIW0
>>866
まぁアンチだったらそんな感じでしょ

ただし

>同じ顔

クリームパンマンの時みたいなこともある

>最後は暴力で山の向こうまで吹っ飛ばす

イタイノトンデダケやダイコン役者の時みたいに、
バイキンマンが食べ物ゲットや逃亡に成功する話もある
886名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:00:56 ID:Va4YYHRu0
アニオタ認定厨ってよく見かけるけど何がしたいのか分からん
887名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:24 ID:M7IxmeOt0
>>882
孤島はハルヒのブラ紐の為だけにある回だよな。
888名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:25 ID:h9boAsrl0
>>881
キミの言い訳で爆笑したから俺はもう満足だよ
まだ何かあんの?
889名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:40 ID:dz7JWZGx0
未来人です。
このスレは伸びます。
未来から来たのでわかります。
890名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:41 ID:kszImVtF0
なんでいきなり喧嘩してんだよw
嫌なら見なきゃ良いだろwアホかw
891名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:48 ID:E0sfIjvbO
>>880
俺はオタだからいーんだけどね

オタ扱いされたくないなら気をつけて
892名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:01:51 ID:o/aX3FbA0
>>885
クソ笑ったw
893名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:09 ID:H6oFY4j90
>>882
ミクルの冒険は 「自主制作映画をアニメで表現する」というのを試みてるんだよね
劇中劇を撮影してるファインダー目線
カメラの手ブレとか色々キモいぐらいこだわって作ってる

まあ面白かどうかは置いておいて
894名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:12 ID:YdXnZT2y0
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < まぁシュールだよな俺は
 |     )●(  |  \____
 \     ー   ノ
   \____/

895名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:19 ID:YV/sCoYE0
>>709
第1話を入れていいのかよ。
本筋から外れた話が好きだから、個人的には野球の回が好印象だった。
896名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:29 ID:2QVz/dXi0
ハルヒとか語ってる時点ではずかしいよ
897名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:29 ID:IfGhbQ3T0
アンパンマンはいい加減マンネリ展開をやめるべき
898名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:40 ID:wfSx+/K/O
アニメ見るのなんて暇つぶし以外の何でもないだろ
899名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:45 ID:j4X4P5XF0
もちろn京アニだよね?
900名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:02:59 ID:hI89H8D00
>>881
要するに、お前さんの言いたかったことは、

人気の広がりを一般層への浸透度と捉えて述べていた。
しかし何故かID:h9boAsrl0の馬鹿は、ライトノベルの原作売上げを提示して、
それを認めろという
そこで、お前さんは自分は一般層への人気という点で広がりという言葉を使っていたから、
そのライトノベルの売上げソースは自分の主張に当てはまらない、といいたいわけだろ
でもオタへの広がりは認めると

そういうことだろ?
901名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:03:13 ID:2QVz/dXi0
>>897
君アンパンマンとか見てるの? ええええええ
902名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:03:17 ID:h9boAsrl0
>>890
一般人がどうたらとかワケわからんこと言い出すしな
若干怖いよw何がしたいのかね?
903名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:03:35 ID:E9bvpodz0
記念カキコキ
904名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:04:00 ID:o/aX3FbA0
>>897
ハードボイルドな長編でもやってほしいね大人向けに深夜とかで
905名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:04:03 ID:M7IxmeOt0
>>897
かといってアンパンマンが新必殺技を身につけるとか言って修行の旅に出て
アンをエネルギー波的に飛ばすような展開とか嫌だろ。
906名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:04:45 ID:VqBupHiC0
>>900
そうそう、まったくそのとおり
にも関わらず、ID:h9boAsrl0はそれが論になっていない、
俺の主張は崩れたとか訳のわからないこと言っている。

いや俺こんなに話の通じない人間にあったの初めてだよ
907名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:04:46 ID:W+HyWUMm0
>>884
あきらかにそれは狙ってやってると思うんだけどね
普通に考えたら物語の中心軸はハルヒじゃなくてキョンだし
オチもその辺が絡んでくるんじゃないかね
ありがちといえばありがちだけど
908名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:04:49 ID:Va4YYHRu0
ドキンちゃんと食パンマンとのラブコメ漫画ならあり
909名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:05:22 ID:h9boAsrl0
>>900
ダウト
頭悪いね

事前のレスに一般層云々の文言は無い
まず言葉の足りなさをID:VqBupHiC0は悔やむしかないのよ
910名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:05:26 ID:M7IxmeOt0
ハルヒは美乳
911名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:05:35 ID:VqBupHiC0
しかももう煽りしか出来なくなってるし・・・
912名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:09 ID:W+HyWUMm0
アンパンマンにどきんちゃんが殺されてバイキンマンが復讐の鬼と化す展開とか
913名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:19 ID:Va4YYHRu0
なんかくだらない論争する奴の片方って
大抵頭良くないのに上から目線なんだよな
914名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:22 ID:wfSx+/K/O
>>884
あれはもっともな批判だと思ったよ
915名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:29 ID:1z08CB840
キモヲタってくだらないことで執着しやすいな
916名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:33 ID:2wU8FIFB0
全国ネット、同時間帯でやってくれよな。
917名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:47 ID:hI89H8D00
>>909
あの流れを見れば、誰でも一般層のことを指しているってのは分かるんだがw
お前が頭悪いだけなんだって
918名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:06:58 ID:M7IxmeOt0
>>912
バイキンマンは暗殺拳とか会得したら嫌だな
919名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:06 ID:MsC2Eg5T0
ずーっと前からやるのはわかってたろw
920名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:20 ID:Q8dhw4mF0
この冬おすすめのアニメは
みなみけおかえり
921名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:32 ID:hI89H8D00
>>906
いや、本当にこれほどの馬鹿は滅多にお目にかかれないよw
最初は得意気にハルヒが支持されているソースを貼っていたが、
ラノベソースが馬鹿にされて発狂してしまったらしいw
922名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:33 ID:M7IxmeOt0
>>919
アンパンマン?
923名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:46 ID:g3j2kyhD0
>>920
アスリードは頑張ってるのかね
924名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:47 ID:YdXnZT2y0
これからは視聴者の幅を広げるために
アンパンマンとカレーパンマンでBL的な内容を・・・・
925名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:49 ID:9b/pdjSp0
ハルヒよりもらき☆すたやってくれ
926名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:07:55 ID:V5XsqlJ30
>シリーズ計530万部を発行している

出版不況と言われてる この御時世に、530万部なんて ある意味凄いな。
927名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:01 ID:yGr5jo4QO
↓アニオタが汗たらしながら
928名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:05 ID:wes9p6Ns0
>>920
おまえ等先週は酷評してたくせに…
カレーの妖精が出たら手のひら返しやがってまったくwww
929名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:13 ID:d975xsH80
アニメより小説後編をどうにかしろよ
完結なんか期待してないけど、せめて前編ぶつ切りはやめろ
930名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:24 ID:h9boAsrl0
>>917
はいはい
言い訳にもなってない
それで発行部数の増加に一般人が含まれてないというソースでもあるなら別だが
妄想で否定してるしw

何この妄想人間はw
931名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:30 ID:VqBupHiC0
>>909
ただ単にお前の読解力がないだけでしょうw
932名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:32 ID:Q8dhw4mF0
>>923
おかわりよりは、マシになってると思うよ
でも、一期には遠く及ばないけど
933名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:34 ID:Xl7Mm1I00
ハルヒとか言うのは3次元で言うとどういう子なの?
934名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:38 ID:xlkhRXS6O
>>925
いやいや、ARIAだよ
935名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:08:40 ID:E0sfIjvbO
バイキン!バイキン!ってよってたかってのいじめを増長するから
アンパンマンって嫌いだなあー
936名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:02 ID:h9boAsrl0
ID:hI89H8D00
ID:VqBupHiC0

すげーマジキチだな
近年稀に見る
937名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:14 ID:g3j2kyhD0
>>933
沢尻エリカ
938名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:37 ID:MsC2Eg5T0
>>928
すべてーはー愛のーターメリックwww

>>934
ARIAはもう完全に終結しました
939名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:37 ID:15uCI6cu0
>>918
復習を誓いパン工場に単身乗り込むバイキンマン・・・
しかしそこに待っていたのは量産型アンパンマンの群れであった・・・
940名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:40 ID:NRq1NxkpO
監督の域に達してない人抜きでいいOPED作れるのかな
941名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:40 ID:VqBupHiC0
>>930
だから、ライトノベルの売上なんてもんをソースに持ってこられても
説得力がないって言ってるだけ
もっと他に、一般に浸透しているっていうソースはないの?w
942名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:46 ID:M7IxmeOt0
>>935
でも、バイキンマンもビフィズス菌マンとか
自分で自分を変える努力も必要だと思うんだが。
943名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:48 ID:o/aX3FbA0
バカを論破・納得させようとする人が一番バカだと思うよ
944名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:09:54 ID:0EpCufC80
ヤマカンは復活するのか?
945名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:13 ID:H6oFY4j90
>>940
OPEDだけ担当させればおk
946名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:24 ID:VqBupHiC0
>>936
追い詰められて苦しいのは分かるけど、早くソース持ってきてw
947名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:30 ID:ETsm5cvT0
>>1先に言っておくが次スレはいらんぞ
萌ニューにあるからそっちへ移行な

【アニメ】「涼宮ハルヒの憂鬱」 テレビアニメ第2シリーズ放送へ 詳細発表は2/10発売の雑誌「月刊ニュータイプ」で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231734570/
948名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:37 ID:15uCI6cu0
ID:hI89H8D00
ID:VqBupHiC0
はいい加減諦めろ、>>943が答えだよ。
949名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:41 ID:YV/sCoYE0
>>875
結局全部観たのかよ!
って突っ込んで欲しいんだな?
950名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:48 ID:d975xsH80
>>933
あんなの実際にいたら隔離病棟だろ
951名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:10:54 ID:ALWS+SoJ0
ハルヒとやら(他のアニメもか)は一般人に大人気ですと認めてやれ

これで勘弁してくれ

そうしないと巣に帰っていただけないだろ
こんなの2建てられたくもないだろう
会話にもならないのにw



952名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:11:11 ID:hI89H8D00
ID:h9boAsrl0よ、ライトノベルの売上げ増加が一般層に浸透している証拠と
本気で主張するつもりか?w
953名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:11:35 ID:Xl7Mm1I00
>>937
エリカ様なのか
アニメファンはもっと大人しくて従順そうな子が好きなんじゃないのか?
954名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:11:51 ID:hI89H8D00
>>948
お遊びだよお遊び
955名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:26 ID:M7IxmeOt0
ハルヒは面白い。
ハルヒは頭の中身はぶっ飛んでるけどちょっぴりエロくて可愛い。
俺は好きだよ、ハルヒ。
956名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:36 ID:g3j2kyhD0
>>953
最近はツンデレという物があってな
957名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:42 ID:dwyALRxx0
>>944
京アニを見限ったのはヤマカンの方だから、それはない

それに、ヤマカンのプロダクションは別の大作アニメの制作に入ってるから
ハルヒ参加はスケジュール的に無理だよ
958名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:45 ID:h9boAsrl0
>>941
んで、お前はエヴァのDVD60万枚に一般人は含まれていて
ハルヒの58.9万部には一般人が居ないっていう妄想前提なんだろ

妄想のみじゃんw

ま、エヴァが一般人いないっていうなら更に笑えるけど

お前の言い訳浅いよね
自分で先にDVDの枚数提示しといて滑稽っすw
959名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:50 ID:W+HyWUMm0
>>939
というかばいきんまんよりジャムおじさんの方がマッドサイエンティストが嵌る
960名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:12:50 ID:hI89H8D00
>>779
お前がアホなのは、最初にエヴァの人気がハルヒ程度だったって捏造したことだ
後からそうやって言い訳しても何の意味もない
961名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:13:08 ID:wes9p6Ns0
>>953
最近はいわゆるツンデレというのがヲタの主流らしい。
エリカ様はほら、ハイパーなんとかにしかデレないからさ。
962名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:13:11 ID:BL76gzle0
まあラノベの売り上げの推移を見ると、
ハルヒに興味なかった、元からオタクの人たちに売れ出した、
って感じなんじゃないかね。
963名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:13:45 ID:hI89H8D00
>>958
エヴァ序のDVDはいろんな有名人や芸能人、スポーツ選手が買っているぞw
で、ハルヒはそういうのあんの?
逃げずに答えろよアホw
964名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:14:09 ID:0EpCufC80
>>957
ヤマカンが参加しないハルヒって…
正直あんまり期待できないな。
965名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:14:20 ID:2WG7zzbQ0
>>845
問題はそれ以下の動きしかできてない所がある事なんだよ…
966名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:14:57 ID:BL76gzle0
品川さんがハルヒ語りだしたら一般層に広がったってことでおk
967名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:02 ID:IfGhbQ3T0
ハルヒ、ヤマカンいないのかよ・・・
これは相当やばいぞ
968名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:11 ID:W+HyWUMm0
>>963
某プロ野球選手のハレハレをテーマソングに・・・
969名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:20 ID:VqBupHiC0
>>958
エヴァ序のDVDはいろいろな著名人が大勢買っているし、
TSUTAYAの調査では、購入者の4割以上が普段アニメを見ない層
970名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:46 ID:/NvAvORp0
今のヤマカンは壊れ気味だから関わらないほうがいいって声優の友達が言ってた
971名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:48 ID:YV/sCoYE0
>>960
あぼーんしてたけど、たまたま解除してて目に付いたからレス付けとく。
そんなこと言ってねーよw
972名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:15:56 ID:IfGhbQ3T0
エヴァ信者もかなりきてるな^^;
973名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:00 ID:TKYAxVn50
記念カキポパピコヌルポ
974名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:06 ID:h9boAsrl0
>>963
それがソースかよw
くっだらねぇwwwwwwwwwwwwwww

そいつらが「DVDを持っている」ソース持ってくれば?
ファンってだけならハルヒファンの芸能人だって普通にいるけど
975名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:07 ID:VqBupHiC0
>>962
まあそういうことだろうね
976名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:12 ID:EZXvJH/e0
アニメスレってさも自分が作ったぐらいの目線で話すよなw
一般人にとってはなんでアニメごときで争いが起きるかわからん。
977名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:28 ID:wes9p6Ns0
>>972
禁則事項に触れてしまった奴がいるのだよ。
978名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:49 ID:Fjduc4tQ0
まーたアフィリエイト大爆発か
979名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:16:59 ID:g3j2kyhD0
>>968
嫁がアニオタだからなw
980名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:17:23 ID:W+HyWUMm0
>>976
趣味ってそういうもんだろ?
981名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:17:49 ID:E0sfIjvbO
千まさお
982名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:17:52 ID:dwyALRxx0
>>964
>>967
2期の制作も京アニ主体だけど、外部スタッフとして業界でも名の知れた人たちが
参加するから心配要らない

ハルヒやりたいって人はアニメ業界にはたくさんいるから大丈夫

983名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:18:05 ID:h9boAsrl0
芸能人にファンが居れば一般にウケてるw

これは新発想だwwwwwwwww

マジ笑えるwwww
984名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:18:32 ID:hI89H8D00
>>974
ファミ通のアンケートでも、エヴァ序のDVD購入者の大半は普段アニメを見ない奴らっていう
データが出てるんだが?

お前は早くソースもってこいよ
逃げ切るつもりかこの能無しw
985名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:18:39 ID:EZXvJH/e0
「一般人もみてる」ていうのを自慢するのがわけわからん。
986名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:18:57 ID:I/qYxTLp0
期待していいんだよな?
987名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:01 ID:feBN8OgM0
信者はともかくアンチが必死すぎだろw
信者以上にキモチワルイ
988名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:26 ID:EZXvJH/e0
>>984
ファミ通のアンケートwwwwwwwwwwwww
買ってる時点でwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:29 ID:VqBupHiC0
>>983
TSUTAYAのデータは無視ですか?
負け犬おじさん?
990名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:43 ID:hI89H8D00
>>971
お前は最初、俺がハルヒ人気を説明したら「だからエヴァも当時はそんなもんだったんだって」
なんていってただろ
そのレスに大いに突っ込まれたこと忘れたのか

そうやって後からいうことコロコロ変えるな。卑怯な奴だな
991名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:51 ID:E0sfIjvbO
>>984
オマエも基地害かよ
エヴァも最初は大して人気なかったって
992名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:19:58 ID:h9boAsrl0
>>984
主張変えたw芸能人は?w

ソースの意味がわかるならURLもってこいw

ホレはやく終っちまうぞ?
993名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:35 ID:h9boAsrl0
ファミ通のアンケートてwwwwwwwwwwwwww
994名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:44 ID:5y91UvOD0
ここまで原作の10巻〜の驚愕が出ないということは、谷川はきりのいい10巻の
驚愕で3人の正体を明かしてハルヒを終わらせたかったが角川が受け付けな
かったんじゃないか?などと思ってしまう。漫画とかでいい終わり時を逃して
ダラダラ続けてる作品とかあるからね一歩とか仁Dとか
995名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:44 ID:YV/sCoYE0
>>984
なんでファミ通がそんなアンケートとってるんだ・・・。
996名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:51 ID:hI89H8D00
>>988
アスキーが調査してファミ通に載ったデータですww
>>992
早く、ハルヒが一般に受けているってソースもってこい
逃げるなよ雑魚w
997名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:58 ID:feBN8OgM0
次は萌え+でやれよ
信者もアンチも
998名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:20:58 ID:YdXnZT2y0
949 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 16:10:41 ID:YV/sCoYE0

971 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 16:15:48 ID:YV/sCoYE0

五分で解除するなよwwwwwwwwwwww

>あぼーんしてたけど、たまたま解除してて目に付いたからレス付けとく。
こーゆーのはいわねー方がいいと思うよw
999豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/12(月) 16:21:09 ID:Eai5vwApO
1000ならハルヒは林原に
1000名無しさん@恐縮です:2009/01/12(月) 16:21:11 ID:hI89H8D00
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |